02/01/05 01:24
やっぱりソニータイマーの話が出ると思ってました(藁)。
ところで今回は組み込みからパソコンまでを視野に入れたOS開発のようですが、
たかだか3年ないし10年くらいの期間でどこまで形として現れるのでしょう?
1990年代にはそれ以前のレガシーを廃することも多々可能でしたが、
これからの10年はそうもいかないでしょう。データベース量巨大で。
チップも同時開発とのことですが、OSが汎用性や移植性に乏しい場合、
専用(もしくは最適化)チップ頼みになるワケで、
結局全ての家電のチップに新設計チップ搭載を促す(つまりライセンス商売)
とまでなると、かなり大風呂敷のような感があるのですが。
そもそも、家電、パソコン、もっと先のハナシとして基幹システムの間にとって
カーネルもしくはOSを共通化することには、今の時代どのくらい意味があるの
でしょうか? その辺りWindows、Linux、Javaの戦略が混沌としている限り、
SONYには別のアプローチが必要ではないかと思われるのですが、いかがでしょう?