SONY VAIO Z part61at NOTEPC
SONY VAIO Z part61 - 暇つぶし2ch900:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 02:12:33 haKToqkp
>>899
とりあえずCPUにi5-450Mが選択できるようになったぐらいか?
ただキャンペーンで520Mに無償でアップグレードできるから現状では意味ないけど・・・

901:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 02:16:57 Qrhr1TVn
でも秘密に問題が解消されている余寒


902:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 02:19:28 nHLFnFba
夏モデル、何も変わってないね。
残念。

でも、今、使ってるPCが、古くて調子も悪いから、買おうかなあ。
どうしよーー

903:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 02:22:07 GzlkWywF
スペックがあがらずに 枯れるのもいい。

904:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 02:33:53 8hCCGBow
不具合修正ソフト類の前モデル適用期待

905:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 10:24:30 Jg2GSF5F
基本的に不具合解消新ロット、という認識でいいんだろうな。
明確に機能が上がったのって、WiMAX+WWAN選択可能になったくらいだし。
ブラックアウト対策がちゃんとできていれば個人的に言うことはないね。

906:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 11:13:25 pK63gOSL
不具合解消策が、” >5のマニュアルへの追記 ”とかだったら嫌だな・・・

907:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 11:38:31 4N0wZj2v
>>905
ブルースクリーンとかブラックアウトの対策はまだじゃないの?
春モデルの連中は夏モデル発売までうpデートお預けってこともないだろうし。

908:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 11:42:25 GzlkWywF
同スペックなら、
不具合解決→夏モデル発売の順序がベターだが、
どうやら、
不具合なんて存在しません→夏モデル発売のようだな。

909:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 11:59:11 0ZIa5/ES
誰かサポセンに夏モデルは不具合解消モデルなのか聞いてみてくれないか?

910:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 12:05:48 jgvpvWMb
春モデルの不具合自体認めてない

911:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 12:07:13 hfCEzg2l
>>909
「当窓口では、そのような情報を把握しておりません」
と言われるのがオチ。

912:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 12:23:12 2OLKKIZK
SONY製品かうのに、サポートをあてにするとは時代はかわったな。

金をどぶにすてる覚悟でSONY製品かって、不満があっても満足なんだい!って見栄をはりつつ
がんばって苦労して鼻水たらしながら涙目でその製品を使う覚悟で臨むのがSONY製品の正しい買い方

まれに神機があるので当たるとうれしい。だがしかしサポセンは昔からなんら変わりなし。
だめなら次のモノを買う、くらいで買うのがチョニー

913:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 12:24:07 GzlkWywF
サンディブリッジ待ちでもいいかも・・・。

914:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 12:32:27 hfCEzg2l
そのようだな・・・。

915:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 12:40:33 O/dt/Y4v
そもそもいつから夏モデル→不具合解消モデルって扱いになったんだ?
夏モデルって単にプリインストールのOfficeを2010にしただけの消化モデルだろ?
あとはPS3関連とEvernote足した位しか変更点無いしなぁ。
正直Z買う位ならi5 450Mは選ぶ人はほとんど居ないだろうし、
とりあえず450Mも用意しましたって程度だろうからなぁ。

916:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 12:50:19 kdMz9RGJ
・PCV-R62V7
 購入後、8年間ノントラブル。 ※モデル末期。次期シリーズからRZ変更。
・VGN-SZ95
 購入後、2年間ノントラブル。 ※モデル末期。次期シリーズから、SとZへ分離。
・VPCーZ11AGJ
 購入後、2度の修理、先週返品手続き完了。 ※予約して購入。

私的教訓
VAIOを買うならシリーズ末期にするべし。

917:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 12:56:54 4N0wZj2v
昨年は秋冬モデルが10月8日発表と。
とりあえず、待つことにした。

918:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 12:59:16 JYEcabss
i5-450Mを用意した意味は、旧Zではモデル更新毎に最上位CPUのクロックも更新されてたけど
今回は、i7-620Mより上が無い(搭載出来ない)から、敢えて下位CPUを追加して幅があるように見せる作戦じゃね?

今はキャンペーン中だから、i5-520Mと同価格だから意味はないけど。
今回の最低価格構成は、春モデルより1万円下がったのは、このi5-450Mを最低構成としたところだけだし。

>>916
俺のSZ70B/Bは4年間ノントラブルなんだけどな・・。
店頭モデルの方がリスクは少ないのかもな。初期はサポセン頼りにせずに店舗に文句いえばいいしw

919:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 13:08:30 IX9uVbNe
俺、i5-450M、1600*900、HDD320でポチろうかと思ってたんだけど・・・。
14インチ以下で縦900ドット以上の解像度でWin7 64bit以外のモデルを探したら
Zしかなかった、それが購入動機

920:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 13:39:41 DHDsyqnH
x201s=1440*900 win7 32bit 64bitあり 1.1Kg

921:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 13:50:53 bzDuW6Pu
>>920
でも液晶青いのでしょう?

922:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 15:02:33 DHDsyqnH
たしかthinkpadのスレでZの液晶と比較したレスがいっぱいあったな

新型VAIO ZとX201sの液晶の違いについて詳しくしってる人、教えてください
URLリンク(logsoku.com)

923:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 15:16:02 IX9uVbNe
>>920
Thinkpad調べるの完璧に忘れとった
レノボになったことで、急速に俺の記憶から消えつつあるらしい

924:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 15:19:44 DHDsyqnH
フルHD・3D性能にこだわらなければ、x201と分野がかぶるな
CPUもZと同じだし
比較レビュー
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

925:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 15:25:14 c9+Q8AN5
>924
レノボは、ダサすぎ。
赤乳首をどうにかしてくれ。

926:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 15:29:44 WHRuw0ds
あれは乳首じゃなくクリだろ。

927:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 16:03:22 haKToqkp
今日ソニーストア行ってきたら春モデルが先行展示品と称して置いてあった。
そして謎のプロセッサーキャンペーンもやってた。
なぜかi5-430UMが15,000円引き、i3-330Mが10,000円引きと書いてあった。選べないのに。

928:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 16:28:22 GzlkWywF
夏モデル発表でも盛り上がらないのはしょうがないな。

929:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 16:36:16 JEusZICq
盛り上がる要素って何かあった?
「WWAN&GPSとWiMAX同時搭載」くらい?


930:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 17:43:17 sUemIVjp
そもそも無線全部載せも別に春モデルでも出来るしねぇ。
6250入手する手間さえ惜しまなきゃな。

931:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 18:29:27 DHDsyqnH
地デジ搭載まだー?

932:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 18:31:10 tengV3//
(゚⊿゚)イラネ

933:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 18:36:01 DHDsyqnH
これよくね?
URLリンク(www.oshiete-kun.net)

934:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 18:37:55 Xy04MFQT
(゚⊿゚)イラネ

935:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 18:58:17 DHDsyqnH
ミニアンテナ付だし外でテレビ見れるよ。


936:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 19:21:35 rLwGEdUg
クルマ移動の多い俺は、ナビでフルセグ。
クルマから降りても、ケイタイでワンセグ。
そんな俺に死角はなかった。

937:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 19:29:39 rs+/vQdi
どうせならワンセグ内蔵してくれたらよかったのに

938:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 19:34:17 qez9pz31
ポチった。
i7 8GB SSD512 BD

939:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 19:36:12 DHDsyqnH
金持ちめ

940:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 19:37:39 jUhn/p42
>>924
比較っていうかスペックとベンチ並べてる結果見るとZの圧勝ということがよくわかるね。
HDDスコアは仕方ないけど。

941:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 19:37:56 KiYYDhWG
フルhd積んでるだから、地デジ+bs・csくらい搭載すればいいのに・・・。
小型B-CASカードもあるんだから。
日本での発表が送れてたから、搭載してくると思ったんだけどな・・・。

942:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 19:46:11 LyvUYKnY
なんかテレビテレビ言ってる奴いえるけど必要? ワンセグ程度ならわかるけどさ。
フルセグなんてまともなアンテナじゃないと映らないぜ?
デスクノートなら判らんでもないけど、モバイルノートなんだしさ。

943:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 19:57:34 hdGmzSQT
株主優待を使えば5%OFF

944:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 20:03:39 oert+4Gh
10000STAR超えてても5%OFFだってば

945:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 20:07:05 KUSywbQZ
テレビはつまらないのでいらない。ヤクザnhkに絡まれるし。

946:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 20:08:52 DHDsyqnH
>>942
据え置きデスクPCからの以降を狙ってるんなら地デジくらいいるでしょ。
少なくともFは載せてるんだしな。Zは「なにもあきらめない」がコンセプトなんでしょ?



947:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 20:12:37 mm8FAwY1
そうだな、10キーもあきらめちゃだめだな
少なくともFは載せてるんだしな

948:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 20:14:25 wiWbHYRJ
テレビはあきらめてもらって結構。CPUがQuadじゃないとか、すでにあきらめる要素満載。
新機能追加より不具合対策が先。

949:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 20:31:33 2DWSiWXu
リカバリーディスクってBD-Rじゃ出来ないの?

950:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 20:58:39 2DWSiWXu
すまん…出来ないね。。。

951:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 21:24:00 0ZIa5/ES
テレビなんかつけたら犬HKの集金が来るだろ
そういうこと考えろよ

952:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 21:31:55 Jw5/IQju
Adobeバージョンが無くなってるな
型番がZで始まるという理由だけでVPCZ11ZHJを選んだ漏れ涙目

953:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 21:34:57 58upDaTK
店頭でフルHD見てきたけど、細かすぎてフォトショのメニューとかが使い辛かった…きっと普段24使ってるせいだな
色調再現性は完全にフルHDパネルが勝利なんだが、普段使いの利便性を優先してWXGA++にするか悩みどころ

954:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 21:43:40 Jw5/IQju
デスクトップで30と25.5使ってるがFullHDすぐ慣れたよ
でも、目が良くない人にはつらいのかも

955:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 21:46:08 crQknaiO
FullHDは、目に良くないというか、目が疲れるのは確か。
あと個人的には縞を改善してほしい。
最近は慣れてきてあまり気にならなくなったが。

956:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 21:50:14 naCwxEKX
今考えるととりあえずWiMAXつけておけばよかったなぁ・・・
後からでもいける?

957:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 21:55:07 rs+/vQdi
FullHDさすがに文字がちっちゃくて大変
自分でインスコしたフォトショとか、タスクトレイのポップアップとか
かなり小さくて見辛い

958:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 22:03:48 DHDsyqnH
俺なんかVaioZ買ったおかげで視力が向上したぜ。
小さい点に焦点を合わせる=視力トレーニングそのもの

VAIO Zは良好な視力向上マシン。
視力が6.0あるらしいアフリカ人には(サバンナで2キロ先の点の動物を見分ける)
13インチに4000*2000モニタでも全然問題ないだろう。

959:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 22:07:03 xMUkKeAr
最近は950を踏んだ人が新スレ建てするという因習は無くなったのかい?

960:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 22:09:40 Ko5LHYON
盛り上がんねからいいんでね

961:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 22:18:56 l2RLtBFr
>>958
モニターくらいの距離だと、免許ぎりぎりくらいの軽度の近視くらいが一番ちょうどいいんじゃないかな。
あと、視力トレーニングは遠方見ないと。近くだと近視になるよ。

962:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 22:21:29 58upDaTK
>>954
ふむ、やはり慣れもあるよな
フルHDのZしばらくいじってて目が慣れてから他のWXGAの機種見たら、めちゃくちゃ文字がぼけて見えたw
レーシックのお陰で裸眼視力2.0あるんだが、極端に悪くなきゃノーパソにおいて視力と文字が見えるかの相関はあまりないように思う

>>955
確かに疲れは問題だな
1時間弱いじっただけで結構疲れた

>>957
フォトショとかのメニューの大きさは基本的に変更出来ないし、フルHDパネルで強制的にWXGA++にしても無駄にぼけるだけだしな

サンクス、決断が鈍らないうちに総合的に考えてWXGA++でポチるわ

963:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 22:23:08 Xy04MFQT
>13インチに4000*2000モニタでも全然問題ないだろう。

4:3でもなく、16:9でも16:10でもない。新しいCRT画面比率。4:2の誕生です。

964:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 22:26:51 GyGGYSiC
なんでCRTなんだよ。。。

965:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 22:33:36 2DWSiWXu
プロセッサーキャンペーン実施中!

Zシリーズ 納期リスト
URLリンク(www.jp.sonystyle.com)

Windows 7 64bit版からWindows 7 32bit版にダウングレードできるか
URLリンク(search.vaio.sony.co.jp)

マカフィー削除
URLリンク(www.mcafee.com)

インテルR ターボ・ブースト・テクノロジー・モニター ガジェット
URLリンク(downloadcenter.intel.com)

Win7 クリーンインスコ手順
URLリンク(www.sony-asia.com)

購入して届いたらまずはじめにやること

1:電源投入、dmyユーザ設定、リカバリDVD作成(5枚組、DLは使うな)
2:リカバリDISK1で再起動、ハードディスクリカバリ領域の削除を指定しリカバる
3:リカバリ完了、本ユーザ設定
4:不要アプリ削除、これがおわるまでネットは接続しない
5:ネット接続後、WindowsUpdate、VAIOUpdate
6:プリフェッチ、キャッシュ、BitLocker、System復元、等のOSのカスタマイズ
7:アンチウイルスソフトのインストール
8:各ソフトのインストール

966:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 22:34:36 58upDaTK
そういや誰も書いてないみたいだけど、シルバーのキーボードって黒よりへこへこしてるよな
最初シルバーにしようと思ってたけど、実際打ってみて黒に変えたわ

967:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 22:38:44 K8PenDc+
>>966
それは色の違いというよりも、個体差では?

968:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 22:39:47 GzlkWywF
>>965
メモ帳代わりに使うなw

969:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 22:39:58 2DWSiWXu
ミス失礼
Z12のオーナーメード店頭向け価格表がどこにあるかわからんので、知っている人貼ってくれ~。

SONY VAIO Z part62
スレリンク(notepc板)

970:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 22:42:47 /lcrS/pM
>>969

単純に>>2 のURLの「11」を「12」にしれ
URLリンク(topcgi.jp.sonystyle.com)

971:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 22:43:43 /lcrS/pM
ちげー。>>3のURLだ

972:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 22:46:10 /lcrS/pM
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【ブラックアウトの件 (前々スレ699)】

699 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/04/30(金) 16:11:44 ID:Qp3u5KTJ
ブラックアウトについて、 サポートから連絡があり。
・ブラックアウトの問題は認識している
・一時的な対策として、、Adobe - Flash Player設定の 「ハードウェアアクセラレーションを有効化」の
 チェックを外してくれ。(無効化してくれ)
・近日中に、この問題に対処したグラフィックドライバを提供予定。
とのこと。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

973:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 22:51:38 58upDaTK
>>967
すまん、へこへこというより打った時のキーのガチャガチャ感とか質感がシルバーの方が明らかに安っぽかったんだ
他の店でも見たから個体差じゃないと思ったんだが、どうなんだろう

974:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 22:58:18 2DWSiWXu
>>970
サンクス。

975:[Fn]+[名無しさん]
10/06/09 23:30:40 an+fIUaa
で、次のフルモデルチェンジは何時だ?
USB3.0とHDD+光学がOKな奴

976:[Fn]+[名無しさん]
10/06/10 00:04:36 fzeIky+B
素人質問ですが、11から12になったらプレインストールソフトは最新になってるんでしょうか?
アップデートし直すの面倒だお

977:[Fn]+[名無しさん]
10/06/10 00:11:18 lMHmYE9L
さぁ?GKじゃないので、発売前の製品の中身など知る由もないです。

978:[Fn]+[名無しさん]
10/06/10 00:18:03 4h/mVrxz
>>949
どうやらリカバリーディスクの作成、一応BDでも作成できるようだ。
URLリンク(unmedicine.blog.so-net.ne.jp)
俺は実際には作っていないのでわからんが。

979:[Fn]+[名無しさん]
10/06/10 00:35:26 fzeIky+B
>>970
ご返事いただいて恐縮なんですが、知らないなら黙っててくださいね。

980:[Fn]+[名無しさん]
10/06/10 00:37:48 fzeIky+B
あっすいません。今のは977さんへの返信でした。失礼いたしました。

981:[Fn]+[名無しさん]
10/06/10 01:26:23 hZmmXVvt
>>975
Intelのプラットホーム更新予定時期から察しろ、としか言えんが、現状の報道だと
USB3.0のチップセット内蔵は2011年中には無理そうに見える。
HDDはソニーの勝手だから知らんが、ストレージ搭載スペース増やす方向はないんじゃね?

982:[Fn]+[名無しさん]
10/06/10 01:48:04 yVOvt5Yd
>>980
それなら全員しるわけないから、お前こそだまれよ

983:[Fn]+[名無しさん]
10/06/10 01:50:55 iH6GJptP
自分が質問しといて「知らないなら黙ってろ」とか
ただの釣りや荒らしじゃなくてガチで言い出す奴がいるから恐ろしい

984:[Fn]+[名無しさん]
10/06/10 02:39:37 K0V/nsmT
>>983
文句いうなら黙っててくださいね うっとおしいんで

985:[Fn]+[名無しさん]
10/06/10 03:02:37 keRNcbQj
お前らスルーカが足りない!

986:[Fn]+[名無しさん]
10/06/10 05:57:19 MOdTMimC
夏モデルも液晶はTMDなのかな

987:[Fn]+[名無しさん]
10/06/10 07:19:51 fzeIky+B
>>982
もちろん新製品なので、誰にもわからないのは百も承知なのですが、過去の機種の動向から推測でもよいので、お話を聞きたかっただけです。
970さんの返答にはあきらかな悪意を感じましたので、きつい言い方をしました。
失礼いたしました。

988:[Fn]+[名無しさん]
10/06/10 08:10:32 gK/nRfVq
>>987
970のリンクちゃんと見たのか?
970は夏モデルの店頭価格表わざわざ貼ってくれてるんだぞ。
ちょっとした物言いに逆切れして相手の返事を見もせずに
恩を仇で返すとはこのこと。


989:[Fn]+[名無しさん]
10/06/10 08:39:02 FGmlkGA/
そもそも、970ではなく>>977へじゃないのか。

それに、>>987は実社会で人間関係築けないタイプの人だろ。

990:[Fn]+[名無しさん]
10/06/10 09:38:01 vyvcKGWk
977別に当たり前のこと言ってるだけだし、別に悪意も感じなくね?


発売前だから誰も知らない。

これ言ってるだけじゃん。

991:[Fn]+[名無しさん]
10/06/10 10:04:06 HA1NwkDS
>>976
最新のものになります。

992:[Fn]+[名無しさん]
10/06/10 10:07:49 bAQYYYDe
>>981
個人事業主への出荷が不調で台数激減したんでストレージは見直します。(キリッ

993:[Fn]+[名無しさん]
10/06/10 10:14:12 kgm/gUnm
光学ドライブってめったに使わないから外付けでもよくない?

994:[Fn]+[名無しさん]
10/06/10 10:17:21 HA1NwkDS
>>993
そうだね。
ZのHDDモデルを選ぶか、他機種を買えばいい。

995:[Fn]+[名無しさん]
10/06/10 10:56:28 dEIwe8AP
みんなが仕事中のときにこっそり1000取っちゃうゾ

でもひとりでさみちい・・・

996:[Fn]+[名無しさん]
10/06/10 10:59:10 dEIwe8AP
やっぱり仕事中だな   誰も来ない・・・

997:[Fn]+[名無しさん]
10/06/10 11:02:56 dEIwe8AP
みんなはZで何をしてるの?

2ちゃんとエロ動画感傷はダメ?

998:[Fn]+[名無しさん]
10/06/10 11:05:47 dEIwe8AP
そんくらいならデルでおkとか言わないでYO
ソニでノートならZしかないと思ってるし

999:[Fn]+[名無しさん]
10/06/10 11:07:55 dEIwe8AP
誰も取っちゃダメだよ! 

1000:[Fn]+[名無しさん]
10/06/10 11:09:16 dEIwe8AP
1000だみつお。

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch