【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう108at NOTEPC
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう108 - 暇つぶし2ch850:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 09:12:13 p4EruaGo
>>838
あらあらw無知を露呈してしまったのが相当はずかしかったのかなw
あなたのレスみると無知丸出しなんだけどwUSBぶっさすだけなのになぜかデスクトップが出てきちゃうしw
マウスも使うやつたくさんいると思うけどマウスもいろいろ付けてる部類に入るのかねw
そもそもヘッドホンの話してたけどヘッドホンだってCR500に挿すよ?w
ひさしぶりに馬鹿をみたw

851:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 09:16:20 cmnHl36I
わざわざ煽るなや

852:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 09:17:00 Xt9q6d7r
今日も基地外沸いたか

853:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 09:22:10 p4EruaGo
ゴメンゴメンw
ヘッドホンで聞くにはイヤホン端子しかないと思ってそうだったからさw

854:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 09:26:08 OkAcfLLR
URLリンク(joshinweb.jp)
どう安くね?

855:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 09:43:05 8RDBJNlS
ゴミ

856:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 10:16:08 OHPrNmFH
>>855
俺は結構いいと思うが...
HPのdv6の春モデルとかどうだろうか?

857:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 10:58:27 BETeLm2L
あれ?結構よくね?

Win7のアップグレード期間に間に合うのか?

858:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 11:01:37 2o0FkweA
2万円代でセレロンT3000出たら買うから起こしてね

859:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 11:24:25 juZd1YTz
LABI1 1/31(日)限り
NEC PCLM350VG6R \29,800
Celeron SU2300
メモリ:4G
HDD:320G
13.3ワイドTFT
Win7 Home Premium
Office2007

860:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 11:27:32 2o0FkweA
起きた。無理、また寝る。zzz...

861:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 11:32:43 BETeLm2L
>>859
これもいいな。まあOfficeいらんがな

862:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 11:38:04 2o0FkweA
それBB加入条件じゃない?地域によって違うのか

863:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 11:38:10 tHHM+NtR
>>859
officeなしで良いから9800円で売ってくれないかな。

864:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 11:44:45 1mXCSfcY
CUDA
Pydicが使えて
デュアルコア以上で
Atomじゃなくて
50000円未満のノートパソコン

早くだせよカs

865:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 11:53:41 /I2xuWUq
ヤマダモバイルでレノボ3389B3J-U450Pが49800円なんだけどどうなの?

URLリンク(au.mymd.jp)

866:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 12:06:14 4e9k9ev4


867:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 12:10:54 nSyN/PtH
officeもOSもいらんから安くしてくれ

868:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 12:43:02 BETeLm2L
テンキー、D-sub、カードリーダ、バッテリもいらんな

869:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 12:45:19 xoJPdI7F
HDDとメモリもいらん

870:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 12:51:37 QVLqUz8l
据え置きにしたいからモニターも要らんな

871:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 12:53:53 HtEls95z
ていうか、ノートなみに軽い液晶モニタを出してくれ。
本体はすでに弁当箱サイズのがあるからいいんだ。

872:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 13:05:01 g7im9AGD
もうどうにでもなれ~

873:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 13:18:53 juZd1YTz
基盤むき出しでいいんじゃない
放熱もいいし

874:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 13:24:41 7gjhZC6Z
マザボの基盤からチップ、電源、バラのキーボード他
必要なパーツ一式が箱詰めされたフルキットの状態が一番安いと思う

まぁハンダ出来ない人にはどうにもならないだろうが

875:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 13:43:49 juZd1YTz
URLリンク(www.mouse-jp.co.jp)
i5  \99,750
i7 \119,700
メモリ:4G
HDD:500G
ドライブ:DVDスーパーマルチ+ブルーレイROM
ビデオカード:GT335M
15.6ワイド


876:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 14:02:59 kptiqTN8
C2Dで外部グラで5万くらいのがあればいいんだがなー
CR500がC2Dの下位モデルのせてて実売5万なら飛びついたんだが。。。

877:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 14:31:57 juZd1YTz
LB-U601B (OSなしモデル)
・・・OSなし
インテル(R) Celeron(R) プロセッサー T3000 (デュアルコア/1.80GHz/800MHz FSB)
2GB メモリ [ 1GB×2 (DDR2 SO-DIMM PC2-5300) ]
250GB SerialATA 2.5inch
モバイル インテル(R) グラフィックス・メディア・アクセラレータ 4500M HD (オンボード)
DVDスーパーマルチドライブ
販売価格: \ 49,980~ (税込・送料別)

878:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 14:39:51 p4EruaGo
>>875
だれかおれに買って

879:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 14:39:57 +wQPrvRs
i5が当たり前になって一番役立たずなのはクアッドになってしまった

880:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 14:52:46 juZd1YTz
URLリンク(www.nisshinpal.jp)

881:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 14:58:41 juZd1YTz
URLリンク(www.nisshinpal.jp)

882:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 15:05:25 91XjcnJx
>>880
いまさら、T3000のPCを買う気にならないな。
サブマシンのサイズでも無いし。。
自分用じゃなく、初心者に勧めるPCとして考えるなら、
4万以下くらいなら、勧めるって感じだな。

883:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 15:06:32 Wa0NZ2DG
>>875
胸が熱くなるプライスだな

884:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 15:25:19 juZd1YTz
URLリンク(www.ecj.jp)

885:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 16:23:40 cKucl2Pk
Windows7にバッテリー寿命が急速に減る不具合が多数報告、Microsoftが調査中、だってよw
早漏組ざまぁw

886:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 16:47:50 xj993v4e
ソースもなしに

887:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 16:50:14 CheXRg/X
>882
何様?
いるよね、こういう上から目線で語りたがる奴。
誰もオマエの感想なんて頼んでないっての。

888:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 16:51:22 BETeLm2L
そもそも買ったPCのバッテリを装着したことが無い

889:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 16:56:40 Aw8MJNoj
ふむ、そういや俺も一回もバッテリー装着してないな
据え置きでしか使ってないから
余計な充電気にする必要ないし熱持たないし

890:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 16:58:22 91XjcnJx
>>887
じゃあ、お前は、アリと思うのか?

891:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 17:02:16 esrGit2e
Acer製とはいえi3ノートが普通に6万円台前半で買えてしまうのだから
現行機種はもっと安くなってほしい

892:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 17:05:27 90lsSrds
>>891
kwsk

893:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 17:08:59 esrGit2e
h何度も貼られただろハゲURLリンク(nttxstore.jp)

894:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 17:14:12 90lsSrds
>>893


895:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 17:28:46 AUncyq8N
('ε')そろそろ優待うぷぐれも終了か

896:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 17:30:11 v8JqWB/x
Intel GMA HDの登場により、AMDの牙城は崩れた

897:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 17:30:34 k8C5X9Zb
>>888--889
すっからかんになっちゃうとそのまま死んじゃって充電できなくなることがあるから
たまには充電したほうが良いよ

898:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 17:33:35 Sm7MLkRw
>>865だけどスペックみたらこんなかんじだった

IdeaPad U450P (3389B3J)

OS Microsoft Windows 7 Home Premium32bit
CPU Cel SU2300
チップセット Intel GS45
RAM 標準/最大 4(2x2)GB /4GB
ビデオ・チップ チップ・セットに内蔵
ディスプレイ
(ドット・発色) 14.0"WXGA
(1366x768)
HDD 320GB
ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
内蔵
モデム あり
ワイヤレス 802.11a/g/n
内蔵
カメラ 1.3M pxl
質量 約2.1Kg
バッテリー
・パック 6Cell
オフィス office2007

これは安いの?

899:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 17:36:11 fN39sF96
>>896
5万以下になってくれないと。

900:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 17:37:15 4e9k9ev4
900ε=\___○ノ゚ GET!!

901:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 17:54:31 XbCLvJxe
優待切れVistaの投売りコネーかな

902:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 17:56:01 0N1hlcqQ
Acerのi3買うなら少し足してi5の方買った方がいいよ
メモリが最初から4Gだし

903:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 18:08:21 aeN4dqdX
>>898
高くはないんじゃない
このスレみてるとたいしたとこなく思えるけど

904:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 18:18:44 i5Roqhrt
英語配列キーボードが選べてCPが良いノートPCを教えてください

905:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 18:23:02 RFsWQdcT
>>904
VAIO FW
英語キーボードだけバックライト付

906:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 18:25:33 SbfAXC8r
i3につんでるVGAってこれでいくとどのあたり?
URLリンク(mizushima.ne.jp)

907:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 18:27:58 i5Roqhrt
>>905
Thanks でも高い。。
もっと安いのないかな?

908:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 18:28:37 juZd1YTz
>>898
>>859どう?

909:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 18:58:57 /I2xuWUq
>>898です
パソコン規制くらったのでまたもしもしにもどりました
>>903
レスありがとう
パソコンの知識がないからよくわからないんだけど悪くはないのね
>>908
安いね!
これは通販で買える?
あ、でもこれって光学ドライブついてないのかな?


910:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 19:26:58 PB7yLGtM
来月出るAlienware M11Xが9万くらいで買えるみたい
11インチでは最強スペックだな
このスレとは無縁だが、4万程度の底辺モバイル機買うなら倍出してM11X買っちゃいそうだ


911:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 19:31:26 8PnMW1Sf
キャラバン買った人達ってみんなテンバイヤーなの?
使用中って書き込みがあまりにも少ないけど

912:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 19:36:15 zSILXb+/
>>859
ヤマダは中華対策無しでしょ
99は今日だったしな

913:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 19:58:39 p4EruaGo
>>910
11インチでゲーミングノートってw
さすがエイリアンw

914:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 20:25:33 7+2T+tqx
>>904
EeePCの少し古いのが新品でも3万円ぐらいで買えるし、
換装用の英字キーボードも3千円ぐらい。
これが一番安上がり。

915:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 21:19:10 hwKQO6zf
>>910
カッケーな、このパソコンw
Alienware M11X

916:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 21:36:45 a7N/uoi5
>>915
ダサイだろ

917:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 21:39:11 ti2wbH9d
T7700


918:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 22:05:22 0N1hlcqQ
オンボ性能がよくわかってないハゲは>>2を見ろ

Core iシリーズ
Graphics Media Accelerator HD Graphics

Core 2 Duo ・ Celeron T シリーズなど
Graphics Media Accelerator (GMA) 4500MHD
Graphics Media Accelerator (GMA) 4500M
Geforce 8200M G
など

Athlon ・ Turion II シリーズ
Radeon HD 4200

Athlon ・ Turion 64x2 シリーズ
Radeon HD 3200

単体GPUとして低価格機種よく積まれてる現行最低レベルのGPU
Mobility Radeon HD 4330



Mobility Radeon HD 4330 >>>> GMA HD > Radeon HD 4200 > Radeon HD 3200 >> Geforce 8200M G >>> GMA4500MHD > GMA4500M


919:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 22:11:34 jH8Nh+2E
corei内蔵グラフィックって、そんなに性能良かったっけ?
4500MHDに毛が生えたくらいと思ってた。

920:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 22:15:58 esrGit2e
ベンチスコア見るとそれなりっぽい。再生支援も強化されてるらしい
ただi5とi3の内蔵GPUは同じGMA HDだけど最大周波数に違いがあるからそこは注意しないとな

921:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 22:39:16 Xt9q6d7r
URLリンク(www.notebookcheck.net)
149にGMA HDあるけどこれクロック1.5倍のデスクトップ版xx1系内臓コアだから
CPUが高性能な分も差し引けばHD3200より1~2割劣る程度だろ

922:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 22:56:13 0N1hlcqQ
残念、それは正真正銘モバイル用で最高コアクロック733MHzのスコアだ
というか文中にArrandaleとか766MHzとか普通に書いてあるのにどこをどう見ればデスク用のxx1のスコアに見えるんだ

540Mの記事でも同じようなスコア出てるんだから間違いなくモバイル用のCore iシリーズの内蔵GPU
URLリンク(www.4gamer.net)

しかしCore i3 3xxだと最高クロックが667MHzだからスコアが若干落ちてRadeon HD 4200と同等かそれ以下になるだろうな

923:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 22:56:56 0N1hlcqQ
1行目間違えた、766MHzな

924:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 23:00:19 esrGit2e
確かi5-661のGPUクロックは900MHzまでいくはず

925:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 23:05:44 RFsWQdcT
明日何時に行けば山田CULV NEC買えるかな?8時位かな?

926:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 23:10:03 X+JwPS9H
エヴァの庵野秀明が手がけた伝説的OVA「トップをねらえ!」全6話がまるごと無料配信中
URLリンク(gigazine.net)


927:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 23:21:11 PB7yLGtM
>>925
やめとけ。行くだけ無駄。
中華転売屋に取られて涙目で帰ってくるのがオチだから。


928:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 23:25:59 hwKQO6zf
>>925
マジレスすると午前2時
3時以降には集団がゾロゾロ並んどる

こないだはそうだった

929:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 23:29:03 NtmwJIWg
日本のホームレスと中国のホームレスとの戦いか~

930:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 23:33:40 esrGit2e
中華は列割り込みしてくるんだっけ?
それで争っても無益だし運悪けりゃ暴力沙汰になるかもしれんし

どうするかは任せる

931:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 23:37:58 2k+J6DtH
GMA HD はクロック上げたときの消費電力がすごいとか・・・
結果現在はたいしたことは無い、、、

932:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 23:52:04 NtmwJIWg
中国のホームレスと戦ってこいよってこと。そいつらにも負けそうだな。

933:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 23:54:18 cm9jyYdW
相手が日本人だとじゃないか?
朝鮮人のように振舞ってれば大丈夫かもww

934:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 23:59:42 nvHoCysS
昔シナ人にソフト開発外注して完成して金も払って、
3ヶ月後にソフトが起動しなくなって修正要求してまた金払って、
さらに3ヶ月したらまた起動しなくなったから変だと思ってソフト解析したら
3ヶ月ごとに自動で起動しなくなるようプログラムされてたことあったな
どんだけ金の亡者なのかと

935:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 00:04:32 srPg/hb3
>>928
マジで?
去年の年末に、IdeaPad U350の展示品、開店10分後にいったら普通に買えたよ?
これって偶然買えただけ?それともLenovoだから中国人転売屋が食いつかなかっただけ?



936:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 00:05:24 TrP3LzOP
展示品買うなんてマゾ

937:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 00:05:29 HUAfBh0h
ヤマダ電機WEBで2958GCJが50800円ポイント21%

938:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 00:06:51 uOSWo0Fb
それは安かったの?今出てるチラシだと他の店の方が安いだろって言う物も沢山載ってるよ

939:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 00:08:42 0BsJXWFV
>>936
でも、買ってみたら新品だったんだけどね・・・


940:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 00:12:02 LqLfH5oj
俺も3W前フロFRNP304\29,800買ったが開店後1時間でも半分程度残ってた

941:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 00:24:03 IJcbG+Zf
>>934 それがSONYタイマーの原理。
ソニーも1年1万で壊れるように作っていた。
1万のTVが1年で壊れるように。

942:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 00:26:07 KQ7Za5HI
カート入れると5000円引きで74800円
このATI Mobility Radeon HD 5470ってどのぐらいの性能なのかな?

URLリンク(joshinweb.jp)

943:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 00:26:42 5pct2sTD
1年前買ったAtomのネットブックがフリーズするようになった
青葉のドングルも正常に動作しないし・・・

壊れたのは保証切れた1週間後

944:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 00:28:37 XnxFmK4D
A4ノート買おうと思ったんだけど、最近値段やスペックいいかもって思うと
テンキー付きのでかいのばっかりなんだが
テンキー無しのやつでなんかよさげなのない?

945:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 00:33:32 B6wQmChK
>>942
そんな質問するようじゃお前には必要のないパソコン

946:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 00:33:56 JtySj3Hh
GCJとかどんなに安くてもいらねえ

今それやたらいろんなとこrが投げ売りしてて必死な転売屋がいるみたいだが

947:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 00:33:58 4VaGlqOs
>>944
テンキーつきが多いのは16:9の横長画面が主流になってテンキー入れるスペースができたからで、
テンキーがあろうがなかろうがテンキー入るくらいの幅はあるぜよ

948:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 00:40:59 TqnLgHbz
gatewayってどうなん?

949:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 00:49:10 LqLfH5oj
>>941
QCはVWが始めた
昔は「ドイツ車より壊れない日本車は世界一!」と日本車は長年乗ってても壊れないことが自慢だった
しかしそれだと買い替え需要が生まれない
当時既にVWは数年で壊れる部品を組み込んでおいて、次の商品を買わせる戦略を取っていた

950:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 00:55:22 ARsD4KmP
>>948
今これ使っとるけど地味に良いです
URLリンク(www.janpara.co.jp)

951:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 00:59:37 IJcbG+Zf
買換え需要はメーカーによって作られているからね。

ミュージックプレイヤーなども完成品は販売せずに
欠点を装備させ販売、そして、次の新製品に繋げる。

よくあるでしょ、この機能は前機種であって好評だったのに
今回の新製品は、良い機能が新しく付いたんだけど
なんで、前機種で好評だった機能を、わざわざ無くしているんだ?って
これは、メーカによる故意的なものだからね、完璧な物、手に入れたら買い替え需要が起こらない。

952:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 01:07:39 vpA7ZpI1
>>951
> よくあるでしょ、この機能は前機種であって好評だったのに
> 今回の新製品は、良い機能が新しく付いたんだけど
> なんで、前機種で好評だった機能を、わざわざ無くしているんだ?って

たとえば?

953:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 01:14:10 5pct2sTD
Pen4で装備されていたハイパースレッディング
Core2Duoで省かれてi7で復活
Core2DuoでHTあればi7なんて電気喰い買わなかったわ

954:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 01:15:57 uOSWo0Fb
PenDから省かれて滝もしますが

955:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 01:17:07 ws0z2qdi
HTと電気喰いの相関性はないのかな

956:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 01:18:24 vpA7ZpI1
>>953
ありがと

957:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 01:19:06 IJcbG+Zf
>>952 普段から意識すれば気づく。

同じシリーズを使ってみな、毎新製品ごと、一歩足りない感じがするから。
常に、あ~これが付いていれば完璧なのにな~って思うでしょ
不満を作ることで、次の新製品への買換え需要ができる。

商売向いてないよ。

OSに関してもそうでしょ。 次の新製品が売れるように作るから。

958:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 01:20:31 ws0z2qdi
PrescottコアのPentium4は電気喰いで有名

959:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 01:24:28 Bno+IbQc
こんどのGeForce 100は最大230W食うらしいなw

もうアホかと。

960:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 01:28:57 1C4ILnfM
豚喰いとか言うなよトラウマがよみがえる

961:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 01:29:20 LqLfH5oj
URLリンク(www.atto-net.jp)

IdeaPad U350
PCボンバーで\53,500で今日0:01に出たが既に完売
あっとは\54,000で現時点まだある

962:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 01:30:30 IJcbG+Zf
>>953のように、Core2Duoだけで売れると思ったから
ひとつ機能を外して販売して不満を作る。
i7で、その機能を復活させることで、凄く買い得感がでる。

常に、前回の製品と比べ1MM上げて末永く売り続ける。
10歩進んだ製品を同価格で売れるとしても1歩1歩10年かけて
売り続けたほうが商売になるから、前製品と比べて、1mm良いものを販売していく。
core2duoの時は、2mm進んじゃうから、機能を外して1mm進んだ製品にわざとした。

963:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 01:31:34 vpA7ZpI1
>>957
>普段から意識すれば気づく。

これまでにどんなのに気付いた?

964:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 01:32:48 HB+fxD6V
ID:IJcbG+Zf△

965:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 01:33:48 YKKRVOxr
新製品の講釈はもういいよ、興味なし。

966:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 01:35:24 vpA7ZpI1
> OSに関してもそうでしょ。 次の新製品が売れるように作るから。

vistaが売れるようにxp作ったのに、vistaは売れなかったってこと?

967:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 01:46:05 IJcbG+Zf
そういうものは自分で考えていって。

周りの状況との兼ね合いだから。

WIN95とかは、まじもんで作ったでしょ。 一般人が使える画期的なものだったから。
98とかも、まだシェア争いとかあったと思うから、まじもんで作った。

今度は、一般人が普通にPCを使い、そこへ金が舞い込んできたり
OSのシェア争いに勝つと、今度は次の製品を売れるように意識して
製品を出そうとする。

そういうところは、常に社会の流れに臨機応変に変化していく。

968:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 01:46:16 mcL67dU0
HTを省いたのではなくて、
Pen4,Core i はサーバー向けから降りてきたもの。
PenM,Core はモバイル指向で設計されたものじゃ?

969:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 01:53:37 vpA7ZpI1
>>967
シェア争い中だとまじもんで作るってことは
ノートPCのシェア争い中の各メーカーのつくるPCなら大丈夫ですね

ソニーもウォークマンでiPodとシェア争いしてて、
しかも負けてるけどからソニータイマーついてることはないですね

それでこれまで普段から意識しててどんなのに気付きましたか?

970:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 01:54:26 LqLfH5oj
デュアルコアが出る前のCPUのクロックアップ戦略があからさまだったな
0.1GHzずつ数ヶ月毎に上げてって
8bit時代のマイコンからいじってる人間からすると凄い進化だが

971:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 02:12:40 IJcbG+Zf
>>969 IPODはSONYにとって脅威だと思うから、まじもん機種が多いと思う。
     個人的にIPDとか興味ないからわからないけど、IPOD対抗機種で出した
     シリーズって、まじもん機種多いでしょ? たぶん、多いと思う。

972:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 02:14:15 TdP/iO9E
ここ数日妄想で長文書く奴多いのは一体なんなんだ

973:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 02:24:55 1FsQEJR8
>>972
ニートが陰謀論と激安スレ好きなのは仕様

974:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 04:03:14 Nyw8f/88
>>942
これ結構よくね?

975:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 04:35:58 WIFI2dSY
64bitで構わなければ、いいと思う。

976:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 04:38:12 c7rGUtkB
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ノートPC故障率、メーカー別TOP9発表

977:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 04:49:06 9uPrEVT4
詐欺宗教の勧誘みたいだな ID:IJcbG+Zf

978:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 06:54:02 TKL9HiC8
MSI CR500 C50T31-WSBS

URLリンク(kakaku.com)

\44,820 でどうでしょう

979:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 08:21:37 ygJpWqTY
CR500は激安パソコンとしては素晴らしいコストバランスだと思います。
しかも中身もいじりやすいと来たもんだ。

しかしデザインが・・・。激安品にデザインを求めるなといえばそれまでだけど・・・。
G550とか4510Sとかのデザインは好き。

980:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 08:21:56 9RrV6JxN
散々既出

それ買ってがんばれ
URLリンク(maiilove.gozaru.jp)

981:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 08:55:32 in2YCSmF
このままだとG550買ってしまいそうだ

982:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 09:01:28 LqLfH5oj
>>925買えたかな
総本店で30台、モバイル館で20台だから開店前に行けば買えると思うけど

983:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 09:16:41 jTyKFtTj
予算が
6,000円で変えるパソコンってあるの?

984:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 09:17:18 kzPyEbE5
>>983
ヤフオク行けばいくらでもあるよ

985:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 09:28:23 01lqlzBn
>>980
読めば読むほどカスタマイズポテンシャルの高いCR500が名機に見えてくる

986:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 09:51:12 RrnMcn8m
妹ノートパソコン欲しいって言ってるんだけど
誰かおすすめ教えてください。

987:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 09:53:57 4VaGlqOs
液晶サイズくらい指定しないと答えようもないが女は機能より見た目だろうからVAIOの底辺機でいいんじゃね?

988:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 10:01:07 RrnMcn8m
thx


989:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 10:02:42 17/AN1Jk
>>982
中華は15インチのノートパソコン狙ってくるんじゃない?
ミニノートは買えるはず。

転売時の利益率が違いそうだからね。


990:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 10:05:38 wwFG4Ux8
兄が13インチ+officeで4万台ほしいんだけど 妹じゃないと無視かなw?

991:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 10:06:24 17/AN1Jk
>>939
メーカーへの配慮で新品とは書けないと聞いたことある。


992:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 10:09:26 HUAfBh0h
妹って書いときゃ親切なレスがつきやすい、豆知識な

993:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 10:14:37 4VaGlqOs
お、俺はむしろ兄のほうがじゅるり

994:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 10:30:57 NnqwaQYr
松村アニキ、オッスオッス!

995:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 10:32:25 TqnLgHbz
>>974
おれも気になるけどATI Mobility Radeon HD 5470のベンチはいくら探しても
ないから微妙だ

996:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 10:32:46 BPtmJeS8
>>990
URLリンク(www.geno-web.jp)
GENOでゴメンネw

997:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 10:35:56 YJhIesY9
>>986
オススメは俺のノートパソコン
妹と交換な

998:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 10:56:47 srDPxQk7
次スレではきっといいことあるよね

999:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 10:56:50 RZaqEJhz
つぎいってみよう!

1000:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 10:56:54 iS5bubiJ
次スレ
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう109
スレリンク(notepc板)

  ∧_∧ クワッド
 ∩`iWi´∩
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch