【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう108at NOTEPC
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう108 - 暇つぶし2ch550:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 00:36:40 Z0uqT8Sw
>>546
チミまとめて臭いw

551:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 00:38:49 eJS2tjEt
うーむ、12インチワイドくらいでi*シリーズでないんかな
SU2300と違いすぎて現モデル買う気にならなくなった

552:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 00:45:55 Fo+2BOl/
i3搭載で12.1ワイドのマシンは出ると思うが、今のi3のラインナップだとモバイルには向かないと思うぞ。

553:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 00:49:55 Y6eUycS9
>>551
URLリンク(kakaku.com)
どうぞ

554:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 00:57:55 eJS2tjEt
>>553
あ、熱い!じゃなくて厚い!!41.4mmってなんじゃそら!!!!
でもありがとチュッチュ

555:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 01:01:12 GIWseMDQ
いくら安売りでもノートパソコンは10万くらい
かけたほうがいいな

556:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 01:02:08 jFSuJyj1
小さいの希望する奴って持ち運び前提だから
あんま性能いいCPUとかいらんだろ
重い処理する時は別のPC使えばいいんだから

小さいのに高性能積み込んだって、排熱の問題とかで
どうせ面倒な事になって糞扱いされるんだから

557:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 01:10:13 KO9+5APL
実際のところ、性能なんかSU2300で十分なやつすげー多いと思う

558:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 01:11:04 GgjuLHl7
今現在だけの話で買うとすぐ対応できなくなりそうだけど
そのつど買うつもりなら十二分なんじゃない

559:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 01:14:51 x96i0SrE
DELLの決算ねらってたんだけど、スレみてたら あんまり期待できないみたいだね・・・

560:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 01:20:43 tpxFaBVd
最近のDELLじゃ期待する方が難しいだろう。アウトレットも今やっている在庫一掃セールもひどいもんだ。ACERに抜かれるはずだよ。

561:544
10/01/28 01:25:55 cDNU1X7v
>>548
URLリンク(www.e-trend.co.jp)で確認してきた

7アプグレ対象商品と書いてある

つまり、リファでないはずなんだけど

562:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 01:27:06 Fo+2BOl/
今のDELLはStudio15くらいしかよさげなノートが無い

563:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 01:29:21 y5L3d9X0
>>561
一度開封してリコール対策してるんでしょ?
裏に緑の丸シールが貼ってあればそうだよ。
あと、剥がしたら保証無効のシールが丁寧にもAcer Japanで貼ってあるw

それでも気になるなら、ショップなりAcerなりに聞いてみたら?

564:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 01:32:13 miHyuEBv
Fallout3がプレイできる程度だとどのへんがいいんだ?
ノート用のCPUGPUの性能が全くわからん

565:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 01:51:55 Fo+2BOl/
とりあえずプレイできればいいってだけならHD3200でも動く。
画質上げてガシガシプレイするならGT130MかHD4650くらいは最低でも欲しいとこだな。

566:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 01:56:43 miHyuEBv
>>565
ゲフォ7600GSってノートだとどのGPUに相当するの?

567:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 01:59:29 Z0uqT8Sw
>>566
【Radeon】 ノート用GPU総合 7 【Geforce】
スレリンク(notepc板)l50
URLリンク(www.notebookcheck.net)

568:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 02:06:40 uavx0puE
やっと安売り話になったお
昼はくそだお 

569:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 02:07:22 CvDd9cRY
黙れ

570:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 02:09:29 uavx0puE
>>569
8395Gの基地外キター


571:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 02:11:18 miHyuEBv
>>567
どうも
ちょっと調べたがそもそも単独でGPU積んでるノート自体あんまないな
4630とか8600Mとか9500Mみたいな微妙なのだとさらに
しかも結構高いな…

572:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 02:13:44 CvDd9cRY
>>570
荒らすなら帰れよ

573:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 02:18:17 Fo+2BOl/
gogochinよりさらに安い詐欺サイト見っけてきたよ
なんか色々gogochinと似てるけど
URLリンク(www.escday.com)

574:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 02:20:36 orjytApW
googleでescdayを検索すると2件目が
whois escday.comだなwww

575:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 02:23:28 orjytApW
支払い方法が同じじゃねーかw

576:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 02:51:38 3HYbsTiy
【Gumblar/GENO】Web改竄ウイルス総合スレ3【8080】
スレリンク(sec板)
スレリンク(sec板)

スレリンク(news板)
スレリンク(news板)
スレリンク(news板)
スレリンク(news板)
スレリンク(pcnews板)
スレリンク(news板)
スレリンク(news板)

577:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 04:13:02 HUjbmGQ+
>>559
DELLが安かった時代は一年以上前に終わってる
現在ロープライスマーケットの主役はacerとHP

578:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 07:09:11 x96i0SrE
そうなのか・・・acerとhpあたりで探してみるか・・・

579:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 07:19:48 8aSFSkWi
ノートならMSIとLenovoも安いぞ

ただし・・・

580:544
10/01/28 07:20:05 cDNU1X7v
>>563

そうなんですか。知らなかったです。
繋がらなかったサポートにも、今繋がって
サポートも新品で間違いないっていってました。

アプグレできない件は確認するとのことでした


581:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 08:15:25 M82ou+fP
以前caravanyuで売られてたときもできなかった
法人モデルだとかなんだとかで
サポートに連絡して1週間ほどで出来るようになったけどね

582:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 10:56:57 cCpNMnLt
うちのも同じだ。UPグレできん。
シールとかも同じだ。
海外の部署での対応になるので、少し時間がかかると、おねえさんが言ってた。

583:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 12:03:11 iUeYQBWU
acerは安いなあ
URLリンク(www.geno-web.jp)


584:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 12:06:58 VDyvBl6P
>>563
Acerのシールは剥がしたら保障無効になるわけじゃないよ。サポートに問い合わせて聞いたよ。
構成が変わってなければ大丈夫だしメモリ増設に関してもそれに起因する故障でなければ大丈夫。

585:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 12:38:00 ciJDB9Dy
URLリンク(www.caravan-yu.com)
URLリンク(www.rakuten.co.jp)


586:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 13:10:28 aPxGMOcd
ちょっと教えて欲しいんだけど
windows7の32bitと64bitの違いがよくわからん

誰か詳しいひと詳細plz

587:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 13:44:19 wA/c5Hip
頼むからAcer以外でi5以上のまぁまぁ安いモデル出してくれよ
コスト削ってどのパーツも終わってるなんて落ちは欲しくない

588:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 13:47:41 H/LkU/fA
>>586
32bit 古い  メモリ~3G アプリ全部対応 先は変わらず 性能普通              
64bit 新しい メモリ3G~ アプリ一部対応 先は明るい 性能UP     

589:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 13:49:38 H/LkU/fA
corei3とcore2duoの比較くれ~

i5との比較はだいたい1.5倍だそうだから、
i3だと1.2倍ってとこか?

590:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 13:52:33 05wAw9pE
>>589
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)

残念だったな。

591:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 14:00:21 aPxGMOcd
>>588
サンクス 64bitの方がいいということだな

592:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 14:04:16 wA/c5Hip
i3なんてやめとけ
それよりP8600以上の方がいい
4コアはi5以上じゃないと意味無い
他はカス

593:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 14:11:58 H/LkU/fA
>>590
残念じゃない。よかったですw
P8700購入済みですから。
i3は cpuさがって GPUアップ ってとこか。



594:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 14:48:16 XG0N7FL/
>>583
オフィス売り飛ばせば実質4万くらいか?
ゲッツするかな・・・

595:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 14:49:15 XG0N7FL/
と思ったけどインスコバージョンなだけかw

596:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 15:02:22 jrqaa8E1
Acerもディスクついてないんだっけ?
新品、メーカー保証、Win7upgつきの最安値が6万ちょうどくらいだから、安いかは微妙かも。
2月には新品の値段が下落する可能性もあるし、、

597:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 15:06:35 u7T5X9iK
3810Tの最新BIOSって、slic 2.1が埋め込まれてるのかな。
いろいろぐぐったけど、中国語でよく分からなかった。

598:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 15:19:39 izLx7ruV
>>584
まじで?
Warranty AcerJapanて入ったいかにもなシールだから、
てっきり剥がしたら保証無効かと思ってた。ありがと

あと、イートレのupグレ出来ないのは、間に代理店が入ってるからその関係だって言ってたよ。
WiMAX関係かな?買った人は諦めないでサポに電話すれば対応してもらえるよ。

599:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 16:27:59 H9bz955a
昨日の風呂のやつ注文したのいる?
いたらサブスコアとベンチスコア教えてほしい
また再販あるみたいだから迷うな
7なら買うんだけど…それにしてもどんだけ在庫あるんだw

600:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 16:41:41 PQxR+2DM
>>599
昨日じゃないけどヤフオクの転売してるやつから買った
ベンチとかは環境換えてるから出せないけど、まんまハード通りの性能はあるよ。
不満はスピーカーは糞
液晶の視野角がうんぬん言われてるけどネットブックから比べてるせいか気にならない。

601:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 17:58:50 AstDxZEu
>>592
ハイレベルで、チミの文章が、悪いが理解できん
P8600なら、i3の方が幸せになれると思うが・・・
GPUが大幅に改善されている点だけでも、意味はあると思う

モバイル Core i5 Arrandale
i5-430M 2.26GHz コア数2 (スレッド4) TDP35W 32nm
i5-520M 2.40GHz コア数2 (スレッド4)
i5-540M 2.53GHz コア数2 (スレッド4)
i5-520UM 1.06GHz コア数2 (スレッド4) TDP18W 32nm

ん?4コア?
Core i7 -720QM 4コア(8スレッド)より上のグレードから
Core i7 -6xx は2コア(4スレッド)

ノート用の、i5シリーズで4コアは聞いたことがない。

602:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 18:04:34 Z0uqT8Sw
>>601
お前昨日安くも無いのにやたらCore i3のを貼り付けてたやつ?

603:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 18:05:22 GgjuLHl7
それヤマダとエロの人か?

604:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 18:16:57 89jNJgTQ
IntelのTurbo Boostテクノロジーは、より高性能化を実現する機能として大きな意味を持ちます。
しかし、単にCore i7およびCore i5を搭載しただけでは、ユーザーが求めるパワーを実現できない。
一例をあげるならば、Turbo Boostテクノロジーは、放熱性能が悪いと、その機能が十分に生かされません。
求められるタイミングに、この機能を機動させるには、放熱性が鍵となりますから、そのために内部の設計を大幅に変更する必要がある。
ここにLet'snoteならではのノウハウとこだわりがあります。

URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

605:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 18:17:25 AstDxZEu
転売屋
慌てる

606:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 18:25:33 AstDxZEu
ヤマダとエロ
国内メーカーで、i3 & office 付でポイントを含めてだが、9万を斬るものは見つからん
エセールでさえ、7万円は出る。(むろん、office無しは6万ちょい)

転売屋は大変だ

607:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 18:28:04 GgjuLHl7
転売なんてしねえよ
大して安くないのに行数使いまくって目に付いたから覚えてるんだよ

608:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 18:30:54 uavx0puE
よしレノボg550 4万円切るまでがんばるど

609:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 18:41:10 Z0uqT8Sw
ID:yNIWASnc

610:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 18:44:01 AstDxZEu
>>607
どこに高いの書いた?
高いのが書かれていたのなら謝ろう

じゃ悪いけど、誰もが納得できるもの挙げてくれ
但し、漏れが晒した物は挙げるなよな
このスレと前のスレね
それと、i3&i5

さてと、10個ぐらいは簡単に挙げてくれるのをみんなで待とう
さぁどうぞ

611:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 18:46:53 AstDxZEu
>>609
同条件で、もっと安いもん挙げてくれ

IPストーカーでもして、ボキのより安いのを挙げてくれ
rom

612:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 18:52:47 MedaPCMo
流れが止まった・・・だと?

613:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 19:12:58 IC/WkVWa
文章がきめえ

614:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 19:14:42 yORWQ5sn
またキチガイか

615:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 19:19:19 /Ggd8EQo
レスが酷い ただのキチガイのようだ

616:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 19:33:15 1ONfMZrP
あいつみたいなのが同じ職場にいたら暗殺したくなるな

617:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 19:36:27 3guR15QA
てすと

618:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 19:45:22 uavx0puE
またキチガイ

619:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 20:14:04 H9bz955a
>>600
おー全然使用者おらんから参考にするよ
ゲームはなんかやった??

620:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 20:17:07 v6xDwRcd
360でキムチ呼ばわりされて
AMDでキムり呼ばわりされて
ラデでキムチ呼ばわりされた

なんか淫厨とn厨とGKって近いところが有るな
それより激安ノートはまだか

621:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 20:17:08 dKrSrNLm
URLリンク(www.nozoiteya.com)
ついぽちった

622:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 20:23:13 3IZkUpiX
Lenovo ThinkPad SL500 2746RG2 期間限定セール特価:52,800円(税込)
OS: XP ProSP3(32bit) (正規版ダウングレード初期導入済)Win7Pro優待UP対象
 Vista Business(32bit)リカバリメディア付属
CPU: Core 2 Duo P8700(2.53GHz)、チップセット: GM45 Express
メモリ: 1GB(1GB x1)(PC2-5300 DDR2 SDRAM) / 最大4GB
HDD: 160GB(アクティブプロテクションシステム)、光学ドライブ: DVDスーパーマルチ
ディスプレイ: LED 非光沢15.4型WXGA(1,280×800)
インターフェイス: VGA、HDMI、ExCard54、USB2.0(4)、IEEE1394、RJ-11
ネットワーク: 10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T、WLAN WiFi Link 5100 (802.11a/b/g/n)
カードスロット:Expressカード/54、7in-1メディアリーダー(SDHC/xD TypeH/MMC/MS-PRO)
バッテリー 6セルLi-Ion システム・バッテリー(4時間)
保障 1年(引き取り修理)5年(+5000円)
仕様 URLリンク(www.lenovojp.com)
ハイパーファクトリー ヤフーショッピング
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

年末からはられてるが、優待7アップDVD申請権が31日迄の購入なのでいちおう貼っとく

623:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 20:39:41 MNnXRNEU
箱信者がマンセーするために今のRadeonの勢い借りて荒らせばそりゃキムチ言われるだろ
全然売れてない洋ゲーが急に持ち上げられまくりな時点でバレバレ
初代Radeon時代から使ってる人間からすると迷惑極まりない

624:621
10/01/28 20:52:19 dKrSrNLm
もう値上げしてるワロタ

625:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 20:58:21 jFSuJyj1
>>620
特に理由なければAMDよりIntel選ぶだろ・・・1万も2万も違えば悩むが
ジサカーだった時は金がないからAMDという
選択肢だったけど今は性能僅差まで持ちこんでるのか?

626:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 21:03:16 MdMiQoad
ゲームするなら正直今でもAMDのノートがいいかも
πやオフィスをだけするならintel

627:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 21:04:59 a3cIVMb1
AMDはデスクトップ向きだな

628:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 21:11:28 KO9+5APL
なわけねーだろw
デスクトップにゃグラボあんだしますますインテルオンリー

629:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 21:13:54 3IZkUpiX
>>626
現実として、日本ではAMDにHD4200より高機能なのを載せたものが
ほとんどないんだよな。
GM45でも、ゆめりあ6000越えするみたいだし、AMD/ATIはもう少し
オンボードGPUの性能を上げてほしい。

630:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 21:16:19 Fo+2BOl/
Core2DuoのノートとX2のノートが同価格だったらCore2買うが、
Celeron T3000とX2とかだったらどっち買うか悩むレベル

631:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 21:40:20 Or3xlZkr
>>624
それ、そうとうちゃちな作りみたいだよ。↓

◆ 購入のきっかけと価格
サブマシンの工人舎SC3が、軽いだけであまりにもおもちゃ過ぎるのと、
7を使ってみたいので、CULVのネットノート狙いで探したところ
代引き手数料など込み込み47610円のas1410で決めかけていましたが、
本体46800円のHPのdv2の新品をネットで見つけてしまい(笑)迷いました。

dv2は調べてみるとOSがVISTAで、gigabitLANと無線のNに非対応やメモリ増設にはスロットがひとつなので交換がいること
や、一応7へのアップグレード対象期間でしたが、FAXでの申請が必要なのと注意書きにHPより購入した物だけとも取れる
記載があり、7にできなかった場合のリスクとめんどくささ、かなり熱いらしいなど不安要素が多いのでパスしました。


632:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 22:29:13 s7Vg06YS
5年前位までは激安ノートはデルの独壇場だったのだが、
5年振りにノート買う俺に今コスパ最強なメーカー教えれ

633:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 22:33:21 poyhzqCh
>>632
エセールがいい

634:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 22:37:15 MedaPCMo
>>631
dv2所持者だけど、確かに熱いwでも負担をかけない限りアチアチにはならないし
ガジェットの温度計だと常温50~60℃位か・・・パームレフトがほのかに温かいw
あと思ったより音は静か。
アップグレードは基本FAXなのは事実。でも証明書の写真付きメールを送るだけでもできたらしい
俺はコンビニでFAX送ったけど、FAX代だけでアップグレード出来たならいいかと。
注意書きについては・・・もう一台ある同じHPのPCに入れられたから大丈夫じゃね?

635:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 22:39:54 s7Vg06YS
>>633
エセールってacer?
昔はエイサーって呼ばれてたけど今はそうなの?
確かにASUSは昔エーサスだったのにアスースが正式になったからあり得ることだけど。

636:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 22:41:34 U8PsDxl3
T3000だと常温46~48℃、重い動画を再生して負荷が継続して56℃くらい
パームレストはほのかに温かいどころか、ヒンヤリ冷たいままかな

637:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 22:58:41 3IZkUpiX
P8700なら、室温13℃、ファン停止で27℃前後だな。
wipeoutHDとかいう1080p60fps動画を10分間再生し続けても33℃程度で
スゲーと思ったらGPU再生支援でCPU800MHzのまま平均負荷20%程度だったw

638:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 22:59:34 s7Vg06YS
>>633
やっぱエイサーじゃねえか。
なんだエセ物だからわざとそう呼ぶのが流行ってんのか?

ところでセレロンdc1.2Gって、
俺のコアデュオ1.6Gちゃん、どっちが優秀?

639:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 23:03:16 sQFBfJOv
>>638
CPUだけならコアデュオ

640:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 23:32:10 /Gdh3yrr
>>629
GM45は4500くらいじゃん。

641:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 23:40:15 mzUtbgaS
>>639
嘘つき乙
YonahとPenrynだと、同一クロックでかなり有意な差がある。
Yonahが有利な条件で比較しても、せいぜい同レベルってところだろう。
チップセットも含めた全体のパフォーマンスは3年もたてばかなり変わるよ。


642:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 23:40:40 a3cIVMb1
AMDはそのシェアからいかなる使用においてもインテルに負けてるんだけど
省エネに分があるインテルにノートでは無理だろう
ゲームPCではない低価格帯デスクトップなら生きる道がある

643:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 23:41:47 PQxR+2DM
>>619
MHFやってるけど快適だよ
もちろんXP入れてる

644:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 23:45:54 PQxR+2DM
>>631
秋モデルが46800なら教えてください。
ずっと探してました。

645:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 23:47:25 3IZkUpiX
>>640
現在のグラフィックドライバと、そのパフォーマンス設定が必要。
ゆめりあベンチスレは古いからね。いまベンチ取ったが、
グラフィック電源プラン:最大、3D基本設定:パフォーマンス、
頂点処理:ソフトウェア有効で、
DDR2-667/1GBx2,Vista32 で YumeBenchスコア 5410
DDR3-1066/2GBx2,Win7 なら、6100くらいらしいよ。

646:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 23:52:45 /Ggd8EQo
ようやく>>622の誘惑から脱出した
これだけ重いならグラフィックチップ積んでないとな

647:[Fn]+[名無しさん]
10/01/28 23:53:50 PQxR+2DM
46800じゃないけど
│■HP Office2007搭載 Pavilion Notebook PC dv2夏モデル NW905PA-AAAN
│【7台限定】86,000円→44,800円<2010年1月27日 19時00分より配信開始>
└──────────────────

これのことかな?
dv2って夏モデルと秋モデルとでスペック違いすぎるから、どっちかわからないと
なんともいえない・・・

648:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 00:03:46 s7Vg06YS
デルのセレロンt3000だけど最安44000円ってどうなの?
これ買うならもっといいのある?

649:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 00:17:04 WG+PJ6Cs
用途による

650:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 00:18:22 C+5Bl6iH
ヤマダでG550のカタログもらってきたけど、保証期間内でも修理に出す場合は片道送料と梱包代は客が負担って小さな字で書いてあった
ほとんどの客がそんなこと知らずに買うんだろうなあ

651:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 00:25:27 DMgsfvXh
>>644
量販店モデルなら46,000円で送料無料っぽい
URLリンク(www.dg-park.com)

652:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 00:28:39 1IdYt2eM
>>651
なのその店?gogochinみたいなんじゃねーだろうな?
スペック的には欲しい。

653:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 00:29:57 hFRSikD5
gogochinで届いた人いるの?

654:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 00:36:26 DMgsfvXh
>>652
店が信用できるかどうかまでは知らないw
価格は年始にソフで直販モデルが45.800円ぐらいで送料無料だったから微妙かもしれない

655:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 00:36:40 NIXevz5/
>>653
小日本人カラ タクサン マネー トドイタヨ
コレデ 大父大母大兄ニモ ホメラレルヨ
小日本人スキアルヨ

656:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 00:38:48 cxlskloO
i3、i5でもまだまだチップがしょぼいからゲームは厳しいな
やはりグラフィックカードついてねえとカスだ

657:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 00:49:25 stibjpR2
Windows Vista潤

658:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 01:13:17 0QydCCO/
>>654
店は価格コムの評価あるし大丈夫っぽいな。
見た目はあやしいけどw
直販が45,800ってすげー安いな

659:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 01:35:41 t7tkK8av
>>653
金払ってからホームページ削除された
つか届いた人いたとしても無理だし
いい加減そのネタ古い

660:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 06:53:37 vsaXuh42
URLリンク(configure.apj.dell.com)
結構安くなってきたぞ

661:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 07:19:25 fGSeGrA/
旧世代の処分品だね。この値段でもイマイチだと思う。

662:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 07:23:33 w4uSU9cI
昔のdellはもっとやってくれた

663:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 07:40:36 t2fRTuzV
CPU古いよ

664:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 09:46:26 YUblaT2Y
Officeつきでまあ安い部類だけどCPUがなあ
昔のホームラン打ちまくりのデルだったら話題にも上らないレベル
デルは来月決算だっけ
一応期待しておくか

665:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 10:11:41 IDFYseOz
独立GPU乗ってる事考えるとまあ安いんじゃないの?

666:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 10:19:57 gh+HTzj4
>>660
けっこういいなコレ、CPU変更してポチった

667:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 10:21:02 vXp3cDYn
独立GPUじゃねえよアホ

668:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 11:11:21 KRQWDSFm
HD4330が独立GPUじゃないだと?

669:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 11:23:09 KRQWDSFm
昨日8935で荒らしてた奴GENO店員じゃないよな?w

670:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 12:50:00 V3VmViVH
QL-64は厳しいなあ。俺ZM-82持ってるけど、P8400よりかなりおそいもんなあ。

671:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 12:50:29 gh+HTzj4
>>667
間違いは誰にでもある、気にするなよ

672:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 13:01:56 9mAa0K6N
なんかアマゾンが8935Gを急に値下げしたな
淀の値段を知ってる奴にとっては高いと思うだろうけど
URLリンク(www.amazon.co.jp)

673:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 13:05:07 LYRWbqjn
新品でその値段なら十分安いだろう

674:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 13:19:17 7uyGyjBz
マケプレじゃねーか

675:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 13:22:23 EiLODPxq
8935G
Officeいらねーから安くするかWin7ほしいとこだね。
URLリンク(www.geno-web.jp)

676:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 13:22:25 0QydCCO/
つまり、淀転売か

677:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 13:23:10 EiLODPxq
あ、アプグレ対象だった。

678:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 13:24:31 fGSeGrA/
>> 675
これは「新品」みたいだから優待アップグレードができるでしょう。とはいえ、この値段では、、

679:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 13:34:40 9mAa0K6N
あれ?売れ行き悪いねw
俺は1台持ってるが、迷ったあげくやめた
Core iが出た今となっては価値下がってるし、転売してもあんま儲からないと判断した

680:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 13:37:34 AZoVcsqJ
>>660
AMD版inspiron15は最近出たのにHDMIがない。
ウンコDELLの脱糞製品だよ。

i3/i5の新inspiron15の方はHDMIあるけどな。

681:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 13:38:06 LYRWbqjn
自分で使うのに欲しい人しか買わないだろうなw

682:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 13:40:48 YUblaT2Y
アチャーで10万とかありえなすぐる

683:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 14:06:26 iyz5O8wS
>>675
10万でOfficeついて7にも出来るのに売れないって落ちぶれたもんだな
前は10万でもすぐ売れたのに

684:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 14:19:04 T92iDHBa
>>683
いや、むしろ俺は7うp期限切れ後の投売りを期待してgenoを見送ってる奴が多いと考えてるんだが。

685:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 14:20:28 cxlskloO
落ちぶれたもなにも完売はするだろ
おれもほしいけど10万は出せない
8万なら買う ありえないけどな

686:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 14:21:03 iyz5O8wS
>>684
だからそういう考えする時点で落ちぶれたなと
以前なら飛びつくまでは行かなかったけど売り切れだったじゃない

687:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 14:35:54 fGSeGrA/
そりゃ新世代のものが出てきているからね。このスペックでももう魅力が半減しているし、10万出すならAcerはないだろう。

688:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 14:39:37 iyz5O8wS
8万は出すけど10万は出せないって意味が分からん
その2万ってなんなんだろうな
7買えば2万取られるだろうに

689:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 14:43:37 T92iDHBa
そう思うならポチれば?
まだ2つあるよw

690:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 14:49:25 iyz5O8wS
俺は欲しくないし
>>687の言う通りiシリーズが標準になろうとしてきてるのに10万でこのスペックでAcerは無い

>>685は欲しいんだろ?

691:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 14:59:10 cxlskloO
>>688
ん?ノートに10万出したくないだけだが?
同じ条件で8万なら買うって意味だけどわかる?
だからありえないけどなって書いたんだよ?イライラしないでちゃんとレス読んでから書こうね?

692:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 15:03:56 iyz5O8wS
だからその2万って何?って事なんだけどな
出したくないか、引っ込みつかなくなった?

693:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 15:06:23 4MEEMRh9
10万は低価格じゃないだろ落ち着け

694:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 15:07:08 LAW+eHbD
URLリンク(kakaku.com)

695:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 15:09:23 iyz5O8wS
8万もここじゃ低価格じゃないさ

同条件でしか8万出せないって事は以前の8万で売ってた物では
もはや8万出せないって事になるんだろうね

696:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 15:12:15 T92iDHBa
ポチった者、不良在庫処理ご苦労w
貼られてから1時間半以上もかかったな

697:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 15:16:01 cxlskloO
>>692
マジで理解できないの?
例えば、ランチで1500円のうまそうなのがあったとしよう。
「食べてみたいけど1500円は出したくないなぁ~やめておこう…」
って話。これで理解できた?

698:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 15:32:06 gh+HTzj4
チラ裏

699:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 15:32:49 iyz5O8wS
は?後出し条件で墓穴掘った?
8万の構成ならいくらまで出すの?

700:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 15:35:26 3irYs428
ID:iyz5O8wS なにこいつ?w

701:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 15:44:36 cxlskloO
だれか>>699の訳お願いします…

702:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 15:47:29 iyz5O8wS
>>701
>>695

703:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 15:48:10 LYRWbqjn
単発乙は置いとくとして、
どっちも2ちゃんでマジになっちゃ可哀想です
一発抜いて落ち着きましょう

704:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 15:52:29 3irYs428
訳 前に8万で出てたから今8万なら売れないってことになるね

こんなところだろ
なんか無理やり8940Gを引き合いに出したりCoreiシリーズを引き合いに出す馬鹿と同じ匂い

705:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 15:52:35 ln2Ufnwr
どこもかしこもなんでたかがパソコンごときで喧嘩になるんだ

706:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 15:59:18 9mAa0K6N
8935が出ると必ず荒れるねw

俺はそんな高ぶった気持ちを抑える為に、いつもこの動画を見て心を癒す
URLリンク(www.youtube.com)


707:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 15:59:48 cxlskloO
>>695
そうだよ?
同じ条件で8万なら買うって書いてるんだからいちいち書かなくても普通わからないのかな…


708:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 16:02:38 lX+Vf5b2
じゃあ俺は同じ条件で5万なら買う

709:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 16:06:45 3irYs428
いや ID:iyz5O8wSの言いたいことはその8万ですらおそらく今じゃ売れないって言いたいんだろう
要するに8万で買おうとするID:cxlskloOの気持ちが分からないんだろう

確かに7upが期限切れたら微妙だが新製品の値段やそれなりのスペック考えたらまだまだ
買おうとする人間居てもおかしくはない

710:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 16:22:10 wf29+CJw
ところでWin7ってどうなのよ?

711:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 16:25:23 9mAa0K6N
グレートだよ

712:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 16:26:20 cxlskloO
>>709
品物が欲しい値段なんて人それぞれなのに、あんなに食い付かれても。
8935Gが大嫌いなのかね?
その落ちぶれたって言ってた8935Gは完売してるわけだけども…

713:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 16:28:02 HcyT7DzP
うっせー糞箱投げ売るぞ

714:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 16:30:55 YUblaT2Y
まあまあ
Technet Plus入ればOffice 2007 ProもWin7 Ultimate 32bitも64bitもXPもいくらでも10ライセンスずつ手に入るんだから。

別途39,000円必要だけどOfficeなしVista機(XPでも)もTechnet Plusがペイできる価格差なら選択肢。

715:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 16:31:10 iyz5O8wS
いくらで買う?と聞いてるのに>>701で誤魔化しておいて
後出しばかりだな

自分で今じゃ8万も出さないと言ってるのに落ちぶれたもなにもじゃ無いだろう
証明しちゃってるじゃん

最初から余計なレスするなよな

716:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 16:31:42 05g9lvPg

URLリンク(nttxstore.jp)

717:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 16:33:20 fXLwuP+l
>>715
geno店員落ち着けよw

718:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 16:41:00 3irYs428
>>712
大丈夫だ
言わなくてもみんな分かってる
気にするな、自分で欲しいと思ったものを欲しいときに買えばいいよ
いくらまでの予算とか個人の線引きは大事だと思う

719:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 16:49:47 fXLwuP+l
その「みんな」に俺を含めないでくれw

720:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 16:52:18 cxlskloO
>>715
まだいたのね…誤魔化してないけど。
「は?後出し条件で墓穴掘った?」ってレスがマジでわからなかった。。
で、8万ってのは個人的にノートに対して出せる値段。
今だから前の構成のものに8万は出さないなんて言ってないよ?
都合よく書き換えないでくれ…


721:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 16:58:26 XFmQAxul
URLリンク(www.ec-current.com)

722:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 16:58:30 aT/pac4+
>>720 馬鹿の相手はもうやめとけよ

723:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 17:02:52 iyz5O8wS
>>720
>同じ条件で8万なら買うって意味だけどわかる?

>今だから前の構成のものに8万は出さないなんて言ってないよ?


あれ? 

同じ条件で8万なら買うって意味だけど?

前の構成のものに8万は出さないなんて言ってない?


同じ条件で あれ?

違う人?

724:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 17:04:11 FkaHgOb9
乞食を相手にしても無駄だ

725:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 17:09:47 AkTbm+UR
今週は特にひどい流れだな

726:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 17:10:32 fXLwuP+l
>>723
geno店員落ち着けw

727:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 17:11:02 Q7vbCrn7
>>723
気づいてないみたいだけど、お前は病気だよ。


728:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 17:15:17 iyz5O8wS
>「は?後出し条件で墓穴掘った?」ってレスがマジでわからなかった。。
身を持って実行してくれてありがとう
説明する手間が省けて助かった

729:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 17:15:41 I3vZHkE8
カセット式スロットインDVD替えたいけど 店の端子が逆でした もしかしてプラスチックカバーで端子LR替えるられませんか?

730:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 17:16:14 fXLwuP+l
「自分が最後にレスしないと気が済まない合戦」

どっちが勝つか見守ろう

731:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 17:19:53 YUblaT2Y
てことは1000取ったほうが勝ちか

732:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 17:21:07 KS4jklBt
>同じ条件で8万なら
>>675のことだよな。
これって「前の構成のもの」と同じ?

733:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 17:24:13 iyz5O8wS
>>732
ID:cxlskloOのレスが無い事で察してあげて

もうすぐ、まだやってたの?とかで帰ってくるから本人に聞いちゃ駄目だよ

734:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 17:28:40 cxlskloO
>>723
なんで読解能力ゼロなのかな?
今だからとか前だからとかいう意味じゃなくいつでも個人的に8万までしか出さないと言ってるの。
君が「今じゃ8万も出さないと言ってる」と書いたからそんなこと書いてないと反論したわけ。
わかる?

735:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 17:29:11 KS4jklBt
なるほど。同じ構成なんだ。


736:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 17:35:10 iyz5O8wS
>>734
じゃ「同じ条件で」はいらないよね?
仮にだけど両方8万ってのは個人的にノートに対して出せる値段だから

>同じ条件で8万なら買うって書いてるんだからいちいち書かなくても普通わからないのかな…
2回も言っちゃってるし諦めたら?

OK?

737:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 17:41:42 iyz5O8wS
あ、ごめーん 
そうだよって言ってるねー

早く止め刺さなかった俺が悪かった

もういいよ



695 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2010/01/29(金) 15:09:23 ID:iyz5O8wS
8万もここじゃ低価格じゃないさ

同条件でしか8万出せないって事は以前の8万で売ってた物では
もはや8万出せないって事になるんだろうね


707 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2010/01/29(金) 15:59:48 ID:cxlskloO
>>695
そうだよ?
同じ条件で8万なら買うって書いてるんだからいちいち書かなくても普通わからないのかな…

738:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 17:42:23 cxlskloO
8935Gで抽出してみたけど…同じ人?
だれよりも一番8935Gがほしいんじゃない?

739:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 17:46:52 xn/ueLOx
相対的な値段と絶対的な値段に分かれてるね

740:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 18:00:06 WG+PJ6Cs
それと新規格機種との比較考量かな

741:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 18:13:10 iyz5O8wS
>>720で、は?何言ってるのこいつ?って思って貼ってやろうと思ったけど
気づいてないのかなぁ?って思ってさ

でもついさっき自分で書いてんだから忘れるか?と疑問感じて
なのにまだ言っちゃってるから気づいて無いやぁ~w

この人どこまでバックれられるかな?ってずっと引っ張ってやろうと思ったけど
もう6時になるんで貼っちゃったよ

煽りはあるけど、だーれも突っ込まないし、このスレ何?って思いながらやってたけど
みんなも気づいてて隠してたんだったら性格悪いよ?

彼の今の真っ赤状態が手に取るように分かるけど
遊んじゃってごめんね

742:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 18:20:02 4B3Kw0A+
いっつも喧嘩してるやつって電話ユーザーでレス全部読めないから
頓珍漢な言い合いしてるのかな
突っかかるほどのネタでもないよな

743:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 18:21:18 w4uSU9cI
もうここまで来たら3月の決算時期まで待った方が良さそうだな

744:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 18:25:38 +59lovR0
ネットって怖いね。
頭おかしい人がいっぱいいる。
現実世界でもこういう性格なのかな?

745:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 18:27:39 iyz5O8wS
>>742
うん、なんで>>683からしつこく突っかかるのか分からない
他の人も、もう魅力落ちてるって言ってるし、そう考えるのは成り行きで仕方がないのになんで俺にだけ?
携帯だろうね、把握出来て無さそうだし

746:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 18:33:17 drQwy+TO
さっき携帯にメールがきたんだけどこれは安いの?
DELL Inspiron 1546
プレミアムパッケージ

Office付きAMDモデル
衝撃の5万円台

Athlon QL-64・2GBメモリ・250GB HDD・DVDスーパーマルチドライブ・Microsoft(R) Office Personal 2007

購入価格59,980円

URLリンク(bemss.jp)
パソコンでみれないかもしれないけど

747:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 18:38:27 05g9lvPg
>>746
ATI Mobility Radeon(TM) HD 4330搭載

748:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 18:38:46 4B3Kw0A+
>>746
AMDでその値段ならそれほど魅力ではないと思う
あとDELLは納品までが遅い・・・

749:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 18:41:20 3L2ByhgN
これか
URLリンク(www1.jp.dell.com)

750:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 18:42:53 cxlskloO
>>745
ん?何を言ってるの?君がリアルで落ちぶれた人間ってのはよくわかったよ。
君が言ってた売れない落ちぶれたものが完売してるけど?
完売するなんて予想外だったからイライラしちゃったのかな?
即売り切れじゃないと落ちぶれたとでも言うのかな

751:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 18:46:03 drQwy+TO
そうなのかー
なかなかいいやつってないね

752:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 18:58:59 WG+PJ6Cs
31日(日曜)購入分以降から、VISTAモデルはWin7優待ディスク申し込み対象でなく
なるけど、7アップ対象機の駆けこみ激安特価はネットでは見当たらなかったね…

753:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 19:23:34 iyz5O8wS
>>750
良く出てこれたねー
1時間悶絶してたのかな?

とりあえず嘘ついたの謝ろうね

ん?他に話題移しちゃうわけ?
前はここでポチったってレスがいくつかあったけど今回無かったよね?

ここで1人でも買ったんだろうかなぁ? いたらメール転載付きでうpして欲しいな
でなければ情報収集に長けてるこのスレではもう魅力落ちたって事じゃないの


まぁお前が後出しで墓穴掘った事と何の関係も無いんだけどね~
それについてどう?

754:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 19:28:13 KjOn/RHs
NGID:cxlskloO
NGID:iyz5O8wS

755:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 19:29:21 UMmKKbuq
>>746
4万台になったら買いだな・・・

756:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 19:34:19 AkTbm+UR
マジで勘弁してほしいわ、もうこのスレ駄目かもな・・・



757:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 19:36:11 CLYEKCT+
去年の秋なんかこんなの日常茶飯事だったやん

758:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 19:37:21 3irYs428
まだマシだろ
これくらいでダメダメ言う奴は素直に来るのを辞めたほうがいい

759:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 19:52:13 5zf9Qt95
>>752
確認の為
VISTA(basic/ダウンxphome以外)モデルは
31日(日曜)購入分迄、Win7Up対象機だよね

760:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 20:04:49 IDFYseOz
>>755
Officeモデルだとまずそこまで下がることは無いと思うぞ。

761:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 20:05:39 AkTbm+UR
>>758
2人で200レスとか普通じゃないだろ
今日は幾分マシだが・・・

762:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 20:07:28 gYHmpfpq
>>760
1536だったっけ?あれがあったから希望はある
ただこれオンボLANがいまだにGbitじゃないんだよな、ありえんだろDELL・・・

763:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 20:08:18 fGSeGrA/
>>759
もうVista/XPのはほとんどでてないけど、DELLのアウトレットとかにでているのはWin7upg対象外になってるからね。要注意だよ。

764:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 20:11:57 xIWu0y6K
>>761
スルーしろよ・・・

765:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 20:12:29 IDFYseOz
>>762
独立GPUなモデルだし厳しいんじゃない?
Officeなしで5万切る事はもしかしたらあるかもしらんけどw

766:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 20:15:40 AkTbm+UR
>>764
そうだな、すまん。

767:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 20:17:01 5zf9Qt95
>>763
レス㌧
日曜に勝負と思ってたけど、不安になってきた!
何か探して今から一台ポチッてくるわ

768:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 20:23:04 WG+PJ6Cs
>>759
そうだけど。
>>622のSL500で調べてみたら、Lenovoは「31日までの間にご注文、もしくはご発注のPC」とのことだが、
他メーカーは「購入」とだけなので、31日のサイト上の注文でも大丈夫かどうかは自信がない。

769:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 21:03:16 wcA9Z8T2
俺の場合は納品書や領収書の日付を確認されたよ。


770:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 21:38:40 Gs9u5YM2
URLリンク(www.caravan-yu.com)
ほしかったなー

771:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 21:39:58 Ki3F0jbI
メール着て30分ぐらいで販売だっけ?
メール読めた事が無いわ

772:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 21:42:09 fGSeGrA/
全然つながらなかったよ、、

773:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 21:43:27 tHXCzGpT
>>770
注文画面行ったけど買えなかった。重過ぎる

774:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 22:05:37 cxlskloO
>>753
うそ?なにも嘘ついてないけど?
読解力がないから仕方ないんだろうけど。
後出しで墓穴?読解力もそうだけど文章力もつけたほうがいいよ。まさか一生ニートじゃないでしょ?
それにここでポチったってレスがないからなんなの?
ここでのレスを全て信じちゃうってもう廃人だよ?

775:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 22:08:05 ukYcze+S
価格.comで東芝Dynabbok Satellite L21 最安値 \42800。
CPUがCeleron900だとか無線LAN内蔵していないとか光学ドライブがDVD-ROMだとかあるけど
この値段でXPProと7Pro(32bit版)が選べるノートとしてはC/P高いと思うが、このスレ的にはどうよ?

776:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 22:10:28 /bD9nzi1
まあ、ネットとメールだけなら十分なC/Pだわな

777:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 22:15:56 WG+PJ6Cs
>>775
それだと、P8700, スーパーマルチDVD、intel5100(802.11a/b/g/n) XPPro~7Pro、
\52800の>>622の方がコスパ高いんじゃ?。

778:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 22:17:17 HD7ifPH5
>>770
やっすwww
でもこういうのって買えないよなぁ

779:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 22:18:36 aONOjw+b
>>775
EB090-PSL2122CW971G | 東芝 | ノートパソコン dynabook Satellite L21 220C/W | ジョーシン
URLリンク(joshinweb.jp)
39800だね

でもゴミだよ
CPU・液晶がダメダメ

780:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 22:23:29 JgIXkhfR
ちょっとお伺いしたいんすけど
自分の使ってるノートの液晶パネル知りたいんですが
thinkpadのR500はどのパネルなんでしょうかねぇ。。。

781:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 22:26:35 Gs9u5YM2
>>775
だったらこっちの方がいいんじゃん?
URLリンク(www.sofmap.com)


782:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 22:31:01 SQZHPrm3
>>781
なかなかだな。タイムセールって書いてあるからすぐに消えそうだけど。

783:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 22:37:49 zD6xHQEG
>>780
デバイスマネージャ開いて、モニターのプロパティ→ハードウェアIDででないか?
一部国産はダメだった気がしたけど

784:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 22:39:59 BD3HD0mq
>>780
それは専用すれへ

785:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 22:46:20 IDFYseOz
>>781
ポイント有効に使えるならなかなか良いな。

786:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 22:54:16 DqbQwcgN
>>781
アマゾンに44800であったよ

787:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 22:56:44 02Msdvy+
>>786
20%付きでそれ使う当てがあるなら祖父のがいいだろ

788:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 22:57:27 Ki3F0jbI
ビックに移行した時ポイントの扱い変わるのかな
それとも今のままか

789:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 22:59:32 DqbQwcgN
>>787
そっか
ポイントをどうするかによるかスマン

790:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 22:59:33 SQZHPrm3
ポイントでも5000も違うとポイントの方に行っちゃうよ

791:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 23:09:54 FemxbfmI
>>781
キャラバンdv6i組涙目で敗走だなw

792:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 23:18:07 PohF4ary
祖父のポイントが20000円くらい残ってたから>>781をぽちった。
おかげで30000円くらいで買えたありがとう。

793:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 23:18:48 IDFYseOz
ポイント還元率が高い商品はポイントで買わんほうがいいんじゃなかったっけ。
まあ満足してるならそれでいいんだけどさ

794:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 23:21:18 Ki3F0jbI
支払い3万円に付くポイントが6000円
5万の物かって6000円分付くから表示で12%位か

795:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 23:22:04 9Npo9kfF
>>781
>>791
これ店頭で見てたけど液晶、中々良いよ
ファンも静かみたいだし


はい・・・キャラバン組ですが何一つ勝っているところがないorz
待ってりゃよかったorz


796:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 23:26:09 DqbQwcgN
じゃあこれはどう?

URLリンク(kakaku.com)

797:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 23:37:39 wcA9Z8T2
>>795
俺CR500とdv6i両方買ったけど、CR500はオススメしない。
(底面スピーカーとイヤホン端子ノイズ、横幅狭くなったキーなど)
まぁ、CPUとか置換しやすいから自作ユーザーにはいいかもしれないけど。
dv6iのほうがパフォーマンスいいと思うよ。スピーカーの音いいし、
リモコンついているし。




798:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 23:44:51 2x4Ft4C4
あ、安西先生(涙ぶあ~溢れながら)

は、8935Gが・・・欲しいです・・・

ホンとは8935Gが欲しいのに買えなかったから、使ってるやつらに
食ってかかる。又は批判する。

大人になれよ三井。


ま、俺はペンⅢデスクトップだけど。

799:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 23:44:55 9Npo9kfF
>>797
スピーカーの差か、なるほど


でも一番は液晶ですorz
あとグラボも段違いだし

800:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 23:46:30 o3c7HYaZ
C/PNo1はいまのとこ>>781

801:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 23:49:12 LmDIl1WW
CR500はいろいろ問題もあるけど、
そのほとんどは解決手段がWikiに上がってるというのが最大の利点じゃないかね。
スレ住人は人柱精神に満ちすぎw

802:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 23:49:46 pXX98qHh
年末に買ったばかりなのにまたPC買いたくなってきた

おまえらのせいだ

803:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 23:53:41 FemxbfmI
静穏性でいったらこの価格帯では優秀だよ>CR500
だれが耳障りな音を出すdv6なんか使うかっての

804:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 23:53:54 /bD9nzi1
構わん。また買いたまえ。

805:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 23:57:35 WG+PJ6Cs
>>799
よく知らんけど、4500MHD(GM45)と9200MGは段違いと言うほどの差がないような。
dv6iはセレロンなのにGM45だったんだよな~。

806:805
10/01/29 23:58:37 WG+PJ6Cs
間違い。
9200MG→8200MG

807:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 00:15:27 TDMqN7KT
■Acer AspireTimeLine AS3810T-H22X(C2D SU9400/2GB/160GB/13.3型/VistaHome-P/WiMAX搭載)
│【2台限定】92,800円→29,800円<セール開始時間:1月29日21時30分から>
└(URLリンク(www.caravan-yu.com)
──────────────────

ほしかったな
まあ2台なら無理か

808:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 00:18:12 jv51ma5y
やっぱりCR500ノイズ問題って普通にあるんだな
マルチメディア用途で買おうと思ったらちょっと辛いかな

809:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 00:18:48 D2dvoa+s
>>807
開始直後に行ったが重過ぎてカート入れる所までしかいけなかった

810:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 00:21:23 8iXlYFQa
置いててもしょうがねーんだからどんどん出せばいいのに!
ってもう3410買っちゃったけどw

811:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 01:17:53 H/TrO9T3
>>801
いやぁ、俺も買った後にいろいろ改造すればいいかなと思ったんだけど、
そうするとプラスアルファで結構お金かかるわけよ。
なんだかんだで10万とかいっちゃうくらいだったら最初からその金額
出して国産買ったほうがいいって結論になった。

812:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 01:20:07 H/TrO9T3
781みたいに実質4万で買えるんだったら、
音とかこだわりなくてそのまま使用する
っていうやつならいいと思う。


813:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 01:21:14 SbfAXC8r
4515sのデュアルコアのやつそこらのネットショップでないかな?

814:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 01:40:54 R0QzIRqI
そもそもノート搭載のスピーカーなんて音こだわるやつなら使わないだろw

815:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 01:45:42 eCZVGoTB
>>781
CR500終了したね…入金するか迷う
いつまでも迷ってても仕方ないし4万ならいいかな…

816:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 01:46:43 H/TrO9T3
>>814
俺も最初はパソコンなんて音は鳴ればよいくらいに思っていたけど、
CR500のスピーカーやイヤホン端子は相当ひどい。
カカクコムの評価でひどいと言われていたから国産のノートPCの音を
量販店で聞いてその違いにびっくりしたのよ。
そうしたら動画とか音楽とか聴くのに極力音質がいいほうが言いなぁと
欲が出ちゃってほかのパソコンがほしくなってしまったという訳。

俺もいつもメインで使っているデスクトップのときはスピーカーOFFのまま
使ってたりするんだけどね。

817:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 01:50:11 p4EruaGo
>>815
コスパは確かにいいけど8200MGはしょぼいからおれはそそられない

818:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 01:52:02 8mdUt/Qs
ノートのスピーカーまで高望みしないが、イヤホン端子は手抜きしないで欲しいなぁ
俺のPC生活と切っても切れないアレの為の大切な端子なんで

819:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 01:52:26 H/TrO9T3
>>815
音にこだわりなきゃいいと思う。
音にこだわりあるとUSBのスピーカーを別で買うことになるから面倒。
あと、キーの幅が一部狭くなっているのも気にならないかどうかかなぁ。
まぁWindows7OSだけでも1万以上するわけだし、パソコンはじめて買う
一人暮らしの学生とか、ネットして、動画みて、ちょっとしたゲーム
やるくらいなら4万パソコンとしてはお買い得だとおもうぞ。

正直CR500もdv6iもほかのパソコンを見なければ十分幸せに使えると思う。

いろいろこだわり始めると際限なくなっちゃうのが怖いところ。

820:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 01:55:27 H/TrO9T3
>>817
結局俺は9600MGSのパソコンに落ち着いたけど、
そのせいで電池での稼働時間は1時間なのよね。

CR500やdv6iは3時間くらいだったと思う。

よかったのかわるかったのか・・・わからんw

821:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 01:56:18 5ruvzkkW
>>818
エロゲですね。わかります。

822:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 01:56:49 p4EruaGo
イヤホン端子がダメならUSB変換買えばいい話じゃん・・・
2000円しないぞ?

823:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 01:56:53 R0QzIRqI
>>818
どうせエロ動画でオナニーするくらいだろw

824:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 01:58:59 H/TrO9T3
>>818

エロゲをイヤホン端子で聞きながらってなるとCR500は
やめたほうがいいかもなあ。気になっちゃうと思う。


825:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 02:00:34 uc0lXUFB
ノートではやっぱインテルのチップセットのほうがいいなあ、、nvidiaのチップセットは嫌な思い出が、、

826:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 02:00:55 FDiqPXfP
Core i3 が出た以上もはやC2Dでもよほど安くなけりゃ大した価値ないな
特にC2Dのオンボグラだと話にならん
Celeron機やAMD機なら尚更キチガイみたいに安くないとゴミ同然

827:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 02:01:47 H/TrO9T3
>>822
うん、別途購入するもので代用できるとは思うんだけど、
ノートPCのメリットってそれ1台あればほかになにも
いらないところだと思うんだよね。だからなるべくそれ一台で
いろいろやりたい。
いろいろ外付けすることを許容しちゃったらデスクトップの
ほうがコストパフォーマンス高いわけで。

828:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 02:02:31 /AtVHz0d
音に関しては、AS5536の4万が勝ち組かねぇ。
2年前のAS5320持ってるが音はそれなりにいいからな。

829:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 02:03:45 H/TrO9T3
>>826
ゴミとかキチガイって・・・激しい意見だなw


830:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 02:05:47 p4EruaGo
>>827
USBにぶっさすだけなのに何を言ってるのw
そんなのあるの知らなかったって素直に言えばいいのにw

831:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 02:06:54 1q3DyUT9
>>830
バッグに入れるときわざわざ外すようだろ。
出したら付けて、入れるとき外して、出したら付けて…。

832:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 02:07:52 1q3DyUT9
ってCR500はバッグに入れて持ち運ぶような機種じゃないか。

833:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 02:10:27 9+Nf67sf
Coreiシリーズ登場後、AMDがこの先生きのこるには

834:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 02:11:33 p4EruaGo
>>832
その通りw
あとヘッドホンだってさし抜きするでしょ

835:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 02:13:29 PCI4Kr/+
>>826
C2Dも特に安いわけじゃないし、まぁもう不要かなと思うが
3,4年後にはi3~C2D+GMA45の間じゃなくて、C2D+GMA45~C2D+GMA31の間に境界線が出来てると思うよ。
i3+GMAHDもC2D+GMA45も「ネット巡回するくらいだし、一応それなりに使えてるよ。3Dゲームは壊滅だけどな」の同じ分類になってるかと。
X3100までのノートは「動画も見れなくなってきたし、そろそろ買い換えるか・・・」

836:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 02:27:35 nvHoCysS
Technet Plusで思い出してマイクロソフトのサイトあさってたらキャンペーンで28,000円だった
Win7 ultimateやらOffice 2007(後継の2010も)Proやらが28,000円で10ライセンス手に入るなら
型落ちVista 7優待付きでいいような気がしてきた
upグレ7ヤフオクで売ったら差額2万ちょぼちょぼ
型落ちが現行より2万安いくらいならありそうだしなあ・・・
悩む

837:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 02:37:17 /AtVHz0d
>>836
>>622おわっちゃうぞ。

838:827
10/01/30 02:38:47 H/TrO9T3
>>830
いや、だからそれを買って補えば十分と思うんだったら
それはそれで買えばいいと思う。
単に俺はノートパソコンにいろいろつけたくなかったのさ。

CR500のWikiとか行くとわざわざ海外からBluetooth取り寄せて
内蔵したり、Wimax内蔵したりしているやつがいるわけ。
BluetoothやWIMAXなんてUSB外付けのものあるじゃん。
内蔵したいと思うか、外付けで良いと思うかはその人次第。

839:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 02:43:09 H/TrO9T3
>>836
おお、キャンペーンやっているの?
それは知らなかった。
良かったら教えてください。
以前会社の金で契約していたけど複数台インストール
する人ならすごくいいと思うよ。
XPやOFFICE、SERVER系OSなどがすべて10台ずつインストール
できるプロダクトキーもらえるからね。
会社の金で契約できなくなったからキャンペーン来たら
契約したいと思ってた。

840:839
10/01/30 02:53:25 H/TrO9T3
見つけました。情報サンキュー

841:836
10/01/30 02:55:53 nvHoCysS
>>839
Technet Plus全員共通28%OFFキャンペーンコード:TNWIN7L
3月とかまで有効だからのんびり使え
40%OFFがまた来るかもしれん

Win7うpグレ権の他にOfficeついてるVistaの型落ち機なら
両方オクで売り飛ばしてTechnet Plus購入資金に回せば
1万円くらいで既存&今年出る分のOS&Office他を10ライセンスゲッツなんだよな
dv6i買ったヤツ勝ち組になれるんじゃ・・・

やべぇ1/31が優待のリミットだっけ
まだどのノパソ買うかなんも決めてないのにいきなり追い詰められたw

>>837
やめろw俺あせってんだからw

842:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 03:19:28 TDMqN7KT
優待Win7とかOfficeだけを売るのはライセンス違反なので
できればそういう話は書き込まないでほしい。

843:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 03:23:59 H/TrO9T3
>>842
ちなみにOSがインストールされたパソコンを売るのはいいんだっけ?


844:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 03:27:14 yDe0mPUN
最近エイサー祭りとかHp祭りの方が多いんじゃないか?

845:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 03:36:04 XsKdBDsP
URLリンク(kakaku.com)

これ欲しいんだけど、最近値上がりして買うタイミング分からなくなった
値段ってどんくらいで下がるもんなの?

846:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 03:38:09 H/TrO9T3
>>845
WindowsVistaのパソコンは2月1日以降で大幅な値下がりが
期待できるけど、Windows7のパソコンは緩やかに下がっていくんじゃ
ないかな。まぁ、i7/i5/i3出たから待てば待つほど安くなるとは
思うけど・・・。
欲しいときが買い時さ!


847:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 03:41:17 /AtVHz0d
平均的な価格と、超激安価格、ヤマダ価格+ポイントで違ってくるからなぁ。
G550/WJなら5万くらいでないと魅力ないと思うけどな。

848:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 08:34:34 juZd1YTz
LABI1 1/30(土)限り
NEC PCLL550VG6W \69,800
core2 Duo PT8700
メモリ:4G
HDD:500G
DVDスーパーマルチ
15.6ワイドTFT
Win7
Office2007

849:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 08:57:45 Xt9q6d7r
>>843
いい

850:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 09:12:13 p4EruaGo
>>838
あらあらw無知を露呈してしまったのが相当はずかしかったのかなw
あなたのレスみると無知丸出しなんだけどwUSBぶっさすだけなのになぜかデスクトップが出てきちゃうしw
マウスも使うやつたくさんいると思うけどマウスもいろいろ付けてる部類に入るのかねw
そもそもヘッドホンの話してたけどヘッドホンだってCR500に挿すよ?w
ひさしぶりに馬鹿をみたw

851:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 09:16:20 cmnHl36I
わざわざ煽るなや

852:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 09:17:00 Xt9q6d7r
今日も基地外沸いたか

853:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 09:22:10 p4EruaGo
ゴメンゴメンw
ヘッドホンで聞くにはイヤホン端子しかないと思ってそうだったからさw

854:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 09:26:08 OkAcfLLR
URLリンク(joshinweb.jp)
どう安くね?

855:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 09:43:05 8RDBJNlS
ゴミ

856:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 10:16:08 OHPrNmFH
>>855
俺は結構いいと思うが...
HPのdv6の春モデルとかどうだろうか?

857:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 10:58:27 BETeLm2L
あれ?結構よくね?

Win7のアップグレード期間に間に合うのか?

858:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 11:01:37 2o0FkweA
2万円代でセレロンT3000出たら買うから起こしてね

859:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 11:24:25 juZd1YTz
LABI1 1/31(日)限り
NEC PCLM350VG6R \29,800
Celeron SU2300
メモリ:4G
HDD:320G
13.3ワイドTFT
Win7 Home Premium
Office2007

860:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 11:27:32 2o0FkweA
起きた。無理、また寝る。zzz...

861:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 11:32:43 BETeLm2L
>>859
これもいいな。まあOfficeいらんがな

862:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 11:38:04 2o0FkweA
それBB加入条件じゃない?地域によって違うのか

863:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 11:38:10 tHHM+NtR
>>859
officeなしで良いから9800円で売ってくれないかな。

864:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 11:44:45 1mXCSfcY
CUDA
Pydicが使えて
デュアルコア以上で
Atomじゃなくて
50000円未満のノートパソコン

早くだせよカs

865:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 11:53:41 /I2xuWUq
ヤマダモバイルでレノボ3389B3J-U450Pが49800円なんだけどどうなの?

URLリンク(au.mymd.jp)

866:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 12:06:14 4e9k9ev4


867:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 12:10:54 nSyN/PtH
officeもOSもいらんから安くしてくれ

868:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 12:43:02 BETeLm2L
テンキー、D-sub、カードリーダ、バッテリもいらんな

869:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 12:45:19 xoJPdI7F
HDDとメモリもいらん

870:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 12:51:37 QVLqUz8l
据え置きにしたいからモニターも要らんな

871:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 12:53:53 HtEls95z
ていうか、ノートなみに軽い液晶モニタを出してくれ。
本体はすでに弁当箱サイズのがあるからいいんだ。

872:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 13:05:01 g7im9AGD
もうどうにでもなれ~

873:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 13:18:53 juZd1YTz
基盤むき出しでいいんじゃない
放熱もいいし

874:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 13:24:41 7gjhZC6Z
マザボの基盤からチップ、電源、バラのキーボード他
必要なパーツ一式が箱詰めされたフルキットの状態が一番安いと思う

まぁハンダ出来ない人にはどうにもならないだろうが

875:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 13:43:49 juZd1YTz
URLリンク(www.mouse-jp.co.jp)
i5  \99,750
i7 \119,700
メモリ:4G
HDD:500G
ドライブ:DVDスーパーマルチ+ブルーレイROM
ビデオカード:GT335M
15.6ワイド


876:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 14:02:59 kptiqTN8
C2Dで外部グラで5万くらいのがあればいいんだがなー
CR500がC2Dの下位モデルのせてて実売5万なら飛びついたんだが。。。

877:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 14:31:57 juZd1YTz
LB-U601B (OSなしモデル)
・・・OSなし
インテル(R) Celeron(R) プロセッサー T3000 (デュアルコア/1.80GHz/800MHz FSB)
2GB メモリ [ 1GB×2 (DDR2 SO-DIMM PC2-5300) ]
250GB SerialATA 2.5inch
モバイル インテル(R) グラフィックス・メディア・アクセラレータ 4500M HD (オンボード)
DVDスーパーマルチドライブ
販売価格: \ 49,980~ (税込・送料別)

878:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 14:39:51 p4EruaGo
>>875
だれかおれに買って

879:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 14:39:57 +wQPrvRs
i5が当たり前になって一番役立たずなのはクアッドになってしまった

880:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 14:52:46 juZd1YTz
URLリンク(www.nisshinpal.jp)

881:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 14:58:41 juZd1YTz
URLリンク(www.nisshinpal.jp)

882:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 15:05:25 91XjcnJx
>>880
いまさら、T3000のPCを買う気にならないな。
サブマシンのサイズでも無いし。。
自分用じゃなく、初心者に勧めるPCとして考えるなら、
4万以下くらいなら、勧めるって感じだな。

883:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 15:06:32 Wa0NZ2DG
>>875
胸が熱くなるプライスだな

884:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 15:25:19 juZd1YTz
URLリンク(www.ecj.jp)

885:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 16:23:40 cKucl2Pk
Windows7にバッテリー寿命が急速に減る不具合が多数報告、Microsoftが調査中、だってよw
早漏組ざまぁw

886:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 16:47:50 xj993v4e
ソースもなしに

887:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 16:50:14 CheXRg/X
>882
何様?
いるよね、こういう上から目線で語りたがる奴。
誰もオマエの感想なんて頼んでないっての。

888:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 16:51:22 BETeLm2L
そもそも買ったPCのバッテリを装着したことが無い

889:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 16:56:40 Aw8MJNoj
ふむ、そういや俺も一回もバッテリー装着してないな
据え置きでしか使ってないから
余計な充電気にする必要ないし熱持たないし

890:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 16:58:22 91XjcnJx
>>887
じゃあ、お前は、アリと思うのか?

891:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 17:02:16 esrGit2e
Acer製とはいえi3ノートが普通に6万円台前半で買えてしまうのだから
現行機種はもっと安くなってほしい

892:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 17:05:27 90lsSrds
>>891
kwsk

893:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 17:08:59 esrGit2e
h何度も貼られただろハゲURLリンク(nttxstore.jp)

894:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 17:14:12 90lsSrds
>>893


895:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 17:28:46 AUncyq8N
('ε')そろそろ優待うぷぐれも終了か

896:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 17:30:11 v8JqWB/x
Intel GMA HDの登場により、AMDの牙城は崩れた

897:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 17:30:34 k8C5X9Zb
>>888--889
すっからかんになっちゃうとそのまま死んじゃって充電できなくなることがあるから
たまには充電したほうが良いよ

898:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 17:33:35 Sm7MLkRw
>>865だけどスペックみたらこんなかんじだった

IdeaPad U450P (3389B3J)

OS Microsoft Windows 7 Home Premium32bit
CPU Cel SU2300
チップセット Intel GS45
RAM 標準/最大 4(2x2)GB /4GB
ビデオ・チップ チップ・セットに内蔵
ディスプレイ
(ドット・発色) 14.0"WXGA
(1366x768)
HDD 320GB
ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
内蔵
モデム あり
ワイヤレス 802.11a/g/n
内蔵
カメラ 1.3M pxl
質量 約2.1Kg
バッテリー
・パック 6Cell
オフィス office2007

これは安いの?

899:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 17:36:11 fN39sF96
>>896
5万以下になってくれないと。

900:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 17:37:15 4e9k9ev4
900ε=\___○ノ゚ GET!!

901:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 17:54:31 XbCLvJxe
優待切れVistaの投売りコネーかな

902:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 17:56:01 0N1hlcqQ
Acerのi3買うなら少し足してi5の方買った方がいいよ
メモリが最初から4Gだし

903:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 18:08:21 aeN4dqdX
>>898
高くはないんじゃない
このスレみてるとたいしたとこなく思えるけど

904:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 18:18:44 i5Roqhrt
英語配列キーボードが選べてCPが良いノートPCを教えてください

905:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 18:23:02 RFsWQdcT
>>904
VAIO FW
英語キーボードだけバックライト付

906:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 18:25:33 SbfAXC8r
i3につんでるVGAってこれでいくとどのあたり?
URLリンク(mizushima.ne.jp)

907:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 18:27:58 i5Roqhrt
>>905
Thanks でも高い。。
もっと安いのないかな?

908:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 18:28:37 juZd1YTz
>>898
>>859どう?

909:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 18:58:57 /I2xuWUq
>>898です
パソコン規制くらったのでまたもしもしにもどりました
>>903
レスありがとう
パソコンの知識がないからよくわからないんだけど悪くはないのね
>>908
安いね!
これは通販で買える?
あ、でもこれって光学ドライブついてないのかな?


910:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 19:26:58 PB7yLGtM
来月出るAlienware M11Xが9万くらいで買えるみたい
11インチでは最強スペックだな
このスレとは無縁だが、4万程度の底辺モバイル機買うなら倍出してM11X買っちゃいそうだ


911:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 19:31:26 8PnMW1Sf
キャラバン買った人達ってみんなテンバイヤーなの?
使用中って書き込みがあまりにも少ないけど

912:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 19:36:15 zSILXb+/
>>859
ヤマダは中華対策無しでしょ
99は今日だったしな

913:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 19:58:39 p4EruaGo
>>910
11インチでゲーミングノートってw
さすがエイリアンw

914:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 20:25:33 7+2T+tqx
>>904
EeePCの少し古いのが新品でも3万円ぐらいで買えるし、
換装用の英字キーボードも3千円ぐらい。
これが一番安上がり。

915:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 21:19:10 hwKQO6zf
>>910
カッケーな、このパソコンw
Alienware M11X

916:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 21:36:45 a7N/uoi5
>>915
ダサイだろ

917:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 21:39:11 ti2wbH9d
T7700


918:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 22:05:22 0N1hlcqQ
オンボ性能がよくわかってないハゲは>>2を見ろ

Core iシリーズ
Graphics Media Accelerator HD Graphics

Core 2 Duo ・ Celeron T シリーズなど
Graphics Media Accelerator (GMA) 4500MHD
Graphics Media Accelerator (GMA) 4500M
Geforce 8200M G
など

Athlon ・ Turion II シリーズ
Radeon HD 4200

Athlon ・ Turion 64x2 シリーズ
Radeon HD 3200

単体GPUとして低価格機種よく積まれてる現行最低レベルのGPU
Mobility Radeon HD 4330



Mobility Radeon HD 4330 >>>> GMA HD > Radeon HD 4200 > Radeon HD 3200 >> Geforce 8200M G >>> GMA4500MHD > GMA4500M


919:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 22:11:34 jH8Nh+2E
corei内蔵グラフィックって、そんなに性能良かったっけ?
4500MHDに毛が生えたくらいと思ってた。

920:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 22:15:58 esrGit2e
ベンチスコア見るとそれなりっぽい。再生支援も強化されてるらしい
ただi5とi3の内蔵GPUは同じGMA HDだけど最大周波数に違いがあるからそこは注意しないとな

921:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 22:39:16 Xt9q6d7r
URLリンク(www.notebookcheck.net)
149にGMA HDあるけどこれクロック1.5倍のデスクトップ版xx1系内臓コアだから
CPUが高性能な分も差し引けばHD3200より1~2割劣る程度だろ

922:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 22:56:13 0N1hlcqQ
残念、それは正真正銘モバイル用で最高コアクロック733MHzのスコアだ
というか文中にArrandaleとか766MHzとか普通に書いてあるのにどこをどう見ればデスク用のxx1のスコアに見えるんだ

540Mの記事でも同じようなスコア出てるんだから間違いなくモバイル用のCore iシリーズの内蔵GPU
URLリンク(www.4gamer.net)

しかしCore i3 3xxだと最高クロックが667MHzだからスコアが若干落ちてRadeon HD 4200と同等かそれ以下になるだろうな

923:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 22:56:56 0N1hlcqQ
1行目間違えた、766MHzな

924:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 23:00:19 esrGit2e
確かi5-661のGPUクロックは900MHzまでいくはず

925:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 23:05:44 RFsWQdcT
明日何時に行けば山田CULV NEC買えるかな?8時位かな?

926:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 23:10:03 X+JwPS9H
エヴァの庵野秀明が手がけた伝説的OVA「トップをねらえ!」全6話がまるごと無料配信中
URLリンク(gigazine.net)


927:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 23:21:11 PB7yLGtM
>>925
やめとけ。行くだけ無駄。
中華転売屋に取られて涙目で帰ってくるのがオチだから。


928:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 23:25:59 hwKQO6zf
>>925
マジレスすると午前2時
3時以降には集団がゾロゾロ並んどる

こないだはそうだった

929:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 23:29:03 NtmwJIWg
日本のホームレスと中国のホームレスとの戦いか~

930:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 23:33:40 esrGit2e
中華は列割り込みしてくるんだっけ?
それで争っても無益だし運悪けりゃ暴力沙汰になるかもしれんし

どうするかは任せる

931:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 23:37:58 2k+J6DtH
GMA HD はクロック上げたときの消費電力がすごいとか・・・
結果現在はたいしたことは無い、、、

932:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 23:52:04 NtmwJIWg
中国のホームレスと戦ってこいよってこと。そいつらにも負けそうだな。

933:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 23:54:18 cm9jyYdW
相手が日本人だとじゃないか?
朝鮮人のように振舞ってれば大丈夫かもww

934:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 23:59:42 nvHoCysS
昔シナ人にソフト開発外注して完成して金も払って、
3ヶ月後にソフトが起動しなくなって修正要求してまた金払って、
さらに3ヶ月したらまた起動しなくなったから変だと思ってソフト解析したら
3ヶ月ごとに自動で起動しなくなるようプログラムされてたことあったな
どんだけ金の亡者なのかと

935:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 00:04:32 srPg/hb3
>>928
マジで?
去年の年末に、IdeaPad U350の展示品、開店10分後にいったら普通に買えたよ?
これって偶然買えただけ?それともLenovoだから中国人転売屋が食いつかなかっただけ?



936:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 00:05:24 TrP3LzOP
展示品買うなんてマゾ

937:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 00:05:29 HUAfBh0h
ヤマダ電機WEBで2958GCJが50800円ポイント21%

938:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 00:06:51 uOSWo0Fb
それは安かったの?今出てるチラシだと他の店の方が安いだろって言う物も沢山載ってるよ

939:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 00:08:42 0BsJXWFV
>>936
でも、買ってみたら新品だったんだけどね・・・


940:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 00:12:02 LqLfH5oj
俺も3W前フロFRNP304\29,800買ったが開店後1時間でも半分程度残ってた

941:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 00:24:03 IJcbG+Zf
>>934 それがSONYタイマーの原理。
ソニーも1年1万で壊れるように作っていた。
1万のTVが1年で壊れるように。

942:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 00:26:07 KQ7Za5HI
カート入れると5000円引きで74800円
このATI Mobility Radeon HD 5470ってどのぐらいの性能なのかな?

URLリンク(joshinweb.jp)

943:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 00:26:42 5pct2sTD
1年前買ったAtomのネットブックがフリーズするようになった
青葉のドングルも正常に動作しないし・・・

壊れたのは保証切れた1週間後

944:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 00:28:37 XnxFmK4D
A4ノート買おうと思ったんだけど、最近値段やスペックいいかもって思うと
テンキー付きのでかいのばっかりなんだが
テンキー無しのやつでなんかよさげなのない?

945:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 00:33:32 B6wQmChK
>>942
そんな質問するようじゃお前には必要のないパソコン

946:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 00:33:56 JtySj3Hh
GCJとかどんなに安くてもいらねえ

今それやたらいろんなとこrが投げ売りしてて必死な転売屋がいるみたいだが

947:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 00:33:58 4VaGlqOs
>>944
テンキーつきが多いのは16:9の横長画面が主流になってテンキー入れるスペースができたからで、
テンキーがあろうがなかろうがテンキー入るくらいの幅はあるぜよ

948:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 00:40:59 TqnLgHbz
gatewayってどうなん?

949:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 00:49:10 LqLfH5oj
>>941
QCはVWが始めた
昔は「ドイツ車より壊れない日本車は世界一!」と日本車は長年乗ってても壊れないことが自慢だった
しかしそれだと買い替え需要が生まれない
当時既にVWは数年で壊れる部品を組み込んでおいて、次の商品を買わせる戦略を取っていた

950:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 00:55:22 ARsD4KmP
>>948
今これ使っとるけど地味に良いです
URLリンク(www.janpara.co.jp)

951:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 00:59:37 IJcbG+Zf
買換え需要はメーカーによって作られているからね。

ミュージックプレイヤーなども完成品は販売せずに
欠点を装備させ販売、そして、次の新製品に繋げる。

よくあるでしょ、この機能は前機種であって好評だったのに
今回の新製品は、良い機能が新しく付いたんだけど
なんで、前機種で好評だった機能を、わざわざ無くしているんだ?って
これは、メーカによる故意的なものだからね、完璧な物、手に入れたら買い替え需要が起こらない。

952:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 01:07:39 vpA7ZpI1
>>951
> よくあるでしょ、この機能は前機種であって好評だったのに
> 今回の新製品は、良い機能が新しく付いたんだけど
> なんで、前機種で好評だった機能を、わざわざ無くしているんだ?って

たとえば?

953:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 01:14:10 5pct2sTD
Pen4で装備されていたハイパースレッディング
Core2Duoで省かれてi7で復活
Core2DuoでHTあればi7なんて電気喰い買わなかったわ

954:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 01:15:57 uOSWo0Fb
PenDから省かれて滝もしますが

955:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 01:17:07 ws0z2qdi
HTと電気喰いの相関性はないのかな

956:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 01:18:24 vpA7ZpI1
>>953
ありがと

957:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 01:19:06 IJcbG+Zf
>>952 普段から意識すれば気づく。

同じシリーズを使ってみな、毎新製品ごと、一歩足りない感じがするから。
常に、あ~これが付いていれば完璧なのにな~って思うでしょ
不満を作ることで、次の新製品への買換え需要ができる。

商売向いてないよ。

OSに関してもそうでしょ。 次の新製品が売れるように作るから。

958:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 01:20:31 ws0z2qdi
PrescottコアのPentium4は電気喰いで有名

959:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 01:24:28 Bno+IbQc
こんどのGeForce 100は最大230W食うらしいなw

もうアホかと。

960:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 01:28:57 1C4ILnfM
豚喰いとか言うなよトラウマがよみがえる

961:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 01:29:20 LqLfH5oj
URLリンク(www.atto-net.jp)

IdeaPad U350
PCボンバーで\53,500で今日0:01に出たが既に完売
あっとは\54,000で現時点まだある

962:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 01:30:30 IJcbG+Zf
>>953のように、Core2Duoだけで売れると思ったから
ひとつ機能を外して販売して不満を作る。
i7で、その機能を復活させることで、凄く買い得感がでる。

常に、前回の製品と比べ1MM上げて末永く売り続ける。
10歩進んだ製品を同価格で売れるとしても1歩1歩10年かけて
売り続けたほうが商売になるから、前製品と比べて、1mm良いものを販売していく。
core2duoの時は、2mm進んじゃうから、機能を外して1mm進んだ製品にわざとした。

963:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 01:31:34 vpA7ZpI1
>>957
>普段から意識すれば気づく。

これまでにどんなのに気付いた?

964:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 01:32:48 HB+fxD6V
ID:IJcbG+Zf△

965:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 01:33:48 YKKRVOxr
新製品の講釈はもういいよ、興味なし。

966:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 01:35:24 vpA7ZpI1
> OSに関してもそうでしょ。 次の新製品が売れるように作るから。

vistaが売れるようにxp作ったのに、vistaは売れなかったってこと?

967:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 01:46:05 IJcbG+Zf
そういうものは自分で考えていって。

周りの状況との兼ね合いだから。

WIN95とかは、まじもんで作ったでしょ。 一般人が使える画期的なものだったから。
98とかも、まだシェア争いとかあったと思うから、まじもんで作った。

今度は、一般人が普通にPCを使い、そこへ金が舞い込んできたり
OSのシェア争いに勝つと、今度は次の製品を売れるように意識して
製品を出そうとする。

そういうところは、常に社会の流れに臨機応変に変化していく。

968:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 01:46:16 mcL67dU0
HTを省いたのではなくて、
Pen4,Core i はサーバー向けから降りてきたもの。
PenM,Core はモバイル指向で設計されたものじゃ?

969:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 01:53:37 vpA7ZpI1
>>967
シェア争い中だとまじもんで作るってことは
ノートPCのシェア争い中の各メーカーのつくるPCなら大丈夫ですね

ソニーもウォークマンでiPodとシェア争いしてて、
しかも負けてるけどからソニータイマーついてることはないですね

それでこれまで普段から意識しててどんなのに気付きましたか?

970:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 01:54:26 LqLfH5oj
デュアルコアが出る前のCPUのクロックアップ戦略があからさまだったな
0.1GHzずつ数ヶ月毎に上げてって
8bit時代のマイコンからいじってる人間からすると凄い進化だが

971:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 02:12:40 IJcbG+Zf
>>969 IPODはSONYにとって脅威だと思うから、まじもん機種が多いと思う。
     個人的にIPDとか興味ないからわからないけど、IPOD対抗機種で出した
     シリーズって、まじもん機種多いでしょ? たぶん、多いと思う。

972:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 02:14:15 TdP/iO9E
ここ数日妄想で長文書く奴多いのは一体なんなんだ

973:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 02:24:55 1FsQEJR8
>>972
ニートが陰謀論と激安スレ好きなのは仕様

974:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 04:03:14 Nyw8f/88
>>942
これ結構よくね?

975:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 04:35:58 WIFI2dSY
64bitで構わなければ、いいと思う。

976:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 04:38:12 c7rGUtkB
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ノートPC故障率、メーカー別TOP9発表

977:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 04:49:06 9uPrEVT4
詐欺宗教の勧誘みたいだな ID:IJcbG+Zf

978:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 06:54:02 TKL9HiC8
MSI CR500 C50T31-WSBS

URLリンク(kakaku.com)

\44,820 でどうでしょう

979:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 08:21:37 ygJpWqTY
CR500は激安パソコンとしては素晴らしいコストバランスだと思います。
しかも中身もいじりやすいと来たもんだ。

しかしデザインが・・・。激安品にデザインを求めるなといえばそれまでだけど・・・。
G550とか4510Sとかのデザインは好き。

980:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 08:21:56 9RrV6JxN
散々既出

それ買ってがんばれ
URLリンク(maiilove.gozaru.jp)

981:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 08:55:32 in2YCSmF
このままだとG550買ってしまいそうだ

982:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 09:01:28 LqLfH5oj
>>925買えたかな
総本店で30台、モバイル館で20台だから開店前に行けば買えると思うけど

983:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 09:16:41 jTyKFtTj
予算が
6,000円で変えるパソコンってあるの?

984:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 09:17:18 kzPyEbE5
>>983
ヤフオク行けばいくらでもあるよ

985:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 09:28:23 01lqlzBn
>>980
読めば読むほどカスタマイズポテンシャルの高いCR500が名機に見えてくる

986:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 09:51:12 RrnMcn8m
妹ノートパソコン欲しいって言ってるんだけど
誰かおすすめ教えてください。

987:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 09:53:57 4VaGlqOs
液晶サイズくらい指定しないと答えようもないが女は機能より見た目だろうからVAIOの底辺機でいいんじゃね?

988:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 10:01:07 RrnMcn8m
thx


989:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 10:02:42 17/AN1Jk
>>982
中華は15インチのノートパソコン狙ってくるんじゃない?
ミニノートは買えるはず。

転売時の利益率が違いそうだからね。


990:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 10:05:38 wwFG4Ux8
兄が13インチ+officeで4万台ほしいんだけど 妹じゃないと無視かなw?

991:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 10:06:24 17/AN1Jk
>>939
メーカーへの配慮で新品とは書けないと聞いたことある。


992:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 10:09:26 HUAfBh0h
妹って書いときゃ親切なレスがつきやすい、豆知識な

993:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 10:14:37 4VaGlqOs
お、俺はむしろ兄のほうがじゅるり

994:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 10:30:57 NnqwaQYr
松村アニキ、オッスオッス!

995:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 10:32:25 TqnLgHbz
>>974
おれも気になるけどATI Mobility Radeon HD 5470のベンチはいくら探しても
ないから微妙だ

996:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 10:32:46 BPtmJeS8
>>990
URLリンク(www.geno-web.jp)
GENOでゴメンネw

997:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 10:35:56 YJhIesY9
>>986
オススメは俺のノートパソコン
妹と交換な

998:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 10:56:47 srDPxQk7
次スレではきっといいことあるよね

999:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 10:56:50 RZaqEJhz
つぎいってみよう!

1000:[Fn]+[名無しさん]
10/01/31 10:56:54 iS5bubiJ
次スレ
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう109
スレリンク(notepc板)

  ∧_∧ クワッド
 ∩`iWi´∩
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch