【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう107at NOTEPC
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう107 - 暇つぶし2ch2:[Fn]+[名無しさん]
10/01/18 23:36:08 Cl2mjq6O
CPU
URLリンク(www.notebookcheck.net)

GPU
URLリンク(www.notebookcheck.net)

3:[Fn]+[名無しさん]
10/01/18 23:39:03 qrWITGbF
【参考サイト】 ※urlはh抜き推奨 (相手サイト消えないよう対策)
UncoverReality
URLリンク(www.uncoverreality.com)
rotten
URLリンク(www.rotten.com)
snuffx  (java切らないと見れません)
URLリンク(www.snuffx.com)
goregasm
URLリンク(www.goregasm.com)
Forcedx Existence
URLリンク(gore.forcedexistence.com)
Wonderland  (サイト消滅、アーカイブ閲覧可)
URLリンク(web.archive.org)
OGRISH  (サイト消滅、現LiveLeak.com。タグにogrishと入力すると以前のものがある程度閲覧可)
URLリンク(www.liveleak.com)
The YNC
URLリンク(www.theync.com)
CHARONBOAT.COM
URLリンク(www.charonboat.com)


4:[Fn]+[名無しさん]
10/01/18 23:47:41 dfcycBfz
893:TD◆/t3lYBSeQU 01/18(月) 23:09 W8DAcDL00 [sage]
ほしのあき・三浦皇成が4月までに結婚らしい@フジテレビ


5:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 00:04:46 W+qLVF6E

564 :[Fn]+[名無しさん] :sage :2010/01/16(土) 17:09:20 ID:8PgL7GrL
スレリンク(net板:625番)
↑このスレで自分の注文の名前晒した人がいるんですけど
このスレの定番ネタなのかマジで名前晒しちゃったのか判断してください


625 名前:意見所最古参 ◆kosaNPrO/. [sage] 投稿日:2010/01/16(土) 16:46:31 ID:pDjkqQeW0 ?PLT(12000)
URLリンク(img.2ch.net)
株トレードの為低価格ノートPCスレッドに張り付き購入した真の神ノートの前にひざまづけ
ウインドウズセブンの前に旧式XP厨どももたちまち逃げ出すのである
そしてやはり最古参予見は正しくアメリカが暴落をはじめた・・・
予見であげたパナソニーとソニーは週明け暴落するであろう

【オーダーID】
【ご注文日】  2009年12月2○日
【ご注文者】  俺 様
【ご注文明細】

・お届け先: 中島 伊佐央 様
1.HP Pavilion Notebook PC dv6i秋モデル VH880PA-AAAT【★特典★ロジクールV450 Nano コードレスレーザーマウス(ライトシルバー)】
価格:¥42,800 × 数量:1 = 合計:¥42,800

【お買上金額】
商品金額合計:  ¥42,800
送料:    ¥0
手数料:   ¥0
ポイント使用(値引き):0ポイント
注文金額合計:  ¥42,800
【お支払方法】


6:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 00:05:28 It/g+K4s
スレ違いだシネ

7:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 01:51:54 M9ZxVmCI
キャラバンdv6ってもしかしてかなり微妙な所?
CPUは恐ろしく非力だし五月蠅いらしいし
もしかして買った人、バイヤーはスレ的に負け組?

8:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 02:02:19 O5JmyfEr
>>7
いや、あくまで値段の上でならそれなりに安い時期、いわば値段がたの値段では買えている


9:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 02:13:33 rpjF3woR
HPは2年持たないからイヤ

10:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 02:18:08 GU2HKIao
>>9
保証付けずに買って 壊れて文句言うんじゃない!

11:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 02:36:21 hzt0GU4D
なんだこいつ

12:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 02:41:40 qzlgyaY/
40000円の価値で買えた

ポイント含める奴って何?

13:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 02:54:34 O5JmyfEr
むしろ必要十分にポイントが活かせるなら何の問題もないと思うが?
メモリ増設するとかマウス買うとか当初から予定しているサプライをそろえるのに十分であれば

14:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 03:18:24 5kWdHSgR
買ってきて箱あけて、いきなりファンが「ゴぉ~」じゃよぉ

15:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 03:25:21 CurjbFzK
= バカでも分かる「実質価格」という考え方のおかしさ解説 =

あなたはA電器で10000円、ポイント10%という商品を買いました。
このようなケースの場合しばしば「実質9000円だったぜ」という人を見かけます。
果たしてそうでしょうか?
まず電器店のポイントの意味をよく理解しましょう。
電器店のポイントは、基本的に、そのお店でしか使用できません。
つまりそのお店でしか使えない 商品券 と同じです。

この例の場合、あなたは10000円の商品と1000円分の商品券の抱き合わせを10000円で買わされたのです。
要するにあなたは10000円の商品を実質9000円で買ったのではなく、
10000円の商品と1000円分の商品券のセットを実質10000円で買わされたのです。

結論
「あなたが払ったのは実質9000円ではありません。実質10000円です」

16:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 03:25:53 5kWdHSgR
いくらポイントだ、おまけだ、が付こうが
実質59000円!とか言いながら、実売80000円で買ってたら
このスレ的にはぜんぜんアウトじゃんよw

このスレでちょっと自慢したいためにポイント計算して差額出してる様も悲しいw


17:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 04:24:20 vZj1A17W
ポイント付きって、次に何買うか決めてるやつが買うんだと思ってた・・・少なくとも俺はそうなんだけど

18:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 06:35:40 KzjilB3l
ポイントで買ったものにはポイント付かないからな。

ポイントを確実に使うあてがある場合でも
10000-1000=9000
では無く
10000-1000+100(1000円に対して付くはずのポイント)=9100
(ポイントが10%固定の場合)

細かいけど、付くポイントが1万2万ってなれば1000円2000円分は安くなった錯覚。

19:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 06:41:42 0DqZ7QF/
所詮言い方の違いだろ、どうでもいい

20:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 09:34:12 AHo7Pgbb
『ポイントのからくり』や『ポイントの仕組み』でググれば、いかに店側の都合だけでできた制度という事を思い知らされるだろう。

21:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 09:44:17 5Kw9Dx8s
>>7
キャラバンdv6も負け組だけど、
去年のツクモdv6aや春一はさらに負け組。

dv6で勝ち組は、祖父dv6iだけじゃないかな。

22:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 09:47:40 8Map0pcG
DELL Inspiron 15 
Core i3 搭載モデル 15.6インチワイド
Windows(R) 7 Home Premium 正規版 64ビット
メモリ:4GB ハードディスク:320GB
74480円 (キャンペーン適用で5,500円OFF)
URLリンク(www1.jp.dell.com)

23:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 09:51:49 5Kw9Dx8s
ポイントといえば、アメトークで土田がビックカメラの
ポイントがかなりたまってるって得意げに話してたが、
土田って真性のバカなんだなと思ったよ。
ビックカメラに利用されてるかわいそうな芸人の縮図だな。


24:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 09:52:47 D2ZoTX4K
>>21
祖父のdv6iも液晶は同じだし、GPUや設計の悪さのせいかC2Dでも爆熱・爆音らしいよ。
dv6aは秋にも価格限定で39800ってあったよね。スペックは5536位だったっけ?

25:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 09:54:51 aAzKbDHn
そもそも、現金のかわりになるポイントを使わないで貯める意味が分からない

26:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 09:59:44 0DqZ7QF/
店は客を囲い込みたいわけだからな。
値札の1割とか大きなポイントを付与するほど、客は次も自分の店で買わざるを得なくなるw

だが、このスレでは個々人がどれが総合的にお得かどうかを考えれば良いんあって、
実質何円だったかなどという言い方の問題にすぎない枝葉末節な話はどうでもいい。
定義をはっきりさせないと困るのは、ベストバイだのと順位付けして自慢したい厨だけだろw

ポイントなしで4万8千円と、5千円分のポイント付きで5万の場合、どっちを買うかは
人それぞれだし、それを実質何円かで比べるのはあまり意味のない議論だな。

27:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 10:26:47 5Kw9Dx8s
>>24
39800円のdv6aはたしかVistaBasic、安いっちゃ安いが、
いくらなんでもこれはあんまりだ。
いずれゴミになる恐れあり。
AS5536の方が多少はスペックいい気がする。
Acer我慢できればいいかとw

dv6iはC2Dでも爆熱・爆音なのか・・・。
HPはどんな設計してるんだwww

>>26
ポイントの価値観は人それぞれ。
ベストバイ厨がうざいのは同意。

28:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 10:29:53 0DqZ7QF/
>>27
>ポイントの価値観は人それぞれ。
そういうことだな、まったく同意。


29:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 10:49:29 QVnqVHOb
ポイントで買ってもポイントが付くなら現金とイコールなんだけどね・・・

30:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 10:52:47 RghXAu/E
URLリンク(www.geno-web.jp)


31:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 10:53:37 AHo7Pgbb
Sempron SI-42だから別に安くない

32:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 11:15:33 GU2HKIao
>>27
HPに搭載されてる WDの5400rpm 320G
異常にに発熱高いみたいですよ。
私のG61もファン止めてアイドリングだけで45~48℃
日立に換えたら10度ぐらい下がったらしい。

33:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 11:34:35 NAy4RiQu
所詮、地雷品の寄せ集めってことさ

34:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 11:54:33 gjNBtocH
>>24
祖父のdv6i
Core 2 Duo T9600(2.8GHz)
ATI Mobility Radeon HD 4650(1GBの専用メモリ)
Windows7無料アップ、メモリ4GB、7200rpmHDD
で69800(20%ポイント還元+1TBのHDD付き)だぜ?
売ってたら多少の欠点なんて無視して余裕で買うわ

35:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 11:57:19 O5JmyfEr
>>15
だから他にどうしてもいるものが決まってれば実質9000円だよ
どうしても実質10000といいたいならそれでもいいが、その場合、どうしても買いたかったものは実質無料(1000円なら)
ポイント還元は必要な状況におけるならとっても有意義
その屁理屈ポイント還元の意味をそもそも理解してないか対象外の人間のバカな理屈

36:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 11:59:05 W9XB770n
激安まだ~

37:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 12:00:26 mWl1YUT4
>1TBのHDD付き

これは抽選じゃん。対象ノート買えば確実に貰えるような言い方はやめような

38:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 12:03:02 a9MU8eIy
抽選とは名ばかりで
普通に全員もらえてるんだけどね

39:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 12:05:05 mWl1YUT4
2chのスレで2、3件当選報告があっただけで、当選確率高いとかどれだけ2ch脳ですか?w

40:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 12:06:07 NAy4RiQu
ポイント還元よりも現金値引きがいいに決まってる
その場で使えないし送料や手数料だらけの通販のポイント還元なんか意味なし
めったに利用することないからな

41:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 12:07:31 O5JmyfEr
>>40
ポイント還元してでも売りたいってとこは送料なんてとらないだろ、普通
普通じゃないとこま、あるだろうが

42:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 12:11:15 M5BEShco
dv6iは常時爆熱爆音だから。
ずっとゲームとかする奴以外なら5536がいいと思う。
換装とかしても金や手間かけるならあまり安いのも意味なくなるよね。


43:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 12:11:53 jytV8oMr
>ポイント還元よりも現金値引きがいいに決まってる

これは当たり前過ぎるな
現金還元に勝るものはない
もしPの方がいいという奴がいたら理由を聞きたいもんだ

44:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 12:16:45 +cbrM34z
>>42
オンボのDv6iでもファンの音が少し気になるからね。
静かさという点なら、G6xのほうがよかった。


45:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 12:17:57 EQyB3Y+n
カード払いだったらそっちにもポイントがつくとか

46:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 12:19:20 QVnqVHOb
家電店はクレジットカード使うとポイント還元率が下がります。
なにがあっても儲かるように出来てるw
実質厨つれまくりで情弱ウマークマ

47:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 12:21:06 jG5Uum2i
最近ぽいんとの事を語るのが増えてきたな
もうそのネタ秋田から他所でやってくれよ

48:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 12:23:48 CurjbFzK
現金=どのお店に行っても使える
ショップポイント=そのお店でしか使えない

ここが大きな違いだから商品代金から単純にショップポイントを差し引いて「実質~円」とか言うのはバカ
ポイント分をvisaやjcbのギフト券でくれるならその分を差し引いて「実質~円」と言ってもいいと思う

49:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 12:26:05 JK6RYRvt
ポイントで買った商品にもポイントが付いたら・・・
これって永久機関じゃねww

50:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 12:28:18 yQJobGKM
当たり前だけどポイントとかついてるところは
ポイントというシステムを設けてる時点でコストがかかってるからね
処理コスト記録してるコストやまあ少しだろうけど人件費とか
安くてもツクモとかソフマップとかも本当は利用しないに限るけどね
ジサカーは極力安くできるドスパラやワンズで済ます

51:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 12:31:46 /t2FSOJ8
>>21
勝ち負けってカテゴライズしたい=今負け組

52:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 12:32:02 yQJobGKM
現金だけにしかポイント適用されん
ポイントで値引きしたら値引きして現金払っただけのポイントがつくだけ
結局はポイントはずっと貯めておくに限るんだけどな
しかしポイントで買ったものは送料無料が適用されんとかもあったりする

53:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 12:32:59 jytV8oMr
ドスパラで2.5HDD買った時Pカード発行して7日以内に登録しないとPが失効すると言われたけど
結局登録しないでカードも捨てたわ。面倒。

54:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 12:34:02 /t2FSOJ8
>>50
ドスパラもポイントついてね?

55:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 12:39:37 yQJobGKM
>>54
ドスパラやじゃんぱらも今はパーツにはポイントつかなくなった気がするが
昔はついてたと思うんだが


56:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 12:49:23 jytV8oMr
ポイントは店側の都合のいいように出来ただけの客騙しシステム
溜まったPは値引率が低い商品で消化するのが賢い使い方とよく言われるが、
その値引率が低い商品が他店では普通にもっと安く売られてるから
わざわざ高い方で無理にP消化する必要がなくなるわけねw

57:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 12:52:21 uWHOt8+E
ここまでポイントが付けばそうでもないぞ
URLリンク(tenant.depart.livedoor.com)

58:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 13:02:09 AxOBEYXn
ポイントを毛嫌いしてるのは、過疎地に住んでいる田舎モンが多そう

ネットで一番安い店を調べて通販生活
ポイントなんかいらねぇ
欲しいものが一番安いショップで買うだけだ(キリッ

59:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 13:05:27 0DqZ7QF/
逆だよ逆
田舎ほど量販店・チェーン店ぐらいしか店がない、どこも金太郎飴


60:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 13:05:49 o6AhKkeW
ポイントで割安感が出る商品持ってくるのは全然アリだと思うが実質xx円って表現はやめてほしいとこ。

61:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 13:08:30 GVx8EGyx
>>>>57
実質6400円か。安いな

62:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 13:11:39 qZg3vP8m
安いというかありえんだろ。ポイントの設定ミスったのかな。

63:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 13:15:45 57T37wxq
ダッシュでなくてドット

64:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 13:17:48 5Kw9Dx8s
>>32
そういうことなのか!
情報ありがとう!



>>51
そんなに買ったPCがコケにされて悔しかったかな^^

65:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 13:34:50 TxpsUPwR
非光沢液晶でデュアルコアで4万以下ない?

66:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 13:43:08 +cbrM34z
格安ノートPCの非光沢液晶は、かなり酷いことが多いよ。

67:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 14:00:05 yfhZBLft
>>57
1ポイント=0.1円 くらいじゃね?
もしかしたらモリタポでくれるとかw

68:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 14:13:18 39tkdtib
ポイントなんか貰ってもどうせ次に買う物は割高だろう
実質と思ってるのは馬鹿だろうな
エコポイントの方がマシ

69:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 14:13:33 jZXArUDu
>>67
1ポイント1円らしい

70:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 15:31:28 GU2HKIao
8935やらdv6iで騒いどいてポイントのこと言うなって・・・・・

実質価格に1割足した値段と思えばいいだけ。

71:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 15:32:51 GU2HKIao
dv6iにポイントと外付けなかったら 誰も買わん。

72:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 15:35:33 39tkdtib
>>70
騒いだのは買った厨だけだろw

73:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 15:36:38 T5ro4hl9
ポイントと外付けHDDの話は違うだろ

74:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 15:38:11 2AsFJuWd
俺の5536もサムスン液晶なんだけど、真正面から見ると綺麗だが、
少し横から見るとギラツキが出る。
まぁ真正面から見てもギラツキまくりのLGよりはかなりマシという事で。

75:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 15:52:35 QG5hjTrt
TNじゃ当たり前の話でしょう
ギラツキ出ないのがあれば知りたいくらい

76:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 16:00:28 57T37wxq
>>74
ここじゃLGは悪い評判しか出ないけどLGは全部がそんな糞?
まぁたしかにヤマダに寄ったついでに色々と液晶を見比べてきたとき
たとえばLenovoのG550 2958GCJ/2958WJがLGの液晶らしいけど
74の言うように陳列してあった他メーカーのと比べてもひどい液晶だったな


77:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 16:10:19 15xop3Cc
お前らの大嫌いなポイント商法

URLリンク(depart.livedoor.com)

78:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 16:14:40 G0kYcEMc
マジか、誤表記じゃなかったのか

79:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 16:16:19 qZg3vP8m
>>57はキャンペーンでそのポイントなんだ。使い道ないけどいいな。

80:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 16:28:58 PDE103VE
>>76
LGだからザラツブギラツキってわけじゃない。
結局、パネル型番での比較をしないと話にならん。型番分かったところで、
実際に比較しないことには判断できんでしょ?
>>陳列してあった他メーカーのと比べてもひどい液晶
その比較対象がぜひ知りたい。(国内ものや高級機は除いて)

81:80
10/01/19 16:50:35 PDE103VE
日曜にヤマダでG550(T3000たぶんGCJ)の展示機見たんだけど、
後ろ側陳列のLAVI,BIBLOと比較して、正面からは遜色ない鮮やかさ
と発色だった。視野角は狭目。
G550スレのユーザーの報告とは違うようだし、展示用にましなパネルの
ロットを容易したのかもw

82:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 17:13:08 hyiM1p+n
おまえらがポイント、ポイント五月蝿いから
8935Gを3台買った時のヨドバシカメラのポイントが30000円分残ってたの思い出した
サンキュー、今からポイント使ってスマートフォン買ってくる

83:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 17:14:00 X9obE24Q
そういや G550の隣は レノボとEVEREXか? 神代PCだな 比較しにくい
最近はデルのツルピカPCだ

84:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 17:17:17 57T37wxq
>>80
同類だとたしかASUSの機種だったかな、あとはデルの15
視野角が狭いのはどれも変わらない
G550のは視野角が狭いうえに色が飛んでるというか
艶も鮮やかさもAUSUにもデルにも負けてる感じでこれはないだろう、、、と思ったんだ
国内メーカーでも安い機種のおほとんどが中華、台湾の液晶のはずだけど
これらと比べるまでもなくひどかったから強く印象に残ってるんだよね
そのあと寄ったケーズで見たHPのG61は全体的に暗いのが残念だった代わりに
色合いとかは案外きれいだった。
後から出かけるから、時間があったらもう一度じっくり見比べてくるよ


85:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 17:19:04 5dz6tpsi
パネルの品質は韓国>中国>台湾だけどな
LGはマシな方だ
8935G等のAcerがよく使う台湾の奇美電子製品が最低だな

86:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 17:19:06 57T37wxq
>>80
書き忘れ
同じlenovo同士で陳列してあったIdeapadとかは安い機種でも
比べるまでもなく全然きれいだったよ

87:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 17:20:02 2AsFJuWd
>>82
頼むからもう少し上手い嘘ついてくれw

88:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 17:22:07 PDE103VE
>>84>>86
デバイスマネージャからID調べたいけど、さすがにやりにくいなw

89:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 17:27:46 h3rvjvEv
ポイントためたこと忘れてるやつも多いからな
そして1年あたりして失効
店では旨味だけ残るというww

90:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 17:46:38 J3z5ZbZD
>>85
良い、シャープASV、日立S-IPS、NEC SA-SFT
普通、LG H-IPS、AUO A-MVA、AUO P-MVA
目潰し、SAMSUNG PVA/S-PVA 、LG S-IPS

2ch液晶スレによると
日本>台湾>韓国>中国(圏外)
だぜ

91:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 17:53:18 r8wccMeJ
>>90
日本>>>>台湾>韓国>中国(圏外)

こうじゃない?

92:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 17:56:49 PDE103VE
中国の液晶パネルメーカーは15.4/15.6インチTNに限ればだけど聞いたことがない。
>>85
このスレの範囲ならどんな中国メーカーがあてはまる?

93:82
10/01/19 18:03:08 rLgvTJ/X
>>87
嘘じゃねーよw
確認してきたら1万円分すでに使ってたけど
ゴールドポイント残高
* 20,940 ポイント(20,940円分)
* 有効期限: 2011/11/30
アフターサービスポイント残高
* 2,094 ポイント(2,094円分)
* 有効期限: 2014/11/30

94:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 18:04:25 X9obE24Q
uso ♪  

95:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 18:12:38 RYNg9MvN
85の比較とか
8935G(AUO製)に嫉妬してるパラノイア野郎が自分の使ってるG60(LG製)
を持ち上げるために流してる嘘情報なんだよね
比較対象にすらならない「中国製」まで持ち出してさ
2chは嘘を嘘と見抜けない人には使うのが難しい

96:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 18:20:36 rxlp93Qx
>>93
そもそも淀の特価セールは1人1限だよぼうやw
どうやって3台も買ったのかな?
知り合いにも買わせたとか苦しい言い訳は無しだよw
なんなら3台買ったという証拠(領収書)を見せてごらん

97:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 18:22:48 +cZcgTa5
なんで>>82がポイント持ってることにそんなに執着するんだよww
どっちでもいいだろ

98:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 18:29:27 royVkbgG
あれ1人1台限定販売を4回繰り返してたから
1人合計4台買える

99:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 18:45:13 SXPNS92m
>>96
俺も3回販売しているのを確認した。
一度に3台は無理でも、1個ずつ3台買うことは可能


俺も2台買って、一台は転売したし。


100:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 18:45:33 KDNTl6Yn
ただ在庫復活しただけだから無理なんじゃないの?同セールだし。
1回の注文で1限ってだけだったのかな?


101:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 18:49:42 5dz6tpsi
>>95
韓国(LG等)と台湾(奇美電子等)とどっちがコストが低く抑えられるか調べてから書き込もうな
情弱君

それと8935GはAUOでなくCMOだからな
嘘はいかんよ

まぁAcerの液晶については8935Gの本スレで評判読めば分かること
お前が捏造だと騒いでも事実だから仕方がない

品質がせめて普通ならここまで評判悪くないから

102:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 18:52:25 0C88DIhM
ポイントいっぱいあってもさくらやみたいなこともあるしなあ

103:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 18:55:15 KDNTl6Yn
そうか。
可能だったのか・・・・
俺もオフィス無し2回とも参加できたんだよな。
で、1回目はポチったんだけど、2回目は1回買ったからもう買えないと勝手に思い込んで諦めたんだよ。
今考えると2回目ポチらなかった事後悔してる・・・
まぁ1台確保できただけでも運がよかったと思うべきだな


104:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 18:59:05 PDE103VE
>>101>>85
8935がCMOってどうやって分かったの?ソースがあれば教えて。
価格、蹴茶では「CMOだそうです」としかわからなかった。
中国液晶メーカーについてはどんなのがある?

105:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 19:06:01 /R2Irsem
確かに中国液晶に興味があるな、そんなノートPCあるのか?
>>101
の脳内妄想ソース臭いがw

106:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 19:09:07 5dz6tpsi
>>104
URLリンク(www.intellcity.ru)

ほい

TCL、スカイワース、コンカ等

107:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 19:11:03 5dz6tpsi
>>105
少しはググれよw
メーカーは中国製から低コストの台湾製に流れてるとか聞いたこともないんだろうな…

108:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 19:17:33 EGWf9Vrl

やれやれ、すーぱーはかーG60厨の復帰か…
また、最悪クソスレに戻るのか。残念だ。

109:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 19:18:35 Rm5Ol4uV
8935G使いとしてはGPU切替が不能になる事が一番怖い。
実際リカバリしても駄目だったという報告何件か上がってるからな。
18.4インチのフルHDオンボノートになってしまうw

110:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 19:22:05 5dz6tpsi
DELLは中国製の液晶らしいな
Lenovoは中国のくせにコスト削減のため最近は台湾のパネル使ってるな

111:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 19:27:26 5dz6tpsi
>>109
本スレでもいくつかあったな
切替た覚えがないのに切り替わって元に戻らないとか
液晶だけでなくとにかく不具合が多いノートだな


嘘つき>>95くんはどこへ行ったのかな?

112:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 19:30:58 EGWf9Vrl

やれやれ、すーぱーはかーG60厨の復帰か…
また、最悪クソスレに戻るのか。残念だ。

113:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 19:32:07 5dz6tpsi
G60って一言も言ってないのに
なんでそんなに長い間嫉妬し続けてるのかな
約2名ほど

114:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 19:32:59 h5zcOgLI
そろそろ新しい特価ノート欲しいよなー

115:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 19:34:29 GU2HKIao
dv6i
dv6a
G61
はどこ液晶? サム寸?

116:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 19:37:41 EGWf9Vrl
中国贔屓の背景には配慮するが、嫉妬などしとらんよ。
初心に戻ってGシリーズスレを盛り上げてくれ。
貧乏乞食スレに成り下がってるからな。

117:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 19:40:03 K9bYvARO
>>113
液晶や、コスパや、不具合の多さとかを比べると悔しいんだろうよ。
8万出してゴミ掴んだんだから可哀想ではあるけど、オンボHD。

118:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 19:44:41 G0kYcEMc
何故彼は自演をするのだろう

119:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 19:45:18 Rm5Ol4uV
結局GPU切り替えって失敗作だったような気がする。
ソニー機でも切り替え失敗とか結構報告上がってたし。
黒歴史になるだろうね。

120:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 19:46:27 5dz6tpsi
夏くらいからだったかな
根気がある方達だよ全く

春も言ってそうだな

121:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 19:47:40 UETS9/mc
ATI Mobility Radeon HD 4670(1GB専用メモリ)
とか積んでる8935Gとか
>>2 の表で見たら余裕でコスパ最強クラスだろ、液晶ぐらいしか貶せない商品だということだろう

一つ言えるのは東芝モバイルディスプレイ製液晶搭載してる俺のPCが新の最強よ

122:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 19:49:16 UETS9/mc
×新
○真
IME市ね

123:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 19:50:24 K9bYvARO
なんのために切り替えるのかよく分からん。
彼等は8930Gが今だに10万に落ちない事実を受け止めてるのだろうか?
海外での評判を知らないのでしょうか。

124:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 19:52:26 5dz6tpsi
>>121
あのスレやレビューを見てない方は平和な人ですなぁ
79800円になるには理由があるって事かな

125:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 19:53:13 o6AhKkeW
無駄な発熱と消費減らしてバッテリーの持ちを良くする為の機能だったと思う。
8935Gのあれは殆ど意味の無い機能だったけどね。
あれのせいで俺は8935G手放した。

126:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 19:55:00 XkM35SGV
何が5dz6tpsiをそこまで必死にさせるのだろう?
病気ですなぁ

127:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 19:55:57 h5zcOgLI
AcerにGPU切り替えやらせるなんて酷だろ
安かろう悪かろうでしか価値を生み出せないメーカだよ

128:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 19:56:27 5dz6tpsi
>>126
いえいえ
問われた事に答えて相手が逃げたまでの事ですよw
ご心配なく

129:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 19:58:37 Y6XH4Kb3
Core i3ノートまだかよ

130:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 20:00:17 K9bYvARO
G60の事を掘り返す奴はいつも2人組なんだよなぁ。
どうしてだろう?

131:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 20:03:03 Rm5Ol4uV
>>127
残念ながらGPU切り替えを採用した国内メーカーノートでも同様の不具合報告は上がってる
Acerだからではなく、GPU切り替え自体に問題があると言わざるを得ない

132:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 20:09:47 6dhZXO4Z
gogochin報告待ち

133:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 20:11:32 RBpXC0TZ
ここのスレタイは「ハイスペックノート特価情報」にした方がいいような書き込みしかないなw

134:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 20:12:38 o6AhKkeW
そいやgogochinの人ってA4ノート頼んだんだよな。
うpされてた伝票だと重量が3.5キロで明らかに実物より軽い気がするんだが。

135:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 20:15:32 h5zcOgLI
>>131
うん、それは分かってる
一応品質や完成度が高いと思ってる国内メーカでも切り替えに失敗するのに
世界ワーストレベルの品質を地でいくAcerがそれをやるのは無理だろうということ

136:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 20:17:08 rmNUwNlU
gogochinの人、大阪の税関パスした後から消息不明じゃね?
さすがに詐欺ではないと思うんだけど、届いたら中古だった
とかそういうオチかなぁ

137:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 20:32:51 m3oIftP7
通関検査で開封されるから、新品かどうか判断むずかしいね。
中古であってもコスパが良いと思うけど。
AlienwareM17xだっけ?

138:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 20:40:20 Af8+FHvt
結論
TMD(東芝モバイルディスプレイ)液晶から見たら他の液晶など目くそ鼻くそレベル
液晶気にするならソニーやパナソニックやX200s WXGA+などを購入すると幸せになれる

gogochinの人、上手くいくといいね
ここまで手間暇かかること考えたらもはや普通に買った方が良い気もするけど

139:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 20:40:39 rmNUwNlU
>>137
VAIOのなんだったかな・・・綺麗であればスペック的にも
いい買い物なんだろうけど、聞いた感じじゃ手間がかかるね
しかもたまに税関パスしない事もあるとか言ってたし

140:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 20:47:23 Lb+ysqPi
>>136
前スレで報告あったよ

発送ミス(住所間違い)で届かず再送中だとか

141:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 20:48:33 zTxUBq8M
従来のヅアルコアは、6万を割らなくちゃ。でも今買うと後悔しそうかな~

i3 とか i5 が春モデルから、チラホラ出始めたズラ
2コア4スレッド or 4コア4スレッド 価格的に検討してもいいかも

国内メーカーのエロECとか不治痛あたりでは、10万チョロ
まだ高値やんす
DELLが久しぶりに、巻き返しw計っている
いまんとこ、一番安く出ているようだ・・・kwskはホームページ






142:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 20:51:34 1HepRGTS
おまえら~
ドンキ池袋店、練馬店で5536が39800だぞ~

143:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 20:57:41 JK6RYRvt
■HP Office2007搭載 Pavilion Notebook PC dv2夏モデル NW905PA-AAAN
│【7台限定】86,000円→44,800円<販売期間:1月19日 21時00分~23時59分まで>

144:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 21:00:18 TxpsUPwR
>>143
どこ?

145:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 21:02:43 0XlDST+z
瞬殺だったな

146:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 21:03:20 dxLWRaSC
きゃらばん

147:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 21:04:20 57T37wxq
>>80
84だけど少し時間取れたからもう一度ヤマダ店頭で見比べてきたよ
やっぱりG550は何度見直してみても色が飛んでて目が疲れる液晶だった
それでデバマネから確認したらLGだった
隣に並んでたIdePad U4て機種は問題なくてAUO
FRONTIERの機種はG550と同じLGでやっぱり色飛び
84でデルの15は嘘ついてたw
よくよく見たらG550とほぼ同じでLGだった
比較に型番が不明だけどNECのネットブックもAUOで問題なし

帰りにエディオンでAcerの5542-CFてのも見てきてこちらも問題なくてAUOだった
おまけとして同じくエディオンでマウスの型落ち機がDCI?だかよくわからない奴でLGと同じく色飛びで×
LGでも品質が良いものはあるのだろうけど残念ながら確認できず
確認した色飛びのLGがここで言われる「目潰し」液晶ってやつなんだろうね
他人の書き込みを鵜呑みにしないで実際に自分の目で見比べるのが一番だと痛感した

148:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 21:15:07 O5JmyfEr
dv2だろ?しかも前回のdv2よりスペクおちとるがな
それはともかく5542とどいた
友達んとこでいじった5536にくらべると上がったのはCPU性能とそれに比した清音性くらいかな
当たり前だがディスプレイはシアターノートを名乗るほどのものではない
54500・・・がただな

149:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 21:17:43 1HepRGTS
夏モデルはRadeon X1270だから微妙。
冬モデルなら買いだった。

150:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 21:19:05 RvcuEh13
きゃらばんはえー

151:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 21:19:43 0DqZ7QF/
ソニーも10万で14型・core i5の新製品出してきてるし、海外メーカー製型落ち品の
お得感が薄れてきてる気がするな。
ここんとこ掘り出し物がほとんど出てないせいもあるんだろうが・・・



152:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 21:20:04 1HepRGTS
>>148
さっそくゆめりあベンチ最高設定でスコア晒しお願いしたい。
5536は6700くらいだった。

153:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 21:21:24 m3oIftP7
>>147
LGの最近の高級機搭載TNはマシらしいんだけど、一応高級機の
ちょっと前のdv7のLGは評判わるそうだ。
URLリンク(kettya.com)
ウチのノートは、2007年ころは当たり?といわれてたらしいAUO製。
現在のAUOはもっとよくなっているのかな?
>>151
i3が5万台でここに貼られるのも近そうだ。

154:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 21:49:07 RgtoCIoD
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー P8700 (3MB L2キャッシュ、2.53GHz、1066MHz FSB) で
6万円以下はありません。







155:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 21:54:01 8LVgS+4N
すこし聞きたいんだが、ショボ目の3Dネトゲもできるようなので5万前後のってあるんだろか

156:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 21:55:24 Cu6nQw8u
すみません
3万OSありで買えるノートPCはありませんか?
サイズはできればA4で
用途はネットサーフィンが出来ればいいです

157:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 21:59:02 RvcuEh13
>>156
PS3でおk

158:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 22:04:11 qSHruuuZ
>>155
>>156

新品限定ノートPC購入相談スレッドその54
スレリンク(notepc板)

159:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 22:05:58 m3oIftP7
>>155
サドンアタックくらいなら、acerやHPの M780G積んだやつなら余裕のような。
ここでは5万しないけど。

160:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 22:08:15 0DqZ7QF/
>>153
i3かぁ・・・型落ちするまで時間かかりそうじゃない?

つーか、それ以前にi5、i3とC2Dの性能差をイマイチ把握しきれてないw
数字みても実感わかないからな・・・

161:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 22:09:57 57T37wxq
>>153
また時間があるときに目潰しでないLGなものがあるか見比べてみる
今日見比べてきた中ではAUOはどれも視野角以外は特別不満を感じなかったよ
その視野角もLGよりもかなりましだったから
安い機種を買う場合はAUO選んでおけばまずハズレはないと思った



162:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 22:19:46 yG5+eInR
>>155
dv2の秋モデルだったらBF2のdemo動いたよ。
あとは良いグラボ積んでるけどcpu糞な4810Tくらい?

163:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 22:19:57 3XwVmYlW
ノートPCも値上がり傾向だな、最近は大きなスペックアップもないし・・・
microSDも、どんどん大容量化して安くなるんだろうなと思ってたら
2GBが100円ぐらいまで下がって以来上がりっぱなし
容量も16GBで停滞してるし、開発メーカーは何やってんだか

164:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 22:27:57 r6Di2BKT
>>microSD


チキンレースで必要以上に値下がりしたのが、
適正価格に戻っただけ。

165:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 22:32:09 O5JmyfEr
aspire 5542 毎日100円ずつ下がって言ってるwwwwふざけんなwwww

166:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 22:34:00 m3oIftP7
>>160
AS5740が発売されたばかりらしくて、最小構成が500ドルってのをみつけた。
URLリンク(www.techbargains.com)
日本なら初売価格いくらになるか分からんけど、3月には5万台に入るかも。
>>161
GJ。サムスンのパネルも知りたいな。

167:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 22:38:32 0DqZ7QF/
>>166
メモリも4ギガ搭載みたいだし5万は安いっぽいね


168:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 22:44:07 uE5ZS6Lg
G550はAUO意外とマシな液晶。

169:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 22:47:51 5MJLk8qQ
>>162
検討というか、狙ってるんだけど、どこで買いました?

170:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 22:50:19 K9bYvARO
>>161
>他人の書き込みを鵜呑みにしないで実際に自分の目で見比べるのが一番だと痛感した
そっくりそのまんま返せるなw
自虐ネタ?

171:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 22:51:11 K9bYvARO
>>161
>他人の書き込みを鵜呑みにしないで実際に自分の目で見比べるのが一番だと痛感した
そっくりそのまんま返せるなw
自虐ネタ?

172:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 22:52:37 ZN+EG1gu
なんで2回言う

173:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 22:53:58 K9bYvARO
大事な事なので

174:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 22:56:35 0DqZ7QF/
ワロタw

175:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 22:59:18 9gZSlBm1
つまらん

176:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 23:04:28 rOgkJDyG
>>173
保険屋のおばはんみたい。

177:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 23:05:42 15xop3Cc
>>135
切り替えに関してはドライバの出来次第だろ
下手にwin update経由で片方のドライバー入れたりすると切り替えできなくなり故障故障言うのが多いんだろうな


178:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 23:06:44 19ZL/Lr0
ソニスタでキャンペーン中だからなんとも言えんが
i3とi5の価格差ってほとんどないように思う
問題は両者のグラフィック性能の違いとキャッシュ値がCore2シリーズより
やたら低いんだがHDDへの負荷はどんなもんだろう?
i3ってWoWやモンハン位までなら動くって聞いたんだけど…

179:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 23:10:03 57T37wxq
>>166
サムスンは海外機だとどこだろう?
dv2とかdv6とかHPはどうなんだろうか気になるんだ
HPはロットによって液晶のメーカーが違う場合があるらしい(真偽不明)
また後日ケーズ行ってHP機の液晶見てくる

180:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 23:10:23 rOgkJDyG
中途半端なi3はいらん。
P8700で問題なし。

181:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 23:11:19 X9obE24Q

伊佐央ちゃん降臨まだ?


182:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 23:13:54 rOgkJDyG
高性能CPUを望むよりまず自分の脳みそがセロリン500Mヘルツに追いつくように努力しよう。

183:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 23:19:20 yfhZBLft
>>182
自分の脳みそで四則演算では100Hzすら超えられないだろう

184:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 23:20:29 r6Di2BKT
全角w

185:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 23:20:32 m3oIftP7
>>179
dv6が16.0インチだった頃(半年以上前のモデル?)はサムスンのみだったそうなんだけど、
今は違うみたい。LGの報告しか見ない。
15.6インチは複数のメーカーから仕入れるケースがあるようで、店頭で見たメーカーと
購入したものが同じとは限らないんだよね。

186:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 23:22:17 R9WxcZ4j
人間の脳は486SX相当

187:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 23:28:35 fj6R4l36
パイ計算とかも骨董品に余裕で負けるだろ
ところでパイ計算で思い出したけど
パイクーハンってアニメオリジナルのはずだよな
いつの間にか漫画にまで出ちゃって、まあ

188:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 23:32:36 yG5+eInR
>>169
dv2は年始に祖父でアウトレット品を45000で購入したけど、最近どこにも売ってない気が・・・
4810Tだったら祖父中古で44000で出てるよ。ただcpu

189:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 23:48:51 57T37wxq
>>185
ありがとう
そういう話だとHPは量販店で1台だけ比較しても断定できない場合もあるね
いちおう近所のケーズでHPは見てくるつもりだけど
ついでがあればHPショップに足を延ばして調べてくるよ

190:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 00:29:44 hsV4oJg2
Y550も取扱店が減って10万にまで跳ね上がってしまったなw

191:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 00:32:08 2j4bkACd
うわ・・・64bit7はパーティション分割が情けないことにw

192:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 01:34:11 AOEoNcEO
>>143
>>145


【お詫び】21時販売開始!!HP Office2007搭載 ノートPCが"44,800円"!
会員様限定セール商品がページにて表示されない現象についてのお詫び

2010年1月19日19時に配信させていただいたメールマガジンのタイムセール商品

ご購入いただけない状態が継続しておりました。
ご不備をおかけして大変申し訳ございません。ご購入できなかった
1月20日0時30分】より販売させていた
だきます。
この度はご迷惑をおかけして大変申し訳ございません

193:145
10/01/20 01:45:37 btIplxhG
/(^o^)\ナンテコッタイ

194:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 02:10:45 rixBWwGn
URLリンク(www.caravan-yu.com)
これだったの?WiMAX付きならちょっとほしかったかも

195:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 02:48:56 AOEoNcEO
>>194
それです

196:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 03:37:47 1z0448me
2コア2スレッド

2コア4スレッド
i3 5xx~ i5

料理wするとき
二人のコックさんが、コンロ4個でお食事w作りましゅ
はい!ご主人さま

197:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 04:37:29 1z0448me
訂正:i3 5xx~ i5 → i5-4xx~ の間違いでつ
*i3 も2コア4スレッドではあるが・・・

・2コア4スレッド
+・ターボ・ブースト・テクノロジー
 (マルチコアに対応していないものに対し、動作周波数を必要に応じて上げ、高速処理を可能)
 
インテルR Core? i3-330M(2.13GHz) →×
インテルR Core? i5-430M(2.26GHz)以上のスペックで◎

ノートだと、まだ\100,000はするなぁ~ 8万円以下の出てこんか~ぁ

198:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 09:12:48 ejTQh/do
>>197
VAIOの新作は選択肢としてはなかなか良いと思うけどね、core i5で10万のやつ。
俺は年末から出物がないんで、高い椅子買っちゃったからPCは夏まで見送りだけど…



199:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 09:23:35 7G9NkdLi
前スレでも誰かが言っていたが、3Dゲームを
しないのなら、GPUは全く必要ない。

ニコ動やYoutube等のネット動画、ローカル
動画再生、音楽視聴がメインの用途ならば、
オンボードで十分過ぎる。
GPUはただの「電気をやたら食って発熱する板」だよ。

その代わり、少しでも3Dゲームをするのならば
必ずGPUはつけておくように。

ただ、ノートPCでゲームをすること自体
お勧めしない。


200:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 09:26:40 Hmq/v210
>>199
hai soudesune

201:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 10:32:53 2j4bkACd
CPU性能と乗せるメモリ次第
T3000クラスの2Gならメモリシェアじゃ平行操作が重くなる

202:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 11:42:57 PWNsNGVI
無知って恥ずかしいよな・・・よー言うわ

203:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 12:32:36 fRcNusGI
中島伊佐央見かけなかった?

204:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 13:28:34 KsRfMsMP
>>199
体験上その通りだと思うよ
GL40で特に困ることはないけど、「GL40」っていうのがイヤなの。
T3000で性能的に不満はないよ、けど「セロリン」っていうのに耐えられないの。

205:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 13:43:25 0fOqde+g
T3x00のセレロンってC2Dについてる省電力機能がないから
常時フルの周波数で動いてるからC2Dとかよりも熱そうなのが嫌だ

206:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 14:00:41 ISU0ujas
GL40/GS40はHD再生支援がないから、オンボの中でも別格のウンコ。

207:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 14:13:08 7P1nLGGM
GS40は再生支援あるだろ

208:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 14:15:33 MqVp4Nsl
ないんじゃないの

209:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 14:19:32 7P1nLGGM
無いのはGL40だけじゃないん?
GS40はあったと思ったが

210:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 14:32:44 KsRfMsMP
GL40はほんまもんのうんこ
でも、使ってる分には支障はないなぁ。でもうんこだからいやなわけ

211:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 14:33:06 8UHeAoMX
GS40、GL40どちらも動画再生支援はないようだ
メディアの発表では再生支援対応となってるが、Intel公式ではそのような記載はどこにもない。

212:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 14:45:38 OqdkxZBB
第二陣?のキャラバンDV6i組で届いたが、ノートとは言えど確かにこれ液晶酷すぎるな。
普段使ってる激安便器24インチHD液晶が神に見えるよ。

>>205
特に負荷かけて無くてもアッチッチです。
これ夏大丈夫なのか?
爆音のことはもう言わないでくれ。

213:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 14:51:50 DZihX23D
安かろう悪かろう

214:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 14:58:11 ISU0ujas
GL40/GS40のHD再生支援はMPEG2のみ。

215:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 15:20:08 ejTQh/do
液晶の質もBTOで何種類か選択できたら良いんだけどな。
ずっと見るものだしCPUやメモリと同じぐらい需要ありそうだけどな。

216:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 15:26:40 ISU0ujas
>>215
高品質の液晶を仕入れるルートの確保とBTO用にちまちま少量仕入れてたら、
+2~4万円とか平気でボッタくられるけどな。

高品質の液晶が載ってるPCは、一定の数量を一括契約して生産してもらうわけで。

217:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 15:38:46 ejTQh/do
>>216
なるほどね、CPUやメモリのようにはいかないわけか・・・


218:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 15:58:45 AOEoNcEO
最近はお買い得 情報ないね


219:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 16:08:59 2j4bkACd
中途半端な時期だからな
次は決算

220:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 16:09:42 PWNsNGVI
例年通りなら2月から出始める
出荷時点で売り上げ認識だからね

221:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 16:20:14 z+IFccOW
これが再生できたら快適だよ
URLリンク(www.youtube.com)

222:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 16:57:58 64/HZeoj
>>221
以前出ていたヲタク動画より更に重いやん
IEだとまともにスクロールしないわ

223:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 17:06:39 kyrGf/n5
>>221
CPU使用率90%台

224:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 17:14:47 0fOqde+g
>>221
デスクトップだがE3200、GF7600GS、メモリ4GBで85%前後をうろうろ

225:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 17:20:15 9xgw5Lgf
うちはHDじゃなくてもカクカク

226:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 17:24:11 4BmFvc+4
>>221
へのむ945に4670で80%前後だ
どえりゃ~きついな

227:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 17:27:07 f2goYCW6
>>221
どのブラウザで見てるかにもよるんじゃないのこれって
グラボは基本的に関係ないだろうし、フラッシュの最新ベータ版使ってるならともかく

228:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 17:35:31 8UHeAoMX
5536でHDモード

flash10で85%~95%
flash10.1β2で45%~55%

この動画がどうこうより、HD3200がflash10.1サポートしている事を改めて実感できて満足。
正式版が待ち遠しい。

229:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 17:48:41 QigVXAfe
URLリンク(nttxstore.jp)
Atomだけど

230:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 18:01:40 t1f7NFlD
エロ動画、エロ画像メインな奴はこのスレに出るような糞液晶積んだノートは買ってはいけない。
発色が悪いので肌色が不自然でオナニーには使えない。補正しても大して変わらんしな。

231:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 18:09:50 ejTQh/do
ワロタw

でもこの価格帯だからこそ、重視すべき点は液晶>CPU・グラボだとは思う
むろん糞液晶じゃなければ並で十分ってことだけど

232:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 18:24:31 VOa5SQoM
不自然な肌色が気になってオナニーに集中できないんですね

233:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 18:27:07 XKQtIAWt
>>221
T9400 カクカクでぇす

234:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 18:55:38 6vCImO89
URLリンク(www.ioplaza.jp)
6万円台までもう少しだ。胸が熱くなるな

235:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 19:47:08 fMZK6KbD
URLリンク(www.nozoiteya.com)


236:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 19:51:22 H5vhkC9h
>>234
残念だが、6万円台になる前に7うp期限の方が先に来てしまうだろう

237:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 19:52:40 Jh8RnyVp
SU9400だけど>>224と一緒
D45のスペックもそこそこだな

238:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 19:54:07 ejTQh/do
>>235
メモリはいくら積んでるんだろ?

239:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 19:56:10 PWNsNGVI
>>235
すげえ安いけどメモリ標準1Mっぽいな

こっち2MでCPUがちと落ちるモデル
URLリンク(www.nozoiteya.com)

それでもどっちもかなり安いんだけど、なんでなんだ?7のアップグレードできんのかな

240:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 19:56:14 rixBWwGn
URLリンク(www.yasuoku.jp)

241:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 20:00:06 YB8TRJCA
俺の糞PCでもメモリ256Mなのに

242:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 20:01:37 fUJjcAty
>>235
これグラフィックスはオンボなのか?

243:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 20:02:16 +VgDOqBe
レグザ用にHVL4-G4.0ほしかったけど売り切れてたわ・・・

244:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 20:08:55 H5vhkC9h
このスレとは無縁だけど、新Vaio Z凄いね
13.3でフルHDとか。

245:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 20:14:17 YB8TRJCA
LGの25.5インチ1920*1200でも目がしばしばする・・・

246:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 20:16:58 OlEyf+0n
>>228
HD3200でflash10.1βは超不安定なんだよね。正式版になったら安定するんだろうか。
それと10.1β入れても負荷が半分程度にしかならないのも気になる。
他のソフトでの再生支援ではもっと効果が高いし。

247:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 20:22:52 rixBWwGn
>>246
Catalystのバージョンは?

248:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 20:23:03 FGvy3Kgb
>>245
27インチでも使ったほうがいいんじゃないか?w
俺は24インチでもドットが大きいと感じるくらいだ

249:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 20:28:17 +VgDOqBe
>>244
1,600×900じゃないの?

250:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 20:42:43 EiJtoHis
>>239
1GBじゃなくて、3GBみたい。

URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)


>>242
オンボ。LANがGigaじゃないのは残念だけど、Bluetooth&5GHz対応11nも
付いてるし、かなり安い。

Win7への優待アップグレードの対象機種じゃないせいもあるだろうが・・・。

251:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 20:48:47 TOraws7H
>>249
選択できるみたい。
>>250
違う。最大3Gと書いてあるから実装じゃない。


5536のドライバは公式の9.12入れてるけど一度削除してMSのうpデートで更新してみようかな。

252:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 20:56:28 EiJtoHis
>>251
250のリンク先を読んだ?
3GBのメモリを搭載と記載がある。販売店の表記が間違ってるようだ。


253:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 21:17:41 /mNg05Iu
これ、ナニシリーズなのw、メーカーサイトのどれかわかんない

254:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 21:26:40 TOraws7H
安物ノートの大半はメディアカードスロットが内部でUSB接続になってるようだな
5536もそうだ

255:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 21:31:07 2j4bkACd
5542の特性かどうかはわからんが光沢液晶なのにグレアなみの低反射率

256:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 21:36:55 YB8TRJCA
光沢=グレア
非光沢=ノングレア
じゃないの

257:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 21:53:25 4tX6l7ZA
>>255
ゆめりあベンチのスコアお願いします。最高設定で。

258:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 22:00:53 9GX8HP5x
少しCPUをグレードアップしたからといって一気に値上げするな。
せこい商売やね。
各社とも。。。

259:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 22:03:22 MqVp4Nsl
えっ

260:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 22:07:04 KtU/wXLz
市場のCPUの販売価格を調べてみるといいよ

261:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 22:09:05 SK6/S60V
どっちがセコイんだかw

262:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 22:12:36 rLi3E7gb
そう思うんだったら一番安いCPUのPC買えばいいじゃない

263:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 22:27:35 9GX8HP5x
企業はせこく稼いどるわ。
知らぬわ消費者。

264:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 22:29:21 9GX8HP5x
新製品を売るがために旧スペックの製品を中途半端に安く売る。
いかにも新製品がお得なような価格設定。


265:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 22:30:33 KtU/wXLz
まぁINTELとAMD

266:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 22:31:16 MqVp4Nsl
低価格スレにこんな人前からいましたっけ…

267:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 22:31:16 KtU/wXLz
お互いライバルが居るからまだマシなほうでしょ


268:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 22:36:57 yztMg/+a
稼がない企業って・・・

269:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 22:49:59 rLi3E7gb
ID:9GX8HP5xが無償でPCを配布してくれるそうです

270:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 23:07:33 CL0ZOIqA
はよ やすいのはれ けんかせんと

271:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 23:13:35 HP3fRF5d
URLリンク(auction.oraora.co.jp)
DELL 1545 3マソ~

272:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 23:14:08 OACBZql3
gogochin・・・

273:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 23:46:37 4tX6l7ZA
この可愛さは罪だぜ・・・・
URLリンク(files.or.tp)


274:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 23:52:45 K+OZIsGJ
>>221
Studio1557 i7 720QMで65%位だったよ

275:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 00:02:39 fRcNusGI
伊佐央バイくん居る?

276:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 00:33:35 9VIJvqkc
5536はFFベンチがやたら低いな。2000ちょいだ。
ほとんどCPU依存のベンチだからスコアには納得ではあるが。

277:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 00:38:00 4AqSKQfa
>256
ノンがぬけてたよ、ごめんよ

>257
メモリ2Gがきてから4Gにして図ろうと思ったんだが、素のままのがいいのか?


278:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 00:38:59 XmkyFPKv
>>276
FFベンチはほぼCPUベンチだからな
CPU関連のベンチ掛けたらCPUが弱いのが分かる
俺も想定外だった

279:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 00:41:31 M5d4qEUm
ほかにもいろんな市販ゲームをして性能にもっと絶望しろ
体験版でもいい
いい体験になる


280:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 00:47:04 XmkyFPKv
あ、スト4ベンチがかろうじて動くかなw


281:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 01:12:42 aMLTQqea

【二次元】日本のクリスマスに絶望する動画【2009】
URLリンク(www.nicovideo.jp)

282:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 02:30:55 0UyrmJZH
>>277
4Gにしてからでいいんでお願いします。

283:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 11:15:24 mcEQUl9c
625 :意見所最古参 ◆kosaNPrO/. :2010/01/16(土) 16:46:31 ID:pDjkqQeW0 ?
URLリンク(img.2ch.net)
株トレードの為低価格ノートPCスレッドに張り付き購入した真の神ノートの前にひざまづけ
ウインドウズセブンの前に旧式XP厨どももたちまち逃げ出すのである
そしてやはり最古参予見は正しくアメリカが暴落をはじめた・・・
予見であげたパナソニーとソニーは週明け暴落するであろう

【オーダーID】
【ご注文日】  2009年12月2○日
【ご注文者】  俺 様
【ご注文明細】

・お届け先: 中島 伊佐央 様
1.HP Pavilion Notebook PC dv6i秋モデル VH880PA-AAAT【★特典★ロジクールV450 Nano コードレスレーザーマウス(ライトシルバー)】
価格:¥42,800 × 数量:1 = 合計:¥42,800

【お買上金額】
商品金額合計:  ¥42,800
送料:    ¥0
手数料:   ¥0
ポイント使用(値引き):0ポイント
注文金額合計:  ¥42,800
【お支払方法】


284:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 12:55:16 wwQrGSTU
>>194
ちなみに余裕で買えた。5分経っても買えた。
俺は複数台買った



285:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 13:00:27 Q0Pbpj6J
>>284
スペックは?
>>235と比べてどうですか

286:284
10/01/21 13:25:05 wwQrGSTU
>>235が見れんよ

287:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 13:28:11 Hh1DqD34
どうやらAS5740-13が5536の後継機になるようだ
55シリーズを廃止して57シリーズに統合という事ならAMDモデルは5542で終焉かもしれない。
URLリンク(prtimes.jp)

288:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 13:28:44 Q0Pbpj6J
売り切れたのかな
俺は突撃した

289:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 13:36:11 rvloRPHc
URLリンク(www.nozoiteya.com)

290:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 13:37:11 Q0Pbpj6J
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
恐らくM-7810jとほぼ同等かと。

>M-7810jは、1,280x800ドット(WXGA)表示対応15.4型ワイド液晶、CPUにCore 2 Duo T9400、
Intel GM45 Expressチップセット(ビデオ機能内蔵)、3GB DDR2メモリ、320GB HDD、±R DL対応DVDスーパーマルチドライブ、
OSにWindows Vista Home Premiumを搭載する。
 インターフェイスはExpressCard/54対応スロット、USB 2.0×3、5in1カードリーダ、IEEE 802.11a/b/g/n(ドラフト)対応無線LAN、
Bluetooth v2.0+EDR、Ethernet、ミニD-Sub15ピン、HDMI、130万画素Webカメラ、音声入出力などを備える。

291:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 15:29:07 4QyDdQvI
>>289
やっすいな ポチりそう

292:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 15:38:40 O0iyHc4T
>>289
これのビデオまわりはどうなってるの?
Mシリーズってサイトに無いよね

293:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 15:49:34 rvloRPHc
詳細とまではいかないけどスペック(右端)
URLリンク(gateway-jp.com)

294:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 17:13:15 4AqSKQfa
>287
5740っていうからてっきり17インチかと思ったが・・・
5542はじゃあ5万くらいにおちつくかもな

295:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 17:23:26 Hh1DqD34
スペック表に一部誤りがあるな
i3もTB対応となってるけど、実際は非対応のはず。

296:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 17:29:38 QHN/MS9m
>>295
Yes
ITBはi5、i7のみ対応

297:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 17:36:44 ZMRQqVfn
おい中島
内蔵BTの使い方教えろ

298:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 17:47:15 xlBn8eQr
URLリンク(www.ottonet.co.jp)

299:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 17:52:49 DH4QduMV
スペック不明で開封?
箱に品番書いてなかったのかね


300:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 18:04:16 6RynSYnl
>>298
初心者だけど買いな気がする

301:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 18:08:28 Hh1DqD34
というかottoはやめといた方がいい

302:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 18:08:47 xlBn8eQr
URLリンク(bcnranking.jp)

ここによるとグラボはGeForce 9400MGみたい
13インチ欲しい奴には結構いいんとちゃうか

303:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 18:11:27 gTT+Wmx7
hpもi3,i5搭載の春モデル出たな
i3(2.13GHz)で、\76,230 (メモリ2G)
i5(2.26GHz)で、\102,900 (メモリ2G)
メモリ4Gは、さらに+\10,500

高杉だ。
たとえば、富士通のi5モデル(NF/G50N)で、
メモリ4G選択で、Windows7 Home Premium の32bitのほか、64bitリカバリデータディスク添付され、
さらに、3年間 (通常保証1年間+延長保証2年間)付き
そんで、\106,505 (アンケートクーポン使用)
sonyもそれぐらいか?

hpの内容では、富士通よりも割高だな~
hpは価格が下がらない限り、魅力はない・・・



304:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 18:12:47 glkhleLv
出たばっかりで相場がこなれていないのに何言ってんだ?
馬鹿は引っ込んでろ

305:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 18:27:21 gTT+Wmx7
君はhpの工作員か?
hpは、よっぽど旧在庫抱えているのか・・・

相場云々よりも、市場第一やないかなぁ
まぁいいや
君が殿様。はいはい

306:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 18:28:45 YfAFJcZL
昔は安いだけが取り柄だったのに
日本メーカー並とは
まあ日本メーカーのが惨めっちゃ惨めだけどw

307:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 18:28:47 WR1jhljW
Gateway M7810j
●OS: Microsoft Windows Vista Home Premium Service Pack1
●CPU: Intel Core(TM) 2 Duo T9400 (2.53GHz)
●メインメモリ: 最大 3GB
●ハードディスクドライブ 320GB(5400rpm) SATA
●ディスプレイパネル 15.4型 WXGA対応 UltrabrightTMTFT液晶
●DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層記録対応)
●LAN: RJ-45コネクタx1(10BASE-T / 100BASE-TX)

45,150円
URLリンク(www.nozoiteya.com)

308:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 18:31:22 Q2rkP7P8
>>307
売り切れてるやん

309:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 18:41:37 Gd+a/1gq
>>307
それ、どっかで見たぞ・・・超爆音だったような

310:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 18:50:54 QSWaLxsG
少し上のレスも見ないアホどもが多いのがすぐ分かるな
既に>>235で貼られてるだろう

311:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 19:01:01 Q2rkP7P8
>>310
そんなの知ってるよ
さっき復活してたんだよアホ

312:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 19:05:46 pPbP4Kvf
なに?なに?なんのはなし?

313:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 19:10:47 61LcCsXD
↓頼む!dv6iベストバイ来てくれ!!

314:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 19:15:21 HgdpSZ7y
こっちはまだ在庫有りだな。
☆Gateway ノートブック M7821j
●OS:Win-Vista Home Premium 
●CPU:Intel Core 2 Duo P8400 CPUクロック:2.26GHz
●メモリ最大容量:4GB(標準搭載メモリー 2GB)
●HDD: 320GB
45,150円(本体価格 43,000円) 在庫数:4個
URLリンク(www.nozoiteya.com)

315:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 19:24:25 HgdpSZ7y
補足。7upないが、周辺機器もまあまあ?
Intel Wireless WiFi Link 5100AGN (802.11a/b/g/n)
Bluetooth 2.0 + EDR
VGAポート×1 HDMIポート V1.3×1
Mini Card スロット×2(空き1)
Type54 Express スロット×1
4in1 メディアリーダー
URLリンク(gateway-jp.com)

316:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 19:32:54 iOaysXoL
hp turion2 出さないんだってな。。
ばっかだな~

317:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 19:38:17 HgdpSZ7y
>>316 
???

318:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 19:47:01 uWDnw034
メモリスロットの空きがないのがマイナスかな。

319:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 19:56:49 6RynSYnl
>>314
おっ牛だ!まだがんばってんだな

320:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 19:57:57 B4wWPRBP
14型ワイド(1600×900ドット)
Core i5-430M
NVIDIA GeForce GT 330M GPU

で10万以下か・・・買おうかな・・・と思ったがこのスレを思い出した。
半額になるまで待とう

321:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 20:02:16 knK7ff0G
>>320
どこ?

322:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 20:03:08 hXgaKPYE
>>314
1個ポチったの俺なんだが、全然減らないなw

323:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 20:04:26 B4wWPRBP
>>321
ソニスタのVAIO C
ディスプレイがT、X、Zクラスだったら気になるなあ・・・

324:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 20:06:10 DH4QduMV
VAIOのCか、あれはなかなか良いと思う。
液晶がプラスなら更に言うことなしなんだが。

まあ国内メーカーはこのスレとは無縁だがな・・・

325:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 20:20:38 WR1jhljW
13.3インチ
Core 2 Duo SU9400
2GB 250GB
Windows Vista Home Premium
n対応無線LAN
\47000



326:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 20:25:30 4AqSKQfa
>>289
あれ?これいいんじゃね

327:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 20:27:37 Q3t9C8h+
カードでボーナス一括で支払えるところってないなぁ
いま現金ないよー

328:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 20:31:09 E8pBMqn+
こき下ろしところがないと
すぐ爆音とか言い出す奴いるよね

329:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 20:37:53 B4wWPRBP
>>327
給料日まで待てよw
俺なんか7年ノートPC買ってないぞw

330:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 20:38:13 iVUWm+rJ
CR500はもう手に入らないのか・・・

331:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 20:42:12 WpnTXO91
>>325
それどこで売ってるの?
AS3810で7UP付きなら欲しいなぁ

332:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 20:46:45 HgdpSZ7y
>>330
安くないし、在庫がどうか不安だが、
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

333:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 20:49:04 HxSKRgcK
>>326
GF105Mでもいいからブラボ付いてりゃなあ・・・

334:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 21:00:52 WR1jhljW
>>331
Geno 明日10時


335:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 21:00:56 r2Ry4j7w
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

先日紹介したジョーシンのより、
DVDがスーパーマルチ
楽天ポイントが1800点近く付く
点でよくなっているようです

336:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 21:04:11 O0iyHc4T
>>293 <(_ _)>

337:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 21:15:15 +VACic34
今買うならi3,i5はやめとき。
まだ高すぎる。
CPUのスペックだけでは幸せになっらんよ。

338:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 21:19:17 PH0BBVsv
まぁ何でも出初めは高いから手を出すべきではないな。
何かしら不具合出る可能性も高いし。

339:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 21:26:28 MwMCsjfN
>>334
細かい話なのかもしれんが
\49,990ははしょるなら50000と書いたほうがいい

340:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 21:29:49 Cu6uX9jl
前回のQ9400 9500GT再販しないかなー

341:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 21:51:33 xlBn8eQr
明日のgenoはAS3810T-H22が47990円で限定30台だな、送料700円かかるけど
Win7優待upの期間も残り少ないし、モバイル用で探してる人にはいいんじゃないか

342:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 21:56:04 2cwPKu1S
Office付きで5万ぐらいの奴は無いか?

343:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 21:57:47 +VACic34
Office持っているやつから借りれ。

344:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 22:07:20 4AqSKQfa
Officeは登録制限あんだろw

345:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 22:19:59 QHN/MS9m
Microsoft、「Office 2010」β版をリリース
米Microsoftは11月19日、次期版オフィススイート「Office 2010」のβ版を公開した。
同社のサイトから無料でダウンロードできる。
日本語版も提供されている。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

346:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 23:19:20 wwQrGSTU
>>335
マルチ⇒マルチリード(書けない)

347:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 23:39:15 tEK6CP9m
URLリンク(dynabook.com)

確かにメーカーサイトではDVDスーパーマルチドライブ(2層書き込み)と書いてあるな
おまけにカスタムメイド対応

348:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 23:44:09 +VACic34
>>344
Office2003はOK牧場。

349:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 23:45:29 +VACic34
「Office 2010」のβ版はまだまだじゃけん。
普通に使うにはつらいよ。

350:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 23:46:01 4AqSKQfa
>348
office2003も制限あるけど?
たしか個人で使用する分にはってことで標準一枚で2つのPCまでは認められてるけど

351:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 23:46:56 +VACic34
>>350
ありましぇん。

352:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 23:48:35 +VACic34
いっとくけど僕は正規購入してますよ。あしからず。

353:[Fn]+[名無しさん]
10/01/21 23:57:02 iOaysXoL
office2010 入れました。
2003使いとしては・・・・・・・こんなん無理。
キングソフトにします。

354:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 00:01:00 mkH2T8fj
田舎ではこんな悪徳企業がもてはやされていて騙されるDQNが
続出だから、このスレを閲覧するだけで勝ち組になれるな。

URLリンク(www.mediator.co.jp)

355:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 00:21:25 iAQ2sXEv
>>351
2003制限あるよ
もしかして持ってないの?

URLリンク(www.microsoft.com)
登録しないで50回起動すると読み込みしかできなくなるよ

356:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 00:39:17 nNqfQxpH
CR500完売みたい。手に入れた俺は勝ち組か? 

357:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 00:43:02 d/R3ULkU
>>355
実験したが数え切れないくらい起動したも問題はない。


358:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 00:45:11 iAQ2sXEv
>>357
それは正規購入だからだろw自分で言っといてなにいってんだ


359:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 00:56:39 d/R3ULkU
>>358
お友達に実験してもらったんだよ。実験後はアンインストールしたんだよ。


360:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 01:04:20 iAQ2sXEv
>>359
今度はお友達w
どんどんソースが変わっていくな
しかもそれ、登録制限がないことにはなってないぞ

361:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 01:09:51 qp4oieba
ここでMSのOfficeにこだわる人ってOpenOfficeだとどんな時に困る?
最近相手に送る文書なんかはpdfでおくるし、
リスト程度であれば、なにを使っていても大差ないだろうし。

と、ちょっと気になったので聞かせてもらいました。

362:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 01:11:16 9mYfWCWk
Office2000で電話登録しろ。

363:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 01:29:12 CCVfcbnO
OOOのImpressがウンコだから

364:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 01:30:01 F38eEUE8
OOってコピペが何故か止まるのが嫌だ

365:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 01:43:09 k7SgjUm8
>>347
つーかYUんとこにDVD-ROMマルチって書いてあるんだから100%書けないよ

>>359
お前のお友達のはVLなんじゃないの?

いずれにしろ2003と2007はVLじゃない限り制限があるよ

>>350
多分2PCに入れてもいいのはパッケージ版じゃない?
モバイルとデスクトップに入れても良いという訳の分からん話を聞いた事がある
OEMはダメなんじゃないかな?

ちなみに2003は3回まで認証通ると思う。

366:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 01:58:31 CpEgXIeU
>>356
いくらで買ったの?

367:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 08:07:19 n/Q7xHnY
最近はmini9みたいなSSD乗ってるパソコン出てこないな。

368:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 10:05:56 tAmGXewa
GENOのAS3810T-H22 SマルチとOfficeパッケージって書かれてるんだけど
H22ってドライブとオフィスついてんの?

369:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 10:13:34 1sOKgEHi
ホームページで確認してみればいいよ。genoの表記なんてあてにならん。
「新品」ですらなかった。当然win7への優待アップグレードはない。

370:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 10:18:04 S3wiUTJf
GENOのAS3810T-H22買おうかと思ったが
液晶開く角度122度でちょい狭いのね…

371:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 10:23:38 1sOKgEHi
もう売り切れっちゃたね。意外と早かった。
Acerのリファビッシュなんて怖くて買えん。

372:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 10:40:24 tAmGXewa
売り切れてないぞ

リファビッシュってあるけど新品ってあるぞ
メールでも新品って書いてるから新品なんじゃないかなぁ

ホームページというか、メーカーHPってリンク先はスペックのところじゃねえし
ようわからんな

373:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 10:49:07 1diz3uEx
>372
メーカー保障ありじゃなくてGENO保障3ヶ月間だからリファビッシュだな・・・


374:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 10:49:12 ixczB8MG
こんなに買ってどうすんだろう
ただの買い物依存症か?
URLリンク(kettya.com)

375:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 10:49:41 Pb9RjjJ/
表示が適当すぎる、新品なのかリファビッシュなのかどっちだよ
それにOfficeがついてるのか?そしたら型番が間違っていることになる
全くもって信頼できない店だ

376:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 10:50:49 hIy3DXG2
リファビッシュってことは未使用であったとしてもまともな保証はないし7upもない。
買おうと思って待ってたけど見送ったわ。

377:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 10:57:57 1sOKgEHi
新品といっても、たぶん修理上がり品でしょ。
キャラバンのはリコールの対策のみだったから、おなじ修理上がり品でも一年保証とWin7upgができた。
今回のは本当の新品が5万半ばでかえるのを考えれば、見送りが賢明だと思う。

378:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 10:59:02 ixczB8MG
リファビッシュは保障1~3ヶ月がデフォだし、完成品を一度解体してるわけだから論外。
こんなの爆弾抱えたもん買う奴の気が知れん

379:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 11:01:00 r3vFPJ+e
dv2またやらないかな

380:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 11:06:44 Ojo/vQr+
>>378
一ヶ月で問題なければ高い確率で一年は大丈夫だよ
同じ値段で一段も二段も上のグレードの物が手にはいるんだからお買い得
俺も時々利用させてもらってる

381:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 11:11:10 1sOKgEHi
値段によってはアリだろうけれど、しんぴんのねだん


382:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 11:12:34 1sOKgEHi
新品の値段とあんまりかわらないんじゃ、、ってことだね。


383:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 11:20:27 VmKD6YEW
ところで、gogochin は、どうなったの?

384:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 11:36:23 vGA1AF62
ゴゴチーン、生きてるかぁー
ごごちーん!生きてたら返事しろー

385:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 13:40:25 2ies0CMA
イサオちゃんまだ?宣伝

386:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 13:57:04 Pb9RjjJ/
Win7機としてはそこそこかな?
上のやつはグラボが間違ってるみたいだけど

URLリンク(www.nozoiteya.com)
URLリンク(www.nozoiteya.com)

387:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 14:06:40 IHpfD8JB
M880Gか。780よりもさらにいいらしいね
12インチワイド程度に積んだら買い換えようかな・・・

388:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 14:15:07 fJ4bmiV7
上のやつcpuがもう少し強かったら買いたかったな

389:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 14:18:09 awnMboCY
URLリンク(www.nozoiteya.com)

その店なら昨日出ていたこっちの方が良い様な気がするけど。
メモリーが少ないくらいで。

390:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 15:25:47 iHhnCTaZ
ゴゴチンどうなった?

391:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 15:32:37 /+CCA1Ie
GENOのAS8935G-BR64F買えなかった~

392:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 16:06:31 BAme15Cb
リファビッシュの99800のやつか。

393:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 16:07:51 /+CCA1Ie
>392
そう

394:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 16:15:44 0uXBYpsQ
Q9000は性能低いよ
クロック2Gだし
エンコとかするならいいけどゲームには向いてない
デュアルコアT9550あたりがベスト

395:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 16:17:22 /+CCA1Ie
そうなんだ。
単純にC2Qだからっていいもんじゃないのね。

396:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 16:42:01 jPtvqY1t
2GHzで向いてないって言うような用途ならCPUの前にHD4670が論外だろ

397:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 16:43:43 VCjZNv1c
10万出すんなら今更クアッドなんて買わずにiシリーズ狙った方がいいよ

398:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 16:53:55 Bl0f5Hoj
これどうですか?
URLリンク(www.sofmap.com)

399:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 16:55:44 ayt/jyYa
URLリンク(www.jp.sonystyle.com)

400:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 17:30:46 VmKD6YEW
i3の最安値か?
URLリンク(www.ioplaza.jp)


401:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 17:34:09 0uXBYpsQ
>>398
グラフィックカードがないのでゲームなどをしないのであれば安いと思います

402:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 17:41:37 zCeAOuqW
>401
グラフィックはATI Mobility Radeon HD 4650です。

403:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 17:43:41 6P5KcU3q
ID:0uXBYpsQ ちょww

404:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 17:48:48 FBhd8oAa
つーか皆そんなにノートで3Dゲームとかするもんなの?

俺はしないけど、弟は年末に20万ぐらいかけてゲーム用PC組んでたが・・・


405:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 17:48:51 JawDuhXN
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

406:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 17:50:34 FBhd8oAa
売り切れてね?

407:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 17:51:22 iAQ2sXEv
>405
えーっとだな

408:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 17:54:02 vjmQOJCr
ゲームしたい人は
安く買えるんだしデスクトップも買ったほうがいいよ

ノートでゲームはマザボごと熱で寿命縮むし
ファン、キーボードの劣化激しい
壊れてもメンテできないし・・・。

409:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 18:02:16 Myf2hkCU
>>400
i3もうこんな値段なのか
待つべきか・・・

410:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 18:08:51 MZzPqRXC
URLリンク(nttxstore.jp)


これはどうですか?判断を仰ぎたい

411:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 18:10:04 IHpfD8JB
i3って、VGAどうなってるんだっけ?

412:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 18:12:40 iAQ2sXEv
>400
これはポイント還元後の値段か?だとしたらソフでもビックでもこの値段だし、だま買い時ではないな
5542なんてみてみろよ、どんどん下がってってるぜ

413:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 18:14:28 VCjZNv1c
どうせならi5がいいだろう
10万出せるならi7も視野に入る

414:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 18:24:48 0uXBYpsQ
>>402
HD4650でしたか失礼いたしました。
未使用品 windows7upなども含めれば安い方だと思いますよ。

415:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 18:32:51 VmKD6YEW
>>410
用途によるが、このスレの人は興味ないだろう。

416:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 18:35:33 Bl0f5Hoj
ありがとう、あと
core i3-330Mで7万のdv6春モデルと比べても、こっちの方がいいですよね?
URLリンク(www.sofmap.com)

417:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 18:37:47 VmKD6YEW
>>412
5542 って、糞CPUの M300じゃねーか。
こんなの4マンくらいの価値だろ。

418:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 18:42:51 AE8f1J5/
i3がこれだけ安いならi3買ったほうがお得だな。
ノーパソなら32nmのほうがいいだろうし

419:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 18:47:34 sh66jtc3
genoのAS3810-22H、新品なのにかリファビッシュなのかと、Office付いてるのか問い合わせたら、
シカトされた上にこっそり商品情報からOffice削除
Office付きだと思って買った奴はどうなるんだよ?本当に糞だなこの店


420:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 18:49:32 +kgNZxyF
★Acer Aspire TimeLine 13.3インチ液晶 [AS3810T-H22]
…Core 2 Duo SU9400 1.4GHz/ 2GB/ 250GB/ スーパーマルチ/
 IEEE802.11b/g/nドラフト2.0対応無線LAN/ Vista HP
★【 \47,990 】※新品―数量限定30台!! お早めにどうぞ!!★

メルマガにはしっかり新品って書いてあるな

421:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 18:58:11 j76wgPx+
>>419
通報しますた
URLリンク(www.you-han.net)

422:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 19:08:18 KA1dpAib
俺はTB付いてる方がいいから5740はi5モデルにするな。
i3のオフィス無しと1万しか違わんし。
5536持ってるけど、5542はスルーして5740-15狙う。

423:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 19:21:41 ncQ+TpdF
>>417
使っていたノートが壊れたからCULVノートよりは
とりあえず家で使う用に向いていそうだからと買おうか思っていたんですが
CPU性能ダメなんですか・・・

>>422
i5、Core i5-430MはTBの幅が微妙な気がするけど
ないよりはマシなんですかね

424:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 19:23:33 AE8f1J5/
15.6型ワイド(1366×768)/Core i5-430M(2.26GHz)
メモリ4GB/HDD500GB/DVDスーパーマルチ
Windows 7 Home Premium 64bit

これで定価79800か・・・どこも10%ポイントつけてるし安くなるのを待つか

425:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 19:33:33 6P5KcU3q
こりゃあ早めに祭りが来る気がするぜ

426:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 19:43:31 cvhY5MGB
やっぱりここはAcerスレなんだなw

427:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 19:45:03 VmKD6YEW
>>426
安いからな。。
もう2ヶ月くらい待ったら、リファものが
NTTに並ぶだろ。

428:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 19:48:12 tAmGXewa
>>419
Sマルチの記載も消えたな
まじ糞だなこのみせ
さすがウィルスを平気で流すだけはあるわ

429:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 19:58:49 +WV+FT/l
15.6インチで1366x768とかゴミだろ

11.6インチでも1366x768とか有るのに

15.6なら1600x900以上ないと地雷

430:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 20:02:26 qMG/bmUs
いちいち個人的主観でゴミだの何だのウゼーバカが多すぎ。

431:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 20:02:53 v/i4RVQz
>>402
>>グラフィックはATI Mobility Radeon HD 4650です。

 どこにそんなん載ってんのよw


432:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 20:03:24 zSsirHk/
エイサーご予約特価?
URLリンク(nttxstore.jp)


433:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 20:07:22 IgKBkIqZ
ぜんぜんVista機の投げ売りこないじゃん('A`)

434:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 20:15:44 VmKD6YEW
>>433
GENOに行けば、Vistaのリファものがいっぱい。。

435:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 20:17:13 z/6S435B
>>431
hpから同等品を探し出してきて調べただけだろ。

436:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 20:18:58 FBhd8oAa
しかし国内ブランドが全然出てこないよな


437:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 20:19:23 owlflCfW
Windows Vista Home Premium with Service Pack 1 64ビット正規版/Core 2 Duo P8700 (2.53GHz)/15.5型ワイドWXGA(1366×768) クリアブラックLE液晶/4GB(2GB×2)/500GB/インテル GMA 4500MHD/W-LAN(abgn)/Blu-ray/Camera/FeliCa/Office Personal 2007

バイオBlu-ray付きで8万か・・・どこも10%ポイントつけてるし安くなるのを待つか


438:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 20:21:21 8NFSggCv
>>436
ああ
それを待ってんだけど全然ダメだな・・

439:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 20:24:58 T0gry5Fb
URLリンク(www.a-price.co.jp)

440:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 20:32:03 i/aslt7m
>>439
高いな・・

441:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 20:33:51 cvhY5MGB
5740の筐体は従来機と同じでも、Acer公式と各販売店に出てる画像は5740ではないので注意ね。
正しい筐体はこれ。
URLリンク(img.gazo-ch.net)


442:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 20:35:52 VmKD6YEW
>>441
デュアルコアか?

443:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 20:36:33 cvhY5MGB
ごめん、間違えたw
URLリンク(img.blogs.yahoo.co.jp)

444:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 20:55:30 rQCmkSkg
os無し、ゼロスピ、オンボでいいから高性能cpuの機体を2万くらいで欲しいな。
現状、いらない物までたっぷりついてお高いですからね。

445:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 20:56:54 z/6S435B
高性能cpuだけで、2万マン超えるわ。

446:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 21:00:32 cvhY5MGB
AS55**は消滅っぽいね

447:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 21:06:47 iAQ2sXEv
>417
別に性能マンセーなんてしてねーぞ?

>423
AMDということを除けばこの価格帯では可もなく不可もなく+α
性能的にはT3000<M300<<T3100くらいだが通常の処理じゃ体感差はない
youtubeのHDみるときちょっと有利なくらい
というわけで55000以下に収まるとようやくコスパがいい部類はいるレベル

448:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 21:12:07 iAQ2sXEv
>429
思ってたほど窮屈ではないよ
windows7のせいで圧迫感はあるがカスタマイズすれば14インチで1280×768使ってるのとほぼかわらん
今までの古いノートからこの機にあたらしいノートへと思ってる程度なら十分

449:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 21:16:40 AE8f1J5/
縦800が欲しくなる・・・
これは男のロマンだ!

450:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 21:40:35 s6yxixsl
>>448
1280×800だろ?
今まで見えてたものが見えなくなるのはストレスのもとだぞ。

451:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 21:42:39 rQCmkSkg
気持ちはわかるが細長いほうが持ちやすいから
ノートはべつにかまわん。

452:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 21:47:53 iAQ2sXEv
>>450
1280×800は割と新しい部類のノートPC向け規格、結構少ないタイプ
2000年代頭では1280×768か、デスクトップでは1024×768あたりがローエンドの主流
別に今まで見えていたものはそのままだからなんともないが

453:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 21:49:48 gKL/P4pV
うわああいらっとするううううう!!!

454:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 21:50:30 gKL/P4pV
すいません誤爆

455:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 21:58:17 AE8f1J5/
うわああいらっとするううううう!!!

456:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 22:08:06 l1Z285Qc
11.6で1280x768とか細かすぎるだろ・・・・10.1スクエアのXGAでも俺には無理だった。

457:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 22:17:05 iAQ2sXEv
解像度以前にwindows7は無駄に視覚効果を贅沢に使ってるから、そっちのほうが窮屈に思う人が多いと思う

458:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 22:24:43 JawDuhXN
URLリンク(www.e-trend.co.jp)
ついに買えたあああああああああああああ
あきらめなくてよかった


459:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 22:40:05 rQCmkSkg
・・・なにがいいの?
それ

460:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 22:40:18 YZbQyN5H
>>458
1ドット多いコレは買い!!

461:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 22:41:38 iAQ2sXEv
とにかく4万以下って感じ?

462:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 22:41:45 Akiid5Nc
え。。。

現金特価 ¥39,800(税込)
通常価格 ¥41,790

463:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 22:42:19 rQCmkSkg
たけーよ。
nttーxのアウトレットでもっと安く出るんじゃないの?

464:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 22:43:03 rQCmkSkg
>>462
>え。。。

>現金特価 ¥39,800(笑)
>通常価格 ¥41,790

こうですかわかりません


465:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 22:55:09 dz7hXUuW
この前まで6万ぐらいだったよ。
値引きしたんだと思う。

466:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 22:57:27 TmJCZlLd
Y550のスピーカーは全然たいした事なかった。
底面にサブウーハー付いてる割には低音が弱過ぎる。低域ではなく中低域がやけに強調された
ボワボワな箱鳴り音で、イコライザーでも補正不可能だった。
あとウィンドウ開く度にスピーカーからブツッてプチノイズ出るのも気になってたし、これが中華品質なんだなと。
もう先々週売っぱらったからないが、ほぼ買値で売れたのが救いだった。
もう個人的にLenovoは買わないかな。

見た目だけは無駄に豪華なスピーカー。だが音質は・・・・
URLリンク(www.sd-dream.com)
URLリンク(www.sd-dream.com)

もうCore i7のY550が出てるようだが、スピーカーの音質に期待して買う人は要注意ね。
はっきり言ってコスミオの足元にも及ばん。

467:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 22:59:11 0TBGZNdN
ノートパソコンで音楽聴くの?
ポータブルスピーカー買ったほうがずっといいよ。

468:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 22:59:47 t0cv31wm
ソフY550ならがまんできる値段だったけどな。あれは欲しかった。

469:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 23:00:26 pOaDh9El
>>458
Enterキーの横にキーがあるのって許せない

470:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 23:03:14 WnQgX8ZZ
>>447
わかりやすいレスどうもです
ネットとオフィス関連だけなら全然問題なさそうですね

>>458
AS1410買うか少し迷っていたけどこっちの方が買うとしたらお得そうだ
だけど、外に持ち出さないから宝の持ち腐れになるし
AS5542かもう少し予算増やしてAS5740のが俺には良さそうという・・・

471:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 23:04:00 199PwrOA
スピーカーの音質に期待してノーパソ買う人なんかいないだろ

472:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 23:11:04 b60GrlVO
>>469
前回安くなったときに買って1か月たつ。
enterキーはもともと広いから問題ないんだけど
バックスペースが間違いやすい。いまだになれない。
でもそんなに気にしないけどね。たぶんそのうち慣れると思ってる。


473:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 23:14:38 Pb9RjjJ/
>>458
安いね、持ち運んで使う人には結構いいんじゃない?

474:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 23:21:19 Akiid5Nc
でもぜんぜん売り切れないね。

475:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 23:22:06 Myf2hkCU
在庫いっぱいあるのか?

476:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 23:22:33 n9LyB21L
>>471
確かにヘッドホンや外部SP繋げて聴くから内蔵SPには特に拘らないって奴の方が多いだろうが
内蔵SPに拘ってる奴もいるよ
そりゃ質のいい外部SPには劣るだろうが、外部では配線がウザいし、場所も取る
だから内蔵SPに拘るんだよ。あとね、一度Qosmioの音を聞いてしまうと、他のノートは買えなくなってしまうんだよw

477:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 23:27:22 vjmQOJCr
コスミオ自体が場所とりすぎだろw
あいつはデカ厚w

478:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 23:34:53 2LFPokgY
外部スピーカーつなげる人にとって音声出力端子が前面とか側面手前にあるのは辛いよな
後面や側面奥が理想なんだが・・・・

479:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 23:37:02 Qnpc3HVM
Win7のアップグレードディスクが1万で売れるからなぁ
XP化して使う人とかには良い買い物かもしれない
VC1700Jが29800だった時は、7が無料でついてきたから
ヤフオクで売ったら実質2万以下になってた

だから7モデル買うより無償や優待アップグレードできる間に買った方がお得とも言える

480:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 23:39:10 IHpfD8JB
31日に近付くにつれ、Vistaモデルは投げ売りになると思う
買うなら来週がいい

481:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 23:41:47 KS84V4Cu
>>478
USB端子のあるコンポに繋げてる。

482:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 23:43:57 2LFPokgY
俺もうpグレCD売る予定。
開封して一度インストールはしたが、認証はしてないから大丈夫だw
でも一応開封したから少し安めの値段で売るつもり。

483:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 23:44:25 v3I5qsfR
>>478
手前に入出力端子は本当邪魔な存在だね
というよりアナログのオーディオ入出力端子そのものが無駄だと思う
USBのほうがはるかに音が良いわけだし

484:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 23:47:00 Ec/KQjDf
>>458
AS3410って不具合あったはずだけど
これは対策済なのかな?

485:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 23:50:16 2LFPokgY
5536はUSB端子も全て側面手前にあるから最悪なんだ
他のシリーズも同じはず

486:[Fn]+[名無しさん]
10/01/22 23:58:12 auwI/2jO
2009年 ベストバイNO1!
HP Pavilion Notebook PC dv6i/CT VH880PA-AAAT 送料込42800円 CARAVAN-YU.COM 2009年12月
OS Windows Vista Home Premium with SP1 WIN7無料UP対象機種
CPU CeleronプロセッサーT3000 (1.80/1/800)メモリ2GB(2GB×1)
HDD容量250GB ハードディスク(7200回転)16型WXGA液晶((1366 × 768/最大1,677万色)搭載
GPUにIntel GMA 4500MHD(チップセット内蔵)を搭載、高音質なALTEC LANSINGステレオスピーカを内蔵
光学ドライブDVDスーパーマルチドライブ 無線LANIEEE802.11a/b/g/n 内蔵無線LAN
Bluetooth 2.0+EDR、30万画素Webカメラ 5in1メディアスロット
HDMI×1、USB×4、eSATA×1、IEEE1394(4pin)×1などを装備。
特典 ロジクールV450 Nano コードレスレーザーマウス(ライトシルバー)

HP Office2007搭載 Pavilion Notebook PC dv6i秋モデル VH881PA-AAAT
【WiMAX専用USB接続型データ通信カード付き】 モデルは49800円。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch