10/06/07 00:09:20 jdb9/nNn
質問です。
・内容:S端子でTV接続できない
・機種:dynabook satellite AW5 (geforce go 7600gs搭載モデル)
・TV:SHARP AQUOS LC-32BD1
Fn+F5はもちろん、メーカーページヘルプ内のgeforce経由のディスプレイ
設定からも試してみましたがTVには全く反応無し・・・。
どうにかタスケテ下さいまし~。
552:551
10/06/07 00:50:06 jdb9/nNn
マルチしてしまいました。
下記スレッドで回答を待つことに致します
スレリンク(notepc板)
553:[Fn]+[名無しさん]
10/06/07 01:14:30 IEx87GrG
>>551
は悪質な多重マルチ質問です
現在4スレにてマルチ確認済み
554:[Fn]+[名無しさん]
10/06/10 16:15:59 qkT9pBP3
WindowsUpdateに無線LANのドライバきた
入れた人問題なく使えてますか?
PXW/57FW
555:[Fn]+[名無しさん]
10/06/11 05:22:20 IivwjdlU
まっかくの無知ですが安かったので買いました
556:[Fn]+[名無しさん]
10/06/11 07:17:50 0tM21yRg
Windows7 エクスペリエンス その他比較
東芝R X 2 VAIO X
プロセッサ 4.1(Core2Duo) 2.7(atom)
メモリ 4.6(5GB) 4.4(2GB)
グラフィックス 3.2 4.4
ゲーム用グラフィックス 3.2 2.5
ハードディスク 6.9 5.3
WIMAX搭載 有 有
価格 12万円 13万円
液晶サイズ 12.1inch 11.1inch
重量 767g 655g
バッテリー駆動時間 6時間 5時間
液晶面積当たり重量(g/inch) 22.63 22.82
重量だけを聞くと、VAIO Xは軽いように思えるが、実際に液晶面積当たりの重量を
計算すると、R X 2のほうが面積当たりの重量は軽い。つまり、VAIO XはR X 2よりも 重 い 。
なお、プロセッサ性能は、3.0以上ないとWindows7はまともに使えない。
VAIO Xは非常に性能が悪く、東芝 R X 2は非常に性能が良い。3倍は性能が違うと思っていてもいいくらい。
つまり、VAIO Xは無駄に重量が重く、値段が高く、そして性能が悪く、バッテリーが持たない。
以下で反論が出るだろうが、まともに反論できるものは一人もいないだろう。
これが現実なのだから。
557:[Fn]+[名無しさん]
10/06/11 07:25:28 mTV5TL/8
これが現実なのだから(キリッ
558:[Fn]+[名無しさん]
10/06/11 23:46:47 vqta+erV
PXW59購入した。
まだ使い始めだけど、ファンの音はほとんどしないね。
ここら辺は心配してたけど、安心した。
液晶は、ノングレアだけどLEDだから奇麗に見える。
ただ、デザインはやっぱり業務用という感じでAXWと
比べると数段落ちるな。
559:[Fn]+[名無しさん]
10/06/12 01:37:56 MiwgXIWc
59もノングレアか
560:[Fn]+[名無しさん]
10/06/13 17:43:45 H/Qao4Bv
PXW57が安いのでいってみた。
メモリ2GBなんで別途購入します。
561:[Fn]+[名無しさん]
10/06/13 21:01:39 +1NMkKRa
価格.comなら…。
562:[Fn]+[名無しさん]
10/06/14 01:28:51 iz6OokYX
>>558
三年保障?
先月買ったら三年保障込みで89800円だったけど、今月は84800円なんだよね
腹立ち紛れに放火してやりたい気分になったわ
〈`Д´〉
563:[Fn]+[名無しさん]
10/06/15 19:44:43 j80725UT
3年保証はお薦めですか?
どうしようかな。
564:[Fn]+[名無しさん]
10/06/15 22:14:36 BDoO22LQ
dynabook SatelliteのXPモデルを検討中なのですが
リカバリーメディア(WindowsR 7 Professional)とダウングレード用メディア(WindowsR XP Professional)が付属していて
win7の方は恐らくwin7とドライバ、ユーティリティー類が一括でインスコされるようになってると思われますが
xpダウングレードメディアの方はどのような内容になっているのでしょうか?
お持ちの方おしえてくださいませ
565:[Fn]+[名無しさん]
10/06/15 22:36:34 BfvTPIYr
こんにちは。
PXWですが、キーボード配置を確認したいのですが
動画、画像がなく困っています。
紹介、またはupしてくれるとうれしいです。
566:[Fn]+[名無しさん]
10/06/15 22:42:02 seHIwWFm
>>564
XPダウングレードでもドライバ・ユーティリティー全部コミコミの
専用リカバリDVDがついてます。
567:[Fn]+[名無しさん]
10/06/15 22:49:03 BDoO22LQ
>>566
ありがとうございました
568:[Fn]+[名無しさん]
10/06/16 14:51:41 39fpiVjc
2010夏モデルでも2010春モデルみたいにoffice選択可で販売される可能性は有りますか?
569:[Fn]+[名無しさん]
10/06/16 22:17:53 XMT0TBh+
ある
570:[Fn]+[名無しさん]
10/06/17 19:46:13 Kmks/V33
一部の夏モデル発表になったぞ。
V65W・G65WにはCore i7搭載モデル登場だ。
Vシリーズ欲しいけど、地デジチューナー要らないって人にはV60Wって新モデル。
こっちにはCore i7無いけどな。
そのモデルも、一般モデルよりCPUが底上げされてる。
571:[Fn]+[名無しさん]
10/06/18 09:26:49 68P4RRrg
CPU強化されてもグラフィック強化モデルは出ないんだね
V60Wなんて海外モデルをグラフィック内蔵にしただけのモデルだし…
強化するところを間違ってる気がしてならない
572:[Fn]+[名無しさん]
10/06/18 10:20:41 GRs9eWsO
>>563
迷うよな。
PCなんて3年も経ったらそろそろ買い換え時になるわけだし・・・
573:[Fn]+[名無しさん]
10/06/18 18:42:08 GTGWkg8h
>>571
グラフィック強化モデルって極一部の人にしか望まれてないから、止めちゃったんじゃない?
AXWやPXWの夏モデルも来たね。
まあ特筆するとこは特にないけど。
574:[Fn]+[名無しさん]
10/06/18 19:23:07 y+e5h8I9
>>570
WXW79Hだったっけ?を出した時、GPU強化モデルは売り上げ次第と東芝の中の人が言ってたぞ。
現状ラインナップが東芝の答えなんだろ。
575:[Fn]+[名無しさん]
10/06/19 08:19:15 Sq9wMUHA
AXWでフルHD出せって!!
GXWの夏モデル、画質悪くしてどうすんの
576:[Fn]+[名無しさん]
10/06/19 09:58:19 3W02AENl
>>574
GPU強化って言ったって、海外じゃそれが標準なんだけどな…
わざわざ国内向けにオンボードにするならそのまま出せばええやんかって思う
外部GPU必要ない人はどちらにしてもAXWとかを買うわけで
売り上げが微妙になるのは自分らのラインナップが微妙だからだってなんで気づかないんだろうな~
577:[Fn]+[名無しさん]
10/06/20 11:36:17 hNU3/n6O
新発売チンコ型タンポン若い女性に大人気の謎
スレリンク(campus板)
578:[Fn]+[名無しさん]
10/06/21 03:26:21 TzH7iHqS
CXWみたらびっくりしたけど価格11万で去年の冬モデルになってんのなw
まあ高い分には何も困らんだろうけどクーポン明日からなのに大丈夫か
579:[Fn]+[名無しさん]
10/06/22 13:04:26 csZAB9u0
プレミアムサイトにログインできない
580:[Fn]+[名無しさん]
10/06/22 14:47:53 DX+M7WbX
10キーいらないし
東芝のは10キー付だとEnterキーが小さくて嫌だ
>>579
昨日の16時まで。次の始まるまではログインできないよ
581:[Fn]+[名無しさん]
10/06/23 00:19:57 eLVuJTkB
そうなのか。
IDと蓮ってみんな共通なの?
582:[Fn]+[名無しさん]
10/06/23 00:27:49 7wDKBcI9
GTS350の3Dじゃない安価なモデルが出れば最高なのに
583:[Fn]+[名無しさん]
10/06/23 02:42:15 B31wOvkl
ひとつ疑問だったんだけど、3Dモデルって3D機能無効にして使うことってできるの?
584:[Fn]+[名無しさん]
10/06/23 09:02:28 eLVuJTkB
当然でしょ
585:[Fn]+[名無しさん]
10/06/23 09:22:01 eLVuJTkB
プレミアムってどれくらいの頻度でやってるの?
586:[Fn]+[名無しさん]
10/06/25 19:33:47 bb1wZOuv
CX/45Gはひどい製品だ。
東芝はなに考えてんだ。
587:[Fn]+[名無しさん]
10/06/26 00:35:12 BgnNpggA
( ・ω・) プシュー
`っ鹵~<<巛 ・ω・)ノシ
~’
588:[Fn]+[名無しさん]
10/06/26 00:41:49 om2pxJqc
PXW/55MWってどう?
589:[Fn]+[名無しさん]
10/06/26 06:08:16 n2raYj2x
いいね
590:[Fn]+[名無しさん]
10/06/26 11:37:50 om2pxJqc
じゃあ花王
591:[Fn]+[名無しさん]
10/06/26 14:47:52 4EL0h7Nr
32bit版なのがヤダ
592:[Fn]+[名無しさん]
10/06/26 16:10:50 om2pxJqc
そんなに違うの?
593:[Fn]+[名無しさん]
10/06/27 22:01:29 h7vHAGTu
気持ちの問題
594:[Fn]+[名無しさん]
10/06/28 03:14:42 uo7YU37r
WXW/78DWを使ってるんですけど、ちょっと席を外す時などに
例えば、電源ボタンを押すとディスプレイの電源だけ切れて
内部の処理的にはまったくそのまま。という風に設定できませんか?
時間経過でディスプレイの電源が消える設定にすると
実際にPCの前に居て字を読んでる時に消えてしまったりして不便なので
デスクトップ用の液晶モニタを使うように、スイッチで
ディスプレイのON/OFFが出来ると便利なのですが…
595:[Fn]+[名無しさん]
10/06/29 18:31:53 YC/jWrsx
18.4型のやつ
なんでフルHDじゃなくなったんだ・・・
596:[Fn]+[名無しさん]
10/06/30 00:18:03 7eAfXglD
>>594
ソフト的にできるツールはある「モニタ電源オフ」とか
597:[Fn]+[名無しさん]
10/07/03 00:58:23 mHl68zqm
東芝、15.6型3D Vision対応ノートの直販モデルなど
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
598:[Fn]+[名無しさん]
10/07/03 02:08:39 UqxT1ZGd
このシリーズってバッテリー駆動時間が他メーカーに比べて短いですよね?
その理由ってどういうことなんでしょうか?