【工人舎】SC/SX その13at NOTEPC
【工人舎】SC/SX その13 - 暇つぶし2ch848:645
09/10/17 22:02:27 wlb7/0kr
>>839

839さん、あなたは凄いです!!
私は>645です。

839さんのレスを読んで、もしかして・・・とバラしてみたら
HDDのケーブルが「スルッ」と抜けました。
「えっ!?どういうこと・・・?もしかして・・・あのレスの通りなの・・・」
と思いながら組み立ててみて、BIOSを確認したらHDDを認識していました。
「本当に、直ったの?」と思いながらそのまま起動したら、
セーフモード選択の画面が表示されましたが
無事に起動しました。
839さんありがとうございました。
あなたのレスを読まなければ、このことには気がつかなかったと思います。


>>828

私の故障も(エラーメッセージやBIOSでHDDを認識しない)同じでした。
その後の考え方・・・OSの件、SSDとかネットブック購入なども
ほとんど同じ発想でした。
正直、びっくりしました。

私と同じケーブル抜けだけではないのかもしれませんが
ダメ元の精神があるようでしたら、確認されてみてはいかがでしょう?
分解方法のサイトはたくさんあるので
複数のサイトを読んでから作業をすると良いと思います。
ただ、私はZIFコネクタのロックを外すのに苦労しました。
ググってもロックがどこにあるのか、なかなか理解できませんでした。
サムスンの場合ですが、一応書きますと・・・
HDD本体の白いコネクタの根元付近に0.5mm程度のプラスチックの黒い線があります。
その線を本体側からケーブル側に90度立てるように動かすと
ロックが外れてケーブルが差し込めるようになります。


>>844

私は、SC3WP06AのHDDが壊れたと思ったので
eeePCのPC901-16Gを中古で買いました。
持ち運べるPCが仕事で必要だったので、
仕方のない選択だったと思っていますが
SCが直ってしまった今は失敗だったと少し思っています。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch