10/02/26 14:52:48 3UNf0DCg
みなさんクロックダウンして使ってますか?
うちの個体はFSB68まで下がりました
下げて使う時はCPUが1GHzが下回るくらいまで下げて使ってたりするけど
そうするとさすがに再生支援有効でもFullHD動画で動きの激しいシーンは再生追いつかないです
903:[Fn]+[名無しさん]
10/02/27 02:10:14 o6CVlrh9
ドスパラ中古がまた沢山補充されているねw
発熱のひどいのがみんな返ってきたのかね。
ちゃんと動けば悪くない機種なんだけどねー
904:[Fn]+[名無しさん]
10/02/27 09:29:16 zHt6fYge
HD動画を再生しながら測定
CPU60℃ GPU78℃ HDD38℃で安定@初期にネットで購入、Windows 7 Professional、thilmera7
ハズレなのか、残念
一応スタンバイ復帰時にたまに青歯と無線が切れる以外に特に不具合はないけど
905:[Fn]+[名無しさん]
10/02/27 13:12:43 aPVBQ5U5
中古といって検品落ちのような気がする
DVD青葉なし買ったて、拭いた後はあったけど
青葉乗ってるっぽいしファームは2.05だった
本体の側に塗装での突起ぽいのが出きてたからそれで検品ひかかったのではと思ってる
(青葉機器持ってないのでペアリング確認してません。青葉ドライバ削除したら求められたので)
906:[Fn]+[名無しさん]
10/02/27 14:00:43 YOxJD1QP
>>904
熱暴走が一番の問題だから、それが起きてないならいいんじゃない?
値段と性能だけ考えれば満足できると思うし。
俺は熱暴走のせいで今3回目の修理に出しているが、これで直ってなかったら返品主張しようかな…
907:[Fn]+[名無しさん]
10/02/27 19:24:41 Ytm7pD81
>>903
URL教えてください。
購入したい
908:[Fn]+[名無しさん]
10/02/27 19:40:45 ulNTqxsN
URLリンク(used.dospara.co.jp)
URLリンク(used.dospara.co.jp)
ドスパラの中古って言ってんだから自分で調べられるだろ・・・
909:[Fn]+[名無しさん]
10/02/27 19:50:00 Ytm7pD81
>>908
ありがと、ずっと探してたんだけど、見つけられなかった。
これで、買える
910:[Fn]+[名無しさん]
10/02/27 19:58:56 NXAby+eU
BD版もあるけど階層上のページと値段が違うのは何故?
URLリンク(used.dospara.co.jp)
911:[Fn]+[名無しさん]
10/02/27 20:31:14 o6CVlrh9
Bluetoothありなしで値段が錯綜してる。
なしっていっても、Bluetooth自体は載ってて検査時に調子悪くて、
動かなくても保証しないよ。ってだけみたい。
912:[Fn]+[名無しさん]
10/02/28 02:19:18 6m2TR0b4 BE:586857825-2BP(0)
別方向で負荷を掛けてみた
URLリンク(tsushima.2ch.at)
CPU 63℃ GPU 73℃ HDD 36℃
>>904のは問題ないんじゃないかな?
913:[Fn]+[名無しさん]
10/02/28 03:06:40 juo1Xy50
中古で青歯付きOSなしで勝ったが…
レシートに
「完品 未チェック品」
って書いてあるんだがwww
本当に大丈夫なのか…
914:[Fn]+[名無しさん]
10/02/28 07:55:27 C/9QhQMp
だってドスパラだもの。
915:[Fn]+[名無しさん]
10/02/28 09:50:53 I72vxQCU
こいつを起動させたらBluetoothが動かなくなっていた。 デバイスマネージャにも無い。
・・・接触不良か・・・
分解してBluetoothのコネクタ挿しなおすと回復する事もあったと思ったが・・・
めんどくせ~~~ 勘弁してくれ~~~ 回復してくれ~~~
916:[Fn]+[名無しさん]
10/02/28 09:55:43 6N98YQzv
USBで青葉つければいいだろ
917:[Fn]+[名無しさん]
10/02/28 18:06:19 0zmzv41y
有線LANが認識しなくなる・xp入れたときの無線LANの不具合・液晶明るさMAXになる
青歯の問題、熱暴走、・・・
あまりにも不具合多いから返品した
918:[Fn]+[名無しさん]
10/02/28 21:32:00 6AkvCmy0
質問です
メモリ増設しようと思うのですが
どの規格を買えば良いですか?
919:[Fn]+[名無しさん]
10/02/28 22:11:07 BCow33BO
>>918 前スレより
スレリンク(notepc板:78番)
78 名前:[Fn]+[名無しさん] [sage] :2009/06/18(木) 21:29:03 ID:VdFc3QZ4
56です。
帰宅して、裏開けてみました。
裏面:
URLリンク(jisaku.155cm.com)
ふたはずし:
URLリンク(jisaku.155cm.com)
メモリー:
URLリンク(jisaku.155cm.com)
ちなみに製品の構成表を見ると
マザーがASRockのG22となってました。
メモリはCFD elixirのPC2-6300 2Gです。
早速同じメモリーを買ってきて入れました。
認識されて3.45GB RAMになりました。
CDドライブなんですが、ちょっとよくわからないんですがどこをみれば確認できますか?
920:[Fn]+[名無しさん]
10/03/01 00:03:32 6m2TR0b4 BE:4753542299-2BP(0)
>>918
>>919と同じCFD elixirのPC2-6300 2GBモジュールを載せてます
Vista Home Premium32Bitなので3,406,244kbしか認識されていませんが。
私の個体だけの話かもしれませんが、メモリの2番スロットに↑のメモリモジュールを刺そうとしても上手くいきませんでした
初期搭載を2番に。追加を1番に挿したら綺麗に収まりました
このノートGavotte Ramdiskは上手く動かないんですかね…
Vistaだと通常ブート不能になっちゃいましたよw
921:[Fn]+[名無しさん]
10/03/01 02:48:25 b22CpDCq
>>919-920
ありがとうございました
明日増設します
922:[Fn]+[名無しさん]
10/03/03 01:57:26 PU4VuRkh
URLリンク(www.4gamer.net)
現行世代より1.5倍らしいが・・・CPUが変わらんからあまり意味がない気がしなくも無い