09/10/12 22:37:04 wT4TNwGa
>>570
歩きながらでも電車の中で立ってでもミニノートは楽に使えるが。
見た目がどうのいったら、そりゃ駄目だろうが、それほどまで
時間に有効に使いたかったら、そこまでやれるだろう。
それが嫌なら、>>572のいうようにMIDやUMPCを使えばいい。
それよりスマフォなんて使っていたら、情報やデータが分散して、
座って作業できる場所を確保しても、情報を移すなどしなきゃ
ならんわけで、結果スマフォ簡潔のしょぼいことしかやらなくなる。
道具にあわせた環境を構築するのも大事だが、不必要に縛られるなんて
マゾかよって話だ。
>>571
なんだよね。しかも、10日間も充電せずにスリープ状態にしておくことはない。
だいたいスマフォなんて無線LANや3G通信したら、貧弱なバッテリーだから
半日持たないだろ。毎日充電するなら、ノートPCのスリープによる
電力消費なんて無視できる。
>>575
viliv S5
mbook