09/08/24 23:23:45 wDyLkWcv
CF-SSDならモバイル板に専用スレがあるが、8GBを超えるCFは全て地雷扱いだったはず
トランセンドのX300/16GBのCFでSSD化したことあるが、確かに1.8HDDとあまり変わらんかった
(その後mtronに替えてあまりの違いに驚愕した)
SDカード? やめとけ
716:[Fn]+[名無しさん]
09/08/24 23:26:41 0EKUW778
>>715
そんなにMtronのSSDは速いのか
載せ替えようかな
俺はX300/Tracend 16GBで結構速く満足しているんだが
1.8inchを常用したことがないからあんなものだとおもっていたんだが
717:[Fn]+[名無しさん]
09/08/24 23:28:58 nkDfr/Yd
マシン本体ごと燃えたとかいう話もあったりすんのが微妙なとこなんだよな・・・>MTRON
前はイメーションが代理店だったのに今もう終了してたり、新製品全然出てきてなかったりと、
なんか終了イメージただよいまくりなのがちょっと俺を警戒させる。
まあ、燃えた話は画像つきじゃないから本当かどうだかもわからんけどね。
718:715
09/08/24 23:36:52 wDyLkWcv
そう、俺もCFから載せ替えた工人舎のSR6で爆速に感激してたんだが…2台ほどぶっ壊れたw
(PC本体は無事)
1.8ZIFの奴に関して言えば、確かに博打かも知れん
719:712
09/08/25 00:43:57 TARpemTs
ん~そうですか。SD-IDEはだめか~
古いCF-R2で今更あまり金かけるつもりはなく、カバンとか車に
気軽に放り入れとくネットブックとしてSSD化して延命したい。
容量はリカバリXPとサービスパックとIE8とか2chビューワとで
まあ8GBぐらいあれば十分かなーと思ってます。
SDなら変換基盤と合わせて3,000円ぐらいかな~と目論んでましたが。。。
720:[Fn]+[名無しさん]
09/08/25 00:49:33 VO+JGL/8
>>718
> そう、俺もCFから載せ替えた工人舎のSR6で爆速に感激してたんだが
おいらもSR8にSSD導入検討ちうです
例えばDVDドライブ外して、
ノート用HDDマウンタなんぞ利用して
2.5インチのSSDが入りそうか、分かる範囲で教えて頂けませんか?
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
721:[Fn]+[名無しさん]
09/08/25 02:05:40 dDc0e8Tu
レッツノートCF-R5にPhotoFast 1.8インチ IDE V3を
ぶち込もうと考えているのだが、
認識成功報告ってあったっけ?
2.5インチ IDE V2だったら
URLリンク(letsnote.xrea.jp)
に認識報告あったのだが、
V3の方が60gも軽いので、できればこちらに換装したいのです。
722:[Fn]+[名無しさん]
09/08/25 02:22:29 ShPLSHMr
見たことないから、あなたが試して報告してくれよ。
俺もR5をSSDに換装しようかと思ってるから、
参考にさせてもらうよ。
723:[Fn]+[名無しさん]
09/08/25 02:23:59 ShPLSHMr
G-Monster IDE V2の方だったら、この板でも誰かが成功談を書いてたが。
724:[Fn]+[名無しさん]
09/08/25 10:13:23 7O0s4Mhk
こういうときのために相性保証があるわけで。
725:[Fn]+[名無しさん]
09/08/25 11:49:07 lF23VKBC
1.8インチのV3は欲しいって人結構見かけるけど、肝心のモノが出回ってないんだよね。
726:[Fn]+[名無しさん]
09/08/25 12:51:00 7O0s4Mhk
>>721
60gってそんなに重いか?すげー。。。
727:[Fn]+[名無しさん]
09/08/25 17:36:19 GTiOVPlA
1kg程度のノートはあっちで10gこっちで20gと、イメージ逆だが塵が積って軽くなってるんだよ。
鞄選びで台無しなる重さだが。
728:[Fn]+[名無しさん]
09/08/25 19:54:23 CxxUxOlI
まず自分が60g痩せれば良い。
729:[Fn]+[名無しさん]
09/08/25 20:18:35 NF4pkuNG
>>728
それは違うと思うよ。
60g持ち上げる力増やせばいい。
730:[Fn]+[名無しさん]
09/08/25 20:53:23 n51PCX3p
>>725
URLリンク(www.photofast.co.jp)
トホホ
731:[Fn]+[名無しさん]
09/08/25 22:05:15 e9hkEyiN
Pに入ってるSATA-ZIF変換を誰か作ってくれ、2000円で
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
732:[Fn]+[名無しさん]
09/08/25 22:30:52 dbB9tCRZ
そろそろやってみるか・・・
733:[Fn]+[名無しさん]
09/08/25 22:36:05 GD8/fMN1
期待してる
734:[Fn]+[名無しさん]
09/08/25 23:35:26 1kZ/S2bS
>>721
2.5HDDはだいたい100gくらい。G-MonsterIDEV2は80g。ってことは、1.8は20gか。
変換基板ってどれくらいの重さだっけ?両面テープとか接着剤で固定ならともかく、
緩衝材とかスペーサーかましたらたいして変わらん気もするけど。
手に持ったとき、バランスおかしいなって感じるほどは軽くならんと思う。
735:721
09/08/26 01:31:52 bMshyE5A
>>725
やっぱりなかなか報告ないんだね。
ヒトバシラーは嫌なので、
おとなしく2.5インチ IDE V2を買うこととします。
736:[Fn]+[名無しさん]
09/08/26 02:21:50 VYmrxTCr
2008年に SSD の容量は飛躍的に増加、1.8/2.5インチでは HDD に追いつく
URLリンク(japan.internet.com)
737:[Fn]+[名無しさん]
09/08/26 05:17:59 Ae7qtDR3
>>736
過ぎてるじゃん
738:[Fn]+[名無しさん]
09/08/26 05:59:21 mrKvOd08
>>732
メーカーが出さないのなら自分達で作ってしまえば良いのです。
739:[Fn]+[名無しさん]
09/08/26 08:08:56 C9rbi2eZ
拙速主義ですね
740:[Fn]+[名無しさん]
09/08/26 19:14:55 p8dLZec/
ニョガーン
741:[Fn]+[名無しさん]
09/08/26 20:09:19 VgV98Kgs
今、殿ってなにやってんだろ
742:[Fn]+[名無しさん]
09/08/26 22:52:48 JOIFeYz5
こんなところで漏貧ネタかよ
743:[Fn]+[名無しさん]
09/08/27 01:53:26 D3vn5XJp
>>720
そのマウンタ俺も気になってたんだよな
だけどコイツはコネクタがlenovo独自の特殊仕様だから㍉
普通のATAPI-50pin仕様も探してみたけど海外にも見当たらなかった
基板のピッチとかは共通みたいだから付け替えれば使えそう・・・
ってことでポチッてみたw
届いたら週末にでも改造してみるわ((o(´∀`)o))
744:[Fn]+[名無しさん]
09/08/27 03:53:49 vpH+0bT8
>>743
普通にあるだろ…・
しかもSATA-IDE変換機能付きで
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
745:[Fn]+[名無しさん]
09/08/27 04:00:06 vpH+0bT8
>>743
問屋にあった
URLリンク(donya.jp)
ちょっと高いか。
746:[Fn]+[名無しさん]
09/08/27 10:26:12 UJn1aAqk
>>744-745
それ12.5mmなんだよね
ニコイチにすれば9.5mmにも使えそうだけど
747:[Fn]+[名無しさん]
09/08/27 10:27:40 fjsPob12
2.5インチIDEノートに1.8インチSATA乗せられたら素敵。変換アダプタつくってちょーだい!!
748:[Fn]+[名無しさん]
09/08/27 10:36:16 vpH+0bT8
>>746
そういうことか、何でか知らんが9.5mmにこだわるのはわかった。
>>747
意味がわからん。2.5inchのほうが速いSSDがあるだろ。
スペース余るから変換基盤だって入れられるだろうし。
東芝の遅いの使ってるから不満が・・・・・・
749:721
09/08/27 10:41:10 zeW6/ujl
>>747
おれもそれ欲しい。
変換アダプタ込みでちょうど2.5インチサイズになるやつ。
X18-Mに変換かましてIDEノートにぶち込む。
これでかなり快適になりそう。
750:[Fn]+[名無しさん]
09/08/27 10:56:10 UJn1aAqk
>>748
うちのノート2台とも9.5mmなんだよね
>>749
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
これのアダプターにSATA-IDE変換付とか俺も欲しいな
751:[Fn]+[名無しさん]
09/08/27 11:14:20 L/jDTQKj
>>750
俺も欲しいな
何せSLCがないからな……>2.5inch PATA
OCZでもうMLCは懲りた
JMicronも
752:[Fn]+[名無しさん]
09/08/27 12:12:40 5vXXZlaG
Mobi3000の2.5inchPATAでいーじゃん。
ATA世代のノートの延命なら性能も十分な気がする。
ってMtronは店頭から消えつつあって買いづらいか。
残ってるの高い店だけだもんな。
753:[Fn]+[名無しさん]
09/08/27 17:01:38 qU6b3zuz
>>752
今日、アキバでMOBI3018探したけど全く姿が見えなかった。
結局サムスンにしたぜ。SLCだからまぁ良いか
754:[Fn]+[名無しさん]
09/08/27 19:07:17 SKOWm//J
>>753
へえ、ちなみにおいくらでした?
755:[Fn]+[名無しさん]
09/08/27 19:32:10 U31KTVUh
厚さ3mmくらいの2.5inchSATASSD→2.5inchPATAの変換アダプタが欲しい(もちろん安く)
756:[Fn]+[名無しさん]
09/08/27 20:07:45 Yo/1E4n5
1.8SATA(?)orZIF->2.5PATAなら可能なんじゃね?
757:[Fn]+[名無しさん]
09/08/27 20:13:21 P1ve2UXP
mtron消えていくのか…
貴重な東芝チップ機だったのにな
758:[Fn]+[名無しさん]
09/08/27 22:16:49 YimoDtOL
SSDも淘汰の時代に入ったのか
759:[Fn]+[名無しさん]
09/08/27 22:42:13 7LkkDAvx
JMicorn(なぜか淘汰されない
760:[Fn]+[名無しさん]
09/08/27 22:43:32 0FHKhAox
>>759
邪悪のJですからどんな手を使っても生き残る。
761:[Fn]+[名無しさん]
09/08/28 00:20:15 w81l1q6O
>>756
1.8のSATAのSSDってμSATAって書いてあるけどコネクタ同じなのかな。
同じなら小さい変換基盤の書き込みあったからそれでいけそう。
762:[Fn]+[名無しさん]
09/08/28 00:24:30 bQoIK9J6
>>761
マイクロSATAがなんで存在するのか考えたことある?
763:[Fn]+[名無しさん]
09/08/28 00:50:03 tdr+OMud
>>754
型番MCBQE32G8MPR-03A @19800円
ネットと変わらん価格で行って損した気分。
店員の話によればMOBI3018は来月辺りに入るらしい。
764:[Fn]+[名無しさん]
09/08/28 00:59:14 P3bo4WQx
>>763
Mtron熱問題解消されればいいんだけど再販版は何も変化はないのかねぇ
V3も9月中旬~下旬頃に(一応)予定してるし9月はZIFモデルが潤沢になるかな?
765:[Fn]+[名無しさん]
09/08/28 04:25:24 tdr+OMud
搭載できるPCが極端に限定されてるし、更に換装までする人間なんてごく僅かだからね、1.8インチは。
メーカーが慎重になるのも分かる気がするけど・・・
766:[Fn]+[名無しさん]
09/08/28 04:48:35 UmY6J+YU
>>756
1.8inchって入手性も良くないし容量も少ないし・・・
2.5inchの方が嬉しい人が多いともうけど?
767:[Fn]+[名無しさん]
09/08/28 11:42:58 htDP+2JJ
>>712
SD-IDE SDHC-M44A に SDHC16GB Class6を入れてs30 で使ってる
URLリンク(www.henj.in)
空きスペースにクローンしたSDHCカードいれて、OSファイルやSDメモリ破損からくる起動不能に備えてる。
ノート自体が古いと寒村ATA-100規格HDD 128GBと比べて2~3秒OS起動終了が遅かったぐらい。
その後がすっげー遅いけどん
SDHCの性能に左右されるから32GB の高速な物買うぐらいならSSD 買う方がお得
768:[Fn]+[名無しさん]
09/08/28 15:45:48 l4TowgXv
>>747
欲しいですぅ
れっつT4なんですよ
769:[Fn]+[名無しさん]
09/08/28 17:09:42 O86AvSlY
>>746
これ、9.5mm 厚かと。
URLリンク(newmodeus.com)
ちぃと、高いか? 書いてある事が正しければ、2.5, 1.8 両方対応。
770:[Fn]+[名無しさん]
09/08/28 18:18:48 uixHvRFU
どマイナーなところで…
日立FLORA 270W NB9にG-Monster IDE V1の128G。玉砕。
BIOSで認識されない。牛のSHD-NPUMはOKだった。
この2つってコントローラ同じなんだよね?PhotoFastの
作りがアレなのかなあ…
771:[Fn]+[名無しさん]
09/08/28 18:40:05 w81l1q6O
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
Indlinxっぽいけど、IDEのSSD。PhotofastのV2より相性少ないといいね。
772:746
09/08/28 18:55:38 m3gp9a07
>>769
おおthx!
でももう12.5㎜の普通のと9.5㎜のチンコ用買っちゃったよ
日曜日到着予定だからwktk
773:769
09/08/28 20:17:08 xmc1OyUv
>>772
Thinkpad 用アダプタを相当削る事になるとおもうよー。SATA でなく、IDE だったけど、同じ工作したらそうだったんで。
774:[Fn]+[名無しさん]
09/08/28 20:30:37 DXqKdTwH
>>771
やっぱりMLCだよな
SLCが値段下がってくれんかな
775:[Fn]+[名無しさん]
09/08/29 12:07:37 +VBn0VkY
G Monster V2 IDE 交換記念。
でも常時なま暖かい感じ…みんなこんなもん??
発熱なんて全くないくらいに思ってた無知な俺orz
ちなみにMacのPowerBook12ですた
次はチンコパッドいきます。
776:[Fn]+[名無しさん]
09/08/29 14:21:22 OkBkq05M
電力消費量から考えたらそれが普通
777:[Fn]+[名無しさん]
09/08/29 15:30:53 t+jV8qlr
意外にも消費電流はG Mon V2 > 東芝HDD。
リードライトはほぼ同等なのだが、アイドル時はHDDの方が10%くらい省電力。
778:[Fn]+[名無しさん]
09/08/29 15:41:45 kgRo5FhQ
>>774
ってかSLC自体ものがないっしょ?
779:[Fn]+[名無しさん]
09/08/29 19:51:58 +VBn0VkY
ん~、そうだったのですか、参考になります。
今まで爆熱の爆音だたから今のところ満足。
まだ長時間使ってないけど。
早く帰りたい、仕事終われー
780:[Fn]+[名無しさん]
09/08/29 20:36:36 rz9wy/Qd
>>779
残業時間に何してるw
781:[Fn]+[名無しさん]
09/08/29 21:35:07 FltVmEOY
>>780
土曜出勤が当たり前の会社が9時ー5時勤務とは思えない
782:[Fn]+[名無しさん]
09/08/30 01:30:24 wEinj4dm
>>771
でもお高いんでしょう?
俺のD430をSSD化できる日は何時になるのだろうか・・・
783:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 10:32:02 OGOkH0nq
>でもお高いんでしょう?
なんだそのテレビショッピングのサクラおばちゃんみたいなレスはw
784:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 10:51:15 oZFGNZy4
なんかしらんが返しにわろた
785:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 10:51:36 6usqC9o9
>>782
Latitudeって1.8だっけ?1.8は値下がり期待するよりお金貯めたほうがいいと思う。
786:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 12:30:51 x1+H8lnV
>>783
えっ?
787:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:59:37 J8f8ffJ2
>>783
えっ?
788:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:04:15 xnHdrLYK
>>783
なにそれこわい
789:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 18:22:04 d53+I6EX
>>783
それが5つセットで30万円ぽっきりなんです。
いまなら漏れなくフロッピーディスクが付いてきます。
790:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 19:17:14 n5hyKXf+
いらNEEEE!!!!!
791:[Fn]+[名無しさん]
09/08/30 21:10:57 Yx05yI8U
まぁ、続々とご注文のお電話が掛かってきていますね。
792:[Fn]+[名無しさん]
09/08/30 21:23:20 d53+I6EX
あと30分で閉めきりです、お急ぎください。
793:[Fn]+[名無しさん]
09/08/30 23:33:45 1sT95bat
IDEでやっとProFast以外の選択肢が来るか?いくらなんだろね。
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)
794:[Fn]+[名無しさん]
09/08/31 01:07:22 vxfWN0Q0
9月上旬ですな、マジ価格が気になる。
次の休みにでもthinkpadに乗っけ変えるSSD買いに行こうと思ってたところだけど迷ってしまうじゃないかー
795:[Fn]+[名無しさん]
09/08/31 02:38:34 q7CxqNhF
>>793
Indilinxチップ自体はSATA/IDE関係なく同一ファームだからなぁ・・・
相性がこちらに起因しているのであれば解決は期待薄。
しかしIDEブリッジや基板レイアウト、電源設計に起因する相性トラブルであれば、
別ブランドの方が優れている可能性もある。
ヒトバシラ~の報告を待つべし。
796:772
09/08/31 02:39:39 0NFKsmM4
>>773
チンコ用は余計な突起とか削るの面倒くさそうだった。オク行き決定w
結局こんなの作ってみた
URLリンク(space.geocities.yahoo.co.jp)
URLリンク(space.geocities.jp)
797:[Fn]+[名無しさん]
09/08/31 03:01:05 Tezm3Ly0
乙
798:[Fn]+[名無しさん]
09/08/31 07:11:31 8sRPiO87
>>793
でもお高いんでしょう?
799:[Fn]+[名無しさん]
09/08/31 18:16:08 wfFR8x3m
>>796
乙。変換基板もっとなんとかして欲しかったでしょうね。ランダム4kライト以外G-MonsterIDEV2に負けるって
なんか悲しい。ランダム4Kライトは3倍位速いけど。
800:769
09/08/31 21:23:51 oj1CqqrE
>>796
>>799
私は無理矢理加工しました(笑) とても他人様に見せられる様な仕上がりではありませんが。
古いPCにSATAのSSD が載れば、IDEに縛られなくなるので、価値はあるかと。
801:[Fn]+[名無しさん]
09/08/31 21:32:03 FDfzWkpu
ふと思ったのだが光学ドライブ用のATAバスに繋ぐとATA66とかで接続されちゃったりはないの?
DVDドライブとかってUDMA3とかで繋がるよね。
802:[Fn]+[名無しさん]
09/08/31 21:56:00 WoNGf8ix
デバイス側がそこまでしか対応してないだけだろ、それは。
803:[Fn]+[名無しさん]
09/08/31 22:09:41 ocKaAp9q
そーなんだけどUDMA3前提で配線ができてると
UMDA6のHDD相当に変換するアダプタ突っ込んでもUDMA3で動いちゃったりしそうだなーと。
804:[Fn]+[名無しさん]
09/08/31 22:12:53 WoNGf8ix
40芯だと確かATA33までだよ。UDMA使えてるなら80芯で配線されてんじゃね?
805:[Fn]+[名無しさん]
09/08/31 23:31:58 wfFR8x3m
>>803
リンクの記事だとUDMA5で動いてるらしい。変換基板がボトルネックになってるだけだと思う。
もともと光学ドライブ向けみたいだから、変換速度遅くてもいいんだろうし。
線が駄目ならUDMA5として動かんと思う。
あと、普通のノートだとUDMA6って対応してないと思うよ。PC本体のチップセットが。
806:3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc
09/08/31 23:38:21 fA1qWH5p BE:393379698-2BP(224)
_人__
≦ ゞ
≦ ノノノノ ゞ ≧
ミ / \ /|ミ
6 ` ´ 」` |
\ ー /
_.ノ  ̄( (⌒)
ミミ≦:::ー∽―::ノ ~.レ-r┐
ミミ≦::::::::::::::::::::::::::ノ__ | .| ト、
ミミミミ:::::::::::〈 ̄ `-Lλ_レ′
ミミ::::::::::::::::: ̄`ー‐---‐′
807:[Fn]+[名無しさん]
09/08/31 23:43:28 CT/SnrJa
80芯ケーブルの半分はノイズ対策のGNDと聞く
808:[Fn]+[名無しさん]
09/09/01 06:22:34 ga0JSNTi
ノイズ対策もあるけど、根本は信号の歪み対策だな>80芯
高速信号は差動的に伝送しないとシグナルインテグリティが低下する。
809:[Fn]+[名無しさん]
09/09/01 07:55:43 7s3XKegm
>>807
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
チップが40芯か80芯か特殊な信号線で判断して転送モード決めるから、高品質なら40芯でも
高速転送できるってわけじゃない。
810:[Fn]+[名無しさん]
09/09/01 18:59:45 w0hGI3VM
規格上はマスターのみなら
40芯でもUDMA66やっていいことになってる。
けどシロートさんから文句言われるのヤだから普通のデバイスドライバでは封じてるはず
811:[Fn]+[名無しさん]
09/09/01 19:20:12 v2vlhcmP
>>810
転送モードの判別ピンを適切に設定すればUDMA6(5)で動くね
ノートPCだと結構普通に使われていたりする
812:[Fn]+[名無しさん]
09/09/02 04:53:35 SYd/fGiZ
CF-R3にジーモンスター1.8インチIDE64GB V3入れたけど快適に動作中。
2.5インチのスペースに入れるからSSDの緩衝材を切ってセロテープでSSDに
貼り付け大きさを揃えた。
813:[Fn]+[名無しさん]
09/09/02 06:20:38 Pnvk2qkP
>>811
そういうのが相性とかで問題になったりしないのかな?
814:[Fn]+[名無しさん]
09/09/02 12:04:28 p57ULybU
なるよ。
だからシロートさんお断りなんじゃね。
PATAは電気的に無茶してることはANSIも承知なので
あらゆる場合の動作保証はまあ無理でしょ。ちゃんとした80芯ケーブル使え。
815:[Fn]+[名無しさん]
09/09/02 12:27:43 ZwtF5Igj
折はCDPの代わりにソニーのHDDの音楽プレーヤを使ってる。
このHDDをSSDに交換してみようと思う。
出てくる音が見えるようだ。ワクワク。
816:[Fn]+[名無しさん]
09/09/02 19:22:03 ogN16Fsk
>ソニーのHDDの音楽プレーヤ
曲名データがプリインストールされているはずだが、それは捨てちゃうの?
817:[Fn]+[名無しさん]
09/09/02 19:32:55 rWTKr2Fj
自作板に張ってあったリンク
URLリンク(www.oliospec.com)
Hana Micronってのがよくわかんないけど
ZIFのキャッシュ付MLCであんまり高くないのがようやく来る?
818:[Fn]+[名無しさん]
09/09/02 21:36:14 afMNmtY1
>>817
おー、S-ATAの値段を見慣れてると一瞬高いと思ったけど
PhotoFastのGM-25P32GV2と性能が同等だとしたら安いね。
人柱になってみようかな・・・
早くIDE版の値段が出ないかな。
819:[Fn]+[名無しさん]
09/09/02 21:39:43 39kCifbr
ZIFならmtronでいいと思うけど。
820:[Fn]+[名無しさん]
09/09/02 22:11:01 l3eAKQt2
>>812
やっぱりピン折りは必要?
821:[Fn]+[名無しさん]
09/09/02 22:48:22 jZTT3Kwp
40芯ケーブルでつないでピン折りの代わりにケーブル切断で判断したら?
やったことないけど
822:721
09/09/02 23:11:54 iREkivxK
>>812
おー、やっと1.8ideの実績報告が!
俺もレッツR5に入れてみようと思う。
823:[Fn]+[名無しさん]
09/09/03 00:58:24 xhL9uXym
VAIOのVGN-TX91PSにサムスンのMCBQE32G8MPR-03A入れた。
問題なく認識、超速い。一応、成功報告。MK6006GAHの呪縛から開放されたぜ
824:[Fn]+[名無しさん]
09/09/03 04:58:40 UQM1j6HX
>>820
折のR3の場合ピン折無しでOKだった。
今はいっているHDDのタイプにより確認は必要あり。
>>822
無音で立ち上がるので感激するよ。
布団PC派に最適w
ただ、これdo台のハードtoハードクローンに失敗した時は焦った。
825:796
09/09/03 11:04:22 4LSzY/ry
再度モード確認したらUDMA4でした
>>801.803さんの予想どおりっぽいっす
一応ご報告でした
826:[Fn]+[名無しさん]
09/09/03 11:19:30 xPfs39jh
>>824
すばらしー
3.3V/5V両対応ってことなのかな?
それだと定年後の再就職も心配ないねw
あとは、もう少し安くなってくれれば…
827:[Fn]+[名無しさん]
09/09/03 11:31:03 O0Qmo1JY
>>826
1.8インチ64GBで3万5千円は高いと言えばそうだけど、ノートの性能が
急上昇することを思うと安いとも言える。
828:[Fn]+[名無しさん]
09/09/03 12:42:23 NZy+3Xx1
PhotoFastのV2にすればプチフリしないってことなの?
829:3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc
09/09/03 12:57:15 ZtI02K3k BE:98345063-2BP(224)
新型PS3届いたぞー!!!
URLリンク(farm3.static.flickr.com)
URLリンク(farm3.static.flickr.com)
URLリンク(farm4.static.flickr.com)
URLリンク(www.flickr.com)
830:[Fn]+[名無しさん]
09/09/03 13:10:21 UkpvkdUM
>>828
どうなんだろね、折のはV3だけどプチフリは無し。
831:[Fn]+[名無しさん]
09/09/03 14:03:11 kY4B4YYM
搭載チップがJMicron製じゃなきゃ起きねえよ
JM以外で起きたらそれはプチフリじゃなくてただの故障
832:[Fn]+[名無しさん]
09/09/03 14:56:16 gSJB4Ph1
>>831
SiliconMotion
833:[Fn]+[名無しさん]
09/09/03 16:17:14 NBx2RexG
Photofastのは2.5inchと1.8inchのV2、V3でコントローラ違うからややこいなw
834:[Fn]+[名無しさん]
09/09/03 20:05:45 9R/HrhbL
>>819
値段と容量がね
Mtronの32GBの値段で64GB余裕で買えるし
Mtronは32GBでしかないから
ましてや32GB 24000円くらいで売ってる店はほとんど売切れだし
値段的にかなりお手ごろだから買う人結構居ると思う
835:[Fn]+[名無しさん]
09/09/03 20:10:29 2kvbtNNX
そしてまたすぐに流通しなくなって1.8V3と同じ状態にw
836:[Fn]+[名無しさん]
09/09/03 23:23:24 pjJVy0aN
>> 812
発熱はどう?
>>775
V2 IDEが生暖かいというのを見て躊躇したんだが.
837:[Fn]+[名無しさん]
09/09/03 23:46:14 XqXISm3C
漏れのCF-R3 + V2 IDEでは全然温度上がらんよ。
838:[Fn]+[名無しさん]
09/09/04 00:08:08 ueus3X/X
V2 IDEってどう?
プチフリ起こらない?
X40にV3待ちにするか、Mtronを変換アダプタでかますか悩み中
839:[Fn]+[名無しさん]
09/09/04 07:51:12 p9VvduZg
>>838
リスク考えるとキャッシュ付きのV3は安心だよ。
840:[Fn]+[名無しさん]
09/09/04 07:58:53 qJPX/snp
>>775だけど、
>>836
熱くはならないんだけど、やっぱりアイドル中でもほんのり暖かい感じですね
でも今の所、作業しててもそれ以上熱くなったりはしてないし、
個人的には全然許容範囲のうちです
何より静か~が嬉しいw
>>838
ちなみにプチフリはまだこの機体では経験しておりませんです
841:[Fn]+[名無しさん]
09/09/04 09:49:09 W507IuE3
Let'snote T4
V1 IDE入れてだましだまし使っているけど
1.8インチ microSATA専用SSDドライブ
G-Monster microSATA V3
PF18Z64GSSDIDEV3
これ入れたらプチフリなしで速度UPで幸せになれるかなぁ?
842:[Fn]+[名無しさん]
09/09/04 10:42:55 U22btaXQ
SLCにプチフリなし。
843:[Fn]+[名無しさん]
09/09/04 11:00:15 IItqz4t8
元がIDEだしSATAのだと変換基板つけるわけだしで
プチフリはなくなりはしてもさほど速度は上がらないんじゃないかな。
インターフェイスもATA100みたいだし。
最初からIDEのSSDのがいいのでは。
完全に姿を見かけなくなる前にMtronでも行っとけ。
844:[Fn]+[名無しさん]
09/09/04 11:17:55 IhNohAsQ
>>842
SLCとMLCはプチフリと関係ないだろ。
MLCのV3はプチフリなんか出ないよ。
845:[Fn]+[名無しさん]
09/09/04 12:32:08 MRvCxtw0
虎IDEでもSLCだとプチ不利しないけどな
846:[Fn]+[名無しさん]
09/09/04 16:24:20 CDrMgL+l
プチフリNANDフラッシュ方式よりもSSDコントローラ(キャッシュ有無)が支配的じゃないのか?
847:[Fn]+[名無しさん]
09/09/04 19:38:10 ef0VOLfB
>>841
IndlinxのIDEの奴ってSSDに変換基板が乗っててSATA-IDE変換してる。
自分で変換基板くみこむならIntelあたりいれた方がいいと思う。
最近流行ってるの?2.5のPCに1.8入れるの。
848:[Fn]+[名無しさん]
09/09/04 19:44:16 6+bYbm8G
>>847
プチフリしないIDEのSSDで一番いいのを探しているだけです…
849:[Fn]+[名無しさん]
09/09/04 19:50:38 5kpHd1jC
システムドライブをFAT32でフォーマッティングしていれば
どの安物を使っても、フリーズしません。
お金を大切に。
850:[Fn]+[名無しさん]
09/09/04 19:55:45 CDrMgL+l
家族にヱロフォルダを覗かれたくないのでアクセス制限かける。
動画編集で2GB以上のファイルを扱う。
上記理由によりFAT32は論外。
851:[Fn]+[名無しさん]
09/09/04 19:56:28 eJABxtEz
フリーズはしないけどプチフリはするんですねわかります
852:[Fn]+[名無しさん]
09/09/04 20:18:00 xpVNcTV9
>>850
適度に容量使いそうだし、安定しているHDDの方が‥
あ!振動沢山する状態で毎晩使われる訳か?ナイス・チョイスSSD!
853:[Fn]+[名無しさん]
09/09/04 22:54:40 ef0VOLfB
>>848
IDEで一番いいって評価の物が自分のPCで認識するかどうかわからんから、
自分のPCで動作報告あるやつから一番良さそうなのを選んだ方がいいんじゃない?
人柱になる気なら、自分でスペックみて一番いいって思った奴とりあえず買ってやってみれば
いいんじゃないかな。
854:[Fn]+[名無しさん]
09/09/04 23:22:09 bBOv9+5m
1.8インチZIFインターフェイスのSSDを購入検討してるんですが、待っていたら更に良いのが出る見込みあるんでしょうか?
それとも消え去る運命でしょうか?
無くなってしまうなら近々購入しようと思ってます。
SSD超初心者なので、エロイ人ご教示下さい。
855:[Fn]+[名無しさん]
09/09/04 23:26:45 aoJ3O5ND
>>854
そんなの誰もわかりません。
1年半前には選択肢すら無い状況だったし。
856:[Fn]+[名無しさん]
09/09/04 23:36:43 bBOv9+5m
>>855
なるほど。やっぱり読めないですよねー。
ぷらっと秋葉に行ったときに在庫があれば買うことにします。
ありがとうございます。通りすがりのエロイ人!
857:[Fn]+[名無しさん]
09/09/04 23:37:12 SE1waBf9
>>854
「今買うならどれですか」ならまだしも、
「今後出るのはどれですか」とはビックリだ。
>>855に同意。
毎度毎度「これが最後カモッ?!」と言われつつまだ出続けてる新型AGPグラボみたいな状況、って言ったら少しは理解してくれるか?
それがどうしても欲しいならある時に買うしかない。
それが無駄になるかもしれないと思いながらも。
つまりそういうことだ。
858:[Fn]+[名無しさん]
09/09/04 23:38:14 SE1waBf9
29秒差・・・だと・・・?
859:[Fn]+[名無しさん]
09/09/04 23:40:05 U22btaXQ
>>854にまともに答えられないみんなはどうかと思う。
>>854
これがSATAならまだ早くなる見込みがありますが、ZIFは転送速度の上限が結構低いので、mtron以上の性能のものはもうでないでしょう。
IDEも同様です。
860:[Fn]+[名無しさん]
09/09/04 23:48:41 qJPX/snp
HANA ssdそろそろ価格発表plz。。。
値段によっては全然ヒトバシラーいきますぇ~ (IDE
861:[Fn]+[名無しさん]
09/09/05 00:01:48 SE1waBf9
>>859
どうかと思うと言われてそのレス内容ってのもなぁ・・・。
いずれにしても『免罪符掲げる者に良レス付かず』って昔からよく言うことわざだよね。
(『SLCにプチフリなし。』も良いことわざだよね、現実を突いてて)
今後出るZIFなSSDがあったとしたら、
性能は高くならないかもしれないが、価格がより安くなったものや高容量のものが登場する可能性はあるな。
まぁ低価格化のために性能がさらに低いものが登場する可能性とかも否定できんけど。
あとになればなるほど、ゼロスピ化したいユーザーも減ってパイも減少するわけだし、
待てば待つほど次の新製品が出る可能性ってのは低くなり続けるよね。
862:[Fn]+[名無しさん]
09/09/05 00:10:36 G26xtftP
そもそも正直な所言えば、Zifって他の規格に比べて妙にフリーダムで互換性低くね?
863:[Fn]+[名無しさん]
09/09/05 00:13:28 XxNURupA
>>862
いや、そもそもZIFって規格化されてない気がするんだが。
864:[Fn]+[名無しさん]
09/09/05 00:26:33 5S/3kYHj
>>860
値段公開したの一店舗だけだね
URLリンク(www.coneco.net)
865:836
09/09/05 01:04:00 Uo2CsovE
>>837,840
ありがとう.参考になったよ.
載せる予定のT5,なかり熱くなるので出来るだけ押さえたいといのはあるが,
躊躇というよりはむしろ口実にしてサンディスクを待っていた.
しかしもう秋になり望み薄なので,ここらで踏み切ろうかと思っている.
866:854
09/09/05 01:23:49 3wO1zaIN
レスつけてくださった方々ありがとうございます。
かなり参考になりました。
やっぱMtronあるうちに買っときます!!
867:842 859
09/09/05 01:57:56 lyMzrMVS
>(『SLCにプチフリなし。』も良いことわざだよね、現実を突いてて)
やった!おれ2ちゃんで久々にほめられた!!
868:[Fn]+[名無しさん]
09/09/05 02:35:06 YfVId5iQ
>>864
お~情報サンクスです!!
32GBが1.5万か~
869:[Fn]+[名無しさん]
09/09/05 06:34:13 XSPytKUE
G-Monとあまりかわらんな…もっと劇的に安く(ry
870:[Fn]+[名無しさん]
09/09/05 07:04:48 CE2vMzbj
OLIOSPECのことも忘れないであげてください。
871:[Fn]+[名無しさん]
09/09/05 07:26:30 i48dRprM
その値段なら中身はruncoreと一緒じゃね
872:[Fn]+[名無しさん]
09/09/05 07:57:02 emf3FAi+
64GBモデルがR100/W90MB/sで64MBキャッシュらしいので
runcoreのとは違いそうな。
873:[Fn]+[名無しさん]
09/09/05 09:03:32 xfxfor9l
>>864
情報サンクス。一つ上のページに戻ってみたら64Gもあったね。
URLリンク(www.coneco.net)
こっちのほうが性能良くて9000円UP。うーん悩む・・・
ご祝儀相場と考えて1ヶ月ほどで2万円程度にならんかなぁ
874:[Fn]+[名無しさん]
09/09/05 10:53:50 lyMzrMVS
>こっちのほうが性能良くて
何と比べて性能がいいんだ?
875:[Fn]+[名無しさん]
09/09/05 14:00:36 Edbjjiin
このスレ見てて、ふと気付いたらMCBQE32G8MPR-03Aを発注していた……。
昔のVAIO type T(VGN-T92PS)はHDDへのアクセスが面倒そうなんだが。
876:[Fn]+[名無しさん]
09/09/05 14:04:15 xfxfor9l
>>874
32G
877:[Fn]+[名無しさん]
09/09/05 14:28:01 V/0jhDrT
>>873
激しく同意、そしてv2も価格争いで値下がり(ry
…ないよねぇ
878:[Fn]+[名無しさん]
09/09/05 16:50:15 4Ah8AWmz
スレリンク(notepc板:378番)
SSDにしても、こういうクラッシュは避けられないか・・・
879:[Fn]+[名無しさん]
09/09/05 16:57:34 315P7VHu
関係ないじゃん
880:[Fn]+[名無しさん]
09/09/05 17:06:06 iOJJj/bA
>>878
SSDにして筐体の剛性がアップすると思っているのならずいぶんおめでたいような。
てかそもそも液晶は衝撃よりも加圧で壊れるケースが多い気がする。
881:[Fn]+[名無しさん]
09/09/05 17:31:18 +M4MDrK8
手荒に扱うのも程度問題だよな。
SSD化は万人に薦めるもんでもないんかな。
882:[Fn]+[名無しさん]
09/09/05 17:35:59 28b/Wh+k
>>881
でもノートはSSDになるだろな。否応なしなしに。
883:[Fn]+[名無しさん]
09/09/05 17:45:33 AessWkkg
なんで?衝撃からの壊れにくさから?
>>880
そうなんだよね、満員電車で上下から押されるとやばい
自分はすぐに壊れるようなことはなかったけど
ちょっとづつ表示に問題が出始めたことある
884:[Fn]+[名無しさん]
09/09/05 19:04:56 oRxR7dL5
>>880
リアルで性格に問題あって出世できない君はレスする資格無いよ。
885:[Fn]+[名無しさん]
09/09/05 19:58:56 XxNURupA
要点をまとめてみた。
>>878 : 他人には主張の要点が掴めない雑談をふった張本人
>>879 : 「液晶破損」を要点として「スレチ」と突っ込んだ人
>>880 : 「SSDにすると剛性がアップすると勘違いしてる」と勘違いしてる人
>>881 : 結局「丁寧に扱え」とSSDに無理やり絡めたレスを返すも趣旨わかってんのかわかってないのかよくわからない人
>>882 : 「だがSSDが標準の流れ」と関連が薄い上にやたらグローバル化した流れにする人
>>883 : 斜め45度のレスに賛同してツリーを伸ばす人
>>884 : 勘違いレスに気付いてるが異様に罵っちゃう人
俺的には>>878の意図は
1) ノートPCの耐衝撃性がSSDで向上しても液晶は圧壊しちゃうのでガッカリ< >>879の視点
2) SSDでも液晶のように圧力で壊れる可能性があるのでガッカリ
この2種類しか思い当たらなかった。
2の主張とすると文面的に不備があり過ぎるので1を主張しているとしか思えなかった。
よってスレチ判定。
まとめて損した気分になった。
ごめん暇だったんだよ。
886:[Fn]+[名無しさん]
09/09/05 20:05:38 E57z4PHG
うん 暇だね
887:[Fn]+[名無しさん]
09/09/05 20:23:45 G26xtftP
HANA MicronのMLC、価格も安いのでちょっと期待して調べてたんだが
>発売記念として、9月末までにご購入いただいたお客様には、有限会社電机本舗より発売中の
>SSD高速化ドライバソフト「プチフリバスター」を、通常価格3,980円(税込)のところ2,980円
>(税込)にて提供いたします。
URLリンク(www.chinapress.jp)
状況はかわらんのか…。
888:[Fn]+[名無しさん]
09/09/05 20:24:45 E57z4PHG
プチフリ宣言かこれwww
889:[Fn]+[名無しさん]
09/09/05 20:31:03 Ltd0ZxHk
でもお高いんでしょ?
890:[Fn]+[名無しさん]
09/09/05 20:37:28 lyMzrMVS
HANA ssd
G-Monsterを超えられるか見もの
891:[Fn]+[名無しさん]
09/09/05 21:35:59 i48dRprM
るんこれで良いじゃん
892:[Fn]+[名無しさん]
09/09/05 22:01:52 neamIXg7
キャッシュ64M積んでるんだからプチフリは
そんなに心配しなくていいんじゃ?
プチフリの原因は詳しく知らんが。
893:[Fn]+[名無しさん]
09/09/05 22:22:22 oRxR7dL5
>>885
クズは何やってもクズだな。
894:[Fn]+[名無しさん]
09/09/05 22:31:26 V/0jhDrT
実はプチフリ対策なんか必要ないけど
発売キャンペーンに乗っけてソフトも売っちゃえーってな事になってるとか?
じゃなきゃ正直すぐるw
895:[Fn]+[名無しさん]
09/09/05 22:32:26 E57z4PHG
>>892
ひょっとするとシリコンモーション級のunkoかもしれんぞ
896:[Fn]+[名無しさん]
09/09/05 22:43:07 i48dRprM
smはflashfire入れなくてもほとんどプチフリ無いけど
897:[Fn]+[名無しさん]
09/09/05 22:50:46 SBEdDKJ1
>>885 : 勘違いレスに気付いてるが異様に釣られちゃう人
898:[Fn]+[名無しさん]
09/09/06 00:23:58 wAHtSr55
寺門はすぐ壊れそうでイヤ
899:[Fn]+[名無しさん]
09/09/07 05:41:52 GtP5NABH
プチフリJM SSD、FATにしてXP入れたらたしかに普通に動くね。
システムドライブ以外のプロファイルやデータパーテーションはNTFSでもプチフリしないんだね。
もちろんドライブは割りたくなかったけど仕方なく。
そういえばXPインストールの時、FAT32が選択負荷だったんだけど何でだろ?
結局、パーテションマジックで変換
900:[Fn]+[名無しさん]
09/09/07 06:26:59 7cxVdQH9
>>894
単なるタイアップみたいな感じじゃないの。SSD用のソフトって市販のたいしてないから。
バンドルしてるわけじゃなくて、一緒に買えば値引きするよってことのようだし。
901:[Fn]+[名無しさん]
09/09/07 08:16:39 c94GLIMx
新車を買うときにマイクロロン一緒にどうですか言われたらちょっとね
902:[Fn]+[名無しさん]
09/09/07 11:08:03 CQH92ZBU
>>そういえばXPインストールの時、FAT32が選択不可だったんだけど何でだろ?
マイクロソフトがFATの使用を止めさせようとしていたからです。
903:[Fn]+[名無しさん]
09/09/07 11:30:26 BXWkWXzx
NTFSでも全く問題なくSSDが作動してるけどなあ。
PFの1.8IDE_V3_64GBだけど。
904:[Fn]+[名無しさん]
09/09/07 11:50:59 sOyXc/OB
V3はキャッシュ内蔵型なので、フリーズしにくくなったのは当然です。
酷評される安物SSDをどう使うか、という話なんです。
環境をもっと教えて下さい。
905:[Fn]+[名無しさん]
09/09/07 12:34:29 UAO7YEI+
V3のコントローラーはIndilinxだろうが
906:[Fn]+[名無しさん]
09/09/08 16:18:33 Gw01bRa9
>>875
無事にできた?
こいつに限らず、VAIOは分解しないとHDDにアクセスできない機種があるから困るよな。
でもこいつはまだマシ。
907:[Fn]+[名無しさん]
09/09/08 19:31:28 KCOXm/mU
G Monster IDE V2 (2.5inch)に換装した。スタンバイから3秒以内に復帰するのがとても気に入りました。
でも、ニコ動視聴→眠くなってスタンバイ→翌朝復帰させると1分くらい固まるのはなぜ?おまけに0時の時報まで再生されるし…
Adobe FlashとSSDは相性よくないのかな?
908:[Fn]+[名無しさん]
09/09/08 20:04:28 rHBJZw+o
スタンバイはSSD関係ないだろ
909:[Fn]+[名無しさん]
09/09/08 20:05:51 4hGp3Zz9
スタンバイ復帰はHDDだろうと数秒だと思う・・・
休止状態ならずいぶん違うだろうし、ハイブリッドスリープ>休止移行なら(ry
復帰時報はブラウザか、ニコ動プレイヤーの問題じゃないかな?
HDDマシンでも起こるからね
たぶん、ニコ動プレイヤーのスクリプトがxx時を過ぎるのを見て
時報データを取ってくるのか、広場につなぎかえる仕様?
910:[Fn]+[名無しさん]
09/09/08 20:31:05 0R8aQV1C
>>906
発注タイミングの関係で、月曜発送だったのだな。
今日届くはずだけど、自宅にいないので、明日受け取りの予定。
911:[Fn]+[名無しさん]
09/09/08 21:09:12 wUMLA5BU
>>830 うちの無印東芝型はプチフリっぽいんだけど。SiliconMotionてJMと同じ対策でいいのかな?
912:[Fn]+[名無しさん]
09/09/08 21:09:13 ZwsPHpwV
>>909
そうでもないよ。
スタンバイ、HDDはもっさりするし、SSDはレスポンスがいい。
913:[Fn]+[名無しさん]
09/09/08 21:19:19 rHBJZw+o
>>912
ドライブにアクセスしないのに、スタンバイのレスポンスが変わる原理を教えてください。
914:[Fn]+[名無しさん]
09/09/08 22:11:43 eWLVva6H
>>908
そうでもないよ。SSDは電源管理ACPIとの相性が悪いみたいだ。
私はTP240Z+GM IDEv2だけど、スタンバイで時々S3じゃなく
S1に入ってみたり、スタンバイから復帰しなかったり安定しない。
IntelのSSD X25M ですら、スタンバイでの不具合が指摘されている。
当面SSDでのスタンバイは「使えたらラッキー」くらいな感じ。
最近は面倒ですがいちいちシャットダウンしてます。240Zですら
50秒で起動できるので。
915:907
09/09/08 22:24:33 KCOXm/mU
でも、なんか電源管理との相性っぽいんですよね。
普段は画面開いて復帰させると、すぐにアクセスランプが点滅してパスワード入力画面画表示される。
立ち上がりが遅いときは、アクセスランプも画面も真っ黒なまま。
そして1分くらいするとピコッ・・・ピコッとアクセスランプが数回点滅してそれから画面が
ゆっくり表示されてようやく起動。
なんか多重割り込みがかかっているみたいな感じ。
916:[Fn]+[名無しさん]
09/09/08 22:26:24 oUEr19Uh
ACPIイマイチなのか。
スタンバイでコケたのは変なキャッシュツール使ったときだけだったので知らんかった。
typeP+mobi3000+xp
起動も休止からの復帰も休止も電源オフも全部30秒。
スタンバイからの復帰はHDDの時と時間自体は変わらないけど
復帰直後に多発するディスクアクセスで操作が滞ることはなくなった。
917:[Fn]+[名無しさん]
09/09/09 00:24:28 JzJr7GwO
HANA Micron
H1PM032G-00
H1PM064G-00
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
918:[Fn]+[名無しさん]
09/09/09 00:39:30 p8qxJhk6
>>917
お。ベンチいいじゃん。
919:[Fn]+[名無しさん]
09/09/09 00:40:11 /g81EMiB
>>917
割と安いな
これX40に突っ込んでみようかしらん
920:[Fn]+[名無しさん]
09/09/09 01:04:53 +K8AbKHl
使いこむと速度低下するパターンだったり
921:[Fn]+[名無しさん]
09/09/09 01:08:26 O+UKTSQW
32GBと64GBで性能が違うパターン?
922:[Fn]+[名無しさん]
09/09/09 07:36:37 +5W6eoZb
印度の場合、使い込むリスクは速度低下よりも、ウェアレベリング能力不足による書換回数浪費だな。
923:[Fn]+[名無しさん]
09/09/09 11:28:52 Ep9GQG0I
>>917
このベンチはSLCっぽいが。どうなの?
924:[Fn]+[名無しさん]
09/09/09 14:39:00 UrNQZ7vk
>>917
MBAに突っ込んでみたけど、おおよそこのぐらいの値でてる
MBAは相性厳しかったからコイツで動けばおおよそどのノートでも大丈夫かな
HANA MicronはサムスンとMTRONの社員がスピンOFFしてつくった会社で
国内代理店はASKということらしい
925:[Fn]+[名無しさん]
09/09/09 15:19:31 14kgJK1Z
MBAってなんだっけ
マジバカアホ?マックブッコrevA?
926:[Fn]+[名無しさん]
09/09/09 17:40:18 7BUXusgX
Master of Business Administration
経営学修士
927:[Fn]+[名無しさん]
09/09/09 19:24:37 o4M8Gogb
>>923
IDEのIndlinxはだいたいこんな感じじゃないの?
システムドライブじゃないみたいだし。
928:[Fn]+[名無しさん]
09/09/09 19:42:11 QukGr50A
panasonicのcf-t1をSSDに換装したんですが、
うまくいったので、1週間ほどネット専用機として使って、
そのあと、仕事に使おうと、いろんなDATAを入れたんですが、
今日、突然HDD認識しなくなって、ブルー画面に。
PCあけて、コネクタさし直したら、復旧した。
軽くするためにSDDの殻の中身だけ入れておいたので、
中できちんと固定されていなかったのが原因かも。
ところが、XPが立ちあがったんだが、
マイドキュメントに入れた大量のデーターがカラ。
アウトルックのアカウント設定は残ってるのに、
アドレス帳がカラ。
ブラウザのブックマークやクッキーがカラ。
デスクトップもALLユーザーの設定だけ残して、カラに。
スタートメニューからは、アウトルックとIEとメモ帳がリンク切れになってる。
これはいったいどうしてなんでしょう?
929:[Fn]+[名無しさん]
09/09/09 19:53:17 +5W6eoZb
>>928
窓から放り投げろという天からのお告げだな
930:[Fn]+[名無しさん]
09/09/09 19:54:17 Zw/8iacw
>>928
それだけの情報で分かるわけないだろ。脳みそないのか!
931:[Fn]+[名無しさん]
09/09/09 19:56:34 QukGr50A
すみません。ほかのところで聞き直します。無視してください。
932:[Fn]+[名無しさん]
09/09/09 19:59:49 V2f2hTHh
>>928
殻は静電気等の外来の影響を避ける役目を持ってるから、
放り出すのは、位置がずれるより怖い。
933:[Fn]+[名無しさん]
09/09/09 21:24:20 LO/QpUTd
>>932
でもメーカー製PC内蔵SSDは大抵剥き出しだし、無線LANとかも同じだ
934:[Fn]+[名無しさん]
09/09/09 21:36:28 O+UKTSQW
>>931
そんだけの情報じゃ他でも同じ、というか2ch内はやめろよ。
見てる人間かなり被ってるんだから。
つかこの一瞬に2レスに叩かれただけで取り下げるとかアホか。
んな事なら2chで質問すんなよw
低姿勢なのはいいが、お前が本来すべき事はさらなる情報の提供だ。
俺も現段階では>>932支持。
固定してないとかもワロたわw 何かしらの方法で固定する工夫くらいしろよ。
固定用金具なんてカッターと2mmアルミ板とゴム板くらいあればいくらでも作れるだろ。
935:[Fn]+[名無しさん]
09/09/09 21:48:20 478pngHZ
>>931
「2chのメンバーは不親切だ」なんて勝手に憤慨してるかも
知れないが、軽くいなされるだけまだマシだ。
家格.comあたりで聞こうものなら、レベルの低い半可通どもが
常連ヅラして見当違いのアドバイスをしてくれるから余計タチが悪い。
そもそも自力で何とかしようとしない/リスクの負えないやつは
SSDを使うには256年早い。人柱覚悟や趣味なら良いけど、
仕事で使うなんて論外。
936:[Fn]+[名無しさん]
09/09/09 21:53:39 3KQrgNFw
説教親父2.0だな
937:[Fn]+[名無しさん]
09/09/09 21:55:41 QukGr50A
>>934
レスありがとうございます。
ほかの皆様も。
セロテープで固定してたんですよ。まだまだ実験途中の感覚だったんで。
で、スポンジでがっしり固定しなおしました。
(もともと純正HDDも固定されてなくてスポンジ固定の機種なんです。)
これ以上の情報といっても、この分野に疎いので、情報がほとんどないです。
HDDのプロパティ -- エラーチェックでは何も変わらず。
特定のフォルダだけ消えたのなら、気がつきますが、そんな規則性はなし。
もちろん、別のユーザーでログオンしたんじゃないですよ。
全フォルダを探し回ったが、マイドキュメントの資料はどこにも行ってない。
もしかして、xpの機能のバックアップのあった数日前の状態にもどってる?
でも、アドレス帳は初日に入れたしなあ。
938:[Fn]+[名無しさん]
09/09/09 22:10:43 QukGr50A
あ、仕事に使ってみましたが、実験中の感覚で使ってたので、
出来上がった仕事のファイルは全部メインマシンにメールで送っていたので、
実害はないです。
またいろんな設定やデータを転送するのが面倒なだけで。
ここに書いたのは、同じ経験をした人がいればヒントを聞きたいってことと、
情報提供も兼ねてのことです。
939:[Fn]+[名無しさん]
09/09/09 22:14:38 478pngHZ
そもそも(親父なので口癖でスマソ)41pinは折ったの?
SSDは電源電圧が中途半端になるとデータが消える報告あり。
940:[Fn]+[名無しさん]
09/09/09 22:20:03 3erBHdo0
>>912
スタンバイじゃなくて他のモード・ステートと間違えてないか?
スタンバイでHDDが関係するとしたら、復帰で即読み出し書き込みするのに
スピンアップの時間がかかるときくらい
そして、HDDにそれだけ読み書きしようとしてるときにスタンバイするような
使い方はヤバイと思うw
>>914>>915
SSDの問題じゃなくてただの環境相性じゃね?
単純なSSDとの相性の他に>>916が言ってるが、RamdiskやFlashpointのような
キャッシュソフトを使用するとスタンバイ関係は挙動が怪しくなるよ
941:[Fn]+[名無しさん]
09/09/09 22:24:58 478pngHZ
キャッシュありのSSDにわざわざキャッシュソフト使わんだろーが。
942:[Fn]+[名無しさん]
09/09/09 22:26:17 iBudOnX3
接続不安定→青画面→ファイルシステム破損
簡単なことじゃないか
943:[Fn]+[名無しさん]
09/09/09 22:37:37 FzoLJqCL
X505用にようやくSSD用意したのにXシリーズ発表とか・・・少し凹んだ
505持ちの人にお尋ねしたいんだけどリカバリCDも純正ドライブもない場合
SSDに旧HDDのリカバリ領域を移すのは可能なんだろうか?
944:[Fn]+[名無しさん]
09/09/09 22:42:37 O+UKTSQW
>>943
505持ちじゃないけど、普通に考えて全セクタ持ってけばいいだけなんだから可能なんじゃね?
945:[Fn]+[名無しさん]
09/09/09 22:45:08 FzoLJqCL
>>944
レスありがとです
普通の状態だとパーティション隠れてたりするもんでまんまコピーでもいいのかなと思ったもので・・・
隠し方はわからないけどとりあえずドライブ文字一緒にして移してみまつ
946:[Fn]+[名無しさん]
09/09/09 22:45:51 QukGr50A
>>939
41も44も1ピンも処理済みです
>>942
やっぱそれですかね。
xpの復帰点に戻ったのか、ファイルシステムが原因か、
どっちの可能性かと思って。
947:[Fn]+[名無しさん]
09/09/09 23:53:24 478pngHZ
>>945
この辺はX505やSSDに限った話ではなく、「VAIOでHDD換装時にリカバリ領域を
リカバリディスクなしに移す。かつリカバリ領域を起動する」という一般的な
話ですが、簡単ではないです。
最低限必要なもの:
・起動できるFDDもしくはUSBフラッシュメモリ
・上記から起動可能な、不可視領域を任意にコピーできるツール
(DOSでは無理。Win系のツールでも多くは無理。Linux上で動作する
パーティション操作ツールが望ましい)
・HDDのジオメトリやMBRに関する知識
X505やSSDの価格に比べれば、純正CD-ROMドライブやリカバリディスク
を入手することは大した出費ではないと思うのだが...
948:[Fn]+[名無しさん]
09/09/09 23:54:06 VMsd/nyN
>>946
ユーザープロファイルが壊れたんでは?
ていうか、使ったSSDは何?
949:[Fn]+[名無しさん]
09/09/10 00:50:30 i6LEehBE
>>948
CF-T1に換装したSSDは OCZSSDPATA1-64G です.
なるほど。それが壊れた場合、マイドキュメントがきれいさっぱり消えてなくなったのは、なんででしょ。
同時に目次に当たる部分が消去されたのかな?
950:[Fn]+[名無しさん]
09/09/10 01:24:46 pmuoGZfN
>>949
中途半端に刺さってる状態で書き込んだからデータぶち壊したんじゃね?
> PCあけて、コネクタさし直したら、復旧した。
ってことは、不安定な状態だったってことだろうから。
どう壊れるかはケースバイケースだから、壊れ方を説明しても参考にはならんだろ。
951:[Fn]+[名無しさん]
09/09/10 03:24:56 1a2U7SEL
SSDがHDDより消費電力が低いというのは神話。
HDDより速度の早いSSDで大容量の場合はHDDより消費電力が
かなり高いのは明白の事実である。
SSDが低容量で低速度という場合はその速度と容量の小ささ分だけ
消費電力が小さくなるってことです。
HDDの場合は回転速度とHDDの大きさで消費電力がおおよそ決まる
ので容量で消費電力は決まらない、HDD内部の板の枚数で重くなり
その重さで消費電力が増えるという現実はあるが、微妙な差である。
2.5インチSSDとHDDの640GBの比較をした場合には
SSDのほうが消費電力が上になる。
952:[Fn]+[名無しさん]
09/09/10 03:50:48 Bu7+vpKU
まあ突っ込み所は満載な訳だが
953:[Fn]+[名無しさん]
09/09/10 03:54:42 e4u1GMEU
>>951
で?w
消費電力におけるSSDの優位性のなさなど、もはや常識だろ。
954:[Fn]+[名無しさん]
09/09/10 03:55:25 e4u1GMEU
それに現時点での話に過ぎないしな。
955:[Fn]+[名無しさん]
09/09/10 04:27:52 ntt8pv1z
ソースのない話など馬鹿しか信用しない
956:[Fn]+[名無しさん]
09/09/10 04:54:46 xiyiS40T
定格で見る限り2.5inchHDDとの比較ならSSDは概ね省電力かと。
1.8inchHDD比較だとキャッシュ積んだりしてるのは逆転されるね。
HDDはスピンアップでけっこう電力が必要で
高速SSDはコントローラが定常的に電気食うみたいなので
HDDとは違う電力管理が必要なのかもなー。
容量と消費電力は関係ないのだけは確かw
957:[Fn]+[名無しさん]
09/09/10 05:14:25 KMfKR7QM
ExpressCardのSSDは温度上昇結構あるし。
958:[Fn]+[名無しさん]
09/09/10 05:16:22 InOd3bE7
Expressのは今現在JMicron系チップがなんらかの形で載ってるからな。
あいつら熱いし。
959:[Fn]+[名無しさん]
09/09/10 05:17:58 42otmPFo
外付けで同じ状態でHDDとSSD比べたらHDDは熱くなるけど、SSDは
ほとんど発熱は無い状態でした。発熱=消費電力だからね。
仕様だけでなく実際の検証も大事かと。
960:[Fn]+[名無しさん]
09/09/10 06:26:15 JZr77gWr
>>947
XP時代のレッツみたいね。レッツの場合は、TrueImageなんかでドライブ丸ごとコピー、そのあとPC付属の
ソフトでMBRかなんかの操作でいけたけど。
961:[Fn]+[名無しさん]
09/09/10 11:44:01 Jo1ljiBP
mtronのSSDを入れ、約3カ月が過ぎました。
最近、急激にプチフリが発生して困ってます。
入れた当初
Sequential Read : 79.456 MB/s
Sequential Write : 55.318 MB/s
Random Read 512KB : 79.532 MB/s
Random Write 512KB : 29.518 MB/s
Random Read 4KB : 22.932 MB/s
Random Write 4KB : 1.593 MB/s
現在
Sequential Read : 75.355 MB/s
Sequential Write : 4.257 MB/s
Random Read 512KB : 74.463 MB/s
Random Write 512KB : 2.125 MB/s
Random Read 4KB : 20.553 MB/s
Random Write 4KB : 0.393 MB/s
なにか対応策はありますか?
とりあえずデフラグはやってみましたが、ほとんど変化ありませんでした。
962:[Fn]+[名無しさん]
09/09/10 18:41:11 /U5W0yes
つDefraggler 空き容量のデフラグ
963:[Fn]+[名無しさん]
09/09/10 18:43:01 /U5W0yes
つOSだけ FAT32
964:[Fn]+[名無しさん]
09/09/10 19:03:06 YUt77sZO
>>961
おそらく>>962で直るはず
965:[Fn]+[名無しさん]
09/09/10 19:44:53 Jo1ljiBP
やってみました。
Sequential Read : 73.895 MB/s
Sequential Write : 4.497 MB/s
Random Read 512KB : 73.364 MB/s
Random Write 512KB : 3.212 MB/s
Random Read 4KB : 19.166 MB/s
Random Write 4KB : 0.546 MB/s
数値上はあまり変わらないみたいです。
壊れたのかな??
でも、早くなった気はする・・・
966:[Fn]+[名無しさん]
09/09/10 19:59:39 IImtD+Tw
>>965
SSDにデフラグは厳禁だぞ。
寿命縮めて、効果は無し。
967:[Fn]+[名無しさん]
09/09/10 20:10:46 qEUcaqmp
実用上気になるようであれば
TrueImageかなんかでバックアップとっておいて
クリーンインストールしてベンチ測定してみたらどう?
SSDに直接デフラグは厳禁だけど
TrueImageでバックアップしたファイルをマウントして
DefragglerでデフラグしてSSDに復元してるけどやめたほうがいい?
968:[Fn]+[名無しさん]
09/09/10 20:40:54 YUt77sZO
>>965
まず環境を詳細に書いて。
あとCDMの結果は全部コピペで。
969:[Fn]+[名無しさん]
09/09/10 20:42:57 YUt77sZO
書き忘れた
>>966-967
RW性能が良くないSSDでは空き領域のデフラグは効果あり。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
あと、今月号のパワレポではRW性能が良いSSDでも効果あるって記事が。
970:[Fn]+[名無しさん]
09/09/10 21:03:19 wOdCjRfV
>>965
空き容量のデフラグってか、そもそも空き容量十分にあるのか?
971:[Fn]+[名無しさん]
09/09/10 21:05:10 zoHmIkAK
>>941
SSD+Ramdiskって人も居るらしい
>>956
1.8@アイドルだと、HDDのが省電力らしいので困る
ガッツリ使わないノートの換装どうするかなw
972:[Fn]+[名無しさん]
09/09/10 21:34:58 Ab+y4efR
RWの速いSSDでも断片化していない方がファイルシステム的に有利だしウェアレベリングの効率も良くなる
ちなみに仮に毎日デフラグしても既に整理された状態だから劇的に負担が上がることはない
973:[Fn]+[名無しさん]
09/09/10 21:35:54 eUi+wUmR
ランダムリードとシーケンシャルリードで速度性能が違う以上、
SSDであってもデフラグの効果はある。
やはり、バーストリードできるのが大きい。
974:[Fn]+[名無しさん]
09/09/10 21:48:56 NHiHId93
気が付けば2台のノートをSSD化していた
975:[Fn]+[名無しさん]
09/09/10 21:57:06 ERpDdiAn
>>974
うん。一台やると全部やりたくてウズウズずるw
976:[Fn]+[名無しさん]
09/09/10 21:57:07 Vi4+Vw3t
>>928
C:\Documents and Settings
この中に残ってないか?
欠片でも残ってたら答えは>>948 だ
977:[Fn]+[名無しさん]
09/09/10 21:58:17 u75hH0XU
甘い。漏れは自宅ノート2台の換装に飽き足らず、会社支給ノートまでこっそりSSD化したぞ。
・・・バレたらどうしよ?
978:[Fn]+[名無しさん]
09/09/10 22:05:42 DmK28GZJ
足を踏ん張り手は後ろに組んで眼鏡やコンタクトはケースへ