SSD・ゼロスピ化・ストライピング 4台目at NOTEPC
SSD・ゼロスピ化・ストライピング 4台目 - 暇つぶし2ch200:[Fn]+[名無しさん]
09/06/27 14:50:26 CfKOlvf3
モデルチェンジを短サイクルでつづけて、価格の下落を食い止める
作戦か。自転車操業的だ。

201:[Fn]+[名無しさん]
09/06/27 15:33:03 wyPyXh76
Thinkpad X61 に Intel X25-M入れてみた。
多少は早くなったけど劇的ではない。
本体よりもSSDの方が高かったから、
いつかボディ側の方を変えるつもりでw

202:[Fn]+[名無しさん]
09/06/27 19:12:03 T5U8U6wh
x61はたしかSATAの制限があって、スピードがフルにでない。

203:[Fn]+[名無しさん]
09/06/27 19:54:09 RVukxPYn
>>199
PhotoFastのIDE1.8シリーズは今回のV3で
初めてプチフリJM族じゃなくなったから、
V3からがスタートだよ。

204:[Fn]+[名無しさん]
09/06/27 20:42:49 1WZPjQ1U
というか、純正1.8インチHDDがすでに
プチフリみたいな速度なので、全く気にならない。
G-MonsterIDE無印使用者は思う。


205:[Fn]+[名無しさん]
09/06/27 20:49:00 7pPaUFRy
PhotoFastのIDE1.8は最初からJMじゃなかったはず。

206:[Fn]+[名無しさん]
09/06/27 21:02:21 13GBxxTW
Silicon motion>≒JMicronってところか

207:[Fn]+[名無しさん]
09/06/27 21:15:11 RVukxPYn
JMにしてもSMにしてもキャッシュ無しのSSDなんか
HDDと大してかわらんと思う不快感だ、
と寒SLC使用者は思うぞ

208:[Fn]+[名無しさん]
09/06/27 21:20:25 B2+W3AoP
>>199
1.8 64GBで、39800円は高くないか???


209:[Fn]+[名無しさん]
09/06/27 21:32:39 kgZYZiST
SSDは値段下がらなくなったよね。
Indilinxつんでるのは2.5inchSATAのも割と高めを維持してるし。

210:[Fn]+[名無しさん]
09/06/27 21:38:37 Atl3Fpti
初代はJM以下のクソッタレだったようなw

211:[Fn]+[名無しさん]
09/06/27 22:33:56 wvsV8zVJ
この前古いリブレットにトランセンドの300倍速とかいうCFを突っ込んだんだが
HDDの熱でダウンすることもなくなり、バッテリーが持ち音もせずいい事ばっかりと喜んでたんだが
一昨日ハングアップ、Ct+Alt+Delで再起動を掛けたらDOSからWindows立ち上がらず
Dirで見たら、いろんなファイルやディレクトリが欠落してしまっていた
CDのイメージは跡形もなくなり、報告される空き容量もおかしい
最後の望みとDOSからScandiskを掛けてみたが、わかった事は修復できないいくつかのファイルがあり
最終的にFDISKからはじめてボディを分解しデスクトップの力を借りてすべてをインストールし直す羽目になった
今日一日つぶして復帰させ、今それで動かしているんだが結構物騒だ
フリーズを最近二度ばかり立て続けにしてたんだが(Eeeで時々やるもっとひどい奴)、あれが前兆だったんかな
1、2年持ってくれりゃいいや位に思ってたが、こんなに早くいかれちまうとはずいぶん甘く考えてたぜ
他のパソコンもCF化やSSD化を考えていたんだが、しばらく様子見するぜ


212:[Fn]+[名無しさん]
09/06/27 23:28:52 rPEqUIep
CF化とSSD化はそうとう労力が違うと思うが

213:[Fn]+[名無しさん]
09/06/27 23:48:56 G1Pxx+bs
PDAでCFやSDを使い倒してるけど
急にデータの一部が消えることがよくある
HDD以上にあてにならない

214:[Fn]+[名無しさん]
09/06/28 02:53:45 tX1f/KNa
コンパクトフラッシュじゃ経験ないけど
SDカードでPCのカードリーダに差し込んで
多量のファイルをコピーしてたときに
途中でエラーになることが多かったな

そういえばUSBメモリも読み書きできなくなったことがあった
フォーマットしたら直ったけどね

215:[Fn]+[名無しさん]
09/06/28 10:31:21 0JeQfbUx
>>198
一回フォーマットして再セットアップしてみ。
直るかもよ。

216:[Fn]+[名無しさん]
09/06/28 11:04:10 8tmw5XVv
>>209
安くなくても買う人はいるから。安さ追求するならバイト単価HDDに適わないだろうし。
円盤一枚で数百GBとチップ1個で数十Gbの勝負だからなぁ。

217:[Fn]+[名無しさん]
09/06/28 11:23:05 PSDoVZYG
バイト単価つっても最大容量も考慮するとかなわないって程でもない。
ストレージの容量がそんなにいらない人も多いわけで。
ノートだとなおさらで普通の人はデスクトップでも120GBあたりで過不足なし、250GB越えると満足通り越して多いと感じるらしい。

とすると、価格もこなれて速度も最低要件を満たせて120GBを越えた時点で、普及が加速する。
あとはメーカーが完全にシフトしてもいいと思えるような実績の時間が必要なだけ。


218:[Fn]+[名無しさん]
09/06/28 13:56:29 8tmw5XVv
>>217
このスレに居るくらいだからHDDのがSSDよりいいとは思ってないですよ。
今の時点の話。昔の東芝の社長かなんかの話みたいに100GB一万になるなら
SSDのがいいですし。今だとJMでも100GB一万とはいかんでしょう。
HDDより優れているって人が多いならHDDより高く売るのが商売ってもんでしょうしね。
USBメモリが64GBで5千円以下とかで出だすとwktkできそうですね。

219:[Fn]+[名無しさん]
09/06/28 14:05:05 55+sS/P1
値段はこの際どうでも良い
さっさと売り出すんだ東芝!

220:[Fn]+[名無しさん]
09/06/28 15:54:46 BBsaKyFZ
2年後は知らないけど今のところは大容量→HDDだしそこに異論はないでしょ
ストレージ40GBとかで充分使えているビジネスユースで早く普及してくれれば
もっと安くなるのにね・・・

221:[Fn]+[名無しさん]
09/06/28 17:01:26 PSDoVZYG
>>218,220
そうそう、大筋同じなんだけどね。ちょっと言いたかっただけさね。

まぁ現状尻に火が付いてるのはSSDメーカーでもHDDメーカーでもいっしょ。
今はちょっと中休みなのさ。

SSDが一般人の考える"大容量"を満たせれば、その時からHDDの一般向けのメリットが無くなり一気に淘汰され始める。
コアなユーザーはHDDが淘汰され始めると大容量HDDの価格が下げ止まる可能性があるのでそれで泣くかもしれないなw


222:[Fn]+[名無しさん]
09/06/28 17:10:22 dCyIbDiy
>>221
ブルーレイディスクのisoデータって、一枚50GBだからなあ…。


223:[Fn]+[名無しさん]
09/06/28 21:34:22 A94ErRZS
PSPとDSの戦いみたいなもんか・・・

224:[Fn]+[名無しさん]
09/06/29 01:03:13 +mEnqtFs
>>223
ちょっと違うかな。SSD側はHDDが進化したものがSSDだと思ってるみたい。
そうでなきゃSSDが普及したらHDD滅ぶみたいな論調にはならんと思うし、ハナから
共存の可能性を否定せんでしょう。SSDが安くなってももっと安いHDDが作れる限り
それなりの需要はあると思うんだけどね。

ノートPCでも、SSDが100GB1万円でもHDDが500GB1万円とかならHDDにするメリットは
あると思うし。
みんながみんなモバイルノートしか使わない訳でもないからストレージに対する大容量への
要望ってのはなくならないと思う。
俺はSSDが安くなればそれでいいからどうでもいいけど。

225:[Fn]+[名無しさん]
09/06/29 03:11:38 sFZADUYx
いくらSSDが安くなっても外部保管向けのメディアとしてHDDは残ると思う
身近なところじゃNASの内蔵SSDなんて考えたくもないでしょ

226:[Fn]+[名無しさん]
09/06/29 05:04:20 DZoVUkGS
>>225
なんで?

227:[Fn]+[名無しさん]
09/06/29 05:21:49 6r3SdAk9
5倍程度コスパが高ければ残ると思うな。

228:[Fn]+[名無しさん]
09/06/29 07:14:13 PNbthb+q
NASこそSSD化したいね
HDDはスピンアップの時間が長すぎて不快

229:[Fn]+[名無しさん]
09/06/29 11:32:13 c37/w+nG
>>227
マイクロドライブにあやまれ


230:[Fn]+[名無しさん]
09/06/29 12:42:10 U6SKQgSC
googleのなんかのサーバーってSSDじゃなかったけ

231:[Fn]+[名無しさん]
09/06/29 19:00:44 Q+JZQ7HA
ビールサーバー?

232:[Fn]+[名無しさん]
09/06/29 19:22:06 MEqX/ley
>231
ツマンネ、シネ。

233:[Fn]+[名無しさん]
09/06/29 22:04:19 JzfW9GGN
>>231
俺は好きだぞ!もっとやれ…

234:[Fn]+[名無しさん]
09/06/29 22:44:42 2U58jFNW
>>231
これか
URLリンク(www.tburke.net)

235:[Fn]+[名無しさん]
09/06/30 06:17:12 gJ2vTnUl
>>234
こういうのって、バキュームカーでビール補給したりするんだよな。
駅前のビルに止まってていまさら汲み取り便所なんかあるのかと見てたら
地下の居酒屋にビール入れてたw

236:[Fn]+[名無しさん]
09/06/30 10:08:52 XbN/rfxz
CFやSDみたいなメモリカードとSSDってどこが違うの?
メモリカードって結構壊れるというイメージがあるんだけれど
SSDは壊れない仕掛けや、二重とか持ってるの?

237:[Fn]+[名無しさん]
09/06/30 10:24:49 LklDN3P9
>>236
目の前にある箱を使おう。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

238:[Fn]+[名無しさん]
09/06/30 10:33:12 guYlhjBB
>>236 は、目の前の箱を使って回答を得てるじゃないか。

239:[Fn]+[名無しさん]
09/06/30 21:17:08 xfqv7NKe
>>236
初期の頃から使ってるけど
飛ばしたこと無いから
特に気にしない

240:[Fn]+[名無しさん]
09/07/01 21:21:03 vQseqIXn
ZIF18HDDを使って
PF18Z32GSSDZIFを東芝型1.8IDEに変換しようとしたんだけど
どうしても認識してくれない

ZIF18HDDの1pinとPF18Z32GSSDZIFの1pinの向きを
合わせるようにして繋いでるんだけど、向きを間違ってたりする?

フィルムケーブルはやけに硬い緑色のやつで
幅が微妙にコネクタの穴より広くて綺麗に刺さらないのも気になる
不良品かなぁ

241:[Fn]+[名無しさん]
09/07/01 22:44:07 PxbfTqUz
>>240
しっかりささないとあかんよ

242:240
09/07/02 00:06:24 v/X/x7Fo
>>241
どうしてもケーブルが奥まで刺さらないので
ケーブルの端の余ってる部分(端子の金メッキがない部分)をちょっと削ったら
奥まで刺さるようになったけど、やっぱ認識してくれないっす……

PF18Z32GSSDZIF側はこのケーブル対応してないのかも
もっと薄いケーブル探して試してみます

今のとこ、SSDが悪いのか変換部が悪いのかケーブルが悪いのか判断が付かない……

243:[Fn]+[名無しさん]
09/07/02 00:39:50 bZ6veEpQ
>>242
そおいやZIFは固定ノッチがあるからそれ開いてささんと入らんかも名
あーあけずっちまったか
あとたしかPF18Z32GSSDZIFは裏表が逆のロットがあるから裏返してさしてみな

244:[Fn]+[名無しさん]
09/07/02 07:44:38 fPPSWMVS
削るという行動がまた ヒドイ。

245:[Fn]+[名無しさん]
09/07/02 11:44:32 oLXply0I
寒SLC64GBを使って早6ヶ月、これといってトラブルも無くて快適なので
もう一台用も換装しようと思ったらゾネはMLCまで売り切れてるのね
代わりになりそうなの探しているんだがさっぱりだ。 どうしたものか…

246:242
09/07/02 12:40:11 v/X/x7Fo
>>243
さっきZIF-LIFのフィルムケーブルを買ってきて試したら認識しました!
ありがとう!

>>244
だって削らないとささらなかったし……w

247:[Fn]+[名無しさん]
09/07/02 13:42:31 sMJl6a8G
軽々しく削るとか言うな!
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)>>246


結局なにがいかんかったんだ。
フィルムケーブルは不良品じゃないよな?
仕様が違うのを無理やり使おうとしてたのが原因だろ?
かわいそうに、削られたコネクタがw

248:[Fn]+[名無しさん]
09/07/02 13:55:30 HTGle16A
>>246
うまくいったケーブルといかなかったケーブルの銘柄・型番を書いてもらえると
参考になる人もいるのではないかい。

249:[Fn]+[名無しさん]
09/07/02 14:23:23 sMJl6a8G
ケーブルの裏表パターンで2種類、厚みで2種類x左右2パターンで4種類、そんだけで8パターン。
幅が違う規格があるなんて知らないんだが、それ入れると最低16パターンか。
さらに機種や実装方法によって長さのパターンであと何倍すればいい?w

250:[Fn]+[名無しさん]
09/07/02 14:29:48 bZ6veEpQ
>>247
wwとにかくZIFはバラつきか端子寸法の細かさが原因でキツキツを慎重にしっかり刺さないといかんからね

>>246
まあうまくいって良かったな

251:242
09/07/02 14:35:04 Kb5YenQb
>>247-249
 今会社なんで、今晩にでも
・変換コネクタ、SSD、ケーブルの型番
・どう繋いで上手く行かなかったのか
・どう繋いだら上手く行ったのか
 とかをまとめようと思います

 同じとこで悩んでるヒトがいればお役にも立てるかと

252:[Fn]+[名無しさん]
09/07/02 15:26:35 TbjIB+sG
俺も刺しにくいってことで
ケーブル側は切ったけど
もともと角が四角ってのがな
すこし丸くすると刺さりやすいから自分はそうしたけど

253:[Fn]+[名無しさん]
09/07/02 19:45:50 9ehI8VQS
LIF→ラッチ無し
ZIF→ラッチ有り
あれ?違う?

254:[Fn]+[名無しさん]
09/07/02 20:07:33 sMJl6a8G
>>253
コネクタに関してだろ? 正解。
俺の書いたケーブル厚の違いってのも実はLIFとZIFの違いを意味している。

255:242
09/07/02 20:35:25 v/X/x7Fo
 んなわけでまとめてみました。

 まず、試した環境は以下の通り。
・変換基板:ZIF18HDD
・フィルムケーブル:FFC-FR30(変換基板に添付)
             GN-LIF01
URLリンク(www.sne-web.co.jp)
 URLリンク(timelynews.jp) 参照)
・SSD:PhotoFast PF18Z32GSSDZIF
URLリンク(www.photofast.co.jp) 参照)
・PC

 で、上手く行ったのは以下の組み合わせです。
・SSD:ZIF18HDD 裏側(ラベルのない方)を上にする
・ケーブル:GN-LIF01 青と白が見える方(端子が見えない方)を上にする
               青い方を変換基板、白い方をSSDに繋ぐ
・変換基板:ZIF18HDD 表側(パッケージで見えてる方)を上にする
・PC:接続端子に向かって楕円の棒が左、正円の棒が右になる向きを上にする


 最初上手く行かなかったのは、
・FFC-FR30がPF18Z32GSSDZIFに対応していない
・PCへの接続の向きを逆にしていた
 の二つが原因だと思われます。
(特に、PC側端子の向きは完全に勘違いしてました……)

256:[Fn]+[名無しさん]
09/07/02 20:42:06 bZ6veEpQ
>>255
PC本体機種はなんだっけ?
いまさらだがw

257:[Fn]+[名無しさん]
09/07/02 22:20:43 5gkEd+Kt
ZIFとLIFの違いはここ見てみな
URLリンク(www18.ocn.ne.jp)

258:242
09/07/02 22:51:27 v/X/x7Fo
>>256
機種はFMV-LIFEBOOK P8210です

>>257のリンク先を見る限り、PF18Z32GSSDZIFはどうもLIFみたいですね


259:[Fn]+[名無しさん]
09/07/02 23:03:35 sMJl6a8G
リンク中の白とか青は世界的に決まってるわけじゃないから色だけで判断とか無理ですな。

あと大きくて入らなかったから削ったって話さ、
それ変換基板メーカーがわざと大きく作ってて
「こっちが変換基板側ですよ、間違えないで下さいね」っていう意味だったんじゃね?

260:[Fn]+[名無しさん]
09/07/02 23:05:54 fPPSWMVS
ザマねぇな。

261:[Fn]+[名無しさん]
09/07/02 23:07:44 sMJl6a8G
この記事面白いな。
「HDDが遅いからSSDに変えた」っていう前提をしっかり記述してるのに
「その後速くなったか」については一切触れてないのなw

まぁ「体感そこまでかわんねぇなぁ、激遅タイムがちょっと減った、かなぁ・・・?」
つー結論なんだろうって事は同じSSDに変えた俺には伝わったw

262:[Fn]+[名無しさん]
09/07/03 00:37:15 Kb2+2Y/b
>>258
P8210にSSDは無敵っすなあ。俺は、サムソンの32MB50pinSSDでずっと使ってる。
速度より、振り回しても安心ってのが大きい。持ち歩いてHDD2つ壊したし…。
そろそろG-MONSTERの64GBに替えるか、新しいマシンにするか悩んでるけど、V3
はどうなんだろうね。

ときに、KingSpecの格安SSDがサルテックに入ってるけど、あれのZIFソケットの
調子による互換性や、プチフリはどうなのか気になる。vilivに積めたらいいんだけど。

263:[Fn]+[名無しさん]
09/07/03 13:06:08 eia5g1cI
>>262
>速度より、振り回しても安心ってのが大きい。持ち歩いてHDD2つ壊したし…。

そう。その辺なかなかわかってもらえないんだよね。
ノートなのになんで速いディスクいれるの?的なこと聞かれるけど、そんなのおまけ程度だと思ってる。

そういう事聞く人って他人のノートに興味もって「ちょっと見せて」って、激しいディスクアクセス中にひょいと持ち上げていろんな向きに傾けてくれるんだよね。

何度HDDを破壊すれば気が済むのかと…


264:[Fn]+[名無しさん]
09/07/03 17:33:20 y6L0hkrD
>>263

言いたいことはわかるんだけど、ショックで壊れた経験ゼロなんだよね。

もちろんG検出タイプなんて高級な物を使ったことは一度もない。
それどころか、ディスクガリガリアクセス中に、テストと称してノートの端っ面数センチ持ち上げてコツンとおとしたりね。

15年ほど前にも98のデスクトップでWin起動中にゴンゴンやったけど全然平気

265:[Fn]+[名無しさん]
09/07/03 17:45:24 pHAuW+HJ
>>264
で?






あすまん、つい。
いや本気で何を言いたいのかわかんなかったので。

266:[Fn]+[名無しさん]
09/07/03 17:47:52 y6L0hkrD
>>265
いや、だから壊れたのはショックのせいじゃないのでは?ということ

267:[Fn]+[名無しさん]
09/07/03 18:03:40 pHAuW+HJ
あぁそういう事か。
ならこれならどう?

例えば、ショックを与えなければ換気扇は壊れないんですか?
ショックを与えなければ掃除機は壊れないんですか?

どっちもいずれは壊れるよね。

>>264のように壊れない事もあるだろうけど、それだって永久に動きゃしないよね?
ただしそれがいつになるかはわからないよね。
HDD自体の設計と個体差と環境と、それまでの扱い方とかで千差万別。
俺は軽い衝撃であっても与え続ければHDDは故障すると思う。
ダメージ(疲労)が蓄積するとでも言えばいいのか?

まぁそんな感じで。
で、彼の言うような扱いでHDDが故障したとしても、
それはトドメであって、ただひとつの原因ではないと思うのだよ。
そう考えれば、HDDに衝撃を与えるたびにあー、もしかしてーとかいまのでちょっと調子が悪くなったかも?!とか思うわけで
結局のところ、壊れなかったとしても精神的にめんどくせーなーという思いに駆られると。



268:[Fn]+[名無しさん]
09/07/03 18:13:06 1I+RQSb+
>>267
マイナス思考過ぎる。 君は人に迷惑を掛けてるのを気付かないタイプだな。

269:[Fn]+[名無しさん]
09/07/03 18:42:50 Ld0dMMpx
私の周りでHDDが壊れる人は、何故か繰返し壊れるね。SSDがそうならない事を祈っているよ。

270:[Fn]+[名無しさん]
09/07/03 19:20:42 ZD5slykc
衝撃を与えて壊れなかったのは運が良かったか、不良セクタできてるのに気付いてないだけじゃ?

271:[Fn]+[名無しさん]
09/07/03 19:44:05 L9dThrhO
>>269
良く壊す人の「普通に使ってた」 = 一般人の「かなり乱暴に使ってた」
だからな。

272:[Fn]+[名無しさん]
09/07/03 19:48:20 pHAuW+HJ
満員電車のカバンの中で電源入れっぱとか、怖すぎる。
SSDなら怖くない。(でもやっぱり液晶割れが怖いけどw)

273:262
09/07/03 20:29:20 Kb2+2Y/b
説明すると、P8210は画面8.9インチのタッチパネルのタブレットPC。
だから、いわゆる「普通」のPCに比べて振動も多いし、小さくて軽いからこそ
ディスプレイを閉じてHDDが回転してるうちに鞄に放り込んでダッシュ、ってこと
も多々あった。

そういうことをするから壊れるんだ、って話だけど、逆に言えば気にせずに使える
のは非常にありがたい。
その前に使ってたtc1100もタブレットPCだけど、クレードルに載せてデスクトップ
として使ってたけどHDDが壊れた。これは本体を斜めにしていたせいだろうな。
今はそっちもSSDにしている。

で、基本>>267に同意。壊れるかも、とびくびくして使うよりは、SSDにして
定期でクレードルにつないだHDDにバックアップさせる方がよっぽどいい。

一方で、メインで使ってる17インチのノートパソコンはSSDにせず、500GBHDD×2の
1TB体制。こっちは振動は関係ないし、SSDに入れ替えるつもりはない。

274:[Fn]+[名無しさん]
09/07/03 20:46:04 Lz33THrx
電源入れっぱでかばんに放り込むのは、熱が篭もって熱暴走投入が怖い。

275:262
09/07/03 20:49:06 Kb2+2Y/b
>>274
ディスプレイを閉じて、スタンバイになるまでの間だけだよ。
ずっと付けっぱなしではない。

276:[Fn]+[名無しさん]
09/07/03 20:51:45 pHAuW+HJ
正直、一番怖いタイミングで放り込んでるなぁw

277:262
09/07/03 20:58:37 Kb2+2Y/b
>>272
だからこそ、それを気にせずにすむSSDがありがたい、って話。


278:262
09/07/03 21:02:16 Kb2+2Y/b
おっと番号間違えた。
>>276
だからこそ、それを気にせずにすむSSDがありがたい、って話。

ただ、そういうことをやったからHDDがすぐ壊れるってわけじゃないんだよね。
ちょっとエラーが出てもなんとか補正されて、Chkdskや使ってる間のデフラグ
とかでぎりぎりまで使えるんだけど、ある一定の線を越えたら何もしてないつもり
でも一気に崩壊、って感じで壊れてた。

279:[Fn]+[名無しさん]
09/07/03 21:46:56 ZCNduIuK
尼のPF18Z64GSSDIDEが16422円ってのは32GBより安いなw
なのに俺のノートはZIF……。

280:[Fn]+[名無しさん]
09/07/03 22:02:36 1vikvUuy
二日前の会話

211 名前:[Fn]+[名無しさん] sage 投稿日:2009/06/30(火) 22:02:10 ID:ZmvLSzg5
X40に使える64GBのSSDがamazonで妙に安くなってる。プチフリするんで手放しでは薦められんが…。


212 名前:[Fn]+[名無しさん] sage 投稿日:2009/06/30(火) 23:45:49 ID:+PQrJ46c
32GBより安いんだなw
V2があるしV3も控えてるから余剰在庫の見切り処分だろ。

281:262
09/07/03 22:12:37 Kb2+2Y/b
>>279
それの32GB版をtc1100に入れてる。

正直、プチフリぶりが悪夢なレベル。まだBIOS更新とかやるまえに放り出して
たけど、ちょっと腰据えていじってみるか。

282:[Fn]+[名無しさん]
09/07/03 23:10:12 ttFSQ8Oe
工人舎のちっこいのを鞄の中に入れてたら何故か起動してて
触れないくらい熱くなってたが、問題なく動いてた
確かにHDDだったら逝ってたかも知れん

283:[Fn]+[名無しさん]
09/07/04 05:58:51 z7W0RV4a
>>270
違うと思う。
以前、国際的な事務機って会社のSEに聞いた話なんだけど
「HDDは設計や部品選びにより偏った故障率を示す。それは所謂、s.m.a.r.tで示される利用状態から来る値より影響が大きい」
つまりどんなに大事に扱ってもハズレ機種を選定されちゃったらアウトとか。有名なのは芝のGAS 100GBとか

284:[Fn]+[名無しさん]
09/07/04 07:46:09 Byw5vraw
> 国際的な事務機って会社のSEに聞いた話
なんといういかがわしさw

285:[Fn]+[名無しさん]
09/07/04 07:58:57 aonrH69p
>>284
International
Business
Machines Corporation

286:[Fn]+[名無しさん]
09/07/04 08:11:43 yQG2efd/
>>283
それは、「乳幼児死亡率は、乳幼児の環境ではなく生まれる前の遺伝要素の影響が
大きいから生後の医療対策は不要」って主張するのと同じくらい無意味だと思うけど。
設計や部品選びがOKなら問題なし、ってことでHDDを稼働中に蹴り続けてもokって
ってことにはならないでしょ。
大事にしていても製造がダメなら壊れるし、部品選びや設計が正しくても使用環境が
狂ってたら壊れる率が高くなるってのが正解では?

287:[Fn]+[名無しさん]
09/07/04 08:29:38 mEm6kJFS
>>283
IBMやらグーグルやらのHDDの耐久性についての話は、メインフレームやらサーバー
で温度が安定した理想環境ではSMART値は関係ない、ってことでしょ。
というか、そのSEの人もこれを読んでの発言じゃない?
URLリンク(gigazine.net)

>>270は振動によるHDDのクラッシュの話の流れでの発言だから、状況が違う。

288:[Fn]+[名無しさん]
09/07/04 09:11:05 sd0xkCgy
身分公表前提のSEなんて書類どおりの話しかしないよ

289:[Fn]+[名無しさん]
09/07/04 13:30:17 PCx3nlxu
>>287
間違った解釈を載せてPV稼稼いでるGigazineの紹介記事を紹介するのはやめとけ

290:[Fn]+[名無しさん]
09/07/04 17:29:05 cKIPes3z
東芝でクレーマーやっていた奴は窃盗で捕まったんだってな。

291:[Fn]+[名無しさん]
09/07/04 18:04:31 Byw5vraw
>>290
もうその話題おせーよ、帰れ。

292:[Fn]+[名無しさん]
09/07/04 18:23:50 jDLET9hK
>>257
今更ながらLOOX Uがちょっと欲しくなったな…

293:[Fn]+[名無しさん]
09/07/04 21:11:06 xHmpsBqt
LooxU50にMTRONのSSD入れたら笑いが止まらないくらい速くなって、気を良くしたので
DELLのX300もSSD化しようと思うのですが、

G-MONSTER SSD IDE V2 GM-25P32GV2 とかは動きますかね?
また、お勧めがあれば教えてください。

294:[Fn]+[名無しさん]
09/07/05 00:11:00 l9MprncF
再び>>149でござる
やっぱり異常なしで返ってきた…

phoenixのbiosでG-MONSTER 2.5IDEシリーズに換装出来た人いる?

295:[Fn]+[名無しさん]
09/07/05 01:08:58 ZKZtz64h
>>293
相性まとめ>>195見ると、まだDellの報告は無いようだ。
喪前が人柱になって挑戦して見るべし!

296:[Fn]+[名無しさん]
09/07/05 01:09:33 kgSDSFxa
>>293
気を良くした勢いで試して下さい
そしてレポよろ


297:[Fn]+[名無しさん]
09/07/05 15:05:26 i30jOBc2
>ぶっちゃけノートPCには
>Intel以外は使えないってことでOK?
>後はプチフリ・発熱・朝鮮系SSDばっかり?

SSD使ったことがないんですよね?
J.Micronコントローラ採用のMLC SSDにしろ、
PhotoFastの1.8インチ IDE MCL SSDにしろ、
FAT32でフォーマットしてあれば、止まりませんよ。

298:[Fn]+[名無しさん]
09/07/05 16:21:56 G9guDSMV
FATはなぁ…4GB以上のファイル扱えないから却下

299:[Fn]+[名無しさん]
09/07/05 16:39:04 p+H7kW5+
1.8積んでるのはサブノートだし、そんな大きいファイル扱わんわな。

300:[Fn]+[名無しさん]
09/07/05 16:45:22 SeutylpA
FAT32って容量制限が無かった?8GBくらいの。

301:[Fn]+[名無しさん]
09/07/05 16:48:06 ZbdsQH5S
同じく!FATはありえない
ThinkPadX40にSSD積んだんだけど
FlashPoint使っててもたまにプチフリするからもうLIF+変換基盤に戻すと思う
さようならSSD・・・
あ、いややっぱり予備機で使用しよう!

302:[Fn]+[名無しさん]
09/07/05 16:55:06 P4jaPFOw
SSDを却下するかFATを却下するかで、SSDを捨てるって・・・


FAT32のサイズ制限は4GB、2GBの制限はOSのアクセス制限。
知識も半端だなぁ。ガッカリする。

303:[Fn]+[名無しさん]
09/07/05 17:56:54 Ux/VQbcq
NTFSを使いたいなら、HDDか高価なSSDかの選択になるんだから仕方があるまい。
誰もがFAT32で十分というわけではない。

304:[Fn]+[名無しさん]
09/07/05 18:03:28 p+H7kW5+
もともと1.8HDDなんてプチフリ並みじゃねぇかよ。
思い出せよ。  

G-Monster1.8IDE無印で俺は幸せだ。
発熱も減ってバッテリー駆動時間も延びてさ

305:[Fn]+[名無しさん]
09/07/05 18:15:11 QB680dH+
シリコンモーションコントローラはガチフリすぎるので1.8HDDに戻したが

306:[Fn]+[名無しさん]
09/07/05 19:54:27 CSDIXw90
私はパテ切って、XPとソフトはFAT32 データはNTFSだが、
汚れてしまったのだろうか?

307:[Fn]+[名無しさん]
09/07/05 20:06:22 UCwQc4HO
FAT系は管理領域が簡単に壊れるので嫌だ
何回起動不能にした事やら・・・('A`)

308:[Fn]+[名無しさん]
09/07/06 09:13:04 OBB/VRRi
HPA対応してないSSDって結構多いんだな
カタログに明記して欲しいわ・・・

309:[Fn]+[名無しさん]
09/07/06 10:47:17 MSxJy/9L
HPA?




310:[Fn]+[名無しさん]
09/07/06 10:54:16 OBB/VRRi
Hidden Protected Area

311:[Fn]+[名無しさん]
09/07/06 14:19:34 H7Fo2JHW
Hentai Porno Anilingus

312:[Fn]+[名無しさん]
09/07/06 19:56:38 MSxJy/9L
>310
さんきゅ
HPA調べてみた。
あまり詳しく(原理とか)は見つからなかったのでアレだが、
ようはBIOSが隠蔽(遮断)しててBIOS(cME)内のソフトウェアからしかアクセスできない領域って事か?
リカバリー領域として特にIBMで使われてたのね。知らなかったわ。


詳細まで調べ切れなかったが、このHPAな領域にはプロテクトでもかかってるのか?
そのハード(ノートPC)からしかアクセスできないのならアレだが、
他のPC(デスクトップやUSB経由)で繋いだら普通に見える隠し領域なんじゃないか?
中身はまんまFAT32らしいし、HPA領域分は普通にHDDの全体容量から差し引かれてるようだし、
特別HDD側がHPA専用の領域やらコマンドを提供しているような気配が無いんだが。

これって結局のところBIOS側の問題では。
BIOSが不明なHDDとして弾いてる感じが。
当時SSDに対応したり想定したりしてるはずないし。

詳しく知りたいと思ったので、何かためになるURLでも知っていたらよろ。

313:[Fn]+[名無しさん]
09/07/06 20:31:42 e0CvegXy
>>312
参考までに
URLリンク(letsnote.xrea.jp)
URLリンク(letsnote.xrea.jp)
Let'snoteのDtoDもHPAを使ってる。JM系はHPAがらみで総じてDtoD不可らしい

スレリンク(notepc板:988番)
988 名前:983の詳細[sage] 投稿日:2009/02/12(木) 20:47:51 ID:dgfaCUAX
> Let'sのリカバリ領域はATA規格の「Host Protected Area」で実現している。
> URLリンク(en.wikipedia.org)
> BIOS起動直後、READ NATIVE MAX ADDRESSコマンドで全容量を取得し、
> そこから3GB引いた値をSET MAX ADDRESSコマンドで書き込んでいる。
> 以後IDENTIFY DEVICEコマンドでHDD容量を取得するとリカバリ領域を除いた容量が返る。
> しかしながらTranscend SSDのコントローラはこの規格を省いたか、仕様外の
> 動作をしている可能性が高く、リカバリ領域作成時に読取不可のエラーを吐く。
以下略~

314:[Fn]+[名無しさん]
09/07/06 21:00:46 MSxJy/9L
そうか、ATA規格に盛り込まれていたのか。
拡張仕様扱いなんだろうけど。
HPA対応表記はたしかに欲しいかもね。

Let'snoteのシリーズもこの領域使ってたのね。
R5あたりが欲しいなと思ってたので勉強になりました。ありがとう。

315:[Fn]+[名無しさん]
09/07/07 00:59:54 hZGnW+0J
>>307
そういう気持ちはわかるんですが。

でも、信頼性の担保は使い方であげられます。
(NTFSでなければ出来ないことがあるのは事実)

買いもしないで「プチフリしないSSDは無いの?」
なんて言っている大多数のユーザーにとっては、どちらでもいい話です。

JMicronコントローラのでもなんでもいいから、
一つ試してください。

面倒な人はMtron Mobiでも買ってください。

316:[Fn]+[名無しさん]
09/07/07 10:14:03 GFRW1tNu
SSDは発熱しないとかどこかのブログに書いてあったんだが発熱しないの?
メモリーでさえ何もしなければ熱を持つのにSSDが発熱しないとか考えられないのですが。
ちょうどノートPCが夏の暑さもあいまって暑くなってきたので本当なら考慮したいんですが。

317:[Fn]+[名無しさん]
09/07/07 10:17:58 zbfhQ+vS
ハードディスクは常に回ってるからアクセスしなくても発熱するが、
SSDはアクセスしなければほとんと発熱しないということだろうな。

318:[Fn]+[名無しさん]
09/07/07 10:25:09 nURwL38n
今50度ぐらいあるぞ。

319:316
09/07/07 10:27:37 GFRW1tNu
>>317-318
サンクス
確かに使ってなければ発熱はなさそうですね。
でも50度くらいあるってことなら使ってれば発熱はHDDとあまり大差なさそうですね。

320:[Fn]+[名無しさん]
09/07/07 10:31:38 ov+77mOO
電気駆動してる以上発熱しないわけねーんだけどな。多いか少ないかはあるけど。
同様に半導体であるCPUやDRAMがどんだけ発熱してるか考えてみればいい。

実際、SSDでも結構熱くなるのもあるし、下手したら省電力機構の蓄積がある分、
HDDのほうが熱持たなかったりする。

321:[Fn]+[名無しさん]
09/07/07 11:03:30 zbfhQ+vS
発熱量って大雑把に言えば、消費電力に比例するわけだろ?
アイドリング時のHDDとSSDの消費電力比較すりゃわかるでしょ。

322:[Fn]+[名無しさん]
09/07/07 12:00:07 E1bdXUaV
消費電力は2.5"HDD比でちょっと少ないくらいなんで、
1.8"とどっこいどっこいくらいだと思われる。

323:[Fn]+[名無しさん]
09/07/07 12:58:30 96lnmRcJ
いくらおおざっぱと言ってもモーターのあるものとチップだけのものを比較するのは無理がある
あと消費電力は明確に 2.5HDD > 1.8HDD > SSD

日立 Travelstar 5K320 (2.5)
URLリンク(www.hitachigst.com)
東芝 MK8025GAL (1.8)
URLリンク(www3.toshiba.co.jp)
サムスン MCCOE64G8MPP (1.8)
URLリンク(www.samsung.com)

324:[Fn]+[名無しさん]
09/07/07 13:03:40 7upNCeI3
フラッシュは書き込み時により多く電力を喰うんでなかったっけか

325:[Fn]+[名無しさん]
09/07/07 13:09:43 2DhownXP
チップセットVIA_KM400Aなんですが、問題なく認識できているSSDあれば教えてください。
今のところ、トランセンドTS32GSSD25-MにFlashPoint導入しようかと思ってますが、
VIAは相性でやすいと上の方に書かれていたもので...

5年落ちのmebius PC-AL50Fなんですが、液晶も綺麗で、デザインも気に入っており、
ネット閲覧専用で使ってますが、起動や終了が異様に遅いので、この際SSD化しようと思いました。

326:[Fn]+[名無しさん]
09/07/07 15:42:48 7Vb7ra18
2.5HDDからJMに変えたら発熱ほとんどないしファン回らなくなった
SSDの種類にもよるけどmtronアルミ箱も人肌程度にしかあがらないけどなぁ

327:[Fn]+[名無しさん]
09/07/08 02:34:56 4OqPdPg/
>>323
甘い。
うちのMtron(1.8)は、サーモで実測したら最高65度を越えた。(裸の状態で)
「SSDの発熱なんてHDDに比べれば大したことない」」ってのは考えが甘いらしいぞ。
そのうち発熱も抑えてくるとは思うが、当面は発熱の低さで他社と争う段階じゃない。

328:[Fn]+[名無しさん]
09/07/08 02:50:37 zKLXI37g
MtronはSSDのなかでも消費電力が突出してんじゃん
それを標準扱いされてもね

329:[Fn]+[名無しさん]
09/07/08 03:25:59 4OqPdPg/
> モーターのあるものとチップだけのものを比較するのは無理がある

俺はこれに異を唱えただけだよ。

330:[Fn]+[名無しさん]
09/07/08 04:56:31 tNuvR/Sw
>>329
なんだそりゃ?
ramだって熱いやん

331:[Fn]+[名無しさん]
09/07/08 08:23:10 9tPUBem1
>>323
そんなこと言っても、実測するとそのくらいだから仕方ないんだってば。

332:[Fn]+[名無しさん]
09/07/08 08:45:01 V1S0YC1d
「SSDの発熱なんてHDDに比べれば大したことない」
これは俺も実感。だってノートPCが熱くならなくなったもん。


あと。発熱が多ければ消費電力高い。
逆に消費電力が少なければ発熱も少ない。

HDDとSSDが同じ消費電力なら、発熱も同じ。

333:[Fn]+[名無しさん]
09/07/08 09:12:10 hLMVgLIu
あまり速くないのは熱くないよ。

334:[Fn]+[名無しさん]
09/07/08 10:52:42 byuZoYvf
>>329
HDDは回転体なんだから電力の損失からの熱以外にいろんな摩擦熱が加わってくるじゃん
すこしググってみれば出てくるけど
HDDの発熱の大部分はディスク表面と空気との摩擦による熱(風損)だってさ
実際に理論を知らなくても、動作直後のHDDに触れたときに基盤と逆側が熱くなってることを考えれば
わからない話ではないのでは?

335:[Fn]+[名無しさん]
09/07/08 11:21:30 Gpr0PPYV
>>334
 そんな餌に俺様が釣られ(ry

336:[Fn]+[名無しさん]
09/07/08 13:12:59 9DbsMyyH
>>323
リブレットをCF化した時に、電池寿命が1.5倍くらいに伸びて大喜び
しかも今のシーズンは熱ダウンがあったが、今はその心配もせずに済んでいる
調子いいんで、looxUの1.8HDDもSSDに変えれば・・・・と考えていたが
2.5とSSDの差は大きいが、1.8との差はそうでもないように感じるね
1.8インチの交換だと、2.5インチを交換した時のような大きな効果は得られないということかな
スピードに拘わらなければ交換するまで無いか
CFもSSDより熱量=消費電力は小さいのかな?


337:[Fn]+[名無しさん]
09/07/08 15:37:40 cgknkRDv
内部RAID0化しているSSDとかは消費電力が倍近くになるしね。
製品によってまちまち。

ただ、SSDの方が低消費電力な製品の選択肢が多い。
ちゃんと選んで買えばぐっと発熱は減るはず。

338:[Fn]+[名無しさん]
09/07/08 15:53:45 aNbyB51t
SSDは殻を使った放熱を考えてないモデルが多いのも問題な気がする
VGAクーラーのVRAMみたいに、せめてコントローラとキャッシュだけでもチップに殻が密着するようにすればいいのに

339:[Fn]+[名無しさん]
09/07/08 18:49:05 DmbKz7i0
殻が無意味に重い気がスル
ノートの軽量化にも良いかと思ったが、体感速度が上がっただけで7万円は高いなぁ。

340:[Fn]+[名無しさん]
09/07/08 21:10:58 Gi9PPPtg
7万ってあなた・・・

341:[Fn]+[名無しさん]
09/07/08 21:18:26 vPmyq4Gv
>>340
何の話だ。P82X0スレでやってくれ。

342:[Fn]+[名無しさん]
09/07/08 21:35:36 vO1wxgDI
>>336
そのルキュンでMTRONのSSD入れたけど、えらい違いだ。
ノーマルなら、かばんや布団の中に入れておくとボディが溶けてしまうが、SSDならそこまでは行かないだろう。

持っていて熱いか、気にならないかの違いと言ってもいい。


何より速さが全然違う。

343:[Fn]+[名無しさん]
09/07/08 22:13:14 4OqPdPg/
>>334
わからない話ではないよ。言いたい事はわかってるよ。
つか俺は「回転体のが発熱が少ない」とまでは言ってないんよ。
SSDでも実際に計測したら温度がめちゃ高くなったよって話だよ。

俺もやるまで予想外だったがそういう場合もあるんだよって事。
ちなみに、70度越えはフルアクセスを繰り返させた時の話だ。(CrystalDiskMark開始後20秒で30度以上上昇)
常時(起動ドライブとしてアイドル状態)では全く高くならない。35度~40度程度で室温+5度もなかった。

上下が激しくてノートでは熱設計がたいへんそうだと思った。
GPUやCPUみたいな扱いしないといかんのかもな。
少なくともこのSSDは1.8HDDより熱の最大値は上だ。
無理させ続けるのは内部の温度上昇的にちょっと怖いんだわ。

344:[Fn]+[名無しさん]
09/07/08 23:32:13 If8wu4wh
PhotoFast G-Monster 1.8インチIDE V3 44ピン専用SSD
PF18Z32GSSDIDEV3
PF18Z64GSSDIDEV3
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(akiba.kakaku.com)

SiliconPower
SP032GBSSDE10S25
SP064GBSSDE10S25
SP128GBSSDE10S25
SP256GBSSDE10S25
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

345:[Fn]+[名無しさん]
09/07/09 00:09:47 15wrCjaL
省電力の電源管理でHDDの電源を切るのは最低(1分)にしておけばいいのか?

346:[Fn]+[名無しさん]
09/07/09 00:18:30 KtksBmdg
SSDの場合、スピンダウンコマンドは無視されるので「なし」にしておけ。

347:[Fn]+[名無しさん]
09/07/09 02:33:02 m3ff+ndu
スピン ダ ウンコ マンコ

348:[Fn]+[名無しさん]
09/07/09 03:10:06 4dkB5xTe
>>344
ようやくキャッシュ付き1.8inchが。

初物とはいえ高いなぁ。
ここのところの価格変動を見てると
SSDは待ってても安くならなそうな気もするなぁ。

349:[Fn]+[名無しさん]
09/07/09 03:56:52 pDoJZBy4
>>348
URLリンク(www.ne.jp)

>もちろん長期トレンドではSSDの普及は間違いないところだし、いくら不景気とは言っても
>通年でマイナス成長になる事はさすがに無いだろう。 SSDの成長率はHDDのそれを凌ぐだろうし、価格も低下していく。
>
>ただし、SSDの普及は当初の想定よりもかなりペースはスローダウンするというのが当サイトの今回の予想だ。
>去年の急速な普及を思い出せば、今年の年末には「あのバカ騒ぎはいったい何だったのだろうか?」と思えるような
>地味な普及拡大になると予想する。おそらくあの狂乱はもう起こらない。
>
>SSDの普及が進むか進まないかはHDDとの価格の相対ポジション次第であり、
>今年はSSD側に若干不利な状況となるというのが当サイト的予想。
>その最大の理由はNAND型フラッシュメモリの容量単価下落ペースが、容量面から見ても単価面から見ても
>去年から急激にペースダウンする事によると推測している。
>
>というわけで結論。SSDは失速する訳ではないが、去年を思えばかなり伸び悩む。 今年はそのような1年になると予想している。

350:[Fn]+[名無しさん]
09/07/09 05:50:23 sVItdLJV
おれ、ノーパソならSSDのほうがいいと思う。
振動OKとかの観点で。
でも、費用対効果を考えるとデスクトップはHDDがいいと思うなあ。

351:[Fn]+[名無しさん]
09/07/09 05:52:36 NK/mjpxw
>>339
激しく同意・・・
X25-Mに載せ替えたがちっとも軽くならなかったw

複合材を使った軽量なSSDが欲しい

352:[Fn]+[名無しさん]
09/07/09 06:53:28 +UUHPFT5
放射線に弱そう>軽量外装

353:[Fn]+[名無しさん]
09/07/09 08:53:31 +9x3U52+
>>349
去年のEeePCで一気にSSDの普及が進むかと思ったけど
今出てくるのはネットブックでもほとんどHDDだしねぇ
またぞろSDDはヲタ仕様モデルだけになってしまった
みんなディスク容量が多いのが好きなんだよね

354:[Fn]+[名無しさん]
09/07/09 09:02:32 lqRJKZQn
SDDモデルとHDDモデルは消費電力どれくらい違う?
15wぐらい?

355:[Fn]+[名無しさん]
09/07/09 09:03:46 lqRJKZQn
SSDだった

356:[Fn]+[名無しさん]
09/07/09 10:26:57 WN42117H
>>354
1W前後
元々2.5"HDDでも3-5Wくらいしか使ってないし。

357:[Fn]+[名無しさん]
09/07/09 10:31:16 dEdBABI2
>>356
> 2.5"HDDでも3-5W
それは大きく見積もりすぎだな。大抵2.5W以下でしょ。

358:[Fn]+[名無しさん]
09/07/09 16:37:21 H7VD6R7L
>>353
CPUがボトルネックになってるんで、体感速度がそれ程でも…って所も原因でしょ。

359:[Fn]+[名無しさん]
09/07/09 19:43:28 gqkrlxIt
mtronのSLCは仕様みたら最大で2Wって書いてあるなぁ。

360:[Fn]+[名無しさん]
09/07/09 20:06:52 znvp2PkU
>>353
16GBや32GBだと容量少なすぎ。64GBのSSDっていくら位?
160GBのHDDだとバルクでも4千円台だからメーカー卸はもっと安いんじゃないかな。
単に使い勝手と値段の問題と思う。
値段付けに余裕のあるB5モバイルだとSSDモデル増えてきてるし。

361:[Fn]+[名無しさん]
09/07/09 20:23:40 KtksBmdg
アイドル時を基準として、ベンチで負荷をかけたときの消費電流上昇分を測定してみた。
(SSD:G-MonsterIDEV2、負荷:Crystal disk mark、測定:MobileMeter)

Sequential Read: +2.0W
Sequential Write: +2.7W
Random4k Read: +0.9W
Random4k Read: +1.2W

あんまりHDDと変わらんね。

362:[Fn]+[名無しさん]
09/07/09 20:29:03 sE+PIdaN
自分の使い方だとネットブックで32GBあれば充分だなぁ
16GBでも足りるくらい
だいたいXP出始めの頃のPCだと20GB程度のHDDが普通だったし

むしろカバンにガサッと放り込んでひょいと取り出す使い方するんでHDDだと怖い



363:[Fn]+[名無しさん]
09/07/09 21:50:38 MXvdd4kd
今時ストレージでもないとは思うけど、今までより少なくなると困るという人が多いと思う
SSDで軽く小さく発熱低く衝撃に強くバッテリーの長時間駆動を実現したEeePCは
ストレージが大きくオーソドックスなACERにあっさり抜かれた
いかに高性能で使いやすくなっても少ない容量のSSDより、容量の大きなHDDを取るわけだ


364:[Fn]+[名無しさん]
09/07/09 22:11:23 Cyv7q+Jk
専用設計であとからいじりにくいeeePCより
Aspire買って性能の良いSSDに交換すればいい

365:[Fn]+[名無しさん]
09/07/09 22:40:01 c0wwicR5
どっちにも見向きもせず中古のVAIOノート505エクストリームをIYHしてSSD載せた俺に一言

366:[Fn]+[名無しさん]
09/07/09 22:51:52 fybXpMl1
よっ、大統領!

367:[Fn]+[名無しさん]
09/07/09 23:07:08 H7VD6R7L
>>360
OSだけ入れておけばいい。 保存は外部ストレージに。 ノートはそういう使い方で済むんだけど。
ノートで何するつもり?

368:[Fn]+[名無しさん]
09/07/10 00:26:23 ZtA52Zow
ビジネスユースならOSとOfficeと関連ファイルで
20GBあれば充分なんだがな


369:[Fn]+[名無しさん]
09/07/10 00:35:40 bfNw+EVw
なんかSSDに変えたらHDDアクセスランプ付きっぱなしなんだよなあ
ネットで調べたら断片化が原因とか言われてたけど、デフラグするの怖いなあ

370:[Fn]+[名無しさん]
09/07/10 06:01:47 qadhX3XU
>>367
外部ストレージとかネットのストレージしか使わないならSSDもいらないんじゃない?
OSだけならUSBメモリで済みそうだけど。そのほうが安いし。USBのHDDとかNAS
だと可搬性落ちるし、WANだと回線速度欲しくなるし。

あなたの使い方でいい人もいるだろうし、あなたの使い方では不便な人もいるってこと
だよ。お金をケチって他人の使い方に絡んでくるのもどうかな。

371:[Fn]+[名無しさん]
09/07/10 06:09:50 FNQWn9CW
X61+IntelSSDだけど、なーんかモッサリで嫌だなぁと思ってた。
たまたま昨日intelのHP見たら
IntelMatrixStorageConsoleとかいうものがあって
インストロールしてみた。
CrystalMarkの値はそんなに変わらなかったけど、
体感速度がかなり上がって大満足。

みんなこれやってたのか・・・なるほど

372:[Fn]+[名無しさん]
09/07/10 12:51:15 Y4A9sEfI
>>371
俺もこれからインストロールしてみるわ

はじめての経験だが早くなるのなら

373:[Fn]+[名無しさん]
09/07/10 16:13:03 cwMQf1FV
>>365
俺も中古のVAIOノート505エクストリームをIYHしたいんだが、
>>344 のV3入れたら早くなるかな。
・・・人に聞かずに俺がやればいいんじゃん。そうさ両方ともIYH

374:[Fn]+[名無しさん]
09/07/10 19:04:51 Rr4Q9Quk
IntelMatrixStorageConsole?
インストールするのはIntel Matrix Storage Managerじゃないの?

で入れるだけで設定いらんのん?


375:[Fn]+[名無しさん]
09/07/10 19:26:21 nLStlATF
CFカードとIDE変換でSSD化
するより安く出来る方法ありますか?
安い商品を教えてください。

376:[Fn]+[名無しさん]
09/07/10 19:31:51 nLStlATF
OS入ればいいだけなので4GBあればいいと考えてます。

377:[Fn]+[名無しさん]
09/07/10 19:47:36 AaAUB+4s
>>374
あ、それそれ。
インスコしたあとスタートメニューで名前見てたw
確かPC側のチップセットに制限があったから
ReadmeかHPの注意書きは見といたほうがいいかも。

378:[Fn]+[名無しさん]
09/07/10 20:13:46 VSk7cUmb
>>370
エロデータしか残さない奴ほど容量気にするんだよな。

379:[Fn]+[名無しさん]
09/07/10 20:19:33 coOxfJhs
エロは一期一会だからこそ輝く

380:[Fn]+[名無しさん]
09/07/10 20:35:01 WpL5SZxL
10年以上毎日こつこつ保存しているエロ画像は俺の人生そのもの。

381:[Fn]+[名無しさん]
09/07/10 20:48:02 1tN86VIq
エロ画像じゃしかたない。
SSDはSexySceneDepot略なんだし。

382:[Fn]+[名無しさん]
09/07/11 01:48:45 tsGkqbbE
>>375
HDD類は外してシンクライアント化する。

383:[Fn]+[名無しさん]
09/07/11 09:21:32 xUsY4zlU
シンクライアントちゅうても
何かしら起動ドライブ必要じゃろ

384:[Fn]+[名無しさん]
09/07/11 09:39:51 P6d7H4e9
USBブートのLinux使えばいけるが、実際の使い勝手どうなんだ?

385:[Fn]+[名無しさん]
09/07/11 14:08:30 mKWJ2WLJ
起動プログラムをROMに焼き付けておけばいいだろ
クリーンコンピュータなどもはや古い

386:[Fn]+[名無しさん]
09/07/11 16:12:33 HdfH8WeU
>>383

ネットワークブートにすれば、というかもうあるよね。

387:[Fn]+[名無しさん]
09/07/11 17:17:24 F9eMahIt
人柱になるには、多少のデータ消えなぞ怖くない。
そういう断固たる決意が必要なんですよ。

↓この辺に安西先生のAAが見えるだろ?

388:[Fn]+[名無しさん]
09/07/11 21:32:09 TF7n2CUh
うちのSSD化ちんこぱっどのHDDランプが常時点灯してんだが
ソフト毎のHDDアクセス量が見えるソフトってないの?

389:[Fn]+[名無しさん]
09/07/11 21:46:06 /CzMBG9E
filemon

390:[Fn]+[名無しさん]
09/07/11 22:42:59 ovM0A4fN
クラウディングコンピューティンングとかネットストレージとかが急速に迫ってきて
意外にSSDって伸びていかないのかもしれんね
まあ起動ディスクとしてSSDを持つ機種が増えても、16GBあれば十分とか言われて・・・・

391:[Fn]+[名無しさん]
09/07/12 01:17:04 fZTP6lJs
キャッシュ付でプチフリや速度低下のない製品が
1$/GB切ってくれば一般ノートで本格普及が始まるかもしれないな。
逆に言えば、一般人向け機種だから32~64GBで十分だとメーカーが判断しても
(16GBだとWin7+Officeでほぼ完全に埋まるのでnetbook以外では非現実的)
そういうまともな機種が今現在載せてるローエンド~ミドルレンジHDDの価格にならないと厳しい。

392:[Fn]+[名無しさん]
09/07/12 02:14:03 3XvPGx+L
自分はN10JcにバッファローSSD入れても(メインに同じSSD)灯きっぱにならないけど。
アクセスがHDDと同じ位に。

393:[Fn]+[名無しさん]
09/07/12 21:08:57 nGn+JorK
G-MONSTER SSD IDE V2 128G
Lavie LL900CDっていう4年ほど前のPCで認識せず orz
BIOSセットアップ起動するまでに5分くらいかかったあげく容量0MB表示
試しにさらに古いThinkPad X23 では何の苦も無く正常動作しました

394:[Fn]+[名無しさん]
09/07/12 21:13:47 ahxL+TjB
富士通、SONYに続いてNECもNG報告きたか・・・
国産ノートと相性悪いのかな?>G-Monster IDE V2

395:[Fn]+[名無しさん]
09/07/12 21:15:14 nGn+JorK
CrystalDiskInfoで見たら1370になってたから
1571でも出してくれたらうまいこと改善されないかな?

396:[Fn]+[名無しさん]
09/07/13 06:22:17 XOUt+6tm
G-Monster IDE V3 ベンチ出てるね。
URLリンク(volupis.blog46.fc2.com)
すばらしい。

397:[Fn]+[名無しさん]
09/07/13 10:02:57 GNpLog6i
ランダムアクセスも速いな。
値段調べてみたら初物だけあって高いね。

398:[Fn]+[名無しさん]
09/07/13 11:52:05 vNNLktNj
G-MONSTER IDEをノートPCに突っこみたいんだが、
「BIOSで認識せず」という悲惨な実例があるのでどうしても踏ん切れない。

SSDに相性保証を付けられるショップがあったら教えてくれ。

399:393,395
09/07/13 12:07:54 Fv9yDYzO
認識しなくて使えなかったときのことを考えたら
その分を貯めておいて次のノートに使ったほうがいいよ
俺は128Gで45,000位で買ったんだけど、後悔してるよ
結局新しいノート注文しちゃったし

400:[Fn]+[名無しさん]
09/07/13 14:52:55 fVYZS0Zi
Dell inspiron 500m にGM IDE V2 128G積んだ。
Acronis migrate easyの自動ディスククローンで、
ThinkPadなんかでよく言われてる起動しない、書き込み遅いなど全くなしで超快適っす。

[換装前 SAMSUNGの80GB 4200rpm HDD]
Sequential Read : 21.784 MB/s
Sequential Write : 18.871 MB/s
Random Read 512KB : 11.465 MB/s
Random Write 512KB : 13.783 MB/s
Random Read 4KB : 0.209 MB/s
Random Write 4KB : 0.553 MB/s

[換装後]
Read : 74.60 MB/s ( 2984)
Write : 67.93 MB/s ( 2717)
RandomRead512K : 76.05 MB/s ( 3042)
RandomWrite512K : 68.46 MB/s ( 2738)
RandomRead 64K : 66.60 MB/s ( 2664)
RandomWrite 64K : 61.39 MB/s ( 2455)

401:[Fn]+[名無しさん]
09/07/13 14:59:47 fVYZS0Zi
いけね。CrystalDiskMarkとCrystalMarkがごっちゃになってたw
CrystalDiskMarkでそろえるとこう。OSはWindows XP SP2。

[換装前 SAMSUNGの80GB 4200rpm HDD]
Sequential Read : 21.784 MB/s
Sequential Write : 18.871 MB/s
Random Read 512KB : 11.465 MB/s
Random Write 512KB : 13.783 MB/s
Random Read 4KB : 0.209 MB/s
Random Write 4KB : 0.553 MB/s

[換装後 GM IDE V2 128GB]
Sequential Read : 80.573 MB/s
Sequential Write : 72.646 MB/s
Random Read 512KB : 80.284 MB/s
Random Write 512KB : 72.595 MB/s
Random Read 4KB : 17.344 MB/s
Random Write 4KB : 8.654 MB/s

402:[Fn]+[名無しさん]
09/07/13 15:36:40 VoRXQngt
>>396
Indilinxってベンチはすばらしいのだが・・・
2009/07/11 [SSD]Indilinxコントローラのウェアレベリングの実効性について
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

403:[Fn]+[名無しさん]
09/07/13 21:59:30 Ly7gy88h
IntelのX25-Mもいよいよ26000円切りですからな
このあたりで切り替えしていく人は増えそう

自分は160GBが安くならん限り移行できないけど。容量的に。

404:[Fn]+[名無しさん]
09/07/13 22:07:37 hvwAJFdL
2.5"のG-Monster IDE初代は、性能落としてノート相性を改善させたモデルが発表されてるな。
URLリンク(www.photofast.co.jp)

コントローラ(JMF602)のファーム変更ではなく、別型番で対応してるってことは
SATA-IDE変換ブリッジが相性問題の根源ってことなのかも。誰か殻割りして調べてくり。

405:[Fn]+[名無しさん]
09/07/13 23:19:22 BBDC2EI1
>>404
G-Mon IDE初代を買うなら、牛のIDEを買ったほうがいいよ。
同じJMなのに書き込み70MB/s前後で、相性問題がないんだから。

406:[Fn]+[名無しさん]
09/07/14 00:41:39 3s/xy1uu
>>398
こういう機種使ってるんだが、何々のSSD使えた人いますか?
とか、その機種のスレで、こういうSSDを使ってる人いませんか?
とか聞けばいいのに。



407:[Fn]+[名無しさん]
09/07/14 06:27:39 SSZhUiXk
>>404
URLリンク(www.photofast.tw)
ここに詳細があるけど、SATA-IDEブリッジを廃して
IDEネイティブで動作させるようだ。

しかしJMF602にはIDEインターフェイスが無い。
ということでおそらく1.8"G-Monで実績のある
SiliconMotion SM2233Gが載っていると思われる。

408:[Fn]+[名無しさん]
09/07/14 08:39:46 2RVr5ukG
>>404
IDEの2.5HDDだとここ数年相性問題とか特に聞かなかったからそうなんじゃない?
(3.3Vのノートとかではあったけど)
これで相性問題すべてなくなるかどうかは製品でてからの報告まちだろうけど、
安全策としていいかもね。ってか、それが売りの機種か。
great compatibility とかいってるし。プチフリしないなら良いかもね。

409:[Fn]+[名無しさん]
09/07/14 08:44:21 e9did9II
>>407
またプチフリコントローラですか。
懲りないな>フォトファスト

相性改善するのと同時にキャッシュ乗せればいいのに。
その程度の知恵は回して欲しかったw

410:[Fn]+[名無しさん]
09/07/14 08:56:45 wA/k6Jsl
シリコンモーションはプチフリどころか不良品レベル

411:[Fn]+[名無しさん]
09/07/14 22:38:24 omOozT1c
初めまして
ノートSSD化の先輩方にお聞きします
Dynabook SS 2120を入手することができたのでSSD化したいと考え、候補として

1:MTRON MSD-PATA3018016-ZIF2 + ZIF HDD→1.8HDD変換アダプタ
2:PhotoFast PF18T32G50SSDIDE(ノーマルかV2、財布の余裕なさそうなのでV3は厳しいかも)

用途としては元からHDD入ってないものだったのでLinuxを突っ込んで勉強用と考えてます
みなさんに聞きたいところは上の方でも出ていたZIF HDD→1.8HDD変換アダプタのことです
MTRONは熱くなると言われてますが、2120にMTRONのSSDを変換アダプタを使うことで結構無理に入れなければなりません
そうなるとフィルムケーブルが燃えたり焼けたりしないんでしょうか?
他のノートでも無理に入れてるケース(ふたを削ったりなんなり)があると思うのですが、どうですか?

よろしくお願いします

412:[Fn]+[名無しさん]
09/07/15 00:02:20 L6NP/jWb
大昔にここで出てた、4000円以下のPF18Z32GSSDIDEを買った者です。

今日、2度目のクラッシュです。最初は初期不良交換で、今回はエラーが出始めたと思ったらその後フォーマットもFDISKも効かなくなりました。
保証期間1年というのを盾にとって再度交換を申請してますが…もっとまともなIDESSD探したほうがいいのかな…。
安いし遊びで、というつもりではありましたが、2ヶ月おきに交換が必要じゃたまらんわ。

なお、別の機械にサムソンのSLCを入れて1年ちょい。そっちはプチフリもクラッシュも一度もありません。

413:[Fn]+[名無しさん]
09/07/15 00:36:28 Ynrygm5D
うちもG-MONSTER IDEはDELLのノートに入れたら、BIOSは認識するけど
書き込みでエラーになって使えなかった。一度交換してもらったけど変わらず。
結構相性問題のある癖のあるSSDという印象です。
USB接続のドライブケースに入れて、USBで接続したらまともに使えるんですが、
SSDをUSBで使うのはちょっとね。

414:[Fn]+[名無しさん]
09/07/15 06:01:11 yjt7eZPs
>>411
Linux突っ込むのにSSDは勿体無い。
安いHDDで十分。

415:[Fn]+[名無しさん]
09/07/15 06:07:47 WIEg3dFD
>>412
まあね。罰ゲームやってるわけじゃないからそのあたりは自己判断で。

416:[Fn]+[名無しさん]
09/07/15 06:16:34 sLGn076i
>>404
同プラットフォームで問題なく動いている実績があるのに
変換ブリッジの相性はあり得なくね?
Intelで動いてAMDで動かないとかならまだ判るけど・・・
Photofastのローレベルの設計が糞なだけだと思う

417:[Fn]+[名無しさん]
09/07/15 07:00:49 MkHf/mTu
>>416
「変換無くして、IDEネイティブとすることで相性を改善しました!」キリッ
>>407のリンク先で謳ってるので、
Photofastの中の人は変換ブリッジによる相性を課題視してるのでは?

418:293
09/07/15 08:27:55 QQJtKwiw
結局、SSDに気を良くしてG-MONSTER SSD IDE V2 GM-25P32GV2
を購入してきました。


当然、DELLのX300に入れました。
結果は・・・・俺もか・・・・orz
BIOSで認識しません。画面が出るのも時間かかるし。


本日は無いとは思いますが、初期不良を期待して
単体のみで使用してどうなるか?などを調べてみるつもりです。


419:293
09/07/15 12:05:28 QQJtKwiw
お約束のUSB接続では認識し、ただいまVISTA機でフォーマット中。

ただ、つなげた時に、MBRと何かのどっちかを選べというメッセージが出てきて、
MBRを選んでみた。

これが原因だったらうれしいな

420:[Fn]+[名無しさん]
09/07/15 14:49:36 QQJtKwiw
これでも認識しないorz

421:[Fn]+[名無しさん]
09/07/15 15:32:03 QQJtKwiw
試しに、ジャンパーピンをA-Bにセットし、ケーブルセレクト状態にしたら、
BIOSの起動は早くなって、HDDアクセスランプも点くようになりました!

でもBIOS画面見ると、SystemDriveは無しの状態orz
ぬか喜びして損した

422:[Fn]+[名無しさん]
09/07/15 17:11:06 QQJtKwiw
あぁ最悪だ。

最後の頼みの綱であるピン操作で
41番ピンと44番ピンを曲げて接続してみてもダメ。


二度と買わないぞPhotoFast・・・

423:[Fn]+[名無しさん]
09/07/15 17:35:33 x6MdrV7f
代理店のページにあるIDE V2のジャンパーピン説明図は間違っているのでは無いでしょうか。

以前、photofast.twで落としたデータシートには、

A-B開放 master設定
A-B短絡 slave設定
C, D    未使用ピン

と書いてあったように思います。(その後データシートファイルを消してしまったので確認できませんが。。)

424:[Fn]+[名無しさん]
09/07/15 18:11:36 QQJtKwiw
>>423
固定概念にとらわれずに、全て解放、A-B、C-D、B-Dと行いましたが、全て撃沈。
A-Bの時だけ、BIOS画面がすぐ出るけど、後は全て表示するまでに数十秒かかりました。



あと、動作報告です。

PhotoFast G-MONSTER SSD IDE V2 GM-25P32GV2
DELL SX-270 (超小型デスクトップ)では動作しました。
ピン折りナシ、ジャンパーはあったかも?
最初BIOS画面が出なかったのですが、電源入れなおしたら調子よくなりました。


でも、このマシンで動いてくれても・・・・・


425:[Fn]+[名無しさん]
09/07/15 19:02:15 MkHf/mTu
意味を理解しないまま闇雲にピン折するのはいかがなものかと…

426:[Fn]+[名無しさん]
09/07/15 19:16:38 ywuoYGfc
>>424
ケーブルセレクトってのは、2台あったら2台とも同じくケーブルセレクトにしないといけないのが鉄の掟だがそこは守ったのか?

>>425
だれも折ってない気がするんだが

427:[Fn]+[名無しさん]
09/07/15 21:34:20 fVOFa8bs
>>426
そもそもCSはケーブルが対応していないと使えないけどな・・・
ノートだとたいていケーブルレスか専用ケーブルだから厳しい気がするが。


428:[Fn]+[名無しさん]
09/07/15 22:15:08 ywuoYGfc
>>427
それは知らなかった。さんくす。

429:[Fn]+[名無しさん]
09/07/15 22:32:56 gTYEGVcm
大変だなみんな。俺は運が良かっただけか。

430:[Fn]+[名無しさん]
09/07/15 22:44:34 RXGsXQO2
>>414
>>411です
もともとジサカーだったので挑戦してみたいという気持ちはありましたが、
確かにお財布厳しいので考えてみます・・・



431:[Fn]+[名無しさん]
09/07/15 22:45:06 J4kZeIq8
ノートの方、BIOSは最新なのかね?

432:[Fn]+[名無しさん]
09/07/15 23:25:19 gTYEGVcm
SS S2120なら、G-Monster1.8IDE無印でなんとかなりそうだが。 
世代の近いS20で何とかなったんだから。

433:[Fn]+[名無しさん]
09/07/15 23:57:14 RXGsXQO2
>>431
自分ですか?

>>432
大変参考になります
かなり悩んでますが、参考にして検討したいと思います
ありがとうございます

434:293
09/07/16 09:19:48 JyXRc2pd
>>431
BIOSは最新のです。といっても、もう何年も前から更新されていません。
でも同時期のMini-ITXみたいなSX270では認識されるんですよね。


DELL Latitude X300 ではSSD化はあきらめるしかなさそうです。
出来ると書いてある機種もあるようですが。

高かったのに・・・使い道が無い。

435:[Fn]+[名無しさん]
09/07/16 14:47:16 sChcHXEW
Latitude X300は結構相性あるのかな
虎ならどっかで換装報告あった気がするけど

436:[Fn]+[名無しさん]
09/07/16 20:26:16 052p19dk
Dell機をSSD換装とかするくらいなら、もっと良い感じのマシンを買った方が…と思うが

ところでThinkPadとVAIOにも東芝のSSDが載り始めたらしい
そろそろ単体販売してくれないかな

437:[Fn]+[名無しさん]
09/07/17 10:36:47 XsdOBIAz
単体で売られ始めてもIntelより高くなる気がする・・・w

438:[Fn]+[名無しさん]
09/07/17 11:01:07 WA0FMOm5
新製品出る前で値崩れしてるintel80GBがお買い得

439:[Fn]+[名無しさん]
09/07/17 12:20:23 MBb5rMq1
>>434
オクで売ればいいんじゃね
ほぼ未使用なら市価の8~9割くらいで売れると思う

440:[Fn]+[名無しさん]
09/07/18 06:26:19 uaGw2PkT
>>398
風見鶏。

441:[Fn]+[名無しさん]
09/07/19 09:53:47 BRsKpGxO
相性とかCPUのボトルネックとか考えたら素直に新しいノート買ったほうがいいのかね?

442:[Fn]+[名無しさん]
09/07/19 11:44:10 2ShPpH5c
拡張面で見ると古い規格のメモリでもHDDも小容量で高いからね
ずっと使っていくならバッテリや液晶の劣化、筐体のやれなどで
修理なりするよりも買いなおしたほうが経済的だし
若干でも遅いってことは使用者の可処分時間が若干だけど減るから
3~5年で買い換えたほうがいいと思う

あ、ぜんぜんSSDに関係ないな

443:[Fn]+[名無しさん]
09/07/19 12:11:10 1vjXHgHs
Intelがその技術力でIDEの方も出してくれればいいんだけどねぇ
まー無理だろうな。 古い規格はバッサリ切って行くトコだし…

444:[Fn]+[名無しさん]
09/07/19 14:49:45 fjbNr9Nm
まだまだ使える旧型機の強化にはなるけど
完全に時代遅れなものを現役に引き戻す特効薬にはならないと思う
劇的な効果はあるけど総合性能を引き上げてくれるわけじゃないしね

445:[Fn]+[名無しさん]
09/07/19 16:34:39 MEfHk16N
ノートはHDDが性能的に一番しょぼいし、2,3万で1~2年の延命にでもなってくれるなら、十分に価値はあると思うがなぁ。
買い替えだとネットブックでもない限り十数万かかるし、今の状況だとWin7が出てある程度こなれるまで待ちたいというのもある。

446:[Fn]+[名無しさん]
09/07/20 08:57:27 HyZpTUKI
そういやIONとAtomの組み合わせってやっぱりPenMとチップセットよりグラフィック性能上なんだろうか

447:[Fn]+[名無しさん]
09/07/20 11:23:14 3oDyOavO
そりゃグラフィック性能は上だろ
CPUはシングルコアAtom<PenM<デュアルコアAtomな印象かな?
もちろんクロックの依るんだけど

448:[Fn]+[名無しさん]
09/07/20 11:32:53 9GkbZxJC
シングルコアのatomが(n)Ghzだとすると
PenMの場合は(n/2)Ghzぐらいで同程度の性能だから
同クロックならシングルコアatom<<<<デュアルコアatom<PenMじゃね

449:[Fn]+[名無しさん]
09/07/20 12:25:04 uhO/9Dd3
>>446
TDPや出た時期考えると結構上だと思うよ。IonってTDP14Wあるし。(ノース+サウスのワンチップらしい)
855や915、945、GS45あたりは性能も消費電力も相手にならんと思う。

450:[Fn]+[名無しさん]
09/07/20 12:26:11 FjAWJL8Z
じゃあウチのPenM1GHzなファンレスゼロスピンドル機は
デュアルコアAtomの2GHzに匹敵する性能を持ってると?
…そんなに早いかな?
Atom使ったことないから知らんけど

451:[Fn]+[名無しさん]
09/07/20 12:40:13 +Rt1MzIb
>>450
Atomの非力さを一度味わうがよい

452:[Fn]+[名無しさん]
09/07/20 13:26:33 F6N3cCAd
PenM0.8GHzと同等だから>現在主力のAtomN280

453:[Fn]+[名無しさん]
09/07/20 13:28:39 z1CQvUTL
昔それ聞いて安心した記憶がある
俺のPentium Mはまだ使える!って
だって高かったんだもん

454:[Fn]+[名無しさん]
09/07/20 13:35:27 2Z7jT6wD
>>450
シングルクロック版は同クロックのPentium4と同程度。
デュアル版ではデスクトップのCeleron 4xxにマルチスレッドベンチで勝つけど、
体感ではやはり適わないよ。

後藤記事で読んで知ったんだが、
Core 2 Duo ULVってノース込みだとTDP19Wもあるのか…
冷静に考えればIONよりTDP低い訳が無いんだが、何となくもっと省電力だと思ってた。

455:[Fn]+[名無しさん]
09/07/20 14:50:58 uhO/9Dd3
>>454
今のC2DのチップセットはGS45。DirectX10対応で動画再生支援もある。
945GSEと同じレベルじゃないからね。AtomだってGS45と組み合わせれば10Wくらいいくし。
サウスでもich7mとich9mで1~2Wくらい違ったと思う。
性能差考えたらそんなもんだよ。Core2Solo+GS45のシステムとAtom+Ionのシステムが
TDPや消費電力では互角くらい。

CPU:ULV C2D 10.5W、ULV C2S 5.5W、atom 2.4W
ノース:GS45 7(8?)W、945GSE 3(4?)W、ION 14W  として概算すると。
CPUについてはベンチ信じるならそれほどおかしくもないTDPになってると思う。
ノースはGPU性能以外で機能の差があるからよくわからんw

SATA2( 3G)のSSDをフルに生かしたいならTDP15W以上のシステムにしないと駄目って事で。
(話題の修正にしては無理やりすぎたかなw)

456:[Fn]+[名無しさん]
09/07/22 15:45:24 UxUkEBcg
intel 出たねー
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

これじゃ、旧機種、他メーカーぶっ飛ぶな
価格、性能文句なし

457:[Fn]+[名無しさん]
09/07/22 15:48:11 eLgAF99H
旧モデルでも店頭では2万4千円くらいになってたんだし、
「ぶっ飛ぶ」ってほどでもないだろ

このスペックで1万円台で売ってたらぶっ飛ぶけど。

458:[Fn]+[名無しさん]
09/07/22 16:30:06 XcTbalcL
Intel様、1.8inchIDEにも性能の良いものを安く出しておくれよぅ。

459:[Fn]+[名無しさん]
09/07/22 16:37:56 FuXdGETr
第3四半期って言ってなかったっけ>X18-Mの新型

460:[Fn]+[名無しさん]
09/07/22 18:19:03 yVo4rK1s
>>458
だからIDEはintel様には期待しても無理だって。
レガシーデバイス切り捨てたくてしょうがないんだもん。

461:[Fn]+[名無しさん]
09/07/22 18:20:35 FuXdGETr
だってあんなにピン数多いの残しておきたくないだろ、どこのメーカーだって。


462:[Fn]+[名無しさん]
09/07/22 19:50:00 gQenEwNt
東芝がZIFのモジュールを準備しているようだが…
SATAのやつはいずれ出回るだろうが、こっちはどうなるか分からんね

463:[Fn]+[名無しさん]
09/07/22 22:47:15 0H8MUsdm
某スレでこんな説を唱えるヒトがいるんだけど、ホント?

 SONY VAIO U (U1/U3/U101) Part 76
 スレリンク(notepc板:44番)
 44 :[Fn]+[名無しさん]:2009/07/16(木) 22:55:38 ID:NtAfsZ3C
 PhotoFast製品はMLCチップを使っています。
 システムパーティションをNTFSでフォーマットしてあると必ずフリーズします。
 そのためにキャッシュに工夫をする方法がありますが、大変めんどうです。

 しかし、単純な解決法があります。
 FAT32でフォーマットすればフリーズしません。

 スレリンク(notepc板:56番)
 56 :[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 13:47:42 ID:IAnVZsX4
 どんなコントローラを使っていても、やがてフリーズするようになります。
 しかし、FAT32でシステムドライブをフォーマットすれば、
 そのようなフリーズに悩まされることはほとんどありません。

 >>この世代の製品は、採用されているコントローラチップの設計が古く、
 >>「プチフリーズ」と呼ばれる数秒~数分間の無反応現象が発生します。

特に56では「FAT32でフォーマットすればプチフリなんかとは無縁だ」
とでも言いたげに読めるんだけど
そんな画期的かつお手軽な Know-How なんて今まで聞いたことがない

真偽のほどは如何に?

464:[Fn]+[名無しさん]
09/07/22 23:00:08 uxEH7TP6
何を今更。

引用するまでもなくあちこちのSSD関連のレスで出てくるしブログの記事も色々ヒットする話だろ。
NTFSのがアクセス時に高負荷(フォーマットとしての内容が高機能)なため
それより負荷の低いFAT32ではスーパープチフリーズ現象が起こりにくくなる。

それだけ。


465:[Fn]+[名無しさん]
09/07/22 23:10:42 0EpS6aUr
FAT32はSDカードでさんざん使われてきているので、
SSDをFAT32で使う事にも特に違和感は無い。

・・・でもDドライブならともかく、システムドライブはNTFSの恩恵に預かりたいところだよな。

466:[Fn]+[名無しさん]
09/07/22 23:15:20 DPy96zbd
>>463
深海や宇宙の話じゃねぇんだから簡単に自分で確認できるだろ。

467:[Fn]+[名無しさん]
09/07/22 23:42:03 XcTbalcL
flashpointが名前を改めてflashfireになって復活したね。

468:[Fn]+[名無しさん]
09/07/22 23:55:44 uxEH7TP6
復活? 死んでたの?

469:[Fn]+[名無しさん]
09/07/23 00:30:19 ubgYTnNL
自己レス。
FlashPoint、商標問題でソフトの配布中止してたのね。知らなかったわ。

470:[Fn]+[名無しさん]
09/07/23 01:27:18 3tSX6i2G
flashfireがフォーラムどこにあるのか分からない・・・orz

471:[Fn]+[名無しさん]
09/07/23 01:34:39 ubgYTnNL
URLリンク(tech.groups.yahoo.com)

これのこと?

472:[Fn]+[名無しさん]
09/07/23 10:09:32 xS2OBciN
NTFSのハードリンクやジャンクションはSSDのような容量が少ないストレージには有効な機能なんだけどなぁ。

うちではTMPと一部のアプリをRAMディスクに飛ばしてる。
環境変数や設定を変えるより確実だしね。

473:[Fn]+[名無しさん]
09/07/23 11:20:59 UdzEgWVH
NTFSは耐障害性を上げるためにログを並行して書き込むんだよな
んでアクセスが並行した時に極端に速度が落ち込むのがプチフリときたもんだ
相性は基本的に良くない

474:[Fn]+[名無しさん]
09/07/23 13:33:41 xS2OBciN
>>473
USNジャーナルのことですかね?
fsutil usn deletejournal
してもだめですか?

475:[Fn]+[名無しさん]
09/07/23 21:21:50 VkfFTL5m
>>464
なぁんだ
やっぱりインチキ話だったんだ
無縁というほどでもなさそうだし、おかげでよくわかったよ㌧

>>466
簡単には無理だな
既にSLCタイプで揃えちゃったから、今更その検証のためだけに
クソ旧型コントローラSSDを買うのもバカらしいじゃん

476:[Fn]+[名無しさん]
09/07/23 21:46:04 ubgYTnNL
インチキ話・・・? まぁいいか。

477:[Fn]+[名無しさん]
09/07/23 22:00:55 32UoJAWl
>>475
>>464を百回読み返せ。

478:[Fn]+[名無しさん]
09/07/24 01:01:09 5+jj48Av
旧型X25-Mが一部で随分安くなるみたいだな
一個買ってIDEに変換してみようかな

479:[Fn]+[名無しさん]
09/07/24 21:40:52 RYEVtlBf
変換かましてもノートに収まるようなものを誰かが作れば馬鹿売れに違いない

480:[Fn]+[名無しさん]
09/07/24 21:43:21 XFj2xwwR
中身の長尺方向がもう数ミリ短かったらガワとっぱらって変換つくるのも楽だった気がするんだが。

481:[Fn]+[名無しさん]
09/07/24 23:53:27 ZYUcO2HI
X18M使えば良いじゃないか!ピコーン

482:[Fn]+[名無しさん]
09/07/25 09:01:23 Snh5X/vb
ゴクリ・・・
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

483:[Fn]+[名無しさん]
09/07/25 09:24:02 nlCRIbkk
こりゃまたヒトバシラーなアイテムだな
SATA→ATAPIの変換チップしだいじゃ相性出まくりか?

484:[Fn]+[名無しさん]
09/07/25 10:58:17 iJtqxuMC
たぶんSATALinkだろ。
G-Monsterと同レベルの相性だと思われ。

485:[Fn]+[名無しさん]
09/07/26 10:43:40 8O6FFNQK

CPU       720BE   E5200
チップ      790GX   G45    
          SB750   ICH10R  
SSD      新型80G  新型80G 
SeqR       178.9   265.4 
SeqW       73.13    79.8 
512KR      134.3   204.0 
512KW      77.88    83.8  
4KR        8.744   21.5  
4KW        10.19   52.5

世界に恥を晒すAMDプラットフォームw


486:[Fn]+[名無しさん]
09/07/27 07:55:41 my4E2bHY
わかった。ではgeforce系はどんなもんなんでしょうか?

487:[Fn]+[名無しさん]
09/07/27 20:46:21 7WduXAOq
夏だなあ

488:[Fn]+[名無しさん]
09/07/28 06:22:58 Iz9im+4l
ところで、新型インテルはファームウェアのバグがあるそうで。パスワード設定しない人は関係なさそうだけど。
URLリンク(northwood.blog60.fc2.com)

買った人はご注意を。

489:[Fn]+[名無しさん]
09/07/28 18:40:17 NuL3AxT9
>>488
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

これのことな
買った人は気をつけれ

490:価格コムで気違いがおおあばれ(www
09/07/28 23:21:10 fPn899ck
URLリンク(bbs.kakaku.com)

>よくよく、このサイトも品のない書き込み者を容認されておられるようですな。



ちょ(w逆切れして価格込むたたき始めてるぞ

491:[Fn]+[名無しさん]
09/07/28 23:36:31 fAg1d+PK
チョンくせえ

492:[Fn]+[名無しさん]
09/07/29 00:06:07 Bjv1KMBs
こういうのが2chに来て名無しになったらおもしろいことになりそうだw

493:[Fn]+[名無しさん]
09/07/29 00:30:37 wxDZB8k5
それは見に行かないと!

494:[Fn]+[名無しさん]
09/07/29 00:39:00 wxDZB8k5
なんか、つまんなかった。

495:[Fn]+[名無しさん]
09/07/29 01:11:19 Xk7kRPyK
>>490
なんつーか、要領を得ないというか、べらべらとどうでもいいことばっかり言ってるなあ、このスレ主。
とりあえずあんまり頭も良くないしPCへの造詣も深くはないのだろうな、と思いました。まる。

我は悪くないナリ!悪いのは欠陥品を売ってるメーカーなり!
・・・で、こりかたまりすぎ。

ほとんどの人は普通に使えてるっぽいんだけどねえ、あの製品。

496:[Fn]+[名無しさん]
09/07/29 07:33:57 jxjw9Upu
HDDのかわりに、HDDのふりをする全く別の部品を入れているのがSSDだからなあ。
100%完全互換は難しい。

とか書きつつも、PFの別のSSDで初期不良交換→届いた交換品も2ヶ月で使用不能、と
なった俺としても、もうPFのSSDは買いたくない。サムソンのSSDはもう1年以上安定
動作してるのに。

497:[Fn]+[名無しさん]
09/07/29 07:41:02 jxjw9Upu
それにしても
>追伸
>
>内蔵ディスクのことを内臓と書いたのには理由がある。
>すなわち、はらわたが煮えくり返っているからだ。
>お わ か り で す か な ? 
>屁 理 屈 屋 さ ん よ。

これは酷い屁理屈だなあw。
言うことはわからんでもないんだけど、こういうパーツ類って自己責任であって、
ぐだぐだ喚くのはかっこわるいと思うんだが。

498:[Fn]+[名無しさん]
09/07/29 10:38:44 0E7tntR0
別に完全互換なんていらないんだからね

499:[Fn]+[名無しさん]
09/07/29 10:57:08 /GFnsYQX
つ「完全う互換」

500:[Fn]+[名無しさん]
09/07/29 10:59:08 /N1FY5II
>>499
うわ!つまんねー

501:[Fn]+[名無しさん]
09/07/29 17:34:21 Fq0P/ugd
俺は笑った
オヤジだからw

502:[Fn]+[名無しさん]
09/07/29 19:23:17 npvScQBu
なんつーかスレ主は馬鹿で噛み付いてるKAZUってのはガキだな…

503:[Fn]+[名無しさん]
09/07/29 19:47:27 7oJM/bDs
「完全う互換」わろた。オリジナルですか?おれも使っていい?

504:価格コムで気違いがおおあばれ(www
09/07/29 21:00:16 8YhVyCi+
仕事いく前に貼ったらレスたくさんついててワロタ(www

でも、こういうのって本来自己責任の話だよな(www
交換するのがSSDだろが、HDDだろがその時点で相性問題などが
生じる恐れがあるの事前にかんがえられないのかね?
ゆとりよりばかなんじゃ?

505:[Fn]+[名無しさん]
09/07/29 21:13:52 DUPSbf6S
昔に比べるとPCのパーツ同士の相性問題って
ほとんど無いに等しいぐらい減ったからな。
自作なんてプラモより簡単って言われるぐらいだし。
とはいえ枯れた物はともかく新しい物は自己責任の世界だよな。

506:[Fn]+[名無しさん]
09/07/29 21:59:58 jxjw9Upu
そういや、サムソンのSLC使ってるけど、外部USB接続だと全くHDDとして認識されない。
でも自分のノートに内蔵するとちゃんとHDDとして動作して、もう1年以上普通に使えてる。

>>490のおっさんが同じSSD買って同じような罵声を吐くのを見たいw

507:[Fn]+[名無しさん]
09/07/30 01:37:47 DQBezFLF
URLリンク(dnki.co.jp)

誰かこれ入れてみたヤツいる?
ウチのX40+OCZで入れてみようかどうか悩んでいる

508:[Fn]+[名無しさん]
09/07/30 02:21:05 +Wf1HEYe
体験版あるんだから試してみればいい。

うちではflashpointよりは安定してるというか安全な感じだった。
レジストリ破壊でWinが起動しなくなるようなこともなく。
でもcrystaldiskmarkがきちんと動かなかったりして不安だったので購入には至らず。

この手のソフトを試すならバックアップは忘れずに。

509:[Fn]+[名無しさん]
09/07/30 08:57:07 +Wf1HEYe
Samsungの割と手頃な値段のSATA 1.8inch SLC
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

510:[Fn]+[名無しさん]
09/07/30 09:58:17 OQ0W6ALS
>>509
特価
URLリンク(shop.photofast.co.jp)

511:[Fn]+[名無しさん]
09/07/30 18:32:20 HhOjdfM0
>>505
そうか? 自己責任にしてる企業はクズなんだが。

512:[Fn]+[名無しさん]
09/07/30 18:34:37 YVcLZm/k
逆に言うと、いまだに相性出しちゃう企業は間違いなくクズなんだよね

めったに相性なんて見れる代物じゃないのに出しちゃうって時点で・・・

513:[Fn]+[名無しさん]
09/07/30 18:54:02 r0vuRcr5
このスレの過去ログ読めば、相性問題ナンボでも見れるけどなw

514:[Fn]+[名無しさん]
09/07/30 20:53:10 4X+lMv5+
厳格に規格が定められてるのに動作しないっていうのは設計ミスか製造ミス
前者は論外、後者もキチンと検査しろってことで、やっぱり論外
相性なんかじゃなくて規格違反
そうなると>>511としか言えないかな

515:[Fn]+[名無しさん]
09/07/30 21:00:33 1q0rDT+E
ご本人様が可変IDで出没か(w

516:[Fn]+[名無しさん]
09/07/30 21:08:08 sP7u40K9
ところが現実には曖昧な部分があったり、規格策定前に見切り発車したものや
それへの対応に例外的な対処をやったりで話はそう簡単にはならない。

517:[Fn]+[名無しさん]
09/07/30 21:18:43 q7ExVtXm
>>486
URLリンク(www.dosv.jp)

518:[Fn]+[名無しさん]
09/07/30 22:14:09 NxqnO6BG
無線LANも黎明期は規格に曖昧な部分が多くて相性問題を抱えていたけど、
早い段階でWiFiがガチガチに規定したおかげで普及期に相性トラブルはレアケースとなった。

一方、ATA規格にはそのような強力な推進団体が存在しなかった。
これがIDE-SSDで相性問題噴出となった根本の原因であろう。

S-ATAは委員会も設置され相性トラブルも少なくなったようだが・・・

519:[Fn]+[名無しさん]
09/07/30 22:19:42 bsq9SKCj
規格とかは隅に置いといても市場に出ているほとんどの製品が相性問題なんて発生しないのに
特定のメーカだけが頻発するとしたら相対的に見ても品質が悪いのは明らかでしょ

520:[Fn]+[名無しさん]
09/07/30 22:22:10 86if2dBZ
>>514
大抵のメーカー製PCはユーザーが勝手にHDDやSSDの換装したら動作保障してないから、
自己責任でしょうがないんじゃない?ここ、自作板じゃないし。

521:[Fn]+[名無しさん]
09/07/30 23:06:19 1iqs9XiQ
>>520に同意。
メーカー品に組み込まれたSSDがトラブるならともかく、勝手に交換して動かなくて騒ぐとか
恥ずかしすぎる。
相性保証なしでメモリ買って刺さらなくて店先で喚いてるじじいみたいでみっともない。

ただ、PFは糞だとは思うけどね。

522:[Fn]+[名無しさん]
09/07/30 23:34:39 QoHBxeib
>>521
メーカー関係者乙。 給料全額返納しろよ。

523:[Fn]+[名無しさん]
09/07/31 00:26:35 nDsdplt1
俺達ってITバブルの時代は買ったメモリが認識しなくて困ってるおじさんを調子こいて罵倒してたよね・・・

単にバブルだっただけなのに。

524:[Fn]+[名無しさん]
09/07/31 00:31:00 EjuFGUM4
バブルとは何の関係もないなw

525:[Fn]+[名無しさん]
09/07/31 00:49:04 4qj3ZH6E
いい加減ウザイな。
そんなに相性問題がイヤなら保証された製品以外買うなよ。

526:[Fn]+[名無しさん]
09/07/31 00:53:54 EOqjx53n
>>524
>>525
二度言うだけの価値はある大切な話だと思う。同感。

ところで、FlashPointのキャッシュを強制的にHDDに書き戻す方法ってないの?
設定変更してから再起動したら、HDDにデータが中途半端に書き込まれててぐちゃぐちゃになる。

527:[Fn]+[名無しさん]
09/07/31 00:54:23 nDsdplt1
煽り合いがいやなら2ちゃん見なければいいのに。

528:[Fn]+[名無しさん]
09/07/31 01:07:45 fIZ1oHAO
煽り合いが嫌な人が嫌なら2ちゃん見なければいいのに。

529:[Fn]+[名無しさん]
09/07/31 03:54:29 RjaEmjqQ
>>526
flashpointの設定値変更するときにはセーフモードで起動した方がいいのかもね。

530:[Fn]+[名無しさん]
09/07/31 06:17:20 s/6J3ohG
>>527-528
煽りあいってよりハズレつかんだ人の愚痴だからね・・・・
不良品だのなんだの騒ぐ割に訴訟起こしたりするわけでもないし。
ちゃんと使えてる人からみたらどうでもいいこと。PhotofastのSSD買って換装して
普通に使えてる俺からみるとどうでもいい話題。
人柱の報告で自分のPCで動くって書き込みあったから買ったんで当たり前だけど。

このスレの換装報告ってベンチの結果より相性とかで問題でないかどうかって意味で有難いと
思ってたけど、そういうの意識しない人多いのね。

531:[Fn]+[名無しさん]
09/07/31 08:42:18 pdpLn6ZT
いや、9400で比べてほしいんだが。。。。

532:[Fn]+[名無しさん]
09/07/31 13:43:46 6mi3/39m
まー、規格上使えるってなってるものが使えないんだったら
普通は頭にくるだろうけどねww

533:[Fn]+[名無しさん]
09/07/31 13:44:59 xzjmrga6
>>530
お前みたいに自力で何もしようとしない糞蟲がPCを甘やかすんだよ。

534:[Fn]+[名無しさん]
09/07/31 14:13:28 oD8h1NtK
PATA SSDの選択肢はJMしかない件・・・('A`)
INDILINXはウェアレベリング不全でJMにすら劣るゴミになったし

改造できるならIntelやらSamsungやら選べるけど・・・

535:[Fn]+[名無しさん]
09/07/31 14:14:19 6mi3/39m
そんなこといってたLinuxは結局10年たっても負け組なんだけどな

536:[Fn]+[名無しさん]
09/07/31 16:53:05 EajYwUeW
>>534
>ウェアレベリング不全
それはまだ推測段階だぜ。
事実として語るのはもうちょい待っとけ。

537:[Fn]+[名無しさん]
09/07/31 18:39:27 xJD6H3rn
>>536
現状はかなり黒いと思うけどね
疑惑を否定する情報は出てきていないし

538:[Fn]+[名無しさん]
09/07/31 19:44:37 1Qo70xtw
疑惑と事実を区別できるかどうかが知性の差

539:[Fn]+[名無しさん]
09/07/31 20:28:07 9vg4xbRf
約3ヶ月間、印度を使い倒した漏れが某博士の日記情報をもとに書換回数を計算してみた。

CF(207) Maximum Erase Count・・・117 + 31*256 = 8053
D0(208) Average Erase Count・・・91 + 7*256 = 1883

Maxの方はMLCの寿命といわれる1万回に近づいている!
このまま行けば秋頃には不良セクタ頻発→代替処理でパフォーマンス低下が著しくなりそうだ。
さてさてどうなることやら・・・

540:[Fn]+[名無しさん]
09/07/31 23:36:08 mE9uOthh
チップの1万回云々というのは1万回以上書き換え可能という意味で一般流通製品のスペック値とはだいぶ違う
1万1千回書き換えたからエラーが増えるかと言ったら外れロットか、セルメーカーの見積もりがいい加減
でもない限りそんなことは無いだろう
じゃあ実際にどのくらい書き換えたら目立ってエラーが増えるかは・・・神のみぞ知る・・・

541:[Fn]+[名無しさん]
09/08/01 00:10:24 D/5kzyXk
まあメーカーやその他条件でかなり変わるのは間違いないだろうけど
某所の加速試験では大体1万回超えた頃にぶっ壊れてたじゃん
しかもSSD側がエラー情報を返さない素敵チップだったためにファイルシステムごと崩壊して大惨事に

542:[Fn]+[名無しさん]
09/08/01 03:33:50 YfhgK51S
そんなこと言ったら、俺のVertexは最大消去回数60000回超えてるぞw
64bitでwiperに時間がかかるの解ってたから、しばらく使わずにいたら無制限に増える
消去失敗ブロック数(C4)の値が増加するデータがない限りは心配する必要もない
まぁVertexは三年保証だからOCZが生き残ってれば、NANDが壊れてもRMAすればいいしな

543:[Fn]+[名無しさん]
09/08/01 13:31:31 uhGbeCRB
現在入手できるCF-2.5inchPATA変換と低価格CFカードで定番、
おすすめの組み合わせはズバリ何でしょうか?8GB以上でヨロ。


544:[Fn]+[名無しさん]
09/08/01 13:36:12 gWwYHlIL
>>543
THN512GG08BB

545:[Fn]+[名無しさん]
09/08/01 14:22:12 uhGbeCRB
>>544
トン。
でもググッてみたけど544のカキコしか情報無いorz
っつーか、グーグルストーカー過ぎwww


546:[Fn]+[名無しさん]
09/08/01 15:00:36 uDis7ZQu
JMサイコー

547:[Fn]+[名無しさん]
09/08/01 15:24:07 +8Tg1pla
>>543 ココいけ
URLリンク(www29.atwiki.jp)

548:[Fn]+[名無しさん]
09/08/01 16:15:14 gWwYHlIL
いかん
THNS512GG8BBだった

549:[Fn]+[名無しさん]
09/08/01 16:17:40 BsX6BszP
>>547
トン2。
そこは既に言ったけど、色々な情報が新旧入り乱れていて、
新参者のおいらには今のベストバイが分からんかったorz
で、こちらで伺っています。
隣では不良クラスタ多発でHDDがカチカチ言ってるCF-R1が。。。
ROMってろ!なんて言わず詳しい人教えて下さい!


550:[Fn]+[名無しさん]
09/08/01 16:19:58 MNUStZmS
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
USBメモリでリカバリー

551:[Fn]+[名無しさん]
09/08/01 16:29:36 BsX6BszP
>>548
512GB SSDでしたか。そりゃ手が出ませんな。
おとなしくPATA HDDにしとくのが良さそうな気もしますが、
一度交換したら次のチャンスは数年後だしなー。


552:3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc
09/08/01 23:16:05 DsJgrnQK BE:131127146-2BP(224)
うんこ酒のおかげです

553:[Fn]+[名無しさん]
09/08/02 18:39:43 sbcs+xNU
>>483
SATA→ATAPIの変換ってATAPI→SATAと違ってあんまり相性出ないのでは?


554:[Fn]+[名無しさん]
09/08/03 06:54:35 0Tkpaihr
IDE版SSDは基本的に変換ブリッジ搭載してるのだが、(Mtron/SiliconMotion除く)
このスレ見ても分かるように散々相性トラブルが出てたりする・・・

555:[Fn]+[名無しさん]
09/08/03 08:29:45 +3H4H1Xg
トラブルが頻出しているのは
・Photofast G-MONSTER IDE V1/V2
・JM20330+Let'snote
くらいな気がする・・・

556:[Fn]+[名無しさん]
09/08/03 14:11:56 o2Ya2Jth
>>554
それは変換ブリッジの相性じゃないのでは?
そもそもSATAネイティブのSSDが相性問題でまくりなんだから。

557:[Fn]+[名無しさん]
09/08/03 20:46:11 cqJAxyCd
>>555
JMでトラブル頻発のレッツがG-MONSTERV2だと鉄板になるってのも皮肉だよね。ほんと相性。

558:[Fn]+[名無しさん]
09/08/03 21:38:38 d+BFvn00
>>557
鉄板って?
今、G-MONSTERV3をCF-R3へぶち込むところだんだが。

559:[Fn]+[名無しさん]
09/08/03 22:11:58 cqJAxyCd
G-MONSTER IDE V2でレッツの成功報告は何件かあったけど、失敗報告はなかったと思う。
おれもR5でV2成功したし。
V3って1.8?それともSATA?R3は3.3Vだったと思ったけど、2.5IDEのV2で(ピン折必要ならピン折って)やったほうが
いいような気がするけど。V2で失敗報告あったらごめんね。

560:[Fn]+[名無しさん]
09/08/03 22:29:18 cqJAxyCd
あと、今更だろうけど、
URLリンク(letsnote.xrea.jp)
レッツで動くSSDと動かないSSDの情報。

561:[Fn]+[名無しさん]
09/08/03 22:39:48 +IoPW/Qh
>>555

・Photofast G-MONSTER IDE V2

で失敗した。毎日OSインストールしてる。

562:[Fn]+[名無しさん]
09/08/04 08:43:42 ih4MdLCt
G-MONSTER IDE V2の使い道が無い。

クソSSDだなこれは

563:[Fn]+[名無しさん]
09/08/04 09:29:14 c/u8NJIv
文句たれてないでさっさと売れよw


564:3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc
09/08/04 21:44:17 rWyISSrc BE:98344692-2BP(224)
昨日、人生初めて逆ナンされた。彼女はおれが痩せてる事なんか全然気にしないって言ってくれた。
なんかすごく優しくて可愛くていい子だった。
絵を売る仕事をしているらしく、男気を見せるために思い切ってラッセンの絵を買った。
今飾ってるけどマジでかっこいい。
47万円の価値は十分にあると思う。

565:[Fn]+[名無しさん]
09/08/04 22:26:33 W+Dyhw1j
いまどきエウリアンに引っかかる奴なんて(ry

566:[Fn]+[名無しさん]
09/08/04 22:35:48 ydP6TK7q
いまどきコピペにレスする奴なんて(ry

567:[Fn]+[名無しさん]
09/08/05 09:51:29 678bRX70
いちおうzifの新製品……なのかな。

SOLIDDATA Z2-32/64
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

568:[Fn]+[名無しさん]
09/08/05 15:53:04 Gm29B0lh
>>567
5Vって書いてあるけど・・・3.3Vでも使えるのか?

569:[Fn]+[名無しさん]
09/08/05 18:55:17 4FxHKkXx
何言ってるの?

570:[Fn]+[名無しさん]
09/08/05 23:35:45 bVL/RUJT
>>568翻訳:
この製品5Vって書いてあるけど、俺3.3Vがいいんだ! これ3.3V供給でも動きますか?

かな。

リンク先には5Vってどこにも書いてない気も。
公式の詳細には5Vって載ってた。
URLリンク(www.solidatum.com)
URLリンク(www.solidatum.com)

関係ないがMtronの1.8を持ってる。こいつは3.3Vでも5Vでも動いたよ。
ようは誰かが試さなきゃわかりませんってことで、よろしくな>>568

571:[Fn]+[名無しさん]
09/08/06 12:16:13 deTs0Gpa
ソリッドデータによると3.3V互換で
工人者とOQO ASUS901 IDeapadはおk
ソニー系だけアヤシイとさ

572:[Fn]+[名無しさん]
09/08/06 22:35:40 g2jlJnjZ
>>571

自動的に変換してくれるお利口さん?

変換アダプタ的な物が必要なの?

573:[Fn]+[名無しさん]
09/08/06 23:01:48 deTs0Gpa
記憶だけで書いた 今は反芻している

URLリンク(solidata.hk)

ていうか直販が一番安いw
1HK$=12.3円

574:[Fn]+[名無しさん]
09/08/06 23:13:42 ZnkLrSo9
>>573
こりゃやっすいなぁ。そろそろ買うか・・・

575:[Fn]+[名無しさん]
09/08/07 00:34:19 cZpi4d4Y
こういうのもあるんだが

URLリンク(www.ssdfactory.com)

Read120MB Write80MB 1.8 64GB 235US$ 新JMicron 64MB Cache
ってあやしい数値だが


576:[Fn]+[名無しさん]
09/08/07 21:17:14 MtgRJNWX
>>573
このサイトすげーー!!ありがとう。
IDEのSLCとか普通に売ってるじゃん!

577:[Fn]+[名無しさん]
09/08/07 22:42:10 YcgmqF8Z
JMicronにSLC…

それなんて豚に真珠?

578:[Fn]+[名無しさん]
09/08/08 01:05:06 K/jkGS9z
>>577
すまん、おれmtron以外あんまくわしくないんだが、>>573のSSDってダメメーカーなの?
SLCなら腐っても真珠、それなりに早いという認識なんだが。
無知なおれに教えてください、お願いします。

579:[Fn]+[名無しさん]
09/08/08 02:54:28 BT8X+fDa
JMicronといったらプチフリ
プチフリといったらJmicron

580:[Fn]+[名無しさん]
09/08/08 02:56:08 K/jkGS9z
サンクスです。
キャッシュなしでもSLCならとおもいましたが、だめだめなんでしょうかね?
まぁ手を出さないのが無難でしょうね。
でもIDEのSLCはもうかえないからなぁ。

581:[Fn]+[名無しさん]
09/08/08 06:45:51 gRk4Tq0w
古いノートPCをSATAのSSDに換装したいのだけど
楽なやりかたってある?

582:[Fn]+[名無しさん]
09/08/08 06:53:43 yG1zM75D
変換基盤カマス

583:[Fn]+[名無しさん]
09/08/08 07:03:42 gRk4Tq0w
変換基板なんてあんなでっかいもの
収まらないんじゃないの?

584:[Fn]+[名無しさん]
09/08/08 07:11:10 XNs7MD7Y
最初から差し替えるだけで動くSSDを探すのが一番楽。

585:[Fn]+[名無しさん]
09/08/08 07:20:57 Qo64nJ3m
>>581
スリムドライブに2.5in SATAを仕込むアイテムがなかったっけ?

586:[Fn]+[名無しさん]
09/08/08 07:30:03 oofR5har
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

これかな?

587:[Fn]+[名無しさん]
09/08/08 11:08:20 bTjKOxHy
>>581
ここに出品して希望のSSDの型番を書いておく
URLリンク(koukan.yahoo.co.jp)

588:[Fn]+[名無しさん]
09/08/08 11:33:10 DnhD1/rf
古いノートPCとSSDを交換したいわけではないと思う

589:[Fn]+[名無しさん]
09/08/08 20:28:53 yZD6862h
URLリンク(www.sofmap.com)
自腹で良いから会社のY5に入れたいなあ。

590:[Fn]+[名無しさん]
09/08/08 20:29:13 aYyLRYPV
SSDを分解して基板を取り出せば、ぎりぎり変換基板と一緒に収まる

591:[Fn]+[名無しさん]
09/08/08 20:39:40 XwX/biz7
>>581
難易度min
 PATA 2.5inchSSD

難易度midLow
 SATA1.8inchSSD+変換基板

難易度midHigh
 SATA2.5inchSSD(殻割り)+変換基板

難易度max
 SATA2.5inchSSD(薄い物)+変換基板(改造)

592:[Fn]+[名無しさん]
09/08/08 22:00:36 XrIQisEB
殻割り×変換基板な俺はどうなるんだ?

593:[Fn]+[名無しさん]
09/08/08 22:01:50 XrIQisEB
↑読み返すとわけ分からん文章に…
忘れてくれorz

594:[Fn]+[名無しさん]
09/08/08 22:13:54 UASzb3rd
難易度 超max
古いのノートのガワを取っ払って2.5inchSSD+変換基板が楽に収まるガワ自作。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch