【hp】HP Pavilion tx Part14【AMD安価タブレット】at NOTEPC
【hp】HP Pavilion tx Part14【AMD安価タブレット】 - 暇つぶし2ch950:[Fn]+[名無しさん]
09/07/23 19:07:42 uXc5dz3m
tx2505でWin7RC入れてる人なにも不具合おきてませんか?
フォトショップとかでちゃんとペンタブ動くか心配なんです

951:[Fn]+[名無しさん]
09/07/23 19:25:34 uQv/WZqR
>>950
動作自体は実に良好だ
重いvistaには戻せない
ただ所々に、エラーが出ることもある


952:[Fn]+[名無しさん]
09/07/23 19:44:06 9+KfZOZW
>>949
そんなことにしなくても
URLリンク(readatwork.com)
ここ行ってF11押せば一発でXPになるよ

953:[Fn]+[名無しさん]
09/07/23 19:48:03 atgVwubd
>>869だけど。
今日、佐川急便でLogicool Bluetooth Mouse M555bとどいたよ。
tx2505の内蔵BT、Windows7RC使用中だが何の問題も無く、一発で接続でした。

さっそく試してみたが、やっぱし違うわ。4000円だと高級品。
ちょっと重めかもしれないけど、凄くなめらかで、クリックした時の感覚のクリっという感じがたまらんなあ。

BTマウスも安くなって、2000円くらいで買えるBTマウスもあるようだが、マウスは汎用品だから、
一つ持って置いて、損は無いと思います。 これは良い買い物だった。

954:[Fn]+[名無しさん]
09/07/23 21:03:53 atgVwubd
>>953
追記です。
先ほどは、Windows7RCからの書き込みだったけど、今度は
Ubuntu9.04でJDからの書き込みです。こちらも接続はかんたんでした。
tx2505では、最初BTでマウスが認識されるまで、タッチパッドで操作しないと
いけないが、簡単に接続できてスッゴーイ。高速スクロールは、JDでも
指でピンと跳ねてローラー回すだけで、1000コメント一気にスクロール
できてます。

955:[Fn]+[名無しさん]
09/07/23 22:13:34 atgVwubd
>>950
フォトショップは持ってないのでなんとも言えないけど、Gimp、Inkscapeは普通に動く。
tx2505の場合は、Vistaでも大丈夫だから、Windows7でも何の問題も無し。
ただし、Wacom Digitizer DriverはUSのホームページからDLすること、くらいかな。
URLリンク(h20000.www2.hp.com)
Win7は快適だから、Vistaには戻れない。これは、同感。

956:[Fn]+[名無しさん]
09/07/23 22:21:14 uXc5dz3m
>>951 >>955
なるほど、ありがとうございます
友人から安く譲ってもらうかどうか悩んでたので
問題なさそうなら譲ってもらうことにします
それでアップグレードして快適に使おう

957:[Fn]+[名無しさん]
09/07/23 22:55:36 Fjd8Pks3
>>947
ものの基本的な構造を勉強し直して来い。

958:[Fn]+[名無しさん]
09/07/24 03:56:33 EHHNsGiC
>>957
指に銀紙でも巻いてシガーライターのソケットに突っ込んでくればいいと思うよ。

959:[Fn]+[名無しさん]
09/07/24 04:38:18 YR/UmBJ5
■元麻布春男の週刊PCホットライン■
マルチタッチ対応タブレットPC「HP TouchSmart tx2」を試す
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

960:[Fn]+[名無しさん]
09/07/24 07:23:02 AQg0nwrr
>>958

いやお前本当に頭悪い人だぞ。ちょっと冷静に数百度の熱量が発生する過程を考えてみ。

961:[Fn]+[名無しさん]
09/07/24 10:39:49 VFIqMgiW
明らかに>>947=>>958だなw

まあ自作の安全装置がついてないDCコンバーターなら
まだ知らず、市販のDCコンバーターはプラグ部はどうやっても
数百度にはならんだろうな。せいぜい100度だ。



962:[Fn]+[名無しさん]
09/07/24 11:15:59 KBg6ZnVw
というか…数百度ってモノによっては融点より上の温度だぞ。

963:[Fn]+[名無しさん]
09/07/24 12:17:59 SaLoYNVQ
牛とかひつじに焼印押す感じってイメージできる?
何百度とかは分からんが、かなり危険だから気をつけろって事だ。


964:[Fn]+[名無しさん]
09/07/24 12:23:29 fti1fuAy
数百度って言うからには最低でも300度以上だよなぁ
まさか200度を指して「数百」なんて言わないだろうし

フロンティアのノートPC用だけど

ノートPCのACアダプター動作中の最高温度は下記のようです。
FRNSシリーズ・・・・・約60度
FRLNシリーズ・・・・・約50度
FRNCシリーズ・・・・・約45度
FRNVシリーズ・・・・・約55度

すげぇ
これの6倍とかか…
hp驚異の科学力だな

965:[Fn]+[名無しさん]
09/07/24 12:24:58 fti1fuAy
失礼
数百じゃなく何百だったな

966:[Fn]+[名無しさん]
09/07/24 12:47:44 nOlqUTae
顔真っ赤にして続けるほどの話じゃないだろw
プラグが熱かったって話にアダプタの設計温度持って来ても(ryだし100度じゃ煙草に火はつかんわな。

967:[Fn]+[名無しさん]
09/07/24 13:19:56 xDSw0NlP
>>947は確かに電気の基本を知る人間にはナンセンスで、
誤解が広まらないよう指摘の必要はあるかもしれないが、
そこまで細かく揚げ足を取らなくてもいいだろう。
ユーザー同士でいがみ合ってもしかたがないぜ。

>>959
タブレットの性能にも触れてくれよ…。
WacomとN-trigでシリーズを独立させるか、
BTOで選択できるようにして欲しいね。

968:[Fn]+[名無しさん]
09/07/24 13:29:50 AQg0nwrr
よっぽどのお子様でもなければ誤解なんぞ広まりようもない話だけどなぁ。
揚げ足とるまでもなく自分からすっころんでるし。

969:[Fn]+[名無しさん]
09/07/24 13:33:33 zrTH9GQs
>>966
ID変えてまで自己擁護ですか(笑)

970:[Fn]+[名無しさん]
09/07/24 14:42:53 SaLoYNVQ
>>969なら、触っても無問題w

971:[Fn]+[名無しさん]
09/07/24 14:58:08 nOlqUTae
夏だな。



972:[Fn]+[名無しさん]
09/07/24 21:52:29 i0GsRqld
調子こいてたらまたバイオス立ち上がらん。
今日はシリコングリスと放熱アルミ板買ってきた。
明日、明後日でまたドライヤーチャレンジするつもり。

973:[Fn]+[名無しさん]
09/07/24 22:50:05 +cMPqXGx
よくわからんけど、がんばれ。
業務用なら代替機買いに走るけどなあ。

974:[Fn]+[名無しさん]
09/07/25 00:45:42 OsYCWcex
手書き入力したら「ぺ」で候補に(ひらがな ぺ)とか出る様になってる
いつの間に

975:[Fn]+[名無しさん]
09/07/25 02:22:15 kn4psxYp
>>941=947=958=966はtxを捨ててくれ。迷惑だ。


976:[Fn]+[名無しさん]
09/07/25 05:02:25 p2xxyzKg
おまえがいつまでも構うからだろうが

977:[Fn]+[名無しさん]
09/07/25 07:26:50 72Aw0gSx
>>973
代替機は即買ったよ。2140だけどね。
TX1000は完全におもちゃ扱いになってる。
ワシの身勝手な欲望の為にマザーボードまで犯しましたw


978:[Fn]+[名無しさん]
09/07/25 07:32:04 TVNkbxRj
>>975は、そのシガープラグ鼻の穴にでもつっこんでろ!!!

979:[Fn]+[名無しさん]
09/07/25 13:40:25 LNSOVF88
>>972
暇あったら写真よろ。

>>978
いいからもうそっとしといてやれって。

980:[Fn]+[名無しさん]
09/07/25 14:25:21 F5XgDT1X
>>979
おいおいそっとしておくのは>>978だろw
スレ違いだし馬鹿に触れてもしょうがない。

981:[Fn]+[名無しさん]
09/07/25 17:12:21 Ksl5n0Rk
どっちもウザイんだよ

982:[Fn]+[名無しさん]
09/07/26 00:57:51 O4SWX80f
さて、またドライヤーで直ったが画像の需要は有るのかな?
画像をウプしたことないから時間はかかるがバラシから写真は撮ったよ

983:[Fn]+[名無しさん]
09/07/26 01:28:30 Ja0d3rEJ
ところでtx2秋モデルはガン無視ですか?

984:[Fn]+[名無しさん]
09/07/26 03:02:21 O4SWX80f
982
今起動させてしばらく経つけどかなり調子がよい。
CPUもガジェットで見る限り安定してる。
これで無線LANとタッチパネルが生きたら完璧なのになあ

985:[Fn]+[名無しさん]
09/07/26 04:09:21 5KkdkWxD
>>983

話題には出たけどなんだかがっかりな仕様だったのでスルーされてる。

986:[Fn]+[名無しさん]
09/07/26 07:30:52 GLI6qTCS
tx2105に、XP化と7RCの両方を入れた経験のある方に質問です。
今、上記のどちらかをしようと悩んでいるのですが、使い勝手としてはどちらのほうが
より快適ですか?
今現在、VISTAで熱対策のため省電力を主に使っているのですが、ニコニコ動画や
youtubeのHD動画を見るとかなりカクカクになり、またfirefoxで複数のタブを開くと
もたついた動作になったりします。
VISTA以外のOSに移行したら、上記のことは改善するでしょうか?


987:[Fn]+[名無しさん]
09/07/26 08:08:20 Fei6MFk5
>>982
乙。

>>986
tx2105は持っていないのでパフォーマンスはわからないが、
使い勝手の話をするなら、タッチパネル、タブレット対応が
優れている7RCのほうが格段に快適に利用できるはず。
XPがXP Tablet Editionなら、パフォーマンスのこともあるので、
好みの問題だと思う。
経験者からリプライがあるといいね。

988:[Fn]+[名無しさん]
09/07/26 08:40:46 GLI6qTCS
なんとなく次スレ立てました。
所々コピペが誤ってたり、このスレを参考にコピペしたので題が13以前のスレ題に
準拠してなかったりしてます。ごめんなさい。
スレリンク(notepc板)

>>987
ありがとうございます。OEMXPを探そうかなと思っていたのですが、やめてRCか7待ちに
切り替えることにします。

989:[Fn]+[名無しさん]
09/07/26 09:13:08 Kbuzt7vQ
これ買う層のレベルの低さが分かるレスの応酬だったわw
目新しい情報もないしもう用無しかな

990:[Fn]+[名無しさん]
09/07/26 09:30:39 O4SWX80f
じゃーくんなよw
バイバーイw

991:[Fn]+[名無しさん]
09/07/26 10:18:54 dZCPnL7k
tx2505でWindows7RC使ってるんだけど、ふと、ディスプレーの右にある
DVDのブルーのランプついてるボタンと、その下のボタンが無効になってる
ことに気がついた。画面の回転と、モビリティセンターはOKなんだけどね。
何をいまさら、という気もするのだが。これって、復活できるのでしょうか。

992:[Fn]+[名無しさん]
09/07/26 12:50:33 dZCPnL7k
>>991
自己レスです。結論からいうと、使い方知らなかっただけでした。
メディアセンターで使うスイッチというかボタンで、リモコンにも
ついてるけど、これって、DVDがドライブに入ってない時は、無反応なのね。

993:[Fn]+[名無しさん]
09/07/26 13:57:53 DTL4t0mD
>>989
やっぱ絵描きは馬鹿なんだな、と思った

994:[Fn]+[名無しさん]
09/07/26 17:47:18 hkwjQU86
tx2105をxpHomeで使っています
youtubeは普通にみれます HD動画も難なく見れます
外部モニタに接続したうえでのフルHDは無理でした

xpに変えたことで
ペンタブ タッチパネルそのものは生きていますが
それを効果的に使っう各ツールやタブレットPCとしての機能は失っています。
画面回転ボタンも動かないので
画面のプロパティから設定してやることになります
自分の用途としてはsaiとコミスタでネームが切れればいいので
そこで完結しています。

win7は試してないので比較はできません ごめんなさい

995:[Fn]+[名無しさん]
09/07/26 18:21:52 ylmVfU3W
>>993
絵描きでもないのに、tx買うのもどうかと・・・
もっといいノーパソあるだろうに

996:[Fn]+[名無しさん]
09/07/26 18:54:26 O4SWX80f
一応はっとく
URLリンク(r.upup.be)
写真はバラし基盤を取り出した所、ターゲットはCPUとなりのチップ
裏からこのチップを適当に加熱しおしまい。
ヒマなら正面側からも加熱していい
で、シリコングリスをチップ全体に塗布。ついでにCPUも塗りたくる。
博多のヨドバシにアルミの白い放熱板がうってたので購入しチップとファンの間に貼り付け

元通りに組んで電源on
でバイオス復帰

997:[Fn]+[名無しさん]
09/07/26 19:33:51 mTCHVo7n
次スレ建てる猛者はおらんのかや?

998:[Fn]+[名無しさん]
09/07/26 19:35:44 hkwjQU86
たってるようめ

999:[Fn]+[名無しさん]
09/07/26 19:52:44 O4SWX80f
画像はり忘れ2枚追加でW
URLリンク(y.upup.be)

1000:986
09/07/26 19:54:04 GLI6qTCS
>>994
ありがとうございます。もし7RCにしても重いときは、XP化も検討してみます。
画面の回転については、tx2105のXP化について調べているときにこんな記事をあったので、
何かの参考になるかもしれません。
URLリンク(goldstars.blog.so-net.ne.jp)

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch