【hp】HP Pavilion tx Part14【AMD安価タブレット】at NOTEPC
【hp】HP Pavilion tx Part14【AMD安価タブレット】 - 暇つぶし2ch286:[Fn]+[名無しさん]
09/06/08 12:43:14 5SIScelH
カーソルワープで騒いでる人らを尻目に「オレのは起きてないしなぁ」と
のんきに構えていたら、最近うちの機体でも頻繁にカーソルワープが発生
するようになってしまった…。
機種はtx2105。
電力設定は「少電力」にしてるので、スレに書かれている「電力設定で高
パフォーマンス以外にしたらカーソルワープが一切起きなくなった」って
のはデマなんじゃと思ったり。

確認したところ、無線LAN関係は今のところ生きてるよう。(普段から無線
LANはOFFにして有線接続してるので、きちんと使っていたら不具合とかある
かもしれんけど。)

カーソルワープ位置だが、マウスカーソルがどこにあっても不思議と右下の
一定の場所へワープするね。
マウスをずっと移動し続けているとカーソルワープが発生しないようだが、
マウスを静止させ続けていると30秒以内に1回くらいの割合でワープが起きてる。
OSを再起動してもカーソルワープは発生してるよう。
あとタッチパッドの上にあるボタンを押してタッチパッドをOFFにすると
何故かカーソルワープが発生しなくなるんだよな。

ワープ位置が固定されてるという事は、熱のせいでハードウェアがやられ
てカーソルワープが発生するようになったというより、ソフトウェア的な
不具合(タッチパッドのドライバーの不具合)で特定の位置へ頻繁にワー
プするようになってるのかなと。(マウス移動を続けてる時は起きないし)
じゃあ「今まで何故起きなかったんだ?」って話になってしまうが。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch