「技術情報3」EeePCでLINUXat NOTEPC
「技術情報3」EeePCでLINUX - 暇つぶし2ch150:[Fn]+[名無しさん]
09/03/23 00:47:16 yiu9ifdh
>>149
わざわざ危険に身を晒すようなもの。

151:[Fn]+[名無しさん]
09/03/23 08:57:22 g07J32Iy
昨日EeePC質問スレで質問したのですが、こちらで聞いたほうがよさそうなので来ました。

↓質問内容
スレリンク(notepc板:585番)

母艦でのLive起動もできないので、原因はリカバリUSBメモリがうまく作れていないことでしょうか?
ただ、UNetbootinの操作は簡単なので間違えようがないと思います。
外付DVDドライブを使わずにやってみたかったのですが、あきらめるしかないのでしょうか?

152:[Fn]+[名無しさん]
09/03/23 10:10:37 zR1D3m25
素直に外付けDVD使えばいいじゃない。
6000円で買えるんだから。

153:[Fn]+[名無しさん]
09/03/23 13:44:48 g07J32Iy
それはそうなんだけど、いろいろググってみるとDVDを焼かずにインストールできるのって便利だなって思ったから。
とりあえず別のdistributionで試してみます。

154:[Fn]+[名無しさん]
09/03/23 22:43:10 KJ78n3ob
>>151
Xandrosの.isoを仮想ドライブにマウント
(USBメモリ(FAT32)がF、仮想ドライブがGの場合)コマンドプロンプトから
xcopy G:\* F: /e /h /v
F:\syslinux -ma F:
exit
これでブートできる。簡単だよね。

155:151
09/03/24 09:20:29 6rs6w70I
>>154
URLリンク(ms-06r-2.air-nifty.com)
を見てそれを試してみたんですがダメでした。
(違うのは701用のisoイメージを使ったことと、仮想ドライブソフトにMagicDiscを使ったことだけです。)

156:154
09/03/24 13:47:23 bW/kaNh2
なぜでしょうね。自分が使用したもの
xepc-recovery-701 URLリンク(sourceforge.net)
Virtual CloneDrive
USBメモリ adata c801 8GB

157:151
09/03/24 20:32:44 6rs6w70I
仮想ドライブソフト以外全部一緒ですね・・・
今度Virtual Clone Driveに変えて試してみようかなと思います。
それでダメなら相性が悪いとしか言いようがない。

158:[Fn]+[名無しさん]
09/03/31 00:58:47 dZDTvt3t
ほしゅ

159:[Fn]+[名無しさん]
09/04/01 00:43:10 JYVp4PHS
eeelxubuntuマダー?

160:[Fn]+[名無しさん]
09/04/05 13:10:43 Avi4gBKi
保守

161:[Fn]+[名無しさん]
09/04/10 02:11:02 QSC+UZdh
hosyu

162:[Fn]+[名無しさん]
09/04/10 20:48:51 IsUGpgoD
900AにLXubuntuを入れて使っているんですけど

無線LANが起動しません…
どうしたらいいんですか?

163:[Fn]+[名無しさん]
09/04/10 23:17:59 hKBXck6W
ドライバ入れた?入れてなければ自分で探していれろ。

164:[Fn]+[名無しさん]
09/04/11 02:28:53 Z/k4o4or
900Xにpuppy入れた(正確にはUSBメモリに)んだが快適すぎだ
流石はOSごとメインメモリに展開するだけあるな
OS本体のサイズも日本語版で100数十MBだし良い感じ。
終了だけセーブにちょっち時間かかるけど、最高の寝モバ端末だ

165:[Fn]+[名無しさん]
09/04/16 11:55:43 U9tcYN5h
900Aはダメマシンと思ってたけど、以外に使えるな。
Ubuntu9のβとライブCDの部屋のチップス導入で、それなりに快適。
もちろん、eee用のスクリプト導入で外部モニタも、CPU制御機能も使える。

Firefoxのレンダリング速度はちょっと遅いけど、まあCPUなりの速度かな。


166:[Fn]+[名無しさん]
09/04/16 12:48:04 hPrrIwxw
900無印(CelM+910G)と900A(Atom+945GSE)の落差は凄いよな


167:[Fn]+[名無しさん]
09/04/16 23:02:16 99TjdNhC
おとといあたりから部屋が死んでる・・・

168:[Fn]+[名無しさん]
09/04/17 00:04:46 5dOYhDdj
おとといからだっけ?
もうちょっと前からだと思うけど、先週だと思う。
まぁ、ミラーサイトがあるから、過去分は特に必要ないけど、新しいのがゲットできないね。

169:[Fn]+[名無しさん]
09/04/17 01:32:20 un42Svq/
移転してるよw

170:[Fn]+[名無しさん]
09/04/20 19:01:17 G6TW4msu
ライブCDの部屋のミラーサイト
理研
URLリンク(ftp.riken.go.jp)
なんでも部屋のルーターが壊れたそうです。

171:[Fn]+[名無しさん]
09/04/20 19:38:49 VePX6X4L
ルータが壊れたの昔の話だよ。
ホームページが移転したということ。

新URL:
URLリンク(simosnet.com)

172:[Fn]+[名無しさん]
09/04/20 21:17:57 G6TW4msu
>>171
そこ繋がらない。orz

173:[Fn]+[名無しさん]
09/04/21 01:11:20 m7xdKDVs
>>172
普通に繋がるが...
繋がらないのは旧サイト(2.csx.jp/livecdroom)

174:[Fn]+[名無しさん]
09/04/21 17:15:50 I2MJis03
>>170
THX!!
>>173
オレもつながらねー!!

175:[Fn]+[名無しさん]
09/04/26 18:11:19 nxGwQL9J
eeeXubuntu8.10からアップデートマネージャ使って9.04に上げた。
問題なく動いてるようなんだが、
xfceボタンをクリックしてもメニューが展開しない。
デスクトップ上で右クリックしてメニューを出すと、
「eeeXubuntu8.10を更新する」なんてのが残ってる。
xfceのメニューってよく分かんないや……。

176:[Fn]+[名無しさん]
09/04/26 21:59:05 wx2+WFHF
部屋のeeeXubuntuなんていう糞を使ってるバカがまだいたんだなw

177:[Fn]+[名無しさん]
09/04/26 22:06:28 NcFy8EAB
>>176
おすすめ教えてくれ

178:[Fn]+[名無しさん]
09/04/26 22:25:38 nxGwQL9J
>>176
オレはEmacsさえ動けば、銘柄は何でも構わんからな。

179:[Fn]+[名無しさん]
09/04/26 22:57:03 HhkSPgCu
>>175
eeexubuntuはアップデートマネージャーで上げてはまずいだろ?
標準のドライバーとかいじっているから。
9.04のeeexubuntuを待つべし。

180:[Fn]+[名無しさん]
09/04/29 17:28:08 LmjFCbvb
>>179
登場。

181:[Fn]+[名無しさん]
09/04/29 19:10:28 KkLM/6aZ
Netboot Remixの話題がありません。

182:[Fn]+[名無しさん]
09/04/30 18:48:00 +AkXrFg7
netbookは使ってみていい感じだったよ。ランチャも悪くなかったし。ネットブックとして使うなら十分

でも、自分はいろいろ(開発やってたんで)やりたいからデフォルトにもどした。
UNRモードとデフォルトを切り替えしまくるとたまにばぐるので注意


183:[Fn]+[名無しさん]
09/04/30 22:32:52 OWKYPf+L
部屋のeeeUbuntu9.04なんだが・・・
USBからインストールしたいんだが、USBを作るためにデスクトップPCで起動しようとしても、
途中で止まって起動しないorz

184:[Fn]+[名無しさん]
09/05/01 20:38:55 i1JcgAH0
eeeXubuntu8.10を900HAに入れてなかなか快適なんだけど
compizをONにするとウインドウのサイズをマウスドラッグで変えることができないな
解決のノウハウが既出だったりしませんか?

185:[Fn]+[名無しさん]
09/05/01 21:58:32 hGA73Ogq
eeeXubuntu8.10から素のubuntu9.04にした。
今まで部屋の人とかに頑張って貰ったお蔭で、
素のままでも充分使えるね。

186:[Fn]+[名無しさん]
09/05/01 22:59:33 EsxJ9wJj
EeePCチップス集に書いてあるように、
Ubuntu 9.04はそれだけでEeePCに十分対応していて、
インストールするだけなにも手を加えなくても使いものになる。
さらにホットキーやインスタントキー、および省電力機能
を付け加えるには、eee-controlを入れれば、完全なEeePC用
ディストリビューションになる。

ここでちょっとした情報:
アクセスポイントとの相性なのか、901-X,901-16,1000H-Xの無線LANが
どうしても繋がらないことがある。
このときは、eeeUbuntu 8.10で使っていたドライバーを入れると直る。

インストールの仕方:
wget URLリンク(simosnet.com)
tar xfz 2008_0918_RT2860_Linux_STA_v1.7.1.1.tgz
cd 2008_0918_RT2860_Linux_STA_v1.7.1.1
make
cp os/linux/rt2860sta.ko /lib/modules/`uname -r`/kernel/drivers/net/wireless
mv /lib/modules/`uname -r`/kernel/drivers/staging/rt2860/rt2860sta.ko ./
depmod -a
-->システムリブート

187:[Fn]+[名無しさん]
09/05/02 02:23:52 G3vuos/x
>>186
ありがと。
WPA2のパスフレーズが通らないんで悩んでたとこだった。

188:[Fn]+[名無しさん]
09/05/02 15:19:01 j9syVnPT
>>186
同じく。ありがと。

189:[Fn]+[名無しさん]
09/05/02 20:12:00 VaocoiC2
>>181
900AにUbuntu 9.04 Netbook Remix 入れたら
eee-controlとV2C いれるだけでもう満足。

あ、あと、イーモバイルは認識するんだけど動作しないから
接続にはまだpon使ってる。

190:[Fn]+[名無しさん]
09/05/03 04:21:46 gvHE0IQw
>>181
> Ubuntu 9.04 Netbook Remix
指示どおりに、起動用USB作って、USBから起動する設定にして、再起動・・
Boot errorになるんだけど (´・ω・`)
901X(BIOSを最新バージョンに変更済み、牛ロング64GBに換装済み)でつ
いまは、あきらめて、ライブCDの部屋から、eeeUbuntu-9.04落としてる

191:[Fn]+[名無しさん]
09/05/03 11:25:23 t3rKM8UY
LiveCDの部屋から入手した eeeUbuntu 9.04 を早速インストールしたんだが、
動画再生が 8.10 の時に比べてもっさりになってしまった。解決方法はあるの
だろうか?

試してみたこと
1、xorg serverのintelドライバのアップデート
  (video-intel-2.4)
2、non-free codecのインストール
3、mplayerのcacheの増量
4、totemでも再生してみる
5、 -vo で xv と x11 の両方を試してみる。(改善なし)

環境
Eee 1000HA
Mem 2GB
外部ディスプレイ (FullHD 1980*1080)

再生した動画はフルハイビジョンのガンダム。8.10の時は問題なく再生できた。
Window$でも何とかコマ落ちせずに再生できる。

システムの起動は早くなっただけに残念。

192:[Fn]+[名無しさん]
09/05/05 18:59:47 Kg1xZYHw
>>191
うちではHDな動画再生しないから変わんないな。

193:[Fn]+[名無しさん]
09/05/06 21:58:35 RNtyCy8E
ホントはFreeBSD使いたいんだが、
こんだけ簡単にUbuntu9.04とか使えちゃうともうどーでもいいや。

FreeBSDでこの環境作るのにどんだけ手間かかるんだ?
Xで苦労してネットワークで苦労して日本語環境で苦労して……。

194:[Fn]+[名無しさん]
09/05/07 09:49:15 CXTi6NuN
FreeBSDはサーバに使う変わり者が稀に居るくらいで、デスクトップ環境には向かんよ

サーバもLinuxが圧倒的で、Linuxが定評を築く前からやっている大手サイトの
ごく一部に今でもFreeBSDを使い続けているサイトがあるくらい

Linuxで言うところの単一ディストロなので情報が集約されている傾向は確かにあるが、
スッキリしている、Linuxはゴチャゴチャで訳わからんとか言う信者は
つついて見るとFreeBSD以外知らないくせに他所を腐すような手合いしか見ない。

BSD系でデスクトップ環境を目指したPCBSDというディストロもあるけど、
FreeBSDベースではあるもののFreeBSDのリポジトリも一筋縄では使えないし、
彼らの言うBSDの最大の美点を失ってまでデスクトップ環境を目指す意味も無い感じだ

195:[Fn]+[名無しさん]
09/05/07 13:05:39 WbO70K7U
寂しいなぁ。
ウチではThinkPad240Xに入れたFreeBSDが現役だ。
以前は母艦のFreeBSDのソースとportsツリーを使ってメンテしてたが、
母艦が先に逝っちゃたんで6.2-stableのまま放置してるけど。

思い出してみると、
当時フロッピーで導入できるのFreeBSDしか無かったような……。
eeePCでUSBブートで簡単にLinux導入できるなんて、当時からすりゃ夢のよう。

196:[Fn]+[名無しさん]
09/05/08 23:23:05 Sf7MwXsY
EeePC 901にUbuntu 9.04を入れました
8.04の時と比べてソフトの起動が全面的に劇的に早くなった半面、
compizも含めて画面表示がやけに遅くなった感があるのですが
同じように感じている方はいらっしゃいませんか?
具体的にはmetacityではウィンドウを動かすだけで軌跡の部分の描画が乱れ、
compizでは3,4個ウィンドウを開いた状態になると種々のアニメーションのフレームが抜け落ちてしまいます
(ウィンドウの開閉にフェードのアニメーションを付けているのに、重くなるとパッと現れてパッと消える、など)

197:[Fn]+[名無しさん]
09/05/09 09:04:44 T8ArXRmJ
9.04のX.org自体がかなり重い。というかbuggy
特にIntel GMA系は重いようだ

198:[Fn]+[名無しさん]
09/05/09 11:40:52 MK1ti37a
>>197
動画が遅いのもそのせい?
ま、バージョンアップして速くなるまでマータリ待つしかないか・・・・。

199:[Fn]+[名無しさん]
09/05/09 23:07:38 Yh9xJmCx
eeeXubuntu8.10なんですが
eee-controlが「その他のアップデート」に分類され
グレーアウトされているためにアップデートできません。
また、eee-control-trayには

Error while communicating with eee-control-daemon!
Make sure it is running.

と表示されます。
これはどのように対処すればよいのでしょうか・・・

200:[Fn]+[名無しさん]
09/05/09 23:37:47 MK1ti37a
>>199
コマンド操作できるかな?w

sudo -s
cd /usr/src/eeepc_laptop
make clean
make
cp eeepc-laptop.ko /lib/modules/$(uname -r)/kernel/drivers/misc

システムを再起動するとeee-control-trayのエラーがなくなる。



201:[Fn]+[名無しさん]
09/05/09 23:55:25 Yh9xJmCx
>>200
ありがとうございます
ドライバモジュールのリビルドということですね

ご教示いただいた操作を実施しましたが残念ながら解消しませんでした
make等特にトラブルはなかったようでしたが・・・

202:[Fn]+[名無しさん]
09/05/10 00:06:29 JAGLd1bT
>197,198
CPU消費量を見てもx.orgの使用量が伸びていると思う。
フレームバッファはエラーで出なかったからハードウェア
アクセラレーションを使い切れていないと思われ。

203:[Fn]+[名無しさん]
09/05/10 09:07:33 /aQvi4mj
>>201
うちではeee-controlはeeexubuntu8.10上でなんも問題なく動作してるが
なんでかな?

trayのエラーはeee-controlデーモンが動作していないという意味。
エラーをみるため、手動で起動してみる。

sudo /etc/init.d/eee-control start

なにかエラーメッセージが出てるはず。

204:[Fn]+[名無しさん]
09/05/10 12:59:49 nu2xPnLh
>>203
ありがとうございます。

* Starting Eee PC hardware control eee-control-daemon
You are not running a supported Eee PC model.

と出ました。
当方eeePC 900HAですが、ふと思い当たることが。
xUbuntu入れる前にBIOSを最新にアップデートしました。旧版に戻してみます。

205:[Fn]+[名無しさん]
09/05/10 15:15:31 /aQvi4mj
>>204
対応機種は
700,700SE,701SD,701,900,900SD,900HD,904HD,904HA,900A,901,
1000,1000H,1000HE,1002HA,702

900HAはないけど900Aがあるから動きそうだな。w
機種チェックで弾かれるようなら、models.pyの最後にに定義してあるテーブルに900HAを
付け加えればいいかも。(なにが起きても保証はしないけどw)

/usr/lib/python2.6/dist-packages/EeeControl/models.py

206:[Fn]+[名無しさん]
09/05/10 20:21:33 nu2xPnLh
>>206
900HAは900A+のよーなものなので多分だいじょーぶでしょう
・・・というわけで自己責任で900Aのクラスに関連付けて動かしました。

sudo mousepad /usr/lib/python2.5/site-packages/EeeControl/models.py

おかげさまで稼働しました。ありがとうございます。

207:[Fn]+[名無しさん]
09/05/11 19:30:25 ALmJKnpw
eee-controlが動いている状態だとcpufreqは使えないんでしょうか?
どうやっても
No cpufreqd socket found
と返されてしまいます。

公式サイトのFAQでは「使えない」ではなくて「無関係」と書いてあるので、
使えるならば使おうと思っていたのですが…

URLリンク(greg.geekmind.org)
> FAQ
> I switched to high performance/powersave mode,
> but the CPU frequency scaling applet still shows the same frequencies and governor. Why?
(eee-controlの)プロファイルをperformance、powersaveモードに変えましたが、
(GNOMEなどの)CPU動作周波数のアプレットで見ても同じ周波数とガバナーで動いています。なぜですか?

> While eee-control adjusts the FSB, the CPU frequency scaling applet is a frontend for cpufreq.
> FSB and cpufreq are two separate things. Furthermore,
> cpufreq cannot detect the FSB change and therefore still will display the original frequencies,
> even with the FSB underclocked/overclocked.
eee-controlはFSBを調整しているのに対して、CPU動作周波数のアプレットはcpufreqのフロントエンドです。
FSBとcpufreqは二つの別個のものです。さらに言えば
cpufreqはFSBの変化を検知できず、したがって素のままの動作周波数を表示するでしょう。
たとえ、FSBがアンダークロック/オーバークロックしてもです。

208:[Fn]+[名無しさん]
09/05/12 21:49:02 ETmyryx7
>>207
>eee-controlが動いている状態だとcpufreqは使えないんでしょうか?
>どうやっても
>No cpufreqd socket found
>と返されてしまいます。

普通に使えるよ。

多分ドライバーがロードされてないんじゃないか?
(celeron-mのときは必要)
lsmod|grep p4-clockmod
でなにか表示される?


209:207
09/05/12 23:42:55 29B/TCIj
>>208
>lsmod|grep p4-clockmod
何も表示されませんね…

EeePC 901に日本語ローカライズ版のjauntyを入れてそのまま使っています
プロファイルは変えていません

210:[Fn]+[名無しさん]
09/05/12 23:48:51 ETmyryx7
>>209
901ならドライバーロードは要らない。

そのエラー今思い出した。

/etc/cpufreqd.confを開いて、

[General]
pidfile=/var/run/cpufreqd.pid
poll_interval=2
verbosity=4
#enable_remote=1
#remote_group=root
[/General]

のコメントを外せばOKになる。

211:209
09/05/13 00:33:47 JygCJp0s
>>210
ありがとうございます!
動画を再生しながら確かめて見たところ明らかに再生速度が変化するのを確認しました。
これで併用できます

212:[Fn]+[名無しさん]
09/05/17 23:43:20 ia247YJn
ほしゅ

213:[Fn]+[名無しさん]
09/05/18 19:12:54 5J3QzXKu
現在、EeePC 901を64GBのSSDに差し替えた状態で、24GBと40GBでパーティションを分けた状態です。
この前提で、
(1)24GBのパーティションにWinXP(Eee PC付属のリカバリディスク)をインストール
(2)40GBのパーティションにeeeUbuntu9.04をインストール
(3)grubをインストールして、WinXPとeeeUbuntuのデュアルブート状態にする
で、Linuxメインの使用を考えています。

Q1. そもそも、内蔵の4GBのSSDに一切アクセスせず、64GBのSSDからOSを起動することは
   可能なのでしょうか?
Q2. 「Q1.」が可能な場合、grubのマスターブートレコードのインストール先(?)は、hda1、sda1等の
   どこなのでしょうか?


どなたかご教授願います。

214:[Fn]+[名無しさん]
09/05/18 22:52:54 tuz+npbn
環境がないからなんともいえない。その64GBがどういうものなのかとか。
多分、64GBのロングSSD(SATAっぽいのかな)と標準の4GBの構成かな。

実は自分はそういう環境ではないし、SDHCブートぐらいしかやったことないので、あくまで予想だけどこうなるだろうという話で

Q1
SSDのブートの起動順は選べるはず。BIOSで順番を設定すれば、64GBのドライブがブートできるはず。
ブート出来るドライブならBIOSの選択で出来るだろうというのが根拠
SATAのSSDならプライマリーで設定されるからする必要すらなさそう?

Q2
64GのSSDがhda1なら、hdaを設定すればいい。多分9.04なら標準でやってくれると思う
(SDHCのブートで自動で設定してくれたのが根拠)

間違ってたら訂正願います。


パーティションをぶった切った状態(Cが24でDが40か)でEeePCのリカバリーやったらどうなるんだろ。CとDに内容が入るのだろうか。

215:[Fn]+[名無しさん]
09/05/19 00:26:00 Vt9DgRd6
二番目のドライブからブートできる。
オレは最初に普通にリカバリして、二番目のドライブに入ってるソフトとかをアンインストールして一番目だけで動く環境を作ってから、イメージを取って二番目に入れるときにパーティションを広げた。これなら、できる。
ただmlcのドライブは遅くてストレスになるから、二番目のドライブはslcの16gにしたけど。
一番目はubuntu、二番目はWinにした。

216:213
09/05/19 18:50:31 xn3c6BOe
>>214,215
ご回答ありがとうございます。

>>214さんのQ2の回答から、ブートローダのインストール先に目星がつきました。
ちなみに、64GのSSDは、BUFFALOのSHD-EP9M64Gです。
(言葉足らずですいません。)

>>215
>ただmlcのドライブは遅くてストレスになるから、二番目のドライブはslcの16gにしたけど
現在、内蔵4GBはそのままWindowsXPで、差し替えた64GBのSSDにeeeubuntu8.10を入れて
使っています。
この状況で、書込みはともかく、(Ubuntuの起動スピードから)読み込みはそれ程変わらない
と考えていますので、書込みの遅さは根性でガマンします。
個人的には、できるだけ内蔵4GBの寿命を減らさず、かつ大容量を目指していますので。

217: ◆yUiXHjW5vw
09/05/22 21:50:20 nqHGe7Di
;;;

218:[Fn]+[名無しさん]
09/05/22 23:58:27 ExV/mzih
ところで>>216は結局買ったのかな。報告してくださいw
UbuntuでバッファローのSSDの報告は聞いたこと無いはずなので、ぜひ参考にしたいです。

219:[Fn]+[名無しさん]
09/05/23 00:10:00 m2DiARah
SSD搭載モデルの人たちに質問。
Ubuntu9.04を入れてる人、スワップってどうしてるの?
俺のは900HAなんでSSD換装を考えています。

220:[Fn]+[名無しさん]
09/05/23 07:47:32 xrd+iTKT
>>219
オレはswapなし。

221:[Fn]+[名無しさん]
09/05/24 18:58:42 il/rciww
SSDモデルだとlinuxでもプチフリ起きちゃうの?

222:[Fn]+[名無しさん]
09/05/24 20:25:51 XAjZOywt
>>221
900aのオリジナルSSDは酷かった...........
換装しなきゃ使いずらい

223:[Fn]+[名無しさん]
09/05/24 20:29:08 Xe8/W5/t
>>221
901だけど、MLCの方にインストールしたときはひどかった。
数十秒止まることもある。

SLCの方にインストールすれば、ほとんど問題なし。

224:[Fn]+[名無しさん]
09/05/24 20:44:01 0me3e8Vu
901-Xで8GBのSDHCカードに入れてる。
Emacsくらいしか使わないからか、ほとんど気にならないな。

225:[Fn]+[名無しさん]
09/05/25 01:29:35 YX6K76go
GENOで900a買ってUNR9.04インスコした。
Ubuntuスゴすぎワロタwww
NASまで設定もなしに一発認識するとは思わなかった。

Linuxの勉強しようと思ってたけどこれじゃ勉強にならないwww

226:[Fn]+[名無しさん]
09/05/25 13:13:31 x6Baip4c
>>225
じゃ、今からGentooにするんだ

227:[Fn]+[名無しさん]
09/05/25 16:50:51 AlgAp/oQ
勉強ならslackwareで

228:[Fn]+[名無しさん]
09/05/25 20:36:09 EKa/mMq/
>>222
常用するアプリにも依るだろうけど、、、
900A にswap 無しでUbuntu8.04 入れて(最近9.04にしたけどXorgが・・・)
部屋のチップス適用して使ってるけど特に不都合は感じないぁ。
常用アプリはFireFox と gnome-terminal が何面かで、
母艦にssh とローカルでvi がメイン作業、たまにgimp とadobe reader。

229:[Fn]+[名無しさん]
09/05/25 21:54:21 omP3hoJh
>>228
swapなんか、必要なら後で作れるしね。
オレも最初から確保する必要は感じてない。

230:225
09/05/25 23:14:22 YX6K76go
VirtualBox使ってWin2000とエクセル入れてみた。
普通に実用的な速度で動くじゃんすげー。
2万でこんだけ遊べたら大満足。

231:[Fn]+[名無しさん]
09/05/25 23:49:59 iUIyOJMu
OpenGLならアクセラレーション有効(ホストに透過して丸投げ)なことを考えると
WindowsをホストにしてLinuxをゲストでインスコした方が双方幸せなんじゃないかと…


232:[Fn]+[名無しさん]
09/05/27 12:59:32 RKo2n4Vb
901-Xに素のubuntu9.04入れて特に問題なく使えてるんだけど、
array.orgのカスタムカーネル使うメリットある?
なんかもう必要ないような気もしてるんで……。

233:[Fn]+[名無しさん]
09/05/28 14:32:29 wGJpc586
SD-XにEeeUbuntu9.04をいれてるんだけど
windowsのときにあったEee PC Tray Utilityの設定みたいに
画面をスクロールさせて表示させるのって無理なの?

234:[Fn]+[名無しさん]
09/05/28 15:20:43 lPbtxVDI
>>233
URLリンク(www13.atwiki.jp)

235:[Fn]+[名無しさん]
09/05/28 20:05:16 wGJpc586
>>234
XUbuntuじゃなきゃだめなのか・・・

236:[Fn]+[名無しさん]
09/05/28 20:53:15 wGJpc586
すまん解決した
xrandrで自動起動で設定したら普通にできた。

237:[Fn]+[名無しさん]
09/06/04 15:41:03 ba4bffoO
ほしゅ

238:[Fn]+[名無しさん]
09/06/07 07:09:57 4gQw+lRS
URLリンク(nyakon.blog46.fc2.com)のサイトを参考にさせていただき
URLリンク(www.kernel.org)より
syslinux-3.81.zip をダウンロードしてデスクトップに解凍し
コマンドプロンプトでsyslinux.exe -af "SDカードのドライブ名"を実行したのですが
syslinux.exeが認識されないです
何か手順に間違いがあるですかね?

239:[Fn]+[名無しさん]
09/06/07 11:15:50 NSKafxkQ
まさかデスクトップに解凍したのにCドライブで実行しようとしてるというオチでは・・・

240:[Fn]+[名無しさん]
09/06/07 17:53:23 I280UdCT
C:\Documents and Settings\hoge>

ってなってるだろうから、そこからこう入力する。
hogeはキミのユーザ名。

C:\Documents and Settings\hoge>cd デスクトップ

そうするとこうなる。

C:\Documents and Settings\hoge\デスクトップ>

ここから、そのコマンドを打つ。
ってか、この辺りの知識がないのにLinux使うの?

241:[Fn]+[名無しさん]
09/06/07 19:18:22 4gQw+lRS
>>239
>>240
ありがとうございます
インストールできました
あほな質問ですいませんでした



242:[Fn]+[名無しさん]
09/06/12 19:35:25 q/R3tz84
ほしゅ

243:[Fn]+[名無しさん]
09/06/12 23:33:17 0nNoOjnP
901-Xに水牛のSATASSD導入しようかと思って,BIOSを1903に上げたころから
SDHCブートで9.04を利用中に,たまにログイン画面が真っ白でしか表示されなくて困っています.

スタンバイ復帰後とか,シャットダウンのスプラッシュスクリーン(バーが減っていくやつ)も真っ白のままでした.
ただ,ログイン画面で真っ白になるものの,OSの動作は正常らしく,ログイン失敗時の音が出たりします.
真っ白の状態では,テキストモードにすら切り替わりません.xorg.confが悪いと思ったのでリカバリーモードで初期化してみますが,数回の再起動で同じ問題にあたります.

デュアルブート(や普通のインストールで入れた)XPではそういう問題は起きていません.
新規で入れなおしたUbuntuも,入れなおした直後からも発生します.
SDHC以外にも,頭に書いたSATASSDでのデュアルブート時でも起きました.


一応BIOSも最新が 2001として出ているので導入して様子を見ます,
BIOSの問題出ない場合は,Ubuntuか,ハードウェアの問題ぐらいしか思い当たらないと思います.
同じ問題がないか検索してみましたが,Windows7では起動時にブラックアウトの現象が起こるようでした.この問題に関連しているんでしょうかね・・・

244:[Fn]+[名無しさん]
09/06/12 23:34:44 qOSSAO4d
>>243
eee-controlを使っているなら外してみる。

245:[Fn]+[名無しさん]
09/06/12 23:46:02 0nNoOjnP
>>244
どうもありがとう.
残念ながら使っていないです.

7のブラックスクリーン対策としてのBIOSがあったので,導入してみます.
URLリンク(forum.eeeuser.com)


246:[Fn]+[名無しさん]
09/06/12 23:47:55 0nNoOjnP
書き忘れた
7のブラックスクリーンの対処として,スタンバイで復帰の方法がありますが,
これは大体は有効に働いてくれます.真っ白になってスタンバイの一度目がだめでも二度目はうまく戻ってくれるようでした.
(今やってみたわけですがw)

247:243
09/06/13 00:16:12 ZXECt+fN
>>245を使ってアップデートしてみました→成功.

何度か連続でシャットダウンと起動,再起動,スタンバイを行っていますが,今のところ真っ白にはなっていません.

やはり,BIOS関連だったと考えています.7の対策としてのこのBIOSはUbuntuでも有効でしたと報告.
WinだとブラックでUbuntuだとホワイトって不思議だw

ちなみに,BIOSアップデート後は設定も初期化されてBootBoosterが有効になりますね.
水牛のSHD-ES9Mのおかげでブートが早すぎて笑えました.
ちょっと熱もちが気になるけど,とりあえず交換した恩恵は受れたとして.

All Thanks!

あれ,終了時にちょっと白くなった・・・

248:[Fn]+[名無しさん]
09/06/13 01:19:28 wbxoMMBX
901-X/bios1903でubuntuを使ってるけど、そんな現象起きない。
個体によるのか・・・。

249:243
09/06/13 12:16:19 ZXECt+fN
>>248
そうか.個体によるのかな.購入は発売当初のものだけど
個体といえば故障も考えれたけど,XPだと何もおきないから考えにくいと思って.

だからといったBIOS上げただけでそうなるのもなんだか謎なんです.
もしかして1903ってリビジョンいくつかあるのかな?

250:243
09/06/16 00:05:58 1c1adaCg
何度も名前つきで失礼
しばらく利用していたけど,スタンバイでまた白くなる現象がありました.
スタンバイ復帰の処置もかなわず.そのときはデスクトップにいたので終了ボタンで落とせましたが.

BIOS上げてもこうなるというと,何か別にありそうですが,
こうなると故障気味かと嘆くしかない模様でして,修理に出すか,901-16Gを買うか悩むものです.

251:[Fn]+[名無しさん]
09/06/16 23:36:35 AcfJf3lQ
genoの1000HE値下げでポチりそうになったけど
さすがに無駄使いなのでやめた。

252:[Fn]+[名無しさん]
09/06/19 10:27:24 uXqHrYEE
ほしゅ

253:[Fn]+[名無しさん]
09/06/20 09:07:35 y6pZjR4m
901-Xのカーネルを2.6.28-13に上げた。
例によって無線LANが使えないので、
>>186が紹介してるように8.10のドライバに入れ替えたんだがダメ。
結局array.orgのカスタムカーネル(2。6。28ー12ベース)に戻した。
ちなみに、素のubuntu。

254:[Fn]+[名無しさん]
09/06/21 03:40:14 jSqkBEuQ
UbuntuとXPとFreebsdのマルチブート試してるとこ・・・
うーんGrubがウザイ。
UbuntuってGrubなしに立ち上がらないの?
出来ればMBMだけで立ち上がって欲しいんだが。

255:[Fn]+[名無しさん]
09/06/22 22:55:23 LhDxY9Zw
つLILO

256:[Fn]+[名無しさん]
09/06/23 12:46:49 UXVIdUpc
GRUB使わなくても、FreeBSDのboot0だけで出来なかったっけ?

257:[Fn]+[名無しさん]
09/06/24 09:59:18 XiZacO3N
CentOSの情報少ないな。
サーバにしたいんかが・・・。

258:[Fn]+[名無しさん]
09/06/28 13:43:23 iF9Eoxtr
eeepc、母艦両方にubuntu9.04入れてるんだけど
ニコ動閲覧時の負荷が両方共ほとんど変わらない

俺の爆速母艦Cel-2.4Ghzは新品2万のAtomと性能が
変わらないってことか・・・?orz

259:[Fn]+[名無しさん]
09/06/29 17:15:41 PL8pjoxX
Celeronに2.4GHzなんてねえだろと思って調べたらNorthwoodか?
Pentium 4系列のCeleronならそんなもんじゃね。
CeleronはCoppermine→Tualatin→Conroeと使ってきてるがたいして速くなってる
気がしない。

260:[Fn]+[名無しさん]
09/06/30 19:10:53 lB0lTpVr
>>258
俺の所持してるノートだと、

セレM410@1.46GHz>>>>>ATOM1.6GHz>>>>>>>>>>>>>>>>北森セレ2.8GHz

こんぐらいの差がある。

261:[Fn]+[名無しさん]
09/06/30 21:13:53 FsTGJJzm
GENOの店頭で900A売ってたんで思わず買ってきちった。
SSD交換せずそのままで軽量化・高速化していこうかと思ってるんだけど
オススメのディストリってあります?

262:[Fn]+[名無しさん]
09/06/30 22:44:52 s6sD/Ng5
>>261
SSDが今一なのでパピリナのEeePC用のがあるから使ってミソ。
SSDインスコで他のトリだとUbuntu9.04netbook向けのがあるから入れてミソ。

263:[Fn]+[名無しさん]
09/07/01 21:37:18 l4i1ofDY
>>262
thx!
PupeeeとUbuntuNetbookRemixですね。
試してみます!

264:[Fn]+[名無しさん]
09/07/01 22:26:01 7690DFx9
ubuntuだと、ちょっとアプリいれたら
4GBのSSDいっぱいになっちゃうよ。



265:[Fn]+[名無しさん]
09/07/02 00:00:14 ga87zVzH
UNRは4GXだと遅くてどうにも使えない。
マウスカーソルがひっかかる。
8.10ではそういういことはなかったのだが。

266:[Fn]+[名無しさん]
09/07/02 01:57:47 zOwt662g
9.04ベースになってから、GUIがやたら重くなったみたい。
俺はノーマル9.04入れてるけど、そんなにストレスは感じないけどな。

267:261=263
09/07/03 00:19:30 0M/LqlEc
>>264
一応そんなに色々入れない予定ではあるけど…
ま、とりあえずやってみて、って感じですかね。

>>265>>266
なるほど、場合によっては8.01のがいいかもしれませんね。


まあ、まだ一切手付かずなんですけどねorz
弄れるのは週末かな…

268:[Fn]+[名無しさん]
09/07/03 12:52:48 pwI9QK9C
高速・軽量ならCruncheeeで俺は満足してる。
ただデフォルトの設定が変なのでそのへん自分で調べられる人向け。


269:[Fn]+[名無しさん]
09/07/03 13:44:45 2LxlpIwW
eeeLxubuntuも軽いよ。

270:[Fn]+[名無しさん]
09/07/03 23:13:42 NQtxm4rA
kernel 2.26.28-13で、無線LAN繋らん。901-X。

271:[Fn]+[名無しさん]
09/07/05 23:16:49 KVPHC2Ll
willcom core, WiMAXの動作実績はない?

272:[Fn]+[名無しさん]
09/07/06 00:47:49 HRJamCf+
>>270
901-/kernel 2.26.28-13で繋がる。
ただし、ドライバーは186のヤシ。
これで繋がらないという報告もあるが、うちのルーターはubuntu標準のドライバーでは
最初からだめでkernel 2.26.28-11のときから186を使って接続できている。

273:267
09/07/06 01:20:53 CpUd6Qao
>>268>>269
thx
とにかく色々調べながら色々試してく予定っす。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch