ThinkPad 総合 Part 15at NOTEPC
ThinkPad 総合 Part 15 - 暇つぶし2ch1:[Fn]+[名無しさん]
09/01/07 12:56:12 E7ZA40bc
■前スレ
ThinkPad 総合 Part 14
スレリンク(notepc板)

■関連サイト
レノボジャパン
URLリンク(www.lenovo.com)
ThinkPad Club
URLリンク(www.thinkpad-club.net)
IBM ThinkPad Love
URLリンク(aichi.to)
Lenovo サポート&ダウンロード
URLリンク(www-06.ibm.com)
スマートセンター
URLリンク(www-06.ibm.com)
IBM Webサービスセンター
URLリンク(www-06.ibm.com)
ThinkPad 製品カタログ
URLリンク(www-06.ibm.com)

2:[Fn]+[名無しさん]
09/01/07 12:56:42 ZPebbPgD
■関連スレ

ThinkPad Tシリーズ Part37
スレリンク(notepc板)
【W500】ThinkPad Wシリーズ Part1【W700】
スレリンク(notepc板)
ThinkPad X series Part89
スレリンク(notepc板)
ThinkPad X200 Series part 7
スレリンク(notepc板)
【究極】ThinkPad X300 3枚目【ビジネスモバイル】
スレリンク(notepc板)
ThinkPad X Tablet タブレット 5台目
スレリンク(notepc板)
【ツルピカ】ThinkPad SLシリーズ【低価格】
スレリンク(notepc板)
ThinkPad Rシリーズ Part09
スレリンク(notepc板)
ThinkPad Aシリーズ復活しないかな?Part3
スレリンク(notepc板)
ThinkPad Zシリーズ part5
スレリンク(notepc板)
【240】ThinkPad2609シリーズ 12台目【i1124】
スレリンク(notepc板)
【EXZ】ThinkPad560は名機だね part6【無印】
スレリンク(notepc板)
【13.3インチ】IBM ThinkPad 570【i1157もOK】その4
スレリンク(notepc板)
ThinkPad Gシリーズ Part2
スレリンク(notepc板)
【ハゲたら】Thinkpad キーボード 再生【リアップ】
スレリンク(notepc板)
〓ThinkPad s30 マジで再興ヽ(●∀●)ノフォー! 13〓
スレリンク(notepc板)
【非レノボ】古いThinkPad再生利用【PART5】
スレリンク(notepc板)

3:[Fn]+[名無しさん]
09/01/07 12:57:13 ZPebbPgD
■モバイル板

ThinkPad 230Cs/530CS
スレリンク(mobile板)
ThinkPad570は名器だね
スレリンク(mobile板)
T-zone本店で¥壱拾万円 ThinkPad TransNote
スレリンク(mobile板)
Chandra&Claviusスレッド Part8 (ThinkPad 235)
スレリンク(mobile板)
ThinkPad 535X Ⅱ
スレリンク(mobile板)

■パソコン一般板

ThinkPad 七五三シリーズ vol.2
スレリンク(pc板)
Old ThinkPadの思い出
スレリンク(pc板)

lenovo thinkcentre series
スレリンク(pc板)
IBM、超小型デスク「ThinkCentre S50 ultra small」
スレリンク(pc板)

4:[Fn]+[名無しさん]
09/01/07 14:31:37 H50fsUA9
レノボのサイト落ちすぎ

5:[Fn]+[名無しさん]
09/01/07 15:46:55 3Pn+i/9g
落ちてないけど?

6:[Fn]+[名無しさん]
09/01/07 16:02:30 vzFmmWJp
>>1
これはポニーテールうんたらかんたら

7:[Fn]+[名無しさん]
09/01/07 16:35:01 1dUImEdh
CPU セレロンなのに買うのが理解できない サブPCでも買わん~

8:[Fn]+[名無しさん]
09/01/07 22:04:02 rTLxJvSc
>>7
ペン3モバイルから買い替えの俺には余裕

9:[Fn]+[名無しさん]
09/01/07 22:43:23 DMAp+NV5
>>7
売ってるんだから需要があるんだよ。

10:[Fn]+[名無しさん]
09/01/07 23:02:36 IasB7vG7
>>7
サード以下を買えない貧乏人乙。

つか、
XP+メモリ2GB+SLCのSSD
で、セレ540にまだ不満持つって、どんだけエロいんだよ?

11:[Fn]+[名無しさん]
09/01/07 23:06:34 hyJH4xB8
買われてるんだったら需要はあるだろうけどな。
売ってるだけで需要があるとはいわん。
それは供給してることの証明でしかない。

12:[Fn]+[名無しさん]
09/01/07 23:13:34 IasB7vG7
てか>>10の構成のR61e(本体を5万で購入)、
メイン、サブ(共にGPU独立のThinkPad。当然デュアルコアCPU)より、
エロ以外の用途では体感が上でしたorz

13:[Fn]+[名無しさん]
09/01/07 23:18:56 DMAp+NV5
>>11
じゃぁセロリンの機種が出続けてる理由は?
売れもしないのに供給してるだけか?

14:[Fn]+[名無しさん]
09/01/07 23:19:11 1dUImEdh
>>10
PCは4台あるよ
たぶん、見てるのが違う。 ヤフオクに出てたやつのこと。
おれ仕事で映像系扱うからノートでもデスクでもそれなりのスペックないと困るんよ。
独り言で聞き流してけろ

15:[Fn]+[名無しさん]
09/01/08 00:02:30 NudbTRm1
てめぇの自慢のPCのメモ帳にでも書いてろよ

16:[Fn]+[名無しさん]
09/01/08 00:53:03 RXRcRReM
映像系ってのはアニメの再エンコだろ。
自宅警備員じゃない、アップ職人だって。

エンコの最中に2ちゃん見る程度だったらセロリンでも困らんだろ。

17:[Fn]+[名無しさん]
09/01/08 01:19:30 uvkwooOX
仕事だよ。遊びで映像いじるぐらいで金かけるわけないだろ。
なんで曲げて解釈する人ばかりなんだろうな


18:[Fn]+[名無しさん]
09/01/08 02:15:12 6rDeQ9za
>>17
四台持ちとか仕事で使うとか、ドウデモイイ事を語っちゃうからでナイ?
今時に個人で買う PC にコンピューティングパワーを求めるのは、
それこそ画像系の遊びのためなんだし。
(ゲームとか CG とかムービーとか)

19:[Fn]+[名無しさん]
09/01/08 11:38:15 0VprPrwR
ここ2~3日、Premium Clubにログインできないんだけど、
俺だけの問題かな?
JavaScriptとCookieは許可してあるんだが、、、

20:[Fn]+[名無しさん]
09/01/08 12:29:44 dZgNdVOf
>>19
ずっと入れるからキミだけかな?

21:[Fn]+[名無しさん]
09/01/08 14:58:04 nIEkQV6S
仕事ならエンコはサーバーでやればいいんじゃね
4 コアの CPU 2 個と メモリ 16GB に SCSI RAID0 7玉
OS は 2003R2 Itanium 版とか

22:[Fn]+[名無しさん]
09/01/08 16:37:51 qU3Qe8ac
サーバーの本来の用途から大きく外れてるね。
1人がCPU占拠して使うわけにもいかんだろうが。

23:[Fn]+[名無しさん]
09/01/08 16:40:26 V2PF6dMR
エンコサーバ作ったら、それの本来の用途もエンコだろ

24:[Fn]+[名無しさん]
09/01/08 16:53:36 qU3Qe8ac
そんな金かけられる仕事ばっかりだと思ってるなんて子供だね

25:[Fn]+[名無しさん]
09/01/08 17:00:51 kL/OKxn+
うp職人の朝は早い

26:[Fn]+[名無しさん]
09/01/08 17:02:13 RXRcRReM
セロリンじゃだめで、ノートにすら高性能を要求し、
それを4台も(笑)使う。
そんな金があるなら、エンコサーバなんか屁でもないだろ。

やっぱただのアニヲタじゃねーの?

27:[Fn]+[名無しさん]
09/01/08 18:07:34 k3GBoaAp
レノボ、2500人削減へ 景気失速でパソコン需要減る
URLリンク(www.afpbb.com)

28:[Fn]+[名無しさん]
09/01/08 22:55:55 cNoHA7TV
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

URLリンク(petite-soeur.dyndns.org)


29:[Fn]+[名無しさん]
09/01/08 23:45:57 eNsbC0TA
ウルトラマンならいけるな
TPじゃないけど

30:[Fn]+[名無しさん]
09/01/08 23:47:41 r27mjWOC
>>28
4枚目で吹いた

31:[Fn]+[名無しさん]
09/01/09 00:07:18 xBlTdFfd
>>28
俺も4枚目で吹いた。
トラックポイントが今後のSonyのstyleにならないものかな。Lenovoとおさらばできるし。

32:[Fn]+[名無しさん]
09/01/09 01:40:07 6j3cVIAg
どれも無理矢理かよ

33:[Fn]+[名無しさん]
09/01/09 01:42:31 wZVxQ6FE
4枚目で吹いたのか?おれは1枚目でもう吹いたよ

34:[Fn]+[名無しさん]
09/01/09 03:14:57 xRW06bFA
携帯とかミニPCとかが好きな奴に賢い奴はいない
二宮金次郎が生きていればデスクトップを背負って通勤するよ
将来偉くなる人っていうのはそういうもんだ

35:[Fn]+[名無しさん]
09/01/09 06:08:46 Vg4R5IPA
馬鹿でいいじゃないか楽しければ

36:[Fn]+[名無しさん]
09/01/09 07:04:01 eXnn85EO
>>34
dellのM2010あたりを背負うとクール

37:[Fn]+[名無しさん]
09/01/09 10:51:10 i56D+mBc
C1や505EX,Pが乳首なのは単純に面積的にパッド付けられないから


38:[Fn]+[名無しさん]
09/01/09 11:42:58 Z2PapC1K
>>34
俺、SE/30を担いで大学通ってたけど、いまだに貧乏だぞ。
デスクトップを担いで通勤しなかったから偉くなれなかったんだろうか。

39:[Fn]+[名無しさん]
09/01/09 12:44:57 Pc8H4f8w
こうですか?
URLリンク(up2.viploader.net)

40:[Fn]+[名無しさん]
09/01/09 13:18:16 Z2PapC1K
>>39
肩を通して運んでたけど、そんな感じ。
電車で座って膝に抱えてたら、友人に巨大な骨壺と言われた。

41:[Fn]+[名無しさん]
09/01/09 16:40:39 1uOfBOgm
>>19
自分もauthorizationでこけてたけど、いったんCookie消したらおkだた

42:[Fn]+[名無しさん]
09/01/09 20:19:11 1WUuU/aR
vaioの「ポケットにも入る」写真は、職場でもウケてた。

がしかし、lenovoのバカさが再認識できる商品ではある。

43:[Fn]+[名無しさん]
09/01/09 22:22:17 Pc8H4f8w
ヤマダがシンクパッド取り扱うようになったと思ったら扱いが減ってた
しかも置いてあるのが展示品限りみたいな売り方

44:[Fn]+[名無しさん]
09/01/09 22:46:02 oaPVt2eA
think pad 型番にもよると思うんだけど12型ノートに入ってるHDDはIBM?

45:[Fn]+[名無しさん]
09/01/09 22:46:45 Vg4R5IPA
いろいろな会社から調達してるからHGSTであるとは限らない。
東芝とか富士通も載ってるよ

46:[Fn]+[名無しさん]
09/01/09 22:55:09 IPoiMPib
>>37
TモドキのBXもたまには思い出してあげて下さい。

47:[Fn]+[名無しさん]
09/01/09 23:31:00 i56D+mBc
>>46
その人はパッドも付いてる

48:[Fn]+[名無しさん]
09/01/09 23:43:13 Vg4R5IPA
>>46
BXはフルモデルチェンジしたらスティックポインタ無くなったね
全然弱い

49:[Fn]+[名無しさん]
09/01/10 02:17:10 nOylinFY
明日にでもレノボに修理依頼をしようと思っています。

初依頼なのですが何か注意することはありませんか?
ネットでみるとIBMのころは手厚かったようですが、レノボに変わってどうでしょうか?
ちょっと不安です。

50:[Fn]+[名無しさん]
09/01/10 02:29:07 V3dkqG1q
何で依頼するのよ?電話?
俺はいつも>>1のWebサービスセンターで依頼するけど

51:[Fn]+[名無しさん]
09/01/10 02:37:22 nOylinFY
>>50
本当に!
はじめに電話で問い合わせしたんだよね。
そうしたらサポセンの人が履歴残してくれるってことで名前とか言えばすぐ話しが通じるようになってるんだ。
そっか次からはWebでやってみます。
というかできれば二度と修理に出すはめに会いたくない・・・

52:[Fn]+[名無しさん]
09/01/10 04:39:33 ibeYHjmA
>>33
無理があるよね
んなことするやつは世界で一人もいないw

にしても液晶が10型なら購入してもいいんだけど
世の中うまくいかないねー

53:[Fn]+[名無しさん]
09/01/10 15:25:36 S9Nery08
>>51
機械だからねぇ。
残念ながら壊れる時は壊れる・・・。

オンサイト保守ならIBMだけどリペアセンターだとどうなんだろうね?

54:[Fn]+[名無しさん]
09/01/11 14:13:03 1Lt9F8I2
Vaio type P はポッチ専用モデルみたい。

ポッチ派復活の兆し?

55:[Fn]+[名無しさん]
09/01/11 14:34:39 fNdJn+uv
>>54
type P(以後、チペピと呼ぶ)が出て来てそれでも尚、トラックポイント無しな
IdeaPad S10eとか勧めてるブログとかには近寄らん方が良いなw

糞ニーの事だから、1ヶ月後に1万プライスダウンして、
更に1ヶ月後にはプロセッサー・アップグレード・キャンペーンやるし、
XPダウングレード匂わせてるから、我慢汁出まくりw

チベピがブレイクする事で、トラックポイントだけでもユーザーは逃げないと、
高括ってるレノボの尻に火が点く事を期待。X300系「品質」の大画面が欲しい。

56:[Fn]+[名無しさん]
09/01/11 14:48:02 rfoCZHuk
>>54
DELL HP TPのビジネスモデル以外はパッドを付けられないPCしかつけてない。


57:[Fn]+[名無しさん]
09/01/11 15:12:36 fNdJn+uv
てか、パッド付けられないくらい小さなPC程、
トラックポイント特許持ちにふさわしいものは無いのに何故作らん?

58:[Fn]+[名無しさん]
09/01/11 15:25:52 IXs/WsGZ
バイオPに乳首付いてるからおまいらかうん?

59:[Fn]+[名無しさん]
09/01/11 16:51:43 VVjiOG3d
ネットブック、220をもじってX220として…ってX200シリーズがあるから無理か

60:[Fn]+[名無しさん]
09/01/11 21:02:24 zKhHfV3n
X61、Vista Bussinesなんですが、いつも省電力モードでしています。
起動するたびに画面が暗くて、毎回調整しているんですが、どのように設定すれば、省電力モードでも画面明るくなりますか?

61:[Fn]+[名無しさん]
09/01/11 21:11:17 Au5cMFPF
>>59
 トラックボール仕様?

62:[Fn]+[名無しさん]
09/01/11 22:06:21 ozdMw2Nl
>>60
自分の好きな輝度にすればいいだろ?

63:[Fn]+[名無しさん]
09/01/11 22:26:55 LZqBKDrH
>>60
省電力マネージャーの共通省電力設定 ディスプレイ・ブライトネスの自動調整をOFF?

64:[Fn]+[名無しさん]
09/01/11 23:14:37 nTot5S7K
>>58
Vistaじゃなきゃ買ってもいいかな。と思う。

65:[Fn]+[名無しさん]
09/01/11 23:32:05 xVh7U1yh
type P は XP モデル待ち。

66:[Fn]+[名無しさん]
09/01/11 23:45:27 IXs/WsGZ
7ならわかるがXPは一生でない

67:[Fn]+[名無しさん]
09/01/12 01:08:14 iz4eLwGA
>>66
SONYの中の人が検討中って言ってるものを・・・
エアロ使うなって言ってる機種じゃ、7よりXPだろうし。

ま、10万くらいまでならレノボ以外にも御布施して良い様な気もする。
その内幾らがポイント・スティックの特許料としてレノボに行くのかな?

68:[Fn]+[名無しさん]
09/01/12 01:40:18 B8JVoq/K
>>67
トラックポイントの権利もレノボにあるの?

69:[Fn]+[名無しさん]
09/01/12 01:42:54 iz4eLwGA
>>68
以前Tスレでそんなレスがあったよ。譲渡されたとか何とか・・

70:[Fn]+[名無しさん]
09/01/12 01:48:48 iz4eLwGA
【IBM→Lenovo】ThinkPadから他社製への移行

358 :[Fn]+[名無しさん]:2007/11/05(月) 16:43:48 ID:N4SI+OGw
トラックポイントの特許っていまでもIBMが持ってるの?
それともレノボ?

359 :[Fn]+[名無しさん]:2007/11/05(月) 22:29:57 ID:AT8+rxJJ
>>358
IBMが持っていたPC関連の特許・商標権は、ほぼ全てLenovoに無償譲渡されてる。

TrackPointも例外ではない。

71:[Fn]+[名無しさん]
09/01/12 02:05:12 so696N0J
PC-DOCも?

72:[Fn]+[名無しさん]
09/01/12 06:24:44 TUv1fujs
なんで無償譲渡なんだよw


73:[Fn]+[名無しさん]
09/01/12 08:35:39 h78ypqz/
>>72
PCの製造部門を売却した時にその製造に必要な権利をまとめて譲渡しないといちいち使用料を払わないといけないことになる
持ってる権利を全部金額に換算しようとするとそれだけで両者の合意が取れなくなる
どの程度の有効性があって今後生み出す資産価値がどれくらいあるか試算していらない権利まで買い取らせるような交渉は事実上不可能
なので製造部門の権利譲渡の際におまけとして全部の権利を付けて売り渡す可能性は十分考えられる
実際どうかは知らない

74:[Fn]+[名無しさん]
09/01/12 10:36:17 so696N0J
買い取らせてるなら無償じゃないような。

75:[Fn]+[名無しさん]
09/01/12 11:31:50 RflSf1p9
TrackPointの圧電素子ってキーボードメーカーにかかわらずALPSが一貫して製造したと思ったけど、デバイス自体の発祥は大和事業所なの?

76:[Fn]+[名無しさん]
09/01/12 12:40:35 MOYS8UgB
>>75
URLリンク(www.geocities.jp)

77:[Fn]+[名無しさん]
09/01/12 12:54:09 RflSf1p9
>>76
ありがとう。
本国の人の発明品なんですね。

78:[Fn]+[名無しさん]
09/01/12 13:57:20 5/iMfRIL
トラックポイント・キャップ、ソフトリムだけあればいいのに
なんでコレクションしかうらないんだあああああああああああ

79:[Fn]+[名無しさん]
09/01/12 16:07:01 B8JVoq/K
>>78
男は黙ってクラシック

80:[Fn]+[名無しさん]
09/01/12 16:16:46 TUv1fujs
>>73
なにがおまけだよw
無償じゃないだろwww

81:[Fn]+[名無しさん]
09/01/12 20:07:52 AwVOoOWf
>>60
既出だけど、

まず、vistaモデルだと、手動で設定した明るさは、サスペンドで
リセットされる。

省電力マネージャで、最も頻度の高い明るさに設定するしかない。
あとは、その都度微調整。

82:[Fn]+[名無しさん]
09/01/13 01:59:36 8wOivC54
スレリンク(notepc板)
PC等 [ノートPC] “ThinkPad Rシリーズ Part09”

8 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/10/18(土) 13:01:19 ID:K5/H/99m
>5
黒いプラグのアイコンを左栗>省電力マネージャ起動>電源設定タブ>
新規or編集>ディスプレイ・ブライトネスで変更>電源設定の名称をつける>
次へ>完了

これでいい?

83:81
09/01/13 06:40:46 2zoBRXye
>>82
そう。

XPモデルなら63のように設定することで、手動で変更した
明るさが維持されるが、vistaだとサスペンドや電源オフから
の復帰で、設定した明るさに戻ってしまう。

84:[Fn]+[名無しさん]
09/01/13 15:16:16 tWUWsrmB
今までノートPCかなり大事に使ってきて持ち歩かないし余計なソフト入れないしと使ってきたけど
よく考えたら保険に入ってるいじょう、大概のことは保険で修理可能だよね。
そうしたら多少持ち出したり微妙なソフト入れたりゲームなんかしちゃったほうがいいよね。
で、扱いに注意するとすれば保険が切れてから慎重にするって感じがいいよね。

85:[Fn]+[名無しさん]
09/01/13 16:30:58 xiE7kQ7J
微妙なソフトは保険じゃ直せないと思うが。

86:[Fn]+[名無しさん]
09/01/13 17:58:48 jf1nC3av
Premium Clubのサイトリニューアル、フルカスタマイズに関するアンケート
メールが来たね。

皆ガンガン率直な意見を書こう。

87:[Fn]+[名無しさん]
09/01/13 21:01:16 v4G9o1sY
Q5. (Q4で購入予定ありと答えた方のみお答えください)購入を検討している製品についてお答えください。

■1.検討しているメーカー
□レノボ  □DELL    □HP    □NEC  □富士通
□東芝  □Panasonic □アップル □ Acer □その他

ソニー…


88:[Fn]+[名無しさん]
09/01/13 21:05:53 GJJGvOuW
めちゃくちゃ辛口に書いた。

89:[Fn]+[名無しさん]
09/01/13 21:31:11 8wOivC54
製品に関する要望ならあるけど
サイトや売り方についてはどうでもいいや
4:3にしろとかウルトラナビやめろとかなら色々あるけど

90:[Fn]+[名無しさん]
09/01/14 02:49:21 D8T4rQzC
>>87
その他で「type P」を名指ししておいた。

91:[Fn]+[名無しさん]
09/01/14 07:25:52 Pynvo7ny
>>90
俺も

92:[Fn]+[名無しさん]
09/01/14 07:28:07 EaidhbU7
ソニーのPは実際買ってしまったわ

93:[Fn]+[名無しさん]
09/01/14 16:41:44 6sxt4XPq
日付: Tue, 13 Jan 2009 21:03:21 +0900
差出人: "ThinkVantage Clubニュース" <thinkvantageclub@lenovo-news.com
件名: [Lenovo] 《残りあと3日》オンライン割引最大12万円オフ~ウインターセール★1/15まで 【ThinkVantage Club】

釣り・・?

94:[Fn]+[名無しさん]
09/01/14 19:50:51 YySIGFKH
去年に新型チンコ買ったけどソニーのPが発表されてればP買ったかもなと思った。

95:[Fn]+[名無しさん]
09/01/15 01:56:34 nHhBLcxb
シリアルATAハードディスク・ベイ・アダプターってHGSTのHDDと相性悪くない?
フォーマットすると100%までいってから「フォーマットは完了しませんでした」ってなる

手持ちのHDDで試した結果↓
×:HGST 80GB, HGST 250GB(HTS723225L9A360)
○:WD 160GB

96:[Fn]+[名無しさん]
09/01/15 02:29:41 ZoSsQOMb
マジで、ちゃんと届くのか、届いたとしても注文どおりの構成で届くのか不安になってきた。

97:[Fn]+[名無しさん]
09/01/15 21:00:55 OrNvZQi5
そのスリルを楽しめるような心のゆとりを持とうよ
いや俺も怖くてなかなかポチれないんだけどさw

98:[Fn]+[名無しさん]
09/01/15 21:12:50 gKFK2R8h
X200s到着。

今使ってるX31よりも本体でかくなって液晶ちっちゃくなった感じ…

600→X31→X200sと3代目

値段の下落具合もすごいけど質感の下落具合もなかなか。

しょんぼり。

99:[Fn]+[名無しさん]
09/01/15 21:20:14 mUYbXl2P
X61にすればよかったのに。
まぁ、スペック上がってるから良いじゃないか。

100:[Fn]+[名無しさん]
09/01/15 21:42:27 U7ZPczh1
買う前にスペックみりゃわかることだよ。
自分で選んで買ったんだからぼやくなw


101:[Fn]+[名無しさん]
09/01/15 22:08:25 MxikDfD1
とは言え、やっぱぼやいちゃうんだよなw
買って現物を手にした瞬間から後悔が始まるんだわw

102:[Fn]+[名無しさん]
09/01/15 23:18:23 PFIlLTWT
レスキュー&リカバリーでリカバリ後、avastがなんか動かなくなるのは仕様なの?

103:[Fn]+[名無しさん]
09/01/16 01:27:52 ezFQxTwM
>>95
うちのは完了するぜ。
3つあって3つとも。

104:[Fn]+[名無しさん]
09/01/16 21:51:23 BYTTqxgp
リカバリーってしたことないんだけど工場出荷時に戻るんじゃないの?

105:[Fn]+[名無しさん]
09/01/17 00:07:35 0DQHLL0m
ほかのOS入れようと思うけど、元のOSをバックアップしとけば良いんだよね。

106:[Fn]+[名無しさん]
09/01/18 11:54:45 JQ7OXIjB
修理から戻ってきたらバグが出るようになったんだけど
こういうクレームってどこにすればいい?
よくあること?

107:[Fn]+[名無しさん]
09/01/18 13:07:47 Wyuu7nL1
>>106
バカかっつの
おまえみたいなバカは見たことがない
さっさと病院行け
おまえみたいなバカは迷惑なんだよ

108:[Fn]+[名無しさん]
09/01/18 15:34:36 9duCJ/Tx
>>106
部屋の掃除をすれ。

109:[Fn]+[名無しさん]
09/01/18 17:36:53 RV8ndLQH
初めてのThinkpadでx200s買いました。
トラックポイントに早く慣れるための練習方法ってないですかね?
あとおすすめの調整(マウスの設定)とか。

110:[Fn]+[名無しさん]
09/01/18 17:46:07 FikQQWIl
お前なんか、ソースネクスト 特打でも買ってろ。

111:[Fn]+[名無しさん]
09/01/18 18:11:06 RV8ndLQH
特打はトラックポイントの練習もできるんですか。

112:[Fn]+[名無しさん]
09/01/18 19:20:37 l/ZBfEIu
できないだろw
トラックポイントの設定で一番軽くするといいかも

113:[Fn]+[名無しさん]
09/01/18 19:27:39 I8B0TZ0T
>>109
ソリティアとかマインスイーパーがなんで標準で入ってるか、
考えたことはないのかい?

114:[Fn]+[名無しさん]
09/01/18 19:30:17 yazmTyYb
>>113
sex

115:[Fn]+[名無しさん]
09/01/19 12:54:06 VKQA+utU
キツいんだけどやさしいな

どんだけツンドラだよ

116:[Fn]+[名無しさん]
09/01/19 13:05:33 gCCA41bZ
R60 XP-SP2
今日午前中ThinkVantageの自動アップデートがかかったんだけど
そしたら指紋認証が認証しなくなった。
んでパスワード認証でログインした後、プログラムスタートから指紋認証ソフト
ウェアを起動かけたら
「c:~Thinkvantage Fingerprint Software\rsc\ctlcntr.tplを開けません。指
定されたファイルが見つかりません」というメッセージ。
んでメッセージのフォルダに行って見たら、確かにそんなアプリはなかった。
もしかしてアップデートのときに勝手に消しやがった?
勝手に入ってきたlenovo system toolboxも
デバイスエラーばっかり出てなんのこっちゃわからんし。
もう、なにがなにやら。

117:[Fn]+[名無しさん]
09/01/19 13:30:28 gCCA41bZ
>>116だけど、ググったら定番のバグなんだな。
とりあえずコンパネから指紋認証ユーティリティの修復ボタンを押したら治った。

118:[Fn]+[名無しさん]
09/01/19 14:31:31 gCCA41bZ
>>116連投ですまんが
lenovo system toolboxのデバイス検索エラーの奴も
firefox3.0.5がなんか悪さしているらしい。
というのを海外サイトで見つけた。
つたない英語力だから詳細はよく分かんねえけど。
日本じゃあまり話題になってないみたい。

119:[Fn]+[名無しさん]
09/01/19 17:35:20 daoosa6j
同じように英語力ないのでよくわからんが、
確かにFireFox3.0.5をアンインストールすると起動するようになる。


120:[Fn]+[名無しさん]
09/01/19 18:43:49 OupQpL3m
>>115
ツンデレではないかと...

121:[Fn]+[名無しさん]
09/01/19 19:48:54 xWc9j96/
>>120
田村くん ツンドラ
とかでぐぐるんだ

122:[Fn]+[名無しさん]
09/01/19 21:37:41 Yc7DObku
>>112

109ではないけど、おかげで大分使いやすくなった。ありがとうございます。
何故かデフォが一番軽いんだと思ってた

123:[Fn]+[名無しさん]
09/01/20 00:26:38 8UkLU/k9
(゜ω゜)針葉樹林

124:[Fn]+[名無しさん]
09/01/20 14:40:25 9Ca4tSgO
X200のスレでも問題になってるけど、今のレノボは何とかして欲しい。

サイトの不良から始まり、納期、仕様違いでの納品、二重請求、サポートの低下などなど。
問題が出始めてから、もう3ヶ月も経つのに改善しないし(出来ない?)

これでは製品が良くても、恐くて買えないですよ。

レノボさん、自社で出来ないなら、前みたいにIBMに委託して下さい。

125:[Fn]+[名無しさん]
09/01/20 16:57:52 VQy4W8Ux
まあIBMも無断で孫請けしたりしてあれっぽいけどねぇ

126:[Fn]+[名無しさん]
09/01/20 16:59:03 f7CpDWH/
ぼまいら そういう要望はちゃんと電話で伝えなきゃ駄目ですよ。
おれは言った。 そういう声がいぱーいにならなきゃ無理だろ。
なっても無理そだけど

127:[Fn]+[名無しさん]
09/01/20 17:09:25 vM93IMHx
質問です。
今T60を使っているんですが、壊れたので新しいのに買い替えようと思っています。
レノボのページをみると、TシリーズはT400とT500というのしかないのですが、これがT60の後継機種ということになるのでしょうか。


128:[Fn]+[名無しさん]
09/01/20 17:31:30 VQy4W8Ux
>>127
そうです

129:[Fn]+[名無しさん]
09/01/20 17:34:17 9Ca4tSgO
〉125
孫請だろうが、正常に機能してくれれば問題ないと思うけど。

〉126
言いましたよ!
上には伝わって無いか、問題意識が無いでしょうね。
改善されないですから。

レノボも2chくらいはチェックしているでしょうから、こちらの方がある意味有効かと。

130:[Fn]+[名無しさん]
09/01/20 18:11:54 vM93IMHx
>>128
ありがとうございます。

液晶がいろいろ違うようで、迷います。
LEDバックライトの物がよさそうに思うのですが、一番解像度の高いWSXGA+はLEDバックライトが付かないのしょうか。


131:[Fn]+[名無しさん]
09/01/20 18:38:34 VQy4W8Ux
>>129
ちゃんとアンカーつけてくれ

132:[Fn]+[名無しさん]
09/01/20 21:55:18 zHQXWlqW
そろそろ、sシリーズが復活してもいいと思うんだけど(ideaPadとかじゃなくて)
ideaPad使ってる奴も大体はs30みたいな物を要求していると思うんだよ

133:[Fn]+[名無しさん]
09/01/20 22:18:42 9Ca4tSgO
>>131

すみません

134:[Fn]+[名無しさん]
09/01/20 22:42:05 XvQGRAF5
>>132
それがX200s

135:[Fn]+[名無しさん]
09/01/20 23:57:46 f8OGlzwQ
>>127
>>128
>TシリーズはT400とT500というのしかないのですが、
>これがT60の後継機種ということになるのでしょうか。
>そうです

俺は、あえて違うと言っておく。

高解像度モバイル路線⇒X301
GPUパワー路線⇒W700
だと。

W700も、いよいよ30万円切った店もあるし、そもそも、
これ以外のT、W、Rシリーズは、T60世代からだとがっかりする処が多い。
CPU、GPUをぶん回す人なら最新モデルである利点は当然、あるが。

136:[Fn]+[名無しさん]
09/01/21 16:13:23 EeVY27J3
今までX使っていて、初めてT買おうかと思うのですが、
安いのって明日までですよね?
クーポンでさらに1割だし、本当に迷います。
どうしたらいいでしょう・・・

137:[Fn]+[名無しさん]
09/01/21 18:51:14 ukEGkwkc
>>134
X200sは確かにモバイル向けだけど、最近のネットブックみたいに安価ではない
なるべく10型くらいで6セルか9セルくらいのバッテリーを搭載したモデルがほしいんだ

138:[Fn]+[名無しさん]
09/01/21 19:12:06 KLDejEH/
10万そこそこで買えるんだからネットブックのようなもんだと思うが・・・。
重さだって100gしか1kgを上回ってないのだし。

139:[Fn]+[名無しさん]
09/01/21 21:00:18 RiK4i7pY
ThinkPadのキーボードがなんで黒地に白か知ってる?
なんでファンクションキーが4つずつ隙間を空けているか知ってる?

視覚障害者に配慮して考案されたらしいよ。
弱視の人は黒バックじゃないと眩しくて目が疲れるんだって。
ファンクションキーが4つずつ分かれてることで全盲の人でも触って分かる。
全盲の人も読み上げソフトを使ってパソコンを使う人が結構多いからね。
トラックポイントが目立つ赤なのも障害者対応。
エンターが青色なのもそう。

ThinkPadが初めて世に出た17年前から障害者のことを考えて設計したんだね。
そういう崇高な思想をずっと貫いてきたというのは立派だよね。
でもそういうことを全然アピールしてないから、ほとんどの人が知らない。
むしろ健常者が機能美や使いやすさに惚れてThinkPadを選んできたんだから凄いよね。
大和の人は頭良いよね。

140:[Fn]+[名無しさん]
09/01/21 21:23:47 Ifm1Cqj3
カーソルキーの出っ張りの意味知ってるか?

141:[Fn]+[名無しさん]
09/01/21 21:32:57 4KhoSU4h
カーソルキーの手前がうにうに波打ってるのは、手が不自由な人が
口にくわえた棒で押しやすくするためだと聞いたことがあるが。


142:[Fn]+[名無しさん]
09/01/21 21:38:41 Ymj5UcSI
ThinkVantageって邪魔だ…

143:[Fn]+[名無しさん]
09/01/21 21:44:40 2zAHofei
そういうことを公表すると売れなくなるからだよ
知らない方が良かったってこともあるんだ

ハード面はいいけどソフト面が全然考慮されてないのはなぜなんだ
そんなんじゃ公表できないだろ

持ち上げすぎで気持ち悪い

144:[Fn]+[名無しさん]
09/01/21 22:11:49 Cj3Fkcsh
うーん
うちのところでは、ソフト系は完全に安定してるけどな?
AccessConnectionsもsysてmUpdateも落ちる兆候もない
ATiのトラブルも3Dをフルで動かさないかぎりおこらないし

2年前のT60だからかもしれんがな

145:[Fn]+[名無しさん]
09/01/21 23:27:13 Ifm1Cqj3
>>137
s30は安くはないぞ

146:[Fn]+[名無しさん]
09/01/21 23:44:46 yHYGFPu/
ユーコンでるまでまとうぜ

147:[Fn]+[名無しさん]
09/01/22 01:41:28 bzAFu433
ThinkPad SL500 27468SJっていうのを買おうと思ってるんだけど、初PCなもんでつい慎重になってしまう
RPG系のゲームとエクセルを主に使おうと考えてるんだけど誰か背中押してください

148:[Fn]+[名無しさん]
09/01/22 02:05:43 kQ7jhuj6
オンラインゲームやるならデスクトップのほうが幸せになれる

149:[Fn]+[名無しさん]
09/01/22 06:12:54 fJ5TovIQ
オンラインゲームなんかやらない方が断然幸せになれる

150:[Fn]+[名無しさん]
09/01/22 08:04:32 bzAFu433
オンラインはしません
思いきって買ってみようと思います

151:[Fn]+[名無しさん]
09/01/22 09:18:58 OshM6ZGp
>>139
液晶は片手でも開けられるように調整されてたり、
持った時の重量バランスとかも考慮されてたよね
昔怪我して寝たきりになってた時にありがたさが分かった

152:[Fn]+[名無しさん]
09/01/22 09:33:03 ABBS+IcI
そぉ?ムカシのは爪がふたつ付いてたけど?

153:[Fn]+[名無しさん]
09/01/22 10:42:58 QVwebb78
>>147
買ったら感想カキコよろしく。 SLは書き込み少ないから寂しいよ~

154:[Fn]+[名無しさん]
09/01/22 11:27:30 OshM6ZGp
>>152
爪二つのも片手で片方ずつ爪をはずして開けるようにしてたとの事
あと、液晶側だけもって開いても本体が持ち上がらないようにするとか

155:[Fn]+[名無しさん]
09/01/22 12:08:10 bzAFu433
>>153
ガッテン承知
マウスは付いてなさそうだから買わなきゃだな

156:[Fn]+[名無しさん]
09/01/22 13:55:15 OU9Bw8Js
すみません、誰か教えて下さい。

当方X61なのですが、ThinkVantage内の「Lenovoエキスパートからヘルプを入手する」がエラーで使えません。
確かに購入直後は使えたと思いますが・・・・・

今でも、この検索サイトは生きているのでしょうか?

157:[Fn]+[名無しさん]
09/01/22 14:11:14 0k/IaXtG
>>145
Atom使えば安価になるんじゃね?
それに、s30発売は2001年だから、あの価格なのでは?

158:[Fn]+[名無しさん]
09/01/22 14:20:02 cp7OOhkP
>>156
Pinging expertslive.lenovo.com [72.166.186.54] with 32 bytes of data:

Request timed out.
Request timed out.
Request timed out.
Request timed out.

Ping statistics for 72.166.186.54:
Packets: Sent = 4, Received = 0, Lost = 4 (100% loss),

159:[Fn]+[名無しさん]
09/01/22 14:33:54 OU9Bw8Js
>>158

早々のレス、ありがとうございます。
すみません、PCにあまり詳しくないので、良く解りません。
宜しければ、もう少し解りやすくお願い出来ますでしょうか。

160:[Fn]+[名無しさん]
09/01/22 14:56:09 flKsgHIk
<わからない7大理由>

  ( _, ,_)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    ./

1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。


161:[Fn]+[名無しさん]
09/01/22 14:56:13 hnU+/aaD
サイトが生きてないということ

162:[Fn]+[名無しさん]
09/01/22 15:20:20 OU9Bw8Js
>>161

ありがとうございます。

やはり、そうでしたか。

163:[Fn]+[名無しさん]
09/01/22 15:24:29 gBCJ5JIh
TやWに搭載のブルーレイドライブは書き込み可能だそうですが、
OSがXPだと書き込み機能は使えないのでしょうか?


164:[Fn]+[名無しさん]
09/01/22 15:50:10 qnL90Wgj
可能

165:[Fn]+[名無しさん]
09/01/22 16:06:36 DxSMYNqL
>>154
開かないよぉ。
2行目はそういう開発者インタビューを読んだことあるな。

166:[Fn]+[名無しさん]
09/01/22 17:16:19 gBCJ5JIh
>>164
可能なんですか!
どこかでXPにしたらブルーレイの書き込み出来ないと読んだので止めようと思ってました。
ありがとうございます。
本当に助かりました。

167:[Fn]+[名無しさん]
09/01/22 17:27:24 flKsgHIk
そもそもOSの問題じゃなくてソフトの問題じゃないの?

168:[Fn]+[名無しさん]
09/01/22 21:16:55 axFNteaY
チソコパッド8918A24買ってきた
これからしゃぶりたおします

169:[Fn]+[名無しさん]
09/01/23 00:15:48 OuNhw0Aa
>>141
正しい。
Thinkpadは手の不自由な人が口にくわえた棒(スティックポイントと言うらしい)
で操作できるように設計されている。
トラックポイントに拘るのも、実はスティックポイントでカーソルを自在に動かせる
ようにするため。


170:[Fn]+[名無しさん]
09/01/23 00:55:55 Tih7Vlfa
障害者の人は専用の機器を使えばよいのであって
健常者までそれに合わせる必要ないよ

171:[Fn]+[名無しさん]
09/01/23 06:54:48 oOgECthy
>>170
たとえ補助金が出るとしても、専用機器って馬鹿みたいに高いんだよ。
健常者用のそれと比べると、下手すりゃ桁2つ多いことだってザラ。

172:[Fn]+[名無しさん]
09/01/23 12:31:55 d2nC0gyo
いまさらかな?DELLのLatitudeE4300、E6400、E6500
URLリンク(www1.jp.dell.com)

キー配列、ウルトラナビ、ドッキングベイ醸し出す雰囲気全てティンクパッズなんだけど。なんで?

173:[Fn]+[名無しさん]
09/01/23 12:42:00 LyPiGtlO
>>172
SLシリーズレベルだな。とてもThinkPadと同列には語れない。
DELL製品の中では、キータッチは良いし、質感もこれまでよりは良くなったとは思うけどね。

174:[Fn]+[名無しさん]
09/01/23 12:48:19 YD+348x7
>>172
Latitude Eは確かに頑張ったが、
こういうの買う層は保守的だから、2代、3代続けて行かなきゃ、
ThinkPadの影から出る事は出来ないだろ。

それに応援しようにも最早、
スペック対比の価格競争力ですらThinkPad W500の方が上な訳だしw

175:[Fn]+[名無しさん]
09/01/23 13:11:08 UshXDf4h
>>172
乳首ついてない分、むしろlenovo3000

176:[Fn]+[名無しさん]
09/01/23 13:13:34 YD+348x7
>>175
乳首選択出来ないのはE4200だけ。

177:[Fn]+[名無しさん]
09/01/23 14:15:34 EYlMnU1f
>>173
SLシリーズ結構ばかにできないよ。結構いい

178:[Fn]+[名無しさん]
09/01/23 15:03:30 d2nC0gyo
>>175
LatitudeE4300、E6400、E6500
ウルトラナビって書いたんだけど読めないのかな

179:[Fn]+[名無しさん]
09/01/23 18:09:30 LyPiGtlO
>>177
7段キーボードでない時点で「ThinkPad」とは認めぬ。

180:[Fn]+[名無しさん]
09/01/23 18:39:34 Tih7Vlfa
>>179
お前がいくら認めないとほざいてもLenovoが「ThinkPad」の名前を冠して
発売しているのだからSLシリーズもThinkPadに違いはない。


181:[Fn]+[名無しさん]
09/01/23 19:34:27 brXlB3PT
>>172
多分DELLがThinkPadをODM製造してるところ(Compal?)に設計から発注かけたんじゃなかろうかとか
今までのLatitude Dシリーズ(サムスンODMといわれてる)に比べて飛躍的にクオリティあがってるからな
ただ、大和事業所の設計ノウハウ本体まではパクれなくて、もう一つってところはあると思う



182:[Fn]+[名無しさん]
09/01/23 20:19:11 OySDIAfJ
デザインは
E4300>X200
あとは使ってみないとわからない。

183:[Fn]+[名無しさん]
09/01/23 20:51:13 EYlMnU1f
>>179
6段使ってみてから言ってね。 全然不便じゃないよ

184:[Fn]+[名無しさん]
09/01/23 21:01:09 JgrbWolu
>>183
イヤイヤ、最上段まで使ってるから、スッゲー不便よ。
職場で以前は ThinkPad だったのがコスト削減だかで Latitude の六段になって、
改めてキーが足りない辛さにイライラしてる。
頻度が高くなけりゃコンビネーション入力でも平気だろうけど、
中には自分のような使い方をしてるヒトもいるんだよ。

185:[Fn]+[名無しさん]
09/01/23 21:16:31 wqcHz6Dc
だいたいトラックポイントがThinkPadと同じ感触、性能かどうかも
あやしいし、E4300以外はDDR2でFSB800MHzじゃんか。

186:[Fn]+[名無しさん]
09/01/23 22:04:49 d2nC0gyo
LatitudeE4300レビューで結構似てるとこあるな
えらく筐体が薄いな。青黒イボ乳首だ。
URLリンク(blog.get-pc.net)

187:[Fn]+[名無しさん]
09/01/23 22:14:34 brXlB3PT
ThinkPad X301のCPUがE4300と同じく通常版CPU搭載だったらベストなんだけどね
E4300は解像度が、X301はパワーが足りない

188:[Fn]+[名無しさん]
09/01/23 22:17:07 LyPiGtlO
Latitudeにしても所詮は猿真似に過ぎぬ。
あくまでも"DELL製品としては"優れているだけに過ぎない。例えばポインターの動きはThinkPadほど正確ではない。
東芝・NEC・富士通・SONYと真似はしてみた物の、オリジナルには敵わず、多くが一代で姿を消した。
DELLにしても、長続きはしないだろう。>184に代表されるユーザーの意見が物語っている。
紛い物を買うくらいなら本物を買う。
SLもそうだが、目先でしか判断出来ない愚者が安さに釣られて買う程度だ。
多くのThinkPadユーザーはそこまで愚かではない。
7段キーボードに慣れた後では、Fnを多用せざるを得ない6段なんて悪い冗談だ。

189:[Fn]+[名無しさん]
09/01/23 22:27:12 brXlB3PT
DELLは自分のところで設計できないところだから、
開発・生産先だよりだしなあ
品質やら故障率は、その生産先の技術力に大幅に左右される

どこで生産しようが、大和事業所の手が入るThinkPadとはえらい違い

ポリシーも糞もまったくない、他社が出したヒット作の模倣品を
激安価格で売ることしか出来ない、
メーカーですらない会社に何を望むのやら

190:[Fn]+[名無しさん]
09/01/23 22:29:36 d2nC0gyo
おっとリンクミス
URLリンク(blog.get-pc.net)

191:[Fn]+[名無しさん]
09/01/23 22:36:46 zENxpNsC
自分もSL良いと思う。NECは会社・自宅共使ったことはないが、
経験上、東芝=レノボ>シャープ≧富士通>ソニー>日立、だな。

192:[Fn]+[名無しさん]
09/01/23 22:49:08 brXlB3PT
SLはなんともいえない
昔のRシリーズや、Aシリーズに戻ったかんじはうけたかなあ

いまのR60eやR61eはいささかコストがかかりすぎてるところはあったからな
ユーザーとしてはコストかかって頑丈なマシンが安く手に入ってお得だったけどね

193:[Fn]+[名無しさん]
09/01/23 23:03:26 4YiyHNFv
>>190 すごいレビュアーだな

"おもしろいのは、キーボードの真ん中に、画面上のカーソルを動かすためのデバイスが存在すること。"

って…。

194:[Fn]+[名無しさん]
09/01/23 23:14:01 psasHnET
それもあるが、物凄い偽ThinkPadぶりw
ただ、一見した所ではDELLの方がデザイン的にすっきりしてるんだが、
長く使う道具って視点ではThinkPadの方が親しみやすいよな
似たデザインだからこそ、ThinkPadのデザインがよくねられてるのがわかる

195:[Fn]+[名無しさん]
09/01/23 23:16:45 brXlB3PT
HPのEliteBookやVAIOもだが、筐体に金属地むき出しってのは良くないとおもた

漏電と、それによる掌の痺れなどの問題がだいぶ前から問題になってるからなあ

196:[Fn]+[名無しさん]
09/01/23 23:19:35 brXlB3PT
>>194
これでも、デザインや使い勝手的にはだいぶましになったんだぜ・・・
先代のLatitude D6x0とかD8x0は正直…ヒンジも持病あるのか壊れやすいし

197:[Fn]+[名無しさん]
09/01/24 00:28:00 UsRBl27E
ThinkPadって黒以外は出さないのかな
黒って周りにあまりない色なので意外と目が疲れるんだよなー

198:[Fn]+[名無しさん]
09/01/24 00:42:32 Rp+kkc90
おれは、NEC、SONY、DELLも使ったけど
結局TPの黒キーボードがしっくりきたぜ。
DELLのシルバーなんて目潰し

199:[Fn]+[名無しさん]
09/01/24 01:24:46 J2tkAdtc
長く使うこと前提なら黒が一番

200:[Fn]+[名無しさん]
09/01/24 01:25:44 otWaPmva
長く使ったら表面がツルツルになってテカるから

201:[Fn]+[名無しさん]
09/01/24 01:45:44 68OzgLY/
>>197
どういう目してんだよw

202:[Fn]+[名無しさん]
09/01/24 01:48:49 QdbKyJ24
つ IBM 部品センター

203:[Fn]+[名無しさん]
09/01/24 01:53:20 UsRBl27E
黒色が目が疲れないってなんかデータあったっけ
液晶が明るいので逆に目が疲れるんだけど
あと、光源の位置によって黒光りするので余計にね
LEDライトも下が黒だからいまいちだし

204:[Fn]+[名無しさん]
09/01/24 02:19:45 68OzgLY/
>>203
だったら液晶暗くしろよ
ほんとどういう目してんだよw

205:[Fn]+[名無しさん]
09/01/24 02:52:01 UsRBl27E
いいかたちょっとアレだったか
液晶の明るさと周りが黒なのが余計に目が疲れるってことだ
液晶暗くするとこの液晶では見づらくなるしまぁー俺には合わないPCだったってこと
キーボードがいいだけに惜しい

206:[Fn]+[名無しさん]
09/01/24 04:01:10 68OzgLY/
>>205
マジキチ

207:[Fn]+[名無しさん]
09/01/24 04:11:55 UsRBl27E
ThinkPadのスレではこういう反応が多いね
企業相手が主体のせいか個人ユーザを嫌う傾向が強い

208:[Fn]+[名無しさん]
09/01/24 05:46:38 LjbDj3u9
液晶暗くすりゃいいだけの話なのに。
目の疲れには1にも2にも液晶を暗くすることだよ。
最近の液晶は暗くできなくてクソだと言われてるくらいだ。
縁が白い方が目に優しいとか言ってるメーカーもあるが、
目つぶし液晶を量産しているところだから、信者以外には説得力0。

209:[Fn]+[名無しさん]
09/01/24 06:10:38 UsRBl27E
IdeaPadは白だけど...
まぁーとにかく暗くして使ってみます
いろいろありがとうございました

210:[Fn]+[名無しさん]
09/01/24 07:19:00 B+sw7boB
ThinkPadはブラックを貫いていることに意味があるわけで

URLリンク(www.lenovo.com)
>今回、ThinkPadは、「変遷の激しい業界の中で、10年以上継続して、
>角張った黒色の美しい箱のデザインを変えずに、先端を走り続けて
>今日に至っている、稀なロングライフな製品」として評価され、


211:[Fn]+[名無しさん]
09/01/24 07:52:18 OmSz578r
>>197
昔はグレーのも有ったんだよ
営業部隊からの要望だったらしい

212:[Fn]+[名無しさん]
09/01/24 09:40:11 1KmX6CVl
グレーっちゅうかガンメタリックですな@i1400
あれはあれで傷が目立たなくていい感じ。

213:はまつまみ
09/01/24 12:05:48 YyPCFMiq BE:359165243-2BP(2222)
ここまでよんだ

214:はまつまみ
09/01/24 12:23:14 YyPCFMiq BE:359165726-2BP(2222)
ねえSL600のセレロンのやすいのに興味あるんだけど

リカバリはどうやるの?デルみたいに、OSのCDがついてくる?

215:はまつまみ
09/01/24 12:27:12 YyPCFMiq BE:957773748-2BP(2222)
リカバリどうやるの?このぱそ

ほしい

216:[Fn]+[名無しさん]
09/01/24 12:33:55 zdMN9dtv
はまつまみとかVIP以外で見るとはw

217:はまつまみ
09/01/24 12:36:33 QUAPVua8
SL500のまちがい

218:[Fn]+[名無しさん]
09/01/24 12:37:24 cZ43Yn5G
>>212
いや、iシリーズのガンメタどころではなく、本当に真のグレーがあった。
ThinkPadが3桁時代であった時。
実際IBMの営業も最初の最初は黒には戸惑っていたというし。

日本向けモデルではTP330Cがあるし、TP330Cはトラックポイント2を搭載
もせず、ぱっと見た際明るいグレーのせいでThinkPadとは思えない。

欧羅巴向けでは一時別番黒モデルでも態々筐体をグレーにして欧州向けだけ
色が違うってのもあった。

夫れでもThinkPadは黒色というイメージが得られるようになったのは大筋
黒色筐体で通したからだろう。
個人的には其儘黒で突き進んでもらいたい。序に、Enterを黒に戻してくれ。

219:[Fn]+[名無しさん]
09/01/24 12:41:55 PhMhp/C4
>>216のレスは誤爆だろうけど、
くれぐれもThinkPadスレには呼び込まないでくれよ。

透明あぼーん使えば良いにしても、
あいつが来るだけで、レス番スカスカにされる。

220:はまつまみ
09/01/24 12:43:07 QUAPVua8
SL500がほしい。このパソは、リカバリどうやるのかおしえて。

221:はまつまみ
09/01/24 12:51:57 QUAPVua8
>>219
^^

222:はまつまみ
09/01/24 12:52:27 QUAPVua8
もうこのすれにすみつくことにした

シンクパッドについていろいろおしえてほしい

223:[Fn]+[名無しさん]
09/01/24 13:02:46 i4nYZKeW
>>220
自分でリカバリCD(もしくはDVD)をつくるタイプだよ。
ヘルプ読めばすぐできる

224:はまつまみ
09/01/24 13:10:12 QUAPVua8
>>223
ほほぉ。じゃあ、もうちょっと質問。

とどいてすぐにリカバリCDをつくるとする。それを、Aとする。

とどいてすぐにリカバリCDをつくらなくて、ウインドーズがウイルスとかにかかってめちゃめちゃになっちゃった。
よし、リカバリCDつくるぞというわけでつくる。それでできたCDを、Bとする。

A=B(まったくおなじもの)ができる?

あとからつくったリカバリCDにはウイルスはいってない?

225:はまつまみ
09/01/24 13:18:10 YyPCFMiq BE:1885615979-2BP(2222)
ほんとにほしい もってるメビウスこわけたし シンクパッドほしい

226:[Fn]+[名無しさん]
09/01/24 13:19:34 i4nYZKeW
>>224
隠し領域にあるリカバリエリアは感染する確率ゼロだろ。
心配ならウィルスチェックしてから作ればいいだけやん

227:はまつまみ
09/01/24 13:19:51 YyPCFMiq BE:897912656-2BP(2222)
リカバリCDとか作ったことないからわからんのだ

OSのCDがついてるデルのパソコンとかしかつかったことない

228:はまつまみ
09/01/24 13:21:56 YyPCFMiq BE:2154989489-2BP(2222)
じゃあ、つぎはWindowsビスタ ダウングレードXP のいみをおしえてくれ

プリインスコでXPがついてくるんでしょ?

ビスタはついてこないの?シールはビスタ?XP?

229:[Fn]+[名無しさん]
09/01/24 13:22:57 i4nYZKeW
おれは調べるの面倒くさいから、購入直後にサポセンに電話したよ。
そしたらリカバリCDの作り方を書いたURLをメールで教えてくれた。

URLリンク(www-06.ibm.com)

ちなみに、説明ではDVDだと2枚で済むような印象を受けるけど、
実際はCD1枚+DVD2枚になった。

230:はまつまみ
09/01/24 13:24:44 YyPCFMiq BE:538748036-2BP(2222)
リカバリのディスクつくれば、ハードディスク故障して交換してもリカバリのディスクからインストロールできるのか?

231:[Fn]+[名無しさん]
09/01/24 13:26:35 i4nYZKeW
ちみはサポセンへ購入前相談にのってもらうべし。
結構丁寧に教えてくれるよ。 ぶっきらぼうだけどwww ではノシ

232:はまつまみ
09/01/24 13:27:29 YyPCFMiq BE:1197216858-2BP(2222)
たのむおしえてくれ

233:はまつまみ
09/01/24 13:30:26 YyPCFMiq BE:239443924-2BP(2222)
たのむ!

234:はまつまみ
09/01/24 13:38:31 YyPCFMiq BE:299304252-2BP(2222)
エーン!

235:219
09/01/24 13:41:33 PhMhp/C4
既にレス番飛んでました。
>>216には俺に見えないものが見えてたのねw
誤爆呼ばわりスマンかった。

てか調べたらあいつ、午前中ノート板だけで22レスもしてるよw
(全て「【DELL】 Inspiron 1526 Part7 【インスピロン】」スレ)

236:はまつまみ
09/01/24 13:51:34 YyPCFMiq BE:359165434-2BP(2222)
うん

237:[Fn]+[名無しさん]
09/01/24 13:56:12 QdbKyJ24
「はまつまみ」どういう意味?

>>224
B にはウイルスが入ることも充分考えられる
HDD の MBR に巣を作るウイルスもあるので、
買ったらインターネットを使う前に必ずリカバリディスク作ること

>>228
Vista のディスクがつく、シールは Vista

>>230
できる
ついでに OS が XP の場合、
ついてきたリカバリディスクでは SATA HDD 認識できないので、
必ず自分で作ることを忘れずに

238:はまつまみ
09/01/24 13:59:05 YyPCFMiq BE:897912465-2BP(2222)
ビスタダウングレドエクスピーのやつは、

ビスタのDVDがついてきて、本体のなかにはエクスピーがはいってるのか?


ってことはリカバリXPをつくって、エクスピーでもビスタでもどっちでもすきなほうつかえるのか?

239:[Fn]+[名無しさん]
09/01/24 14:00:50 QdbKyJ24
「はまつまみ」どういう意味?

>>238
XP が入ってる
どっち使ってもいい

240:はまつまみ
09/01/24 14:02:09 YyPCFMiq BE:239443542-2BP(2222)
はまつまみのいみは なまえ

241:はまつまみ
09/01/24 14:05:03 YyPCFMiq BE:1676102887-2BP(2222)
ほほう

ややこしいがなんとかはんぶんくらいりかいできた

242:はまつまみ
09/01/24 14:07:51 YyPCFMiq BE:359164962-2BP(2222)
デルのインスピロン1526(アムドのトゥリリオン55000円)とシンクパッドSL500のセロロンの7万ちょっとのやつでまようんだよな

シンクパッドのがいいかなあ まよう

243:はまつまみ
09/01/24 14:11:41 YyPCFMiq BE:808120793-2BP(2222)
ドュアルコアのほうがなんかかっこいい

セロロンはなんかへぼい(最近のセロロンがかなりすごいのはしってるけど)

デルの社員もトゥリリオンとセレロン550だとどっちもそうかわらんといってた

だけどシンクパッドのほうがかっこいい

244:はまつまみ
09/01/24 14:13:26 YyPCFMiq BE:718329964-2BP(2222)
かなしいしらせがある

おれはそろそろねないといけない

きょうもやきんがある

またあすの朝か昼くらいにあおう

245:[Fn]+[名無しさん]
09/01/24 14:29:30 axmrg1ka
誰か
このマジキチを追い出してくれ


246:[Fn]+[名無しさん]
09/01/24 14:39:13 laVTeFJS
スルー能力検定実施中~

247:[Fn]+[名無しさん]
09/01/24 14:43:17 w5m3Xdi9
他メーカーの機種を勧めて気に入ってくれたら出て行ってくれるかな?

248:[Fn]+[名無しさん]
09/01/24 15:25:15 CLFS/nhb
>>238
特に記述がない限り、ビスタのDVDは付いてこないでしょ?
使えるのはXPだけだと思うよ。

249:[Fn]+[名無しさん]
09/01/24 15:46:13 GRT3vCsX
>>248
VISTAダウングレードのXPはすべてついてくる

250:[Fn]+[名無しさん]
09/01/24 16:18:08 CLFS/nhb
>>249
すみません。自分の勘違いでした。
ということはカスタマイズで

「Windows Vista Business 正規版 ダウングレード (Windows XP Professional 正規版)」

というモデルを選択すれば、もれなくWindows Vista BusinessのリカバリーCDが付属してくるということでしょうか?

251:[Fn]+[名無しさん]
09/01/24 17:21:24 pEdXDIpB
>>250そゆこと。
いっぽう、XPのリカバリメディアは自分で作るか別に買うんだよ。

252:[Fn]+[名無しさん]
09/01/24 17:41:00 CLFS/nhb
そうでしたか。重ね重ねありがとうございました。

253:はまつまみ
09/01/24 20:12:25 YyPCFMiq BE:1616242469-2BP(2222)
おき太

254:はまつまみ
09/01/24 20:25:47 YyPCFMiq BE:1047564375-2BP(2222)
めむい

255:はまつまみ
09/01/24 20:45:05 YyPCFMiq BE:1466590177-2BP(2222)
めむいょ

256:はまつまみ
09/01/24 20:54:54 YyPCFMiq BE:1616242469-2BP(2222)
珍ポコが朝立ちで大きくなった

257:[Fn]+[名無しさん]
09/01/24 21:23:45 IKfnFvZx
>>256
お前Inspiron1526使ってろよw

258:[Fn]+[名無しさん]
09/01/24 21:40:14 KbzreS6h
あぼーんしますた

259:はまつまみ
09/01/24 21:40:36 YyPCFMiq BE:419025672-2BP(2222)
インスピは家族のだ おれさまはメビウスこわけたからパソほしい



260:はまつまみ
09/01/24 21:42:24 YyPCFMiq BE:2154989489-2BP(2222)
しごと あばよ

261:はまつまみ
09/01/24 21:43:10 YyPCFMiq BE:239443542-2BP(2222)
ちなみにシンクパッドの予算としては90万あるからそれ以下でおさめたい

262:211
09/01/24 21:58:00 OmSz578r
>>218
解説ありがとう
俺が言ってたのはその330Cのことだ
たしかソフトパンクから出版された"all about ThinkPad"
にもそのことが記されていたように記憶している

263:[Fn]+[名無しさん]
09/01/24 22:40:44 aj/BNs5e
グレーの 330 懐かしい・・・
本体とマウスは発掘できたけど ACアダプタが見つからない・・・

ちくしょう、電源入れてー

264:[Fn]+[名無しさん]
09/01/24 22:53:45 IKfnFvZx
あっちの国では大晦日で中国の工場明日から止まるんでしょ?

265:[Fn]+[名無しさん]
09/01/24 22:57:44 WN8Kbadq
旧正月前に製造された製品は買わないほうが良いってよく言われるなw

266:[Fn]+[名無しさん]
09/01/24 23:20:32 aj/BNs5e
ACアダプタ発掘!
電源入った、ThinkPad 330Cs (5523-JBB) メモリは12MB、大容量
液晶、腐ってんじゃないのか、これw

DOS2000 が入ってた、LANMAN とかも入れてた状態だった
WebBoy が入ってたからインターネットも可能だぜw


我に返ると、無駄な時間を費やした気がする・・・・

267:[Fn]+[名無しさん]
09/01/24 23:35:23 tQeL1wdU
>>157
>>132>>143の話の流れを読め

268:[Fn]+[名無しさん]
09/01/25 02:22:32 xrjU5WGT
>>266
うちはDOS/V6.3とIBM版Windows3.1を入れている。
IE4と、NetScape4.xも普通に入っているし、ネットが出来なくはないのは確か
だけど、さすがに辛いわ。
やたらめったらアプリケーションがいっぱい入っているけれど。懐かしいな。

でもグレーの筐体は好きじゃない。同じ93年頃ならTP750CやTP220の方が、
満足だ。

269:はまつまみ
09/01/25 07:49:20 B8dqI0kV BE:478887528-2BP(2222)
しごとオワタ

270:はまつまみ
09/01/25 07:50:19 B8dqI0kV BE:538748429-2BP(2222)
おーちに帰るダヨン

271:[Fn]+[名無しさん]
09/01/25 09:35:53 5odxQR6F
>>264
そうなんですか!
ちょうど受注のまま動かない・・・やばいかも。

272:[Fn]+[名無しさん]
09/01/25 10:00:54 /6QpkRke
>>268
> でもグレーの筐体は好きじゃない。同じ93年頃ならTP750CやTP220の方が、満足だ。

そんな高級品無理でしたよ・・・
グレーは黒でテカる以上に汚れて悲しい事になるのもいまいち。

Windows3.1とかIE4を入れたというのはすごい、DOS専用だったので。
でもリモートインストールでOS/2入れたこともあったなぁ、
のろくて全く実用にはならなかったけどw

昨夜の久しぶりの通電でまず時計の時刻修正が出てきて Easy-Setup になったときは
懐かしくてなんとも言えなかった。

273:はまつまみ
09/01/25 11:39:31 B8dqI0kV BE:838051474-2BP(2222)
ジャグラーで16000かったダヨン

274:はまつまみ
09/01/25 12:17:43 B8dqI0kV BE:598608454-2BP(2222)
^^

275:はまつまみ
09/01/25 12:18:55 B8dqI0kV BE:718329964-2BP(2222)
ねえSL500の限定のやつってどう?おすすめかな?

276:はまつまみ
09/01/25 12:21:15 B8dqI0kV BE:808120793-2BP(2222)
きょうみあるんだけど

277:はまつまみ
09/01/25 12:22:52 B8dqI0kV BE:269374133-2BP(2222)
29日までに決めないといかん

278:はまつまみ
09/01/25 12:25:01 B8dqI0kV BE:359165434-2BP(2222)
ほしい

279:はまつまみ
09/01/25 12:34:25 B8dqI0kV BE:1616242469-2BP(2222)
照れてるの?

280:はまつまみ
09/01/25 12:37:23 B8dqI0kV BE:1885615597-2BP(2222)
>>247
うん。他ので良さそうなのがあればでていくよ

実際インスピロン1526のスレは放棄していまここにすみついてるし

281:[Fn]+[名無しさん]
09/01/25 12:39:03 nK5vZwqw
はまつまみにノートパソコンなんて100年はやいわwwwww

282:はまつまみ
09/01/25 12:48:30 B8dqI0kV BE:628539337-2BP(2222)
おしえてよ ほしいシンクパッド

283:はまつまみ
09/01/25 12:49:30 B8dqI0kV BE:119722122-2BP(2222)
今までに自分のために新品のノートを買った経験がないから怖いんだ

284:[Fn]+[名無しさん]
09/01/25 12:59:37 Iby9k9Ke
あぼーんだらけw

285:[Fn]+[名無しさん]
09/01/25 13:01:51 nK5vZwqw
はまつまみへ

↓いってこい!
スレリンク(notepc板)

286:はまつまみ
09/01/25 13:05:56 B8dqI0kV BE:359164962-2BP(2222)
いやだここでおしえて

おれはシンクパッドがいい

デルでもなくてNECでもなくてソニーでもシャープでもなくレノボがいい

287:はまつまみ
09/01/25 13:07:00 B8dqI0kV BE:119722122-2BP(2222)
あとすこし背中を押されれば買うかもしれない



288:はまつまみ
09/01/25 13:08:55 B8dqI0kV BE:1077494494-2BP(2222)
ちなみにシンクパッドの売りはなに

289:はまつまみ
09/01/25 13:09:44 B8dqI0kV BE:808121939-2BP(2222)
みためがかっこいいからほしいんだけど

むかしからおーんなじデザイン

290:285
09/01/25 13:11:52 nK5vZwqw
NG指定しますた

291:はまつまみ
09/01/25 13:23:57 B8dqI0kV BE:628538573-2BP(2222)
ウギャーウギャー

292:はまつまみ
09/01/25 13:27:34 B8dqI0kV BE:897912656-2BP(2222)
おしえてくれないとあらす

293:[Fn]+[名無しさん]
09/01/25 13:40:51 nLOHFzce
>>284
透明あぼーん使いなよ。スッキリするぜ?

にしても、これだけレス番飛ぶって、どんなだよw

294:[Fn]+[名無しさん]
09/01/25 13:43:42 W4cUbt6M
レスがえらく伸びているなと思いきやw

295:はまつまみ
09/01/25 13:50:50 B8dqI0kV BE:538747092-2BP(2222)
ウギャー ウギャー ウギャー

296:あぼーん
09/01/25 14:13:40 B8dqI0kV
あぼーん

297:あぼーん
09/01/25 14:15:56 B8dqI0kV
あぼーん

298:あぼーん
09/01/25 14:17:08 B8dqI0kV
あぼーん

299:[Fn]+[名無しさん]
09/01/25 14:20:47 nLOHFzce
つかさ、ThinkPadってのは、トラックポイント操作然り、
レノボ・プレミアムでお得意様(このスレには有資格者多数)だけに
上位モデル(W、Tシリーズ)を下位モデル(SLシリーズ)に肉薄する価格で
販売する手法然り、はまつまみみたいな一見さんには、
むしろ鼻に付くブランドのハズだが、
奴がそれに気付くまでは、レス番飛ぶくらい我慢してやっかw

300:あぼーん
09/01/25 14:25:20 B8dqI0kV BE:239443542-2BP(2222)
レノボプレミアム?なんだそれ

301:あぼーん
09/01/25 14:27:43 B8dqI0kV BE:299304825-2BP(2222)
おれもレノボプレミアム会員になりたい

302:あぼーん
09/01/25 14:31:32 B8dqI0kV BE:1047564757-2BP(2222)
どうすればなれるの

303:[Fn]+[名無しさん]
09/01/25 14:37:18 t9awoTX4
NGBE,NGID,NGNameで完全防備

304:[Fn]+[名無しさん]
09/01/25 14:44:54 nLOHFzce
またレス番飛んでっから、さては奴さん、
自分じゃ到底、プレミアム入れないと判って発狂してるのかなw

305:[Fn]+[名無しさん]
09/01/25 14:48:19 woEzJbJ3
あぼーんしろあぼーんしろと言って触り続ける奴も頭おかしいよ

306:[Fn]+[名無しさん]
09/01/25 15:24:15 mAf4JZ9M
SLをいつまでも下位シリーズと決め付ける傲慢なヤツも頭おかしいよ

307:[Fn]+[名無しさん]
09/01/25 15:28:15 t9awoTX4
どう考えても下位グレードだろ

308:[Fn]+[名無しさん]
09/01/25 15:58:06 oBf5YBaO
R61eを買ったけど、これ安いのにすごいな。名機じゃね?
キーボードかっこよすぎ。

309:[Fn]+[名無しさん]
09/01/25 16:22:54 mAf4JZ9M
使ってから言え

310:[Fn]+[名無しさん]
09/01/25 16:29:08 Iby9k9Ke
んだ

311:[Fn]+[名無しさん]
09/01/25 16:30:39 ZEvSei5d
R61eよりR61のほうがまだいい。

312:[Fn]+[名無しさん]
09/01/25 16:50:46 skpDvd68
>>155です
SL500買ったけど蓋が開けづらいことを除けば普通なPCですな
てゆうか初PCだから比較対象すらないんだけどね

313:[Fn]+[名無しさん]
09/01/25 16:57:11 7H7E+g4l
やっぱりレボノになってからだめだな
thinkpad終わった

314:[Fn]+[名無しさん]
09/01/25 17:12:26 p1V9Cwux
>>308
俺のR61eはT8100に乗せ換えたぜ
これであと数年は戦える
T8100に乗せ換え出来ないのもあるけどな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch