09/01/25 21:21:59 GSAkyKmD
>>955
その三つならMGだな
957:[Fn]+[名無しさん]
09/01/25 22:13:31 OCrzmxag
>>956
ありがとうございます。今度ヨドバシに行って、MG見てきます!
958:[Fn]+[名無しさん]
09/01/25 22:14:13 jbLRnOM0
>>955
国内メーカーにこだわらなければ、HPのCompaq 2230s/CTとか。
実機触ってないからちょっと液晶の具合がわからないけど、スペック的にはCPUがP8400だし、12.1インチで2キロきって光学ドライブも搭載可能。
バッテリー大容量にして、延長保証付けても13万強。
Let'sよりはいいんじゃないかなと思うが、いかが?
ただし、法人モデルだから買う場合はHPと要交渉。
959:[Fn]+[名無しさん]
09/01/25 22:45:53 qRzIK0Ng
>>955
候補の中では富士通BIBLO MGかなぁ。直販でダウングレード対応OSで買えばXPへのダウングレードディスク付き。
5時間必ず稼動して欲しいなら、Let'snote。XPとVista両方のリカバリーディスクが付いてくる。
次点では、DELL/hpなどの外資メーカーのビジネスモバイル。DELLだとLatitudeE4300とか。
稼働時間と重量が微妙なので、正直勧めかねるけどね。
候補のdynabookとVAIOは、ドライブ付きモデルだとHDDが1.8インチになるので論外。SSDにすると予算オーバー。それにボディが虚弱。
個人的にはLet'snoteを勧める。軽いし丈夫だ。 以下マルチドライヴ搭載のLet'snote
1.5kgと軽量でSXGA+の高解像度液晶で広い作業スペースのY7 \138,000~
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(kakaku.com)
定番のW7 \133,500~
URLリンク(kakaku.com)
960:[Fn]+[名無しさん]
09/01/25 23:28:33 x/eD+LHa
>>815
うーん、貴方のような人にこそ、VAIO typeZが向いてるとはおもうが、
普通に17万強はするからなあ
URLリンク(kakaku.com)
ただ、参考にするだけの性能は持ってるってことで推してみる
あるいは、ThinkPad X300あたりか?SAMSUNG SLC SSD搭載だから相当早い
URLリンク(kakaku.com)
961:[Fn]+[名無しさん]
09/01/25 23:32:53 x/eD+LHa
>>950,954
ノート用Nehalem(Core iシリーズ)周辺は余り良い話が流れないよね
なんか、Havendale(2コア+GPU内蔵型Nehalem)の開発に失敗して
今年いっぱいはノート用にNehalemが降りてくるのは絶望的だとか、
Lynnfield(Core i5)の発熱がノートには厳しいとか
来年になったら32nmや次世代アーキテクチャのSandy Bridgeが早々にとうじょうするとか
今年いっぱいはCore2と付き合いするつもりでいたほうがいいかと
962:955
09/01/26 00:03:38 n4OW8dgL
>>958
Compaq 2230s/CTというものの存在さえ知りませんでした。
法人モデルは個人で買えるのか、保証はどうなるのか等検討課題があるので、敬遠していました。
確かにかなり魅力的です。少し詳しく調べてみます!
>>959
HDDは回転数と容量だけを見てて、大きさまでは見てませんでした。
そういう点や丈夫さを勘案したら、やっぱり候補の中ではBIBLO MGになりますね。
ビジネスモバイルのうち、DELLのLatitudeは検討したことがありましたが、
値段や2ch内での評判等で敬遠しました。
猫に小判になる可能性はあっても、Let's noteの軽さと丈夫さは確かに魅力的です。
今度実機を見て、MGと比べてみたいと思います。
お二人とも丁寧にご回答いただき、ありがとうございました。
963:はまつまみ
09/01/26 13:18:16 kJla07IK
【使用者】 ----26歳男。彼女いない歴2年。PC歴はWindows95時代から。
【 O S 】 ------海賊版(R) XP Pro 持ってるから必要ない。
【予 算】 ----銀行に85万と財布に7万ほどある。それ以下で。
【OFFICE】 ----Office2003 プロフェッショナルエンタープライズエディソン 海賊版(R) があるからいらない。
【用 途】 ----Winnyをする。エロ動画を見る。2chの荒らしをする。yahoo将棋をする。
(ゲームタイトルや使用ソフトを書き、動作環境などの関連リンクも貼ってください)
【性 能】 ----なんでもいい、CeleronでもアムドでもTuririonnでもなんでもいい。
【ドライブ】 ----FDゎいらん。CDとDVDの書き込みができたらいいなあ。
【AV機能】 ----ん?AV?まぁベイビーエンタの達磨アクメシリーズは結構すき。
【駆動時間】---おーちの電源でつかうからどうでもいいダヨン。
【重 量】 ----30kg以下ならどうでもいいよん。それ以上だと腰を痛める。
【サイズ・液晶】 ---15いんち以上。1280x800くらいがいい。
【ネットワーク】 ---無線ランゎぜったいにひつよう。
【インターフェース】 ---USB2.0ゎほしい。2個以上。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---好きなメーカー。SOTEC,DELL,lenovo 嫌いなメーカー。それ以外全て。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---lenovoシンクパッド SL500(限定パッケージ)
【重視機能・その他】-めびうす蛾物故割れた。