09/01/24 23:15:20 sNw4Yg33
【使用者】 ----PC歴10年、ただし技能はそこそこ
【 O S 】 ------Windows vista
【予 算】 ----12万円以下
【OFFICE】 ----MS OfficePersonal+PowerPoint(場合によりOfficeは無くても可)
【用 途】 ----ネットショッピングやサイト(動画サイト含む)閲覧、文書作成が主。
【性 能】 ----Core2Duo
【ドライブ】 ----DVDマルチ
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---実働2時間以上
【重 量】 ----1.5kg以下を希望
【サイズ・液晶】 ---12.1インチ WXGA(XGAでも可)
【ネットワーク】 ---無線(11b,11g,11n)、有線(100Mbs)
【インターフェース】 ---USB2.0×3
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---国内大手家電メーカー(東芝、富士通、NEC)を。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---東芝dynabook NX NX/76G ネットブックは不可
URLリンク(dynabook.com)
【重視機能・その他】
現在デスクトップを使用していて、それはほぼP2P専用とし、ノートを購入し、それに個人情報を入れたい。
使用はほぼ自宅内(移動あり)、たまに外で使いたい。
上記機種にほぼ決めていたけど、>>822さんの「電源使用なのに低電圧版CPUを買う理由がない。」に
それもそうだと思い、心が揺れました。
「NX/76Gの通常電圧版」のような機種はありますか?
13.3インチ液晶の機種は+500g増とサイズも一回り大きくなるのでなるべく避けたいです。