09/01/03 15:43:02 YC9KvPYN
>>184
Let'sNoteはモバイル特化型ノート
頻繁に持ち歩いてどこでもPC使うのには向いてるが、
机の上据え置きがメインに使うにはCPU性能、液晶の表示品質やキータッチなど向いてない
特にCore2Duo 1.2Ghzって数字は、今のメインストリームノートの1/2の数字だからね
やはり歴然とした差がある
それでも、どこでも持ち歩く、という感覚は何物にも代えがたいので、取捨選択が大事
もう少しデスクトップ寄りを希望するなら、
ThinkPad T400やT61、DELL Latitude E6400あたりのセミモバイルノートが視野に入る。
このあたりになると、2.3kgくらいになるが通常電圧版CPU(2.53Ghz~)や、GPU搭載機種が多くなるので
普通のノートPCとまったく遜色ない使い方ができる
20万きっかりだすなら、VAIO typeZという究極の奴もある
Core2Duo 2.53Ghz+GPU搭載、13.1インチ 1600x900ドット液晶、それでいながら1.5kg以下と妥協なし
保障は3年ワイドに入っておくとかなりいいかも、ただSONYということを忘れないように
194:[Fn]+[名無しさん]
09/01/03 15:48:56 YC9KvPYN
>>192
15.4インチ 2.67kgのThinkPad T500薦めてみる
15.4インチWSXGA+の広大な画面は使い勝手いいし
Mobility Radeon HD3650は結構侮れない性能
URLリンク(kakaku.com)
一つ前のT61pだとNVIDIA+WUXGAだったりする
URLリンク(kakaku.com)
195:[Fn]+[名無しさん]
09/01/03 15:50:02 8/3rj8Vj
>>184
Let's RはCD/DVDがついていないので、
Let'sのWかYでいいんじゃない?
価格もだいぶ安くなってきてるし。
URLリンク(www.bestgate.net)
URLリンク(www.bestgate.net)
>>190
Thinkpad T61はどうでしょうか?
トラックボールではありませんが、トラックポイントデバイス搭載されてます。
個人的に、主流のスライドパッドよりは使いやすいと思います。
URLリンク(kakaku.com)
>>192
>そこまで重くなければ
がどの程度さしてるのかわかりませんが、
3DやらDVDを快適に動かしたいなら、ある程度の重要は覚悟。
国産希望なら
URLリンク(kakaku.com)
国産以外でも可
URLリンク(www.mouse-jp.co.jp)
196:[Fn]+[名無しさん]
09/01/03 15:57:23 YC9KvPYN
>>190
現状、ポインティングデバイスの選択肢はかなり限られてる。
タッチパッドがどうしても駄目ならトラックポイントしかないorz
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(kakaku.com)
参考にこんなのおいてみる。
…で、Let'sNoteのクルクルパッドはどうなん?
197:[Fn]+[名無しさん]
09/01/03 16:00:50 4P/8zR2U
新年早々レノボの工作がスタートしたようです。
ID:YC9KvPYNのような工作員の言う事は事実をねじ曲げた嘘だらけです。
他社製品を貶め、自社製品を褒めちぎるお得意の工作に騙されないようにしましょう。
198:[Fn]+[名無しさん]
09/01/03 16:05:44 YC9KvPYN
>>197
ヒマな大学生活終わって社会人(研究員)ですか?
…で、貴方のお勧めは?
相談に乗らず、個人たたきに終始する奴はここでの発言権は一切なかったはずだが…
199:[Fn]+[名無しさん]
09/01/03 17:24:06 I+4jIg8X
【 O S 】 ------Windows
【予 算】 ----20万
【OFFICE】 ----Microsoft Office有
【用 途】 ----デスクトップの代替品
【性 能】 ----特になし
【ドライブ】 ----BDがあるならより良い
【AV機能】 ----特に望まない
【駆動時間】---特になし
【重 量】 ----特になし
【サイズ・液晶】 ---なるべく大きく、きれいなもの
【ネットワーク】 ---有線(100Mbs)
【インターフェース】 ---USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特になし
【重視機能・その他】-液晶サイズ・画質優先、音・熱の発生が少ないものを希望
BTOでハイエンドのものを買おうと思ったんですが、テンプレを読み音・熱等が
心配になったので.
200:[Fn]+[名無しさん]
09/01/03 18:45:55 koiCWO8d
【使用者】 ----自分(自作経験者です)
【 O S 】 ------Windows
【予 算】 ----5万
【OFFICE】 ----いりません。
【用 途】 ----デスクトップのサブ機 寝室で寝る前のパソコン
【性 能】 ----特になし。IntelでもAMDでもおkです。
【ドライブ】 ----スーパーマルチ
【AV機能】 ----いりません
【駆動時間】---3時間あれば大丈夫です。
【重 量】 ----特に希望はありません。
【サイズ・液晶】 ---特にありません。UMPCは嫌です。
【ネットワーク】 ---外出で困らない程度で。家では有線LANです。
【インターフェース】 ---USBは2つ以上欲しいです。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---BTO、ネット販売がいいです。VAIOとか大手メーカーはいりません。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---DELL VostroA860
仕事の都合で、DELLの中小企業向けが買えます。
【重視機能・その他】-上記の内容に強調・書き足したい時。その他「お気に入りのブランドでなきゃ嫌」とか。 現在所持マシンの不満点等。
201:[Fn]+[名無しさん]
09/01/03 19:27:18 nP1rfeXG
>>199
>>134がいいんじゃない
202:[Fn]+[名無しさん]
09/01/03 20:54:46 54pM3eDF
【使用者】 ----自分(メモリ換装は自分でやる予定です)
【 O S 】 ------Windows xp
【予 算】 ----10万以下
【OFFICE】 ----不要。
【用 途】 ----動画のエンコ、編集、動画鑑賞
【性 能】 ----Core 2 Duo(上の作業がストレスなくできればOKです。一応先代のPentium Mでもできてました)
【ドライブ】 ----外付けもってるのでこだわり無し
【AV機能】 ----特に希望なし
【駆動時間】---持ち運ぶ予定はないので希望なし。
【重 量】 ----同様の理由で希望なし。
【サイズ・液晶】 ---特にありません。
【ネットワーク】 ---無線LAN対応
【インターフェース】 ---USBは2つ以上。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ThinkPad X60、ThinkPad T61
203:[Fn]+[名無しさん]
09/01/03 20:57:00 2kuzDuLV
ちんぽこがきもちいなのだ
204:171
09/01/03 21:22:46 JJxRm5nq
>177
工人舎は結局入荷前、バッテリーの持ちとキー周りの環境を考えて1000H-Xにしました。
ご助言ありがとうございました。
205:[Fn]+[名無しさん]
09/01/03 21:53:38 80YxdKqI
よろしくお願いします。
【使用者】 ----PC歴9年
【 O S 】 ------WindowsVista
【予 算】 ----20万
【OFFICE】 ----Microsoft Office 有
【用 途】 ---YouTubeやニコ動の鑑賞、iTunes、たまにword&Excel
【性 能】 ----Core2Duo
【ドライブ】 ----BDまでは無くてもいい
【AV機能】 ----どちらでも
【駆動時間】---こだわらない
【重 量】 ----こだわらない
【サイズ・液晶】 ---15インチくらい
【ネットワーク】 ---無線LAN
【インターフェース】 ---ネット環境が無線なので要PCカードスロット
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---できれば国産品希望 富士通(他にもあります?)
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---BIBLOのNFC70
【重視機能・その他】---現在2003年製のダイナブックを使用中。熱と音がうるさいのが不満。
動画の鑑賞だけでなく投稿もしたいので編集がスムーズできる性能を希望。
206:[Fn]+[名無しさん]
09/01/03 22:21:07 EkbYuYzq
>>205
NEC LaVie C LC950/RG PC-LC950RG
URLリンク(kakaku.com)
BD搭載だよ
GeForce 9600M GS搭載
\139,069
207:[Fn]+[名無しさん]
09/01/03 22:36:38 Gr6sXvNc
宜しくお願いします。
【使用者】大学生、購入知識は初心者です
【OS】実家でXPのデスクトップ。できればXPがいいけどvistaでも
【予算】2、3万
【用途】外出が多いので実家のサブ機に。文書作成とネット(動画鑑賞)とMP3とマイク録音
【ドライブ】DVD鑑賞
【駆動時間】2時間もてば
【重量サイズ】特に気にしませんが、ミニのが安いかなと
【重視機能】ネットさくさく
イーモバイルのデータカードの新規契約を考えているので、どうせだしヨドバシで安くミニPCセット買おうと思ってます。
上記の条件で無理があるかと、最低限必要なスペックを教えて下さい。
208:[Fn]+[名無しさん]
09/01/03 22:40:56 K/DoL+C/
【使用者】 ----PC歴10年(知識はないです)
【 O S 】 ------Windows (できればXP。なければvista)
【予 算】 ----10万円以下。
【OFFICE】 ----Microsoft Office Personal 2007
【用 途】 ----デスクトップの代替品。Officeの使用やネット利用がほとんど。
ゲームはほとんどしません。
【性 能】 ----CPU Core2Duo
メモリ 2GB以上
【ドライブ】 ----DVDスーパーマルチドライブ
【AV機能】 ----考慮しません。
【駆動時間】---考慮しません。
【重 量】 ----考慮しません。
【サイズ・液晶】 ---液晶15インチほど。
【ネットワーク】 ---無線ほしいです。
【インターフェース】 ---USBできれば3個以上。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---とくにないです。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---NECのLL750/RG
【重視機能・その他】-購入してから5年ほど使えればとおもっています。よろしくお願いします。
209:[Fn]+[名無しさん]
09/01/03 22:47:57 Hd0Th3Kl
【使用者】 ----PC歴5年
【 O S 】 ------WindowsXP
【予 算】 ----10万~12万
【OFFICE】 ----こだわらない
【用 途】 ----ゲーム(2D)ネットサーフィン・動画観賞
【性 能】 ----↑が快適にできればよい
【ドライブ】 ----CD、DVD
【AV機能】 ----いらない
【駆動時間】---運ばないのでいらない
【重 量】 ----重くてもよい
【サイズ・液晶】 ---特にない
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】とくにない
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---よくしらない
210:[Fn]+[名無しさん]
09/01/03 23:27:22 dIYnO3TO
>>207
基本ねとぶくだろうね。
ちと予算オーバーかもしれないけど
Vostro 1200 イー・モバイル同時加入 ビジネス特別パッケージ 32,510円
URLリンク(configure.apj.dell.com)
+7000円でXP買えればなおよしかな?
Inspiron 1526 29,980円
URLリンク(www1.jp.dell.com)
15インチだけど、メモリが1Gだからつらいかも。
サブ機だし、VISTAでも泣かないってんならこの辺かな
URLリンク(www.sofmap.com)
URLリンク(www.sofmap.com)
211:[Fn]+[名無しさん]
09/01/03 23:49:32 GRcYRFHY
DynaBook TX/66A (PATX66ALP)
傷なし。説明書あり。ソフマップ買い取り価格で42000円なんだけど
誰か出来るだけ高額で買ってくんないかな?
スレチなうえにマルチで申し訳ない。。。
212:[Fn]+[名無しさん]
09/01/03 23:52:13 GRcYRFHY
すまんageさせてくれ。。。
213:はまつまみ
09/01/03 23:53:45 2kuzDuLV
マルチってれべるじゃねーぞw
214:[Fn]+[名無しさん]
09/01/03 23:59:50 1yw8pCu1
>>211
マルチ云々はともかくとして妥当な値段だな
42000なら良心的じゃない
Cele機だし
古くてもC2D機ならばもうちょっといくだろうけど
あるいはOSがXPか
諦めてソフマップで売った方がいい
215:[Fn]+[名無しさん]
09/01/04 01:15:12 ykwOyPvY
【使用者】 ----PC歴4年・PC知識 無・購入初
【 O S 】 ------Windows
【予 算】 ----11万
【OFFICE】 ----不要
【用 途】 ----ネット、3DゲームMHF等、動画サイト閲覧、DVD鑑賞
デスクトップの代替
【性 能】 ----上記用途 サクサク動く程度。
【ドライブ】 ----CD、DVDが再生ができればいいです。
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---モバイルしないので 気にしない。
【重 量】 ----気にしませんが、軽い方が良いです。
【サイズ・液晶】 ---解像度が高いものがよい。
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---USBがあれば 後は気にしない
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特に無し。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---印象の良い機種
HP Pavilion Notebook PC dv5/CT ステップアップキャンペーン・モデル
URLリンク(h50146.www5.hp.com)
m-Book TW810B
URLリンク(www.mouse-jp.co.jp)
【重視機能・その他】-予算が余る場合カスタマイズでメモリ4G、HDDを増設するつもりです。
どうぞよろしくお願いします。
216:[Fn]+[名無しさん]
09/01/04 02:49:26 Yitvtbj9
>>187
>>193
>>195
ありがとうございます。
少々値は張りますが用途はネットブックと似たようなものですからLet'snoteRにしたいと思います。
ネットブックを買うのが一番賢いのかもしれませんが、初マシンですからやっぱり長く使えるものがいいな、と思いました。
217:[Fn]+[名無しさん]
09/01/04 04:16:04 XpME6hyq
【使用者】 ----PC歴15年
【 O S 】 ------Windows Vista or XP
【予 算】 ----13万円以下
【OFFICE】 ----不要
【用 途】 ----デスクトップ代替(Autocad、Photoshop等で重い処理を行います)。
たまにモバイル(月に数回出張あり)。
【性 能】 ----CPU P8400~T9400
メモリ 1GB以上
【ドライブ】 ----不要(外付け所有)
【AV機能】 ----DVD再生程度。
【駆動時間】---3時間~
【重 量】 ----1.0kg~2.5kg
【サイズ・液晶】 ---12.1~14.1インチ
【ネットワーク】 ---11abg
【好きなメーカー】 ---レノボ、ソニー
【嫌いなメーカー】 ---DELL
【重視機能・その他】-1/4 11:00までに購入(レノボのキャンペーン終了の為)
【印象の良い機種・検討中の機種】
(1)Thinkpad X200 ---最有力候補。ただ、CPUの換装が出来ないので、将来的に不安。
(2)Vaio Type S ---13.3インチ液晶とRadeon搭載がいい。ネットで買えば安価なのが魅力。
Type Zは予算の都合上、見送り。
(3)Thinkpad R400 ---CPUの換装が可能なので、重量さえ目をつぶれば候補機種。
(4)m-book TW810B--CPU/Geforce/価格面が魅力。メモリがPC5300/重量が難点。
みなさんならどの機種を購入しますか?
218:[Fn]+[名無しさん]
09/01/04 05:13:05 NWjfxYS3
>>217
あえて言っておく。
このクラスのマシンは、後にCPU交換しても言うほど早くならんぞ
2.4Ghzが2.93Ghzになったとことで、もはや体感が不可能なところある
それこそ自己満足とかそういうレベル
219:[Fn]+[名無しさん]
09/01/04 05:19:27 NWjfxYS3
>>216
今ネットブックが3~4万で買えるから、ためしにそれ買ってみてある程度運用してみてから、
自分にとって何を必要としてるか見極めて見てもいいのではと思う
URLリンク(www.yodobashi.com)
URLリンク(www.yodobashi.com)
NetBookで完全充足するならそれはそれでありだし
220:[Fn]+[名無しさん]
09/01/04 06:06:36 s6zKqIQI
【使用者】 ----そこそこ 知識はあまりない。
【 O S 】 ------Windows Vista
【予 算】 ----~20万円
【OFFICE】 ----Microsoft Office Personal+PowerPoint
【用 途】 ----下宿先での使用。ゲームについては不明。たまに持ち歩くかも。
【性 能】 ----Core2Duo メモリ2G以上 (多少の負荷がかかってもサクサク動く程度)
【ドライブ】 ----CD、DVDの再生、書き込み
【AV機能】 ----特に必要はない
【駆動時間】---できれば2時間程度
【重 量】 ----特に気にしない(持ち運びが多少苦になってもOK)
【サイズ・液晶】 ---A4 WXGA以上
【ネットワーク】 ---11b/g
【インターフェース】 ---USB2.0 3つ以上 (Felicaポート?)
【印象の良い機種・検討中の機種】
東芝 dynabook TX/67H
東芝 dynabook Qosmio FX/G7H
【重視機能・その他】
特にこれが欲しい!という機能はないのですが、基本性能、出力機能(液晶、スピーカー)の優れている、今後どういった使い方をするのが見えないので、できればオールマイティに使える機種が欲しいです。
Qosmio FX/G7Hだと若干オーバースペックな気がしますが、にわかQosmioに憧れているとい部分があります(笑)
宜しくお願いします。
221:220
09/01/04 06:15:02 s6zKqIQI
【訂正】
【サイズ・液晶】 ---A4 WXGA以上
↓
【サイズ・液晶】 ---A4以上 WXGA以上
222:[Fn]+[名無しさん]
09/01/04 06:27:48 Rr+Zbn8K
>>217
>【AV機能】 ----DVD再生程度。
と書かれていますがX200には光学ドライブは搭載されていませんよ
それから、>>217さんが挙げられたPCの解像度が良くてWXGA+です
CADやフォトショップで使用するには解像度が低すぎます
個人的にはThinkPad W500をお勧めします
理由は解像度が高い、GPUがCAD等のWS用途に特化している、その割には軽量だからです
但し、「予算」、「液晶サイズ」、「重量」が>>217の希望通りではありませんが・・・(「駆動時間」も、もし9セルバッテリーを積んだとしても3時間以上は難しいかもしれません)
URLリンク(shopap.lenovo.com)
もしも13万以内のPCを購入されるのであれば、モバイル性よりも、スペックと液晶の解像度を重視して検討してみてください
あくまでも一つの意見としてコメントさせて貰いました
気分を害されましたらゴメンなさい
223:[Fn]+[名無しさん]
09/01/04 14:49:54 sqHJ7Rzw
>>220
ゲームをやることまで視野に入れたら独立グラフィックのQosmioか…
これでPPTまで入れて実売20万切るの?同型機のプレミアサイトの価格はどんなもんなのかね?
よさそうに見えるが触ったことが無いからなんともいえない
むしろ率先して人柱になっていろいろレポートしてもらいたいw
224:[Fn]+[名無しさん]
09/01/04 14:50:57 sqHJ7Rzw
>>215
まあ初心者の初PCならdv5が無難だろうね。チャレンジ精神があるならマウスでw
225:[Fn]+[名無しさん]
09/01/04 14:51:17 qqodOTnK
【使用者】----6年くらい PCの知識なし
【 O S 】 ------Windows VistaかXP
【予 算】 ----13万円くらい
【OFFICE】 ----こだわらない
【用 途】 ----ゲーム・ネットサーフィン・動画観賞
【性 能】 ----さくさく動くのがいいです
【ドライブ】 ----CDとDVD
【AV機能】----こだわらない
【駆動時間】---こだわらない
【重 量】 ----こだわらない
【サイズ・液晶】 ---こだわらない
【ネットワーク】---家のは有線です
【インターフェース】---USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】---DELLとSONYは余りいい話を聞きません
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---TOSHIBA dynabook TX/66GPK
Fujitsu FMV-BIBLO NF/B70R(FMVNFB70R)
【重視機能・その他】 ---特に無いです
知識がないのでサポートがしっかりしてるところが望ましいです
基本的にネットを見るのとエロゲやるくらいです
最近出たメギドの丘や真恋姫無双辺りが問題なく動くのがいいです
宜しくおねがいします
226:[Fn]+[名無しさん]
09/01/04 14:56:57 sqHJ7Rzw
>>209
Epson Endeavor NJ3100
URLリンク(shop.epson.jp)
vista business(XP Proダウングレード)、15.4インチWXGA+(グレアでもノングレアでも好きな方を)、
Core 2 Dup P8400、スーパーマルチドライブ、無線LAN、3年保守&3年安心保証で送料込み¥122,010。
メモリは自分で増設するのがいやならカスタマイズを(自分で安いメモリを買ってやっても簡単)
HDD容量も80GBで不足ならカスタマイズを。
227:[Fn]+[名無しさん]
09/01/04 14:58:24 sqHJ7Rzw
>>208
10年選手とのことだけど、今まで国内大手でさしたる不満を感じてこなかったのなら
Lavieでもいいと思うよ。5年戦えるかどうかはその人次第だからね。
228:[Fn]+[名無しさん]
09/01/04 15:01:08 sqHJ7Rzw
>>202
T61で大丈夫うじゃない?
229:[Fn]+[名無しさん]
09/01/04 16:07:15 7ofaj8Rw
【使用者】----二年半
【 O S 】 ------Windows XP
【予 算】 ----七万(一万程度なら上下可能)
【OFFICE】 ----いりません
【用 途】 ----ゲーム・ネットサーフィン・動画観賞
【性 能】 ----core2 duo メモリ1G
【ドライブ】 ----CDとDVD
【AV機能】----こだわらない
【駆動時間】---こだわらない
【重 量】 ----こだわらない
【サイズ・液晶】 ---WXGA (1280x800) 15インチほどがいいです
【ネットワーク】---有線のみでも可
【インターフェース】---USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】---好き 東芝 キライ デル
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---とくに無し
【重視機能・その他】 ---エロゲ ネットサーフィン 動画みるぐらいなのです。
230:[Fn]+[名無しさん]
09/01/04 16:14:48 N6Bu7F2J
【使用者】----3年
【 O S 】 ------XP、Vistaどちらでも
【予 算】 ----13万前後
【OFFICE】 ----不要
【用 途】 ----ネット・動画観賞・メイプルストーリー・あと3DMMOもやってみたい
【性 能】 ----core2 duo メモリ2~4G
【ドライブ】 ----CD&DVD
【AV機能】----こだわらない
【駆動時間】---こだわらない
【重 量】 ----こだわらない
【サイズ・液晶】 ---15以上で液晶は綺麗なのがいい
【ネットワーク】---無線セットあるのでどちらでも
【インターフェース】---USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】---好き嫌いは無いが丈夫なやつ
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---とくに無し
【重視機能・その他】 ---コストパフォーマンス重視、
東芝ゲームPCとかよさそうだったけどキャンペーン品切れorz
231:[Fn]+[名無しさん]
09/01/04 16:19:45 B/v6b//+
URLリンク(bbs25.meiwasuisan.com)
232:[Fn]+[名無しさん]
09/01/04 18:11:39 sqHJ7Rzw
>>229
いやいや、その予算でXPならDELLでしょ?
>>230
HP dv5
丈夫なのがいいならちんこT500を高くなり過ぎない程度にカスタマイズ
233:[Fn]+[名無しさん]
09/01/04 18:26:20 lJA/N87g
【使用者】 ----初心者 初購入(2年ほど貰い物のNB16C/Rを使用)
【 O S 】 ------Windows XP
【予 算】 ----10万くらい
【OFFICE】 ----不要
【用 途】 ----プロ野球シーズン中のヤフー動画観戦が主。
他は軽いツールを使うくらい。
【性 能】 ----デュアルコア欲しい オンボードでない物
メモリはスロット二つ
【ドライブ】 ----DVDスーパーマルチ
【AV機能】 ----とくには。
【駆動時間】---ごくたまに学校に持参するので1~2時間有れば
【重 量】 ----重すぎなければ。
【サイズ・液晶】 ---14型以上
【ネットワーク】 ---無線(内蔵無ければカードタイプのLANアダプタ使用予定)
【インターフェース】 ---USB2.0×2個以上 カードスロット
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---好きなメーカー東芝
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特に無し
234:[Fn]+[名無しさん]
09/01/04 21:01:02 20PUno0W
スレチならすまん
少し亀だが>>179にTypeN、Cがゴミとあったが初心者故に
なぜ糞なのかがわからん……
正月特価で10諭吉切ったのを機に買おうと思ったんだが、
恐くて買いに行けないorz
235:225
09/01/04 21:19:56 qqodOTnK
明日買いに行こうと思ってるんでよろしくお願いします
236:[Fn]+[名無しさん]
09/01/04 21:21:59 RLKXPt/l
いや、別に糞でもないよw
ただ、type Nとかtype Cとかって、ソニー本体がどの程度関わってるか疑問な訳
設計とかに
台湾丸投げPCの系譜だからだろ
だから、値段もそれなりな訳で
ま、品質管理とかについてはソニーがやってるだろうからw
ソニーらしい、VAIOらしい、ってのが欲しければ、F、Z、Tなどになるね
237:[Fn]+[名無しさん]
09/01/04 21:28:19 RLKXPt/l
メギドとかしたいなら、独立グラフィック系のがいいだろうが、
そういうのは通販の方が安く買えるからね
住んでる所にもよるけど
内蔵チップセットタイプはどうかなぁ、と思うよ
238:[Fn]+[名無しさん]
09/01/04 21:49:37 20PUno0W
>>236
なるほど、そういう意味でゴミってことなのですね
てっきりグラフィックボード等の性能面でゴミかと思って
たのですがそういうわけではないのですね、安心しました
根っからクソニー儲なので、何も気にすることなく買いに
行けそうです
素早いレス、ありがとうございました
239:[Fn]+[名無しさん]
09/01/04 22:16:37 zrje6RlV
>>235
その用途で価格が見合うものとして下記の物を勧めてみます
マイナーなメーカーですがサポートは評判が良いみたいです
FRONTIA FRNX5102/CST
URLリンク(www.frontier-k.co.jp)
240:[Fn]+[名無しさん]
09/01/04 22:19:22 ///4WsOG
SONY信者って、ホントおめでたい人達だなw
多くの先人がゴミだと言っているのに、聞かず、ギリギリの設計をしている「SONY」のバッチが付いただけの粗悪品でも、買っていく。
あげく1年程度で壊しては「タイマー」と騒ぐ。
情報弱者ここにありだな。
241:[Fn]+[名無しさん]
09/01/04 22:24:22 OkaShBKF
>>240
君の知ってる範囲では何年くらいVAIOはもちますか?
242:[Fn]+[名無しさん]
09/01/04 23:19:54 8vpCOffD
【使用者】 ----大学1年
【 O S 】 ------Windows
【予 算】 ----5万前後まで
【OFFICE】 ----不要。
【用 途】 ----モバイル用途でゲームはしない。
旅先でのメールやskype、デジカメの画像管理が主目的。
【性 能】 ----RAWファイルの管理ができるくらい。
【ドライブ】 ----不要
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---長ければ長い方が良い。
【重 量】 ----持ち運びするので1kg前後まで。
【サイズ・液晶】 ---特になし。
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---USB2.0、SDスロット
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---なし
【印象の良い機種・検討中の機種】
いまのところEee PC 901-X、eeepc S101、aspire oneが候補です。
欧州へ1ヶ月ほど行くのでこれを機に購入しようと思います。
航空機ではもちろん手荷物として持って行きますが、
バス・電車ではスーツケースに入れておく予定です。
欧州は石畳が多いのでその衝撃が気がかりでSSDにするかHDDにするか悩んでいます。
また、eeepcの長時間バッテリは非常に魅力的です。
他のUMPCでおすすめがあればアドバイスをください。
243:[Fn]+[名無しさん]
09/01/05 00:03:48 WMjl7ec0
>>240
ツンデレ乙、ID的な意味で
244:[Fn]+[名無しさん]
09/01/05 00:10:43 abOR0a6X
持ち運びが主流の人はノート買うならミニノートが絶対いいね。
自宅でしか使わない、ディスクトップは場所を取るからノートが欲しいって
言う人が買うのが普通のノートPCって考えないと後悔する。
「え~っ重さって1kg~2kgしか変わらないし、画面が大きくて機能が良いの
がいい」なんて俺は思って普通のノートPCを買ったが後悔してる。
取り合えず出し運びに嵩張るし重い、それ以上にぶっちゃけ表に出し辛い雰
囲気に成ってきだした。みんなが片手でノートケースからミニノートを出す
時に、俺は専用鞄からゴソゴソと両手でノートを出さねば成らない。
周りからの勝手に想像するに「なに新品のデカイの出してるの?外でエッチ
動画でも収拾して見るの?」みたいな視線の人もいるのではないかと想像し
ちゃうくらい恥ずかしくなってきた。
もう来年度はミニノート買おう。HDDなんて外付けで良いから、SSDの入った
ミニノート買おう。そういえば「ミニノート」なんて今や死語だ。
「モバイルノート」これがもはや標準。
245:[Fn]+[名無しさん]
09/01/05 00:22:19 7gM9Fh0Z
【使用者】 ----初心者(PC暦自体は15年程度)
【 O S 】 ------Windows (XPorビスタ)
【予 算】 ----6万程度(光学メディアなどの外部導入の必要なければ7万程度まで)
【OFFICE】 ----あれば欲しいですが通信制学生ですので別途アカデミック版の導入も考えます
(もしくはオープンオフィス?の導入)
【用 途】 ----2002年ごろのデスクトップPCのサブ機としての導入
モバイル性は余り重視しません
具体的な用途はネット・簡単な文章作成・ゲーム(一番新しいもので信長の野望天下創世)
【性 能】 ---- OSがビスタだとメモリ2G以上希望
【ドライブ】 ----特に希望ありません
【AV機能】 ----特に希望ありません
【駆動時間】---バッテリーで実質1時間ちょっと程度動けば・・・
【重 量】 ----特に希望はありません
【サイズ・液晶】 ---外部モニター接続可能なもの
【ネットワーク】 --特に希望ありません
【インターフェース】 ---USB2つ以上(出来れば3つ以上)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特に分りません
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ミニノート(性能的に厳しいのであればA4ノートでも良いです)
【重視機能・その他】-上記用途で性能的に4~5年程度使えそうなもの(あくまで可能性で結構です)
アドバイスお願いします。
246:[Fn]+[名無しさん]
09/01/05 00:44:38 avEMhg5n
>>245
ネットブックなんざ1年使えればもうけもんのゴミ
247:[Fn]+[名無しさん]
09/01/05 00:50:19 abOR0a6X
取り合えず参考までに、OSはノートならXPがいいね。
ビスタは無駄に電力を喰うし、モバイルとして考えるにセキュリティ機能が
無駄に充実しててウィルス状態です。他の人がサックリデータを共有してる
時にビスタはできないとか、だいたい大事なデータはポータブルHDDにでも
入れてれば一番安全で良い。(ノートはデータを盗まれるというより、リア
ルで盗まれる。盗まれてもHDDを盗まれ無ければ諦めもつく。財布にカード
類を入れない用心と同じ)
HDDもSSDと比べたら糞だね。東芝がいいモバイルPC出してるがまだ高い。
来年の今頃に成ればお買い得なSSDのPCが出るだろうがそこが問題だ。
248:[Fn]+[名無しさん]
09/01/05 01:18:26 uK1f7QJ7
どこから持ってきたコピペか知らないが、 ID:abOR0a6Xのような意見は無視していい。
モバイルで使うなら、実績のある日本メーカーの製品で無いと話にならない。
粗悪品の台湾・中国の出る幕ではない。
249:[Fn]+[名無しさん]
09/01/05 01:26:48 WXppQ7Sk
【使用者】 ----PC歴13年
【 O S 】 ------Windows XP(使用ソフトの都合上)
【予 算】 ----30万まで。20万前後であれば嬉しい
【OFFICE】 ----無し
【用 途】 ----持ち運びはほとんどしない。あっても家の中のみ。
フォトショで軽い画像編集やコミックスタジオでの作画作業。
3DオンラインゲームMHF。
【性 能】 ----Core2Duo希望 メモリは最低2GB
【ドライブ】 ----ブルーレイつけば嬉しい
【AV機能】 ----TVチューナー(地デジ)
【駆動時間】---2時間も動けば十分
【重 量】 ----問わない
【サイズ・液晶】 ---A4以上は欲しいです
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g,11n
【インターフェース】 ---USB最低2個あれば十分
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---VAIOを検討しています。
【重視機能・その他】-特にありません。
よろしくお願い致します。
250:225
09/01/05 01:31:21 Rru3pwvq
>>237
>>239
質問に答えていただきありがとうございます
FRONTIAというのも検討してみようと思います
251:[Fn]+[名無しさん]
09/01/05 01:31:54 avEMhg5n
>>249
A4のVaioでXP限定ってことはBZ?
3Dゲームに向いているとはお世辞にもいえないなあ
あとどんな機種を買うにせよ、メモリなんてのは自分で増設した方がいいよ。
252:[Fn]+[名無しさん]
09/01/05 10:03:35 odznyx2k
【使用者】 ----自分・PC歴6年・知識無
【 O S 】 ------Windows XP (Vistaでも
【予 算】 ----10万(
【OFFICE】 ----無
【用 途】 ----動画閲覧、ネットサーフィン、音楽・動画編集
【性 能】 ----Core2Duo メモリ2GB (上記の作業がサクサク処理できるものがいいです。)
【ドライブ】 ----CD、DVD
【AV機能】 ----無
【駆動時間】---自宅使用がメイン。
【重 量】 ----問わない
【サイズ・液晶】 ---15~
【インターフェース】 ---USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---VAIOがどうとか不確かな情報に踊らされてます。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---m-Book TW810B (XPモデル)
【重視機能・その他】-処理速度、グラフィック
253:[Fn]+[名無しさん]
09/01/05 10:54:02 /U3IVyU1
>>252
「VAIOがどうとか不確かな情報に踊らされて」るわりには本物の地雷を避けられて無い気もするが、
知識無しの人ならマウスなんかにせず、HP dv5か、あるいはDELLのInspiron1525やstudioのどっちかを
適度にカスタマイズする程度にしておいた方がまだ無難だと思うけどねぇ…
254:[Fn]+[名無しさん]
09/01/05 14:01:05 abOR0a6X
>>253
良いこと言うね、懐かしいわ。
マウス以前の母体マウスコンピュータージャパンで俺はディスクトップを
買ったがそりゃ酷かった。それまではNECや富士通、東芝製品しか買った事
が無く初めての冒険だったがもうね、到着日行き成り電源入らず、メーカー
へ転送、マザー全とっかえで帰って来たがビデオカードがシリコンで固めら
れてた。当然文句を言ったが取り合って貰えず、非常に対応の悪い印象が残
った。結果一年もせずに電圧ショート、マザー自腹で全とっかえ、電源、ケ
ーブル、メモリー、CPU等々も自腹でかえ、今度はCDがいかれて、これま
た全とっかえ、OSも2000を入れなおしてるし、結局PCで一番寿命が短いと
言われるHDDだけが残った(ケースもそのまま利用させてもらったが)。
だいたいメーカーが自身で作ってる部品なんて無いんだから、相当な粗悪品
集めないと普通は連鎖して壊れない。しかも電話対応の悪さはDELLのチャイ
ナ娘の方が10倍は良いというかもう文句言ったら即行クレーマー処理された
ようだ。後になってPC崩壊の連鎖を見て俺の方が正しかったと今では思う。
ぶっちゃけソニーや東芝のノートとマウスのPC比べるなんてありえない。
255:[Fn]+[名無しさん]
09/01/05 14:04:20 yENbP6eI
カタログスペックは良好なんだよ
げふぉ9600とかついていたりするし
しかし、廃熱は大丈夫か?
液晶の品質は?
そういう事を考えると素人が手を出すもんじゃないと思うw
割り切って変える慣れた人が買う分にはお買い得だろうけどな、マウスのは
でも、運に左右されるw
256:[Fn]+[名無しさん]
09/01/05 14:21:16 h1upvBtU
【使用者】 ----PC歴十年以上。 自作PCが趣味の中級者。
【 O S 】 ------WindowsXP
【予 算】 ----15万程度。安ければ安いほど良い。
【OFFICE】 ----不必要
【用 途】 ----モバイル用途。主にエクセルなど。
【性 能】 ----希望無し。
【ドライブ】 ----DVDマルチがあれば嬉しいが、無ければないで良い。
【AV機能】 ----不必要。
【駆動時間】---出来るだけ必要。実働で2時間以上は欲しい。
【重 量】 ----軽ければ軽いほど。1.2kg以下希望。
【サイズ・液晶】 ---サイズは問わないが、出来るだけ高解像度なもの。WXGAかSXGA以上は最低欲しい。
【ネットワーク】 ---希望無し
【インターフェース】 ---希望無し
モバイル用途で、液晶サイズ > 駆動時間 > 重量 の順番に重視しています。
出先でのエクセル編集が主な用途なので、CPUなどはなんでもいいです。
アドバイスお願いします。
257:[Fn]+[名無しさん]
09/01/05 14:37:28 /U3IVyU1
>>256
ちんこX200をXP Proダウングレードで。ただしその用途ならX61でもまったく問題ないから
安く上げたいならX61でも良い感じ(駆動時間とか考えなればむしろそっちの方がいいかもね)
258:[Fn]+[名無しさん]
09/01/05 14:37:41 yENbP6eI
>>256
一つ前のだが、これとか
URLリンク(kakaku.com)
259:[Fn]+[名無しさん]
09/01/05 14:39:35 CT4mE3pX
XPならこっちになるか
URLリンク(kakaku.com)
XPモデルは強気の値段設定だな
当然だけど
260:[Fn]+[名無しさん]
09/01/05 14:47:36 HLpe0jGq
【使用者】 ----PC歴7年
【 O S 】 ------Windows XP
【予 算】 ----5万以下
【OFFICE】 ----有
【用 途】 ----ブログ
【性 能】 ----希望なし
【ドライブ】 ----CD、DVDが使えれば。
【AV機能】 ----特に希望無し
【駆動時間】---できるだけ早く
【重 量】 ----できるだけ軽く 1kg程度
【サイズ・液晶】 ---特に希望なし
【ネットワーク】 ---特に希望無し
【インターフェース】 ---特に希望無し
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特に無し
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特になし
261:256
09/01/05 14:53:40 h1upvBtU
レスありがとうございます。
>>256の下部で「液晶サイズ」って書いたのは間違いで、「液晶解像度」です。
今使っているモデルがXGA(ThinkPad X60s)なので、それより大きいものを
選ぼうと思っています。申し訳ないです。
後出しになってしまって申し訳ないですが、XPのライセンスは余分なものを
持っているので、プリインストールのOSにはこだわりません。
>>257
ありがとうございます。最近のノート事情には疎くてX200は知りませんでした。
調べてみます。
>>258-259
XGAのは避けたいです。すみません。
262:[Fn]+[名無しさん]
09/01/05 15:04:20 FQwuQZT6
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows xp
【予 算】 ----8万くらい
【OFFICE】 ----いらない
【用 途】 ----ネット
【性 能】 ----Core2Duo、2MB
【ドライブ】 ----DVDが見れれば大丈夫
【AV機能】 ----いらない
【駆動時間】---気にしない
【重 量】 ----気にしない
【サイズ・液晶】 ---15インチ以上
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---気にしない
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---気にしない
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---DELL inspiron1525 1.xpにダウングレード、2.CPUをCore2Duoで8万弱でした。
【重視機能・その他】-不安なので使い慣れたxpにしたいです。
DELL以外で選択肢があればお願いします。
263:[Fn]+[名無しさん]
09/01/05 15:27:28 H9aVCsaL
【使用者】 ----全くの初心者です
【 O S 】 ------不問です
【予 算】 ----10万円くらい。無理なら上がっても仕方ないですが、周辺機器やソフトも後々揃えたいのでなるべく安く
【OFFICE】 ----無し
【用 途】 ----インターネット。
趣味程度で2Dイラストや漫画を描きたいです。フォトショップ、コミックスタジオあたりを購入予定
【性 能】 ----CPU・Core2Duo、メモリ・2GB以上、HDD・160GB以上
。【ドライブ】 ----CD、DVDの再生
【AV機能】 ----いりません
【駆動時間】---不問。基本的には家で使います。
【重 量】 ----不問です
【サイズ・液晶】 ---画面がなるべく大きいもの。難しいなら別に外付けのモニタを買うかもしれないので外部出力ができるもの。
【ネットワーク】 ---有線の予定
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特に無し。家電量販店などで買えるもの。BTOなどはよくわかりません。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特に無し
【重視機能・その他】-よくデジタルで絵を描くならノートでは難しいと聞くのですが、実際使える程度(実際使ったことが無いので曖昧な表現でごめんなさい)のノートパソコンを買うならどのようなものでどの位の費用がかかるか参考にさせて下さい。
どうしてもノートでなければ駄目ではないのですが、スペースの問題などから可能ならそのほうがいいので。。。
質問テンプレートに入れたのは必要と思われるスペックをわからないなりに調べましたが、足りなかったり不要な条件もあるかもしれません。
よろしくお願いします。
264:[Fn]+[名無しさん]
09/01/05 15:51:18 5/e66npO
【使用者】初心者
【 O S 】Windows XP
【予 算】5万円
【OFFICE】不必要
【用 途】インターネット、PCでのイラスト作成
【性 能】不問
【ドライブ】あれば嬉しいが無くても良い。鑑賞用
【AV機能】不必要
【駆動時間】不問
【重 量】不問
【サイズ・液晶】不問
【ネットワーク】無線
【インターフェース】?
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】特になし
【印象の良い機種、検討中の機種】
Eee PC 4G-Xを検討中ですが、画面が小さいのでイラストを作成するには不向きでは…と迷っています。
他におすすめの機種があればお願い致します。
265:[Fn]+[名無しさん]
09/01/05 16:02:12 /U3IVyU1
>>262
その予算でXP限定ならインスパイロンで問題ないんじゃないかな
>>263
お絵かきに詳しい人が来るのをしばらくお待ち下さい
>>264
PCでのイラスト製作には不案内だけど、どうみても予算が足りないと思うよ
266:[Fn]+[名無しさん]
09/01/05 16:11:00 DxUlkqd2
>>263
10万あれば、大体のことが出来るノートパソコンは手に入る。
ただ、ノートパソコンの液晶ディスプレイは、単に色が表示されてるだけって状態のもので
色や諧調が正確に出ているわけではない
(赤がオレンジやピンクとして表示されている、グラデーションが不自然に表示されてると思え)
趣味程度で、それを飲めるというならノートPCでも問題はないけどね
こればかりは実際CGをノートとデスクトップ液晶で表示し比較して納得するしかない
URLリンク(www.sofmap.com)
とかがそこそこいいんではないかと
15.4インチWSXGA+液晶だからパレット使うのにも向いてる
>>264
5万は予算としては若干足りないな
ノートPCで絵を描きたいってんなら、液晶サイズもある程度、1440×900ドット以上ほしい
もう少し予算詰めないか?
267:[Fn]+[名無しさん]
09/01/05 16:25:35 5/e66npO
>>265-266
回答ありがとう御座います。
やはり5万円では厳しいですか…。
頑張っても7、8万が限界なのですが難しいでしょうか?
すみませんが宜しくお願い致します。
268:[Fn]+[名無しさん]
09/01/05 16:33:51 CT4mE3pX
>>267
XPではないが、これが限界ラインだw
\78,798
URLリンク(kakaku.com)
しかし、オフィスもついている
269:[Fn]+[名無しさん]
09/01/05 16:34:10 FRpQYA4S
【使用者】 15年くらい。PCはそんなに詳しくないけど、何かあったら自分で調べる位はします。
【 O S 】 Windows まともに動くならVISTAでも構いません。
【予 算】 20万くらいまで。
【OFFICE】 無くてもいいです。
【用 途】 仕事でも使っているのですが、そちらはさほど性能を必要としません。
目的は3D・RPGの「OBLIVION」PC版をする事です。オブリをMOD入れて動くノートPCがあれば…。
【性 能】 グラフィックはGeForce系、その他性能は高い方がいいです。
【ドライブ】 ----CD、DVD再生。あればBDも。
【AV機能】 無くていい。
【駆動時間】持ち運びしません。
【重 量】 持ち運びしません。
【サイズ・液晶】 大きいものを。
【ネットワーク】 有線です。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 NECを使っていたのですが、ディスクドライブ壊れすぎ。
会社はDELLですが、爆音凄すぎ。他のアプリケーションとの相性が弱冠悪いようでした。
これら以外でお願いします。
【印象の良い機種・検討中の機種】 知り合いにGATEWAYを勧められましたが、どうなんでしょう?
海外社PCと日本PCでは使用上違いがあるのかどうか不安です。
【重視機能・その他】自宅でパソコンを使っているデスクの大きさの関係から、
ノートを希望しています。高性能ノートで使用上不具合が少なく壊れにくいものはないでしょうか?
仕事でもノートPCを酷使しているので、物理的にも壊れにくいものがいいです…。
文句が多いですが、出来ればよろしくお願いします。
270:[Fn]+[名無しさん]
09/01/05 16:40:12 H9aVCsaL
>>266
ありがとうございました。参考にさせてもらいます。
使ってみてやっぱりキツいようなら別に外部モニタの購入も考えてみようと思います。
271:[Fn]+[名無しさん]
09/01/05 17:01:06 /U3IVyU1
>>269
もーもー牛さんというとP-7812jFXだよね?コストパフォーマンスの高いゲーミングノートって感じだよね。
触ったことはあるけど、ゲームをガンガンやる状態で動かしたことはない。
3Dゲームやってる最中はおそらく熱くなる(夏場は特に)し、騒音も出るだろうね
自分でそういう状況で使ってないから知らないけどさ。
だから、「爆音」だとか熱だとか、そういうのを気にする人はちょっと考えた方が良いかもしれないけど、
ノートで3Dゲームやるって人は、そういうのは別の対策を立てて割り切って使うモンだ、ってな気もするよ。
物理的にもしっかりしたものを、ということなら、ThinkPad TかHP EliteBookとかを薦めるよ
でもゲームに向いたGPUかどうかは良く見極めるべきだろうけどね。
GeForce系がどうしても、ってことならgatewayが悪いとは思わないね。職場で使うノートじゃないけどさ。
それはQosmioにも言えるねw
272:[Fn]+[名無しさん]
09/01/05 18:35:27 Akpu32kb
【使用者】 ----PC歴8年
【 O S 】 ------Windows Vistaならなんでもおk
【予 算】 ----10万
【OFFICE】 ----必須
【用 途】 ----なんでもやるからCore2Duo以上は必要かな・・・
【性 能】 ----Core2Duo以上?
【ドライブ】 ----なくてもいいや
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---4時間以上は必須
【重 量】 ----1.5kg以下がいいです
【サイズ・液晶】 ---1.2インチ前後がいいです
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g,11n)
【インターフェース】 ---特に希望なし
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
273:[Fn]+[名無しさん]
09/01/05 18:44:23 D82Cs2f2
>>264
ここじゃなくて
スレリンク(notepc板)
こっちで聞いた方がいいかもね。
15インチでビスタだけど¥39,800(税込)
URLリンク(www.quart.ne.jp)
274:[Fn]+[名無しさん]
09/01/05 20:08:07 czsSqo/1
>>272
予算10万で1.5kgとなるとこれかな
HP Compaq 2230s/CT
URLリンク(h50146.www5.hp.com)
275:[Fn]+[名無しさん]
09/01/05 20:14:23 5O6HKJZH
【使用者】 ----PC歴10年 ノート歴あまりなし
【 O S 】 ------Windows XP
【予 算】 ----15万前後
【OFFICE】 ----不要
【用 途】 ----ネットゲーム(FF11程度です)、動画鑑賞
【性 能】 ----Core2Duo、2~4GB ネトゲと動画鑑賞が快適にできるものが希望です
【ドライブ】 ----考慮なし
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---考慮なし
【重 量】 ----手持ちで長く持ち歩く機会はほとんどないので、特には気にしません
【サイズ・液晶】 ---15インチほど
【ネットワーク】 ---考慮なし
【インターフェース】 ---考慮なし
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---
ドスパラのPrime Note Galleria MV URLリンク(www.dospara.co.jp)
FaithのProgress MTX P86000N/DVR URLリンク(www.faith-go.co.jp)
性能的にあたりが丁度良いのかな?と思って見ていました。
ディスプレイの差がどうなのか気になりました。他に何かオススメあればお願いします。
【重視機能・その他】---今のデスクトップがネトゲと動画鑑賞に不便なスペックなので、ノートを買うついでにその辺りを解消できるスペックのものだといいなと思って購入を検討しています。
ノートにはだいぶ疎いので、ご助言頂けると助かります。よろしくお願いします。
276:[Fn]+[名無しさん]
09/01/05 20:25:02 R5NlLi6K
>>275
URLリンク(kakaku.com)
HPのPavilion Notebook PC dv5/CT ハイエンドモデルだ
信頼性その他を考えるとこっちの方がよいと思う
17インチモデルもあるよ
277:[Fn]+[名無しさん]
09/01/05 20:41:15 /U3IVyU1
>>275
性能的にはいいだろうね。だがちんこを薦めておくよ
ThinkPad T500
Vista Businessダウングレード(XP Pro)、Core 2 Duo P8400、15.4インチWSXGA+、Mobility Radeon 3650 (256MB)、
1GBメモリ(これは自分で適当に増設してもよいがXPで使うなら1GBで問題はない)、スーパーマルチドライブ、
160GB 7200rpm HDD(これはカスタマイズの余地有り)、a/b/g/n無線LANの構成で¥165,060の5%引きか。
…工作員呼ばわりされようが何だろうが、その人にとって一番良いと思うものを薦めたいからねw
ただノングレア液晶だから、ピカピカ液晶が好きならやめた方がいいかもね。
あと、vistaでいいなら上の人も薦めてるHP dv5とかその辺りで問題ないよ
ちなみに、よほどの理由が無い限りVistaで問題ないよ。ただhome basicはちょっと残念だから
vistaにするならせめてhome premiumにした方がいいかもね
278:[Fn]+[名無しさん]
09/01/05 21:06:37 5O6HKJZH
>>276,277
早速のレスありがとうございます!
使いやすさの面でXPを希望してましたが、強いこだわりはありませんでした。
信頼性はやはり気になりますが、BTOメーカーも合わせてもうちょっと比較して検討してみます!
279:[Fn]+[名無しさん]
09/01/05 22:52:31 avEMhg5n
>>278
VistaでおkならHPかQosmioかその辺りに落ち着くだろうね。
でもリスクを承知で割り切ってるならショップBTOでXP&Geforceってのもありだと思うよ
280:[Fn]+[名無しさん]
09/01/05 23:12:34 h30+F6jH
>>253,>>254,>>255
回答ありがとうございます。
至らぬ点ばかりで申し訳ありませんでした。
提示していただいた機種を参考にもう一度よく検討してみたいと思います。
相談して良かったです。
ありがとうございました。
281:[Fn]+[名無しさん]
09/01/05 23:47:59 3SlTne1G
【使用者】 ----PC歴約7年
【 O S 】 ------Windows。XPかVistaかは問いません
【予 算】 ----11万
【OFFICE】 ----不要
【用 途】 ----主にデスクトップの代替品。持ち出しても遠出するつもりは無いです。マビノギやりたいです。
【性 能】 ----Core2Duo、メモリ2GB~
【ドライブ】 ----DVD見れれば
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---2時間~
【重 量】 ----~3kg。用途的にそんな軽い必要は無いです
【サイズ・液晶】 ---14インチ~。解像度はあんまわからないです
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)
【インターフェース】 ---USB2.0 2コ、カードスロット1コ
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---嫌いとかは特にないです。ThinkPadの購入を考えてます
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ネットとか量販店とかちょいちょい調べた結果
ThinkPad T61
URLリンク(kakaku.com)
と
ThinkPad T400
URLリンク(kakaku.com)
の2択になりました。どっち選んでいいか困ってます。
T61とT400のそれぞれメリット、デメリットを教えていただけたら嬉しいです
282:[Fn]+[名無しさん]
09/01/06 00:03:11 avEMhg5n
>>281
単にT400の方が新型でT61は型落ち。
ただし、そこに挙げてる二つに絞って言えば、下のT400の方は内蔵グラフィックで画面解像度も狭いがXPというメリットがある
上のT61は独立グラフィックモデルで解像度も及第点だがVistaという点が若干デメリットとも言える
マビノギだっけ?おそらく低スペックで十分動くと思うが、その二者でどっちをとるかは微妙だね
俺も困るわw やっぱりQuadro NVS 140M程度のもんでも独立GPUの方がマシなんじゃないか?ゲーム的には。
283:[Fn]+[名無しさん]
09/01/06 00:20:16 6eZZoLm9
>>282
OSの部分がメリットデメリットに挙げられるぐらいVistaって微妙なんですね…そこまでとは思ってなかったです
下手したらゲームやるヒマないかもですし、やるにしてもガッツリやるわけでもないのでT400の方にします
ご丁寧にどうもありがとうございました
284:[Fn]+[名無しさん]
09/01/06 00:25:56 06K/yrd4
>>283
T61の7662A46なら予算の範囲内でXPだしQuadro NVS 140Mだしでほぼ解決してる気もするけどね。
URLリンク(kakaku.com)
しかし、新しいことはいいことだと思うし、まあどちらでも。
285:[Fn]+[名無しさん]
09/01/06 00:36:11 6eZZoLm9
>>284
ホントだ!!XPならメモリ2GBにこだわる必要ないしこっちにしますwどうもすいません
286:[Fn]+[名無しさん]
09/01/06 04:10:15 KQgoPPOy
せこいこと考えてます
「当社指定ブロードバンド同時加入で3万円オフ」
とかでPC買って、数日後にブロードバンドだけクーリングオフしてやったらどうなると思う?
287:[Fn]+[名無しさん]
09/01/06 05:02:15 lQRgtOK+
縛り期間内の料金を一括請求されるだけ。
288:[Fn]+[名無しさん]
09/01/06 09:51:53 8Jr2u8It
質問です。
最近のノートPCで、電源ボタンが側面についているものはありますか?
家で、ノートPCを閉じたまま、外付け液晶モニターにつないで使いたいのですが、
いちいち電源を入れるためにノートPCのパネルを開け閉めするのがいやなので・・・
289:[Fn]+[名無しさん]
09/01/06 10:21:16 5aAEScuX
ノート閉じたままって事はキーボードも別なんだろ?
だったら本体とモニター一体型のボードタイプの方が場所取らないし良いような…。
値段もそんなに高くないし。
290:[Fn]+[名無しさん]
09/01/06 10:32:40 8Jr2u8It
>>289
レスども! 実は外付けモニターはもうあるのです。
デスクトップは音がうるさいし場所とるのでいやなんで、ノートPCで
デスクトップPC的な使い方をしたいのです。たまにですが持ち歩くこともあるし。
291:[Fn]+[名無しさん]
09/01/06 10:41:00 CSZ+phAv
普通は誤作動防止でそんな設計にしないと思われ
292:[Fn]+[名無しさん]
09/01/06 10:43:29 LD3remo5
機種によるけどVAIOとかかな
閉じたまま電源付くかは知らないので店舗に行って確認するとよいかと
293:[Fn]+[名無しさん]
09/01/06 10:45:06 8Jr2u8It
>>291
以前大学で使ってたノートPCが側面に電源ボタンありました。
機種は忘れましたが。
294:[Fn]+[名無しさん]
09/01/06 10:50:59 754jScU8
HP tx2505とかかね。前面にあるでしょ、電源ボタン。側面じゃなきゃだめか?w
ただし、>>288の使い方なら蓋を閉じた状態で外部キーボードなりマウスなりの操作でスリープを解除したらいい気もするけど
そういうもんでもないのか?
それに、デスクトップは音がうるさいし場所とる、っていうけど、
組み方次第で音も静かで場所も取らないのなんてなんとでもなると思うなあ。
アホなこと考えるよりはずーっとマシな気もするけど
あと、閉じたまま使う場合には排熱とかには十分考慮すべきだよね。
ノートPCの故障の要因はぶつける・落とす(or振動)、水に加えて熱だよねぇw
ま、後は初質スレ向きだよね。
295:[Fn]+[名無しさん]
09/01/06 10:51:37 paDjZpUX
>>288
エプソンのNaミニ(ネットブック)は右側面に電源ボタンあったよ
296:[Fn]+[名無しさん]
09/01/06 13:42:40 enYboCJi
同じレベルの構成で考えるならデスクトップの方がずっと安いし静かだと思うのです
297:[Fn]+[名無しさん]
09/01/06 13:44:35 LKSw5NXz
最近はそうでもないな
298:[Fn]+[名無しさん]
09/01/06 13:58:52 lQRgtOK+
atomマザーを使用して古いデスクトップを再生させれば、安価に仕上げられる。
129 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/25(火) 20:15:19 0
VAIO J10 ATOMマザー入れ替え記念パピコ。
中身を全部外してIntel謹製デュアルコアATOMマザーD945GCLF2に換えてみた。
オリジナル電源やHDDは流用したが全く問題無し。
音も静かだし、miniITX規格だけあってケース内に余裕も生じて良い事ずくめ。
夏に向けて、ファンレスのヒートシンクのみになっているCPUにファン増設くらいはしても良いかも。
費用
D945GCLF2 \9,300
PC6400 2GB(UMAX) \2,300
電源ケーブル類いろいろ \1,500
\12,000台で、静音のクアッドコア(疑似)が体験出来ますw
Jシリーズのケース流用や延命を考えている人にはコストも安いし、オヌヌメ。
299:[Fn]+[名無しさん]
09/01/06 20:53:33 /zo1QUy1
【使用者】 ----8年、メモリやHDDくらいは交換可能
【 O S 】 ------WindowsXP(バージョン問わず)
【予 算】 ----10万以内ですが安くあげたいです
【OFFICE】 ----不要
【用 途】 ----2Dゲーム(ラグナロクオンライン)など主にゲームです
URLリンク(www.ragnarokonline.jp)
【性 能】 ---- 下記でコストパフォーマンスについて相談したいです
【ドライブ】 ----特に無し
【AV機能】 ----特に無し
【駆動時間】---室内でのみ使います
【重 量】 ----車で移動の為不問
【サイズ・液晶】 ---特に無し
【ネットワーク】 ---有線LAN
【インターフェース】 ---USB2個程度
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---DELL VOSTRO1510
【重視機能・その他】---DELL VOSTRO1510の購入を検討しているのですが、
Celeron® プロセッサー 550のモデルとCore? Duoプロセッサー T8100のCPU性能の差が
約25000の出費に見合うか教えていただきたいです。
別によさそうなものがあるならそれも教えていただきたいです。
よろしくお願いします
300:[Fn]+[名無しさん]
09/01/06 21:04:00 LWyQBqQ/
自作はしますが、ノート自体使わない&買ったこと無いのでこちらにて失礼します
【使用者】 ----母60前
【 O S 】 ------Windows
【予 算】 ----~10万程度らしい
【OFFICE】 ----Microsoft Office パーソナル
【用 途】 ----基本的にネットブック程度の用途に上記オフィスソフトの練習みたいです
稀にLan経由で、私が録画したTSファイルの再生
【性 能】 ----メンテ時のイライラは避けたい(頼まれて修理してるノートがOS XP AthlonXP 1600?に
ram256m HDD4200rpmの40GBでおっそい・・・)ので、2core(出来ればC2D) にram2G+α
【ドライブ】 ----DVDライトまで付いてれば
【AV機能】 ----なし
【駆動時間】---家の中でのみ使用なんで特に希望はなし
【重 量】 ----60手前のおばちゃんが動かせれば
【サイズ・液晶】 ---私はノート使わないのでサイズとかよく分からないのですいません。14インチくらい?
【ネットワーク】 ---無線 オプションなしでAirtermWR6650Sに繋げられるもの or
PCMCIAスロット(もうないっぽい?) 有線はNG
【インターフェース】 ---USB2.0 2スロット
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---日本メーカー BTO
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特になし
【重視機能・その他】オフィスパーソナルのみ必須で
301:[Fn]+[名無しさん]
09/01/06 21:39:50 CftFqD3R
【使用者】 ----PC歴14年 デスクトップPC所有現在XPユーザー 難しい設定も出来る。
【 O S 】 ------Windows
【予 算】 ----180,000円強。
【OFFICE】 ----Microsoft Office Professional
【用 途】 ----自宅から大学までほぼ毎日運ぶためモバイル用途+大学での文書作成
【性 能】 ----自宅でも動画鑑賞、画像編集、ゲーム等バリバリ使うので出来るだけハイスペックがいいです
【ドライブ】 ----DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW/RAM/CD)
【AV機能】 ----ワンセグなどは必要ないです
【駆動時間】---7時間ほど
【重 量】 ----車での移動が多いので重さは気にしません
【サイズ・液晶】 ---B5の14インチで、解像度はWXGA以上 (場合によってはA4サイズでもOK)
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、有線(100Mbps)
【インターフェース】 ---USB2.0、Expressカードスロット
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---どこでもいいです。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---URLリンク(www.knu.jp)
【重視機能・その他】-当方の大学生協で↑と全く同じ物が176,800円で売っていたのですがお買い得でしょうか?
Core2DuoP8600(2.4GHz)+7.7時間駆動で4年間の補償付きというのはなかなか無い気もします。
エプソンダイレクトのBTOで安く近い性能に出来るのですが駆動時間が短いのが悩み所です。
要求が多すぎるかもしれませんが、よろしくお願いします。
302:[Fn]+[名無しさん]
09/01/06 21:39:55 754jScU8
>>300
さすがにこれはLavieLLでもBiblo NFでもDynabook TXでもVaio Nでも買える奴を買ったらいいと思うなぁ
サイズは15インチ。OFFICE PERSONALは付いてくる。無線はAirtermなんちゃらってのがAtermのことなら問題ない
いずれも最安値なら10万を余裕で切るだろうが、近くの家電量販店で、ってことになれば10万を超えるだろうね。
ショップBTOは使用者を考えればこの場合避ける方が無難だとおもうね。
303:[Fn]+[名無しさん]
09/01/06 21:43:08 ScUXtvrz
使用者】 ----初心者 PC歴4年
【 O S 】 ------WindowsXP
【予 算】 ----5万前後(無理かな。)
【OFFICE】 ----Microsoft Office Personal
【用 途】 ----主にプレゼンで使用予定。ネットもちょっとやると思います。
【性 能】 ----CPUはなんでも。メモリは512Mくらいは。
【ドライブ】 ----CD,DVD
【AV機能】 ----必要なし。
【駆動時間】---2時間くらい耐えればいいです。
【重 量】 ----気にしない。(もちろん軽い方がいいです。)
【サイズ・液晶】 ---液晶9~11インチ。解像度は気にしない。
【ネットワーク】 ---無線ならなんでも。
【インターフェース】 ---USB2個欲しいです。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特になし。
【重視機能・その他】-サブで使用するミニノートを探しています。
当方学生で、研究の発表の為週1で必ず使用します。以前は教授から借りたパナソニックのLet’snote T4(CF-T4)というのを使用していました。
eeepcやasus,dellのミニノートを見たのですが、officeついてないんですよね。
予算5万前後としましたが、上記の条件に合ったPCはいくらぐらいかかるといったことを教えていただけると助かります。
パワポは別に用意するので入ってなくていいです。
なるべく安く済ませたいので、新古品、型落ち(表現はこれでいいのかな)でもかまいません。CF-T4がよかったのですがオクなどでは新品で見つからず。。。。
(しかもたぶん高い)
長々と書かしていただきましたが、回答よろしくお願いします。
304:[Fn]+[名無しさん]
09/01/06 21:45:57 754jScU8
>>301
よろしいんじゃないでしょうか?
ただし「ゲームをバリバリ」ってのは、やるゲームによるわけだけどまあそれほど期待できないよ。
305:[Fn]+[名無しさん]
09/01/06 21:50:47 nXNFaN5M
>>299
XPならCeleronでもいいんじゃない。ラグナロクやりながら他のこともしないでしょ
306:[Fn]+[名無しさん]
09/01/06 21:51:37 754jScU8
>>303
DELLのInspiron9とかならOFFICE PERSONAL込みで5万台でしょ?
現時点でネットブックを薦める気はさらさら無いけど、それでいいならいいんじゃないの?
聞くまでもないことだと思うけど、もちろんドライブってのは外付けで対応してくれるんだよね?
307:[Fn]+[名無しさん]
09/01/06 22:07:02 ua4YOfTz
>>288
オプションでポートリプリケーターがあるPCだと、
閉じたまま電源ONできるようにポトリ側に電源スイッチがあるものが結構ある
308:303
09/01/06 22:09:12 ScUXtvrz
>>306さんどうもありがとうございます。
初心者ですみませんが、
ドライブは、この予算ではドライブ搭載は無理ってことですよね。
>現時点でネットブックを薦める気はさらさら無いけど
これはネットブックはスペックが低くて使うに値しないということでいいのでしょうか?
309:[Fn]+[名無しさん]
09/01/06 22:09:34 LWyQBqQ/
>>302
ありがとうございます。
あとすいませんAtermであってます。牛さんのとごっちゃになってしまいました。
要はエントリーモデルでどれかしらにすればいいって感じですかね。
310:299
09/01/06 22:24:40 /zo1QUy1
>>305
ありがとうございます
確かに他のことはしないですね
これでいってみます
311:[Fn]+[名無しさん]
09/01/06 22:29:32 754jScU8
>>308
予算というか、ネットブックでは光学ドライブ内蔵の方が珍しいでしょ?
ネットブックを検討している人の方がかえって詳しいと思うんだけど…
>これはネットブックはスペックが低くて使うに値しないということでいいのでしょうか?
個人的にはそう思いますよ。でもその考えは他人に押しつける気はないんです。
というよりも、人によってはネットブックでもいいじゃん、って気になってきてますw
>>309
おおむねvistaになってるはずだから、シングルコア機は候補から外した方が良いと思う。
あとのスペックは似たり寄ったりのはず。
いずれにせよ、各メーカー新ラインナップが出てきているから、型落ちから狙う事になると思う。
Dynabook TX/66Gくらいが安心な希ガス。
312:309
09/01/06 22:48:28 LWyQBqQ/
>>311
ですね~今66Gと65G見てるとこです
安いお店が安心できなそうというジレンマw
313:[Fn]+[名無しさん]
09/01/06 23:11:14 SCBircg3
おながいします
【使用者】 ----初心者(今回はじめてPC買います)
【 O S 】 ------Windows XPかVista
【予 算】 ----10万円
【OFFICE】 ----あったら嬉しいけど無くてもメールができればいい。
【用 途】 ----ネットサーフィン。ショッピング。e-mail。
【性 能】 ----CPU…celeronはやだ…
メモリ…用途に差し支えないぐらい。
HDD容量…同上。
グラフィックボード…?
【ドライブ】 ----DVDが観れれば。
【AV機能】 ----不要。
【駆動時間】---自宅でしか使わないので。
【重 量】 ----同上。
【サイズ・液晶】 ---問わない…けどあまり重いのも困る。
【ネットワーク】 ---無線必要無し。
【インターフェース】 ---カードスロット必要。データカード利用予定。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---店頭販売のみ。SONY、富士通。嫌いなのはNEC。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---無し。
【重視機能・その他】無し。
314:[Fn]+[名無しさん]
09/01/06 23:33:52 CftFqD3R
>>304
ありがとうございます。それでは生協で買いたいと思います。
315:[Fn]+[名無しさん]
09/01/07 03:50:39 bFG7r8um
>>313
店頭販売で、10万円以内で富士通・SONY製品でCore2Duoを搭載した製品を買う事は無理。
通販でやっと買える程度。OSも自由に選べる予算ではない。
予算10万円前後で、Core2Duo搭載の12~14インチ前後で選んでみた。細かい所は諦めるしかない。
長期保証も考慮するなら、予算は店頭購入で18~20万円。通販でも14~18万円は欲しいところ。
富士通
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(kakaku.com)
SONY
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(kakaku.com)
PCカードからExpressカードへ世代交代が進んでいる。最近はExpressカードしか付いていない物が多い。PCカードからExpressカードへの交換も考慮した方がいい。
316:313
09/01/07 05:11:45 0Z94gjdH
>>315
ご丁寧にありがとうございます。
予算検討してみます…
317:[Fn]+[名無しさん]
09/01/07 15:39:44 Xjt0D1+t
>>315のURLリンク(kakaku.com)は1位と2位で9万円近く差があるんだな。
ぶっちぎりの安さにも程があると思うんだが何か裏でもあるんだろうか。
318:[Fn]+[名無しさん]
09/01/07 17:24:16 d04dDfGu
>>317
1位のニッシンパルは昔でいう倒産質流れ品みたいなのも扱うから
大量受注→キャンセルの出たパソコンとかね
319:[Fn]+[名無しさん]
09/01/07 22:29:59 VzL9c4hf
>>317
現物見ないと購入したくないほどの価格w
320:[Fn]+[名無しさん]
09/01/08 00:10:14 g8tGBGgQ
>>318
あと、メーカーの旧製品の在庫処分を引き受けたりもするからなあ
321:[Fn]+[名無しさん]
09/01/08 00:21:51 dqFhWPA5
でも、ぶっちゃけ11万でもそんなに安くないスペックw
322:[Fn]+[名無しさん]
09/01/08 00:37:23 g8tGBGgQ
来月にHP 2140のWXGA版がひかえてる以上、安いとは言い切れなくなったのは確かかも
323:[Fn]+[名無しさん]
09/01/08 00:58:30 CmR33E0u
HPが来月ということは入手できるのは早くても再来月ということだね。
しかも初動は品薄でヤル気が感じられないことで有名なHPのこと
くわばらくわばらw
324:[Fn]+[名無しさん]
09/01/08 07:08:30 YHQBr3ED
>>321
Core 2、Office、PowerPoint入りでも11万は高いのか?
個人的にはOSがXPって時点でかなり心惹かれるんだが。
在庫無くなる前に買っておくべきか悩む…。
325:[Fn]+[名無しさん]
09/01/08 07:40:46 dqFhWPA5
CPU 1.2GHz、メモリ 最大1.5GBに納得できて、
軽さと駆動時間に魅力があるんならいいんじゃね?
低価格スレ住人に言わせると、
11万でも高杉、6万くらいで買うか迷うレベル
326:[Fn]+[名無しさん]
09/01/08 08:00:01 YHQBr3ED
>>325
mjd!
>>324の条件で価格コム検索したら一番安くても11万ぐらいだったんだ。
6万ぐらいで他にいいのがあれば是非知りたいです。
327:[Fn]+[名無しさん]
09/01/08 11:11:03 IYCo1EAB
おいおい。
モバイルに特化した専用PCと、特価スレに溢れているようなアビジネス向けのアウトレットや外資のオンボロと一緒にしてもらっては困るね。
typeGでネックになると言えば、HDDが1.8"になる事ぐらいか。
これも他を気にしなければ、どうと言う事も無いし。
そもそも、ビジネスモバイルに性能を求めてどうするよ? っての。
328:[Fn]+[名無しさん]
09/01/08 17:04:45 Y9vzKs5E
【使用者】年配者。母へのプレゼントです。当方はそこそこ。
【 O S 】Windows XP(出来ればPro)
【予 算】 5~6万
【OFFICE】不要です
【用 途】持ち歩きしません。年賀状作成とネットサーフィンが出来れば。
【性 能】メモリは512MB以上、HDDは80GB以上あれば。
【ドライブ】CD、DVD (DVD±R/RW/RAM)
【AV機能】 必要ありません。
【駆動時間】持ち歩きしないので、二時間もあれば。
【重 量】 持ち歩きしないので、特に指定ありません。
【サイズ・液晶】年配者なのでA4で。液晶15インチで、解像度はXGA以上であれば。
【ネットワーク】有線(100Mbs)
【インターフェース】USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】特にありません。
【印象の良い機種・検討中の機種】当方のPCはこれの右です。
URLリンク(121ware.com)
この程度のスペックで十分です。
【重視機能・その他】筆まめ(年賀状作成ソフト)必須で。色は赤、若しくは白がいいです。
よろしくお願い致します。
329:[Fn]+[名無しさん]
09/01/08 17:13:27 4aZVi/df
>>328
自分でサポートできるならDELLの法人向けXPPro搭載モデルでいいんじゃないかな
URLリンク(configure.apj.dell.com)
URLリンク(configure.apj.dell.com)
URLリンク(configure.apj.dell.com)
製品単価に関わらず、1台あたりご注文で5,000円OFF
クーポンコード:461JNS4BSQXFVS
330:[Fn]+[名無しさん]
09/01/08 17:25:23 1ZIg+V03
俺はvostroよりはinspiron1525最小構成+XPダウングレード+筆まめの方を薦めるな
XPで使うならセレロンでおk。というか予算が少なすぎ。
331:[Fn]+[名無しさん]
09/01/08 18:52:56 FqUJQqRl
親に5,6万の最低レベルのPCプレゼントするとかそれで親孝行のつもりなのかね
332:[Fn]+[名無しさん]
09/01/08 19:38:01 on2dFDKo
まぁ月収100万の人が5万円のPCをプレゼントするのと、月収15万の人が5万円をプレゼントするのとでは意味合いが違ってくる。
何が言いたいかと言えば気持ちの問題じゃない?
親も無理して買ってくれなくてもって言う気持ちだろうし
333:[Fn]+[名無しさん]
09/01/08 20:11:42 eHKOxZWa
333ゲットで親孝行あげ
334:[Fn]+[名無しさん]
09/01/08 20:45:05 +8/mxmaC
EEPCぐらい小さくて一番スペックのいいノートパソコンを探しています
なにがいいでしょうか?
335:[Fn]+[名無しさん]
09/01/08 20:59:04 1ZIg+V03
>>334
EeePC
336:[Fn]+[名無しさん]
09/01/08 21:59:09 2wcTabW2
>>334
東芝のDynaBook SS、FujitsuのLOOX P、PanasonicのLet's Note R8またはR7シリーズ、
最近出たVaio Type Pなどありますが、実際スペックがいいのといわれるとサイズ面で
モバイル用途になってしまうので大きさをもう少し妥協する事をオススメします
337:[Fn]+[名無しさん]
09/01/08 22:09:12 CmR33E0u
vaioPだけは無いな。
338:[Fn]+[名無しさん]
09/01/08 22:33:49 2wcTabW2
>>337
ないですね
空気を読めないSONYには脱帽です
339:[Fn]+[名無しさん]
09/01/08 23:09:40 Ix4I2GLr
条件がゆるいため絞り込めないのでご意見ください。
【使用者】 ----PC歴15年
【 O S 】 ------Windows XPのドライバがあること
【予 算】 ----\70,000程度
【OFFICE】 ----不要
【用 途】 ----モバイル用途
【性 能】 ----メモリ1G、HDD容量20G未満も可。
【ドライブ】 ----SDカードリーダー(必須ではなし)
【AV機能】 ----不要。
【駆動時間】---事務作業で2時間程度。
【重 量】 ----2kg以下。
【サイズ・液晶】 ---ミニノートの範囲で解像度高めに。
【ネットワーク】 ---有線は特に不要。
【インターフェース】 ---USB2.0 2個以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---DELL=SHARP=東芝>その他>>>SONY SONY以外で
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---
EeePC901-X 耐衝撃と発熱面でSSDに惹かれます。
M-912X 画面が大きいのはいいですね。
WindNetbookU100 解像度&液晶の回転は好みです。
って全部MBメーカーですよw
【重視機能・その他】
客先でPDF,JPG等のファイルを開きながら作業を行うツールにしようと考えてます。
仕事の書類であるA4の紙より明らかに大きいとかさばるのでミニノートにする予定です。
車で移動するためバッテリーは作業中にもてばいいです。
OSはXP Proにして使用予定のため、XPのドライバが別に(たとえば"C:\Driver"等に)
あることが望ましいです。Homeのままでも使えなくもないのですが・・・
他、時間つぶしにEMOBILも考えなくもない、くらいです。
340:[Fn]+[名無しさん]
09/01/08 23:16:38 CmR33E0u
EeePCでいいって。っつーかさ、それぞれにクセも特徴もありすぎるんだから迷うこたぁないでしょ。
どうせ安物なんだし
341:[Fn]+[名無しさん]
09/01/08 23:25:18 FqUJQqRl
>>339
ミニノートだけだとさびしいのでこれをお勧めしておこう。XPは+3150円
HP Compaq 2230s/CT
URLリンク(h50146.www5.hp.com)
342:300
09/01/09 01:10:00 0NvfiA1a
ここで相談した者です。
結局、dynabook TX66G黒を99,800で購入しRamを2*2Gに変更。
初Vistaなんでadmin権限なんかで躓いたりもしましたが
各動作チェックを終えたら明日には母に渡せそうです。
相談に乗っていただき有難うございました。
GPU能力除けば、静かだし自分のE8400&E6600マシンといい勝負ですね・・・
最近のノートは凄いなぁ
343:[Fn]+[名無しさん]
09/01/09 01:12:34 /3Bx5cX6
【使用者】 ----PC歴15年
【職業】 ------ネットワークエンジニア
【 O S 】 ------不要
【予 算】 ----15万円
【OFFICE】 ----不要
【用 途】 ----PC上で仮想ルータを複数台動作させたい。可能ならば、CCIEラボ等
【性 能】 ----CPU-Core2Duo メモリ-1G以上
【ドライブ】 ----不要
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---2時間~
【重 量】 ----用途が実現できればモバイル。無理ならば、ホームノート。
出張があるので、新幹線等でネットワークの勉強をしたい。
【サイズ・液晶】 ---12.1インチ~
【ネットワーク】 ---11abg
【インターフェース】 ---USB×2
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---VAIO Type Zは予算オーバーなので対象外。
【重視機能・その他】-とにかくサクサクと複数台のルータが動くことが大前提。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---下記
(1)Thinkpad X200-最有力候補。ただ、このPCでルータを複数台動かせるだけの
(745426J) 負荷に耐えうるかが心配。
(2)m-Book TW811S-CPUにT9550/メモリは標準で4Gのため、コストパフォーマンスに優れる。
ネックは重量。
【補足】 ---PC歴は長いので、サポートはしっかりしていなくてもOK。
また国産にもこだわっていません。
軽い・早い・コストパフォーマンスに優れるPCを探しています。
上記のいずれかや上記以外にも優れたPCがあれば教えてください。
最後に、妥協できる点は軽さです。また、所有OSはXPです。
週末に購入する予定なので、よろしくお願いします。
344:339
09/01/09 01:37:27 rLCyXdNa
>>340-341
サンクス。検討します。
345:[Fn]+[名無しさん]
09/01/09 01:55:12 Qi9tjdYv
>>343君はむしろここで相談に乗る側の人間に見えるが。
346:[Fn]+[名無しさん]
09/01/09 02:16:06 gZxMqSfu
>>345
セカンドオピニオンが欲しいんじゃないの?
>>343
ルータってどんなんですか?
Java Appletで操作するルータとかだったら普通にいけるけどモニタリングしながらの
結構負荷がかかるルータをガシガシやるならまずMouse Computerはアウトです
筐体のつくりが基本的に甘いのでネットワーク機器がぶいんぶいんいってる環境下は
意外に埃が舞ってるしオススメできません
そういう用途については旧IBMに匹敵するのはLet's Noteシリーズくらいかと
347:[Fn]+[名無しさん]
09/01/09 02:18:41 /3Bx5cX6
>>345
うーん、これまでは相談に乗る側でしたが、
実際にP8400+DDR3の環境を触ったことがないもので、
どの程度、作業効率が上がったのか気になり、質問しました。
とりあえず、自分で考えて見ます。ありがとうございました。
348:[Fn]+[名無しさん]
09/01/09 02:28:10 /3Bx5cX6
>>346
ルータですが、Java Appletではなく、
トポロジ図に描いてあるルータにIOSを取り込んで、
実際のルータと同じ動作をアプリ上でやらせます。
今使ってるノート(Core2Duo T8100 MEM 4G)がルータ3,4台が限界なんです。
希望としては、ルータを10台程度設置したいなと考えています。
ちなみに、実際のルータを触るのではなく、
PCの中でルータを仮想的に作成して、実環境とまったく同一の動作をさせるという感じです。
なので、サーバルームやデータセンターのような環境では使用しません。
あくまで自宅なり新幹線なり出張先で触りたいなと思ってます。
お勧めがあれば是非!
349:[Fn]+[名無しさん]
09/01/09 03:08:30 rBwIM4/8
URLリンク(kakaku.com)
重くなるけどこれくらいじゃないのかなぁ
350:[Fn]+[名無しさん]
09/01/09 05:06:11 czlEyEXc
【使用者】 ----初心者(今までワープロを使用)
【職業】 ------塾講師
【 O S 】 ------XPを希望だけど、vistaでも構わない
【予 算】 ----5~11万円
【OFFICE】 ----父親のことを考えるとあった方がいいかと思う。
【用 途】 ----今まで苦労してきた父にパソコンをプレゼント。出来れば使用して欲しい。
【性 能】 ----不便でなければ何でもいい。
【ドライブ】 ----父は映画を見るので、コンボドライブは欲しいかも。親父、DVDすら存在を知らない人だけどもw
【AV機能】 ----そこまで複雑なのは多分いらないはず。
【駆動時間】---分からない。父がどれくらい使うかによるが整理などは雑な人なので、付けっ放しはあり得ると思う。
【重 量】 ----どれくらいでも構わない。
【サイズ・液晶】 ---14.1~17型くらいを検討中
【ネットワーク】 ---何でも
【インターフェース】 ---USB×2
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にないが、サポートがダメなメーカは除外の方向で。
【重視機能・その他】-とにかく親父が喜ぶんなら何でも!
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---下記
(1)LaVie L アドバンストタイプ LL750/RG
最有力候補。NECは個人的には定番&無難な上に価格.comでは10万以下でOFFICEやCORE2DUOまで搭載してる。
(2)FMV-BIBLO NF/B50 FMVNFB50
(1)と同じく。
(3)LaVie C PC-LC900RG
16型の画面の大きさで予算範囲にギリギリ収まるのが魅力的。
(4)DELLの日替わり激安販売
とにかく安い!!!サポートは実家に兄がいるので必要最低限のことはやってくれるはず!
【補足】 ---ボーナスが出たので父にPCを購入する予定です。出来れば丈夫で長持ちなものを安く購入したいです。
使用用途はおそらくネットが中心になるのではと予想していますが、映画もたまに見る人なので、DVDもあった方がいいかな?
あとOFFICEもおまけで付けようかと。実家にプリンターがあるので、それで印刷をすれば書類も少しは楽になるはず。
問題点を挙げるなら、父がデジタルなことに対して全く無知な件。こればかりは兄頼りにするしかない(′・ω・`)
何か良いお勧めがあったらお願いします
351:350
09/01/09 08:06:02 czlEyEXc
すまん
いいのがあったので即決してしまった
迷惑カキコで申し訳ない
352:[Fn]+[名無しさん]
09/01/09 14:31:31 S9l7hsko
>>350
どれにしたの?
353:[Fn]+[名無しさん]
09/01/09 15:35:29 WKU85Nf4
【使用者】 ----PC歴15年、一人で自作PCの組み立てと運用ができる程度の知識
【 O S 】 ------Windows XP、Vistaは可ですが、ダウングレードCDはほしいです
【予 算】 ----25万
【OFFICE】 ----無し
【用 途】 ----外に持ち出すことが多いです。 書類作成、PCゲーム(エロゲー中心)、動画再生(HD動画中心)等
多少の3D表示と動画支援機能ができればベストです
【性 能】 ----CPUはCore2duo等デュアルコアで、グラフィックはオンボードではなく単体で
【ドライブ】 ----DVDマルチ
【AV機能】 ----特になし 。
【駆動時間】---大容量バッテリの使用で6時間程度
【重 量】 ----2.2kg以下。
【サイズ・液晶】 ---12~15型ぐらいで、1280x800以上 縦の解像度が800ほしいです
【ネットワーク】 ---特になし
【インターフェース】 ---特になし
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---とくに無し
【印象の良い機種・検討中の機種】 --
【重視機能・その他】-4・5年前に買ったNEC Lavie(PenM1.5Ghz、mobaily Radeon9600、大容量バッテリ使用で約6時間持続、2.2kg)がだいぶへたってきたので次の機種を探しています。
デュアルCPU、グラボ単体、バッテリの持ちが6時間 程度という条件で探しています。
ブルーレイとか最新3Dゲームなんて贅沢は言いません。 「ティンクルくるせいだーす」が快適にプレイしたいのです。
354:[Fn]+[名無しさん]
09/01/09 15:39:57 1AALVaaI
>>353
それだけ予算があるならvaioのtypeZでいいんじゃないの
ゲームもこなせるモバイル王
355:[Fn]+[名無しさん]
09/01/09 19:22:03 gZxMqSfu
>>348
>今使ってるノート(Core2Duo T8100 MEM 4G)がルータ3,4台が限界なんです。
>希望としては、ルータを10台程度設置したいなと考えています。
このスペックを超えるノートPCは多くないですし、ハイスペックにしてもどんぐりの
背比べなので用途を考え直したり、軽量なノートを二台持ち歩くなど考えたほうが
良いかもしれません
356:[Fn]+[名無しさん]
09/01/09 21:51:36 oSlDo5uU
>>329-330
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
もうちょっと稼げるようになったら旅行でもぽーんとプレゼント
したいですねぇ
357:[Fn]+[名無しさん]
09/01/10 00:13:20 0kqgRpic
【使用者】 ----PC歴10年
絞込みも出来ないのでお願いします
【 O S 】 ------Windows XP
【予 算】 ----7万以下
【用 途】 ----
・インターネット
・メール
・動画再生
・DVD再生
・文書作成
【性 能】 ----よくわからない
【ドライブ】 ----DVDが観れてCD・DVDに焼けるやつ
【AV機能】 ----いらない
【駆動時間】---アダプタ使用
【重 量】 ----持ち運ぶ予定ないから問わず
【サイズ・液晶】 ---A4・解像度よくわからない
【ネットワーク】 ---有線(100Mbs)
【インターフェース】 ---よく使うやつが一つずつくらいあれば
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---取扱説明書が詳しいところがすき
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---できれば取説がちゃんとしているところが…
358:[Fn]+[名無しさん]
09/01/10 00:18:21 A8aLR395
みなさんならどちらを買いますか?
URLリンク(shop.ecokit.co.jp)
URLリンク(www.bestgate.net)
359:[Fn]+[名無しさん]
09/01/10 00:29:18 ATxIeZsH
俺ならアウトレットの方を選ぶw
360:[Fn]+[名無しさん]
09/01/10 00:57:16 W42HRwAk
【使用者】 ----PC歴10年・ノートはからっきし
【 O S 】 ------Windows vistaでもOK
【予 算】 ----できれば送料+付属品込みで15万円以内
【OFFICE】 ----不要
【用 途】 ----モバイル(ワイヤレスゲート)+動画鑑賞
地デジをエンコした動画見たりニコニコやつべがメイン
【性 能】 ----特にこだわらないけどEee701と大差ないスペックならちょっと悲しい
【ドライブ】 ----不要
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---カタログ上で5時間欲しい
【重 量】 ----ACアダプタ込み1.5kgまで
【サイズ・液晶】 ---10インチ以上欲しい
【ネットワーク】 ---無線(11b,11g,11n)
【インターフェース】 ---USBが3つ、Expressカードスロット
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---不問
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---お金があればバイオZだけど10万足りない
【重視機能・その他】
-現用のEeeの701で動画見るときモタついてストレスがたまるのと、
画面が小さすぎて使いこなせないのが不満。これを解消できれば満足です
361:[Fn]+[名無しさん]
09/01/10 01:30:07 XmzAIQih
>>354
バイオ TYPE Z HPで見てきましたが、すごくいいです。
唯一の弱点が値段ですが、,Netbookを見なかったことにすれば耐えれるレベルです。
Blogや価格.comでの評価を見てから購入してみようと思います。
あとこの機種はWindowsXPダウングレードディスクは無しなんですよね?
362:[Fn]+[名無しさん]
09/01/10 01:33:02 VhxxHad1
>>361
法人モデルなら、Windows XP版も近日発売予定。
URLリンク(www.jp.sonystyle.com)
363:[Fn]+[名無しさん]
09/01/10 01:35:01 Fsf3jKh+
>>360
lenovo x200s
URLリンク(kakaku.com)
364:[Fn]+[名無しさん]
09/01/10 03:28:46 kswZVLii
【使用者】 ----自作暦9年。デスクトップのパーツ組み換え等は楽勝だけど、ノートPCには疎い。
【 O S 】 ------Windows できればXP
【予 算】 ----~15万前後。
【OFFICE】 ----なくても良い。壊れたノートで使ってたOffice2003があり。
【用 途】 ----PowerPointとExcel。このスペックアップの機会にCAD(Mathcad)が動かせると嬉しい。
モバイルが主目的。母艦はそれなりのデスクトップがあるのでゲーム等はしない。
【性 能】 ----C2D、メモリ2GBは必須。できれば個別GPUがあれば嬉しいのだけども無くても良い。
しかし、ノート用のC2Dの型番による差が良く分かっていない。
【ドライブ】 ----不要。いざとなったらUSBで増設。
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---実時間4時間以上
【重 量】 ----2kg以下
【サイズ・液晶】 ---重量から考えてB5か?解像度は高いほど良いが縦768あればOK。
【ネットワーク】 ----無線(11a,11b,11g,11n)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---USBは最低3つは欲しいが、無くても良い。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---好き:Panasonic、旧IBM、hp 嫌い:特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---検討中:Thinkpad X200
【重視機能・その他】
Thikpad X31を使っていたのですが、多分マザーが壊れてしまったようで
買い替えを検討中です。ただ、時期的に2月頃に新しいのが出そうかなとか…。
あとは他のメーカーをあまり知らないので、他にもいいのがあれば教えていただきたく、ここにきました。
365:[Fn]+[名無しさん]
09/01/10 04:01:02 XmzAIQih
>>362
OSが互換性の低い64bit版のVISTAだったので不安でしたが、これなら安心です
366:[Fn]+[名無しさん]
09/01/10 10:08:49 K9/kfE/i
>>364
条件がわりかしゆるいのでしっかり動くバリバリ品をオススメします
超低電圧もいいですが、少々でももっさり感がするものは排除しました
結局X200の出来合い品を価格.comの低価格なお店で買うのがオススメですが。
富士通 FMV-BIBLO MG/B70 FMVMGB70P
無線が11aに対応していませんが、11aって必要あるのかなあ・・・?
これは秋葉原価格で10万を切っています
NEC LaVie J LJ730/MG6W
全て満たしています。見た目がただのプラケースでカッコワルイという意見が
多くて不遇な機種です
レノボ Lenovo 3000 V200 Notebook
重量はほぼ2kgありますのでちょっと重たいです
VAIO type Z シリーズなどもありますが、予算ややオーバーでDDR3だったり
するのでメモリ増設も高くなりますのでオススメしません
体感速度もほぼ変化皆無です。
367:[Fn]+[名無しさん]
09/01/10 10:28:41 jWxPPYWd
>>357
XPで予算7万以下という時点で選択肢なんかない
DELLのVostro
368:[Fn]+[名無しさん]
09/01/10 11:02:20 4t0cHd11
【使用者】パソコン歴4年、しかしWordとExcel以外は初心者です。
【 O S 】 Windows vista、Home premium
【予 算】10万円以内
【OFFICE】KingsのOfficeでもおk
【用 途】iTunesとSkype、できればYouTubeやニコ動も見たいですが、無理なら妥協します。
【性 能】iTunesが激重でなければ。
【ドライブ】DVDマルチ
【AV機能】必要?
【駆動時間】バッテリで1時間以上
【重 量】本体のみで3kgまで
【サイズ・液晶】 15. 4インチワイド液晶より小さい方がいいです。
【ネットワーク】 無線(11a,11b,11g,11nのうち2種類以上あれば)
【インターフェース】特にないです
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】東芝が嫌いです、あと通販系は無しで。
【印象の良い機種・検討中の機種】Everex MR7200Jが、展示品だけど54800円なのですが、メーカーがマイナーなので…
【重視機能・その他】
特にないです。よろしくお願いします。
369:[Fn]+[名無しさん]
09/01/10 12:44:26 MFFn2WhP
>>367
>>357は予算とOS替えれば選択肢増えますか?
【使用者】 ----デスクトップのPC歴10年
【 O S 】 ------Winならなんでも
【予 算】 ----~10万以下
【用 途】 ----
・インターネット
・メール
・動画再生
・DVD再生
・文書作成
【性 能】 ----よくわからない
【ドライブ】 ----DVDが観れてCD・DVDに焼けるやつ
【AV機能】 ----いらない
【駆動時間】---アダプタ使用
【重 量】 ----持ち運ぶ予定ないから問わず
【サイズ・液晶】 ---A4・解像度よくわからない
【ネットワーク】 ---有線(100Mbs)
【インターフェース】 ---よく使うやつが一つずつくらいあれば
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---取扱説明書が詳しいところがすき
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---できれば取説がちゃんとしているところが…
安ければ安いほどありがたいです
370:[Fn]+[名無しさん]
09/01/10 13:47:19 jWxPPYWd
>>369
10万あれば国内メーカーが選べる。NEC、富士通は取り説詳しかった気がする。
価格とスペックで選ぶなら下記お薦め
HP Pavilion Notebook PC dv5/CT 89880円
URLリンク(h50146.www5.hp.com)
371:[Fn]+[名無しさん]
09/01/10 14:28:09 mSn+WRmz
【使用者】 ----ネットのみ10年。2chする知識くらいしかありません
【 O S 】 ------できればXP。Vistaも可
【予 算】 ----10万円
【OFFICE】 ----Word、Excelは使います
【用 途】 ----出先でのDVD鑑賞、および文書作成目的です。あと英単語暗記支援ソフトを使用します→URLリンク(www.takke.jp)
【性 能】 ----DVDがストレスなく見れる程度の性能
【ドライブ】 ----DVDの再生ができるもの
【AV機能】 ----問いません
【駆動時間】---3時間程度のDVD視聴に耐えるもの
【重 量】 ----1.3kg以下
【サイズ・液晶】 ---なるべく小さい方がいいです
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---よく分からないんですが、USBをつなぐところは2つ以上は欲しいです
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にないです
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---工人舎SX、SRシリーズ。LaVie J
【重視機能・その他】-DVDの視聴がメインです。ポータブルDVDプレーヤーや、
外付けのDVDドライブをネットブックに繋ぐことも考えたのですが、DVDプレーヤーだと文書作成、英単語暗記支援ソフトが使えませんし、
出先で使うのにDVDドライブまで持ち運ぶのは大変だと思いましたので、DVDドライブが内蔵されているものを希望してます。
どうかよろしくお願いしますm(_ _)m
372:[Fn]+[名無しさん]
09/01/10 15:34:03 y2YaXk8t
【使用者】 ----PC歴7年、初心者に毛が生えた程度
ノートは初めてなのでよくわからない
【 O S 】 ------WindowsXP、又はVista
【予 算】 ----~10万、頑張れば12万までなら
【OFFICE】 ----パワーポイントまで入っていると嬉しい
【用 途】 ----デスクトップが逝った為、その代用
CD・DVDの編集、コピー(個人で楽しむ程度)
ゲームはやってもエロゲ・マビノギ程度(3D)
基本自宅のみ
【性 能】 ----Core2Duo、メモリは増設するので特になし
【ドライブ】 ----CD・DVDのコピーができれば良い
【AV機能】 ----よくわからないので必要なし
【駆動時間】---2時間~
【重 量】 ---たまに持ち運ぶかもしれないので2kg以下ならすごく嬉しい
無理なら無理で構いません
【サイズ・液晶】 ---使えればなんでも
【ネットワーク】 ---有線か無線かまだ未定のためできるだけ使えると嬉しい
【インターフェース】 ---USB2.0が2つ以上
ウォークマン等充電できればすごく嬉しい
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---SONYが好き、海外製は少し怖い
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---NECのモバイルPCみたいなデザインが好き
【重視機能・その他】
基本的にデスクトップの変わりになれば良いです。
カラーはあれば白かピンク、黒いの場合キーが白だと嬉しいかも
用意できる金額が少ないので無理は言いません
373:372
09/01/10 15:39:33 y2YaXk8t
>>372の検討中の機種は2kg以下のノートがなかった場合、という意味も含めて書きました
書くのが下手で申し訳ありません……
374:[Fn]+[名無しさん]
09/01/10 15:47:38 ATxIeZsH
>>372
URLリンク(kakaku.com)
こいつあたりだな
パワポはないが
375:[Fn]+[名無しさん]
09/01/10 15:49:29 WmuGl+hv
>>372
URLリンク(kakaku.com)
やや重い
が、こっちはパワポ付き
376:[Fn]+[名無しさん]
09/01/10 16:22:16 kswZVLii
>>366
ありがとうございます。
その3つとX200で検討してみたいと思います。
確かに無線は11aは無くても大丈夫でした。記述ミスです…。
もう少し予算があればVAIOなんですけどね。難しいです。
377:[Fn]+[名無しさん]
09/01/10 16:55:19 3qmNewNG
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows XP (Vistaでも良いです)
【予 算】 ----5万前後(安ければ安いほど嬉しいです)
【OFFICE】 ----Microsoft Office Personal
【用 途】 ----ネット・一眼で撮った写真の現像・動画(DVD等)再生
大学講義用の文書作成&プレゼンに使用等
【性 能】 ----PCは全然詳しくないんで何ともいえないんですが、メモリは最低1G無いと
現像ソフトが動かないっぽいんで1G以上で。
HDDは250Gの外付けを持ってるんで少なくてもおk
【ドライブ】 ----CD,DVD
【AV機能】 ----不要。
【駆動時間】---2時間くらい耐えればいいです。
【重 量】 ----指定無し(軽いほうが良いです。)
【サイズ・液晶】 ---特に指定無しです。
【ネットワーク】 ---無線が良いです。
【インターフェース】 ---USB2個以上で。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特になし。
【重視機能・その他】---上記用途・条件で2年間持てば十分です。
よろしくお願いします。
378:[Fn]+[名無しさん]
09/01/10 17:06:49 sBMy0KMF
>>377
XPとOfficeを諦めれば、無い事も無い。
hpのdv4とか。 それでも予算ギリギリだね。
素直に予算を増額してください。
379:[Fn]+[名無しさん]
09/01/10 17:13:38 0W89jRLM
【使用者】 ----PC歴10年
【 O S 】 ------Windows
【予 算】 ----50万
【OFFICE】 ----なし
【用 途】 ----アプリケーションの複数起動(トレード)&3Dゲーム&ビデオ編集
【性 能】 ----高性能であればあるだけよい
【ドライブ】 ----DVD
【駆動時間】---こだわらない
【重 量】 ----こだわらない
【サイズ・液晶】 ---出きるだけ大きいもの(モニターが大きくなりすぎて表示される字が小さいものはX)
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g,11n)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---こだわらない
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---こだわらない
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---バイオ タイプA
【重視機能・その他】-現在発売されているモデルで一番性能の良い(上記の条件で)ノートを探しています。
よろしくお願いします。
380:[Fn]+[名無しさん]
09/01/10 17:15:19 Fsf3jKh+
>>377
新品・オフィス付・五万以内
そんなもんねーよw
これでも買っとけ
URLリンク(www.geno-web.jp)
381:[Fn]+[名無しさん]
09/01/10 17:15:28 3qmNewNG
>>378
そうですか・・・予算としてはどれくらい増額すれば何とかなりそうですかね?
382:[Fn]+[名無しさん]
09/01/10 17:17:37 Fsf3jKh+
>>379
トレード用とゲーム用は分けたほうがいいのでは?
383:[Fn]+[名無しさん]
09/01/10 17:21:13 3qmNewNG
>>380
オフィスを必要と書いたんですが、おそらくワード・パワポ・エクセルぐらいしか使わないんで
オフィス削っても何とかならないですかね・・・?
あとスレ違いになってしまうかもしれないんですが、特に新品に拘ってないので
中古でも用途に見合うスペックなら全然問題ないです。
384:[Fn]+[名無しさん]
09/01/10 17:23:16 Fsf3jKh+
>>383
パワポまで必要なのかよ
385:[Fn]+[名無しさん]
09/01/10 17:25:05 0W89jRLM
>>382
海外での利用になるので・・・
一番重視するポイントは出来るだけ大画面が良いのですが
以前、VAIOのタイプAを見た時に表示される文字があまりにも小さかったので
それが変更できればタイプAでも良いかなと思っています。