08/11/12 19:35:57 iXo0SmZJ
逃げっと?
3:[Fn]+[名無しさん]
08/11/12 19:38:39 wd9+hxC3
vaioは白いから汚れ目立つぞ
4:[Fn]+[名無しさん]
08/11/12 19:40:16 2TeHabXK
otu
5:[Fn]+[名無しさん]
08/11/12 19:41:58 i+JOT2rp
>>1乙
URLリンク(nttxstore.jp)
HPのスペック表からするとHDDx2なのかねぇ?
URLリンク(h50146.www5.hp.com)
ほとんどデスクトップだなw
6:[Fn]+[名無しさん]
08/11/12 19:47:04 zHJeFkiJ
>>1乙
>>5
240GBなんて容量の2.5インチHDDはないから、やっぱりそうじゃない
7:[Fn]+[名無しさん]
08/11/12 19:59:27 JpJsGQCB
>>5
NTT-Xのアクセラレータは8600M GSなのか?
8:[Fn]+[名無しさん]
08/11/12 19:59:55 duOhkWLr
518 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/11/08(土) 11:00:11 ID:HaQkPrlF
VAIO typeN 59,800円
URLリンク(www.jp.sonystyle.com)
Vista HB、WXGA、4500M HD、160GB HDD、DVDスーパーマルチ、高速ワイヤレスLAN、FeliCaポートと軽く使う分には十分な機能がそろって59,800円。
さらに今なら8,000ポイントがもらえる。
実質51,800円。
しかもメーカー3年保証つき。
915 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/11/11(火) 18:40:42 ID:OfIaAN/6
デルは11日、8.9型液晶を搭載したミニノートPC「Inspiron Mini 9」の同社直販サイト価格を改定した。ベーシックパッケージは
旧価格49,980円から新価格34,980円へ、プラチナパッケージは旧価格64,980円から新価格49,980円へ、ともに15,000円の大幅値下げとした。
●Inspiron Mini 9ベーシックパッケージ
・OS:Ubuntu 8.04(Dellカスタマイズ版)
・CPU:Atom N270(1.6GHz)
・メモリ:512MB
・SSD:4GB
・チップセット:945GSE Express
・グラフィックス:GMA950(チップセットに内臓)
・ディスプレイ:8.9型TFT液晶
・解像度:1,024×600ピクセル
・無線LAN:内蔵ワイヤレスLAN(802.11b/g)
34,980円
URLリンク(configure.apj.dell.com)
935 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/11/11(火) 21:25:08 ID:XBEqEGnY
ソニスタで買うより、こっちの方がよくないか?
Home Premium、BDーROMで10万切っとる
URLリンク(kakaku.com)
9:[Fn]+[名無しさん]
08/11/12 20:04:36 z8huyngo
>>1乙
NTTきたらしんでちょっくら覗いてくるぜ
10:[Fn]+[名無しさん]
08/11/12 20:08:31 eKFJH5Dw
これ液晶暗いよ。
11:[Fn]+[名無しさん]
08/11/12 20:13:01 PH//uFSb
東芝サテライト系安くよくでるから店で見てきたけど
正直あの液晶はないと思った。
12:[Fn]+[名無しさん]
08/11/12 20:25:05 fZl0hopM
キター
47360円(送料税込み)
東芝
PANB100NL [NB100 ネットブックPC] ¥59,200 (税込)20%還元 (11,840ポイント)
URLリンク(www.yodobashi.com)
47360円で低価格房も東芝購入へ心が揺れる! ↑(嫌実質房のために購入額も表示)
13:[Fn]+[名無しさん]
08/11/12 20:28:05 hk53xLyr
一応貼っとくか
約2kg、XPで5万円台
Vostro 1310
Fax&オンライン限定!ビジネスパッケージ(WindowsXP Professionalで出荷)(11/17迄)
インテル Celeron プロセッサー 550(1MB L2キャッシュ, 2.0GHz, 533MHz FSB)
Windows Vista Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows XP Professional SP3 日本語版)
1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAM メモリ
160GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
13.3インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ (1280x800)
計55,781円
URLリンク(configure.apj.dell.com)
製品単価に関わらず、1台あたりご注文で7%OFF
クーポンコード:QGD043HB9KMF29
14:[Fn]+[名無しさん]
08/11/12 20:42:09 rT8qvXmr
dv9800買うくらいならデスクトップ買った方がいいよな。
15:[Fn]+[名無しさん]
08/11/12 20:43:48 renM35PA
デルは初期不良も修理扱いだから嫌。
交換パーツも新品とは限らないとか再生品も含まれるとか言われた
16:[Fn]+[名無しさん]
08/11/12 20:52:14 XZude2cE
>>14
デスクでちょっとした距離移動させるのは困難
同じ構成で自作すると値段が3倍。電力も3倍。
MicroATXあたりで安くて高性能で組んでも今度は電力が5倍。
おまえのように性能だけで考えればそりゃーデスクがいいさ
17:[Fn]+[名無しさん]
08/11/12 21:00:15 jMO7VHDa
URLリンク(nttxstore.jp)
110台とか捌けるんかい
18:[Fn]+[名無しさん]
08/11/12 21:13:05 jMO7VHDa
dv2805売り切れたか・・・
今出てるのもスペック的には十分安いけど
7万未満のラインナップも欲しいところ。
19:[Fn]+[名無しさん]
08/11/12 21:13:30 RQeKAmB4
>>17
Microsoft Office Personal 2007付きだね。
HPの場合って、OFFICEのディスクついてるんだっけ?それともインストールしてあるだけ?
普通のOEMようのディスクマニュアル付きなら、8000-9000くらいでオクに流せば少しは安く感じるかな、、
20:[Fn]+[名無しさん]
08/11/12 21:22:19 wd9+hxC3
>>11
地元の電気店では液晶の質がバレないように
サテライトだけは電源常時オフになってるw
21:[Fn]+[名無しさん]
08/11/12 21:31:16 UhwiYEd4
サテライトT40をnttで出した時はみんなT40マンセーしてたのに一ヶ月もたたずにボロクソだなw
22:[Fn]+[名無しさん]
08/11/12 21:48:10 CQlK7Rn4
>>17
ちょっと好みの形だな
CPUが1.9なのが…T8100 2.1くらいあればいいのに
23:[Fn]+[名無しさん]
08/11/12 23:29:28 KkBXPiJY
何が来たのか気になって見てみれば
>>5
なんだこれ激安だろ
先週ポチッた俺涙目w
というかこんな灰スペックいらネーヨ(´・ω・`)
24:[Fn]+[名無しさん]
08/11/12 23:50:16 FKntb2Zp
>>5は確かに安いが、俺もいらねw
25:[Fn]+[名無しさん]
08/11/12 23:51:37 ahVxPVpi
64ビットってどうなの?
なんか不都合ないか気になる
26:[Fn]+[名無しさん]
08/11/12 23:51:41 evP7AMdQ
17インチってwww
流行の真逆を言ってるな
27:[Fn]+[名無しさん]
08/11/12 23:52:44 /2XgbppI
Office付
URLリンク(nttxstore.jp)
28:[Fn]+[名無しさん]
08/11/12 23:56:28 UhwiYEd4
欲しいけど九万は出したくないな。BD無いバージョンはないのかね。
29:[Fn]+[名無しさん]
08/11/12 23:58:00 JpJsGQCB
Intel Core 2 Duo Mobile T7250 Dual-Core 2.0GHz 800FSB 2MB L2
1GB DDR2/667 PC5300 Memory
120GB 5400RPM SATA150 Drive
8X DVD±R/±RW + CD-R/RW DRIVE
15.4" WXGA TFT LCD Display Max: 1280x800 Pixels
NVIDIA Mobile GO 8400M-G 256MB Video
802.11G Wireless, 10/100 LAN, 56k V.82 Modem
Built-in Bluetooth
Built-in 1.3 Mega pixel Webcam
Microsoft® Windows Vista? Home Premium
$755
コード アメリカドル 最新取引レート 日本 円
USDJPY=X 755 23:40 96.460000 72,923.76
30:[Fn]+[名無しさん]
08/11/13 00:02:10 yJkTW5/4
メインPCの買い替え時なら買ってもいいんだが。
31:[Fn]+[名無しさん]
08/11/13 00:03:47 f+Wlxx74
>>5
OS Windows Vista Ultimate 64bit with SP1正規版
※1 本製品のオペレーティングシステムをMicrosoft Windows XPにダウングレードすることは出来ません。
64bitはダウングレード出来ないのか?
32:[Fn]+[名無しさん]
08/11/13 00:10:31 LGIC0vvF
>>27
売り切れんのはやっ!
33:[Fn]+[名無しさん]
08/11/13 00:12:49 7yL30Ytl
完全に先週からHP祭りだなw
NTTに儲けが出てるのか不安になるぜw
34:[Fn]+[名無しさん]
08/11/13 00:13:59 8vmLrO0k
>>21
あの時買った口だけど、再セール中々出ないね・・・
メモリさえ増設すれば快適に使えている。
要は用途しだいだと思う。
35:[Fn]+[名無しさん]
08/11/13 00:17:18 LGIC0vvF
>>17
こっちはまだ売れたの1台だけかよw
36:[Fn]+[名無しさん]
08/11/13 00:18:20 W0m/u3qm
NTTXのHP祭りで買ったら、記載なかったのにリカバリメディア付いてきた
HPのサイトで付けると3150円だから得かな。自分でも作れるけど
37:[Fn]+[名無しさん]
08/11/13 00:22:21 UEFnQuDg
>>27
完売御礼
38:[Fn]+[名無しさん]
08/11/13 00:24:47 LGIC0vvF
つか先週もHPの一番高いモデル速攻で売り切れたよな。
誰かがまとめて買ってるな。
39:[Fn]+[名無しさん]
08/11/13 00:27:30 7yL30Ytl
DELLに見きりつけてHPに乗換えするユーザも増えそうなよかん
40:[Fn]+[名無しさん]
08/11/13 01:09:05 8A6iXx2x
>>8
メモリ2GBにしたら74,800円になったw
41:[Fn]+[名無しさん]
08/11/13 01:16:04 ui/j559l
こう毎週お買い得品を出されると、いつ買っていいものか悩む
買い時を逃して、高値を掴む気がしてきた!
42:[Fn]+[名無しさん]
08/11/13 01:17:41 6Gl5d0FA
だから何度も言ってんだろ。
買ったら半年はこのスレ来るなと。
43:[Fn]+[名無しさん]
08/11/13 01:25:21 qKAMAQVX
>>5
とりあえずポチりました
ありがとうございます
44:[Fn]+[名無しさん]
08/11/13 01:32:53 6Gl5d0FA
dv9はWSXGA液晶はいいが、WXGA+液晶は視野角が狭くて糞なんだよね。
45:[Fn]+[名無しさん]
08/11/13 01:35:44 lJ9u5U7x
サテ買いましたが何となくこのスレ来てます。
最近のボロクソな言われっぷりが快感になりつつあります。
個人的には満足してるから、まあいいんだw
46:[Fn]+[名無しさん]
08/11/13 01:37:26 9bTCRe4H
>>29
欲しいけどどうやって買うの?
47:[Fn]+[名無しさん]
08/11/13 01:39:00 gxrHHMJ0
>>45
どMですねw
48:[Fn]+[名無しさん]
08/11/13 02:18:21 LGIC0vvF
dv9800全部売り切れたな
もうちょいジワジワかと思ってたが
49:[Fn]+[名無しさん]
08/11/13 02:30:03 js7CsCJU
Vista 64bit なのにあっさりと完売したね
32bit なら俺もポチってたけど
転売狙いか?
50:[Fn]+[名無しさん]
08/11/13 04:11:19 +lx6mMK4
全くわからんでココきたけど有難う。
8のVAIO N 買うことにする。助かった。
51:[Fn]+[名無しさん]
08/11/13 09:48:52 p4LGIcF7
さんざん迷った挙句、Type NでCore 2に変更して、Radeon乗っけてポチった。
自分の場合、重量が一番のネックだったんだが、
店頭で触った感じでは持ち運びに苦労するほどの重さでもなかったんで買ってしまった。
届くのが楽しみ。
52:[Fn]+[名無しさん]
08/11/13 11:19:51 sFs0ygYu
>>45
俺も買ったけど満足してるぜ。
うちには無線LANの環境ないし、もともと外付けのDVDマルチドライブあったし、
液晶はそこまでこだわらないし、4G積んだら快適だし、
いざとなりゃXPからVISTAに変更できるし。
53:[Fn]+[名無しさん]
08/11/13 15:23:24 zQec0Ojh
ポイント還元に誤魔化される消費者おおいよね
54:[Fn]+[名無しさん]
08/11/13 16:30:45 AULZZ3Ds
思いっきりごまかされてる一人ですお( ^ω^)
55:[Fn]+[名無しさん]
08/11/13 16:31:18 GboGydPd
ポイント無くても十分安いのもあるけどな
56:[Fn]+[名無しさん]
08/11/13 16:33:21 ug5HOpbO
現金主義者はモメごとが多いし、店員にしてみればポイントで満足してくれる客はありがたい
かと言って必要以上にポイント付けたら上からががが
57:[Fn]+[名無しさん]
08/11/13 16:49:10 nK6gQFbE
ポイント還元の店で買う=会社の備品やPC買うとき
現金値引きの店で買う=自分のものを買うとき
58:[Fn]+[名無しさん]
08/11/13 17:12:19 uml/C0Fo
ポイントに金利が付くわけじゃないし、
電気屋の高額ポイントほど使いにくいものはない。
59:[Fn]+[名無しさん]
08/11/13 17:18:34 4lPk3NMD
用途がただ一つDivX動画(640*480、大きくても1GB以下)を見ることのみで
それ以外は別に何も出来なくて構わないと割り切っても、
まだ5,6万の低価格ノートでは厳しいですか?
60:[Fn]+[名無しさん]
08/11/13 17:28:59 sj7FxaK9
俺も親用にVaio Nを注文しました。
キーボードに焼酎をこぼす親父や、
ケーブルに足を引っ掛ける母親の姿が脳裏に浮かんだので、
3年保障ワイドを選べたのが決め手。
特価情報を教えて下さったスレの皆さん、ありがとう。
61:[Fn]+[名無しさん]
08/11/13 17:37:57 ROM9HCQC
>>59
そんなもん再生できないノート探す方が難しい
62:[Fn]+[名無しさん]
08/11/13 17:42:23 4lPk3NMD
>>61
ほんとですか。良かった。
車載用に2.5HDDメディアプレーヤーかDivX対応DVDプレーヤーか、iPod Classicとか、そんなの買おうかと思ってたんですが、
それなら低価格ノート買って持ち込んだほうが単体でも使えるし全然良さそうですね。
63:[Fn]+[名無しさん]
08/11/13 17:44:07 ervK8i/E
ここは質問スレではありません
64:[Fn]+[名無しさん]
08/11/13 19:52:22 T2AC8m24
■Windows XP Professional
■インテル Core2 Duoプロセッサー搭載(T7250 動作周波数2GHz、キャッシュ2MB)
■15型XGAの約1.3倍の表示領域で効率よく作業(15.4型 WXGA TFTカラー液晶)
URLリンク(www.geno-web.jp)
65:[Fn]+[名無しさん]
08/11/13 20:29:55 LGIC0vvF
またそれか・・・
66:[Fn]+[名無しさん]
08/11/13 20:33:20 gRZM10CN
まだ在庫残ってるのか・・・T31
67:[Fn]+[名無しさん]
08/11/13 20:53:21 WKEMPlnr
これいったい何個あるのかね
リース品かどっかの店の不良在庫でも買い取ってんのかな
68:[Fn]+[名無しさん]
08/11/13 20:55:52 gRZM10CN
>>67
[在庫数] 6
うちはあそこの仕入れは知らんけど 今はいろいろなルートがあるよ
某大手家電量販店に電話で呼ばれたりもするしなw
69:[Fn]+[名無しさん]
08/11/13 21:45:19 fBUJIGre
50だが先ほどVAIO N 買った。
いいも悪いもわからん。がしかしここ見れて本当によかった。
重ね重ねお礼まで。
70:[Fn]+[名無しさん]
08/11/13 21:59:52 0svMa1ov
ホントに不景気なんか?
71:[Fn]+[名無しさん]
08/11/13 22:53:51 VgdwBqFf
みんなマウスって光学式?レーザー?
今光学式だけどなんか動作がモタつくんですよ。
レーザーに変えたら早くなるかな?
72:[Fn]+[名無しさん]
08/11/13 22:55:02 QBdwWD9T
>>71
1万ぐらい出せるならロジのG9が最高
手に吸い付くような感触と絶妙なクリック感
73:[Fn]+[名無しさん]
08/11/13 22:58:11 VgdwBqFf
>>72
金持ちすぎ!!!
3000円が予算なんですが・・・
74:[Fn]+[名無しさん]
08/11/13 23:02:23 /DTbRpXI
金持ちすぎっつーか、要はどこに拘るかだろ。
75:[Fn]+[名無しさん]
08/11/13 23:08:38 gRZM10CN
>>71
3000円ならMSのIMOマウス買っとけ
76:[Fn]+[名無しさん]
08/11/13 23:18:09 DhaDqXI1
ロジのG3おすすめ
77:[Fn]+[名無しさん]
08/11/13 23:20:04 JiGmPOFw
>>71
俺コロコロw
78:[Fn]+[名無しさん]
08/11/13 23:22:54 hDJMm3CY
みんなはパソコンとかってどこで拾うんですか
拾い方教えてください
79:[Fn]+[名無しさん]
08/11/13 23:31:33 fGW8w9kE
>>52
最大メモリー2GBじゃなかった?
80:[Fn]+[名無しさん]
08/11/13 23:31:57 DhaDqXI1
>>78
会社で不要になったものを持って帰る
81:[Fn]+[名無しさん]
08/11/13 23:36:07 gRZM10CN
>>78
大学の産廃スペース
82:[Fn]+[名無しさん]
08/11/13 23:52:14 bbOmmWMH
>>76
ロジのG3、俺も使ってるけどいいよね。
MMOやる人にはおすすめ。
83:[Fn]+[名無しさん]
08/11/13 23:55:22 mXOFYE7t
五年ぐらい前のVALUESTAR
VL350/6Dを使ってるんだけど
typen買ったら早すぎてびっくりするかな?
C2Dモデル買ったら失神するかな?
84:[Fn]+[名無しさん]
08/11/13 23:57:24 bX5+V5cH
>>83
びっくりするよ。
Vistaのひどさに。
85:[Fn]+[名無しさん]
08/11/13 23:59:12 UEFnQuDg
Turion 64 X2 Dual-Core 2.0GHz, 3GB DDR2, 250GB SATA HDD, 15.4" WXGA BrightView, DVD SuperMulti, NVIDIA GeForce Go7150M, 56K Modem, Fast Ethernet, 802.11a/b/g/n,Windows Vista Home Premium
External Ports
? 5-in-1 integrated Digital Media Reader for Secure Digital cards, MultiMedia cards, Memory Stick, Memory Stick Pro, or xD Picture cards
? 3 Universal Serial Bus (USB) 2.0
? 1 VGA (15-pin)
? 1 RJ-11 (modem)
? 1 TV-Out (S-video)
? 1 RJ -45 (LAN)
? 1 headphone-out
? 1 microphone-in
? 1 notebook expansion port 3
? 1 IEEE 1394 Firewire (4-pin)
? 1 Consumer IR
$568
コード アメリカドル 最新取引レート 日本 円
USDJPY=X 568 23:50 95.860000 54,448.48
86:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 00:21:45 KCwexQLq
VAIO C の金色マジかっこいいなぁ
8万くらいででないかな
てか出してください
87:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 01:33:44 8NXgE68v
出しますん
88:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 02:27:16 9Jm5aNlf
15.4型(WSXGA+)/Core2Duo搭載ノート。しかもOffice付属!
Windows Vista® Home Premium 32 正規版
インテル® Core? Duo プロセッサー T7250
プロセッサー動作周波数 2GHz 二次キャッシュ 2MB
モバイル インテル® GM965 Express チップセット
1GB×1(PC2-5300 DDR2 SDRAM)
(インテル® グラフィックス・メディア・アクセラレータ X3100)
15.4型(WSXGA+) (1,680×1,050ドット、1,677万色)
120GB(5,400rpm/シリアルATA/9.5mm)
DVDスーパーマルチ・ドライブ(2層対応)
インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG IEEE802.11a/b/g ワイヤレスLAN
10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T
実質80,820円
89:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 02:34:41 KK1SwWoQ
実質詐欺
90:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 03:16:58 QNuLXZ+8
64800円なら即買いする
91:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 04:18:49 oOgR/x6e
お前等どんだけVAIOにあこがれてるんだ?w
92:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 06:23:27 bGqZcqu/
なんか前スレで59800のtype NがGM45/4500MHD搭載って勘違いしてる人が何人かいるようだけど、
>Celeronプロセッサー選択時はインテル グラフィックス・メディア・アクセラレーター 4500M、モバイル インテル GL40 Express チップセットになります。
と、書いてある。よく見た方がいいね。
93:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 06:33:11 fCfQg74x
>>87
どっちやねんw
94:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 07:29:00 MzNcZh5e
>>92
GM965よりは格段によくね?
GMA3100が4500なら…どれぐらいよくなったのかベンチとか知らんけどなー
でもAMDの780よりは格段に?劣るんだっけか?
95:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 07:46:48 Xm8dxO1l
オンボードビデオはAMDのほうが圧倒的に上
4500はあくまでもブルーレイとかの動画が965よりもぬるぬるに再生できるためである。
AMDの780GはHD3450と同等かちょい下レベル
まぁ780Gと3450でのクロスファイヤーできるノートPC出れば人気出たんだろうが
結局別扱いのママだしな・・w
96:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 07:57:00 8NXgE68v
またアンチソニーが沸いてんのか
難癖つけてるヒマがあるなら、それ以上のお買い得品貼れってのw
97:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 08:15:34 B5aFNBbq
勘違いしてる人いたっけ?
選択時にCeleronじゃグレーアウトしてるんだからわかるでしょう。
98:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 08:16:59 3UgZjPhn
VAIO_Nのどこがお買い得なんだよw
99:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 08:32:07 FTMt51DQ
SONY製品なんかイラネ
100:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 08:34:59 qfM/CIiQ
>>92
>>Celeronプロセッサー選択時はインテル グラフィックス・メディア・アクセラレーター 4500M、モバイル インテル GL40 Express チップセットになります。
これどこに書いてあんだろ
購入画面の最小構成
セレロン、メモリ1G、4500MHDって普通に書いてあるけど
101:100
08/11/14 08:44:23 qfM/CIiQ
>>>Celeronプロセッサー選択時はインテル グラフィックス・メディア・アクセラレーター 4500M、モバイル インテル GL40 Express チップセットになります。
あぁ別ページのスペック表※印に書いてあるのか
でもこれ販売トップページから買物カゴ入れるまでずっと4500MHD表示だからアウトだろw
実質価格と誤表記で詐欺る気満々
102:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 08:49:11 LfZN+zHU
劇的にカワンネーのに所詮オンボでその程度じゃ
103:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 08:52:10 mY1wjsEx
このスレって
某社以外の商品には全部難癖つける人が居るからな…
104:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 08:59:44 qfM/CIiQ
3D性能は誤差の範囲だけど機能的には決定的な差があるけどな
105:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 09:31:54 8NXgE68v
文句言うばっかでお買い得品が全然貼られない件w
106:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 10:07:49 Ym5CwIbG
>3D性能は誤差の範囲だけど機能的には決定的な差があるけどな
107:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 10:14:58 n/rfrSNu
>>105
だってこのスレお買い得品が貼られるのを待ってる奴ばっかだろ
文句言うのは暇つぶしw
108:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 10:34:47 fJ0bMl9M
VAIO typeN 59,800円
これのXPはないのでしょうか
109:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 11:02:33 vGsK9CCG
東芝RX1が8~9万で売られていたんだね
正直安いのかね?
液晶にキーボードの跡が付く仕様で常に布を挟んでキーボードが
画面に直に当たらないようにとかw
挟んでても跡が付くってんだから薄い軽いは完全なカタログスペック仕様
他のモデルとのラインナップ上、「これだけ軽い!薄い!」だけを目標にしたんだね
110:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 11:28:45 NPWPoMGA
AcerAspireONEが単独でも54,800円だが、
外付けDVDを付けても54,800円。
歌丸です。
URLリンク(nttxstore.jp)
111:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 11:30:36 ejTsq2v8
>>108
URLリンク(www.vaio.sony.co.jp)
コレ↓貼って使えば、
URLリンク(www2.elecom.co.jp)
少なくともtype Nの液晶くらいにはなるよ。
ここで採り上げられてる東芝やチンコなら。
このフィルムは反射率1.1%で実際、
FE(ピュア)、FZ(ピュア90)程度の写り込みの少なさは実感できたよ。
意外とキレイに貼れるしな(小さい気泡は不思議と、2、3日で無くなる)。
ま、しかし、セントリーノ2世代ともなると、
XPだと逆に、不具合の覚悟は要るぞ!
PCメーカーだって、
いつまでもXPでの動作確認に本腰入れてらんねーからな。
レノボなんかも例外じゃないし。
どーしてもって言うか、
途中降板が決定したVistaにするのがシャクなら、
チップも965世代で探した方が良いぞ。
112:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 11:48:54 KqedPrHU
DELLは、今が底値か?
17日の締切りを前にして、未だ躊躇している俺が居る。
Vostro 1510<11/17迄> 無線LAN搭載ビジネスノート。配送料3,675円が今なら無料!
Windows Vista(R) Businessダウングレードサービス適用パッケージ!
パッケージ価格¥79,980 → 7%OFFインターネット割引適用後価格 ¥74,380(税込)
・ インテル Core 2 Duo プロセッサー T8100 (2.10GHz)
・ 2GB(1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
・ 160GB SATA HDD
・ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
・ Dell Wireless 1395 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11b/g対応)
・ Windows Vista Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード
(Vista Businessのメディア付属の上、XP Professionalの状態で出荷)
113:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 14:28:54 V0PQePBs
パス
114:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 16:11:26 G4axtULK
ノートPCで電源コードを本体に巻き取れるものって無いのかなあ。
ノート持ち歩いて使っても結局電源コード挿さないとダメな時が多い。
コードだけ別で持つの煩わしいわ
115:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 16:24:45 3UgZjPhn
>>114
掃除機みたいにか?w
116:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 16:30:38 G4axtULK
>>115
そう!掃除機みたいなの。
シックに巻き取ってくれたらなおいいw
117:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 16:33:08 3UgZjPhn
>>116
A4以上の据え置き重視のデカノートなら、そんな機能あってもいいけど、
B5くらいのモバイル重視のノートだと、重量増になって、逆にウザく感じる。
118:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 16:55:45 G4axtULK
俺はほしーの。
需要かんけーなし!
__
/ \ ___
/ノし u; \ ;/(>)^ ヽ\;
| ⌒ ) ;/ (_ (<) \;
| 、 );/ /rェヾ__)⌒::: ヾ;
| ^ | i `⌒´-'´ u; ノ;;
| | \ヽ 、 , /;
| ;j |/ \-^^n ∠ ヾ、
\ / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
/ ⌒ヽ ヽ二) /(⌒ ノ
/ r、 \ / ./  ̄ ̄ ̄/
119:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 17:49:08 8jsd7hws
しかし、そうすると電源回路を内蔵させる必要が出てきて排熱用のファンが爆音に……
120:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 18:09:17 ejTsq2v8
>>118
パナなら次のF9辺りで採用してくれるかも知れんぞ!
取っ手の内部に。
てか8万以下で、バッテリーが異様に持つノートって、
Eee 901くらいなモンかえ?
121:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 18:16:27 G4axtULK
>>120
やっぱ無いのか!くそう
122:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 18:20:43 IO2yuoZh
>>64
うわ、T7250でこの値段かよ・・・
4ヶ月前にセレロンモデルを5万くらいで買ったのにorz
123:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 18:21:57 ejTsq2v8
そう言えば意外だったのは、
R61eてバッテリー残量100%だと、
残り4時間って出るんだよなぁ。
実際、軽作業ならそのくらい持つ。
カタログでもそんな数字は謳ってないし、
バッテリー持ちに関心のないレノボ、
モバイルと無縁なセレ搭載ノートで何故?って感じ。
124:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 18:32:40 GVDnxIeT
VAIOをベーシックからプレミアムにしても
保障は変わらない?
125:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 18:46:45 jqkWLzFq
>>118のAAのタイミングになんかワロタ
126:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 19:32:12 /4Myz500
ノートPC買うならデュアルコアの方がいいですか?
セレロンもデュアルになっているので、1-2年後には、新製品は全てデュアルコアになるのですか?
127:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 19:35:48 0V9nZl8X
てか、PCメーカーにその機能を期待すっから話がおかしくなる。
周辺機器としてELECOMなどの扱いになるな。シュルシュルっと腰に巻き取るとか。
128:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 19:36:28 KK1SwWoQ
なるだろうね
129:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 19:39:35 RuZwtGhS
VISTA使うならデュアルコア必須だろ
130:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 19:48:02 Ym5CwIbG
>VISTA使うならデュアルコア必須だろ
※個人の感想です
131:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 19:48:33 38YkS3W8
1-2年後ならクアッドコアかそれ以上かそれともまったく別のものになってるか
132:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 20:02:09 cv3H0KGe
VISTAにして金かかるだけでいいことなかったな~
XPでもよかったのに。
メモリー増設してもあまり変わらないからおかしいと思って
別のメモリーに変えたら早くなったり。
メモリーがあまりに多すぎて買わないと相性がわからなくなってる。
133:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 20:06:39 M4Z8e4da
>>126
使い道が無いからそんな風に悩むんだよ、使い道が無い=必要ない
どうせvistaは半年で終了して7に切り替わる。
セレ機はたいていbasicだから都合良い。
あと半年でゴミになると分かってるOSに余計な金出したくないだろ?
たぶん7にアップデートする事になる。
134:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 20:08:36 M4Z8e4da
にしてもバカの多いこと。
ハードの寿命は心配するのにOSの寿命は気にしないw
ハードは5年保証?
vistaはもう5年も使えないよ。
135:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 20:15:24 P1ApZwJD
Windows7が出て後にvistaが買えるうちに買っとけとかになったら笑える
136:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 20:23:44 ey0u3NTI
1 CPU インテルR Core?2 Duo プロセッサ P8400(2.26GHz)
チップセット モバイル インテルR GM45 Expressチップセット
ビデオ モバイル インテルR GM45 Expressチップセット内蔵3Dグラフィックス
2 CPU インテルR Core?2 Duo プロセッサ T8100(2.1GHz)
チップセット モバイル インテルR GM965 Expressチップセット
ビデオ モバイル インテルR GM965 Express チップセット内蔵3Dグラフィックス
1は2の1万円増しです。その他構成は同条件だとしたらどっちを選びますか?
※OSはXPです。
A…1万円高くても1を選ぶ
B…1万円出すほど大差ないから2を選ぶ
137:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 20:27:09 KK1SwWoQ
1
138:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 20:29:23 R1KF1rI9
C…買わない
139:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 20:38:13 n4m6hQ19
オグシオのオグで抜きました^^
140:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 20:39:20 ODRdnLlK
迷ったら、高いほう買っとけ。
141:136
08/11/14 20:43:52 ey0u3NTI
>>137
>>138
>>140
レスありがとん。
背中を押されましたw
1番で決めました!
142:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 20:46:25 ejTsq2v8
>>126
YouTubeやニコ動みたいな動画サイトが今後、
転送量そのままで高画質化してくだろうから、
1台目のPCとして3年使えるノートを買うならCPUパワーは、
売れ筋現行デスクトップPCの7割くらいはあった方が良いよ。
そうなると必然的にデュアルにはなる。
重めのソフトはマルチスレッド化が進んでるからねぇ。
今現在で目立った処では、俺が使ってるWEBカメラの仕様↓には、
URLリンク(www.logicool.co.jp)
Skype高品質ビデオ(VGA/30fps)最低推奨システムって欄に、
CPU:デュアルコア 2.0 GHz以上
ってある。
ま、NECのサイト見てて、OSが落ちてしまう御時世、
地雷サイト踏み用のノートは別に持ってた方が良い訳で、
シングルコアはそんな需要向けだと思う。
でXPなら現状、WEB閲覧の裏でファイル交換稼動させとく程度じゃ、
デュアルとの差は体感できんよ。
そんな用途で高性能を体感したいならSSDでも搭載した方が判り易い。
143:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 21:08:07 mCcnYpeP
>>17って、音量調節がつまみ式だったりしない?
もしそうなら買いたいんだが。
144:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 22:54:01 a9WFHhyK
DELLなんかの購入を考えてる人が気の毒だよ。
ちょっと検索したらDELLがどんなことをやってる会社かわかる。
派手に宣伝しまくて「満足度ナンバーワン」なんてウソばかり並べて売りまくったあげく、
今年勝手に規約を変更して購入5年間でサポート打ち切り。
確かに5年間同じPC使う人は少ないけど24時間電話サポートで購入決断して
大切に使ってる人もいるでしょって。
クビになった前社長のせいにしてるけど、会社としてどうなの??って。
修理代もバカ高いしサポートにいたっては評価のしようがないし、
企業で使う以外に購入しようとする人は本当に気の毒だと思うよ。
納期をウソついて販売するのだってまだ続けてるのはなんなの??
145:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 23:24:55 Gcl9Yry0
URLリンク(www.geno-web.jp)
ThinkPad T61 [7658A14]
(Core2Duo T7100 1.8GHz/ 512M/ 80G/ コンボ/ 14.1TFT/ 無線LAN/ XP Pro)
69,990 円
残り12台
GENOでX60に続きT61の安いのきてたんで貼っとく
X61なら飛びついたんだがなぁ(´・ω・`)
146:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 23:50:04 RuZwtGhS
>>134
安定したOS使って必要に迫られたらアップグレードするのが最強
147:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 23:54:00 hFj4uLRg
>>145
うーん・・・
ギリギリ妥協できる範囲内かなあ・・・
CPUとOSは評価できるけどお薦め
とまではなあ
148:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 23:58:05 qyqBK4RS
>>145
半月前の自分なら飛びついたとこだが・・・
149:[Fn]+[名無しさん]
08/11/14 23:59:23 9Jm5aNlf
Turion X2 Dual-Core 2.0GHz, 1GB 800MHz DDR2, 160GB SATA HDD, 15.4" WXGA BrightView LCD, DVD SuperMulti, 56K Modem, Fast Ethernet, Broadcom 802.11b/g,
Windows Vista Home Premium with Micorosoft Office 2007 Trial Version
$650
コード アメリカドル 最新取引レート 日本 円
USDJPY=X 650 23:10 96.360000 62,634.00
配送方法 締切時刻 日本国内配送日数
標準 配送 午前 5:00 JST 4-7 営業日
2日配送 日本国内配送
大阪 午前 8:00 JST 2 営業日
ThinkPad R61(8932-J13)
15.4型(WSXGA+)/Core 2 Duo T7250(2GHz)/メモリ1GB/HDD120GB/DVDスーパーマルチ/Windows Vista Home Premium/Office Personal
\89,800 (税込) ポイント:8,980 10%還元
URLリンク(www.sofmap.com)
15.4 WXGAG
OS Vista Home Premium
CPU Intel Celeron 575
(2GHz, 1M)
Chipset Mobile Intel GL40
Graphic Card Intel GMA 4500M(Chipset内蔵)
RAM 1G*1
HDD 160G
Wireless IEEE802.11b/g
指紋認識 なし
DVD Super Multi DVD
¥59800 10%ポイント還元
URLリンク(www.ioplaza.jp)
14.1 WXGAG
OS Vista Home Basic
CPU AMD Athlon 64 2650e
(1.6 GHz, 512 KB)
Chipset AMD RS690MC
Graphic Card ATI Radeon X1250 Graphics
RAM 1G*1
HDD 160G
Wireless IEEE802.11b/g
指紋認識 あり
DVD Super Multi DVD
¥49,800 10%ポイント還元
URLリンク(www.ioplaza.jp)
150:[Fn]+[名無しさん]
08/11/15 00:56:28 Az7qSEee
>>123
6セル56Whrバッテリーを無駄に積んでるし、
チップレベルの省電力化技術ではレノボの大和技研はかなりすごいところだよ
たしか、最新のT400だと、Core2 2.53Ghzなのに最長6時間とか出せるらしいな…
151:[Fn]+[名無しさん]
08/11/15 01:05:36 prwdolgQ
電池いらないからあと15000円安くしてくれ
152:[Fn]+[名無しさん]
08/11/15 01:06:06 X8MyCgwG
vaio N 届いたんだが15.4型WXGAて20型よりドットピッチデカイんだな~WXGAなら14型ノートが大きすぎず小さすぎずでみやすいだろうなぁ
153:[Fn]+[名無しさん]
08/11/15 01:52:44 yK48sSYn
あ~ポチっちまった~
154:[Fn]+[名無しさん]
08/11/15 02:00:03 rTXGOTm1
>>153
早漏乙。楽しいのはソコまでだったりするw
155:[Fn]+[名無しさん]
08/11/15 02:34:12 bRO28i9Y
>>153
今からが地獄だなw もうこのスレを見るなよ
156:[Fn]+[名無しさん]
08/11/15 03:24:17 YvpNtwAS
米マイクロソフト、ウィンドウズビスタに替わる次期OS「ウィンドウズ7(セブン)」を2010年に発売
スレリンク(newsplus板)
MSのダレン・ヒューストン副社長は、次期基本ソフト(OS)「ウィンドウズ7(セブン)」を、2010年の初頭に
日米で同時発売することを明らかにした。
従来のOSにはさまざまなソフトを組み込まれていたが、セブンは、ソフトを必要な時だけデータを
ためておくサーバーからインターネット経由で取り出し利用する技術を採用する。組み込むソフトを
減らすことで、パソコンのメモリー容量も少なくて済み、低価格や小型のパソコンにも対応できるようになる。
現在、高機能OSを搭載しない低価格パソコンが相次いで登場し人気を呼んでいる。MSは、こうした
ニーズに応える次期OSを世界同時で発売し、需要を喚起したい考えだ。
157:[Fn]+[名無しさん]
08/11/15 03:32:16 zHej2DHi
>>136
絶対つかってて違いなんてわからんだろ
158:[Fn]+[名無しさん]
08/11/15 03:35:26 zHej2DHi
>>149
一番したいいな
athron64だけが気になるが
メモリが1G一枚ってのがいい
512×2とかやってるの死ねばいいのに
159:[Fn]+[名無しさん]
08/11/15 03:42:10 rTXGOTm1
>>156
MSNの記事よりこっちだろ?
『Windows 7』、2009年6月にもリリースか
URLリンク(japan.internet.com)
Asus Eee PC、来年半ばにもWindows 7を搭載・ Vistaはスルー
URLリンク(japanese.engadget.com)
160:[Fn]+[名無しさん]
08/11/15 04:03:17 g8jgkggQ
7が発売されたとしてもだな・・・
それから半年はvista搭載パソコンが激安でこのスレを跋扈するわけだから
vista搭載が激安になるのは結構後になるだろうねぇ
161:[Fn]+[名無しさん]
08/11/15 05:21:11 Q2rxFgtu
意味わからん。
162:[Fn]+[名無しさん]
08/11/15 06:32:44 rqjxTRJY
ノートの事情全然わからないので教えてくれっす。
ノートパソコンは自前でOS用意したときの各種ドライバは公開されてるんでしょうか。
それともintelとかNVIDIAとかデバイスメーカーのチップセットドライバ、VGAドライバ、LANドライバ、サウンドドライバなんかを入れればおkですか??
163:[Fn]+[名無しさん]
08/11/15 06:33:52 anPOmVpk
判んないよね
164:[Fn]+[名無しさん]
08/11/15 07:27:10 jZm076rS
そういうの理解してないならOSなしは買わない方が良い。
165:[Fn]+[名無しさん]
08/11/15 08:37:39 MllBD9mI
>>162
lenovoなら大丈夫ですよ。
webサイトに公開されてますので
クリーンインストール可能です。
166:[Fn]+[名無しさん]
08/11/15 09:01:24 jZm076rS
新品のOSなしなんてほとんどショップブランドのやつでしょ?
公開云々よりドライバーCDは付属されてるけどな
中古ならOSがXPならシェアウェアでドライバーマックスってソフトがあるから
それでドライバーのバックアップ取ってリカバリーって手もあるね
167:[Fn]+[名無しさん]
08/11/15 09:02:13 NCw8MPpF
>>149
そこの49800円のやつ、もう200円出したら6000円ポイントで帰ってくるな
合計11000円のポイントが帰って来て実質39000円
ポイント2倍まで我慢すれば実質28000円
いい時代になったものだ
168:[Fn]+[名無しさん]
08/11/15 09:44:53 c6XeRVFL
nttでDV2805買ったらリカバリDVDついてきた
169:[Fn]+[名無しさん]
08/11/15 09:56:42 /XUMLmO/
>>167
ポイント2倍になるの?
170:[Fn]+[名無しさん]
08/11/15 10:31:24 xwwFdzj8
>>167
箱キズわけあり1Gメモリでも足すといいかもね。
ただ性能がどんなもんかさっぱり検討がつかねぇw
あとbasicなのがちょっとなー
>>169
11/12までにポイントを持ってた人が2倍になるキャンペーンは
やってるけど、またキャンペーンがあるのかは不明。
171:[Fn]+[名無しさん]
08/11/15 11:11:24 /XUMLmO/
>>170
ああ、来年の11月まで待てってことかー。
なるほど、でも安いなあ。
172:[Fn]+[名無しさん]
08/11/15 11:13:23 CRfrqJW5
GENOのスタッフの心憎いばかりの配慮には泣ける。
ありがとうGENO、次買うときまで、激安姿勢を貫いてね!!!
173:[Fn]+[名無しさん]
08/11/15 11:16:03 C+kwteYY
>>170
【当キャンペーンに関する注意事項】
※ 11/12(水)9:00(キャンペーン開始)以降に獲得されたポイントは2倍の対象にはなりません。
174:[Fn]+[名無しさん]
08/11/15 11:19:46 zR1AB5Ai
149の下のやつ買おうかなっておもったけど、
AMD Athlon 64 2650e
ってatomに対抗するようなCPUだから低スペックみたいだ
175:[Fn]+[名無しさん]
08/11/15 11:28:57 0W85jhFV
GENOのSatelliteT31、在庫0になったと思ってたら20に増えててワロタ
T31もいいけどThinkPadX60もう1回出してくれないかな・・・
この前ポチり損ねたんだ・・・
あと何気にEeePC901が安いな
176:[Fn]+[名無しさん]
08/11/15 11:48:28 TBk3fQ5f
URLリンク(blog.tsukumo.co.jp)
これと同じのが今日のケーズのちらしで79800円で出てた。
結構質感いいし、安いんじゃないかな。
177:[Fn]+[名無しさん]
08/11/15 11:49:46 hQmVbT6x
在庫増えたならThink Pad T61やめて、そっちにするかな
タッチパッドしかないのとでかいのがちょっと残念だが、安いからOK
178:[Fn]+[名無しさん]
08/11/15 12:39:17 rTXGOTm1
>>177
同じ店の奴比べてる?
たった1万でトラック・ポイント諦められるなら、
良いんじゃね?それでも。
ま、あーいう評判の店(専用スレ参照)で買うなら、
メーカー・サポート、
修理料金で生計を立てる東芝か、
腐っても日本IBM(≠レノボ)かで決めるがね。普通。
それにしても何時の間にかSatellite KにWSXGA+来たんだな。
これが安くなるとWXGAなんか、5万以下かエンタメ系以外、
見向きもされないな。
スクロールの度にホームポジションから手を離さなきゃの、
ポイント・スティック無しノートでは。
179:[Fn]+[名無しさん]
08/11/15 12:47:42 VAe+uLk3
>>174
CPUはあれだけどGPUはATI Radeon X1250相当みたいだから雲泥の差だね
これかなり興味あるな~
実質4万位だし
180:[Fn]+[名無しさん]
08/11/15 13:01:04 rTXGOTm1
>>179
俺も興味ある。これってXPで販売出来るULPC条件
に引っかかるのがCPUだけ(Atom以外1GHz以下って条件)みたいけど、
AMDは何とか出来なかったのかねぇ?
折角のRADEONエンジンなのに。
売ってるのがアイオー・プラザってのもシブイよなぁ。
181:[Fn]+[名無しさん]
08/11/15 13:48:51 MllBD9mI
東芝のT11って液晶そんなに悪いのですか?
余計なアプリ入ってないXPモデルっていうだけで
私としてはポイント高いのですが・・・
182:[Fn]+[名無しさん]
08/11/15 13:51:32 hQmVbT6x
>>178
マウスつければいいだけだし
サブPC用だからそこまで拘らんだけさ
183:[Fn]+[名無しさん]
08/11/15 14:04:18 MllBD9mI
R61eにするか東芝ビジネスノートにするか迷ってます。
誰か背中を押してください~い
184:[Fn]+[名無しさん]
08/11/15 14:08:40 lGIgY6QA
URLリンク(bto2.blog94.fc2.com)
185:[Fn]+[名無しさん]
08/11/15 14:50:54 rTXGOTm1
>>183
トラック・ポイント(R61e)にするか、Core 2 Duo(東芝)にするかなら、
これは他人が決める事かい?
186:[Fn]+[名無しさん]
08/11/15 15:08:59 wPZZ44Mu
>>183
東芝を薦める。
特に不満の無い、良く出来たノートだよ
187:[Fn]+[名無しさん]
08/11/15 15:10:46 gYl7Tvnl
東芝はすぐ壊れる
今んところVAIOのNがこのレンジではベストチョイスだろ
188:[Fn]+[名無しさん]
08/11/15 15:15:34 j2dZb48H
VAIO TypeNは誤表記詐欺真っ最中だけどw
189:[Fn]+[名無しさん]
08/11/15 15:17:49 LXpyeg0u
>>188
誤表記ってどこが??
190:[Fn]+[名無しさん]
08/11/15 15:21:07 LXpyeg0u
レノバとエイサーだけは買わない
後で泣く
191:[Fn]+[名無しさん]
08/11/15 15:24:30 zR1AB5Ai
>東芝はすぐ壊れる
>レノバとエイサーだけは買わない
とか183は何も買えなくなるぞ?
192:[Fn]+[名無しさん]
08/11/15 15:24:54 AtpqCvwP
ポチッとな
193:[Fn]+[名無しさん]
08/11/15 15:26:32 LXpyeg0u
東芝はすぐ壊れるなんて誰が吹聴してるんだろうねwwww
三国人
194:[Fn]+[名無しさん]
08/11/15 15:27:07 j2dZb48H
>>189
購入ページ GM45チップセット、グラフィックGMA4500MHD
スペック表欄外 GL40チップセット、グラフィックGMA4500M
(※印で小さく書いてある)
195:[Fn]+[名無しさん]
08/11/15 15:29:14 MllBD9mI
183です。
core2duoの東芝をgenoで買うことにします。
壊れたら,その時また買います。
196:[Fn]+[名無しさん]
08/11/15 15:38:15 DKFZN+YK
今から買うのなら、断然ディアルコアだ
197:[Fn]+[名無しさん]
08/11/15 15:41:34 yR2c4Lw0
>>194
C2Dにしたら
> 購入ページ GM45チップセット、グラフィックGMA4500MHD
↑のパーツで買えるんですよね?
198:[Fn]+[名無しさん]
08/11/15 15:52:57 j2dZb48H
>>197
C2DならGM45、4500MHDですよん
199:[Fn]+[名無しさん]
08/11/15 16:02:28 yR2c4Lw0
>>198
どうもありがとうございます。
200:[Fn]+[名無しさん]
08/11/15 16:06:40 8IlDhbJk
麻薬逮捕のテニス選手はKAT-TUN赤西仁率いる"赤西軍団"だった!
厚生労働省関東信越厚生局麻薬取締部は11月8日、自宅で大麻を所持していたとして
プロテニス選手・宮尾祥慈(27)と、交際相手で元AV女優、倖田梨紗(22)を逮捕したと
発表した。いずれも容疑を認めているという。
2人は、昨年5月にクラブで知り合い、今年9月から交際をスタート。倖田の自宅で半同棲
をしており、大麻の常習者である宮尾が彼女に大麻を勧めたと見られている。
ここで気になるのが二人の交友関係。実はこのふたり、それぞれにジャニーズタレントと
深い関わりがあるからだ。
「実はこの宮尾祥慈という男は、KAT-TUN赤西仁、NEWS山下智久、錦戸亮らで結成された
"赤西軍団"のメンバーのひとり。
"ジョージ"と呼ばれ、都内のクラブで軍団メンバーと毎晩のように遊び歩いたり、山下の書く
Johnny'sWebの日記や城田の公式ブログに友人として登場したり、錦戸や城田と一緒に旅行
へ出かけたこともあるほどの仲なんです。
さらにAV女優の倖田梨紗は、以前、KAT-TUNの田中聖と交際していた時期があり、一部
マスコミで一夜愛が報じられたことも。
両名が出会ったというイベントにも、軍団メンバーや田中聖が参加していた可能性は非常に
高いでしょうね。
麻薬常習者である宮尾と、毎晩のようにつるんでいたとなれば、ジャニーズメンバーが嫌疑の
対象になってくる可能性は非常に高いと思います」(ジャニーズに詳しい週刊誌記者)
201:[Fn]+[名無しさん]
08/11/15 23:40:36 ReT5d+Eg
HP Pavilion Notebook PC tx2105/CT スタンダー GU199AV-AAYR 82,500円
OS:Windows Vista Home Premium with SP1 正規版
オフィス:Microsoft Office Personal 2007
CPU:AMD Athlon 64 X2デュアルコアTK-57(1.9GHz/512KB)
メモリ:2GB(1024MBx2)
ディスプレイ:12.1インチWXGAペナブル・デュアルタッチ液晶ディスプレイ
URLリンク(nttxstore.jp)
Dell Studio 1536 79,980円
OS:Windows Vista(R) Home Premium 32ビット SP1 正規版
CPU:AMD Athlon(TM) 64X2 デュアルコア・プロセッサ QL-60
メモリ:2GB(1GBx2)
ディスプレイ:15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA 光沢液晶ディスプレイ (1280x800)
URLリンク(www1.jp.dell.com)
Dell Inspiron 13 89,980円
OS:Windows Vista(R) Home Premium SP1 32ビット 正規版
CPU:Core2Duo T8100 (3MB L2キャッシュ、2.1GHz、800MHz FSB)
メモリ:2GB(1GBx2)
ディスプレイ:13.3インチ TFT TrueLife(TM) WXGA 光沢液晶ディスプレイ
URLリンク(www1.jp.dell.com)
上記のどれかを買おうと思うんだが、どれがいいと思いますか?
用途的には、ネトゲとちょっとしたプログラミング作成と絵描いたりします。
202:[Fn]+[名無しさん]
08/11/15 23:48:29 AjTC1jo4
>>201
ネトゲによる。
何のゲーム?
203:[Fn]+[名無しさん]
08/11/15 23:54:27 ReT5d+Eg
2DメインなTSとRO
最近の3D増えてきたからちょっと触ってみたい気もする
204:[Fn]+[名無しさん]
08/11/15 23:58:18 g8jgkggQ
詳細スペック見てないけどゲーム前提で迷ってるなら
グラフィック性能の一番高いやつ買っとけ
205:[Fn]+[名無しさん]
08/11/16 00:44:39 5o4ZBRqp
いろいろ調べてみたが最近のPCの中ではVAIOが一番安いんだな。
3年保証までついて実質5万とか神すぎる。
他社は延長保証入ると+1万とか普通にボッタクられるからなあ。
206:[Fn]+[名無しさん]
08/11/16 00:52:05 75OQUKJo
>>205
タイマー入ってっから安いんだと思うよw
207:[Fn]+[名無しさん]
08/11/16 00:53:10 ZCQCjKBw
未だにソニータイマーとか言ってるやつがいるのなw
208:[Fn]+[名無しさん]
08/11/16 00:54:21 ZCQCjKBw
ここで晒される激安PCなんて2,3年で使い捨てだろ
3年保証があれば十分
209:[Fn]+[名無しさん]
08/11/16 00:58:41 +tPfrSSb
保証のついてる機種はタイマー入ってないよ
210:[Fn]+[名無しさん]
08/11/16 01:01:01 Rj7qapRl
>>204
そういった意味…になるのか
でも、ありがとう
211:[Fn]+[名無しさん]
08/11/16 01:22:18 +J7zqBgb
ソニータイマー的なのはどこでもやってるっての
製品が壊れてもらわないと新商品が売れねぇだろ
大体寿命を設定して作ってるんだ
212:[Fn]+[名無しさん]
08/11/16 01:35:21 z4RTkTac
>>211
普通、タイマーでぶっ壊れたメーカーのは二度と買わないけどな
213:[Fn]+[名無しさん]
08/11/16 03:12:37 xFS/CLJY
>>212
某量販店でバイトしてた経験上それだと全てのPCが買えなくなるんだけどオススメのメーカーは?
214:[Fn]+[名無しさん]
08/11/16 03:55:54 xCyMMWEh
>>213
Thinkpadでいいんじゃね?
215:[Fn]+[名無しさん]
08/11/16 04:35:26 9xkn74yF
人が乗っても壊れないレッツノートでしょやっぱ
216:[Fn]+[名無しさん]
08/11/16 05:10:19 iDGnkyKD
レノボはしらんけどIBMの頃はよかったなぁ不具合再現できなくても基盤交換とかしてくれた。
Sonyは不具合再現できないからって返されたお(´・ω・`)
217:[Fn]+[名無しさん]
08/11/16 05:12:40 ZtZBKLba
タイマー? 逆に考えるんだ、保証期間はしっかり動くんだと!
ソニーの技術力は世界一ィイイイ
まぁ都市伝説なんだろうが、噂されるだけのことはあるとも・・・
信者とかGKが変に頑張っちゃってる弊害でもあるような希ガス。
そーんなに悪いとは思えないよと昨年ブラビア買った俺が言ってみる。
....信じてるよ...
218:[Fn]+[名無しさん]
08/11/16 05:13:38 9xkn74yF
俺もThinkpadはIBMブランドの安心感で買ってたからなぁ
レノボになってからは1度も買ってないな
219:[Fn]+[名無しさん]
08/11/16 05:20:48 ZtZBKLba
中国のイメージが悪すぎるよな。
ま、台湾も中国だけどね。
最近のニュースを見てる限りでは、
大陸の方とはまだ意識差はありそう。
220:[Fn]+[名無しさん]
08/11/16 08:13:07 Omrl1JOZ
>>217
ブラビアのソニータイマーといえばこれだな!
URLリンク(www.sony.jp)
コンセント抜けばカウントがリセットされたらしいがw
221:[Fn]+[名無しさん]
08/11/16 09:14:53 LBv7sgt5
R61e使ってるけど、レノボになってからThinkpadの品質が
落ちたようには見えないけどね。
廉価機でもボディ剛性の確保と放熱がしっかりしてるので、
どれも外れが少ない。激安クラスではHPやDellよりおすすめ。
SLだけは別物という感じでなじめんが・・・
222:[Fn]+[名無しさん]
08/11/16 09:47:00 EH/tj/S9
昔はIBM信者だったが
今はパナソニックか東芝のどちらかを買うことが多くなった
チンコパッドは重くて値段高い・・・
223:[Fn]+[名無しさん]
08/11/16 09:55:00 qUcGfSlO
Lenovoに移ってからやっぱ品質が落ちたからな
中で開発する人がそのまま移行しても
指揮官が悪けりゃだめになる見本のようなメーカーだ
224:[Fn]+[名無しさん]
08/11/16 10:05:11 J3qVgBs4
R61eはVista立ち上げたらすぐにエラーで固まる仕様のようだねw
URLリンク(jp.youtube.com)
225:[Fn]+[名無しさん]
08/11/16 11:35:26 HER0JEnU
高品質なThinkPadって、たとえばどんな機種?
前身のPS55時代から、IBMは会社が購入してるんで
多くのThinkPadを使用してきたが、オフィス向けは
今も昔も大差ないと思うが
226:[Fn]+[名無しさん]
08/11/16 11:45:38 WJfTQdUO
>>215
正確には、PCの上に板引いて、
人が乗っても壊れないレッツ。
ThinkPadは普通の大人が、
靴で直接踏んでも壊れないと、
大和は豪語してるぞ!
例えばLaVie Jは耐圧
300kgf(平面)/25kgf(点加圧)
と謳ってる。
レッツとThinkPadのどっちが頑丈かは解るだろ?
ちなみにThinkPadの上位モデル(RとSL以外の事)は、
筐体薄くする為に余分にマグネシウム使って、
わざと重くなってる。それが北米市場の要望だから。
それとThinkPadと中華を同時に語る奴は例外なく、
6x世代の優秀さを知らない。
むしろIBM時代の4x世代の不具合で、離れてったクチだろう。
確かにT60p、X60の排熱問題、バッテリーの突然死などはあったが、
自分の持ってるT60(14"SXGA+)、T61(WXGA+、共にGPU独立)、
R61(A73)、R61eは全て、
同価格帯(±2割)のベストバイだったと今、思う。
サポートは未だ日本IBMでT60のバッテリーが突然死した時は、
バッテリーの保証が切れてるにもかかわらず、
新品交換してくれた。これはThinkPadスレに報告しそびれた件だが、
新しいの付けたら、T60購入時より明らかにしっかりハマル。
あれは単にサンヨーの設計ミスだったと解った。
で、長レスの〆なんだが、
中華の本領発揮は、今始まったトコだw
スレリンク(notepc板:56番)
以降のレスを参照の事。
227:[Fn]+[名無しさん]
08/11/16 11:48:53 MPLiTY/V
たまにノートでゲームなんかまともに出来ないよって奴や
オンボでゲーム?笑わせるなって奴がいるけど
そいつらはなんなんだ?
最新ノートや最新オンボの性能だとFFオンライン程度なら余裕で動くぞ
もっともそれ以上の3Dゲームなんかになると厳しいんだろうが…
それでも大抵のゲームは動くだろう格安ノートでも問題ない
でも買う前に下調べは忘れずにな…
228:\_____________/
08/11/16 12:33:10 QxvPd4DC
∨
ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄\( 人____)
, ┤ ト|ミ/ ー◎-◎-)
| \_/ ヽ (_ _) )
| __( ̄ |∴ノ 3 ノ ブヒー
| __)_ノ ヽ ノ
ヽ___) ノ )) ヽ.
229:[Fn]+[名無しさん]
08/11/16 12:41:20 ZJL9pgyF
URLリンク(mail.sourcenext.info)
72,500円
Vista HomePremium/MS Office2007つき
230:[Fn]+[名無しさん]
08/11/16 13:00:33 dQTfRC4F
個人的にはソニータイマーより東芝タイマーがあるんではないかと思ってしまう。
もっともコンセプトが違うから比較するだけ野暮なのかもしれないけど。
で、最近のノートって光沢が多いですね。
DVDとか動画ファイルとか見るのに映りこみがむかつくんで、非光沢がいいんだけどなぁ…。
ちなみにグレア=光沢のことですか?
8年くらい前の非光沢の方が去年買った光沢ワイド画面より見やすい。
けど、スペック的にDVDでもギリギリ…。
dv5でも買ってみようかな…でもVista使いにくいなぁ。
マウスのはどうですか?TW800Bあたり良さそうですが。
231:[Fn]+[名無しさん]
08/11/16 13:43:49 WJfTQdUO
>>230
統計ではノートの9割だっけ?
光沢ながら低反射処理してない粗悪液晶は。
あれじゃ2ちゃんに書き込む様なヘビーユーザは嫌うわなぁ。
でもそんな上級者ばっかじゃないからねぇ。世の中は。
自分は最近エレコムの光沢フィルム(低反射モノ)を貼ったけど、
家電店の店頭に12万以下で置かれてるノートよりは、
遥かに見易いよ。>>R61(WSXGA+の小さい文字ながら)
光沢が増えてるのは発色自体が全く変わるから。
あっちこっちの液晶テレビの展示会に出かけてる方々が、
口を揃えて発色なら三菱REAL LCD-40MZW200って言うのも、
多分そのせい。
232:[Fn]+[名無しさん]
08/11/16 13:51:32 qihQNyEK
URLリンク(www.sofmap.com)
どうよ
233:[Fn]+[名無しさん]
08/11/16 14:22:24 5o4ZBRqp
↑
チップセットがしょぼいくせにVAIOのNより高いなんてボッタクリ過ぎ
234:[Fn]+[名無しさん]
08/11/16 14:52:05 a1+P3kbp
前のHP祭りのスペックとほぼ同等(HDD少ない)だけどメモリ空きスロットあるし、
ポイント付くしACERで良ければ買い
235:[Fn]+[名無しさん]
08/11/16 16:23:32 a1+P3kbp
amazonでVista Ultimateがキャッシュバック使用で15326円。OSなしPC買う人に
在庫切れだけど、注文はできる
URLリンク(www.amazon.co.jp)
236:[Fn]+[名無しさん]
08/11/16 18:24:39 0qkDhgaU
DV2805良いんだけど14だから画面少し小さい…
237:[Fn]+[名無しさん]
08/11/16 19:08:34 EH/tj/S9
小型軽量至上主義の俺から見たら12.1以上は全部でかい
238:[Fn]+[名無しさん]
08/11/16 19:13:08 tOwNyPJ4
>>64
GENOって送料いくら位だろう?
239:[Fn]+[名無しさん]
08/11/16 19:24:16 DSeZdPEz
>>237
URLリンク(bestkakaku.com)
240:[Fn]+[名無しさん]
08/11/16 19:29:55 BWFT3J7Z
>>238
■送料について(沖縄・離島地域を除く)
・商品代金とは別に送料がかかります。(送料は税込価格となっております。)
・送料は一回のご注文につき一律700円となります。
* 荷物の大きさ、個口数にかかわらず一律700円です。
241:[Fn]+[名無しさん]
08/11/16 19:35:42 tOwNyPJ4
>>240
さんくす
まさかそんなざっくりとは思わんかった
242:[Fn]+[名無しさん]
08/11/16 21:41:58 4oFddium
PSK2120EWS8EKW dynabook Satellite K21 200E/W
TOSHIBA(東芝)
Core2 Duo搭載機
型番: PSK2120EWS8EKW
販売価格(税込): \69,980
送料点数: 5 点
納期: 在庫あり
■CPU:Intel Core 2 Duoプロセッサー T7250 2GHz
■OS:Windows XP Professional
■表示装置:15.4(TFT/WXGAワイド)
■メモリ:512MB
■HDD:80GB(5400rpm、Serial ATA対応)
■ドライブ:DVD-ROM&CD-R/RWドライブ(DVD-ROM、CD-R/RW)
■通信:LAN
URLリンク(www.tokka.com)
243:[Fn]+[名無しさん]
08/11/16 21:42:47 dJNDlGrE
VAIO完売だ、、、と、、、
(ノД`)
244:[Fn]+[名無しさん]
08/11/16 21:53:52 odIq5Enc
詐欺っぽい表示の仕方が不味かったから打ち切ったんだろ
245:[Fn]+[名無しさん]
08/11/16 22:47:19 0qkDhgaU
>>242
糞だな
246:[Fn]+[名無しさん]
08/11/16 23:13:43 thp8PP87
>>242
それにと無線LANとメモリ2Gがつくか
オフィスをつけてくれたら考える余地がある。
それでも買わないと思うが。
247:[Fn]+[名無しさん]
08/11/17 00:51:09 Su1SxrFJ
>>242
マルチドライブとオフィスがないから49800円級
248:[Fn]+[名無しさん]
08/11/17 05:29:34 A6bNSVFl
5万以下でまともなの希望
249:[Fn]+[名無しさん]
08/11/17 05:46:41 iRgoxgA5
もっと具体的に
250:[Fn]+[名無しさん]
08/11/17 07:09:08 hnrtQTj6
242
ちょっと前これにマルチが付いて59800だったもんな・・・
251:[Fn]+[名無しさん]
08/11/17 12:31:26 h8GCrAU0
ntt来ないかなぁ
252:[Fn]+[名無しさん]
08/11/17 13:16:29 5vaeXmgr
>>226 >>231 こいつあちこちで粘着し過ぎでさすがにキモイわ
チンコが好きでしょうがないんだろうけど工作員レベルでキショイ
253:[Fn]+[名無しさん]
08/11/17 13:48:31 ebqqrFVW
前にNTT-Xで注文したhp dv6800/CTのCPUってT9300で買ったのに
商品届いて今日BIOS画面見たらT8100になってるじゃねええかかあああああ!!!
詐欺られたー!!
254:[Fn]+[名無しさん]
08/11/17 14:00:34 Awgb0oLp
>>253
表示を間違えていました。正確にはT8100ですよ♪
ごめんね♪大切に使ってちょ!
255:[Fn]+[名無しさん]
08/11/17 14:10:29 /Rjdni3e
>>253
返品すりゃいいじゃん。
256:[Fn]+[名無しさん]
08/11/17 14:22:17 Awgb0oLp
>>255
そんなこと言っちゃダメ♪
開封して電源まで入れてるんだもん!そんなの無理だよ♪
返品したらまた封をして新品として売っちゃうよ音符
257:[Fn]+[名無しさん]
08/11/17 14:29:47 99S1PH4v
返品じゃなくて交換を求めればいいじゃん
258:[Fn]+[名無しさん]
08/11/17 14:40:47 UY2x+N6y
5万くらいでノートパソコン買いたいと思ってます。
用途はゲームしたり動画みたりiPodに音楽いれたりするだけです。
パソコンに関してほぼ知識ないんですが、このパソコンで充分だ、みたいなのありますか?
259:[Fn]+[名無しさん]
08/11/17 14:46:40 JfgEYZDX
>>149の一番下でいいよ
260:[Fn]+[名無しさん]
08/11/17 14:47:16 h8GCrAU0
5万じゃ厳しい。
261:[Fn]+[名無しさん]
08/11/17 14:52:35 ush0SUj4
>258
iTunesは現在売られている大抵のノートで可能だけど、どんなゲームを
したいかによって必要なスペックが変わってくるよ。
そして購入相談はこちら
【ノートPC】 - 新品限定ノートPC購入相談スレッドその39
スレリンク(notepc板)
≪高い?≫中古ノート購入相談室≪安い?≫5
スレリンク(notepc板)
262:[Fn]+[名無しさん]
08/11/17 16:44:52 FDzOVtiW
>>258
Eee PC 4G-Xで十分。携帯並みに小さい液晶だから違和感ないよ
URLリンク(kakaku.com)
263:[Fn]+[名無しさん]
08/11/17 16:47:49 UY2x+N6y
ゲームはオンラインの将棋とかが出来ればいいな、と思ってます。
誘導あざーす!
264:[Fn]+[名無しさん]
08/11/17 18:14:43 S5N8hca+
>>253
それはいたいな
体感は出来ないがT8100とT9300ではそれなりに差がある
もちろんベンチで差は出る
返品は、事情を話せば大丈夫じゃないかな
ダメ元で相談するといい
265:[Fn]+[名無しさん]
08/11/17 18:32:44 +nhrO1Dv
12.1と10.4で悩んでるんだけど、ずばりどっちがいいだろう…
色んな面から助言頼みます_(._.)_
266:[Fn]+[名無しさん]
08/11/17 18:41:41 WpoYDeUs
>>265
相談スレにお帰りください。
267:[Fn]+[名無しさん]
08/11/17 19:33:28 3b7jHZqe
店に行って実物見て来い
それくらい自分で決めろよな
そんなだからお前は「ダメ」なんだよ
268:[Fn]+[名無しさん]
08/11/17 20:21:03 0YPBdzc0
なんでもかんでも人に頼る奴ってなんなの?
269:[Fn]+[名無しさん]
08/11/17 20:23:06 FjzzZo3O
しつこい
270:[Fn]+[名無しさん]
08/11/17 21:30:27 BLAbRFTW
URLリンク(shop.tsukumo.co.jp)
271:[Fn]+[名無しさん]
08/11/17 21:34:18 bfOT994L
高い
272:[Fn]+[名無しさん]
08/11/17 21:47:37 SwgIw6Vy
Note Cressida NC WEB限定モデル 67,980 円
■インテルR Core? 2 Duo T5500(デュアルコア / 1.66GHz / L2キャッシュ2M)
■12.1インチ光沢ワイド液晶 (WXGA / 1280×800ドット表示)
■2GB メモリ (DDR2 SO-DIMM)
■250GB ハードディスク シリアルATA)
■DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R×8 / DVD2層書込み対応)
■無線LAN (内蔵 / IEEE802.11 b/g)
■4in1カードリーダー (SD / MMC / MS / MS PRO)
■リチウムイオンバッテリー /標準2.6時間
■297×213×36.5mm / 1.85kg
URLリンク(www.dospara.co.jp)
XP入れて79,979
273:[Fn]+[名無しさん]
08/11/17 21:51:43 BDDWelDg
全然安くないじゃんw
274:[Fn]+[名無しさん]
08/11/17 22:28:40 mCSKh3+F
>>205
でも、XPじゃないし、メモリが足りなくない?
275:[Fn]+[名無しさん]
08/11/17 22:31:28 Awgb0oLp
>>274
でも売るときはエイサーはタダだけどバイオは値段つくだろ?
276:[Fn]+[名無しさん]
08/11/17 22:35:50 mwIzjsee
■インテルR Core? 2 Duo T5500(デュアルコア / 1.66GHz / L2キャッシュ2M)
■12.1インチ光沢ワイド液晶 (WXGA / 1280×800ドット表示)
5万でもイラネw
277:[Fn]+[名無しさん]
08/11/17 22:45:15 MYo1d78F
次のNTT-X在庫放出マダー?
278:[Fn]+[名無しさん]
08/11/17 22:49:30 tTlUFWdU
普通に重過ぎるw
279:[Fn]+[名無しさん]
08/11/17 22:50:07 mKrgWjm3
NTTXでHP買ったけど、HPの方の出荷日みたらNTTの在庫じゃないみたい
何なんだろうねHPの方の在庫かな。もう生産されてないやつだし
280:[Fn]+[名無しさん]
08/11/17 22:51:13 ManI4/Iq
>>279
どのモデル?
281:[Fn]+[名無しさん]
08/11/17 23:15:26 woF8SGRD
>>280
dv2805
282:[Fn]+[名無しさん]
08/11/17 23:50:10 wPLaCl2v
>>252
>T60p、X60の排熱問題
>中華の本領発揮は、今始まったトコだw
など、>>226が工作員なら
↑を言っちゃあ、お仕舞いだろw
スレリンク(notepc板:512番)
>VAIO FZ(ピュアカラー90)って、擬似で一番キレイなノートも持ってるけど、
>R61(と同FRUのT500)も、それだけ見てたら我慢できるレベルにはあると思う。
これは>>226と同一IDだが、
ThinkPad Tスレ程の、狂信者の巣窟で、
違うメーカーのノートを引き合いに出すってのは、
それなりに異例な事じゃね?
比較出来る程沢山、ノート持ってる奴の意見ってのは貴重だぞ。
お前の愚痴よりかはなw
283:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 00:40:53 nUK6ZaR8
つまり簡略すると
ThinkPadが一番
毎日、チンコいびりしてる俺が言うんだから間違いない
俺の意見は貴重なんで聞いとけって事だろ
お帰り下さい
284:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 00:58:25 8WuCaJLp
SONYのCeleronモデル5万円台のやつって、おわっちゃった?
285:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 00:59:43 hSG1dtNG
URLリンク(www.jp.sonystyle.com)
まだやってるよ
286:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 01:05:27 C7JRxwoW
てか、ほっときゃ来なくなるだろw
もうThinkPadの安売、終わっちゃったもん。
これからはBTOになって、売れ残りも無くなるから、
これは永遠だよ。
>>283、これからはこのスレ、君が頼りだよw
287:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 01:05:46 8WuCaJLp
>>285
おお、これこれ、ありがとう!
288:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 01:29:56 XwNxVJk/
ヤフオクで15000~25000くらいで投売りしてる中古のノートはどうなんだろう
メモリ256 HDD20GBとかだけどあまり使わない人にはいいと思うんだ
289:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 01:34:42 5s1ntDox
やめとけ
ストレスたまるだけ
290:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 01:36:07 aIZjMZoY
OSがない。バッテリーがもたない。
って思っているので手を出したくない。
新品スレだし。
291:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 02:00:24 C7JRxwoW
>>288
結局、何処までの胡散臭さを許容できるかに掛かってるんじゃね?
何でもイイから新品・激安って言うと逆に、
程度の良い中古以下だったりもする訳だし。
例えば実質5万の素VAIOって、
3年近く前に買ってロクに使ってない、
VAIO FS(同じ15.4"WXGA、PenM、メモリ1GB、XP)
から買い替えたとして、幸せになれるかな?
FSって、液晶手抜き無いし、
実質ファンレスって言われて、名機と評判なんだが。
それにしてもこんな比較、Home Basicのなせる業だなw
292:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 02:10:12 DyZJsLl5
ボロクソ叩かれてるVAIO NだってXPなら十分使えるからなw
いかにVistaがアレなんだよってことだな
293:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 02:24:04 +xM1/CA6
>>285
もう直販は売り切れてるよ。
そこから精算画面になると売り切れ画面になる。
294:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 02:27:01 VnCnZ7gY
>>293
また復活したらしいよ。
納期がかなり延びたみたいだけど。
専用スレができてるw
SONY直販で、VAIO typeN(3年保証)が59,800円に
スレリンク(notepc板)
295:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 02:42:05 LgIqQ0Aq
URLリンク(kakaku.com)
話題にもならないんだよなコイツ・・・
デスクノート用途なら良さそうなんだが・・・オフィス付きだし。
296:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 02:44:01 DyZJsLl5
>>295
もうOfficeに2万出す時代じゃないんだよ
Office抜き59800円なら売れる
297:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 03:09:45 7C6/mgNz
最近、軽いノートが安くなって、軽いノートに慣れてしまうと、
室内利用でも2kg台後半以上あると重くてうざい感じがしてしまう。
かつては5kg近いノートを持ち歩いてたこともあったのに・・・
298:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 03:17:55 +xM1/CA6
>>295
オフィスいらないんだけど、付属のオフィスって他のPCに使えないの??
299:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 04:25:44 D/j2EbXv
>>291
液晶を少しでも気にするのなら絶対に幸せになれないと言っておこう
マシンパワーは待てば待つ程(価格据え置きで)上がっていくが液晶だけはどうにもならんからな
>>298
ライセンス上は無理
300:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 05:41:40 qwofNSO+
だな。ある程度いい液晶求めるならこのスレで晒されてるノートは全てアウト。
301:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 07:00:55 5vE06cFb
URLリンク(configure.apj.dell.com)
302:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 09:56:03 TME5wF0y
重さよりさ、充電の持ちをマジでどうにかしてほしい!
50時間くらい余裕の時代はいつくるんだ
303:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 10:00:42 +bFdN6PJ
早くても5年後あたりじゃないかな
304:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 10:06:57 CmEr8TX3
NTT安いの出せよ
VAIOにするぞ
305:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 10:47:11 C7JRxwoW
>>299
ですよねぇ。
で、マシンパワーはVistaがしっかり相殺してくれるという・・・
Vista Homeだと、Home Premium+メモリ2GB未満ってのは、
無難を求めて新品を求めてる人には、有り得ないしなぁ。
306:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 11:23:58 zPF8dxlq
>>299
ヤフオクで売りさばいている人多いよ
307:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 11:33:23 U6l9KwP0
>>301
これに動画再生支援がついてたらなぁ・・・
悪くないけどH.264やVC-1辺りの1080p再生させたらギリギリだよね?
308:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 12:17:04 DyZJsLl5
そのオンボで1080pなんて普通にカクカクだよ
309:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 12:52:05 WzpZ/hJk
type Nの実機見てきたけど、表面のザラザラ処理が俺的NGだった。
まぁ、Home Basicの時点で買う気は無いんだけどね。
>>291 VAIO FS(同じ15.4"WXGA、PenM、メモリ1GB、XP)なら
まだまだ行けるんじゃないの?
310:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 13:05:17 U6l9KwP0
そうかやっぱ駄目か・・・
早く1080p動画再生する程度なら好きなの買えwって時代がこねーかなー
311:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 13:16:56 C7JRxwoW
>>309
表面のザラザラってのはギラツキの事でしょうか?
あれって目に悪いんですよねぇ。
実は私、取引先の店長から、
「安くて良いノートない?これからPC始めるから用途は未定。」
って迫られてるのよね。
「光沢液晶?何それ?PC売り場には行った事ない。」
そうで、液晶には拘らない様子。
で、余ってるFS譲ろうとも考えたんだが、
それだと、サポートまでさせられそうで怖い。
誰でも知ってるメーカー製、
間違いの無い販売店(直販、NTT、カカクで悪評がないラジカルとか)なら、
自分が出る幕もないし、type N辺り、無難かなとも思ったんだが。
312:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 13:31:08 ZbPTEogf
>>311
>そのザラザラ
液晶のギラツキじゃなくて本体エンボス加工の手触りだと思うぞ
あの手触りはすごく安っぽい
313:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 13:49:30 WzpZ/hJk
>>311
ゴメン。液晶のことじゃなくて>>312の通り本体の表面処理のことっす。
PC初心者の人向けだったら、光沢液晶の方が見栄えが良くて受けは良さ
そうだけど…実際のところは使ってみないとわからないよね。
314:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 13:52:35 C7JRxwoW
>>312
なるほど。これは見に行かねば。
それにしてもtype Nって、売れてないからこの値段なんですよねぇ?
ちょっと前までは東芝AX最上位とか、
定期的に8万くらいになるモデルにも、
キレイ液晶はあったのになぁ。
315:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 14:24:19 +bFdN6PJ
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
これちょっとほしいかも・・w
316:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 14:36:05 7s7/GF02
>>315
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!
317:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 14:38:41 0vApEHdz
ネハレムまでの繋ぎでしょ
オンボも変わるし
318:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 14:39:27 hSG1dtNG
VISTA basic 死なないかな
319:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 14:58:33 La+qo7e3
dv2805安売りもう一回来ないかな・・・
このまえの逃したんだよなあ
320:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 15:01:18 8WuCaJLp
>>315
12.1インチで出してほしかったー
321:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 15:02:30 XWzTiHK8
>>315
2.2kgは重い
光ドライブ要らんから軽・薄・静にして欲しかった
322:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 15:06:21 ZbPTEogf
>>314
ちなみにTypeNの液晶はVAIO通常モデルと違ってブラックLE液晶(廉価版)だから
5万前後の激安海外PCと変わらんよ。見に行くならすぐわかると思う
323:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 15:08:00 ZbPTEogf
>>315
チップセットが780だったらなぁ
324:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 15:09:51 hSG1dtNG
文句ばっかの乞食は金貯めて
希望通りのスペックのPC買え
325:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 15:18:59 ZbPTEogf
>>324
おまww
318 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/11/18(火) 14:39:27 ID:hSG1dtNG
VISTA basic 死なないかな
↓ 30分後
324 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/11/18(火) 15:09:51 ID:hSG1dtNG
文句ばっかの乞食は金貯めて
希望通りのスペックのPC買え
326:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 15:23:04 wH6kXdE3
IDがNGだからしょうがないw
327:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 15:29:03 hSG1dtNG
VISTAの死を願うのは
おまいらの喜ぶ顔が見たいから
328:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 15:35:56 WzpZ/hJk
>>315=>>149の一番下のでしょ?
話がループしててワロタw
329:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 15:41:20 PTePT8qe
これってどう?
99800円
OS VistaHomePremium
CPU Core2DuoT7250 2.0GHz
Memory 1GB×2 最大4GB
HDD 120GB
光学DriveDVDスーパーマルチ
Display14.1WXGA
LAN10/100/1000BASEW
LAN無線802.11b/g,
重量約1.8kg
その他バッテリ駆動6.5時間
officePro
norton internet security 4年分
330:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 15:43:24 1gZvj0Zx
office付きはイラネ
まだoffice持ってない奴なんて地球にいないだろ
331:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 15:57:48 wH6kXdE3
10万近く出すならT7250はしょぼく感じる
332:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 15:58:15 PTePT8qe
たしかに
333:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 16:01:32 2NZUbhT1
>>315
確か、マイクロソフトのULCPC版XPの条件が液晶14.1インチ以下なんだから
Windows Vista Home BasicじゃなくてXP Home載せればよかたのにね。
AMDのCPUだから、当然Intel縛りは関係ないし。
334:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 16:06:35 TME5wF0y
DV2805良いよ。
映りこみがほとんどないし、静かで熱もない。音もクリア。難点はわりと重め、バッテリーすくな!って感じかな。
見た目はかなりグッド!本音は雫より息吹のがよかったけどね。
335:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 17:18:25 MEayFfq2
>>329
kwsk
336:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 17:20:30 KH38zGHF
5万前後かそれ以下でおすすめって何ですか?
337:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 17:26:08 lF68XctP
VAIO Type N
338:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 17:58:21 XWzTiHK8
>>329
14.1で1.8kgというとBIBLO MGか
339:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 18:35:26 cfGia8tx
これってどう?
89000円
OS VistaHomePremium
CPU Core 2 Duo P8400 2.26GHz
Memory 標準2GB 最大4GB
HDD 160GB
光学DriveDVDスーパーマルチ
Display15.4型WXGA
RADEON HD3450
LAN10/100/1000BASEW
LAN無線802.11b/g,
重量約2.8kg
その他バッテリ駆動5.5時間
Webカメラ
officePro
340:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 18:40:55 p0kk9lAZ
だからurlを貼れと
341:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 18:41:11 +xM1/CA6
>>315
バカ!エイサーじゃんかw
342:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 18:45:42 +xM1/CA6
>>330
俺みたいにOfficeXP Personalしか持ってない奴は?
これ何に使えるんだろ??
343:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 18:51:18 C7JRxwoW
>>333
Atom以外は1GHz以下って条件ですよね?
MSとしては低スペック以外、Vistaで頼むって事らしいです。
AMDもAtom対抗として、申請上げたかも知れませんが。
344:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 18:54:07 +au1ivLb
いわゆるホーム向けよりも、businessからXPにダウングレードできるし、
へんな装飾がないしで質実剛健な法人向けが大好きなおいらって変?
いや実際HPの6710買ったし。
DELLならVOSTRO1510が好み。
345:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 18:59:32 NFbvDHvZ
焼き鳥
346:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 19:53:04 7npP0i/Q
URLリンク(h50146.www5.hp.com)
これにAthlon64X2にした方が幸せなんだろうな。
でもこのスレ的には高い方に成っちゃうんだろうな。
347:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 20:15:48 VhtiXLKM
>>346
使い方次第なんじゃね?
348:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 20:22:47 7npP0i/Q
スペック眺めてたら780なんだな、チップセット。メモリ2Gにして、Athlon64X2にして無線LANつけると
6万中頃。悪くないんじゃと思えてきた。でもhp3年保証つけると高いねえ。
349:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 20:27:11 VhtiXLKM
>>348
759Gなら動画支援まで付いてるんだっけか
C2Dと比べると辛いが決して悪くはない とおもうよ
350:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 20:40:25 iVgBjhcI
グラフィック性能はGo9300MGSより上だってさ、当然G45など問題外。
この価格差なら絶対にデュアルコアの方が得だけどメモリーとHDDはボッタクリなので注意。
351:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 21:09:58 KYXoYhwA
一言だけ
M690VはIntelのGM965と同等かちょい上の性能
Athlon 64 2650eは1.6Gに512kbの2次キャッシュだけど
AMDCPUは基本メモコン搭載だからAtomよりはかなり良いCPUだよ。
このタイプのシングルCPUって1~2年前に出たタイプの№を変えただけなんじゃないかって思えてくる。
VistaはSP1になってからは動作は軽くなってる無印なら重いけどSP1で改善されてる。
Vista嫌いは無印の印象が強いせいなんじゃないかな
あとはXP向けのソフトとの相互性か
Vista対応版最近多く出てきてるしあまり問題はないと思うが・・
だからこそAMDの14.1のノートには期待
352:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 21:48:52 xa9e+sXB
>>329
脳豚4年分いらないから引いてください。
353:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 21:54:52 0/IRqOjF
VAIO Type N
この構成でXPが出たら、ソニーの売り上げが
1.5倍にはなると思う。
354:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 22:03:41 5s1ntDox
そんなものは出ないから
さっさと諦めて他を買ったほうがいいよ
355:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 22:13:02 7npP0i/Q
MSXも、NEWSからも撤退したSonyに何を期待してるんだ? あそこはPCで飯食っていくつもりはないぞ。
356:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 22:14:23 fU/cq/Ee
一体SONYは何で食っていくつもりなのか・・・
357:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 22:23:41 SnwnArpN
PS3
358:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 22:24:59 gI+A9T9p
ドスパラのミニ
URLリンク(www.dospara.co.jp)
既出だったら申し訳ござらん。
359:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 22:28:27 p0kk9lAZ
nttも弾切れかぁ
360:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 22:29:03 7npP0i/Q
あそこは、
CCD(いや、不良品を大量に作ってリコールしたな)
バッテリ(いや、炎上する不良品作ってリコールしてたな)
PS3(いや、やりたいゲームが・・・)
PSP(モンハン専用機ですが、MHP3はでるんでしょうか?)
HDDレコーダー(パナか東芝でしょ普通)
携帯オーディオ(iPodにいつまで経っても勝ててないな)
TV(他と比べて割高でね? で、いつ大型の有機ELでるの?)
オーディオ(ESシリーズは良い物だ)
ヘッドフォン(MDR-NC500Dリコールだって? まあ、俺は安物のHP-RX700で十分だけどな)
DVDorBDのピックアップ(頼みの綱はこれだけ?)
α(いや、やっぱりカメラはペンタックスでしょ)
とまあ、市場シェアトップをとれる物が少ないですね。
361:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 22:52:04 c76Lywol
hpに惹かれる。次点でVAIO Type N
Dellは最近なんかいいのないのか?
>>353
TypeNどんだけ売れるんだよ。
>>360
ペンタとか東芝とかねーよ。
362:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 23:29:55 H1LWPoqN
>>353
PCカードスロット付きなら買う
いまVAIOじゃPCカードはGしか無いでしょ
363:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 23:42:06 cfGia8tx
Vostro 1000
オンライン限定!400台限定パッケージが4万円台
OS Windows Vista(R) Home Basic SP1 正規版 (日本語版) 変更
CPU AMD Turion(TM) 64X2 デュアルコア・モバイル・テクノロジ TL-60 (2.0GHz、1MB L2キャッシュ)
液晶ディスプレイ 15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800) 変更
メモリ 2GB(1GBx2) DDR2-SDRAM デュアルチャネルメモリ 変更
ハードディスク 120GB SATA HDD(5400回転)
光学ドライブ DVD-ROMドライブ 変更
グラフィックコントローラ ATI Radeon(R) Xpress 1150(チップセット内蔵)
オンライン限定クーポン利用で 49,980円
URLリンク(www1.jp.dell.com)
364:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 23:51:42 iVP29VM7
>>363
DELLのHome Basicばかり紹介されてもな~
365:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 23:52:18 WAj3JiG1
話題のN買ったけど、やっぱWXGAは狭いわぁ
普段20インチの1680xだからなぁ
366:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 23:52:45 OP5u0VMb
AMDのデュアルコアとVISTA
IntelのシングルコアとXP
同じ値段だったらどっちが良いのかといつも迷う
367:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 23:55:00 D/j2EbXv
>>365
いざ使えばNetbookでも慣れるもんだ
368:[Fn]+[名無しさん]
08/11/18 23:58:39 CIUNb8XT
Nってそのままじゃ使いものにならないんでしょうか?
2GBにしたら結構な値段になるんで迷ってるんですが
369:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 00:00:19 f7TmJ1vJ
メモリなんて自分で増設しろよ
ソニーのボッタ栗料金で追加しないといけないほど
難しくねーだろ
370:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 00:00:37 VhtiXLKM
>>366
用途次第だけど私はDUALじゃないPCなんてセレ300Aの頃から使ってないんでAMD
371:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 00:02:33 uIy0VUDU
>>368
1G×2枚で3000円ぐらいだから自分で差し替えろ
59800で買ったけどメモリ2Gにしたらそこそこ使えてる
372:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 00:03:05 p0kk9lAZ
Core2のVistaとXPのシングルが家にあるけど、
ネット程度の軽い作業ならXPの方が断然はやい。
XPならシングルで十分だと思ったわ。
373:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 00:04:26 UK39jgDT
>366
それとビデオが統合チップ系だけど
AMDの方がラデなので性能が高そうで、その点でも迷います
374:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 00:07:51 V01mYm8R
>>369>>371
ど素人もいいとこで怖いんですが・・・それでいけるなら試してみたいような
壊れたらと思うと怖いような
375:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 00:13:13 wElsX5OT
俺はメモリ4GB積んで
ページングファイルなしに設定
376:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 00:13:29 f7TmJ1vJ
>>374
ネットで調べればメモリ増設のやり方なんてたくさん出てくる
初めてやるのは不安だろうけど、別に難しくはない
超不器用でもない限り、慎重にやれば問題なくできる
377:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 00:14:47 rK/GNfeG
メモリ増設が脱初心者の第一歩って感じだよな
378:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 00:16:22 2QKKaXP9
がんばれー
メモリ増設
困ったらここに書き込めば
みんな助けてくれるよー
交換中、書き込めない!ってのはなしねw
379:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 00:17:21 V01mYm8R
>>376>>377>>378
やってみます!なんかすごいわくわくしてきたw
380:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 00:18:29 f7TmJ1vJ
>>379
URLリンク(www.google.co.jp)
適当にいくつか見るといいよ
381:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 00:19:16 2QKKaXP9
>>379
イメトレ重要
382:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 00:24:40 V01mYm8R
>>380>>38
THX!
明日午前中空いてるんでヨドバシ行ってきます
8000円のソニーポイントってヨドバシで買ったら使えないんですかね
それでメモリ買えたらいいなあと思ったんですが
383:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 00:33:46 f7TmJ1vJ
>>382
ソニーポイントが使えてPC関連商品が買えるのは↓くらいだよ
URLリンク(www.jp.sonystyle.com)
メモリ買うなら別の所がいいよ
例えば、こことか
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
384:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 00:34:11 9U4EqWfP
>>366
AMD厨なおれは迷わず前者
いざとなればOSは交換可能だし デュアルに慣れてしまってるし…
385:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 00:34:35 z+nktvvd
_, ._
( ゚ Д゚)
386:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 00:38:56 2QKKaXP9
。 。
/ / ポーン!
( Д )
387:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 00:42:04 lalAiyA6
ぷーくすくす
388:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 02:28:16 DR2x+gDr
>>339の詳細kwsk
389:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 06:19:10 2XhYqOsa
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
49,800円
これって店頭で買えば、さらにポイント?
390:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 06:21:29 bA43pFTO
>>360
HDDレコーダーで今更東芝とかマゾですか?
BDレコーダーもPanaはないわw 使用者は語るよ。
次はSONYかPioneerだな。πのがどんなもんかわからんけど。
ネタにマジレスかk(ry
391:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 06:25:58 2XhYqOsa
>>389
上のスペック
、Athlon 64 2650e、メモリ1GB(最大4GB)、HDD 160GB
チップセットにAMD M690V(ビデオ機能内蔵)、DVDスーパーマルチドライブ
1,280×800ドット(WXGA)表示対応14.1型ワイド光沢液晶
OSにWindows Vista Home Basicを搭載
392:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 07:31:28 bA6lNHzv
T40買おうかなぁ。HDD80Gだと少ないかな?一応HDD切ってCとDドライブにする予定だけど。
393:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 08:23:59 yTkRO2K/
T40、液晶が結構悪いみたいだぞ。糞ではないと思うけど。
ただ無線ついてないのとスーパーマルチじゃないのは痛い
HDDは少なすぎ
メモリは足せばいいけどさ
394:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 09:05:51 DR2x+gDr
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー P8600 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz、1066MHz FSB) 変更
カラー クール・ブラック 変更
液晶ディスプレイ 15.4インチ TFT TrueLife(TM) WUXGA 光沢液晶ディスプレイ (1920x1200) 変更
グラフィック ATI Mobility Radeon(TM) HD 3450 256MB 変更
メモリ 2GB(1GBx2) DDR2-SDRAM デュアルチャネルメモリ (Vista Premiumロゴラベル付き) 変更
ハードディスク 320GB SATA HDD (5400回転) 変更
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ (Roxio Creator Dell Edition添付) 変更
指紋認証デバイス 指紋認証デバイス 変更
内蔵ウェブカメラ 内蔵ウェブカメラなし 変更
ワイヤレスLAN (Core 2 Duo用) インテル(R) WiFi Link 5300 (802.11a/b/g/n対応・最大理論速度450Mbps) 変更
BLUETOOTH Dell Wireless(TM) 370 内蔵Bluetoothモジュール (V2.0+EDR) 変更
キーボード 日本語キーボード 変更
ACアダプタ 90W ACアダプタ 変更
バッテリ 6セルバッテリ
小計(税抜) 124,895円
これどう思う?良かったらそのままポチろうかと。
395:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 10:11:37 1losxsLt
HDD交換するか外付けしたらいいんじゃね?
396:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 10:44:09 yTkRO2K/
ノートでHD交換はトラブル多いからあまりやらないほうがいいと思うし何よりメーカー保証受けられないし。
外付けなんか邪魔なだけじゃん。ならデスクトップ買うべき
397:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 10:54:49 bO2ebuXt
>>396
釣り針がでかすぎ
398:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 11:54:18 EFTvzK0/
デカイだけで先っぽが尖ってない釣り針って・・・
399:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 13:34:27 BFnP86Nh
東芝の機種ってHDD交換楽そうだけどT40も簡単かな?
400:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 14:19:07 yIYbwKFJ
10年後はデスクトップなんて無くなってるんだろうね
401:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 14:37:34 yTkRO2K/
つってないんだけどwまさに2ちゃんねらー中毒らしいレスだことw
自分の好きなものを少しでも否定されるとムキになってしまうw
402:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 14:38:35 yTkRO2K/
ちなみにデスクトップより完全ノート派ですよw
403:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 14:46:32 1losxsLt
好きなものを否定って???
404:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 14:49:44 bO2ebuXt
>>400
日記はチラシの裏に書こうな
405:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 15:07:53 yIYbwKFJ
確かSONYはデスクトップから
完全撤退したよね
406:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 15:12:01 PEMYFRsZ
>>401
お前は何を否定したんだ?
407:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 16:24:21 PKn0LWoP
保証きかなくなるからHDD交換したくないんなら、壊れたら元のHDDに交換して
メーカーに送ればいいじゃないかと釣られてみる。
408:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 16:28:45 1losxsLt
>>407
交換しようとして壊した場合の話なんじゃねw
409:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 17:41:45 pJ5Nbq4n
>>408
HDD交換程度で壊す奴なんてID:yTkRO2K/ぐらいだってw
馬鹿は経験からでしか学べないから良い教訓になったんだろうけどw
410:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 17:45:05 adntiBPH
>>400
100年後も楽勝でデスクトップ存命してるぞw
むしろノートPCの液晶が無くなってるだろうな
411:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 17:45:39 RScg3P0X
>>394 15.4インチでWUXGAてすげーな30超えたら無理だわ
412:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 21:09:46 xT4XT696
>>390
ネタレス乙w
413:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 21:19:45 drn8xm10
>>390
え~ パナのBDレコ そんなに悪くないよ?
SONYのBDレコの方が便利なこともあるけど・・・2台持ってりゃどっちか2台よりは2機種のほうが便利
414:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 21:24:12 rK/GNfeG
限定30台 59,800円
URLリンク(nttxstore.jp)
415:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 21:30:30 eOXAYo8y
今本物のゴミを見た
416:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 21:31:25 f7TmJ1vJ
今本物の乞食を見た
417:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 21:35:43 Z/m7HOoJ
人は皆乞食じゃよ
418:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 21:50:49 hMjxV3dU
いままでCore2機だったのになんでセロリンなんだ
419:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 22:04:13 RScg3P0X
エイサーのグレア液晶は悪くなかったよ。コンパクのd4と比べたらまだ見やすかった
420:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 22:13:28 6K89Sha5
>>394
贅沢やな
421:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 22:39:00 MGs1/L1x
ここ見てるのはまだまだ若い奴等なんだろうけど
今から10年後のパソコンは今とあまり変わってない気がするな
でも20年後になるとまた変わってきそうな気がしないでもない
CPUの性能もディスプレイもガワもどんなモノになっているか想像できんわ
ディスプレイは今もっとも薄いのは3ミリだっけ?
それが主流どころか時代遅れになるだろうなぁ20年後かぁその頃はどうなってるやら…
422:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 22:41:19 adntiBPH
>>414
TypeN並のゴミじゃん
423:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 22:41:24 rIqUt1s5
つ ちらしの裏
424:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 22:41:39 Z/m7HOoJ
紙ぺらに液晶と基盤が入った
ペラペラPCがでるよ!
425:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 22:44:38 qwZNGJJo
>>422
なんでNゴミなん?
426:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 22:47:40 ix8WxXHj
>>421
明日のこともわからない爺さまの来るところではありません。
427:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 22:49:02 teVwIMw6
ふらっと寄った店にサテライトT40があったからいじってみたが、ここで言われてるように液晶が
糞だな。色が薄いというかコントラストが甘いというか、一緒に陳列していた型式は覚えてないが
同等スペックのレノボはきれいだった。値段はT40がメモリ512Mサービスで\59800、レノボが
\49800(512Mメモリが+2000円)
あの液晶はないわ。
428:[Fn]+[名無しさん]
08/11/19 22:49:51 grbyoY8u
>>419
hpはデフォルトの設定だと色薄いんだよなーあれもったいない
映り込み少ないし標準で色濃くしてあればいいのに