09/01/29 11:20:29 prC0LNH4
>>54
>東芝ボンバーといわれてるし。液晶テレビなんて、買ったときから画面がグシャってるっていうし。
自分で経験してないんでしょ? あんまりネットの情報を鵜呑みにしない方が良いと思う。
まぁ、海外生産になってから、確実にどのメーカーも信頼度が下がってるのは感じるけどね。
57:[Fn]+[名無しさん]
09/01/31 19:48:45 HYKV5GJs
>>56
日本人のレベルも落ちてるよ。
日本人のも0の作りね。
58:[Fn]+[名無しさん]
09/02/08 11:52:07 +aT8DKNd
ソニー社員ですらソニータイマーの存在があると考えているのに、必死で否定するソニー信者
URLリンク(www.toyokeizai.net)
品質センターが国内外のソニー社員約1万人を対象に意識調査を実施。浮かび上がったのは、
長年のライバル、パナソニックの製品のほうがソニーの製品よりも高品質だと認める社員が4割に上り、
自社製品を買って品質にがっかりした経験がある社員が8割を超えたという現実だ。ほかに
約半数の社員が、ソニー製は競合他社製品より、耐久性・信頼性の面で劣ると答えている結果もあった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
59:[Fn]+[名無しさん]
09/02/08 12:22:35 JPD60SQN
人間は事実を知らされない
ソニーより東芝のほうが壊れやすいという現実
6年前に購入したVAIOは今の動いているが、
3年前に買ったQOSMIOは半年前に死んだ
これが現実
60:[Fn]+[名無しさん]
09/02/09 10:19:56 DYlbMSD1
東芝なんて洗濯機作ってる家電 専用メーカーと比べられてしまう一応オーディオ気分なソニーw
さっさと家電になって世界最髙快感のバイブレーターあんま機つくってくれ。買う買う。
61:[Fn]+[名無しさん]
09/02/09 13:24:30 v0hYcus8
東芝ボンバーってじわじわきてるよなあ
62:[Fn]+[名無しさん]
09/02/09 20:02:53 I4EFoUoz
大昔50万のマルチメディアデスクトップ購入。
直後デスクトップ事業撤退。
同時期にwin98デビュー。
アップデートやドライバの提供ゼロ。
問い合わせ「撤退したからデスクトップはもうシラネ」
購入半年でサポなしのジャンク扱い。
少なくてもタイマー中は相手にしてくれたンニーの下僕になって満足。
3年保証はタイマー発動と買い替えサイクルぴったりだからンニーマンセー!
63:[Fn]+[名無しさん]
09/02/09 20:07:24 h25KCuVl
崖っ縁のソニー、立ちすくむエレクトロニクスの巨人(1)
URLリンク(www.toyokeizai.net)
>ソニーは“日本の製造業”として一体感を共有することで、サプライヤーの不安感を
>払拭しようとしたのだろう。
>米国を中心とする急速な消費減退は、日本の電機メーカーを軒並み打ちのめしている。
>パナソニック、東芝、三洋電機―世界同時不況のあおりで主要メーカーが次々と
>業績を後退させた。
>だが、ソニーのように、絶頂から谷底へ鋭角に転げ落ちた企業はほかに見当たらない。
>ソニーのように、絶頂から谷底へ鋭角に転げ落ちた企業はほかに見当たらない。
>ソニーのように、絶頂から谷底へ鋭角に転げ落ちた企業はほかに見当たらない。
>ソニーのように、絶頂から谷底へ鋭角に転げ落ちた企業はほかに見当たらない。
64:[Fn]+[名無しさん]
09/02/09 20:36:33 I4EFoUoz
白モノ家電のないソニー。
谷底見たソニーはBD片手にAppleのような復活が期待できるが、白モノに逃げ道を持つ東芝は不採算事業を放り出す
=コスト高のRX系は切り捨てられる。
65:[Fn]+[名無しさん]
09/02/09 20:39:08 I4EFoUoz
>>64
最近入信しますた。もちろん音楽はiPodで満喫しています。
66:[Fn]+[名無しさん]
09/02/21 22:04:44 YRiXqjNY
にしても馬鹿はPCが何年持つと思ってるんだろ
67:[Fn]+[名無しさん]
09/02/28 09:50:30 XHvYb576
にしてもID:YRiXqjNYはSONYが何年持つと思ってるんだろ
68:[Fn]+[名無しさん]
09/04/19 14:03:37 10nxVss9
3年保証切れたら故障する仕組みなんだな東芝
69:にゃあ
09/04/20 16:47:08 tr14ZHZd
いまだ!69ゲットォォォォ!!! オマンコベロベロナメダーチンチンナメテー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ (´⌒(´
↑⊂(゚ー゚*)≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
⊆⊂´ ̄ ⊂ソ (´⌒(´⌒;;
 ̄ ̄ ̄ ズザーーーーーッ
70:[Fn]+[名無しさん]
09/04/25 14:17:35 v9WHB6uv
>>68
家のdybabookは毎年壊れたけどな。
71:[Fn]+[名無しさん]
09/05/18 10:57:04 sYB48Hvi
ダイなブックですから^^
毎年青画面です^^
72:[Fn]+[名無しさん]
09/05/18 12:40:16 Cxo6PCnC
Qosmio G10事件以来、東芝のパソコンンは買いたくない。
縦線が出て、マザーボード交換後、また縦線。
故障するのは仕方がないかもしれないが、その後の対応がまずい。
今はVaio Type A を使っておりますがどうなるか。
73:[Fn]+[名無しさん]
09/05/19 08:24:45 Y2tbcTLx
うちのダイナブック別に不具合とか無いけど
HDDVDなんだよな・・・どうすりゃいいんだこの無駄機能
74:[Fn]+[名無しさん]
09/05/26 00:47:20 pFmh1n0z
SSシリーズの2.5インチHDDの寿命は何年?
75:[Fn]+[名無しさん]
09/05/26 08:36:41 fhfASppX
>>72
結局の所、人によるんだよなぁ・・。
買い換えサイクルが3年くらいなんで、俺は今のところどのメーカーを買ってもトラブルには
見回れていないし・・。
(今は富士通のT8220と東芝のM200の二つ)
76:[Fn]+[名無しさん]
09/05/26 13:26:05 +HFwvewF
「東芝タイマー」と防衛省情報本部が運用する「NSA」の「エシュロン」の
日本版との関連性について考えたほうが結論が早いのではないか?
77:[Fn]+[名無しさん]
09/05/27 08:01:36 dRz/i/GA
2009年3月期の大手電機メーカーの決算(最終利益)
日立製作所 ▲7800億円
パナソニック ▲3800億円
東芝 ▲3500億円 ←自己資本比率が1桁台にまで落ちて電機業界で今最もホットな銘柄w
NEC ▲3000億円
エルピーダメモリ ▲1800億円
シャープ ▲1300億円
パイオニア ▲1300億円
富士通 ▲1100億円
ソニー ▲1000億円
三洋 ▲940億円
三菱電機 100億円
アホのみなさまへ ▲はマイナスという意味です
東芝はこのまま赤字だと2年持たないらしい。ソニーは今回の赤字が30年続いても持つらしい。
トヨタは50年持つらしいw
78:[Fn]+[名無しさん]
09/05/28 12:01:36 dArt/pIc
PCじゃないがソニーのDVDレコーダーが3年ちょいで壊れた。
マジでwwwって思った。
でTOSHIBAのVARDIA買った。
そしたらこんなスレ見つけた。
79:[Fn]+[名無しさん]
09/05/28 12:03:47 P3COOCV5
3年持つのがソニー。1年持たないのが東芝。
80:[Fn]+[名無しさん]
09/07/19 02:22:38 K8tPwwvY
ソニーが壊れるのはソニータイマーだから
東芝が壊れるのはバカに当たったから
81:[Fn]+[名無しさん]
09/07/19 02:27:11 K8tPwwvY
アホの>>77さま
最初から-にすれば済むことでわ
アホ過ぎます
82:[Fn]+[名無しさん]
09/07/19 03:29:59 l8K+TPFv
東芝タイマーじゃなくて、東芝ボンバーだろ。
東芝ボンバーなら聞いたことあるわ。
83:[Fn]+[名無しさん]
09/07/19 14:46:19 LUSqaHJL
いや、はっきりいうが、ソニータイマーは、まだ現存だぞ。
ちょっとネットで調べりゃあ、わかることだ。
84:[Fn]+[名無しさん]
09/07/19 15:19:11 y5LcvZWJ
と、ネットの情報を鵜呑みにしてるバカが何か申しておりますw
85:[Fn]+[名無しさん]
09/08/03 20:06:46 M8ioUEZM
>>84
よう1行レッテル貼りレスの「おりますw」坊や。
前スレ書いたか?前スレは、キーワード「何故」で板検索でどうぞ
前スレ使いきるのに11ヶ月かかったから建て直しですね、わかります
86:[Fn]+[名無しさん]
09/08/03 21:01:48 6UKlx8aK
と、メンヘルちゃんが意味不明な日本語を書いて見えない敵と戦っておりますw
87:[Fn]+[名無しさん]
09/08/04 00:13:47 jV8vUoQr
前スレここな
何故、東芝のノートPCは壊れやすいのか?
スレリンク(notepc板)
おりますw坊やの華麗なる関連レス:
222 :[Fn]+[名無しさん]:2009/02/15(日) 08:02:24 ID:bT5N/eev
と、蹴茶が申しておりますwww
751 :[Fn]+[名無しさん]:2009/06/28(日) 06:30:57 ID:IRIe2qKb
と、おつむのおかしい芝男が申しておりますw
838 :[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 17:14:13 ID:I7AxySR6
と、無意味な1行空けで図星だと告白しておりますw
899 :[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 14:37:47 ID:xnNEV7BS
と、モンスター東芝信者が申しておりますw
909 :[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 19:08:30 ID:MzoXTYsP
と、本質的にあっキーと同類のキチガイ芝男が申しておりますw
916 :[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 11:51:39 ID:vQY+JSUC
と、池沼が人工無能レスをしておりますw
974 :[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 11:07:23 ID:c9xEseIt
と、必死に切り替えしておりますw
976 :[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 18:36:44 ID:kZxx9BGZ
と、wwwを一杯つけてバカが火病っておりますw
981 :[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 09:18:38 ID:ZjFsrryZ
と、引くに引けずまた同じで切り替えしてるバカがいますwww
998 :[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 07:47:53 ID:24KAlLeC
と、芝男がお得意の他社メーカーへ矛先ずらしをしておりますw
ちなみに、東芝を少しでも擁護する、もしくは中立の姿勢を示すと
上記のような反応が返ってくる真性です
88:[Fn]+[名無しさん]:
09/08/04 22:57:11 aC3K0IeX
東芝のPCというのはどれも壊れやすいのばかりで特に発熱のヒドいコスミオ
は1年間に7~8回故障というケースもある。壊れやすいと知っていながら
いかにもまったく問題ないPCであるように売っては修理代で儲けるという
まさに東芝ボンバーwちなみに東芝のPCはA4サイズのサテライト以外はすべて
壊れやすいので購入しないほうが吉
89:[Fn]+[名無しさん]
09/08/10 19:49:45 RVZGXuhD
過疎ったなぁ。
90:[Fn]+[名無しさん]
09/08/17 14:01:43 kfspK0Nn
>>89
まぁ2ちゃんユーザーに東芝使ってるヤツが少ないか、故障が少ないか、故障しても不満が無いかだな。
ソニータイマーにはかなわないって事だ。
91:[Fn]+[名無しさん]
09/08/27 21:32:13 g8meO0A9
東芝?
ボンバーというより地雷じゃないか
92:[Fn]+[名無しさん]
09/08/31 20:20:19 eRwfRyE8
ワシのdynabookAXも5年3ヵ月で突然死
93:[Fn]+[名無しさん]
09/09/05 23:50:42 SvAs0ziI
あれ?
94:[Fn]+[名無しさん]
09/09/07 08:29:56 l1rdL6AZ
あ
95:[Fn]+[名無しさん]
09/09/07 14:43:18 SnnCThT9
保証期間が終わった直後にぶっ壊れた。
もう買わない
96:[Fn]+[名無しさん]
09/09/07 16:15:33 iXYMk1gk
sonyも東芝も一度落とした信頼の回復は難しいってのを知らないんだろうなぁ
経営者が馬鹿ってことか
97:[Fn]+[名無しさん]
09/09/13 09:47:28 Dn37oiwN
修理して2週間しか経ってないのに、また同じ症状で故障。
ちゃんと修理したのか?
別メーカーのPCは3年目だけど故障知らず。
もうここのPCは二度と買うことはあるまい。
98:[Fn]+[名無しさん]
09/09/19 03:03:15 4+RReOHy
サテライトはいまだに動くわ
去年買ったVAIOは修理四回してる
99:[Fn]+[名無しさん]
09/11/07 23:06:23 HoHilhy6
TypeP買ったら速攻でホコリ入っててサービスセンター送り。窓口対応も何時ものヤツですねみたいなにこやかな対応で吹いた。
いや、少しは悪いと思えよと。どんだけ同じ問題起こしてるかスゲー気になった。つうか、何故訴えられないのか不思議だw
ただで修理するから悪くないとでも考えてるんかねw 糞nyは!
100:[Fn]+[名無しさん]
09/11/08 06:08:25 wxq4Hk5b
不景気な企業製品の品質が落ちてしまうのは当たり前
まぁjalの利用は要注意ってこった
101:[Fn]+[名無しさん]
09/11/08 07:47:35 kuw9DrIT
パナソニックは05年度モデルが最悪だった気がする。
102:[Fn]+[名無しさん]
09/11/08 10:04:26 bNnzlbLE
これだけは言える。0/1判定なら何処のメーカーも問題起こしてる。公に大事になったのは東芝が一番(USで訴えられ裁判負けショボーン)
次にSONYのバッテリー問題。つうわけで東芝はちょっとでも何かあると品質が悪いと言われるようになったのは有名。実際は裁判負けて
以降は過剰品質管理した所為で商品高くなったしSONYみたいな冒険企画商品も出さなくなった。一方SONYはバッテリー問題起こす以前
から本当の意味で故障問題が多かった。パネル壊れましたやらHDDふっとびましたやら筐体割れましたやらキーボ壊れましたやら起動不可
やら多くてSONYタイマーと口コミで言われてた(実際俺もVAIO Z、P、T持ちで購入後2年以内で全てサービスセンター送りで無償修理対応)
それでもブランドイメージと宣伝戦略が勝って売れてるわけでモノとして長持ちするかどうかなら東芝なのは間違いない。会社でRX1やら1600
やら使ってるが壊れたことないぞ。SONY「壊れますが何か?」「無償対応しますが何か?」な態度がスゲー嫌になった。
103:[Fn]+[名無しさん]
09/11/08 10:07:12 7K8KlzRM
倒芝ボンバー
でいいな。
104:[Fn]+[名無しさん]
09/11/08 10:11:21 jiQBlR7w
東芝はKCP+も不良品のまま出したからな。
最悪だ
105:[Fn]+[名無しさん]
09/11/08 10:12:16 jiQBlR7w
>>40
ミサイル等軍事関係。
リテールはおまけ。
106:[Fn]+[名無しさん]
09/11/08 10:19:09 bNnzlbLE
>>40
原子力とフラッシュメモリ
107:[Fn]+[名無しさん]
09/11/08 10:32:17 gXS81dHj
ソニーは更にクオリティダウンした影響でタイマー自体が壊れて停止しなくなっているだけです
108:[Fn]+[名無しさん]
09/11/08 14:36:57 joSzkTyU
う~ん
品質とキーボードさえよければPとかXとかポチったのになぁ・・・
109:[Fn]+[名無しさん]
09/11/08 22:01:51 jiQBlR7w
>>108
いみわかんねうんだよ短足が
110:[Fn]+[名無しさん]
09/11/08 22:29:20 joSzkTyU
>>109
すまん
誤爆だった
111:[Fn]+[名無しさん]
09/11/13 04:02:00 WWu2kTmH
>>107
納得!!ポン!
112:[Fn]+[名無しさん]
09/11/13 05:49:35 kHXvqMes
ソニーは話にならない。
113:[Fn]+[名無しさん]
09/11/13 08:24:39 6426Fmuk
ダ~イナブゥック!
114:[Fn]+[名無しさん]
09/11/17 01:18:25 YeYiHe/k
>まあ、スキルのある外注要員が設計とか実装とかいった
>まさにシステム開発の技術力を発揮して
>>本気出す
>と、とたんにTSOL社員にとっては
>>足手まといになる人
>扱いされてしまうという、そういう光景はどこのPJでも見られるけどなwww
ま、それだけなら、まだましだけどね。
足手まとい扱いされて、
クビになって、
お金請求しにいったら、
ウザがられ、メールでしたが、
ウザがられ、挙句の果てに、
それだけで、飽き足らず、
賠償金400万円近く
いわれて人もいるみたいだし。
ま、間の会社が請求したんだろうが。
115:[Fn]+[名無しさん]
09/11/17 01:24:47 6ubdsV2y
タイマー掛けなくとも、コストダウンでパーツは最低だもの
116:[Fn]+[名無しさん]
09/11/17 03:03:50 HWCpo9+J
チョ…SONY
日本人なら買わないだろw
117:[Fn]+[名無しさん]
10/01/09 15:28:49 9+ivqBB2
最近の芝製品は酷い
118:[Fn]+[名無しさん]
10/01/12 13:53:20 /hRruxM7
東芝のPC出張修理を一手に引き受けてる会社がかなりの悪徳詐欺会社らしい
小さな会社の癖に、すでに専スレが立って賑わってることからもどういう会社かは明らかだが
一例を挙げると・・・
・修理料金の過剰請求はあたりまえ
・料金表にない料金まで請求される
・壊れていないPCも壊れているように見せかけて、不要な修理費を払わされる
・新しいPCを売りつけ、古いPCは有料で回収するくせに個人情報も消さずに転売
・スタッフがその現状を改善しようとスレを立てると、役員が荒らしてもみ消す
こんな会社に出張修理を頼みたいですか?
日本PCサービスってどうよ【訪問2件目】
スレリンク(venture板)
119:[Fn]+[名無しさん]
10/01/15 15:38:52 VJIh2O3q
糞東芝なの?
120:[Fn]+[名無しさん]
10/01/15 21:22:31 hG/CbjUL
121:[Fn]+[名無しさん]
10/01/16 20:18:09 kI9sckjS
修理に出したダイナブックが戻ってこないよ。
部品がないらしい。
122:[Fn]+[名無しさん]
10/01/16 22:43:17 4lYz0Ju/
2年目で修理代8万クラスの故障。
東芝うんち。
やーいやーい
123:[Fn]+[名無しさん
10/01/19 14:46:01 t4hpzJ3X
昨日、3年使った東芝のノート壊れた。
BIOS画面も出現しない、電源が生きて
いたからHDDが壊れたかと思い交換した。
動かない!
また、マザボが壊れたのか!
修理代45000円オーバー
これで、東芝パソコンのマザボ不良2回目。
もう東芝買わない。
124:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 15:16:27 YjQ/FWH1
チョニータイマーは金をかけて開発した為に品質水準が高く正確に発動される
東芝ごときと同列に語る事はできない
125:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 15:21:22 LSM47ykG
東芝のはタイマーじゃなくて不良品に入るんじゃね?ソニーより売れてきてるから目立つだけで
ソニーは正確に故障へのカウンドダウン刻んでそうだけど
126:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 17:36:48 Bs0+zrp3
>>124-125
だよなあ。ソニータイマーはある期間で一斉に発動するから
高い技術力の結晶だと揶揄される訳で。
ただ故障しやすいのとは訳が違う。
127:[Fn]+[名無しさん]
10/01/19 17:42:31 LSM47ykG
>>126
そうともとれるけど、実際はソニータイマーの期間より長く使える他社製品って事にもなるんだけどなw
128:[Fn]+[名無しさん]
10/01/20 20:05:30 hOx8NE+J
ノートPC故障率、メーカー別TOP9発表―米企業最新調査(009/11/20)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
1位・HP(ヒューレット・パッカード)(米国)―25.6%
2位・ゲートウェイ(米国)―23.5%
3位・エイサー(台湾)―23.3%
4位・レノボ(中国)―21.5%
5位・デル(米国)―18.3%
6位・アップル(米国)―17.4%
7位・ソニー(日本)―16.8%
8位・東芝(日本)―15.7%
9位・アスース(台湾)―15.6%
東芝が国内で安売りしているノートパソコンは、台湾メーカーに設計から
生産までを委託している全世界共通の普及モデル。
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
129:[Fn]+[名無しさん]
10/01/24 22:10:55 42OPef/q
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
130:[Fn]+[名無しさん]
10/01/26 20:54:08 WOiKP3vl
縦線は排熱が上手くないからだと思ってたけど
コスミオのレビュー読むと排熱が凄く良い、と書かれて在ったりする。
実際のところどうなんでしょう
131:[Fn]+[名無しさん]
10/01/27 14:03:02 7ynPd5Ja
>>2009/10/27付け 日経産業新聞にある東芝キヤリア社長
の「11年度にはエアコン高級タイプも含むほとんどが中国生産に
なる」とのコメント。
終わったな東芝
東芝は上位機種の炊飯器、アイロン、液晶テレビ以外は全て海外生産に
なるということだな
132:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 21:12:50 seYjtqBF
ソニー社員に聞きました。「購入した自社製品が予定より早く壊れてがっかりしたことがありますか?」
何度もある 11%
ある 49%
時々ある 25%
まったくない 15%
ソニー製品を買ったことがない 1%
133:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 21:17:22 VACu5jhz
スレリンク(infosys板:701-800番)
>未払い、パワハラ、賠償金のビジネスモデルで、
>結局何人病院送りしたの?
下請けの負け組あたりがうるさいね
>未払い、パワハラ、賠償金のビジネスモデルは健在か?
余裕だろ
弱肉強食
負け組になったやつが悪い
>受け入れ検査不合格の上、納期未達。成果物なし。
>検収上げられ無いどころか契約不履行。報告なし。
>発注取消。出入り禁止。口座抹消。
成果物がないのは、
成果物を社員がぶん捕ったから、
でしょう、
成果物をぶんどって、
契約を切ってきたのでしょう。
134:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 21:30:15 BBp49A8A
>>131
なぜアイロンは国内生産なんだ?w
135:[Fn]+[名無しさん]
10/01/29 22:42:30 seYjtqBF
「開発効率とともに中鉢社長が問題視しているのが、製品品質だ。
下の二つのグラフは、週刊東洋経済が独自に入手した、中鉢社長に
よる社内ミーティング資料から作成したもの。品質センターが国内
外のソニー社員約1万人を対象に意識調査を実施。浮かび上がった
のは、長年のライバル、パナソニックの製品のほうがソニーの製品
よりも高品質だと認める社員が4割に上り、自社製品を買って品質
にがっかりした経験がある社員が8割を超えたという現実だ。ほか
に約半数の社員が、ソニー製は競合他社製品より、耐久性・信頼性
の面で劣ると答えている結果もあった。」
URLリンク(www.toyokeizai.net)
URLリンク(lib.toyokeizai.net)
136:[Fn]+[名無しさん]
10/01/30 20:52:44 lPvOfc2X
頑丈だけが取り柄というのもどうかと思う。
リース落ちの中古のサテライトJシリーズ使ってるが、製造ラインのガワ
変えないもんだからフロッピーとかシリアルとかPS/2とか死んだレガシーデバイス
てんこもりで丈夫なだけが取り柄だ。今J81がでていてたぶん4年後
あたりに乗り換えると思うが、フロッピーとかとほほだ。orz
137:[Fn]+[名無しさん]
10/02/01 22:30:56 qXSqD7Hd
>>135
信頼性と耐久性だけかぁ?w
汎用性、メンテナンス性、データの互換性など、ほぼ全項目に渡って、最低水準だと思うがな。
あの出鱈目ソフトのGigapocketを見ろ、どうやって他のソフトで編集する、他のPCでデータが再生できる。
こんな独善の規格など、全く不要。標準にまずは準拠し、拡張部分は情報開示をキチンとすべし。
そんな最低水準の良識さえないのが、ソニー。
PC業界から出て行ったほうが良い。
138:[Fn]+[名無しさん]
10/02/04 19:13:57 CMNjNApD
ハゲしく同意
業界はソニーのハンパな企画の残骸でいっぱいだ
139:[Fn]+[名無しさん]
10/02/14 13:34:41 cCpVYNXy
スレリンク(infosys板:701-800番)
140:[Fn]+[名無しさん]
10/04/08 05:10:34 qwqZFFVd
残骸の回収は俺たちソニーファン(元)
141:[Fn]+[名無しさん]
10/04/21 10:33:41 q08KtaRd
NVIDIA GeForce トラブルが多い
142:[Fn]+[名無しさん]
10/04/29 21:18:23 sli/ZlpY
ハードオフで買ったソニー製品にもタイマーのタイマーのタイマーあれ・・・・
143:[Fn]+[名無しさん]
10/05/13 17:29:49 MFWlkfaK
どうやら地デジがタイマーにやられたっぽい。
これで3回目。
144:[Fn]+[名無しさん]
10/05/13 18:55:07 QumndJis
>>135
パナソニックは使いにくくていかん
145:[Fn]+[名無しさん]
10/05/14 06:50:04 UObKus1O
東芝のパソはあかん。4ヶ月でブルー画面、修理に出しても治ってこない。
米国より。
146:[Fn]+[名無しさん]
10/05/15 21:13:37 JPPdZeL5
俺、半導体メーカーの営業だけど、相手エンジニアの態度が一番悪いのが東芝。
勿論どこの会社でも態度の悪い奴の一人や二人居るものだが、東芝の場合
どこの事業部でも大半のエンジニアが態度悪い、これ業界では有名な話。
147:[Fn]+[名無しさん]
10/05/16 00:49:12 8g5wwqLK
まあ会社自体が他社の後追いだしコンプレックスで成り立ってる会社だから
とくに日立へのコンプレックスが凄い
コンプレックスのあまり業界自体を窮地に陥らせることも平気でするわ
半導体の技術流出しかり
コンプレックスに支配されて周りが見えなくなってるのは小沢民主と同じだな
148:[Fn]+[名無しさん]
10/08/01 23:53:42 S2Mrsaha
HDDはまとも
149:[Fn]+[名無しさん]
10/08/02 08:12:45 LVR6Fnnc
>>148
そんな君にMK4025GAS。
150:[Fn]+[名無しさん]
10/08/02 20:13:18 am5IzPEt
>>149
kwsk