08/08/10 04:36:22 bEoDFZTS
901で2点ほど問題が出てるんだけど、ぐぐってもそれらしい症状が見つからない。
前スレ以前で既出なら申し訳ないんだが、なんか原因に心当たり無いだろうか?
1つ目。頻繁にサスペンドの入りに失敗する。
毎回、では無いんだけど、画面が消えた後、電源LEDが点灯しっぱなしで点滅にならない。
2つ目。Fn + F2の切り替えで、無線LANと青歯オーディオのドライバの読み込みに失敗する。
「ドライバが壊れているか、ドライバが無い可能性があります (コード39)」と出てる。
これも毎回じゃ無いけど、かなり頻繁に出る。
どっちも、再起動すると直ったりするんで、原因が良くわからない。
環境は RAMDISK も EWF も未使用、AVG + ZoneAlarm 使用。
Alcohol 52%も入れてたけどサスペンド失敗の原因を疑ってアンインスコした(意味なかったけど)。
BIOSは1001で、他に My Documents、Temporary Internet Files、Tempフォルダ辺りの設定を
Dドライブに変更した位。あ、サービスは一部止めてるか。
Documents and Settings やら Program Files 辺りを無理やり移動させた時に、
ミスったのかと思ってリカバリも2回ほど試したけど解消せず。
長くなって申し訳ないが、他に疑うべきはどの辺だろう?