08/08/21 16:08:06 M5lgWfr4
windowsモデル=$550
linuxモデル=$570
北米でのEeePC900の価格設定。
linuxモデルの方が高い言い訳として無意味にストレージの容量を増やしてある。
どうしてもlinuxモデルを高くしたい事情。
これでまだlinuxモデルの方が売れている。
デスクトップPCとして普通に使っても20GBあれば十分なlinuxなのにEeePC900の
linuxモデルはストレージが20GBもある。
これも社会の秩序を守る努力。
日本はEeePCにおけるwindowsの適正シェアを確保する為に生贄にされてる。
710:[Fn]+[名無しさん]
08/08/21 16:16:15 XqQH1rw6
LINUX君、またまたトンデモ理論を出している。
711:[Fn]+[名無しさん]
08/08/21 16:36:45 zjCJnxqe
Linux派の頭の中には人件費の概念はないのか
712:[Fn]+[名無しさん]
08/08/21 16:37:07 1ufUpdjW
>20GBあれば十分なlinux
お前はいったい何に使ってるんだ?
サーバーとして使っても20Gなんてあっという間に埋まるが
713:[Fn]+[名無しさん]
08/08/21 16:40:34 kYmOivca
他はともかく、>>709の最後の行だけは真実だぞ。毎年秋に政府に提出される共同声明書を見れば一目瞭然だ
日本は小泉以降、加速度的にアメリカにいいように食われつつある
714:[Fn]+[名無しさん]
08/08/21 17:52:42 BoK2wUxx
OS議論はスレ違いでFAですかね?
715:[Fn]+[名無しさん]
08/08/21 17:53:55 1ufUpdjW
OSが理由でミニPCが作れないという流れなのだから、
そうとも言い切れないのが技あり
716:[Fn]+[名無しさん]
08/08/21 18:17:24 M5lgWfr4
>>712
普通にデスクトップで使ってるよ。
物理サイズで10GBも使ってない。
ファイルシステムによってスペース効率が大きく違うのは知ってるよね。
NTFSは小ファイルでスペース食わないのが自慢だけど当然linuxもそういう
ファイルシステムがある。
もしext3使ってて容食うとか言ってるならその人は馬鹿。
XPはlinuxとの価格競争の結果、定価$32(新興国向け$26)になってしまった。
この値段で普通のPCにまでXPを復活させたらvistaは一台も売れなくなる。
だからマイクロソフトはXPの一般PCへの流出を断固阻止する。
ところがlinuxは遠慮する必要がない。
しかも
同じハードならvistaよりXPの方が性能出る
そして
同じハードならXPよりlinuxの方が性能出る
厳しい戦いになる。
717:[Fn]+[名無しさん]
08/08/21 18:25:51 M5lgWfr4
マイクロソフトはvistaの必要性を消費者に納得させる事ができない、当然だ。
なんでインターネットやるだけなのに2GBもメモリ要るの?
XPの方が良かったんじゃないの?
vistaって無駄が多いんじゃないの?
今はこの段階。
windowsって無駄が多いんじゃないの?
となる事を断固阻止しないとならないマイクロソフト。
でもULPCの普及を止める事はできない。
ULPCはwindowsXPとlinuxの効率の差を世間に暴露してしまう。
718:[Fn]+[名無しさん]
08/08/21 18:28:40 7lm9jlP1
>>717
早くGentooのstage1からのインストール作業に戻るんだ
719:[Fn]+[名無しさん]
08/08/21 18:58:58 ghYFA6U8
スレリンク(notepc板:452番)
みーつけた
720:[Fn]+[名無しさん]
08/08/21 19:25:41 fQE6CF7H
>>716 性能がいいって何を比較してるの?
あと、君はPCで何をするのかね?
アプリケーションがあって使い物になる。
PCはアプリ次第なんだよ。
linuxで出来るものはwindowsでも出来る。
Windowsで出来るものはlinuxで出来るとは限らない。
フリーソフトだけのlinuxではwindowsよりシェアを伸ばすことは無理。
今の現状がピークだね。
市場に利益をもたらすモノでないと受け入れられないよ。
Windowsを脅かすモノが出てくるなら、それはフリーOSでない先進的で新しいものになるはず。
721:[Fn]+[名無しさん]
08/08/21 19:33:10 Du+fiJSN
それはちがうな。
現在のOS市場で新しかったり先進的だったりすることは、
たいした問題ではない。
Windows市場を食うようなOSがでてくるとすれば、
従来使用してきたWindowsに対して互換性が高くて、
新たにMSが提供する後継Windowsよりも
少ないハードウェアリソースで安定して動くものだ。
Vistaに対してXPがその役割を担いつつあったので、
MSは市場の終息を待つことなくXPの供給を意図的に停止
することで握りつぶしにかかったわけだが。
722:[Fn]+[名無しさん]
08/08/21 19:38:29 fQE6CF7H
>>721
>従来使用してきたWindowsに対して互換性が高くて、
>新たにMSが提供する後継Windowsよりも
>少ないハードウェアリソースで安定して動くものだ。
それを言っちゃうとWindowsに代わるものは出てこないって結論になるよ。
Windowsに代わるものが出たらという前提の話だろ。
よく考えてみろよ。
723:[Fn]+[名無しさん]
08/08/21 20:24:05 M5lgWfr4
URLリンク(www.engadget.com)
要約:windowsは耐えがたいほど遅くこんなPCをプレゼントされる子供たちは可哀想だ。
こんなのやる前から分かりきっていた事なのにマイクロソフトは何考えてたんだろ。
linux版OLPCはwindows版の半分のSSDと半分のメモリで実用的な性能を出してる。
724:[Fn]+[名無しさん]
08/08/21 20:29:09 M5lgWfr4
windowsにはPC業界全員の生活がかかってるんだよ。
平均単価11~12万を支える使命を背負ってる。
>従来使用してきたWindowsに対して互換性が高くて、
>新たにMSが提供する後継Windowsよりも
>少ないハードウェアリソースで安定して動くものだ。
こんなの簡単にできるよ、ほんと簡単だ。
でもこれやるとPCの平均単価は5万切ってしまうだろう。
もしマイクロソフトが無能だからwindowsが低性能だと思ってるなら大間違い。
マイクロソフトにはマイクロソフトの事情がある。
725:[Fn]+[名無しさん]
08/08/21 20:34:02 M5lgWfr4
>>721を最も低コストに実現する方法はlinuxを使えばいい。
linuxは誰でも自由に使える、もちろんマイクロソフトも自由に使える。
linuxのコアにwindowsを実装するのは全くもって簡単だ。
アップルがBSDのコアにOSXを実装したのと比べればずっと簡単だろう。
見た目も使い方も全くwindowsと同じなマイクロソフト製のlinuxの登場。
このOSはメモリ512MBで動いてしまう、結果ハード単価が大幅に下がってしまう。
726:[Fn]+[名無しさん]
08/08/21 20:35:49 7lm9jlP1
>>724
>簡単に出来るよ
馬鹿かお前は?
Windowsを腐らせてる原因が、これまでの互換性を保つ為のレジストリやら
互換モードってのに。
Windowsカーネルそれ自体は、かなり安定していて出来はいいだろ?
それ以外の互換性を重視しているユーザランド側が腐ってるんだよ。
Wineプロジェクトだって、あれだけ活発に活動していて15年経った今、やっと
それなりに動くようになったからstableなバージョンが出たんだろ。
それでも、オーバヘッドが大きくて結構なスペック要求されるし、Windowsの
アプリケーションを網羅出来ている訳ではない。
>こんなの簡単にできるよ、ほんと簡単だ。
そう言うんなら、是非Wineプロジェクトに参加して、Wineの完成度を高めて
欲しいもんだ。
727:[Fn]+[名無しさん]
08/08/21 20:39:11 M5lgWfr4
>>726
それはwindowsの土台があまりに時代遅れだからでlinuxなら簡単に解決できる。
簡単に隔離できるんだよ、そういう問題は。
windowsがそうなってないだけ。
互換性を重んずるなら腐ってる部分まで再現しないとダメかな?
728:[Fn]+[名無しさん]
08/08/21 20:49:54 S1U4iILc
はいはい、いつもlinux君ごくろうさま。
で、うざいからそろそろコテハン化してくれる?NGすっから。
もっと有意義ある意見ならこういった見解もあるんだなと勉強になるのだが矛盾だらけだし
突っ込むべき要素がありすぎてこまるwwww
729:[Fn]+[名無しさん]
08/08/21 20:54:35 7lm9jlP1
>>727
>それはwindowsの土台があまりに時代遅れだからでlinuxなら簡単に解決できる。
( ゚д゚)
>それはwindowsの土台があまりに時代遅れだから
( ゚д゚ )
URLリンク(ja.wikipedia.org)
いやあ、まさかUnix系OSの方が新しいシステムだといわれるとは思わなかった。
君、面白い冗談言うね。
っていうか、「腐ってる部分」を再現しないとして、その「腐ってる部分(例えばレジストリ)」
に依存しているアプリケーションが有る限り、それをなくしてしまう事は出来ないだろ。
無くす事が出来ないから、Wineですらレジストリを再現してるってのに。
それに、隠しAPIとかも一杯あって、それを再現するには泥臭い事しないと互換性を実現
する事は不可能。
で、そんなもの再現しないとダメかな?って言うかもしれんが、再現しないと、おまいさんの言う
"今までと全く同じ使い勝手のLinuxベースのWindows"なんて作れない。
WindowsっていうOS作るのと、Window Manager作るのと一緒にするなよ。
>アップルがBSDのコアにOSXを実装
よっぽどOSX作るほうが簡単だ、馬鹿。