「技術情報」EeePC701 900ユーザースレat NOTEPC
「技術情報」EeePC701 900ユーザースレ - 暇つぶし2ch250:[Fn]+[名無しさん]
08/07/13 22:56:03 18lfMwxE
>>249
bootiniとかある?

251:[Fn]+[名無しさん]
08/07/13 22:57:59 PlhEKJG/
>>250
見たところ無かった
フォルダオプションからすべてのファイル表示にしてもなかったと思う

252:[Fn]+[名無しさん]
08/07/13 22:58:58 fgmrIEfo
>>249
ちゃんとSDにブートするのに必要なものが入っているか
そもそもSDからブートしにいってるのか…

253:[Fn]+[名無しさん]
08/07/13 23:08:56 PlhEKJG/
SDからブートは大丈夫のはずです
必要なファイルも普通にインストールしているだけですから
入ってるとは思いますが

念のためもう一回インストールから試してみます

254:[Fn]+[名無しさん]
08/07/13 23:27:27 hslx4Tnk
>>249
SDからブートするには起動時にEscキー連打で
ブート先を選択しないとだめじゃなかったっけ?
#初代持ちだけど

255:[Fn]+[名無しさん]
08/07/13 23:37:04 PlhEKJG/
>>254
ブート先をSDに指定してもだめだった

再インストールしてみたけどやっぱりSDカードにboot.iniが無い

怪しそうなところとしてはSSDはBIOSで無効にしていてブート設定にも出てこない状態なのに
XPのインストールCDから起動した場合はインストール先の候補として見えていた

もしかしてCドライブのboot.iniが書き換えられたのかな

256:[Fn]+[名無しさん]
08/07/13 23:39:23 18lfMwxE
>>255
Cドライブからboot関係コピーしてみれば?

257:[Fn]+[名無しさん]
08/07/13 23:41:56 7LhO17G5
XPはたしかSDから起動できなかったんじゃないかな?とどこかで見た記憶しかないが…。


258:[Fn]+[名無しさん]
08/07/13 23:42:33 PlhEKJG/
>>256
試してみます

259:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 00:00:27 yvMOB/3e
>>257
SDはリムーバブルディスク扱いだからそれはありそうですな。。。
てかwikiに書いてないんだっけ?



260:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 00:01:48 PlhEKJG/
boot.iniコピーしてもだめでした

今度は回復コンソールからboot.iniを修復してみようと思います

261:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 00:04:03 7LhO17G5
URLリンク(www13.atwiki.jp)

駄目とは書いてないが…。
LinuxでもSDに入れれるのと入れられないのあるしなぁ。

262:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 00:05:14 4eJIOYiV
>>259
それだ!
日立のなんかいれればHDD扱いでいけそうだな、自己責任にはなるがw

263:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 00:12:33 +hiXPdrl
901のCF換装について教えてほしい

Dドライブ側(天板あけて直ぐ見える)のSSDを
DCT-CF18Zに、SiliconPower X300 16GBにしたんだが、

BIOSのHardDiskDrivesで確認すると、
SM- となって認識されていないっぽい。

因みにIDE Configurationを選択するとフリーズする。

ケーブルは青-青でいいんですよね?


264:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 00:21:56 scIxfpMr
xpのCDを吸い出してSDに書き込みSDカードからSSDにインストールしようと思ってます
Mac上でddを使いSDに書き込んでもXandrosが立ち上がってしまいます
SDからインストールする場合何か修正したりする事があるのでしょうか

265:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 00:23:29 scIxfpMr
>>249
XP3eSD Utilityでぐぐると幸せになれるかもです

266:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 00:24:32 51uxNOgf
 コジマ最低だ・・・
 \44800だというから、何度も確認した。何度も何度も・・・何度も確認しました。
「芋場は当店で扱っていません。単体で448000円で販売です!!!!!」
 今朝、PCデポ(\59700→\54000)とかを巡って「448000円以下にできる?」と、半自慢げに価格調査した。
結果、全店追随せず。
どの店も遠回しに「お客さん。コジマのネタ偽造してるでしょ???wwwww」という対応。
「プッおまいら負け組みwwwww」と勝ち誇ってコジマへ行き、早速購入。
店員「間違いでしたwwwwww」
 今更・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
打ち明けると、コジマで買った食器洗浄機はリコール商品。HDDレコーダは1年3月(DVDは20枚ほど再生)でアボーーーーン
コジマは二度と買わない・奨めない。

 地元の他の店でも「448000円以下にできる?」と自慢げに言ったので、今更行けない・・・・
もうPC901は買わないと決意!!!!!!
そして、コジマは信用しない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
裏切られた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

267:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 00:28:42 ktpK6eXI
>>266
何で44800って時点で買わなかったの?
まさか競合させてさらに下げようとか欲出したとか?

268:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 00:29:42 yvMOB/3e
>>266
マルチ氏ね

269:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 00:31:15 HBUXUhyl
>>263
尻って、他のPCで認識してる? 俺のシリパワ8GBはダメだった。速攻捨てた。

270:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 00:39:31 WhatqQ5E
>>265

幸せになれそうです

271:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 00:42:59 EuYMqQZM
Windows XPをSDカード(SDHCカード)にインストールする
URLリンク(www.eeejapan.com)

かなり大変だよ。w

272:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 00:43:15 +hiXPdrl
>269

認識してない・・・ ( ´д ` ;)


273:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 00:52:46 HBUXUhyl
なら別のCF買いな。
話は変わるが、今回やってみて何か気がついた点を教えて。 >>272

274:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 00:58:35 cBbp4zQH
誰か本スレに話題出てたこれ試してみた奴いないかの

URLリンク(project-r.org)

275:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 00:59:48 HBUXUhyl
ゲームやんないしなぁ

276:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 00:59:55 +hiXPdrl
認識するCF使ってみたが、
やはりBIOSで固まる・・・

>273

ZIFのコネクタの上にあるプラが邪魔なので
削り取ったが、下が直、基盤だから神経を使った。

付属の青-青のケーブルが長いのか、
仕舞うのに苦労した。

CFを固定しないと、蓋が閉じにくいので、
テープで固定しました。

277:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 01:05:04 HBUXUhyl
それはどっか、根本的に悪いんだよ。どこだろ? ZIFコネ不完全接触が
疑わしい。

さておき、俺は次のようにした
>プラが邪魔なので
完全分解してキレイにニッパで切ったあと、ヤスリ
>付属の青-青のケーブルが長い
折りたたみ
>CFをテープで固定
両面テープで留める

278:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 01:05:09 51uxNOgf
>>268
すまんね


>>267
その時現金を持っていなかった。
貧乏現場監督なので、昨日の所持金は28000円くらいと小銭1000円未満。
今朝、キャッシングで2万円借金。計49000円くらい。
1月分だけど金利負担。それは甘んじるけど、
PCデホで、俺が贔屓のコジマ自慢をしてしまった・・・・・
まぁ、コジマの店員を信じた俺がアホなんだけど、
田舎町は世間が狭くて、「コジマはすごい」と吹聴したから
今更、他店に買いに行けない・・・・
 縁起が悪い(コジマを信じた俺が悪いんだけどね)から,
PC901はパスです。
1000か912を見て考えます。


279:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 01:13:25 +hiXPdrl
>277
>ZIFコネ不完全接触
やっぱり?
私もそう思うんですよね。

何度も試行錯誤してるんですが、
どこにどうあたるように止めて
良いかがわからず・・・

奥まで差し込んで止めれば良いんですよね?
因みに、青-青のケーブルは、
バッテリを上にしたとき、
青い面がみ右に向くように
本体にさせばいいんですよね?
(CFは裏側を向いた状態で取り付けになる。)

280:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 01:17:28 HBUXUhyl
その通りね。
やっぱ、
> どこにどうあたるように止めて良いかがわからず・・・
ってことあるね。このヘン、どう書いたものか。今、Wiki書いてるけど
何mm入れて、とか難しい。現物あれば講釈できるんだが。

URLリンク(wiki.livedoor.jp)


281:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 01:19:39 HBUXUhyl
青い部分が斜めになってなきゃイイ、ってことにする?

282:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 01:25:22 HBUXUhyl
おっ、もう一つの可能性も。旧タイプのFFCだと、同一側に接点がない場合も。
FFCを上下に見て、上側に接点が見えている。だけど下側は背面に接点面が。
別の書き方すると、上側は青テープが隠れ、下側は見えてる。
そんな変態FFCってこと、ないよね?

283:277
08/07/14 01:27:13 +hiXPdrl
>280

Wikiに親切丁寧にかいてあって
ありがたいです。

読んでみて簡単に出来そうかな?
って、思ったけど。

やはり敷居はそれなりに高いですね。


BIOSでは、一応HDDと認識しているので、
やはりCFか、変換機に問題があるのかも・・・

284:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 01:29:31 +hiXPdrl
>282
同一面に青-青となっているタイプです。

ためしに、本体側と変換機側の上下を逆にしてみましたが、
だめでした・・・

285:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 01:29:55 HBUXUhyl
じゃ282の可能性は消えた。
変換基板側のZIFは、黒いラッチを跳ね上げるタイプだろ?
接点側を下にして?

286:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 01:31:02 9DQaXGlh
>>278
>コジマの店員を信じた俺がアホなんだけど
それ以前に他の店で贔屓の店の自慢をする行為がアホとは思わんのか・・・?

287:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 01:32:25 +hiXPdrl
>285
そうです。
黒いラッチを上げて、青いほうが上になるように
FFCを奥までグイって指してます。

ラッチを閉じると、青いのが3mm程度残る。

因みに本体側は6mm程度までしか刺さりません。

288:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 01:33:01 HBUXUhyl
>>286
分かったよ。本スレでやってくれ

289:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 01:36:14 HBUXUhyl
>>287
よーし、変換基板側はそれでヨシ。

> 因みに本体側は6mm程度までしか刺さりません。

これが怪しい!?
901側は、留め具を上げて(2mm程度)、FFCを挿してから
留め具を下までおろしてるかい?

290:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 01:39:26 +hiXPdrl
>289

ええ、ベージュのプラが壊れないように
2mm程度あげて

FFCを指しています。
でも、あんまり奥に入っていかない?

もう一度やってみます。

291:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 01:40:04 HBUXUhyl
可能性としてはそれくらいしか残らないけど

292:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 01:41:52 I2EZFu4a
もう、解ったから32GのCFにWindows入れるにはどうすりゃイイんだよ?

293:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 01:44:55 HBUXUhyl
ベージュの留め具を2mm程度(めいっぱい)あげて、FFCを挿した状態を横から見ると
青テープが1mm残るか残らないか、って感じになってなきゃヘンだぞ

294:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 01:54:52 +hiXPdrl
>293
この写真と同じくらい残っています。

URLリンク(f.hatena.ne.jp)

ぐいぐいって押しているんですが、
入っていかない感じです。

295:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 01:57:40 +hiXPdrl
ちなみに買ったのはこれです。
URLリンク(honeypotshop.jp)


初期不良という形で一度交換してもらってみます。
買ったのは東映ですが。

296:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 01:58:11 HBUXUhyl
はは、下手な写真だ。って俺か。

ならいいはずだよね。わからん時は寝る。明日ねー。

297:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 02:00:52 HBUXUhyl
>>295
はは、俺も一つは東映さ。そういや、春前にハンダ不良で交換したな、東映。
目視で分かったので、東映にーちゃんもすぐ交換に応じた。
もう一つはアークで買ったけど。

298:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 02:01:23 +hiXPdrl
>296

親身にありがとうございます。

また明日リベンジします。
おやすみなさい。

299:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 02:45:30 ojfDPe0T
>>298
本レスで書いたが
URLリンク(www.dotup.org)
8GBのSSDを取っ払って、1.8インチ ZIF接続のHDD 入れた
ガンバレ!

300:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 03:05:52 exWdkjZH
>>299
これって緑の消しゴムで高さを調節して、蓋でHDDを固定してるの?

301:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 07:27:42 +jqsqItU
>>261
SDブート不可はOS側の問題だと思うよ。
最近のLinuxだと簡単にSDブートできる。
この書き込みは701のSDにいれたDebianから。
ほぼWin固有の問題だと思われまする。

302:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 10:28:47 ojfDPe0T
>>300
100円ショップに売ってた、DSのカセットケースの中の緩衝材を両面テープで貼って
蓋との隙間を埋めて固定してる。

303:209
08/07/14 12:24:39 TGIaFcTh
701の付属カメラでムービーメーカーですが、
XPのSP3をインストールして再起動した後から、動画録画がおかしくなった

皆インスコしそうなSP3なのに、あまりカメラ使われてないのか

304:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 12:39:31 UY1uAuYH
購入を検討しているのですが
以下の2つは利用できますか?

thumbsense
URLリンク(ftp.csl.sony.co.jp)

AutoHotkey
URLリンク(lukewarm.s101.xrea.com)





305:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 13:01:19 bGy1M6Uo
900でもw2k、webカメラ以外は動いてるみたいな。
URLリンク(forum.eeeuser.com)
だとすると901でもおkだよな?900と901はハード構成結構違うのか?


306:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 14:48:16 iskKxYpj
URLリンク(jkkmobile.blogspot.com)
これやった人いる?

307:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 17:28:15 6amPHSTs
V1.02 WinXP 1.49 (MBytes)
ASUS Power Management Utility
ASUS Power Management Utility for Windows XP
URLリンク(support.asus.com)

何じゃコレ???

入れると、EeePC Tray Utilityと競合する・・・


308:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 17:37:43 stuBCXhp
eeepc 4G-Xを使用してる者ですが、どうもavastを入れてますと重いし、OS起動した時にフリーズする事が多いのですが
avastを外したいんですが、セキュリティ無しで遊んでる人いますか?



309:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 17:43:02 dXZHOTEd
>>308
中にはいるよ
だけど結構な人がAVGをDに入れてるみたい。
自分はまだ入れてないけどね・・・

310:166
08/07/14 18:48:51 D4UuCNLZ
>>303
SP3が原因だったのか
リカバリしたらまず当ててたからなぁ
なんとなくカメラ使いたいからSP2環境用意するかなぁ

311:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 19:27:15 TItNkCLL
SDにXPインストールする方法は

URLリンク(homepage2.nifty.com)
URLリンク(www.eeejapan.com)

の二つがあるみたいだけど何がどう違うのか分からない
前者がWindowsを騙して、後者がWindowsを改造してるのかな?

312:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 19:30:42 V4+Lajwt
>>308
俺はWindows3.1の頃から使っているがアンチウイルスソフトなんぞ
入れたことがない。
常にノーガードであることを意識して行動できれば無くても大丈夫。
今は何も入れて無くてもWindowsUpdateで月に一度は検査が入るしね。

最近は破壊的ウイルスは少ないから、知らないうちに莫大な借金を
背負わされることはあっても、PCのデータが消されて復旧できなくなる
ことは滅多にないから、安心していいよ。

313:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 19:30:49 zoWa+8Io
>>308
中文版701使ってる(使ってた)けどavast何の問題もなかったよ?

314:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 19:46:59 stuBCXhp
>>309
>>312
>>313

なるほど そうですか~参考になりました。
買った当初(セキュリティ無し)はサクサク動いてたんですが。アンチウィルス(avast)外してみます。
見る物といったらヤフー、Googleニュース、YouTubeとか価格コム、ニコニコ動画、とかの有名なサイトしかみませんし2ちゃんのURLはクリックしないようにしてますし
もしウィルスとかでクラッシュしてOS再インストールしても復旧できなかったら、eeepc901に買い換えます。

話変わりますが901の性能っていいですね~~旧型に比べて、画面の大きさ、解像度、atomのCPU、メインメモリー1GB、駆動時間8時間ってのがすごすぎです


315:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 20:33:40 scIxfpMr
昨日もいた人です
結局SDカードにCDイメージを焼くことは諦め、XPの入ってるUSB-HDDにXPインストールファイルを置いてそのディスクから起動し、インストールしようと試みました
しかしXPのロゴが出た後、UNMOUNTABLE_BOOT_DEVICEエラーでXPが起動できません。
どうすればいいでしょうか?
ちなみに、unknow deviceエラーはレジストリを弄って解決した後で、USB-HDDはHitachiの2.5インチをアプライドのmonoシリーズを使ってUSB接続にしています

316:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 20:54:31 tCihUf+s
>>315
物理的破壊でもない限り復旧不可にはならないと思うのだが

317:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 20:59:05 scIxfpMr
ですよね。XPをインストールしたPCのドライバは全部削除したので。以前この方法で別のPCにXPを移動しましたが。
同じHDDに入れた回復コンソールは起動したのでいろいろ試してます

318:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 21:29:05 r+qaDT6s
>>314
価格コムも以前ハックされてウィルス捲いたから有名=安全とは言い切れないけどね。
で、ウィルスで怖いのは、知らない間に自分のPCの情報を送信されてたり、自分のPCから
他のPCに感染したウィルス(ワーム)を撒き散らすことあることじゃないかな。特に後者は加害者となってしまう。
ネットにつなぐなら一応対策ソフト入れてた方がいいだろう。

319:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 21:31:57 javiN3jd
入れてない奴は犯罪者だろ
自分だけ良かったらいいなんて考えているような奴だろ

320:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 21:33:55 Dy+No/0q
>>312
借金背負わされてもいいのかw

321:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 22:46:06 G/6jN4A4
>>314
俺、4Gにavast入れてるけど、全く重くないよ。
avastと関係なしに、なんか変なスパイウェアでも入っちゃって重いんじゃないの?

つーかウイルスソフトくらい入れとけボケ。

322:199
08/07/14 23:03:50 cSVZTPmq
USBメモリからBIOS更新したらうまくいったよ~
これからはWinで更新するのやめよう~

323:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 23:24:40 T+rw1z+o
kingsoftでもなんでもいいからとりあえず入れとくのが
身のためだぞ

324:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 23:38:43 TItNkCLL
URLリンク(homepage2.nifty.com)

の一番下の赤文字の部分なんだけど
         パーティション
         ↓コピー元
dd if=/dev/sda1 of=/dev/sdb1と打ちデータをSSDからSDHCにコピーします。


dd if=/dev/sda of=/dev/sdb bs=512 count=1と打ちます。


325:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 23:39:34 I8kLaNbW
世の中にはセキュリティソフト入れてなくてもウィルスに感染しない人と
セキュリティソフト入れてても感染する人に分けられると思う。
どっちでもない人は少数派じゃないか?

326:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 23:40:41 JJABEL8e
>>325
最近はネットに繋ぐだけで感染することもあるから運だろ

327:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 23:41:27 mIBvyV6Q
反応したことはないが、一応入れとくのが筋ってモンかと。

328:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 23:45:06 TItNkCLL
途中で書き込んじゃった
URLリンク(homepage2.nifty.com)

の一番下の赤文字の部分なんだけど
      

       コピー元     コピー先
    パーティション  パーティション
        ↓       ↓    
dd if=/dev/sda1 of=/dev/sdb1

に変えればいいのは分かるんだけど



     変更前    変更後
   起動ドライブ? 起動ドライブ?
       ↓       ↓
dd if=/dev/sda of=/dev/sdb bs=512 count=1と打ちます。
                    ↑
ここには何の数値を入れればいいのか分からない
分かる人居ますか?

329:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 23:54:07 iLEu4de+
>>226
タッチパッドのドライバインストールしたのだが
exeがみつからない…
どこに行ったのだ?

330:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 23:57:11 mIBvyV6Q
>>329
??
インストールした後ならタスクトレイに入ってる。
ドライバなのでexeが見つからないのは普通かと。

331:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 00:03:24 qfwbz2b1
>>330
すんません
勝手に勘違いしてました…
セットアップのインストールしても”ETD ware?Elantech smart-pad??????
ってエラーメッセージが出てしまうのだが
普通なのでしょうか?
先に進まない…

332:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 00:13:07 eiRxq9PU
>>331
それは解凍せず単に中身を覗いてる状態です。
1つ1つのファイルは使えるけど、setup.exeが他のファイルを参照したり出来ない。

うろ覚えなんだけども、ダウンロードしてきたファイルを右クリックすると展開とか出てこないかな?
それやると解凍されます。

333:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 00:18:54 Wn1B4Prv
>>331
Lhaplusとか解凍ソフトで解凍するのだ

334:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 00:19:24 qfwbz2b1
>>332
あああっ
解凍するの忘れてた・・・
お騒がせしました。。。


335:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 00:19:25 EV1zpmPm
電池のアイコンが表示されなくなりました。
電源オプションのプロパティの詳細設定でアイコンを表示させるにしても表示されません><

336:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 00:21:12 UlISZF+k
大丈夫なの?解凍されてないことさえ気づかないのに、こんなの買って日本製買いなよ

337:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 00:27:12 RV5zYWHF
なんでそんなのもわかんねーやつがEeePC買ってんだ・・・

338:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 00:29:09 eiRxq9PU
俺の直前に901買ってた、どうみても80近い爺さんは大丈夫だろうか・・・
孫に受け取り頼まれて、とかならいいなっ!

339:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 00:40:41 yqUU4I8i
>>338
そいつはベテランだ
真空管の時代を生き抜いてきた

340:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 00:43:07 ysgWSGVt
>>338よりバリバリ使ってる気がするよw

341:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 00:43:30 XQjpRzRd
ビッグブルーIBMあたりで腕をならしていた長老様だろう

342:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 00:58:31 Wn1B4Prv
真空管ラジオ自作できる爺様がPCの扱いは
めちゃくちゃだったりするから怖い

343:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 01:37:04 iEYUkIXr
URLリンク(125.207.177.163)

きっとこんなおじいちゃんだな

344:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 02:23:11 qfwbz2b1
>>335
AC電源接続してないかい?


345:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 03:06:07 4YFkeG3A
>>318
価格.comにしろ、この間のXREAにしろ、とっくに修正パッチの出てる脆弱性を
利用されているんだから、アンチウイルスソフト入れてるから大丈夫なんて
胡坐をかいて更新を怠ってる奴の方がよっぽどたちが悪い。
どんなに高性能なアンチウイルスソフトでも、新種には無力だからね。

ゼロデイ攻撃なんて滅多に無いんだから、ちゃんとシステムの更新を怠らない方が
よっぽどセキュアになる。

346:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 06:35:27 Ntr8HCB4
これでも自作何度もやってるが
>>331ようなことやってしまったw

ナチュラルに中身見えるもんで
素直にexeクリックしちゃったよ
普段別なソフト使ってたからなぁ

347:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 06:49:04 iCeTgUx6
正直なヒトだなぁ
OLのウケもよかんべ

348:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 10:45:06 Dwc+Mcq7
>>328

ddってUnix系のコマンドです。
そのコマンドプロンプトがでている状態で
man dd
と入力してください。
ddコマンドの解説が表示されるはずです。
OSによって多少の方言があるので正確にはそのOSのmanを見ないと
なんともいえません。

ちなみに手元のOS(Linux)だと
DD(1) FSF DD(1)
NAME
dd - convert and copy a file
SYNOPSIS
dd [OPTION]...
DESCRIPTION
Copy a file, converting and formatting according to the options.

bs=BYTES force ibs=BYTES and obs=BYTES
cbs=BYTES convert BYTES bytes at a time
conv=KEYWORDS convert the file as per the comma separated keyword
count=BLOCKS copy only BLOCKS input blocks
ibs=BYTES read BYTES bytes at a time
if=FILE read from FILE instead of stdin
obs=BYTES write BYTES bytes at a time
of=FILE write to FILE instead of stdout
seek=BLOCKS skip BLOCKS obs-sized blocks at start of output
skip=BLOCKS skip BLOCKS ibs-sized blocks at start of input
--help display this help and exit
--version output version information and exit

となっております。

349:qNilJl/+
08/07/15 15:04:18 8mDuSeBY
スクリーンセーバーを使用した時のデフラグを停止する方法。以下自己責任で!
1 レジストリキーを開く。
2 HKEY_LOCAL_MACHINE>
  SOFTWARE>
  Microsoft>
  Windows>
  CurrentVersion>OptimalLayout
3 トピック領域の空白領域で右クリック。表示メニューから
  新規>DWORD値を選択。「新しい値#~」が追加されるので名前を
  「EnableAutLayout」で入力。
4 EnableAutoLayoutを右クリック。値のでデータを0(16進)にしてOKをクリック。

あくまで自己責任で。失敗するとリカバリするはめに!

350:qNilJl/+
08/07/15 15:12:23 8mDuSeBY
システム起動時のデフラグを停止する。これも自己責任で!
1 レジストリキーを開く。
  HKEY_LOCAL_MACHINE>
  SOFTWARE>
  Microsoft>
  Defrg>
  BootOptimizeFunction
2 値Enableをダブルクリック。値のデータに「N」を入力してOKをクリック。

これも自己責任で!失敗するとリカバリすることになります。

351:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 16:56:24 De9K7b+P
tempをramに移すのは分かったけど、avastとかの更新も肥大化していくもの?

352:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 18:59:26 GpZfrVgh
EeePC901をイーモバセットで買いました。
全てが問題なく使えていました。
メモリを2GBにしました。
問題ないように見えました。
eeectl0.2.4を実行しました。
右下のアイコンからfullを選ぶと、画面が真っ白になって応答しなくなりした。
電源を切りました。
その後、BIOSが死んだような状況(うんともすんとも言わず)になりました。
修理とかBIOSリセットできないな?とかいろいろ頭をよぎりました。
10分後に起動したら、問題なく起動しました。

あせー

353:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 19:07:37 VZZhd1JR
もう実行すんなよ。ついでに消しとけ

354:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 19:14:47 GpZfrVgh
352の続き

こんどはmediumをクリック。また真っ白になった。
再起動は待つだけじゃなく、ACプラグを抜いた時のほうが
起動する感じ。

355:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 19:18:38 Y6Pjyfl/
むちゃしてんな

飯でもくって一旦放置しとけ

356:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 19:45:57 HCaEDe0D
>>352
eeectlは701セレ向けオーバークロック用ソフト。
もしかして釣り?マジだとEeePC使いこなせないよ。

357:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 19:48:29 HCaEDe0D
連投スマヌ>>352
起動画面が映るならリカバリしなさい。

358:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 20:02:29 GpZfrVgh
352、356ですが、

>eeectlは701セレ向けオーバークロック用ソフト。

そんなん、しらんしらん。知ってたらやらんてば。。
バックライトとかはちゃんとうごくみたい。

>起動画面が映るならリカバリしなさい。

リカバリは性にあわんので、変になったらクリーンインストールとか試すと思う。


359:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 20:10:53 cF5ILdhz
解決策がわからず とても困っています 解決策を教えていただけないでしょうか?


いま EeeP901を使っているのですが ヘッドホンで音楽を聴いていて
音楽が停止するとプツっと言って途切れた感じミュートになった感じになってしまいます。
また夫を流す寸前でミュート解除したかのようにプツといって流れ出します。

できれば一時ミュート状態みたいな感じにならないように設定するには

どうすれば よろしいのでしょうか?  解決策よろしくお願いします

360:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 20:11:27 y7M1bg1b
>>358
( ゚д゚)ポカーン

361:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 20:51:58 HCaEDe0D
>>358
君,EeePC向いてないよ。
マジでレスするのアホらしくなる。
そんな君に人生の大切な指針となる言葉をあげるよ、
「無知は最大の罪」
以後、人に聞かずに自分で調べな。

362:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 21:00:55 Y6Pjyfl/
>>358
うん皆の言うとおり向いてないよ
釣りじゃないのなら
壊す前にデフォルトでやめとけよ
そしてもう少し勉強しろ

363:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 22:10:30 GpZfrVgh
>>361
わたしは何ひとつ聞いていないんだけどな。
EeePCはどういうひとなら向いてるの???

364:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 22:12:35 C0JjkbYX
確実にいえるのは
君みたいに何が問題なのかわかってない人は向いてない

365:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 22:13:26 o5AE2xfr
どういう人が向いてる、というより
意味も分からず調べず、適当にやる人にはPC全般向いてない。

366:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 22:13:56 GpZfrVgh
>>362
こんだけ安かったらこわれたっていいじゃん。
今VC6でソースをデバグ実行してるけど、すごい "勉強" になるよん。


367:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 22:15:08 q9AzwwqW
自分の財産だから自由にすればいいさ。このスレには来るな

368:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 22:15:36 +WUms+sL
たかが、PCで上目線が出来るというのもイタイよな。



369:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 22:18:01 GpZfrVgh
>>365
頭かたいなー。まず適当にやってみてさぐりをいれるじゃん。
いっとくけど、わたしはプロ中のプロだからね。
そもそもこんな安い機械に調査なんかしないって。

370:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 22:18:10 tT3Htmdt
無知が逆切れして開き直る方が何千倍もイタイと思うが。

371:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 22:20:19 +WUms+sL
どっちもイタイよ・・・。
自分のプライド守ろうオナニーを見せられても・・・。


372:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 22:21:32 ysgWSGVt
プロ中のプロ(笑)

373:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 22:25:15 XQjpRzRd
もう止めて! 技術スレが煽り合いで埋まっていくわっ!

374:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 22:29:58 AhisC45G
プロ中のプロがぶっ壊す直前までいきましたかそうですか

375:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 22:31:01 DeXyvzYd
プロ中のプロですが、壊したっちゃー壊しちゃったんですねぇ

376:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 22:31:06 hRY85eu3
901を買ったので今まで使ってた701で使ってた2Gメモリと901の1Gメモリを交換したら
701が起動しなくなってしまった…
電源ランプは点くけどBIOS画面すら出ないT_T

377:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 22:35:04 g0sg9e1j
だっせーな。ちょっと高いおもちゃだろ。

378:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 22:35:47 0ij92HGV
>>376
俺のは交換したけど別になんともないよ
CPU-ZでDRAMクロックが表示しないけど

379:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 22:35:51 mr4+LbWw
>>376
それはプロ中のプロにお伺いしにきたのですね、わかります。

380:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 22:39:56 ysgWSGVt
>>376
ちゃんと挿さってないんじゃない?

381:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 22:44:45 EV1zpmPm
ここマターリ初心者スレじゃなかったか?

382:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 22:52:48 tT3Htmdt
痛い奴に痛い言うののどこが自分のプライド守ろうなんだかな。
そういう寝言ほざいてるお前が痛いのよ。わかる?

383:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 23:01:25 WvOZtHSO
なんかスレ進行早いなとおもったら案の定、プロなID:GpZfrVghが沸いたか。
プロっていってもいろいろあるしなwww 壊すプロとかwww


ところで先着250名に配られてるプリン型USBオーディオ活用してるやつおる?

384:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 23:01:26 ysgWSGVt
類は友を呼ぶんですね、わかります。

385:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 23:47:59 HCaEDe0D
もし、このスレに生まれて初めてノートPCを買ったと言う人が居たら、スレ違いです。
このスレに行ってください。
(まず最初から読め)ノートPC初心者総合質問スレPart51
URLリンク(pc11.2ch.net)

386:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 23:51:34 dwKJG8jA
>>385
2ちゃん初心者乙w

387:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 23:55:57 BSB+/PXB
>>385
どんだけ初心者なんだよ
(まず最初から読め)ノートPC初心者総合質問スレPart51
スレリンク(notepc板)

388:[Fn]+[名無しさん]
08/07/16 00:06:52 x85GOVx3
技術情報であって質問スレじゃないぞここ

389:[Fn]+[名無しさん]
08/07/16 00:14:00 Wuq0B5Ty
技術情報に関する質問ならまだいいがな

390:[Fn]+[名無しさん]
08/07/16 00:41:12 zpSVMT6x
Windowsの使い方教えてください、とかは困るな

391:[Fn]+[名無しさん]
08/07/16 01:05:20 2ANcOy4q
ZIF HDD付けてみた。
バッテリー駆動させるとHDDシークしなくなる。


392:298
08/07/16 01:23:08 CigETGC1
ZIFでトラブっている者です。

本日、東映にてZIF変換機を
初期不良と言う形で交換して貰いました。

で、取り付けたら無事、認識しました。


しかし、Windowsを起動する画面でずっと
青いバーが動いたまま先に進みません。

セーフモードでも途中で固まって?
先に進みません。

ちなみに、Dドライブを外した状態だと立ち上がります。

393:298
08/07/16 01:25:07 CigETGC1
CドライブにDドライブを参照するアプリとかあると
マズイだろうと思い、Dドライブ(SSD)の中身を
全部削除した上で、付け替えても
同じ状況です。

同様の現象が起きた方
お力添えお願い致します。

394:[Fn]+[名無しさん]
08/07/16 01:33:45 A9Lxw/1d
901を使い始めて3回目の充電で時間を計ったら、残10%から満充電まで2時間10分だった。
カタログ値だと3.5時間だけど、こんなに差があるものなのかな?
ネットと時々動画再生で、駆動時間は5時間以上は持つから、充電しきれてないということは
無さそうなんだけど。

395:[Fn]+[名無しさん]
08/07/16 01:55:05 3D30dzg4
coretempでCPU温度みたんだが、
充電中はかなり暑いな、70度近く出る・・・

396:[Fn]+[名無しさん]
08/07/16 01:57:34 xVIFBnFm
USBメモリにせっかくubuntuインスコしたのは良かったけど
901ってUSBメモリの立ち上げ起動できないのね・・・

BIOSのデバイス立ちあげ優先順位にRemovable Deviceってあったから
いけると思ってたのに。。。。

397:[Fn]+[名無しさん]
08/07/16 01:57:44 UX2piG8x
>>395
バッテリはある意味生ものですから…
新品は性能発揮出来なかったり、使うほどに短くなったり、気温に左右されたり。

それと、バッテリの充電された量は80~90%程度しか検知できず、そこから100%
に持っていくまでにはかなり時間がかかります。

10%→90%(表示上では100%)が2時間10分で、
90%→100%(表示上では変化なし)でもう1時間程度かかる。

というのは至極普通です。国産のノートPCの取説ならおそらくは表記してあります。
一部ノートPCでは「充電を80%までに抑えてバッテリの寿命を延ばす」機能なんて
のもありますから、たぶん100%の完全充電はバッテリ運用上ちょっと良くない感じ
のような気もします。

398:[Fn]+[名無しさん]
08/07/16 02:00:56 mYLlibxs
無線の11nについてお聞きしたい。(EeePC901)

無線親機はメルコのWZR-AGL300NH
11nの受信機はもっておらず今まで11nは使ったことがないです。
無線につかってたものはPS3とEeePC701とWii,DSのみ

901のwin標準のソフトでSSID検索するがgのものしか見つからない。
もしかして11nはソフト必要? 本来なら802.11a のSSID:xxxxx_Aが見つかるはずだと思うのだが。
EeePC901上では802.11gのSSID:xxxxx_Gしか見つからず。

わかる方助言お願いします。

399:[Fn]+[名無しさん]
08/07/16 02:06:06 k7lP7yui
>>391
メーカ、使用型番を書いて

400:[Fn]+[名無しさん]
08/07/16 02:08:48 k7lP7yui
>>392
>ちなみに、Dドライブを外した状態だと立ち上がります。

これは何を指してるの?
1. SSD1
2. SSD2

401:[Fn]+[名無しさん]
08/07/16 02:10:08 k7lP7yui
>>396
当然にも901でUSBメモリから起動できる。どっかミスってんだよ

402:[Fn]+[名無しさん]
08/07/16 02:10:59 P84adGXe
>>398
802.11a互換は認識しないはず。802.11b/g互換のみ。

403:[Fn]+[名無しさん]
08/07/16 02:23:04 GCAxb39d
>>396
701と事情がいっしょならUSB関連の設定と認識の順番で
そこのメニューにはでないケースがある。内蔵ドライブ以外からの起動は
Esc押し(EFI有効なら一旦F2でメニューに落ちてすぐ抜けてから)が
何も考えなくていいので楽。

404:[Fn]+[名無しさん]
08/07/16 02:25:27 mYLlibxs
>>402
む、この同時使用できると書いてあるから買ってみたけどこれは違う意味なのかな。
901の他にも無線機器あるからややこしてく。今までは11g固定だし問題なかったのだが。

11a/n(300M)
IEEE 802.11a規格(54Mbps)、IEEE 802.11n規格 の混在モードです。
IEEE 802.11a/IEEE 802.11n の規格の無線LAN機器と通信することができます。
とヘルプにあるけど。

自分の理想は901のほうで11n300Mbpsを使い高感度/高速度としてメインPCと快適なファイル送受信をしたいのです。
701,Wii,DS,PSP,その他のほうは速度や感度はきにしないので11g54Mbpsで。

405:名無しさん
08/07/16 02:30:08 OslpV53h
802.11nには2.5GHzと5GHzの帯域がある。
ただし、両方ともサポートしなければならないことにはなっていない。
5GHz対応の機器は通常、802.11aと互換。
901の802.11nは、2.5GHzのみのようだ。

406:392
08/07/16 02:33:13 CigETGC1
>400
SSD2 (8GB MLC)の事です。

BIOSを弄っていて感じたんですが、
IDE3に接続するZIFは
SM (Secondary Master)に必然的になってしまうのですかね?
だから、SSD1の方にOSが入っていて、
BOOTの順番にSS(Secoundary Slave)を1番にしても
立ち上がらない?

407:[Fn]+[名無しさん]
08/07/16 02:36:45 mYLlibxs
>>405
なるほどー。では期待した以上の速度はでないかもしれないのね。
なんかこのまま11gでもいいかなって気になってきたw

あと少しがんばってだめなら寝ようw

408:392
08/07/16 02:38:33 CigETGC1
補足です。

元のSSDを使用している場合。
IDE1と、IDE2の場合は、IDE1がSMで、IDE2がSSになるんですが、
IDE1と、IDE3の場合は、IDE1がSSで、IDE2がSMになります。

OSの起動はSM、SSどちらでも関係ないんでしょうか?


409:[Fn]+[名無しさん]
08/07/16 03:01:45 zPPy3pD+
基本的にはSMだろうとSSだろうと起動するよ。

410:392
08/07/16 03:20:06 CigETGC1
>409

ということは、やはりまた
ZIF変換機かCFに物理的問題があるか、
もしくは、SilliconPowerの相性が悪いのか・・・

411:[Fn]+[名無しさん]
08/07/16 03:32:24 vUFBsHlr
>>410
自分もCF化したいと思ってるので興味津々で読んでたんですが、
あなたが最終的にどうしたいのかがわかりません。

4GBSSDと8GBSSDとCF全部生かして使いたいって事?

412:[Fn]+[名無しさん]
08/07/16 04:50:06 A9Lxw/1d
>>397
なるほど。
満充電が必ずしも100%目いっぱいの充電とは限らないし
規定値どおりの満充電状態にするには、仕様どおりの
時間は充電する必要があるということですね。

413:392
08/07/16 09:44:19 p9k3MyjA
>>411

IDE2とIDE3は同時に使えないみたいですし。
(物理的にも本体に収まらない。)
低速の方のSSD2を外して、Dドライブを8GBから16GBに拡張したいんです。
32GBはまだ高いので、値段が下がった頃合を見て
CFを交換する予定です。

414:[Fn]+[名無しさん]
08/07/16 11:32:14 fEsWK17p
>>413
HDDとして認識させてフォーマットはしてあるの?
CFと認識させてフォーマット(デジカメでやるのと同じ)じゃだめのような

415:qNilJl/+
08/07/16 12:53:52 up9Ib95D
EeePCでLinuxを使う人向けに別スレを立てました。
ここの書き込みがWin,ハード改造、リナックスと混沌とした為に、
リナックスのログの書き込みがスレの流れを見ずらくしていたので立てました。
「技術情報2」EeePCでLINUX
URLリンク(pc11.2ch.net)
このスレ同様使ってやって下さい。

416:[Fn]+[名無しさん]
08/07/16 12:55:06 75fCcd1n
安くて、メール、ネット、オフィスが使えればいいんだけど
これで十分??

417:[Fn]+[名無しさん]
08/07/16 12:58:53 9zjSPNIq
SiliconPower X300 16GBなら、起動に時間がかかって当たり前だ。
システムドライブとしてまともな速度が出る古いロットの8GB以下にするか、
もうちょっとましな速度の出るCFにとりかえれ。

418:[Fn]+[名無しさん]
08/07/16 13:12:34 9zjSPNIq
スレリンク(mobile板:37-38番)n
この表で、システムドライブとして辛うじて使えるのはSequential Write 20MB/sec以上、
Random Write 512KB 4MB/sec(駅316GBもまぁなんとか)以上、快適に使えるのは
Sequential Write 30MB/sec以上、Random Write 512KB 10MB/secと思った方がいい。

このうち、PQIのSandisk製のCFはHGSTの固定化ドライバをinfファイルをいじって使う必要がある。
スレリンク(mobile板:2番)

16GB以上のCFはコンパクトフラッシュのファイルシステムの構造上
速度低下が裂けられないらしいが、SiliconPower300Xは16GBでは極端に速度が落ちる。
そいつは地雷だ。

419:[Fn]+[名無しさん]
08/07/16 13:14:16 9zjSPNIq
慌てて書いたら記載ミスばかりだ。
×駅316GB→○駅3 16GB
×PQIのSandisk製のCF→○PQIとSandisk製のCF

420:392
08/07/16 13:27:59 p9k3MyjA
>>414
ZIF変換機に直接CFを指しただけです。
windows上で認識したら、そこでフォーマットしようかと。

421:[Fn]+[名無しさん]
08/07/16 13:59:56 fEsWK17p
>>420
Cドライブだけで起動するってこと?
起動時にF8押してセーフティーモードで起動してみたらどうだろ
それと起動メニューに起動ログを取るモードがあったよね
それも試してみては
セーフティーモードで起動できたらCFを速攻でNTFSでフォーマット

422:[Fn]+[名無しさん]
08/07/16 14:13:48 vUFBsHlr
>>418
という事はシステムドライブにしたかったら、この表を見る限りでは
Fujitek x333ぐらいしかないね。
しかも8GBまでしか販売されてないみたいだし>Fujitek
Transend x266やA-DATA x266も候補になりそうだけど、ハズレ引いたら
orzだな。

CFと変換基盤を含めて2.5kぐらい出費していざシステムドライブにしたら
デフォの4GBSSDより遅かった…では涙目どころではないなぁ。
やっぱりCF使う場合はデータドライブとして使う方が無難かな。

とにかくすごく参考になりました。ありがとう。>418

423:[Fn]+[名無しさん]
08/07/16 14:23:55 vUFBsHlr
>>422
2.5kは安すぐるっ!(汗)
25kでした…orz

では901買いに行ってきます~。ノシ

424:[Fn]+[名無しさん]
08/07/16 16:20:26 toLOLVMX
誰か901にマックOS入れた人いませんか。
なんかうまくいかない。最初のインストールからorz

425:[Fn]+[名無しさん]
08/07/16 16:41:04 uhux4AG3
捨てちゃえw

426:[Fn]+[名無しさん]
08/07/16 16:42:13 mYLlibxs
本スレから非難してきたw 本スレ今990誰か新スレたててーー。自分むーりー。

427:[Fn]+[名無しさん]
08/07/16 16:45:41 aLXG22uQ
424はライセンス違反

428:名無しさん
08/07/16 16:59:56 OslpV53h
でも完全に合法。

429:[Fn]+[名無しさん]
08/07/16 18:16:16 aLXG22uQ
合法だと思うなら
それでアップルにサポート受けてみなよ
普通に訴えられるから
簡単に合法だからとかそんなことやってるとロクな人間にならない

430:[Fn]+[名無しさん]
08/07/16 18:18:38 Ctwszpso
マカ厨帰れ

431:[Fn]+[名無しさん]
08/07/16 18:26:16 cLWfjGJt
あくまで技術情報ってことで
あんまりぐだぐだいうのやめよ

432:[Fn]+[名無しさん]
08/07/16 19:01:19 P7DQCY/G
701にAsTrayPlus入れて解像度900x540で使ってるんだけど
再起動したら800x600にもどされるんだけどどうすればいい?

433:[Fn]+[名無しさん]
08/07/16 19:04:15 vUFBsHlr
>>432
Settings>Configurationで、BaseModeを設定すればおkと思う。

434:[Fn]+[名無しさん]
08/07/16 20:17:08 y0BDZkkf
>>424
アップル社はWin機に自社OSを入れるムック本が出されるたびに、
出版社に回収命令を出させる程。
EeePCにOSXを入れているのは海外のサイトで有ったかどうか。ググッて見ては?

435:[Fn]+[名無しさん]
08/07/16 20:24:02 LZtNXZIo
>>424
701にBasiliskだったかでOS8を入れたというレスしか見た記憶がないぞ

436:[Fn]+[名無しさん]
08/07/16 21:07:39 QIKW5SqY
グラフィックメモリの増減できます?
BIOSにも変更箇所がみあたらないのですが??

SuperHybridEngineの設定変更してもも800Mhzから変動していないような。。。


437:[Fn]+[名無しさん]
08/07/16 21:11:49 JfIzfzaX
>>424
URLリンク(blog.browncat.org)

438:432
08/07/16 21:21:26 P7DQCY/G
Setting押したらメモ帳が開いた・・・
あと900x540にすると描画が重くなりますね

439:392
08/07/16 22:32:31 CigETGC1
>418

とっても参考になりました。
ZIF変換については色々調べてたんですが、
CFまで調べなかったのは自分の詰めが甘かったです。orz


300倍だから早いと思って、単純に買ってしまったw


ZIF - CFとつなげるよりも、素直にSSDを
買ったほうが、値段も満足度もありそうですね。

まぁ、本体と同じだけのお金を使うかどうか
という点は別にして…

440:[Fn]+[名無しさん]
08/07/17 00:31:38 keh1Z7b4
900x540なんて解像度が選べるのか・・・。

441:[Fn]+[名無しさん]
08/07/17 01:20:52 j1ZKGe5C
901のBIOSアップデートに失敗するんだけど。

ASUSUpdate でやってもだめだから
ASUSUからDLしてきた1001.ROMを
USBメモリに突っ込んで再起動
起動中にAlt+F2連打でBIOS更新画面へ
しかし、「USBに"901.ROM"がないよ!」ってビープ音出しながら怒られる・・・。
これは、ROMのファイル名を1001.ROM→901.ROMにしろってことなの?

442:[Fn]+[名無しさん]
08/07/17 01:23:47 CjmoKIvF
>>441
それでおk

443:[Fn]+[名無しさん]
08/07/17 01:23:52 6mhh1ljv
>>441
Win上の公式ソフトからで。ファイルからBIOSをアップデートでもだめ?
自分はそれでマイドキュメントに1001.romおいて実行でできたよ。

444:[Fn]+[名無しさん]
08/07/17 01:53:28 j1ZKGe5C
>>442
サンクス!無事にアップデートできますた。

>>443
Cドライブ直下に置いたりとか、色々試したけど
何故かアップデート画面で
「Can not read the BIOS image file・・・・」
ってメッセージがでてアップデートがはじまらないんだよね。。

445:[Fn]+[名無しさん]
08/07/17 05:38:28 fTWVVd//
それ多分虎の巻の何かが原因なんだろうけどよくわからんね

446:[Fn]+[名無しさん]
08/07/17 23:43:18 nn4Xb3Vn
901のXPpro化やっと出来た。
sp3統合discでクリーンインスコしたら、何故かAudioドライバが入らないし
そもそもハードウェア情報自体がドライバ側で認識できなかった。

結局、リカバリ直後からアップグレードにて成功。
ASUSがシステム側を一部カスタムしてんのかね~?


447:[Fn]+[名無しさん]
08/07/18 00:19:02 m9nE/d2I
ZIF-CFでSanDiskの16GBで動いたので報告します。
C(CF)16GB
D(SSD)4GB
CにXPproSP3を新規にインストールしました。
インストール後にC(CF)はHDD化しました。

448:[Fn]+[名無しさん]
08/07/18 01:02:46 RQe+boXW
一昨日、購入して、A-DATAの2Gのメモリーさして500MをERAM化したり、いろいろソフトを
インストールしたんだが、突然、クリックをするたびにスピーカーから砂嵐みたいなザーっていう音が
3秒ぐらいするようになった。クリックをするというより、音がでるようなこと(ファイル開くときの音とか、mp3再生)をするときに音がする。
mp3再生してるときはずっと異音がなりっぱなし。イヤホンでも同じ。
で、初期化して、すぐのときはならなかったのに、いろいろソフトインスコしたりERAM化したらまたなりだした・・・ERAM消したり、メモリー元のに戻したが治らない。
インスコしたソフトは4gamerのカスタマイズに載ってるのとoffice2003くらい。
これって初期不良なんだろうか?それともソフト的な問題なんだろうか?

ちなみに一昨日かったやつはエンターとかバックスペースが効かなくて交換してもらって今のは2台目。また初期不良だったら、返品かなぁ。
同じような症状の人いるんかな?
長文スマソ

449:[Fn]+[名無しさん]
08/07/18 01:16:21 DHp7Yz8D
不良メモリ、相性不具合

450:[Fn]+[名無しさん]
08/07/18 01:16:22 CfDntos/
>>447
CF化オメ!

SanDiskの詳しい型番と、ベンチマーク出してもらう事できますか?
お願いします。

451:450
08/07/18 01:19:17 CfDntos/
>>450
うわ、IDがCfだ…。
こ、これはCF化しろとのネ申のお告げなのか?

452:[Fn]+[名無しさん]
08/07/18 01:39:33 4JxnYtPy
>>399
Toshiba 3.3V 500mA
MK6008GAH
MK1011GAH
筐体削ってちょうどよくカバーが閉まる。

453:[Fn]+[名無しさん]
08/07/18 01:47:49 KiY6u2b/
>>448
>Q.スピーカーからノイズが聞こえるのですが解決方法は?
>A.Realtek HD オーディオマネージャ > ミキサー >Realtek HD Audio outputの PC Beepをミュートにすれば鳴らなくなります。

454:[Fn]+[名無しさん]
08/07/18 01:49:30 FnR/Eqld
プラ削りを思いつかない人
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)


455:[Fn]+[名無しさん]
08/07/18 02:13:16 njoL2duZ
よく読まない人
>>454

456:[Fn]+[名無しさん]
08/07/18 02:19:40 KiY6u2b/
>>448
あと、確かBIOSを1001に上げれば解消したはず。
1001ではPC Beepの設定なくなってるっぽい。

457:[Fn]+[名無しさん]
08/07/18 03:59:20 v8/0NJOf
900の4GBにubuntu、16GBをパーティションでわけて10GBをXP、6GBをデータと振り分けようと思っています。
しかし、4GBがマスターだからなのか、XPのセットアップがうまくいきません。
なぜか、4GBのほうにboot.iniが作成されており、それを使用して起動するようになってしまっています。

自分の説明に自信がないのですが、何かアドバイスありませんか?

458:457
08/07/18 04:37:54 v8/0NJOf
真剣に調べてきました。

今、
C: 10GB \Device\Harddisk1\Partition1
D: 4GB \Device\Harddisk0\Partition1
E: 6GB \Device\Harddisk1\Partition2

なのですが、D:のBoot.iniが読まれて困ってます。
fixmbrもfixbootも試しましたが駄目でした。
C:のBoot.iniを読み込ませるにはどうすればよいでしょうか?

連続投稿になってしまい、すみません。

459:[Fn]+[名無しさん]
08/07/18 09:14:36 m9nE/d2I
>>450
ExtremeIII CF16GB
SanDisk SDCFX3-016G-J31
CF:16GB NTFS
Sequential Read : 30.223 MB/s
Sequential Write : 18.196 MB/s
Random Read 512KB : 30.262 MB/s
Random Write 512KB : 4.333 MB/s
Random Read 4KB : 7.833 MB/s
Random Write 4KB : 0.039 MB/s
Test Size : 50 MB


SSD:4GB NTFS
Sequential Read : 33.373 MB/s
Sequential Write : 29.700 MB/s
Random Read 512KB : 33.378 MB/s
Random Write 512KB : 6.760 MB/s
Random Read 4KB : 7.991 MB/s
Random Write 4KB : 0.067 MB/s
Test Size : 50 MB

GREENHOUSE
GH-SDHC16CGM
SDHC:16GB FAT32
Sequential Read : 18.592 MB/s
Sequential Write : 10.853 MB/s
Random Read 512KB : 18.434 MB/s
Random Write 512KB : 2.086 MB/s
Random Read 4KB : 3.572 MB/s
Random Write 4KB : 0.025 MB/s
Test Size : 50 MB

460:[Fn]+[名無しさん]
08/07/18 11:59:20 ramgBLSy
本スレにも書いたんだけど、EWFで複数のパーティションを保護したい。
どうすればいいか知恵を貸してくだしあ
↓を見てたら、EmbeddedだとTarget Designerのコンポーネントウィンドウ(?)っていうとこからEWFを細かく設定できるみたいだけど・・・
ゼロから始めるEnhanced Write FilterとHORM
URLリンク(monoist.atmarkit.co.jp)

URLリンク(monoist.atmarkit.co.jp)
この画面が出せれば複数のパーティションを保護する設定もできそう

461:[Fn]+[名無しさん]
08/07/18 12:01:47 ramgBLSy
あー そもそもその画面が出ないからewf.regで書き込んでるのかな・・・
連投すいませんでした。。

462:[Fn]+[名無しさん]
08/07/18 14:20:00 FnR/Eqld
駅3は16GB CF としては悪くないね。でも値段がなぁ。2.5万出すなら4.7万
出してSamsung SSD 32GB 買ったほうがいい、とつい思ってしまう

463:[Fn]+[名無しさん]
08/07/18 14:25:12 cLVFc+T6
やっぱり、学生にはポンポン買える値段じゃないなぁ・・・
早く安いSSDでないかな

464:[Fn]+[名無しさん]
08/07/18 15:54:01 FnR/Eqld
よー、学生さん。バイトして貯金だ。高速SSD年末には半値になってるかもネ。
今後もたくさんベンチマークでてくるだろうが、秋くらいまでは
URLリンク(f.hatena.ne.jp)
の48GBを超えるのは困難か?

465:[Fn]+[名無しさん]
08/07/18 16:17:45 7RPd9Kst
>>463
これのために半年前から貯金してたんだぜ

466:[Fn]+[名無しさん]
08/07/18 16:19:06 OBATs9Rg
ExtremeIIIに手を出す奴は、旧製品に注意したほうがいい。
旧製品の16GB製品は国内正規流通はしなかったが、
並行輸入品が安くで売られていることがある。
パッケージとCFラベル面に30MB/sの表記があるのが現行製品。
旧製品は20MB/s相当。

467:[Fn]+[名無しさん]
08/07/18 21:05:22 m9nE/d2I
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
ここだと2.1万でした。
パッケージも30MB/sなので現行だと思います。
早くSSD安くなってほしいですね~

468:[Fn]+[名無しさん]
08/07/18 21:08:16 /qAVR4tQ
>>453
ディスクの管理からCドライブをアクティブにしたらそっち読み込むようになった

469:[Fn]+[名無しさん]
08/07/18 21:09:00 /qAVR4tQ
みす
>>458

470:[Fn]+[名無しさん]
08/07/19 01:35:28 0gXBacqR
URLリンク(eeepc.cocolog-nifty.com)
ここを参考に、SSDの代わりにCFを使って、SDHCからのWindowsXP起動に成功した。
けど、クローン後になぜか元のCFの中身が死んじゃう模様。

このまま進めると、SDHCが死んじゃったらやり直しになっちゃうので、
Windows用のddを使って別のSDHCにイメージをコピーしてみた。
URLリンク(www.chrysocome.net)

イメージの書き込みには成功するけど、複製されたSDHCからのブートには失敗。
ddだとboot領域のコピーまではできないのかな?
そんなわけで、今日はそろそろ寝ます。


471:450
08/07/19 02:23:42 LSPy4ZOz
>>459
ベンチマークありがとう!新駅3だったんですね~。いいな~。
しかし、SSD:4GBのSequential Write : 29.700 MB/sてマジ?
ウチのんは13.385だったんだが…。半分以下やん。
緑家のSDHCのベンチも参考になりました。これってClass6?

とりあえず、自分も参考程度に…。

◆EeePC701付属 A-DATA SDHC4GB(Class6)
Sequential Read : 18.150 MB/s
Sequential Write : 13.504 MB/s
Random Read 512KB : 18.102 MB/s
Random Write 512KB : 2.762 MB/s
Random Read 4KB : 3.885 MB/s
Random Write 4KB : 0.029 MB/s
Test Size : 50 MB

◆上海問屋オリジナル SDHC16GB(Class6)
Sequential Read : 18.181 MB/s
Sequential Write : 12.574 MB/s
Random Read 512KB : 18.000 MB/s
Random Write 512KB : 2.300 MB/s
Random Read 4KB : 3.624 MB/s
Random Write 4KB : 0.024 MB/s
Test Size : 50 MB

◆Transcend JetFlash V10 4GB(番外編 USBメモリ)
Sequential Read : 25.688 MB/s
Sequential Write : 8.721 MB/s
Random Read 512KB : 25.567 MB/s
Random Write 512KB : 2.315 MB/s
Random Read 4KB : 3.770 MB/s
Random Write 4KB : 0.024 MB/s
Test Size : 50 MB

472:[Fn]+[名無しさん]
08/07/19 02:48:17 du1n+Kfg
できたあああああああ
EWFでDドライブも保護するには・・・

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\ewf\Parameters\Protected\Volume1]
"Type"=dword:00000001
"ArcName"="multi(0)disk(0)rdisk(1)partition(1)"

これを追加でできた。

【参考HP】
・Windows XP Embedded, write protect Windows system volume

URLリンク(www.saunalahti.fi)
・森羅万象スタッカー・日記/ 簡易SSD化について

URLリンク(kawataka.blog5.fc2.com)

473:470
08/07/19 03:26:06 0gXBacqR
寝れなくてちょっといじってた。

複製したSDHCにbootloader突っ込めば動くだろうと思い、grub入れて、SDHCにUbuntu入れたときに作られたmenu.lstをコピーしてみた。
これで複製したSDHCからの起動には成功したんだけど、convertコマンドでFAT -> NTFSの変換をしたところ、
grubがNTFSを読めなくなったらしく、起動に失敗。やっぱ真面目にやらないとだめっぽい。

そんなわけで、本当に寝ます。


474:[Fn]+[名無しさん]
08/07/19 10:07:16 RoFFa7C8
>>470
WinMEとかXPでやったことだけど
ddでコピーしてもMBRが無いから(パーティーションに書き込むから当たり前か)
MEだったら対象のSDにsys c:で、XPならMSのサイトを見て回復コンソールをインストールして対象のドライブに書き込み。
あとはコンパネのディスクの管理から対象のSDをアクティブにすればおk

475:[Fn]+[名無しさん]
08/07/19 10:19:37 9tlBW1F7
Eee PCで遭遇した事例だけど、内蔵SDHCリーダーを固定ディスク化したときに
「パフォーマンスのために最適化をする」
を有効化するとファイルシステムが壊れまくるという変な症状に出くわした。

どうやっても対処できなかったので無効化して使っている。

476:[Fn]+[名無しさん]
08/07/19 10:20:32 l9JGj26M
SDHCフォーマットは特殊だから。。

477:[Fn]+[名無しさん]
08/07/19 11:29:37 nc+KClCY
香港で買ってきた900ですが、電源スイッチを押しても、全方のLEDが点灯するだけで起動しなくなってしまいました。サポートは受けられないし、どうすればいいのでしょう (ToT

478:470
08/07/19 11:32:08 0gXBacqR
>>474
そういえば、回復コンソールでmbrの復元ができましたよね。すっかり忘れてました。
思い出させてくれてありがとう。
現在はntfs対応のgrubで起動させてますが、起動時になんかいろいろ出てうざいです。

SDHCのEWF化を行って、Firefoxも入れて、いまやっとここに書き込みできるようになりました。
でもnLiteで削除しすぎたのか、電源管理ができなかったり、Bluetoothのデバイスが見つからなかったり。
とりあえずできることはわかったので、そのうちまた最初から試してみます。


479:[Fn]+[名無しさん]
08/07/19 11:36:21 MaO4Sv1m
>>477
バッテリーとACアダプタ外して1・2時間放置してみては

480:[Fn]+[名無しさん]
08/07/19 12:31:45 nc+KClCY
これから、やってみます

481:[Fn]+[名無しさん]
08/07/19 13:46:53 WVpTw6ZX
>>477
香港いってもう一台買ってくればおk
だいたい、何をしてそうなったか書かないなんてネタとしか思えん
何もしてないのに壊れました、とか言うのはほとんどの場合が嘘だし

482:[Fn]+[名無しさん]
08/07/19 13:48:32 mK+z2d2U
買った香港のショップに掛け合うしかないな
もしくは香港ASUS

スレで泣かれても、ふ~んとしか。。

483:[Fn]+[名無しさん]
08/07/19 14:14:35 +5BO2Okt
保証もない海外品を買って、トラぶったら他人に泣き付く、その姿勢が舐めてますな。

484:[Fn]+[名無しさん]
08/07/19 14:44:31 EBXalBKc
オレも香港で買ってきた口だが、
その店で必ず買う事を条件に
箱の封印を破いて、タッチパネルの保護シート取って
起動確認及びバッテラの容量確認等々したけど、
そこまでしたかー?
そんでもって壊れたとき、
そこの店経由で修理に出す約束も取り付けたけどな。

485:[Fn]+[名無しさん]
08/07/19 15:16:13 nc+KClCY
すみません。説明不足でした。
約1週間、この900を使用する機会がなく、カバンに入れたまま持ち歩いていました。通常移動は自動車なので強い衝撃を与えたこともないと思います。
今朝ほど、久々にスイッチを入れたところ(ACなし、バッテリーのみ)前部のLEDは点灯したのですが、PCが起動しません。確か、通常起動し始めると、LEDは点いたり消えたりしていたと思います。
アドバイスをいただいた通り、現状バッテリーを抜いて放置しております。

その後、バッテリーLEDは消え点かなくなりました。ACを抜いてバッテリーのみでスイッチを入れると他のLEDも点灯せず無反応。ACを接続してスイッチを入れるとバッテリーLED以外は点灯し、ボディも温かくなります。でも、やはり起動しません。

最後に使用したときは普通に電源がきれました。
購入したのが約2ヶ月前で、東アジア言語を有効にした以外は、スカイプのアップグレードのみしかインストールしていません。通常、ネットサーフィン(主にウェブメールのチェック)とスカイプしか使用していませんでした。


486:[Fn]+[名無しさん]
08/07/19 15:17:25 nc+KClCY
補足…
XPバージョンです

487:[Fn]+[名無しさん]
08/07/19 15:18:31 V9pJd/aE
マザボとかがお亡くなりじゃないの?

488:[Fn]+[名無しさん]
08/07/19 15:40:39 m2uMUu4q
>通常移動は自動車
高温車内放置で逝かれた


489:[Fn]+[名無しさん]
08/07/19 16:35:41 RoFFa7C8
熱いぜ701
ヒートシンク付けたりグリス塗ったりで冷やす改造やった人いる?

490:[Fn]+[名無しさん]
08/07/19 16:49:51 we/MrpBa
>>472
おお、ありがとう。俺もできた


しかしEWFがしっかりと動作してるよ!っていうのがいまいちわからん・・w
まぁ書いてあることやってるだけだしな・・・俺。
でもそういった作業が楽しいからよしとしよう。

491:[Fn]+[名無しさん]
08/07/19 16:51:37 VAqY0KhX
>>485
国内サポートが無いことを”わかっていながら”海外で買ってくるとか・・・。
人に頼らないと何もできない人間が買っちゃいけないでしょう。

492:[Fn]+[名無しさん]
08/07/19 16:53:20 WVpTw6ZX
車に置き去りにしてたら熱でやられる可能性はあるわなぁ・・・
その場合はどこから壊れるんだか?
まぁ修理出せたとしてもマザボ交換になると思う

精密機械ってことが分かっていないのかな?

493:[Fn]+[名無しさん]
08/07/19 17:03:45 nc+KClCY
いやいや、置き去りはしていません。財布や貴重品も入っているカバンですから。
まぁ、新しいのを買ったほうがよさそうですね!
これから、バッテリーをつなげて、復帰しなければ、砕いて捨てます。
ありがとうございました。

494:[Fn]+[名無しさん]
08/07/19 17:15:26 RoFFa7C8
そのときは写真でも記念にアップしてよ

495:[Fn]+[名無しさん]
08/07/19 17:17:40 VAqY0KhX
>>493

つPCリサイクル法
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

496:[Fn]+[名無しさん]
08/07/19 17:23:10 aGcM9pWf
>>493
つーか、ばらしてキーボード売ってくれww
俺のいぴし、壊れてんだよ・・・orz

497:[Fn]+[名無しさん]
08/07/19 17:39:21 WVpTw6ZX
数万で売れる物を砕いて捨てるのか
さすが無知・・・

498:[Fn]+[名無しさん]
08/07/19 17:53:44 WPqV8JBf
>493
もう少し冷静になるがよろし。
今すぐ叩き壊さなくてもいつでも砕こうと思えば砕けるのだから。
オクに出すとか、もう少し放置で情報待つか
気持はわかるが、落ち着け。


499:[Fn]+[名無しさん]
08/07/19 19:23:23 VAqY0KhX
ほしいヤツは早めに挙手してたほうが良いな。
僕はその香港で買って起動しなくなった900を1万5千で買う。

500:[Fn]+[名無しさん]
08/07/19 20:47:20 GTtl0TN4
>>485
ダメ元でメモリを抜き差ししてみる

501:[Fn]+[名無しさん]
08/07/19 23:45:38 YovJS9Bh
>>493
オクにジャンクで出せば?
俺のeeepcも「w」キーが効きにくいからキーボードほしいw

502:[Fn]+[名無しさん]
08/07/20 00:03:18 Ee7Hfc+r
2万では売れると思うけどな
売って新品買いなおせばいいじゃない

503:[Fn]+[名無しさん]
08/07/20 00:46:03 TkfBr6QV
しかし砕いて捨てます

504:[Fn]+[名無しさん]
08/07/20 01:23:35 V7vxgPoS
>>503
こんなところで宣言してないでさっさと砕いて捨てりゃいいじゃん
かまってほしいの?

505:[Fn]+[名無しさん]
08/07/20 01:39:18 IvLaqlMw
だが断る

506:[Fn]+[名無しさん]
08/07/20 01:58:04 FDZ9dWd3
>>505
カバンに入っているPCが常に面で衝撃に相対していればそうそう壊れはしないだろうが、
実際それはありえない。何かの角に線で、点で接触したり梃子の原理で歪められたりと、
常に気をつけていない限りは数十キロの衝撃を受けることなどザラにある。歩行時の
加速が加われば百キロを超えるのもザラだろう。

ジーンズの前ポケットに入れておいただけで携帯が壊れた。俺は痩せ型でポケットも
きつくないし、ありえない。不良品だ!と言うおばかちゃんがたまにいるが、実際は
ジーンズの硬いシワが梃子の役割をし、人体という大質量の物体に押し曲げられて
壊れただけ。Zippoと携帯を同じレベルで扱うからそうなる。

まさに貴方と同レベルです。俺は悪くないと思ってるがいいです。オクに出して下さい。

507:[Fn]+[名無しさん]
08/07/20 08:54:42 a2GZP2lb
おまえら最悪だな!
困っている人間に対し、こことばかりにボロクソ言い、今度はハイエナかい?

508:[Fn]+[名無しさん]
08/07/20 08:57:02 5S2hUbIp
よう偽善者w

509:[Fn]+[名無しさん]
08/07/20 12:06:59 B+W9a7P7
単発で言ってる時点でお察しだな

510:[Fn]+[名無しさん]
08/07/20 12:10:37 wb++AxbM
当の本人も痛いし罵ってる人も痛いから放置しようぜ

511:[Fn]+[名無しさん]
08/07/20 12:30:57 jseZyAzq
Cの容量確保を色々調べてて
ジャンクション機能ってのを発見したんだけど既出かな?

システム系のフォルダとかを別の場所に移動しつつ
元の場所にある様にアクセス出来るっぽい。
まだよく分かってないけどとりあえず導入してみます。
詳しい人居たらどんな感じか教えて欲しいです。

512:[Fn]+[名無しさん]
08/07/20 12:55:54 AoVxwzRZ
CF→ZIF HDD変換アダプタ フィルムケーブル2枚付属で \1,180(税込み)
SiliconPowerの300X、8GB(Arkで1万円ちょっと)を挿して快適に使えました。

「ジャンクの意味がわからない人はお断り」系の店なので店名は書かないけれど
ECHIIGOYA近くのお店です。


513:[Fn]+[名無しさん]
08/07/20 13:29:04 KnXDSbVw
ノートすれって、アキバじゃ有名店のArkよりもモデルガンの店のほうが認知度高いのか
ちょっとびっくりだ。今まで自作板住民だったから、エチゴヤのほうがわからんかった

514:[Fn]+[名無しさん]
08/07/20 13:31:18 KnXDSbVw
ところでZIF18BF報告まだー?

515:511
08/07/20 13:37:19 jseZyAzq
URLリンク(kawa.at.webry.info)

とりあえず上記URLの説明に従って400MB程容量を食っていた
「C:\WINDOWS/Installer」をDに移してジャンクションしてみた。
今の所特に問題も無くCの容量も400MB削れてるっぽいので報告

516:[Fn]+[名無しさん]
08/07/20 13:37:45 AoVxwzRZ
>>513
アダプタはArkじゃなくてエチゴヤさん近くの別の店で買った
わかりにくい表現でスマソ

517:511
08/07/20 13:40:39 jseZyAzq
あんまし興味ある人居なさそうなのでこの辺にしときます。
板汚し失礼しました。

518:[Fn]+[名無しさん]
08/07/20 13:43:13 V7vxgPoS
>>515
GJ
俺はSDにアプリとか全部インストールしてるからCの空きはぜんぜん問題ないけど
やっぱSSDってのが気になってるから書き込むようなのは全部SDに移動させられれば
いい感じだな

519:[Fn]+[名無しさん]
08/07/20 13:43:48 KnXDSbVw
>>516
ああ、あのMac爺さんがいそうなカオス屋さんかな

520:[Fn]+[名無しさん]
08/07/20 15:08:53 TkfBr6QV
>>517
1時間位で何すねてんだw
お前には我慢が足りない

521:[Fn]+[名無しさん]
08/07/20 15:13:48 Frfh9T7z
フォーマットしないでも移動できるってことなのかな

522:511
08/07/20 15:54:05 jseZyAzq
>>518
感謝です。
自分ももうすぐ注文していたSD届くので、そっちも色々やってみたいです。

>>520
確かにそうですね・・。
あまり書き込む事が無いので少し焦っておりました。
重ねて失礼。

>>521
Cにある任意のフォルダを他のドライブに移動し、元のファイルパスを使用出来る様に
リンクして置く様な感じだと思います。
>>515 の場合、「Installer」フォルダはDに移動してある訳ですが
「C:\WINDOWS/Installer」で今まで通りアクセス出来る様になります。

523:[Fn]+[名無しさん]
08/07/20 16:57:38 CuRmpNB+
志村~スラッシュ!スラッシュ!

524:[Fn]+[名無しさん]
08/07/20 18:32:38 b8cu1JRn
>>.511
ジャンクション 不具合 でぐぐってみ。

525:[Fn]+[名無しさん]
08/07/20 18:33:47 b8cu1JRn
>>511
すまん、「ジャンクション エクスプローラ 問題」のがいいか

526:[Fn]+[名無しさん]
08/07/20 18:47:18 LGNiIm4+
>>512
タロットカードとか、天然系の洗剤が売ってるとこ?
あそこのみせのキャッチコピーは
「不安を売る店」

527:[Fn]+[名無しさん]
08/07/20 18:49:54 CycFKBAk
>>526
商品よりもキャッチコピーが不安だわ

528:[Fn]+[名無しさん]
08/07/20 19:36:09 Yg/TdSRz
機種スレに書いたけれど雑談スレと化しているっぽいのでこちらに移動。

950 2008/07/20(日) 19:23:30 ID:Yg/TdSRz
[Fn]+[名無しさん]

流れぶったぎって済まんがHDDに換装した奴に質問。

HDDの動作中にサウンドにノイズのらない?
なんだか換装して以来、起動時のサウンドとかに
ノイズ乗りまくりなんだけど、俺だけ?

アルミの絶縁テープでも気休めに貼ってみるかなあ。

529:[Fn]+[名無しさん]
08/07/20 20:17:24 Wt9gPUsS
俺の用途は寝ながらチャットと2ch
ついでにエロゲ

会社でのメモようにつかってもいいな、PDAより入力しやすい代わりに立ちながらつかえないって欠点あるけど
やっぱバッテリーが持つってのが大きいわ

530:512
08/07/20 20:21:37 AoVxwzRZ
>>526
そこの店ですよ
ツクモでも同じようなものを1,280円で売っているようだが写真で見る限り
こちらの方が安いけれどしっかり作ってあるからおすすめ

でもそのキャッチコピーは知らなかった、ジャンク買って無理難題を
ふっかけるようなトーシロ除けに効くのかな

531:[Fn]+[名無しさん]
08/07/20 20:39:57 Ee7Hfc+r
やっぱりモバイルはバッテリーだとおもいまつ
2.3個も予備のバッテリーを持ち歩くのは嫌ですからね

532:[Fn]+[名無しさん]
08/07/20 21:23:14 sTUFY1RL
701の初期出荷版のエセMiniPCIEに901のSSD8G突っ込んだ人いませんか?
なんとなく以前の状況とかピン配列だと動きそう。

533:526
08/07/20 21:43:28 SMtixdvk
どうだろう…
ただ、「ココ(店)で動いても、持って帰って動くとは限らない」って感じの文章も貼ってあるし
その文章もかなり昔から貼ってあったから、それなりに効いてるんではw

ちなみに去年(一昨年?)で、休日の店番に、けっこう可愛いコだった
(オネーサンじゃないよ)

534:[Fn]+[名無しさん]
08/07/21 00:10:54 Ye0vdV14
現状900よりもお安い1.8"HDD 30GB搭載の900が出たという話。
ZIF>mini-PCIe(FLASH_CON)接続。 価格:約46,000円相当
入りそうにないんだけど、写真見ると収まってんだよねぇ。
裏切りwなんかじゃないよ。


535:[Fn]+[名無しさん]
08/07/21 00:30:24 aq1Ni2br
>>534
高さ5mmのなら普通に入る。今のところ80Gまで出てたはず。
同じようなスペック(atom)の他社ノートがHDD入れてバッテリー3時間とかだから
900も短くなるんじゃないかな。

536:528
08/07/21 01:08:41 85Mv8wQW
自己レス

アルミテープ一枚貼っただけで劇的にノイズが減った。
なんなんだろう。
ちなみに貼った場所はHDD用スペースのプラスチック部分。

537:[Fn]+[名無しさん]
08/07/21 01:40:11 P/wj/K+M
>>538
写真希望

538:[Fn]+[名無しさん]
08/07/21 01:48:17 85Mv8wQW
>>537

       な…
    _, ,_   なんなんですか?
  (;゚д゚)  
   レV)   なんであたし
    <<   アンカつけられてるんですか?

539:[Fn]+[名無しさん]
08/07/21 01:54:55 P/wj/K+M
536と間違っただけだってばぁ

540:[Fn]+[名無しさん]
08/07/21 02:34:53 85Mv8wQW
>>539
URLリンク(winplus.or.tp)

541:[Fn]+[名無しさん]
08/07/21 04:32:06 PdBpkiUZ
901を一通りセットアップ終わって、充電してるけどACアダプタはまったく熱くならないな。
発熱はかなり低い方だと思う。
膝の上で使っても熱くないしね。

これはいい買い物したよ

542:[Fn]+[名無しさん]
08/07/21 04:43:24 pLAr81Rx
>>540
写真乙
ところでオマイが使ってるHDDの型番キボンヌ。

543:[Fn]+[名無しさん]
08/07/21 05:43:58 Jz1WXNTZ
>>535
901のバッテリ持続時間が長いのはSSDのおかげだと思ってるの?

544:[Fn]+[名無しさん]
08/07/21 06:33:46 y+dDug78
>>543
多少はあるだろ

545:[Fn]+[名無しさん]
08/07/21 07:33:15 J76DNbcq
>>543
HDD入れ替えの元ネタ(の一つ)によればバッテリーの持続時間はSDDとほとんど変わらないそうだ
URLリンク(forum.eeeuser.com)
使われているHDDはiPodから取り外したものだそうで写真を見ると東芝のMK3008GALのようだ。
URLリンク(www.conceptfury.com)
URLリンク(www3.toshiba.co.jp)

持続時間は同じでも発熱は大きいとの報告に「発熱が大きけりゃ消費電力も大きいだろうが!」と
いちゃもんが付いた。
回答は「俺も最初はそう思ったけど結果はこのとおりだった」とのこと。
HDDは裏蓋近くに取り付けられるから底面が熱くなりやすいんじゃなかろうか?


546:[Fn]+[名無しさん]
08/07/21 08:03:55 85Mv8wQW
>>542
MK6028GAL

547:535
08/07/21 11:39:49 aq1Ni2br
>>543>>545
まじかー。適当な事言った。
1.8 5mmは80Gまで出てるからやってみるかな。
60G,80Gとなるともう少し食いそうだが。


548:[Fn]+[名無しさん]
08/07/21 12:08:11 Jz1WXNTZ
901のバッテリが長持ちするのは、ライバル機の3倍もの容量を持つ
大容量バッテリを使っているのが理由。
Aspire oneは2200mAhしかないが、901は6600mAhもある。

549:[Fn]+[名無しさん]
08/07/21 15:58:36 9cIz8RlX
でも重さ同じという

550:[Fn]+[名無しさん]
08/07/21 15:58:59 PdBpkiUZ
同じような構成なんだからバッテリーんp大きさで時間が決まるよな。
今日バッテリーチェックしてきたよ
5時間ネットやって10%あまってました。
凄いぞ901

551:[Fn]+[名無しさん]
08/07/21 16:23:33 dHJrY6ip
ここに901のこと書いてる人ってバカなの?死ぬの?

552:[Fn]+[名無しさん]
08/07/21 16:25:33 HoHB0UKD
バカでもないし死にもしないよ^^;

553:[Fn]+[名無しさん]
08/07/21 16:28:01 IwCfhrKa
901でるまえに立てたスレなんだから、スレタイにないのは当然
551はバカで死ぬかもしれない

554:[Fn]+[名無しさん]
08/07/21 16:34:08 Y8N4hrNx
バカはともかく、死なない人なんていないだろう常識的に考えて

555:[Fn]+[名無しさん]
08/07/21 16:35:46 HoHB0UKD
普通に考えて901だけで新スレは無い罠w
俺は構わんが、ぜってー糞スレ乙になんぞ

556:[Fn]+[名無しさん]
08/07/21 16:38:31 dHJrY6ip
本スレが901オンリーになってるから、701・900ユーザーがここに退避してると聞いた
もともとこのスレ自体が糞スレ

557:[Fn]+[名無しさん]
08/07/21 17:46:39 LsGfPA2y
701持ちですが、標準バッテリーでは使用時間が少ないので
デカバを買おうと思ってます。

メーカーがいろいろありますが、どこのがお勧めですか??

558:[Fn]+[名無しさん]
08/07/21 17:52:56 dHJrY6ip
コストパフォーマンス的にロワかねぇ

559:[Fn]+[名無しさん]
08/07/21 18:56:31 LsGfPA2y
ロワだと何時間持ちますかね??

560:[Fn]+[名無しさん]
08/07/21 19:07:44 dHJrY6ip
標準2割増くらいじゃないかな?
実はバッテリーが切れるまで使ったこと無いw

561:[Fn]+[名無しさん]
08/07/21 19:12:26 LsGfPA2y
レスありがとう!!!

二本持ちも考えてますので、参考にさせていただきます。

562:[Fn]+[名無しさん]
08/07/22 00:22:00 hmvtHv4W
CF化成功したんで、ベンチ貼っときます。
C:CF16GB D:SSD4GBの構成です。

上海問屋セレクト 350倍速 コンパクトフラッシュ(CF) 16GB [★]
(例の最近出たアレですよ。人柱やっときました。)
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
--------------------------------------------------

Sequential Read : 49.845 MB/s
Sequential Write : 25.214 MB/s
Random Read 512KB : 49.785 MB/s
Random Write 512KB : 5.832 MB/s
Random Read 4KB : 14.259 MB/s
Random Write 4KB : 0.053 MB/s

Test Size : 50 MB

Random Write 4KBがCF化前のSSD4GBに負けている…。
ちょっと期待していただけに残念。
自分的には8GBのCFが一番速度出るなぁと思った。
あとは、同じく最近発売された8GBのベンチが見てみたいなぁ。
誰か人柱よろしく。

563:[Fn]+[名無しさん]
08/07/22 00:34:54 hmvtHv4W
ちなみに、変換基板はAITENDOでポチったやつです。(PA-CF18Z)
これにはFFCが1つ付属されてるんですが、画像で見る限り
「片側が白で東芝タイプか~、青ー青のを別途購入しないといけないなぁ」と
いうことで、別途青ー青のを2本購入。

到着したブツを見てみると、実は「逆面導体露出タイプ」のFFCだったんです。
そう、青ー青だったんですよ。
これを見て、「おお!CFを基板面に向けずに装着できるやん!」と
喜んでいたんですが、装着して立ち上げてみると認識すらしない…。

接触不良かと何度かFFCを挿し直しするもダメ。
ダメ元で予備で購入した「同一面導体露出タイプ」で接続すると
なんと認識。無事リカバリしてインストールできました。

FFC自体が不良品だったのかどうかわからないけど、今後購入する方は
要注意で…。

564:[Fn]+[名無しさん]
08/07/22 00:39:09 qVn8mjTA
逆面露出を裏返して刺したの?
それ、、、ピンアサインが真逆になるから・・・

よく壊れなかったな(w

565:[Fn]+[名無しさん]
08/07/22 00:57:26 tSBrO2Uj
おれも読んでて、ピンアサイン逆になるんじゃないかな?と思った

566:[Fn]+[名無しさん]
08/07/22 01:02:53 qVn8mjTA
>>565
だよな?

>>563のヤロウ、運の良い奴だぜ。

567:[Fn]+[名無しさん]
08/07/22 02:21:29 CJQO1Qlh
逆差し時でも最低限、煙が出ない設計じゃない?

568:[Fn]+[名無しさん]
08/07/22 03:01:03 KIuBbH6e
特別レポート】Eee PC 901-Xへの1.8インチHDD内蔵に挑戦
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

569:[Fn]+[名無しさん]
08/07/22 08:17:34 ImmSzesR
大衆向け雑誌が保証無効になる改造を紹介するなんて久しぶりじゃね?

570:[Fn]+[名無しさん]
08/07/22 08:49:55 968zfXMz
壊れる→修理orまた買う=うまうま

571:[Fn]+[名無しさん]
08/07/22 10:52:23 y6ecoV7Y
スレチかもしれんが、901のACアダプタからジーーーって音(通電中)が聞こえね?
気になってしかたないんだが

572:[Fn]+[名無しさん]
08/07/22 10:59:21 968zfXMz
デフォ

573:[Fn]+[名無しさん]
08/07/22 11:00:28 qWMR6kLk
>>569
裏舞1枚だけでZIFにアクセスできたけどな

574:[Fn]+[名無しさん]
08/07/22 11:05:17 ojDGFoyt
901の話は本スレでやればいいのに

575:[Fn]+[名無しさん]
08/07/22 11:31:42 AtweH/8Q
>>522
アプリ側の設定を見直ししなくてもいいから便利そうだな

ついでに作業中のファイルをデスクトップに置きっぱなしにするからCドライブ圧迫するんだよね

576:[Fn]+[名無しさん]
08/07/22 13:15:20 A4cv+HkQ
カーナビっぽいもの

エンペックス の「ポケナビ・マウントミニ」(登山で使ってた)を
接続ケーブルがシリアルだったから、間に変換ケーブルかまして901に繋げた
とりあえず、登山の時のログとか見るので使ってる「カシミール」起動
ちょっと四苦八苦したものの
カシミールで見る地形図にドンドントレースされていく
精度はかなりよかった、50km程車で走ったが
横に並んでるカロのカーナビと常に同じ位置を示す

今は901を助手席にただ置いてるだけだけど
何とか、使いやすい位置に取り付けれないか思案中
車載用ノートPCスタンドは見た目・金額的に除外


エアコンの噴出し口付近に取り付けたいんだけど(無論簡単に取り外しできるように)
EeePC901の背面にガンガンとクーラーあたったら何かまずそうかな?
ヒーターはまぁ・・冬はまだ先だし考えない方向で

577:[Fn]+[名無しさん]
08/07/22 13:19:00 r59cZ1AG
>>576
裏のWinシリアルシールが湿ってはがれてくるから注意しろよ。

俺は綺麗にはがしたくてこの裏技(ってほどでもないが)使った。

578:[Fn]+[名無しさん]
08/07/22 13:30:04 qWMR6kLk
>>577
パナは、透明シールを上から貼り付けて保護してるよ
昔はそのままですぐに周辺が剥がれそうになって見にくかったけど

579:[Fn]+[名無しさん]
08/07/22 16:30:21 A4cv+HkQ
>>577
了解いたしました
シリアルってリカバリーの時も使いませんよねぇ
メモしとけばいいかな?

とりあえず車に固定完了
受け(↓側)にアルミのアングルを適当な長さに切ったものを3Mの両面テープで固定
押さえ(↑側)はエレコムの液晶モニタ等を地震で倒れないように固定する物
URLリンク(www.vipper.net)

EeePCを固定したところ↓(PCの右にあるのがハンディGPSです)
URLリンク(www.vipper.net)

心配なところはやはり結露
内部で暑くなっている所に
クーラーの風が当たって急激に冷やされ結露しないか
それとも乾燥した空気だから大丈夫なのか


何かでエアコンの噴出し口塞ぐかなぁ

580:[Fn]+[名無しさん]
08/07/22 16:32:28 ojDGFoyt
小学校4年の理科からやりなおしたほうがいいかもw

581:[Fn]+[名無しさん]
08/07/22 16:55:58 a2ezvyb2
>>579
結露が心配なら足元から冷気を出すようにすればいいんじゃなかろうか
この三連メーターは速度計なのか?速度計隠すとダメなはずだから
おまわりさんに止められたら気づかれないようにがんばれ

オレも701を車内でフルコンのセッティングとログ取りに使ってるけど熱がやばい

582:581
08/07/22 16:57:02 a2ezvyb2
2枚目の写真よくみたら下側に速度計あったねー

583:[Fn]+[名無しさん]
08/07/22 16:59:44 Mz+Zqo94
>>576
助手席やめた方がいいよ。
急ブレーキで飛ぶから。
液晶割れるよ。orz


584:[Fn]+[名無しさん]
08/07/22 17:21:53 ojDGFoyt
どう見ても普通のカーナビのほうが(ry

585:[Fn]+[名無しさん]
08/07/22 17:43:20 IkLyOcak
実際にアホってのがいるんですねーwww

586:[Fn]+[名無しさん]
08/07/22 18:02:44 A4cv+HkQ
アホって言われればそうだけどw

一応10年前?くらいのDVDナビは助手席側に付いてるよ
今回やったのは
ただやってみたかった(実際GPSとか持ってたからね)
てのもあるけど
市販カーナビは市街地は強いけど
林道とか山道が表示されなかったりするんだよ
その点これならば
国土地理院 地形図がデータとして入れてるから
地形が分かるってのはいいよ

地形図とか普通の人は見ないだろうから
言ってること分からないだろうけど
これはこれでメリットがあるんだよ。


587:[Fn]+[名無しさん]
08/07/22 18:23:11 ojDGFoyt
オフロードはコンパス片手に道なき道を踏破するのが楽しいと思うんだが、まあいいやw

588:[Fn]+[名無しさん]
08/07/22 18:41:57 r59cZ1AG
簡単にとりはずしできるのならありっちゃーありかもしれないと思う。

自分も同じ大きさのポータブルDVDプレイヤーを常備してるし。(固定はしてないから助手席や後ろ席の人が見る用)
でも、車に常時置くとかって考えならアホだと思う。あっというまに逝かれると思う。

まぁ車の中に常時置いとくやつなんていないだろうが・・・・ 
だが、世の中には901買って701邪魔だから車の中でずっと放置ってやつもいる・・・かもしれん。。。www

589:[Fn]+[名無しさん]
08/07/22 19:02:38 A4cv+HkQ
>>558
勿論常時置くなんてことはしないw
炎天下のダッシュボード付近は特に異常
よくカーナビとか持つよな

せっかく小さいPC買ったんだから
長距離運転するときに
車載PCあれば色々便利よさそうだなーって



590:[Fn]+[名無しさん]
08/07/22 19:03:23 A4cv+HkQ
ミスタ
>>558じゃなく>>588

591:[Fn]+[名無しさん]
08/07/22 20:47:34 DGCq9mdF
>>528
つBIOS UPDATE
換装はしてないけどノイズ出まくりだったのは直った。

592:[Fn]+[名無しさん]
08/07/22 22:47:53 N5c4V+Um
>>585
アホなのか?
Lib20やAmityとかの時代
こういう使い方をしていた人は、結構いたんだがなぁ

一昔前なら、電話機でゲームなんて
バカにされるどころか、だれも思いつかなかったとおもうけどな

593:[Fn]+[名無しさん]
08/07/22 23:51:45 y37DEr6j
>>592
カプラを使ってネットワーク対戦ですね、わか・・・え、違う?

594:[Fn]+[名無しさん]
08/07/22 23:56:51 ojDGFoyt
PC-8801MkⅡTRですね、わかります。

595:[Fn]+[名無しさん]
08/07/23 00:43:35 Vw0FEoMT
私の見落としだったら申し訳ないのですが、SDHCのローカルドライブ化に
日立のドライバが必要とか書いてあるが、今日現在某はてなと
そこに掲載されているリンクのドライバ置き場って無くなってるんです。
他に置いてある場所ってあるんですか?
教えていただけたら助かります。

596:[Fn]+[名無しさん]
08/07/23 01:06:42 1v/dH3+l
>>595
URLリンク(files.filefront.com)

597:[Fn]+[名無しさん]
08/07/23 06:57:04 8x4yjypT
>>576
カロナビの外部入力に突っ込んだらダメなん?

598:[Fn]+[名無しさん]
08/07/23 07:48:32 hshsndcg
いつまでスレ違いのオナニーに付き合ってんの?

599:[Fn]+[名無しさん]
08/07/23 09:41:35 sLdk9jgi
>>593
カプラでどこまで速度出せた?

600:[Fn]+[名無しさん]
08/07/23 11:00:57 6svI+KeV
>>599
1200bps

601:[Fn]+[名無しさん]
08/07/23 12:53:51 sLdk9jgi
>>600
「知らない奴が見たらギガ接続???」と思うかもw
俺は、ニフで2400成功したけど、恐ろしく不安定だった。
というか、微妙な密着具合を良くする事がテクニックのすべてだったw
そして、通信費の無駄だった。
高速通信の可能な高級カプラをスルーして
9600bpsのモデムを買った時は、驚愕したよ。
2400bpsでは繋いだけど,
カプラでインターネットに挑戦しなかったことを後悔している。

スレ違いは続くw
  ↓  ↓


602:[Fn]+[名無しさん]
08/07/23 13:39:40 hshsndcg
bpsとか書くからだ、懐古厨なら黙って「ボー」と書け

603:[Fn]+[名無しさん]
08/07/23 13:58:00 lPyMlQKb
600とかさすがに遅かった。
文字の表示が目で追えた。w

604:名無しさん
08/07/23 14:07:08 Sju+NU0U
ボーとbpsは意味が違うわ。

と、さらにスレチを重ねてみる。

605:[Fn]+[名無しさん]
08/07/23 14:09:32 5ZhjP3Mo
>>602
ボーレートw

懐かしすwww

606:[Fn]+[名無しさん]
08/07/23 14:13:37 dJ96cX2X
初期のモデム(カプラ?)は300bpsで
人が黙読するより遅いとは聞いたことはあったが…

607:[Fn]+[名無しさん]
08/07/23 14:36:49 VqeNVZN+
EeePC 701はどこ冷却してるんだって言いたいファンの配置してるな

608:[Fn]+[名無しさん]
08/07/23 14:45:57 o1Do70Lt
排熱さえできれば別にどこに配置されてても問題ないのよ。アホね。

609:[Fn]+[名無しさん]
08/07/23 14:56:12 K14Od3kO
>>606
探偵ナイトスクープだかで受話器から直接ピーヒョロヒョロヒョロガー…と
肉声でネットに繋げる人いたな。

610:[Fn]+[名無しさん]
08/07/23 16:30:04 iss5cInF
>>609
それすげー!!!

611:[Fn]+[名無しさん]
08/07/23 17:47:30 4yA4C+ns
俺、携帯のボタン押してそのプッシュ音聞いてから口で真似していいのなら、普通にそれ出来るけど・・・

612:[Fn]+[名無しさん]
08/07/23 18:14:37 D7srnT4q
公衆電話のピポパ音は和音だった気がするが、携帯のは一人でできるのか

前にトリビアか何かで時報につなげることを試みてたな

613:[Fn]+[名無しさん]
08/07/23 19:32:13 K14Od3kO
肉声でネットに繋げる人の動画何処かに無いかな?
モニターにCONNECTの文字出た時大爆笑した覚えがある。

614:[Fn]+[名無しさん]
08/07/23 22:08:32 mIBnjQXe
>>612
公衆電話、携帯にかぎらず、トーンなので和音だよ
人間が一人で出すのはかなり困難なはず、でも不可能じゃないはず

パルスのほうが簡単にかけられる、いわゆる黒電話
これならちょっと慣れると余裕

615:[Fn]+[名無しさん]
08/07/23 22:13:18 EObbjC89
>トーンなので和音
バカ揃い。Dual Tone なので和音

616:[Fn]+[名無しさん]
08/07/23 22:31:10 hshsndcg
解雇懐古厨が集うスレはここですか?

617:[Fn]+[名無しさん]
08/07/23 22:55:38 Vw0FEoMT
>>595です。

>>596様、誠にありがとう御座います。
大変助かりました。
今後とも宜しくお願い致します。

618:[Fn]+[名無しさん]
08/07/24 00:16:20 NFRK0WZQ
>>615
ん~ん~ん~、言ってる事は間違ってないんだが
読解力が少なめな方ですね。
ある意味最強(´・ω・`)

619:[Fn]+[名無しさん]
08/07/24 02:38:19 fk00NH9M
900で、SDからxpブートってできたひといる?
やってみたんだけど、ブルースクリーンがでて起動しない...
701と900では手順を変えなくちゃいけないところがある?

620:[Fn]+[名無しさん]
08/07/24 02:41:43 kI5N1v5B
>>619
奇遇だな。ちょうど今やってる。
結果?

駄目ポ・・・


XP起動画面までは行くんだが、そこからが駄目。ブルースクリーンになる。
セーフモードでもやっぱり駄目。

確かWindowsは外部メモリからのブートに(原則として)対応してないんだよな。
なのでダメ元でやってみた訳だが。

621:[Fn]+[名無しさん]
08/07/24 03:36:43 WhrknMFt
>>615
おまえはあほか?
トーン、パルス、NTTの電話契約区分での名称なんだがw

622:[Fn]+[名無しさん]
08/07/24 05:10:43 KGFeejBw
島国乙~、ガラパゴス乙~。
DTMFだ。あ、バカの相手しちゃった?
DTMFのDTはDual Toneだ。ググれかす

623:[Fn]+[名無しさん]
08/07/24 05:17:38 kI5N1v5B
>>621
Dual Toneを「トーン」と呼んだくらいでバカ扱いされちゃたまらんよな?

624:[Fn]+[名無しさん]
08/07/24 05:28:11 KGFeejBw
そうだよ、日本人ならトネだって。

625:[Fn]+[名無しさん]
08/07/24 05:34:15 WhrknMFt
>>622
みたいのは、子供のころ
「ファーストフードじゃないですぅ、ファストフードですぅ
とかいって、クラスでいじめられてたんだろうな

626:名無しさん
08/07/24 07:15:34 xhrGov0s
いまどき否定的にガラパゴスなんて言葉を使うのは馬鹿なアポー信者くらい
なので、その程度のバカは放置で。

627:[Fn]+[名無しさん]
08/07/24 07:19:07 HLdeeCR4
なんだか
このスレやたらバカとかアホ認定する人多いな

628:[Fn]+[名無しさん]
08/07/24 07:37:05 LMjLsMoo
夏休みだからだZE

629:[Fn]+[名無しさん]
08/07/24 08:02:29 fk00NH9M
>>620
 infファイルの加工、SATAドライバ導入、MicroDriveドライバ導入、pagefileなし、復元無効とか、
チェックポイントは漏らしてないと思うんだけど、こっちもダメ。

 901の成功報告も見つけてないんだけど、どうなんだろう...


630:[Fn]+[名無しさん]
08/07/24 12:19:14 C5GbQOfi
>>629
901なら、ここを参考にしたらできたよ。
URLリンク(eeepc.cocolog-nifty.com)

ただ入れ方が悪かったのか、サウンドやBluetoothが認識されなかったりしている。


631:[Fn]+[名無しさん]
08/07/24 13:32:28 bz4vw3w6
>>630
 そうなんだ、情報ありがとう。
 TIの使い方が違うんだな...帰ったらやってみます。

632:[Fn]+[名無しさん]
08/07/24 13:43:59 C5GbQOfi
>>631
うちはCF使っているんだけど、こんな感じでやった。

* Acronis True Image Homeを起動。「試用」を選択。
* 「ディスクユーティリティ」をクリック。
* 「ディスクのクローン作成」をクリック。
* ディスクのクローン作成ウィザードが立ち上がるので、「次へ」をクリック。
* クローン方法を「手動」に。
* オリジナルにCFを。
* ターゲットにSDを。
* ターゲットハードディスクは「パーティションを削除する」を選択。
* オリジナルハードディスクは「パーティションとデータの保持」のまま。
* データの移行方法は「手動」を選択。
* 手動によるレイアウトの確認で、どちらのドライブも全体が選択されていることを確認。
* 「実行」をクリック。
* 再起動を要求するダイアログが表示されるため、これに従う。
* 再起動中にクローンが行われる。
* Press any key to shut down your computer...のメッセージが出たらクローン完了。SDHCを取り出し、CFから起動する。
* SDHCから起動する場合、CFを外さないといけないようだ。

いま気づいたけど、SSDだと、最後のやつに引っかかるのかなあ。


633:[Fn]+[名無しさん]
08/07/24 13:53:47 OCvVoLIq
みんなもうCFやSDHCで小細工する必要はないんだ…
バッファローがやってくれたんだ…

634:[Fn]+[名無しさん]
08/07/24 14:01:55 4g95JpUH
カプラ世代のおっさんの集会場だと聞いて駆けつけました


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch