【HP】HPのPavilion tx part8【タブレット】at NOTEPC
【HP】HPのPavilion tx part8【タブレット】 - 暇つぶし2ch2:[Fn]+[名無しさん]
08/06/16 20:20:15 oMDk5B1Q
>>1
重複

[HP]HPのPavilion tx part8[タブレット]
スレリンク(notepc板)

3:[Fn]+[名無しさん]
08/06/16 20:20:21 5KkTeLWy
>>1


前スレ1000GJ

4:[Fn]+[名無しさん]
08/06/16 20:21:32 5KkTeLWy
重複なのかorz

5:[Fn]+[名無しさん]
08/06/16 20:29:08 FUfumsKo
>>2
げげ!本当だ!
すごい久々にスレ立てするんで絶対にミスがないよう細心の注意を払ってスレ一覧も確認したつもりだったのに・・・orz

6:[Fn]+[名無しさん]
08/06/16 20:31:02 11w/Jc07
タイトルとかテンプレとかはこっちの方が統一感あって良かったんだけどね(苦笑)

7:[Fn]+[名無しさん]
08/06/16 20:31:26 GFtURh7l
何がげげ!だよ死ねカス

8:[Fn]+[名無しさん]
08/06/16 20:42:18 7Z4t9GyS
>>7
もしかしてビジネスマンの方ですか?

9:[Fn]+[名無しさん]
08/06/16 20:45:10 1DX9F8L0
煽らない煽らない

それにしても前スレ1000GJでしたw>>1

10:[Fn]+[名無しさん]
08/06/16 20:50:46 BUFigJo8
>>5
はあ?謝れば済むと思ってんの?てゆーかお前まず謝罪しろよ
それでも社会人か?ふざけんなよこの野郎
お前みたいなクズがいるから、

11:[Fn]+[名無しさん]
08/06/16 20:56:51 1DX9F8L0
いくらなんでもファビョり過ぎだろw

12:[Fn]+[名無しさん]
08/06/16 21:15:50 SSNX+SP+
こっちは次スレで再利用ってことでOK?
なーに、tx2500が出ればすぐスレも埋まるさ。


スレ立て順に基づき本スレは↓

[HP]HPのPavilion tx part8[タブレット]
スレリンク(notepc板)


13:[Fn]+[名無しさん]
08/06/17 00:44:51 dQ+s9COn
↑自治厨うぜえええ

14:[Fn]+[名無しさん]
08/06/17 08:13:17 eoY+hr76
さっきからお前がうぜぇんだよハゲカス

15:[Fn]+[名無しさん]
08/06/17 16:21:28 05WLq2ya
数分のニアミスなら分からんでもないが、1時間もずれてるのはな。
確認を怠ったのが原因としか言いようが無い。
でも重複ごめんorzでいいから謝罪をするべきだったな。
言い訳するとか非常に見苦しいし。
こっちはどうするか知らんけどとりあえず本スレのほうへ移動だな。

16:[Fn]+[名無しさん]
08/06/17 19:02:55 ywhribD2
ビジネスマンの方ですね
分かります

17:[Fn]+[名無しさん]
08/06/17 22:24:50 E3cUikIq
向こうも向こうでスレタテいいかげんだけどもね(苦笑)

18:[Fn]+[名無しさん]
08/06/18 07:05:34 BycI4nvB
こっちが本スレ?

19:[Fn]+[名無しさん]
08/06/18 08:42:49 Y++0x15A
こっちの方が伸びてるんだし もう本スレでいいんじゃないか?
たまにビジネスマン(笑)が沸くのが鬱陶しいけど

20:[Fn]+[名無しさん]
08/06/18 09:47:54 1SkclC/A
んで
puma機のtx2500の日本販売はいつ?

21:[Fn]+[名無しさん]
08/06/18 15:49:30 ECDUIS9G
>>20
1000 :[Fn]+[名無しさん]:2008/06/16(月) 16:47:35 ID:11w/Jc07
1000ならtx2500は今月中に海外版と同じ構成と値段で発売!

ていうのは冗談でまだ全然情報がない状態
今月中に発表するかもしれないし秋以降になってしまうかもしれない

22:[Fn]+[名無しさん]
08/06/19 00:39:36 tog96Oah
時期的に考えたら秋だろ。

23:[Fn]+[名無しさん]
08/06/19 19:17:19 atKLCvMz
まぁ秋モデルに2500が入る可能性はあるな。
んで微妙にオプションが増えた冬モデルが。。。

24:[Fn]+[名無しさん]
08/06/25 21:42:43 oR0jUa3/
買って今の在庫無くしちゃってください><

25:[Fn]+[名無しさん]
08/06/26 22:33:06 wkYwE5t/
HPユーザーって品が無いね

類は類を呼ぶとはこの事

26:[Fn]+[名無しさん]
08/06/27 00:34:57 j3m5sNhM
自己紹介お疲れ様です!

27:[Fn]+[名無しさん]
08/07/04 07:30:36 8p45FNgA
安かろぅ悪かろぅ

28:[Fn]+[名無しさん]
08/07/05 12:57:36 hgTav1N2
HP商法にはもうだまされんよw

29:[Fn]+[名無しさん]
08/07/08 01:37:57 l4+X/Atm
>>25
君よりは断然マシだと思う。

 誤:”類は類を呼ぶ” →  正:”類は友を呼ぶ”

日本語をちゃんと勉強してきましょう



30:[Fn]+[名無しさん]
08/07/08 12:33:25 jXei9UIZ
hpのサポは超がつくほど酷いよ
あれほどユーザーを舐めてるサポは無いんジャマイカ?
知識も礼儀も心も無い
ロボット以下だよ

31:[Fn]+[名無しさん]
08/07/08 13:02:46 QHf3FY0H
【hp】Pavilion dv3000/CT Part2【13.3インチ】
スレリンク(notepc板)

260 :[Fn]+[名無しさん] :2008/07/08(火) 12:27:23 ID:jXei9UIZ
hpのサポは超がつくほど酷いよ
あれほどユーザーを舐めてるサポは無いんジャマイカ?
知識も礼儀も心も無い


なんで一行足したの?

32:[Fn]+[名無しさん]
08/07/09 01:32:15 q+fQKQNc
消去法でいくと真っ先に消えるHP

それでも思い込みはイクナイから一応選択肢の一つに入れてみようかって思って

サポートに問い合わせてみるとそのあまりのDONぶりに唖然として(苦笑)

完全に永久に選択肢から消えるHPw

33:[Fn]+[名無しさん]
08/07/09 02:02:58 MW0YRx6V
なんか日本語おかしくね?

34:[Fn]+[名無しさん]
08/07/09 08:34:52 vsQV8wm1
日本語能力も含めた彼の能力だとこんな底辺の仕事しかできないんだ。
生暖かく見守ってあげようよ。

35:[Fn]+[名無しさん]
08/07/09 15:32:30 PI+GIiUG
>>32
DONってなに?丼?

吉野家のことかーーーーッ!!

36:[Fn]+[名無しさん]
08/07/10 20:53:46 0Gjqefu2
きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

37:[Fn]+[名無しさん]
08/07/11 06:55:14 OUUmNiiU
見たああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

38:[Fn]+[名無しさん]
08/07/11 06:58:42 JdQeVwQ1
好きじゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

39:[Fn]+[名無しさん]
08/07/11 09:34:29 sAccfd2T
>38
そこは、「好きだ」じゃなくて、「買った」にしないと(´・ω・`)

40:[Fn]+[名無しさん]
08/07/11 17:58:52 kmMF4pPD
>>39
そうか・・・、すまんかった(´・ω・`)

41:[Fn]+[名無しさん]
08/07/12 21:49:31 skG3bK1u
こっちみんな

42:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 22:53:30 /MZ/v6zq
こっちはXp厨とかいないのが好感持てるな

43:[Fn]+[名無しさん]
08/07/16 21:46:55 7W7S2iu4
>>42
XP入れて使うにはどうすればいいですか?

44:[Fn]+[名無しさん]
08/07/18 04:30:51 4CuCWbvU
画面が白っぽい
重い
電池持たない

って言われまくったよ
でも全部載せ売ったんだぜ
20万越えで買って後悔しただろうな~

45:[Fn]+[名無しさん]
08/07/19 19:43:18 W4FDHhTl
>>43
Virtual PC を使う。

46:[Fn]+[名無しさん]
08/07/21 17:25:07 ttYOeOvm
>>43
XPって何?w

47:[Fn]+[名無しさん]
08/07/21 22:15:55 EQAX7sng
>>43
つ買い換える

出来ないなら、諦める

48:[Fn]+[名無しさん]
08/07/22 15:39:08 otcGdwu6
2505北けど8月上旬販売開始予定かぁ 微妙だ

49:[Fn]+[名無しさん]
08/07/22 20:46:37 hse6BWav
安売り中の現行機を買うか、8月の新機種を買うか。悩み中。

50:[Fn]+[名無しさん]
08/07/22 20:50:19 2pSx0q4d
>>49
こっちじゃない方のスレの方が活気あるよ

3D使うなら8月の新機種を待ったほうがいい

51:[Fn]+[名無しさん]
08/07/22 20:54:36 hse6BWav
>>50
誘導&レスありがとう。

52:[Fn]+[名無しさん]
08/07/24 00:17:48 T9oe9Gjz
船が港に着かないんですが・・・

53:[Fn]+[名無しさん]
08/07/24 13:09:19 jEwuwHXS
世界一周中です

54:[Fn]+[名無しさん]
08/07/27 23:57:05 j8DJjpBT
>50
こっちじゃない方のスレってどこですか?

55:[Fn]+[名無しさん]
08/07/27 23:59:06 Juunh3PW
スレリンク(notepc板)

56:[Fn]+[名無しさん]
08/07/30 22:13:20 gQQHB9P5
ずっと待ってたtx2505買う気だったのに
サイト行ったらdv7買いたくなってきたorz

57:[Fn]+[名無しさん]
08/07/30 22:13:31 G4Hl/6KV
>>31
>>32
ソフトバンクモバイル(のテンプレ対応ができない場合のサポート)よりひどいのか!

58:[Fn]+[名無しさん]
08/07/30 22:46:13 ibkEATvr
注文までいけた人いる?
重くてページねーよって言われてけられまくり

59:[Fn]+[名無しさん]
08/07/30 22:48:41 jcAqlO4J
普通にいけるんだが・・・w

メモリは自分増設したほうが安上がり?

60:[Fn]+[名無しさん]
08/07/30 22:54:57 Dov7XLqp
800(PC-6400)だと自分で買ってもあんまり変わらんような…

61:[Fn]+[名無しさん]
08/07/30 23:08:19 Dov7XLqp
ごめん。やっぱり自分で買った方がだいぶ安いみたい。

62:[Fn]+[名無しさん]
08/07/30 23:11:56 oXEISLhM
ちょっと質問させてください

いつの間にかメモリが800になってたので注文しなおしたんだけど
前回の注文のキャンセルって何もしないでおけばいいんですか?

63:[Fn]+[名無しさん]
08/07/30 23:15:33 GUuJs6EH
DDR800の2Gって4kくらいじゃない?8-10kでできるかね。
HDDも自分で交換するほうがいいよねえ。250G2.5in8kってとこか。
CPUはさすがに無理かなぁ。
指紋認証って意味ある?激しくイラネ感があるもののせっかくだから付けるか・・・とか考えてしまう。

64:[Fn]+[名無しさん]
08/07/30 23:23:13 f6S6QTHu
これ手元に来るのどのぐらいになるんだ?
予測してくれ


65:[Fn]+[名無しさん]
08/07/30 23:23:46 9MbJOT+r
熱が気になるなぁ
Mini-Noteは裏が触れないくらい熱くなってたからそれが心配

66:[Fn]+[名無しさん]
08/07/30 23:27:00 BTBFxlem
あほな質問ばっかりだなぁ

67:[Fn]+[名無しさん]
08/07/30 23:27:08 gQQHB9P5
カスタマイズ中なんだけど、HDD120Gと250Gだと
容量以外に読み書き速度も変わるの?

68:前スレ852
08/07/30 23:31:01 taKKrMXh
試験導入という意味合いで、2505を三台注文しました
価格が価格なんでとりあえず運用してみますです



69:[Fn]+[名無しさん]
08/07/31 00:13:07 k3E9E7ui
>>67
書き込み速度気にするならとりあえず120GBで構成して
後から自分で7k320なり7k200なり入れた方が絶対いい

70:[Fn]+[名無しさん]
08/07/31 00:36:34 4ttge857
>>69
ありがと!
そうしてみます^^

71:[Fn]+[名無しさん]
08/07/31 02:27:39 7mG74rra
tx2505、カスタマイズしたら盆前には届かないのかな?

72:[Fn]+[名無しさん]
08/07/31 03:43:06 ZjIDNErM
くっ…8/18に納入…
やっぱり盆挟むと営業日日数的にそうなるか

熱怖いからメモリは純正1+1G。放熱シールとか貼ってることを祈る。
1G以上のメモリは発熱キツいからな。

2G単品とか空気流れ悪ければ90℃近くまでいくので怖い。

73:[Fn]+[名無しさん]
08/07/31 10:41:44 Og1c5yke
漢は黙って2G*2換装

74:[Fn]+[名無しさん]
08/07/31 10:48:13 STvxBawg
標準構成+HPモバイルマウスでぽちって来た。
4G分のメモリとOffice2003バルクをどっかで注文しないとな。

75:前スレ970
08/07/31 15:31:37 jG3B9Ub5
サポセンにイロイロ訊いてきた。(FAQ?)

まずCPUにZM-80を選ぶと4セルが選択できなくなるのは、動作がどうも
不安定になるから、ということらしい。(米国モデルでも一緒)
・・・やっぱ電源パックのでっぱりが気になるならCPUを下げるしかないのか orz

あとQuickPlayがスタンドアローン(単独=OS不要)で動くかどうかについては
「多分問題ない」だそうです。(*´∀`*)ヨカッタ
タッチパネル操作のDVDプレイヤー(リモコン付き)とか素晴らしすぎw

あと
>>前スレ981
スタンドがないのが気になるな…単品だと5000円もするし

自分も最初サポセンに連絡したら4980?とか言われた。
でも2105の(単品じゃなくて)オプションとして選べば、3150円だった。
値段はともあれ据え置き予定なので購入します|・・)ノシ

76:[Fn]+[名無しさん]
08/07/31 15:54:46 biTCOPS1
> あとQuickPlayがスタンドアローン(単独=OS不要)で動くかどうかについては
OSが起動していない状態でボタンを押すと
OSが起動して,その後,プレーヤーが自動で起動するだけだよ


77:前スレ970
08/07/31 16:34:52 jG3B9Ub5
>>76
え?やっぱOS(Vista)も起動するの?
QuickPlayはOSと切り離された機能だと思ってたし、そういう説明も
見た気がしたんだけど。やっぱVistaになってから変わったのかな?

まぁDVDとMP3が再生できればそれで良いんだが。

78:[Fn]+[名無しさん]
08/07/31 16:36:35 Og1c5yke
スタンド欲しいが斜め置きはHDDにわるそーじゃね?

79:75
08/07/31 16:50:08 jG3B9Ub5
>>75に追加。
仮に米国モデルのCPU上位機種版を買っても(ビジネスモデルではないので)
日本での保障やら修理は受けられないそうです。
逆に、日本の製品(個人向け)を海外で・・・ということをやっても保障の範囲外。
ココはSONYとかToshibaとは若干違ってくるなー。

>>78
とりあえず不具合起きたらココで報告しますね(って無いとは思うがw
もしくはスタンド使いの方、レス求む。

80:[Fn]+[名無しさん]
08/07/31 16:50:16 biTCOPS1
>>77
それはQuick Play Direct
HPも名前を分けずに発表したりして混乱しているけど

Vista標準機種でQuick Play Directが付いてる機種はないんじゃない?


81:[Fn]+[名無しさん]
08/07/31 17:23:46 6lAJ8aLw
SideShowはまさにそのための機能な気がするんだけどな
あれって絶対にサブディスプレイないとだめなんじゃろか

82:[Fn]+[名無しさん]
08/07/31 21:12:57 YBsc3Oj4
前スレよりsageてるからage

83:[Fn]+[名無しさん]
08/07/31 21:13:14 eOcBdzZ5
19日納品予定、2.1GHz/6セルに変更、別途メモリ2GBx2とMTRONのSSD購入予定
ただこの構成ならツクモあたりでも出るだろうから、販売店独自の後付保障やポインヨ考えるト悩ましいカモ


84:[Fn]+[名無しさん]
08/07/31 22:39:32 47lJoHF2
>>78
tx1000を自分の車に斜めに設置しっぱなしの俺が居るから、たぶん無問題。


85:[Fn]+[名無しさん]
08/07/31 22:59:52 8qPtj8S2
振込みしたら連絡来た~、納入日8/19だってさ。
メモリの誤植でサポセンに連絡取ったりしたけどいい対応だったよ。

>>84
カーナビとして使用してるんですか?

86:[Fn]+[名無しさん]
08/07/31 23:00:00 wF1sqjZY
HDDが斜めダメとかいったら
iPodとかどうなるんだよ。
関係なし

87:[Fn]+[名無しさん]
08/07/31 23:00:43 lNnlNvMU
URLリンク(h50146.www5.hp.com)
オプションにスタンドあるけどどうやって注文すればいいんだ

88:[Fn]+[名無しさん]
08/07/31 23:06:12 Og1c5yke
>>84
車載PCとして使ってるの?結構振動に強いのか。やばいwktkとまらねー
ってかスタンドどっから買えるんだYO!ポチるときOPになかったし直販にもなさげだし

89:[Fn]+[名無しさん]
08/07/31 23:21:15 8qPtj8S2
>>88
別注文になるけど純正オプションから買えない?

90:[Fn]+[名無しさん]
08/07/31 23:31:08 eOcBdzZ5
2100の頃は予備バッテリもスタンドも一緒に注文できたのにな
製造してる場所大きく違うんかな

91:[Fn]+[名無しさん]
08/07/31 23:33:29 STvxBawg
>>86
だからHDD搭載したiPodはなくなったでしょ。

92:[Fn]+[名無しさん]
08/07/31 23:36:17 Og1c5yke
>>89
純正オプションのページ進まないんだよねー。FFじゃだめなんかな

93:[Fn]+[名無しさん]
08/07/31 23:43:04 8qPtj8S2
>>92
俺もFF3使ってるんだが、飛べないのでIEで確認したw

94:[Fn]+[名無しさん]
08/08/01 01:07:17 5evGFwbE
現在、このカテゴリには商品がありません 【・_・?】

95:[Fn]+[名無しさん]
08/08/01 01:13:31 G8VOL3Kw
ワロタ

96:[Fn]+[名無しさん]
08/08/01 01:15:09 G8VOL3Kw
URLリンク(h50157.www5.hp.com)
8月4日より再開予定

97:[Fn]+[名無しさん]
08/08/01 01:17:59 v2q9ksi7
今度東京行った時にtx2105/CTを買おうと思ってるんだけど店頭販売ってやってる?




98:[Fn]+[名無しさん]
08/08/01 01:20:09 XxJJuwvO
あぶねー迷わず注文しておいて良かったぜ
ってすぐ再開するのか

99:[Fn]+[名無しさん]
08/08/01 01:22:56 lHmi2zex
何げにバカ売れ、なのか!? あわてて調達増やしてるとかw

100:[Fn]+[名無しさん]
08/08/01 01:55:01 eFEDHhA4
>>.91
いやそのりくつはおかしい

101:[Fn]+[名無しさん]
08/08/01 02:10:20 2SX2gOu4
>>98
漏れもタブブラウザに残ってたカスタモ途中のデータを送信して事無きを得た。
・・・ただ、よく考えたら どの道発注は 月曜日→8月4日 ということになるが。
まぁいいさ、今回注文し損ねた場合はCPUやHDDやメモリ諸々の構成をじっくり考えられるんだし。

そういえば無線カードはabgnがデフォで、n抜きのは選べないのか。
過去スレで感度がどうとか聞いたから、そっちの具合が若干気になる・・・。
ヘタに不良品を引くと、もう修理でもどうにもならんからなー。

102:[Fn]+[名無しさん]
08/08/01 11:45:51 jpcvUF/g
カスタマイズ傾向をみて、発売記念キャンペーンの構成を考えていると見た。

103:[Fn]+[名無しさん]
08/08/01 12:34:16 /jdXuhYa
祖父辺りの店頭に出回るのはいつかねぇ>2505

104:[Fn]+[名無しさん]
08/08/01 12:41:26 0/ecEqSG
>>91
URLリンク(www.apple.com)

まだ、あんがな。


105:[Fn]+[名無しさん]
08/08/01 13:42:57 oiOjKC35
HDDのうんちくを語ると、
振動には弱い。しかも斜めはとても弱い。
真横、上向きまたは下向きならまだマシ。

HITACHIのは特に横振動に弱くてシーク中に
よくヘッドとディスクがくっついてエラーが発生する。
東芝は強いのが多い。
耐衝撃性やらスペックは公開されてるから確認してみるといいかも。

iPodのHDDとPCのHDDは設置方法とか
機構性能や重さが違うから比べるのはナンセンス

106:[Fn]+[名無しさん]
08/08/01 15:42:59 DKDa/UP2
東芝、振動には強くても寿命が短すぎるっつーの・・・。

107:[Fn]+[名無しさん]
08/08/01 18:16:25 5evGFwbE
30日の早朝にQL-60+4セルバッテリでポチった。
31日の午前中に注文状況を確認したら、ちゃんと納入日が2008/08/18になっていた。

しばらくして再度、注文状況を確認したらオーダーが消えていた。
あせって電話で問い合わせしたら「QL-60と4セルバッテリの組み合わせに問題発生」だってさ。
「同じ値段で6セルにしとくよ」と担当者。
これはラッキーな展開なのか?

うーむ。4セルは選べないよいうことか。
4セルにこだわってQL-60にしたのにな。
だったらZM-80の方が・・・(-_-)

てか、注文者の承諾なくオーダー消さんといてくれる(`Д´)

108:[Fn]+[名無しさん]
08/08/01 18:34:56 Ejnpaq1Q
>>107
QL-60でも6セルになるってことは、今回の販売停止はその調整含むのかな?
これを機に8セルが出てくれると助かるんだけどなぁ

1000とか2105使ってる人に聞きたいんですが
放熱のためにエアコンやファンつきスタンド以外何か対策ってしてますか?

109:[Fn]+[名無しさん]
08/08/01 18:39:44 5evGFwbE
4日にはサイトも正式に変更されるみたい。
8セルはしらない。
バッテリには期待してないので4セルでもいいだけどな・・・売ってくれない。

110:[Fn]+[名無しさん]
08/08/01 18:43:41 Ejnpaq1Q
>>109
なるほどね~
60と4セルの組み合わせにどんな問題が起こるかわからないけど
問題が発生する以上売ることは出来ないんだろうね

111:[Fn]+[名無しさん]
08/08/01 20:41:04 Te/o7GGN
そういや、セル数によってバッテリの寸法が変わったりはしないよね…
いまさら気になってきた。

112:[Fn]+[名無しさん]
08/08/01 20:41:44 XxJJuwvO
え?

113:[Fn]+[名無しさん]
08/08/01 20:47:35 kQFRQSzv
>>111はどちらからいらっしゃったのでしょうか

114:[Fn]+[名無しさん]
08/08/01 21:20:21 QvnpTUyu
:( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

115:[Fn]+[名無しさん]
08/08/01 21:26:57 E+cex3+i
Firefoxで注文して注文確認メールまで来て、
それなのに納品スケジュールに反映されておらず、HPから電話かかってきた人は俺以外にもいますか?

116:[Fn]+[名無しさん]
08/08/01 21:27:54 E+cex3+i
電話は俺の留守中に家族が対応したので詳細わからず。

117:[Fn]+[名無しさん]
08/08/01 21:47:12 9sWq9ozZ
>>111
本気言ってるならちょっと可哀相なんで
HPのサイトで確認しなと助言してみる

118:[Fn]+[名無しさん]
08/08/01 22:50:44 JO44NXQS
発売記念キャンペーン って前回は発売からどれくらいで始まったの?

119:[Fn]+[名無しさん]
08/08/01 22:56:56 VDalUWrv
も、もうキャンペン(勘弁)して~

120:[Fn]+[名無しさん]
08/08/01 23:02:25 uoipM8ct
もう入金して注文確定してるんだけど
再販後で以前と選択要素が変わっていたら変更できるのかな?
気になる。。

121:[Fn]+[名無しさん]
08/08/01 23:02:27 FZfRQ4cu
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )


122:[Fn]+[名無しさん]
08/08/01 23:21:47 1eJkpYpi
無理
カスタム+予備バッテリーで注文して
三日後に予備バッテリーだけを後からキャンセルしようとしたら
注文全部取り消し後 再注文でその日から12営業日~みたいな感じだった

123:[Fn]+[名無しさん]
08/08/01 23:33:02 XR/ieYHr
あーあ、盆前に手に入らねぇかなあ・・・
明日、ヨドとツクモ行ってみるけど、まぁ無理かな

ビックカメラは売ってたけど、結局オーダーメイド頼むだけだから
オフィシャルで買うのと同じ…4000円だけ安くなるらしいけど。

4000円払うから10日で届けてくれー

124:[Fn]+[名無しさん]
08/08/01 23:45:19 5LJjKmrb
これ気になってるんだけど、お絵描きするとき外付けタブレットより断然良かったりする?(´・ω・`)
あと画面に傷が付かないか心配なんだけど、対策必要?

教えてちょんまげ

125:[Fn]+[名無しさん]
08/08/01 23:59:53 CJQBvCy2
>>124
答えは、どちらも残念です・・・

126:[Fn]+[名無しさん]
08/08/02 00:02:16 5LJjKmrb
残念なのか残念(´・ω・`)

どうもありがとう

127:[Fn]+[名無しさん]
08/08/02 00:07:20 NCqDgQaO
>>105
そうなん?別にシェイクしても正常に動作せよとは言わないが

向きや重力でどうこうなるような
プラプラなしてる部品とか使ってるとは思えないんだが・・・

128:[Fn]+[名無しさん]
08/08/02 00:10:14 QOonumDe
基本的に横縦は天地問わず置けるように設計されてる
しかし斜めは考慮されてない

129:[Fn]+[名無しさん]
08/08/02 00:27:39 qD3jk+Sf
板タブで線画を描くのが難しいひとには
安価でそこそこ使えるお買い得な道具になる
安価だからこその欠点もいっぱいあるし、プロユースにはほど遠い。
だけどもこれを安く買うことで乗り越えられるハードルもいくつかあると思う

あとはググッて調べてみて。


130:[Fn]+[名無しさん]
08/08/02 01:09:42 wEy+cbDM
>ビックカメラは売ってたけど、結局オーダーメイド頼むだけだから
>オフィシャルで買うのと同じ…4000円だけ安くなるらしいけど。
マジ? こないだビック行ったらそんな話はなかったけど・・・
詳しく教えて貰えるとありがたい。4000円は大金だから。

>基本的に横縦は天地問わず置けるように設計されてる
>しかし斜めは考慮されてない
でもこいつは大丈夫でしょ。
手に抱えて使用すると普通斜めになるし、専用スタンド使用が既に斜めになってる。

131:[Fn]+[名無しさん]
08/08/02 01:27:03 KSYiyAjr
>>127
回転体は変な方向から力がかかると軸がぶれて大変なんよ。

>>130
こいつだけ他のPCと違うHDDが入ってるわけじゃないよ。

132:[Fn]+[名無しさん]
08/08/02 01:44:19 odDctcPE
HDDを斜めにしたらダメとかアホか
ノートで斜めにせずに使うとかお前ら常時水平器でもくくりつけて使ってるのか?w

ノートPCが世に出て何年経つか知らんけど今更こんな心配してるやつって居るんだな

133:[Fn]+[名無しさん]
08/08/02 01:49:23 oynURiyd
まあHDDなんて消耗品だと割り切ってしまえば、斜めにしようが振り回そうが関係ない罠

それよりも6セル変更済みのスタンダードモデルが5営業日以内に届くのか非常に気になる

134:[Fn]+[名無しさん]
08/08/02 01:56:17 jt9rbz4n
>>124
今日ビックで現物(といっても2105)さわってきたけど
描き味は悪くなかったよ
傷も普段は閉じれるんだからフィルタ貼っとけば問題ないかと

漫画の線画とかなら充分いけると思う
これにコミスタやsai入れたらはかどりそうだ

ただネックはやはり白みがかってる液晶かな少しギラツブしてるし
これが気になるかどうかで評価も変わってくるかと思う
ちなみに自分はちょっと気になった
ペン機能だけで良いんでもう少し白味とれないかな?
この辺はたぶん2505でも同じなんだろな……
その辺が気にならなければ絵を描くには向いてると思うよ

そうそう、DELLのタブレットPCも置いてあったんだけど
ノングレアで視野角広くてかなり見やすかった!
あれもワコムの筆圧感知ついてるのかな?

135:[Fn]+[名無しさん]
08/08/02 02:17:33 5l9j9Wx/
振動が気になるヤツ、SSDにしろよ

136:[Fn]+[名無しさん]
08/08/02 03:33:42 oBt+OsKb
ああ、しんど

137:アルシンド
08/08/02 03:59:14 ZdhHBewy
呼んだ?

138:[Fn]+[名無しさん]
08/08/02 05:08:28 lpLwU38R
このパソコン、おちんちん押し付けてもタッチパネル動作する?

139:[Fn]+[名無しさん]
08/08/02 05:10:43 8qmbtqil
>>138
お前の包茎粗チンじゃ㍉

140:[Fn]+[名無しさん]
08/08/02 12:53:44 lpLwU38R
ちょっと泣いた

141:[Fn]+[名無しさん]
08/08/02 13:24:58 ZITsQR27
>>130
いやー、納期のことしか頭になかったから、
4000円の事は詳しくわかんないのよねー
ちなみにtxはポイント対象外品なので、そのかわりかもしれんね

ちなみに難波ビックの話。

142:[Fn]+[名無しさん]
08/08/02 13:40:32 ZITsQR27
ツクモ行って2505の入荷予定聞いてみたら
「時期をみて入荷予定だそうです」って言われたw
なんの時期だ、なんの

2105は色んな店に置いてるし、触れるねぇ
ジョーシンなんか即持ち帰り用の箱入りがズラっとあったよ…
みんな2505待ってて買わないのかねぇ

143:[Fn]+[名無しさん]
08/08/02 14:28:31 QOonumDe
>なんの時期だ、なんの
バッテリでトラブってるから、リグレッションしなおしてるんだと思う
本国での組み合わせ試験の時に気づかなかったのかよと思うけどさ

144:[Fn]+[名無しさん]
08/08/02 15:05:52 Ci5HmpNr
>>134
解:自力でタッチパネルを剥ぎ取る

145:[Fn]+[名無しさん]
08/08/02 15:12:39 lP2Ao3QH
>>138
そんなに細いのか?

146:[Fn]+[名無しさん]
08/08/02 16:19:36 rm/54w7S
アクセサリー・レポ
持ち運びようインナーケース:
前スレでエレコムのゼロショックの人がいたので検討。( URLリンク(www2.elecom.co.jp) )
俺は6セルバッテリーなので、これじゃ入らないと思って、一回りでかい14.1用( URLリンク(www2.elecom.co.jp) )を購入。
でかすぎた……。まあ、無理矢理ACアダプタも入るからいいや。
URLリンク(www1.axfc.net)
これから6セル買う人大いに悩んでね。

液晶保護フィルム:
いいのが見つからなくて、エレコムの反射低減仕様15.4inch用フリーカットタイプを購入。
URLリンク(www2.elecom.co.jp)
○意外に綺麗に貼れた。
○指の脂が付いても目立たないのがいい。
△明るい場所での見にくさは、ほんの少し軽減される程度であまり効果はない。
△ペン入力のタッチは、元々大きな視差があるし、気になるほどの厚みではなく、ほとんど変わらない。
×結構細かい擦り傷がつきやすいので、定期的に交換が必要な気がする。

結論:両方ともあまりおすすめできない。

147:[Fn]+[名無しさん]
08/08/02 16:21:33 62UtMJuJ
指紋認証無しの場合は液晶左側面部分のデザインはどうなるんだろうか?
指紋認証のユニットがただ取り外されて凹んだ状態なのか
それとも別の液晶の枠縁のものが用意されてるのかな?

148:[Fn]+[名無しさん]
08/08/02 17:06:29 z9H3kxmB
6セルしか選択支ないんだが・・。

149:[Fn]+[名無しさん]
08/08/02 17:10:04 z9H3kxmB
つーか注文して金払ってから勝手に4セル使えなくなったとか言われてもなー
こっちはバッテリー持ちより寸法重視なんでまじで困る
返金も数週間かかるっぽいし・・。

150:[Fn]+[名無しさん]
08/08/02 17:11:23 QOonumDe
俺たちの日本hpに対する怒りメーターはたまるいっぽうだ

151:[Fn]+[名無しさん]
08/08/02 17:59:36 LUkWIcV/
なあに、かえって免疫力がつく

152:[Fn]+[名無しさん]
08/08/02 18:12:43 tC6n46vx
>>149
寸法重視なら仕方ないが、6セルの方が片手持ちしやすいし、後ろに倒れにくくなるんだお。

>>134
デレのはワコム製じゃないけど、256段階の筆圧検知がついてるお。

153:[Fn]+[名無しさん]
08/08/02 21:24:38 w8Vle2Zm
液晶保護フィルム必須?絵かかなきゃイラネーでしょーって思ってんだが

154:[Fn]+[名無しさん]
08/08/02 21:42:38 qD3jk+Sf
絵描いてるけど使ってないなぁ
ただでさえアレな画面が不味いことにならないかと心配で。

電車移動の時
液晶面を出したままで鞄に入れるとちょっと不安になる
しかしそのまま使うオレ

155:[Fn]+[名無しさん]
08/08/02 22:16:20 c94eQvff
ほとんどタブレットスタイルで使ってたら知らぬ間にパームレスト部分に傷が付いてた
ゴミか砂でも噛んだみたい/(^o^)\

156:[Fn]+[名無しさん]
08/08/02 22:29:36 tk3sBFYi
後二日かー

157:[Fn]+[名無しさん]
08/08/02 23:40:15 s0dGCDLe
フィルムはシグマでFAでしょ

158:[Fn]+[名無しさん]
08/08/02 23:55:59 oynURiyd
どうせ6セルで再販するんだったら、ZM-80モデルをハイスペックなんたらで
追加して欲しい

159:[Fn]+[名無しさん]
08/08/03 00:17:34 LpEcOSyU
シグマはノングレアだからなぁ
この機種液晶性能よくないらしいからサンワの光沢12.1Wを検討中
一応タッチパットも対応しているらしいし

160:[Fn]+[名無しさん]
08/08/03 00:46:50 HC+jzirv
ノングレアの法が見やすくない?

161:[Fn]+[名無しさん]
08/08/03 00:51:27 jg0Hj2AM
>結論:両方ともあまりおすすめできない。
ありがとう。参考にさせて……ずっこけた。
前の機種の実物見たけど液晶フィルムは確かに欲しいよな。少しでも見やすくする為に。

しかし見積もり取ったら12万か……結構高くつくなあ。

162:[Fn]+[名無しさん]
08/08/03 01:51:13 RgxAF7HX
>>159
それ寸足らずの地雷
サイズぴったりのはシグマだけ

163:[Fn]+[名無しさん]
08/08/03 03:38:43 C23+Ub1d
ただでさえ見えにくいコイツの液晶に光沢フィルムなんて貼ると完全に液晶見えなくならない?

164:[Fn]+[名無しさん]
08/08/03 04:50:57 0WlJOroy
>>163
光沢っぽい液晶になって冴えるようになるよ。

165:[Fn]+[名無しさん]
08/08/03 05:44:47 qGJRY+ML
>>162
まじっすか、あぶねーポチるとこだったよ
ってどんだけ足りないんだろう。少しの隙間ならあえて妥協するかな。
他に光沢でぴったりなのってある?

この機種わりとスルーされてるけどS/PDIF(光デジタル)出力端子あるのな。
オーディオにつなげればアナログ接続やUSB接続より音質よさげ。


166:[Fn]+[名無しさん]
08/08/03 07:57:20 q12Qo8Hy
個人的にはノングレアは白く曇って見づらくなるかわりに
反射しにくくなるって認識なんだが、ノングレアが
見やすいなんて言ってるのはなんでだ?
家にあるテレビを見るまでもなく、普通ツルツル液晶だろうに

167:[Fn]+[名無しさん]
08/08/03 09:07:41 xkxGlrhM
>>138
オプションで真珠入れてるなら反応するよ

168:[Fn]+[名無しさん]
08/08/03 10:19:23 Eg0qJDQ8
>>153
タブレットの使用頻度による、としか言いようがないんじゃ。
保護フィルム貼る前にきれいに掃除したら、表面に二三カ所細い傷が出来てた。たぶん、ペンを使ってるときに、砂とかの細かい塵を噛むと、こんな傷が出来るんじゃないかと想像する。
絵を描く人で、長く使うつもりのある人は、貼っといた方がいいとおも。

>>166
この液晶、今時のものにしては視野角が異常に狭いから、昼間とかでちょっと写り込みがあるとすごく見づらい。ノングレアだとちょっとだけ緩和される(ような気がする)。
バックライト側から来る光はちゃんと通すから、白く濁って見にくくなることはないと思う。

169:[Fn]+[名無しさん]
08/08/03 10:37:10 XlWZpLoH
URLリンク(www.tabletpcreview.com)

TX2500
3d mark5だが3D性能はX1400よりはるかによさそうだな。
でも日本仕様だとTurion Ultraとかじゃないから最適化
されない分スコア落ちるかな。
将来XG Stationをこいつにつけたい。

170:[Fn]+[名無しさん]
08/08/03 12:11:54 x4UNx6Ji
いや、評価できるようなスコアじゃないだろ、どんぐりの背比べだ


171:[Fn]+[名無しさん]
08/08/03 13:35:28 UCOrRBZq
> でも日本仕様だとTurion Ultraとかじゃないから最適化
> されない分スコア落ちるかな。



172:[Fn]+[名無しさん]
08/08/03 13:40:55 pHuVEWKw
デスクトップと比べるとしょぼいな

173:[Fn]+[名無しさん]
08/08/03 15:12:09 7yBXrxBG
なんで比べようと思つたんだ?

174:[Fn]+[名無しさん]
08/08/03 15:58:43 pHuVEWKw
>>173
ゲームがサクサク動くかなと思ったから。


明日ポチっといこうかな。

今晩から受付開始するかな?

175:[Fn]+[名無しさん]
08/08/03 16:51:53 wvW4t3dY
これ今回も爆熱そうだし未来永劫クールにはなりそうもないね

176:[Fn]+[名無しさん]
08/08/03 18:39:42 OYX2IBJr
このPCからタブレット機能外して6万ぐらいで売ってくれと思っているのはオレだけじゃないはず

177:[Fn]+[名無しさん]
08/08/03 18:49:35 egUeoY5v
12万でなら売ってるよね

178:[Fn]+[名無しさん]
08/08/03 19:46:10 3+0nvB3L
モテナイ男の僻みが多いな

179:[Fn]+[名無しさん]
08/08/03 21:19:05 l0QCPkqx
これでタブレットじゃなければ欲しいんだがな~。
サイズもコンパクトで、スペック・値段共に良いんだけど、
グルグル回るヒンジ部分の強度が低そう。
長く使っているうちに壊れてしまうのでは?と、不安になる。
この点どうなの??

180:[Fn]+[名無しさん]
08/08/03 21:23:04 dK+tZbfY
>>179
普通のノートでさえひんじで壊れるんだから、予想つくよね。

181:[Fn]+[名無しさん]
08/08/03 22:14:17 FzOKsYnY
>179
昔のNECモノクロノートPC-9801なんて最悪だったよ。
ヒンジ壊れ、その下のFDDにヒンジチョップ!
もれなく、FDDのスロットからFDDのヘッドがポロッと出てきた。

今のパソコンってがんばって使っても3年5年でしょ?
それにhpのCareサービス入っていれば3年保証延長できるし、
九十九とかの保証でも5年までで減額されるけど、保証もあるし。

そういうの保険と思って入っておけば?

182:[Fn]+[名無しさん]
08/08/03 22:36:10 44Noycm9
どういう使い方するかわからんが
普段PC位置固定の使用でヒンジ割れるの怖いなら
常にタブレットモード、PC冷却台で角度付けて、
マウスとキーボード用意して省スペースPCとして使えばいいんじゃないかな

183:[Fn]+[名無しさん]
08/08/03 23:50:30 OWlxf/mg
tx2105/CT ハイスペックキャンペーン・モデル
キタ―――ヽ(´ー`)ノ―――!!!

184:[Fn]+[名無しさん]
08/08/03 23:52:47 ERn78NCs
>>183
俺の記憶だと少し前からあった気がするんだが?

185:[Fn]+[名無しさん]
08/08/04 00:08:04 6uKJvWON
俺も2505発売前からやってると記憶する
2105の在庫減らす為かと思って見てたし

186:[Fn]+[名無しさん]
08/08/04 00:17:26 zLwfIykE
自分でメモリ増設する予定なのですが
何かオススメのものがあれば教えてくださいm(_ _)m

187:[Fn]+[名無しさん]
08/08/04 00:29:43 jRFV+pNw
2Gバイト…かな

188:[Fn]+[名無しさん]
08/08/04 00:46:03 Okz7cBkM
>>186
値段が高いメモリは良いメモリ。

189:[Fn]+[名無しさん]
08/08/04 02:24:32 dTVMhH/J
自分のtx1000のBIOSが起動しなくなったんですけど、同じ現象になったことある方いますか?




190:[Fn]+[名無しさん]
08/08/04 03:45:33 OXvG/giz
今まで使ったノートは98noteだけ
デスクトップ命でした
理由あって無線LAN環境が必要になったので
思い切って最近のノートPCを買うことに

GIGABYTEの新しいのがいいなぁとか
あれこれ物色したあげくhpのサイトに辿りつく
見てくれなんて二の次三の次だが
ネーミングに惚れて即決

08/04からとなっていたが、ここから注文した
URLリンク(h50146.www5.hp.com)

これが俺の響き

191:[Fn]+[名無しさん]
08/08/04 04:30:10 8H3abASy
zenデザインて日本のみなのかな?
正直デザインはかっこいいがPCについてても微妙、
と思ってるのは俺だけ?

192:[Fn]+[名無しさん]
08/08/04 06:43:31 5ReW79DZ
ZM-80で4セルバッテリ選べるのね

193:[Fn]+[名無しさん]
08/08/04 07:34:05 zLwfIykE
バッテリ安くなってない?

194:[Fn]+[名無しさん]
08/08/04 08:14:03 Cu20udqx
今度は逆にQL-60だと4セル選べなくなってる
HPやっちまったか

195:[Fn]+[名無しさん]
08/08/04 08:52:46 K4dNImsY
どういうことだ

196:[Fn]+[名無しさん]
08/08/04 09:03:21 laLgnerw
>>190
USBの無線LAN買えばデスクトップでも出来るだろうに・・・。
よりによってこの機種に目を付けるとは。
安物買いの銭失いになっても知らないぞ

197:[Fn]+[名無しさん]
08/08/04 12:34:18 8f255bI/
4日前より、2000円程安くなっているみたい

198:[Fn]+[名無しさん]
08/08/04 12:42:43 RmbVJA/R
>>192
>>194
日本HPの営業さんに電話で確認。
QL-60と4セルバッテリの組み合わせは電圧の関係でアウト。
ZM-80で4セルバッテリはOK(でも選択しないほうが無難みたい)。

広報しちゃったから4セルバッテリを選択から外すのはできないのかも。
QL-60と4セルバッテリをキャンセルしてZM-80で6セルバッテリで再注文。
差額はCPUのアップグレードのみ(6セルはデフォ)。
お盆休みがあったから結果的には納期変わらず(2008/08/19)。

199:[Fn]+[名無しさん]
08/08/04 12:48:03 K2Fy+JJT
納期が2日延びるけど、注文し直すかな

200:[Fn]+[名無しさん]
08/08/04 12:55:43 RmbVJA/R
>>199
午後3時すぎると翌日オーダーになって納期が延びる

# (蛇足) 日本HPの営業さんの応対は感じ良かった

201:[Fn]+[名無しさん]
08/08/04 13:10:35 nSxqjFPw
QL-60 Athlon x64 → 35W
ZM-80 Turion Ultra → 32W

ここがバッテリー問題の境目か・・・

202:[Fn]+[名無しさん]
08/08/04 13:13:13 e7FjqieU
>>201
>電圧の関係でアウト

203:[Fn]+[名無しさん]
08/08/04 13:45:20 /carpfkY
今更4セル使えなくなったとか言われても困る

204:[Fn]+[名無しさん]
08/08/04 13:48:02 Okz7cBkM
俺は結局キャンセルしました。

205:[Fn]+[名無しさん]
08/08/04 14:50:06 RrZ9OeQy
いままで4セルと6セルは電圧一緒で容量が違うだけだと思っていたが
もしかして電圧が違うのか。

考えてみたらどうせレギュレータで電圧変換するからACアダプターで
充電できる範囲なら同じ電圧の必要は無いわな。

でもなぁ、いまさら4セル危ないって設計ミスだろ。

206:[Fn]+[名無しさん]
08/08/04 15:39:07 QB3n35Gc
うう、とうとう明日販売再開じゃ…

たのしみすぎてちんちんもげそうじゃ…

207:[Fn]+[名無しさん]
08/08/04 15:41:07 QB3n35Gc
しもうた!今日からじゃった!

販売再開しよった!

ちんちんもげた!

208:[Fn]+[名無しさん]
08/08/04 15:51:13 ITEoMZdO
>>205

メリットないからそんなことしないよ
2直列2並列か2直列3並列の違いでしょう


209:[Fn]+[名無しさん]
08/08/04 15:55:35 /carpfkY
QL-60でも一応4セル選べるようになってるが、

4セルリチウムイオンバッテリはサポートしていません。だってw

おいおい、それなら売るなよ

210:[Fn]+[名無しさん]
08/08/04 16:06:27 NnRYKL/j
TX2500って米HPでは発売してけっこう時間経ってるのに
なんでいまごろになってこんな問題が・・・
と思ったら、そもそもあちらさんは4セルなんて選択肢はあり得ないのか

もうさ、日本HPのバッテリー選択も 6セル or 8セル にしちゃえよ
あと英字配列キーボードを選択可能にしろよー

211:[Fn]+[名無しさん]
08/08/04 16:11:51 e7FjqieU
向こうのモデルはQL-60すらないしね

212:[Fn]+[名無しさん]
08/08/04 16:18:40 QB3n35Gc
カスタマイズしてポチろうとしたら「欠品のため注文でできません」とでた。
どうもメモリ4Gが欠品らしい。

面倒だけれど自分で増設しようかな。

ちなみに今注文で20日に発送予定らしい。

213:[Fn]+[名無しさん]
08/08/04 17:02:00 aa6PKt51
液晶は結局変わってないよねこれ……
惜しい、実に惜しい……

214:[Fn]+[名無しさん]
08/08/04 17:22:11 RmbVJA/R
>>210
向うのモデルのバッテリの詳細の画像が12セルになってる
URLリンク(www.shopping.hp.com)

キャプションの間違い?ん?もしかして、これが8セル?
だとしたら・・・これは酷い
6セルを2個(1個は本体内蔵、もう1個は予備)持ち歩いた方がスマートだな

215:[Fn]+[名無しさん]
08/08/04 17:25:54 G2NH3eIJ
>>213
変わってたら値段が1.5倍になるだろ。

216:[Fn]+[名無しさん]
08/08/04 17:41:29 9c815LzI
液晶は・・・・だね、
2105オクに出して2500買おうか悩んでるんだが・・・

217:[Fn]+[名無しさん]
08/08/04 18:32:26 NnRYKL/j
>>214
他モデルのノートPCのバッテリー詳細も
同じ画像だから只の使い回しっぽい

実際は↓こんなんらしいよ
6セル
URLリンク(www.shopping.hp.com)
8セル
URLリンク(www.shopping.hp.com)



218:[Fn]+[名無しさん]
08/08/04 18:52:42 nSxqjFPw
XP化(,もしくは併用)する場合はメモリ何GBまでOKなのだろうか・・・?
2Gありゃ最小公倍数的に使えるかなと思っているのだが。

OSは Professionalより Tablet Editionの方が良いのだろうけど・・・
タブだと価格が2倍掛かる罠。

219:[Fn]+[名無しさん]
08/08/04 19:11:01 zLwfIykE
再販後だと同じ構成で2100円安くなってた…
キャンセルしたら安くなるけど納期が延びるからこのままでいいやヽ(´ー`)ノ

220:[Fn]+[名無しさん]
08/08/04 19:11:22 laLgnerw
>>218
XP併用なら3GBで良いんじゃない?

221:[Fn]+[名無しさん]
08/08/04 19:18:08 Pv8fmD75
うちにも電話でQL-60で4セル無理だから6セルに変更してくださいって電話あったわ。
ZM-80に変えて4セルにするか迷うな・・・

222:[Fn]+[名無しさん]
08/08/04 19:35:05 9c815LzI
6セルは本体から中途半端にはみ出てカッコ悪い、やっぱスッキリな4セルでしょ、軽いし

223:[Fn]+[名無しさん]
08/08/04 19:41:05 gX1dShzz
いまだに納品スケジュールに反映されてないんだが、もしかしてやられたか?

224:[Fn]+[名無しさん]
08/08/04 19:43:16 9c815LzI
HPはいつも3週間から1ヶ月でしょ

225:[Fn]+[名無しさん]
08/08/04 23:35:46 37e1Uh+t
キャンセルしてきた、んで再注文。

(数日だけど)調達時期が異なるんだから価格がちょっと異なるのは兎も角
ZM-80で4セル選べるようになったのは参った。価格変動は企業秘密としても
仕様の変更履歴を明示しないのはコンプライアンス的にどうよそれ。

(本質的に不安なのは、北米で出てから結構経ってこんな話になってんだから
まじめにバリデーションしてんのかよってところなんだけど・・・)

226:[Fn]+[名無しさん]
08/08/05 00:07:57 RmbVJA/R
んだ、んだ。北米と同じ構成で出せばいいものを・・・

4セルでQL-60が動作しないというのは見切り発車ぽいな。
プレスリリースした時点では、QL-60が届いていなかった感じ。
ちゃんとした検証とかしてなさそう。

ZM-80と4セルの組み合わせは、最初にZM-80で4セルは選択できないといってたんで不安が残る。
そこんとこ、ちゃんと説明してくれないと釈然としないな。
ちょこちょこっとオーダーフォームの片隅にでも説明しとけばいいのに。
説明しない理由がわからない(商売ヘタだなー)

227:[Fn]+[名無しさん]
08/08/05 00:08:11 nSxqjFPw
>>220
そっか、ありが㌧。
じゃあ最小構成の1Gに、後付けで2Gメモリ挿すかな~。wktk!
QuickPlay(Directの方)のインスコファイルも見つけたし、早く
XP化を実験したくてたまんないw

>4セル
国内のみの特例措置とか?(←米国では6セル標準だし)
ていうか先日、直電で訊いた時に担当者が「いかにも検討してる」って
感じで話を聞いてきてた。このスレでも話題になってるぐらいだから
他にも4セルBattの希望者が多かったんじゃない?

というか電源直挿しでデスクトップ風に使おうと考えてた自分にとっては
6セル不要っぽいから、この変更は助かった(担当者にもその旨伝えた)。

・・・しかし、謎は残るな。(そんなにCPUごとに変える必要があるのかどうか)
ATI搭載、且つPUMAにしたからかなー?

228:[Fn]+[名無しさん]
08/08/05 01:00:26 ZEtAl1XV
>というか電源直挿しでデスクトップ風に使おうと考えてた自分にとっては
>6セル不要っぽいから、この変更は助かった(担当者にもその旨伝えた)。
俺も同じ使い方を考えてる。
外出時は4セルでも3時間持つなら十分だしね。
しかしQL-60よりZM-82をラインナップに入れて欲しかったよ。

229:[Fn]+[名無しさん]
08/08/05 02:22:35 k1OWeQXm
txでこんな症状に陥ったら・・・お試し版ウイルス対策セキュリティソフトのアンインストールに落とし穴。

エラー720で接続できなかった件だけど・・・

WInsock2の破損でもなかった・・・
URLリンク(support.microsoft.com)

元からインストールされていたSymantecインターネットセキュリティを削除した時に完全に削除されて無く
ネットワークのサービスに残っていたのを削除するとあっさり・・・ イーモバに接続

無線ではサービス残ってても問題なかったのにね。

230:[Fn]+[名無しさん]
08/08/05 08:42:37 hp7IXM40
4セル危ない組み合わせ
6セルがへたっても大丈夫なの
なんだが爆弾抱えてるみたいで怖いぞ

231:[Fn]+[名無しさん]
08/08/05 09:46:50 szTahlzZ
前に爆発してたからなー HPのノート

232:[Fn]+[名無しさん]
08/08/05 10:52:24 WIzxzjW3
>>231
ソース教えて

233:[Fn]+[名無しさん]
08/08/05 11:18:19 txmPDQC9
これとか?
URLリンク(japan.cnet.com)
HP ノート 爆発 でぐぐればいいのに

234:[Fn]+[名無しさん]
08/08/05 12:09:14 SsoYXxSS
ZM-80の2MBキャッシュと、夏モデルTL-60の1MBキャッシュはどれほどの違いがあるのだろう。

235:[Fn]+[名無しさん]
08/08/05 12:10:50 e/3Xfq89
電源直挿し前提で、電源抜け/停電の緊急時にシャットダウンするだけの時間稼げる、
2セルぐらいの(半)ダミーバッテリー作ってくれないかな。
オプションアクセサリとして結構売れると思うんだけどな。

236:[Fn]+[名無しさん]
08/08/05 12:18:01 4Sj2TJlH
>>235
いいね、このアイデア。
電源直挿し前提のフタだけでもいいな。
300g程度は軽くなる。

237:[Fn]+[名無しさん]
08/08/05 12:47:35 LbTiWaS+
とうとう注文しました!!
早く届かないかなあ

238:[Fn]+[名無しさん]
08/08/05 12:47:50 h3oLsS6v
注文再開で安くなってる?同じ構成で2100円やすいぞ。しかもZM80で4セル選べるし。どーなってんだ

239:[Fn]+[名無しさん]
08/08/05 15:02:12 VCgl8kwR
>>238
このスレを読め

240:[Fn]+[名無しさん]
08/08/05 16:13:25 kSgGtbSD
>235
おれもそれ欲しい
1,000円ぐらいでね

241:[Fn]+[名無しさん]
08/08/05 19:05:01 ozjodbtx
>>235
2セルだと、1つのセルがイカれてしまったら全く使い物にならなくなるから
肝心な時に役に立たないような気がする・・・。
そういうバッテリーなら、昔のtp220の乾電池ケースみたいにバッテリーを気軽に交換できるように
してほしいぞ・・・。

242:[Fn]+[名無しさん]
08/08/05 19:10:03 L15a15rD
2505ってやっぱり旧機種と同じような液晶なんかな。
2105の店頭展示を見たけれど、ちょっときつめな印象を受けた。

243:[Fn]+[名無しさん]
08/08/05 19:36:42 ruOIelxh
ここ営業の対応良いね
ちょっと見直した

244:[Fn]+[名無しさん]
08/08/05 21:55:23 5JnlOoFO
>>241
> そういうバッテリーなら、昔のtp220の乾電池ケースみたいにバッテリーを気軽に交換できるように
> してほしいぞ・・・。

何でこれ出さないんだろうな。いつも「そろそろ予備バッテリーを……」
と思うころには既に製造中止になってるし。

ニッケル水素電池では十分な電流を確保するためには3重4重に並列させないとだめなのか?

245:[Fn]+[名無しさん]
08/08/05 22:31:34 enPMvtFE
2730p
URLリンク(www.slashgear.jp)

246:[Fn]+[名無しさん]
08/08/05 22:42:43 qo7kWpOX
>>244
それよりも一般的なニッケル水素に安定感がないのが問題だと思うぞ
過放電過充電に弱いし熱にも弱い。自然放電も激しい
ニッカド並に安定したセルなんてホントつい最近まで無かったから仕方がない(エネループな)

まぁ問題はニッケル水素電池の発達してる最前線が全く安定感を求めてないことなんだけどな
例えるならF1と一般車ぐらい求める方向性が違う
ようやく三洋が問題の最前線でシェアが落ちて本来の二次電池の方向性を思い出したかエネループとか開発したし今後出るでしょ

247:[Fn]+[名無しさん]
08/08/05 23:32:59 6+UKBhzx
いいや、安全なニッケル水素よりも、リポだね、リポに移行すべきだね
俺は危なくても、バランス充電が必要でも、すぐに破裂して燃え上がっても
リポがいいね、軽いね、薄いね、シートね、しかも大容量ね、何もかも犠牲にするね

248:[Fn]+[名無しさん]
08/08/05 23:45:18 tlm3sU1e
>245
バックライトもLEDだし長く使うならそっちのほうがいいかもねー
ただ実質こっちは半額だしなぁ


249:[Fn]+[名無しさん]
08/08/06 00:21:17 Ok3/WPRa
燃料電池に期待するよ(´・ω・`)

250:[Fn]+[名無しさん]
08/08/06 00:48:37 EzKd423D
燃料電池用の水素が爆発しても気にしないのか、大した度胸だ。

251:[Fn]+[名無しさん]
08/08/06 01:24:35 79teHyFb
ちょっと聞きまして奥様
7/31に注文して8/19日納品予定だったのをキャンセルして
8/5に注文して8/20日納品予定ですってよ、マ



252:[Fn]+[名無しさん]
08/08/06 01:44:19 suglr+uX
>>251
バッテリーの強制変更のせいで漏れもだorz
早めに予約した意味ねぇw

253:[Fn]+[名無しさん]
08/08/06 07:20:39 zvBMe36b
>>252
生産工場のシステムメンテナンスのための変則14営業日
発売前からアナウンスされてる
URLリンク(h50146.www5.hp.com)

バッテリに関しては、納品前に発覚したんでギリギリでセーフかな
6セル標準(実質値下げ)への迅速な対応は頑張ったと思う
何でリリース前にわからなかったのかは疑問

ただ、まだ1台も届いていないんで何が起こるか不安だな
バッテリがらみでトラぶりそうな予感

254:[Fn]+[名無しさん]
08/08/06 08:20:23 Z24jmAlT
もうツクモあたりで2105買っちまうかなー
芋場セットで買えば5万円台で手に入るし
今すぐ使えるようになるんだし…


255:[Fn]+[名無しさん]
08/08/06 09:28:22 /P1inKbI
2005使ってるけど調子いいよ。
メモリ2GBは必須かもね。

256:[Fn]+[名無しさん]
08/08/06 10:00:26 EzKd423D
メモリとHDDは後付けの方が安い?

どーもアップグレード金額を見てると、その価格差で
容量アップ後のHDDも買えちゃうような・・・(滝汗)

(以下チラ裏。)
・・・っと、取りあえず最小構成にしてTrancendのメモリ2Gx2と
WDのHDDでも付けるかな。安いし、最近評判良さげだし。
余ったHDD容量はパーティションで60Gに切ってデータの一時避難場所にしとこ。

257:[Fn]+[名無しさん]
08/08/06 10:26:31 /QDdBO6G
これマジ欲しい
pumaプラットフォームで3Dゲームもそれなりに快適にできるし
まぁキーを多用するFPSとかは難あるけどストラテジーやシミュレーションとかだったら
ペン操作で快適に遊べそう。
高画質動画再生支援機能も付いてるらしいね

258:[Fn]+[名無しさん]
08/08/06 13:39:45 AeFUl3El
HPのHPって重くね?
2105でアクセスしたら表示まで結構時間かかるんだけど

259:[Fn]+[名無しさん]
08/08/06 14:49:14 /P1inKbI
2005や2105でパフォーマンス3だった(最低値はグラフィック)のが2505でどのぐらいになってるか知りたい。
まさか5以上ってことはないよな。
それなら即買い換えるけどw

260:[Fn]+[名無しさん]
08/08/06 16:03:45 TJjhGd6A
>>259
おいらのtx2510usは3.6だな
URLリンク(kissho.xii.jp)

261:[Fn]+[名無しさん]
08/08/06 16:10:25 pEtCjTWS
ケータイだからソースないけど、前(別)スレで台湾のユーザーが
ベンチマークその他の数値をキャプてた(XP,Vista両方)。

ゲーミング数値が3から4くらいに向上してた。

…てなわけで2505、注文しました♪


262:[Fn]+[名無しさん]
08/08/06 16:33:51 /P1inKbI
>>260
ありがとう。
当分2005でいいやw

263:[Fn]+[名無しさん]
08/08/06 19:29:09 qSJ5n9Qj
バン バン
     /⌒ヽ   爆発なんて
  バン∩ ^ω^) するわけないお。
    /_ミつ / ̄ ̄ ̄/__
      \/___/


バンバンバンバンバンバンバンバンバン゙ン
バンバン /⌒ヽ バンバンバンバンバン
バンバン∩ ^ω^) 気にせず、こき使うお。
    /_ミつ / ̄ ̄ ̄/__
      \/___/


  ドゴォォォォン!!
        ; '     ;
         \,,(' ⌒`;;)
         (;; (´・:;⌒)/
  /⌒ヽ(;. (´⌒` ,;) ) ’
Σ(;^ω^)((´:,(’ ,; ;'),`
⊂ ⊂    / ̄ ̄ ̄/__
      \/___/

264:[Fn]+[名無しさん]
08/08/06 20:18:34 +UthAYe1
>>253
>6セル標準(実質値下げ)への迅速な対応は頑張ったと思う
基本的なミスなんだから、
値下げ前に注文した人への返金対応も考えてほしかったよ(´・ω・`)

265:[Fn]+[名無しさん]
08/08/06 20:40:23 zvBMe36b
HP Pavilion Notebook PC tx2105/CT ハッピースマイルキャンペーン
URLリンク(h50146.www5.hp.com)
600台限定、タブレットスタンド付で 79,800円

266:[Fn]+[名無しさん]
08/08/06 20:47:30 AE3Wsdxj
>>264
納期と比較して考えて不満な人はキャンセルすれば?

>>265
2505のキャンペーンじゃなくてガッカリ。
2特に急ぎじゃないから到着した人の評価とキャンペーン待ちで9月まで我慢の俺。

267:[Fn]+[名無しさん]
08/08/06 21:24:35 VaU3au5b
キャンセルしても金返してもらうまで2~3週間かかるらしいよ
今回はHPのミスなんだからもっと誠意をもった対応すべきだね
じゃないと顧客減らすよ

268:[Fn]+[名無しさん]
08/08/06 21:56:33 /1jiqcH1
>>265
1500台限定が2週間前に300台限定になったかと思えば今度は600台・・・?

269:[Fn]+[名無しさん]
08/08/06 21:57:18 /RHmMtLg
殆ど一見さんに近い、そんなんでわめく奴に誠意を持って対応するより、
切り捨てた方が有益だろ?

キャンセルして顧客面って、どんだけモン・・・・(ry

270:[Fn]+[名無しさん]
08/08/06 22:01:11 niudNwsh
これを実際に触れる店なんてないですか。
絵を描いた感じを確かめて見たいんですが

271:[Fn]+[名無しさん]
08/08/06 22:03:04 T7bvSuYJ
スレ読みな~!




2105なら九十九にあるよっ

272:[Fn]+[名無しさん]
08/08/06 22:03:35 H8Fi1RbV
>>270
ビックカメラ

273:[Fn]+[名無しさん]
08/08/06 22:15:39 F0RuvtKp
>>270
九十九もあるぞ。

たまたま名古屋の閉店セールの時に
ポイント20%還元とかやってて速攻で買ったw

274:[Fn]+[名無しさん]
08/08/06 22:21:24 CsGcHv0N
絵に描いた餅だよ

275:[Fn]+[名無しさん]
08/08/06 22:24:54 niudNwsh
早速明日にでも行ってみます
絵描き用途は使えたらめっけもんぐらいのつもりです


276:[Fn]+[名無しさん]
08/08/06 22:26:03 +UthAYe1
安くなった金額くらいは
返金で対応してくれたほうが良かった
再注文とか面倒だ

277:[Fn]+[名無しさん]
08/08/06 23:24:51 79teHyFb
価格よりもZM-80&4セルができるようになったほうがやべーよ
初物のときは選べなかったのになんの説明も無しに選べるようになってた
ほんとに動くんだな、信じていいんだな日本hp

278:[Fn]+[名無しさん]
08/08/06 23:49:08 zvBMe36b
>>267
クレジット支払いだけどキャンセルしたら即日手続き完了(クレジットの残高が戻った)
再注文したけど何ら問題なし。
しいていえば納期が1日延びたくらいかな

電話での応対も質問にはちゃんと答えてくれたし、誠意が感じられたけど・・・

279:[Fn]+[名無しさん]
08/08/07 01:16:02 qUcVfUwB
2105及び、2505の実機、大阪梅田より北にないかなぁ
梅ヨドには無かった…

280:[Fn]+[名無しさん]
08/08/07 01:21:58 31Mii1LG
>>279
ヨドバシにあるわけないだろう
ビックだよあるのは

281:[Fn]+[名無しさん]
08/08/07 01:32:18 GxqqaLCc
>>280
柏のビックにはなかったよ。

282:[Fn]+[名無しさん]
08/08/07 01:42:50 P/LeeEHn
>>228
>外出時は4セルでも3時間持つなら十分だしね。
3時間も持つか?

283:[Fn]+[名無しさん]
08/08/07 01:58:59 ZtQZ6b7i
>>282
見直したら2時間だった。
勘違いしたみたいだ。すまん。

284:[Fn]+[名無しさん]
08/08/07 10:14:13 BPBIiiIh
>>279
ツクモにないかね?

285:[Fn]+[名無しさん]
08/08/07 10:27:35 rtf+JAFd
うぅぅ・・・リカバリメディアを選択したら納期が未定になったorz

メディア作成に1回ミスるとリカバリ領域消されるらしいから
出来る限り付けたいと思ってるんだが。今日頼んでも22日以降は確定で
ヘタすると9月入ってからの納品になるらしい。困った。

286:[Fn]+[名無しさん]
08/08/07 10:34:30 G6DBWszK
>>285
メディアを一回しか作れないだけで、

HDDのリカバリ領域はそのままのはずだが。

287:[Fn]+[名無しさん]
08/08/07 11:00:34 htuCpTI+
リカバリメディアなんか要らん
HDDリカバリ領域含めてacronis体験版でイメージ作っとけ


288:[Fn]+[名無しさん]
08/08/07 11:27:30 L5vhd6gj
>>285
リカバリメディアだけ別に注文できる。
失敗してから頼んでもいいんじゃない。
送料取られるけどね。

289:[Fn]+[名無しさん]
08/08/07 12:45:59 8CkPYvA3
2105は無料でスタンドがついたな
スタンドっているの?
普通のノートみたいにキーボード部分を
土台にすればいい気がするんだが。

コンパチじゃない純タブレットならともかく

290:[Fn]+[名無しさん]
08/08/07 13:14:52 rtf+JAFd
>>288
できないって言われました

291:290
08/08/07 14:30:01 rtf+JAFd
・・・まいっか。よくよく考えてみたらXP化するし、そこまでスグに
リカバリディスクが必要ってワケでもなかった;
あとそれだけで納期が1ヶ月近く延びるってのもイヤだったので、結局
”ディスク無し”に変更しました。(ついでに差額でメモリを1GB→2GBに)

とりあえず届いたらacronis体験版落として試してみます。
皆様、情報提供どうもありがとうございました~。≪(__)≫
・・・っと、届いてからが正念場ですが(^^;

>>289
えっ2105ってスタンド無料でしたけ?
まぁ納期5日みたいなので自分はあとで注文しますが・・・。

292:[Fn]+[名無しさん]
08/08/07 14:57:35 eD9DBgy6
タブレットPCとして使うならvistaのが良くない?
それにXP化すると保証も受けられなくなるっしょ

293:[Fn]+[名無しさん]
08/08/07 15:01:39 nhIiuyut
XP化に失敗しそうだな

294:[Fn]+[名無しさん]
08/08/07 16:23:53 eD9DBgy6
普通のXP化にするとタブレット機能が使えなくなるかも
Windows XP Tablet PC Edition買ったほうがよさげ

295:[Fn]+[名無しさん]
08/08/07 16:34:40 L5vhd6gj
>>290
あれれ、ユーザーサポートの専用ページから注文したけど。

296:[Fn]+[名無しさん]
08/08/07 16:36:24 L5vhd6gj
>>291
スタンドは本体と同時じゃないと注文できなかったような(ばら売りなし)?

297:[Fn]+[名無しさん]
08/08/07 16:45:53 qUcVfUwB
難波九十九にて、2105の実機を見てきました。
想像以上に液晶が…
白いモヤがかかったような感じだったけど、あれがデフォ?

298:[Fn]+[名無しさん]
08/08/07 16:48:53 L5vhd6gj
デフォ。

299:[Fn]+[名無しさん]
08/08/07 17:09:39 ZtQZ6b7i
>白いモヤがかかったような感じだったけど、あれがデフォ?
他のHPのノートと比較しても少しショックだよね。
でも普通にこういうの作ると30万弱とか平気でするから、コスト上しかたないのかも?

300:[Fn]+[名無しさん]
08/08/07 17:10:33 JB5olNDI
タブレットで10万切るってのがウリだからねぇ
モヤが嫌なら20数万のタブレット買えってこった。

そのうちこの価格帯でもクリアな画面になるといいねぇ

301:[Fn]+[名無しさん]
08/08/07 17:14:53 AejG2YFo
自分はチキンだったのでHDDを別に買って新しくXP入れたよ

XP化ではタブレット機能は失われない
ちゃんとタブペンも感圧もタッチスクリーンも生きてる。

けどタブレットpcのアプリがちゃんと動くかどうかは試してないんでわからない
たぶん動かないんじゃないかなぁ



302:[Fn]+[名無しさん]
08/08/07 18:53:25 CTqfn/nc
デシタイザならともかく、タッチパネルなら白モヤは避けれないよ。
他社のタッチ機能付きビジネスノートも同じ。

303:[Fn]+[名無しさん]
08/08/07 19:25:11 kQYPD/ID
HPのタッチパネル技術低過ぎ。タッチパネルだから塩ビカラーが普通だなんてwwwww

タッチパネルの透過度が低さNo.1なのはHP。

304:[Fn]+[名無しさん]
08/08/07 20:09:25 ZtQZ6b7i
>>303
10万以内で同レベルスペックのタッチパネルノートを比較に出して貰わんと・・・

305:[Fn]+[名無しさん]
08/08/07 20:47:59 r8BAh7fI
>>303
しょうがないさ
安いんだからガマンしようよ…

306:[Fn]+[名無しさん]
08/08/07 20:49:02 sF5dXPRy
>>304
いつものアンチだから触れるな

307:[Fn]+[名無しさん]
08/08/07 20:49:23 Qrgu9acx
そうそう!
嫌なら買わなきゃいいんだし。


308:[Fn]+[名無しさん]
08/08/08 01:12:17 ZQp7Pd3E
無駄な反射を減らす方法として、画面とタッチパネルの間の空洞にシリコンとかを
入れる方法があるかなと思ったんだが、そうすると余計な機構が増えるだろうな。
それに導電が悪くなって反応が鈍くなったりするだろうし。
てか実際、感圧式タッチパネル搭載の機器ってどの画面も見えにくくなる希ガス。
銀行とかのATM然り、PDAやスマートフォン然り、電子辞書然り。

309:[Fn]+[名無しさん]
08/08/08 01:43:21 m8z5tHzr
>>308
最近のスマートフォンは液晶十分キレイだと思うが

310:[Fn]+[名無しさん]
08/08/08 01:47:18 OYUH/Brj
液晶ダメダメって言われてるけど、レビューのムービー見るとそこまでではなくない?
ドがつく田舎なので実際に確認に行けないのが無念だけど
日光の下じゃなければ気にならないレベル?

311:[Fn]+[名無しさん]
08/08/08 02:25:38 1W5K2WRS
5cm頭ずらしただけで色が変わるんだぞ液晶
灰色単色の壁紙がグラデーションに見えるほど

白もやはガマンできるがこれは厳しい

312:[Fn]+[名無しさん]
08/08/08 02:26:21 ywuSJZLV
いや室内でぜんぜん白いよ。
実機を触ったら悩みが出た。ワンランク上いくかなぁ…

313:[Fn]+[名無しさん]
08/08/08 02:28:28 zGIz8I0d
使い方を工夫するしかないんじゃない?
ウィンドウをハイコントラストにしたり、真っ黒いカンバスを使うとか。

314:[Fn]+[名無しさん]
08/08/08 02:28:56 1W5K2WRS
タブレット要らないならフツーのノート買った方がイイよ
タブレットでワンランク上なら20万越える

315:[Fn]+[名無しさん]
08/08/08 02:30:59 OYUH/Brj
そんなにダメなのか・・・
もうちょっと考えてみようかな

情報サンクス

316:[Fn]+[名無しさん]
08/08/08 03:00:31 eqNjG1Wb
タッチパネル剥がしたらマシになるらしいけど、剥がすのってどうやるの?
指紋認証ついてたら無理かな? 剥がした後戻せるかな?

剥がした人まだスレにいるかなぁ

317:[Fn]+[名無しさん]
08/08/08 06:45:59 6xamY4Xt
タッチパネルいらないならこの機種自体選ぶ理由があまりなくね?
廉価なPUMA機として見るならいいのかもしれないが

318:[Fn]+[名無しさん]
08/08/08 07:41:18 xquvVN5a
ノートのタッチパッドって使いにくし、マウスつなげるのもめんどいし場所取るし
ものぐさな人間には便利なおもちゃだと思うけどな

319:[Fn]+[名無しさん]
08/08/08 07:54:17 ywuSJZLV
タッチパネルなしで廉価なお絵かきマシンとして出してほしいのよね…
プロじゃなくて趣味用に…
もう一世代待ってみるか2710のアップデート版が出るのを期待して少し待つか…
いや想像を超える白さだったので…
まーでも慣れかも試練けど 
その他スペック的にはまったく問題ないんだが

320:[Fn]+[名無しさん]
08/08/08 08:31:00 aj7uKCdE
もう絵描き専用スレつくろうぜ

321:[Fn]+[名無しさん]
08/08/08 09:12:14 bavuYPHr
同人ノウハウ板には無いのか?

322:[Fn]+[名無しさん]
08/08/08 09:21:38 JOU+XYF/
>>303
こいつここでひとりで暴れてるキチガイだから。
スレリンク(pc板)

323:[Fn]+[名無しさん]
08/08/08 10:18:39 jLgx0yJf
>317
なんでそうなる?
他にこの価格帯での筆圧感知付タブPCがあるならおしえてくれ。

324:[Fn]+[名無しさん]
08/08/08 10:53:14 m8z5tHzr
>>323
同じhpの2710とかな。ソフマップで未使用品が9万ほどで
かなりの数が売られてるぞ。液晶はあっちは普通の
タブPCレベルだったように思う

325:[Fn]+[名無しさん]
08/08/08 11:01:22 8QqYwrTw
本体と同時に注文したタブレットスタンドが届いた
本体、まだかぁ~

326:[Fn]+[名無しさん]
08/08/08 11:24:01 JOU+XYF/
スタンドが単独で買えるようになった。
URLリンク(h50157.www5.hp.com)

327:[Fn]+[名無しさん]
08/08/08 11:34:53 8QqYwrTw
>>326
そのページで1週間前に注文。さっき届いた。

328:[Fn]+[名無しさん]
08/08/08 11:53:25 JOU+XYF/
スタンドだけ送ってくるって^^

329:[Fn]+[名無しさん]
08/08/08 11:56:37 N1fbL+Rv
>317
タッチパネルは不要だけれどタブレットの認識パネルは
必要な人なのかと?
それぞれハードウェアの無効で機能しなく出来るわけで

330:[Fn]+[名無しさん]
08/08/08 11:59:10 8r65Ie/r
先月振り込んだけどバッテリー問題やらでプラン変更、結局納期22日になってたorz

331:[Fn]+[名無しさん]
08/08/08 12:09:08 JOU+XYF/
>>324
魅し用品だがスペック低くて高いぜ。

332:[Fn]+[名無しさん]
08/08/08 14:10:17 PKIuSlrJ
届いたー
部屋の暑さのせいか予想外に熱い

333:[Fn]+[名無しさん]
08/08/08 14:20:05 ZQp7Pd3E
>>332
何が届いた?w
2105なら分かるが、2505はだいぶ先のハズ・・・。それともオプション?

334:[Fn]+[名無しさん]
08/08/08 14:24:31 PKIuSlrJ
> 何が届いた?w
> 2105なら分かるが、2505はだいぶ先のハズ・・・。それともオプション?
2105
本体/アダプタともえらいく暑いけど大丈夫なのかこれ

335:[Fn]+[名無しさん]
08/08/08 14:36:41 WvgezyNG
>>334
CPU:50℃
GPU:70℃

アイドルでこれくらいなら正常

336:[Fn]+[名無しさん]
08/08/08 15:53:54 JOU+XYF/
>>334
ACアダプタは下手なものの上に置くと引火しそうなぐらい熱いな。

337:[Fn]+[名無しさん]
08/08/08 17:19:18 PKIuSlrJ
>>335
熱いって感じるくらいの温度でcoretempで図ったら
core0:77℃
core0:76℃

くらいだったわ

338:[Fn]+[名無しさん]
08/08/08 17:52:52 BMumeF0O
2105使い始めたけどiTunesで買ったムービーを再生したら描画領域のほとんどが緑で映
像が映らない、Quicktimeで開いたら最初だけ映るけど緑になって、その後写りはするけ
ど激しくコマ落ちで見れたもんじゃない。
グラフィックこれで限界?;
CPUはパワーが無いなりに許容できるかなとここ数日思っていたけど、動画がちゃんとみ
れないと激しくつまらないなぁ…つうか困る

339:[Fn]+[名無しさん]
08/08/08 17:56:50 BMumeF0O
いや、日本語がおかしいな。CPUパワーがない感じしたけどいくらなんでもこれぐらい再生できないのかよ、てな具合…
Photoshopとか結構サクサク動く感じしたんで、その割に動画再生だけはどうも…というニュアンスで

340:[Fn]+[名無しさん]
08/08/08 17:58:20 rC0YhTF6
MPlayer for Windowsでも駄目?

341:[Fn]+[名無しさん]
08/08/08 18:03:04 BMumeF0O
すまん、焦って連投しまくって;
DVDぐらいの画質の映像をQuickPlayでちゃんと再生できるわけで。
素人頭にはなんの差なのかわからん…QuickTime系が重いのか。
グラフィックスの性能ではなくてCPUのパワーの問題?;

なんかチラ裏化してきたな、スマソ…

342:[Fn]+[名無しさん]
08/08/08 18:07:38 BMumeF0O
書いてた間にレスがついてた;
>>340
ちょっと試してないからわからないけどたぶんiTunesで購入したのは再生できないんじゃないかな。
認証とかないふつうの動画はMPCとかを普段は使ってる。でもあんまりでかいファイルはやっぱうまく再生できなかったなぁ…

343:[Fn]+[名無しさん]
08/08/08 18:25:15 JOU+XYF/
メモリは?

344:[Fn]+[名無しさん]
08/08/08 18:26:06 rC0YhTF6
appleのQuickTimeが重いと思う

345:[Fn]+[名無しさん]
08/08/08 18:30:57 BMumeF0O
みんなありがと。全角でアンカうっちまった…
メモリは2G。

346:[Fn]+[名無しさん]
08/08/08 18:45:16 BEiIlDaP
QuickTimeなんて使うヤツいるのかよ...

347:[Fn]+[名無しさん]
08/08/08 19:20:42 7HUme84Z
すみません。横から質問させて下さい。
tx2505のメモリ増設したい時は DDR800という種類のを買えばいいのでしょうか?


348:[Fn]+[名無しさん]
08/08/08 19:41:54 fpr2qgfw
QuickTime(笑)

349:[Fn]+[名無しさん]
08/08/08 20:02:21 WvgezyNG
>>347
DDR2-800 SO-DIMM

350:[Fn]+[名無しさん]
08/08/08 20:05:09 He5L2jxB
>>347
ぷっ

351:[Fn]+[名無しさん]
08/08/08 20:59:28 7HUme84Z
347です。
どうもありがとうございました!

危うく違うのを買うところでした(汗)


352:[Fn]+[名無しさん]
08/08/08 21:51:20 oBKdgv1r
はやく届かないかなぁ
わくわくてかてか

353:[Fn]+[名無しさん]
08/08/09 00:44:43 zBvrS9vg
毎日キャンペーンをチェックしてるが、別のPCのキャンペーンばっかりだ。
これが焦らしプレイか?

354:[Fn]+[名無しさん]
08/08/09 06:31:12 ds/MPgtQ
単なる在庫処分でしょ

355:[Fn]+[名無しさん]
08/08/09 08:21:57 zu1CH8fI
たぶんだけど、日本hpは何も考えていない節がある

356:[Fn]+[名無しさん]
08/08/09 10:22:44 RQ6lrf3d
今、注文状況を確認したら『生産中』から『国際輸送中』になってた^^

スタンドだけ設置して本体を待ってるw
スタンドの背面にQuickdoc Docking Stationを取り付けるパーツがついてるのな
でも、Quickdoc Docking Stationは日本では売ってない (・_・?)

357:[Fn]+[名無しさん]
08/08/09 10:53:10 6Z2eMDXt
>>331
いや、あっちをSSDに換装するのが、王道だと思うが……。見比べれば分かる。
こんなオモチャ買って嬉々としているほうが見る目がない。
tx2505の劣るところ
発熱、キータッチ、画面の美しさ、外装の質感、駆動時間……etc.
Poorman'sタブレットPC、それがtx2505。

358:[Fn]+[名無しさん]
08/08/09 11:21:47 drVukF6O
なんでtxスレに居るの?

359:[Fn]+[名無しさん]
08/08/09 11:54:42 s+lVih3Z
>>356
納入日いつになってる?漏れの8/20予定でまだ生産中だ・・・

360:[Fn]+[名無しさん]
08/08/09 12:37:03 GRzjSOxD
>>359
356じゃないけど19日納入で俺も輸送中になってる
hpで買うの初めてなんだけど、予定より早く来ることもあるのだろうか

361:[Fn]+[名無しさん]
08/08/09 12:55:34 +TevR73H
船便で一週間とか

362:[Fn]+[名無しさん]
08/08/09 16:52:53 wkoDMxo+
>>357
>>331ではないが、そんなの重々承知だね。
少なくともウィークポイントをカバーするだけの魅力はあると思う。
・・・っていうか、ただでさえ2505発注して後に引けなくて
カリカリしてるんだからこれ以上KYな発言すんなと言いたいw

363:[Fn]+[名無しさん]
08/08/09 17:02:51 l6LvCSd1
良くも悪くも『安くて全部入り』がこのシリーズだろ。
スペック的には非常にコストパフォーマンスが高い。
でもスペック以外の部分は……ってなるのは当然

364:[Fn]+[名無しさん]
08/08/09 17:08:20 zu1CH8fI
何事も価格相応にしかならないのに
乞食みたいに求めすぎる人は下賎だと思う

365:[Fn]+[名無しさん]
08/08/09 17:19:30 6Z2eMDXt
てか、このマシン、みんな何に使ってる?

モバイルするにはバッテリーもたないのが致命的だし、
家モバイルのPCにするには液晶があまりよくない。
2ちゃんマシンとしてもキーボードがよくないし。
中途半端。あまりに中途半端。

366:[Fn]+[名無しさん]
08/08/09 17:42:01 +tnKaYVt
>>365
あくまでタブレット目的での購入だからなぁ…
線画以降の色塗りとかはデスクトップでやるし

ネットやモバイル中心?
EeePC買えよww

367:[Fn]+[名無しさん]
08/08/09 18:13:16 RQ6lrf3d
モバイルできるバッテリで、良い液晶&良いキーボードの
この価格帯のPCがあるのなら教えて欲しい。

ないのなら、妥協だよ、妥協。

注文した時点で妥協してるんだから、煽らないで!!

368:[Fn]+[名無しさん]
08/08/09 18:38:48 2jGZIcpZ
ミニノートはまだ買うには早いかなぁって思うけどな
うちのデスクトップがそろそろ限界臭かったんでこれ買ったけど最初の1週間くらいのイライラ感さえ乗り越えられればいい機種だよ
まぁ何か知らんけどこのPCが届いたらデスクトップのほうの調子も何故か回復しちゃって若干困ったけど
ツンデレすぎだろ…うちのデスクトップ

って言うかキーボードってこれで駄目な方なの?
自分の中じゃかなり打ちやすい部類に入るんだけど

369:[Fn]+[名無しさん]
08/08/09 18:43:07 XdKh35Gt
構ってチャンなんだろ

370:[Fn]+[名無しさん]
08/08/09 18:57:59 6Z2eMDXt
>>368
キーボード、ダメだよ、これ。2710pのほうがいい。キーの形状とか配列とかは
同じだと思うんだけど、押してみるとこっちは違和感がある。何が違うんだろう
……シャシーの剛性がないのかな……。
まあレッツよりはいいけど。しかし、この価格帯の他のキーボード、あまり知らんからな。
Eeeや工人舎よりはいい。若干最近の劣化したThinkPadのキーボードに似たものを感じる。
そういう意味では、「かなり打ちやすい部類」かな。

371:[Fn]+[名無しさん]
08/08/09 20:20:24 ohMPW3vd
spdifがついてるから買った
この価格帯以下でついてるのってなかなか無い
勿論自宅オーディオの端末としても使うつもり
ペンや指で選曲できるから楽だし

372:[Fn]+[名無しさん]
08/08/09 20:58:31 uOkfhi6L
>>361
そんなにか……明後日には後から頼んだスタンド届くのに
今のうちにメモリでも買っておくか

373:[Fn]+[名無しさん]
08/08/09 21:04:42 l6LvCSd1
>>370
俺はこのキーボードかなり良い部類だと思うけどな。
打鍵感あってグラつく事も無いし、キーサイズも悪くない。
半角キー等、ごく一部が非常に小さいのだけは頂けないが…

374:[Fn]+[名無しさん]
08/08/09 22:16:13 bLnI14bL
おまいらどこのメーカーのメモリ買うんだ?

375:[Fn]+[名無しさん]
08/08/09 22:17:21 +57ZHR7Y
遊佐メモリ

376:[Fn]+[名無しさん]
08/08/09 22:55:05 uOkfhi6L
> 遊佐メモリ
もう44歳か、俺も歳食うわけだ

377:[Fn]+[名無しさん]
08/08/09 22:58:39 uOkfhi6L
>>374
あ、メモリは秋刀魚の2G*2を買う予定

378:[Fn]+[名無しさん]
08/08/10 00:15:39 wOq7o+bb
>>365
集めたエロ画像を閲覧するのに使ってる(ぉ
縦モードで指タッチで先送りしながら…俺的には快適なんだぜ

あと、お絵描き掲示板に描く時とか。

379:[Fn]+[名無しさん]
08/08/10 01:32:58 UtZ34fDC
雲のない青空は

380:[Fn]+[名無しさん]
08/08/10 02:30:57 UX92LqBt
高く 風もない

アンチがいようが自分が欲しいから買うだけでしょ?
周りの評価気にするならレッツとかVAIOとかThinkpad買えばいいと思う

しっかし、納期19日なんだが待ってる間って本当に長く感じるよね

381:[Fn]+[名無しさん]
08/08/10 02:54:58 AE4uQtji
後悔する準備でもしておけばw

382:[Fn]+[名無しさん]
08/08/10 04:12:02 R+Tf7UVk
2505注文する人は2105で既に欠点とかマイナスポイント全部把握してるしなあ
後悔するっていったい何を後悔するのやら?

あ、到着する頃になにかしらのキャンペーンでもやったらならもしかしたらだねw

383:[Fn]+[名無しさん]
08/08/10 06:03:56 IMhlINx4
ネガキャン増えたな
つーかhp以外も競合機種だせよ

384:[Fn]+[名無しさん]
08/08/10 07:06:48 nTAdnXs3
んだ
性能はある程度でいいから、液晶マシで15万以下のXPタブレットノート出して欲しいわ

385:[Fn]+[名無しさん]
08/08/10 08:07:29 J/pZOOwt
>>384
君は買うかも知れないが、確実に売り上げが減るだろ。

386:[Fn]+[名無しさん]
08/08/10 09:12:04 /YUU2WdA
待ちくたびれた

387:[Fn]+[名無しさん]
08/08/10 11:24:09 kUqSCTGK
液晶の白さにいい加減ムカついたんで勢いでタッチパネル剥がした
航海はしていない

388:[Fn]+[名無しさん]
08/08/10 11:35:42 DIy78NCG
まあ届く前に「新発売キャンペーン」が始まったら
微妙に後悔するよなぁ。

389:[Fn]+[名無しさん]
08/08/10 13:11:50 ID1pPWu1
しかし、ニッチなPCだなぁw 2505、買ったけどさ

390:[Fn]+[名無しさん]
08/08/10 13:12:57 GzNdVssM
買わないのに後悔より買って後悔します\(^o^)/

391:[Fn]+[名無しさん]
08/08/10 13:13:57 cnV6985V
白内障になっても気がつかねえような液晶だな。

392:[Fn]+[名無しさん]
08/08/10 13:22:03 XWO/g9UA
>>387
レポと写真うp希望

393:[Fn]+[名無しさん]
08/08/10 13:23:03 58lRnelL
CTOでタッチパネルの有無を選択できないかな
液晶見難い、タブレットとして使うときに誤爆して邪魔、on/off切り替えもコンパネ潜らないといけないし

394:[Fn]+[名無しさん]
08/08/10 13:42:23 1NHATDck
まだ届いてもいないのにアンチ沸きすぎだろwww

395:[Fn]+[名無しさん]
08/08/10 14:03:23 XWO/g9UA
逆だ、まだ届かないからアンチ化してるんだ

云わば届いた時の感動が薄れないためのセーフティネットだな





・・・うはオレ厨だwww サーセンw
ちょっとアタマ冷やしてくるぜorz

396:[Fn]+[名無しさん]
08/08/10 14:18:30 XJh91W4s
タッチパネルなんかつけて誰が喜ぶんだろう
どう考えてもこの機種、絵描き用のマシンなのに

397:[Fn]+[名無しさん]
08/08/10 14:44:04 rq97ti+g
>>396
勝手に一人で考えてろよ

398:[Fn]+[名無しさん]
08/08/10 15:04:52 +whQ7Agr
>>392
okadamatuoka.jugem.jp/?eid=189
これかな?

399:[Fn]+[名無しさん]
08/08/10 15:17:05 ZyFdfroa
プロのエロマンガ家さんのレビューですな

400:[Fn]+[名無しさん]
08/08/10 15:47:24 XWO/g9UA
スゲー、ペンのズレが直ってる・・・!!
しかしなんと言うか、ココまで来ると手術だな;
(「ペリッ」って剥がしてたのにはワロタw あとお決まりのオチにもw)

・・・いいやっ、漏れの部屋は万年暗室だから問題なしだ!(ぉ
保障が欲しいが為に、CPUグレード下げてまで日本で買ったんだし。
チキンで結構コケコッコーだ(w


ふぅ・・・、とりあえず今からリアルサイト行ってくるw ノシ

401:[Fn]+[名無しさん]
08/08/10 16:18:01 jS6pbjUY
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)

くるまでこれでも見てろ

402:[Fn]+[名無しさん]
08/08/10 17:35:10 225mMJPY
英語だと四桁の数字言うの大変なんだな。

403:[Fn]+[名無しさん]
08/08/10 18:07:07 J/pZOOwt
>>400
手術した時点で保証が無くなってるような気もするんだが・・・・。
HPはオッケーなのかな。

404:[Fn]+[名無しさん]
08/08/10 18:49:29 HZhjEWxZ
これにXPタブレット入れた人っているの?

405:[Fn]+[名無しさん]
08/08/10 18:55:54 qLNj7xdr
シート剥がしただけで保障無くなるわけないじゃん
これで最強のお絵描きマシンになったと思う

406:[Fn]+[名無しさん]
08/08/10 18:59:26 V6hDILvF
>>403
>>400>>398の改造レポを見た感想を言ってるだけなんじゃ・・・・
普通に保証はなくなるべさ

407:[Fn]+[名無しさん]
08/08/10 19:20:06 BXdcexe4
AMD Puma Notebook Platform Video
URLリンク(jp.youtube.com)
First demo of AMD Puma vs Intel Centrino
URLリンク(jp.youtube.com)
CeBIT 2008: AMD Puma platform
URLリンク(jp.youtube.com)

408:[Fn]+[名無しさん]
08/08/10 19:31:02 aRbASQXi
pumaやべえ
マジ欲しくなってきた

409:[Fn]+[名無しさん]
08/08/10 20:29:38 225mMJPY
8,400円ケチってTurionを選ばなかった俺は負け犬なんだろうか。

410:[Fn]+[名無しさん]
08/08/10 20:40:44 6OxFwBnl
即キャンセルするんだ。そうすれば勝つる

411:[Fn]+[名無しさん]
08/08/10 21:20:01 6UIzguqt
上のタッチパネル剥がすやつ見てて気付いたんだが、
ペンのキャリブレーションってどうやんの?
今までタッチパネルのしかやってなかったみたいだ、おれ。

412:[Fn]+[名無しさん]
08/08/10 21:41:59 YIDeAFUM
>>411
クラシック表示のコントロールパネルの話だと、

[コントロールパネル] → [ペンタブレットのプロパティ]
→ [位置調整]タブ → [調整開始]ボタン

で、デジタイザをもって調整すればいいんじゃなかったっけ。
調整開始した後に指でタッチするかデジタイザでタッチするかで
どっちの調整もできるとかそんなん。

今試しに指でタッチした後にデジタイザでタッチしてみたら怒られたから
たぶんこの理解で間違いないと思うんだけど自信が無い。

413:387
08/08/10 22:17:12 kUqSCTGK
>>392
出かけてて遅くなった
URLリンク(picasaweb.google.com)
>>398
ゴメン
そのブログとは違う人です


414:[Fn]+[名無しさん]
08/08/10 22:22:28 gMZ8WDH0
>>413
この写真見る限り、タッチパネルの白濁加減って、
よくある左と底が閉じてある、クリアファイル位に見えるんだけど、
そんなもんかな?



415:387
08/08/10 22:27:16 kUqSCTGK
>>414
見え方も触った感じも似てる
塩ビなのかな?


416:[Fn]+[名無しさん]
08/08/10 22:27:53 a5zCxGVW
8/19納品予定のtx2505国際輸送中キター
なんか早く来そうでwktk

417:[Fn]+[名無しさん]
08/08/10 22:31:34 +whQ7Agr
>>413
>>398です。ありゃごめん。同日に同じことを二人がやってたんですね
2005と2105だから型番違いだけど。でも413のレポートだと白濁が
より明確だね。398は室内だからまぁ…だけど、日光の下だときついね

418:[Fn]+[名無しさん]
08/08/10 22:34:00 aL34MRba
タッチパネルはずしても
画面の濃度が均一に見えるような視野角にはならないのね

それでも反射の問題がクリアされるのかぁ いいかも
試したひとはすごいなぁ

あと、タッチパネルをとったあとは何を貼るべきなんだろ
堅めのアクリル板なのか
それとも保護シートみたいなぺらぺらなものでいいのかな

419:387
08/08/10 22:50:20 kUqSCTGK
>>417
こちらこそ ちょっとビックリした

車載パソコンとして使ってたけど
晴れた日は白い文字以外は何も見えない状態・・・
剥がした状態でまだ使ってないけど少しはマシになりそう

>>418
確かに視野角はほんとに狭い
タッチパネル剥すとより目立つ
実用は+-20度ぐらい(言いすぎ?)
5年前のデスクトップ用液晶より酷いかも試練

この後は保護シート張る予定 アクリルは必要ないかな?
写真では写ってないけど液晶の上にペンタブ用のガラスの分厚いの(1.5mmぐらい)
が載ってるので剛性はかなり有る模様

420:[Fn]+[名無しさん]
08/08/10 23:32:37 vdxSq1PX
保護シートは何を用意しておけばいいかしら

421:[Fn]+[名無しさん]
08/08/10 23:43:21 cnV6985V
100均のクリアファイルw

422:[Fn]+[名無しさん]
08/08/11 00:59:49 mhTvHqjO
むしろなんでタッチパネルなんか付けたのか理解しがたい、嫌がらせか
絵描く際に邪魔にしかならないのに

423:[Fn]+[名無しさん]
08/08/11 01:14:35 pBiv6hGn
>>422
いや、別に絵描き専用PCとして開発したわけじゃないだろ
指とペンタブどっちも使えるってのが売りなんだし

424:[Fn]+[名無しさん]
08/08/11 01:51:31 2Ehyc73a
>422
素直に液晶タブレット買っとけ!ということだな

425:[Fn]+[名無しさん]
08/08/11 01:56:45 N7Dl8p1N
>>422
絵描く時に邪魔になんてなるか?ペンが
近づいてる間は手が触れてても反応しないぞウチのは

426:[Fn]+[名無しさん]
08/08/11 05:09:17 du060ece
>>425
大抵のペインティングソフト(ペンタブ前提のモノ)だと盛大に誤作動するぞ
ワコムのドライバはうんこの固まりだから

正直絵を描こうならディバイスマネージャーでタッチパネルを無効化しないと話にならん

427:[Fn]+[名無しさん]
08/08/11 06:40:40 T2xaw7+d
普段タッチスクリーンとして普通に使おうとしても
指で一個のアイコンを特定して触るのは
結構負担なのはオレだけなんだろうか…
指が太いから(?)違うアイコンをさわってしまったりする

ペンが机の上から見つからないときとか他のものでもちゃんと動くのはいいね

428:[Fn]+[名無しさん]
08/08/11 12:33:43 N7Dl8p1N
>>427
アイコンサイズ大きくすればいいやん

429:[Fn]+[名無しさん]
08/08/11 13:13:08 fw1R31OG
>>427
指先につけるタイプのスタイラスがあるよ。

430:[Fn]+[名無しさん]
08/08/11 16:50:16 qfmh6hDR
やっぱりタツチパネルなんかいらねーな

431:[Fn]+[名無しさん]
08/08/11 17:40:15 //Pcl+1T
なら買わなきゃいいじゃん?
このスレに書き込む事もないのにね(笑)

432:[Fn]+[名無しさん]
08/08/11 17:58:31 N7Dl8p1N
俺寝っ転がって腹の上にピュアタブモードでtx載せて、
指タッチオペレートでWEBブラウズとか全部やってる。
検索も手書入力で認識ちゃんとするし……こういう
使い方はやっぱ少ないのかな?ピュアタブタテ持ちだと
丁度本体持つ右手の部分に熱風が来てヤケド寸前だが

433:[Fn]+[名無しさん]
08/08/11 18:01:52 fw1R31OG
オレもゴロ寝ット用に買った^^

434:[Fn]+[名無しさん]
08/08/11 19:08:04 KBwS5bHA
やっぱ盆までに欲しいからって、
耐え切れずに2105買っちゃった。芋場セットで。

でもこれタブレット専用機かと思いきや、
FF11のベンチ試したら4000もスコア出るのね。
ついでに芋場は下り2Mbpsも出てるし、今のところ後悔が微塵も無い。
これが6万円でお釣り発生とか恐ろしいわ。

画面白いのは確かにひっかかる。
後続機が指タッチ無し、その分画質上がってコストも少し下がるんなら…
わぁすごい。

435:[Fn]+[名無しさん]
08/08/11 19:20:53 JjLFoIHO
>>434
さぁ、タッチパネル剥がし作業にかかるんだ!!

436:[Fn]+[名無しさん]
08/08/11 19:31:36 KBwS5bHA
>>435
さっきまでその剥がしの解説写真見てたんだが…
意外と手順が多くて、その…こ、怖くて出来ない…。

まぁいいや、自分はそこまで気にならないから
あと1年は使い倒して、そこから試してみる。

437:[Fn]+[名無しさん]
08/08/11 19:59:21 4wAQkUVU
>>436
先人の写真見た感じだと、あそこまでバラす必要は無い。
ベゼル外してインバータさえ取れば、後はタッチ用のシート剥がせばおk。
あの手のフラットケーブルはちょっと引っ張ればすぐにコネクタから抜ける。

まあ自信が無ければやらない方がいいと思うけど。
あと、ベゼル外す時にドライバー突っ込むのは禁じ手。


438:[Fn]+[名無しさん]
08/08/11 20:08:34 x62CrEG6
俺は光沢フィルム貼る予定

439:[Fn]+[名無しさん]
08/08/11 20:12:58 mhTvHqjO
タッチパネル無しでもっと安くして欲しいのう


440:[Fn]+[名無しさん]
08/08/11 20:22:03 kL0D9FJj
この機種欲しくて覗いてる者ですが
買った人たちはタッチパネル必要ないと思ってるの?


441:[Fn]+[名無しさん]
08/08/11 20:34:15 8RUe97qZ
国際輸送中になったけど
どれくらいかかるのかな?

442:[Fn]+[名無しさん]
08/08/11 20:37:51 KBwS5bHA
>>440
タッチ機能もありきでのチョイスだったけど…触ってみると意外と、やりづらい
コレ無しで画質上昇&コストダウンなら、断然無しを選ぶって感じ。
ペンもあるんだし。

ビック、ツクモ、ジョーシンあたり行けば店頭で触れるから行ってみるといいよ。

443:[Fn]+[名無しさん]
08/08/11 20:48:04 kL0D9FJj
>>442
その辺に気軽に行けない環境なんで感触がわからんのです
でも売りであるはずの機能が微妙とは…
ありがとう、もうちょっと様子見ときます

444:[Fn]+[名無しさん]
08/08/11 20:48:53 x62CrEG6
どうせペン使うからタッチはどうでもいいな
DS感覚でブラウジングとかできるのが魅力

445:[Fn]+[名無しさん]
08/08/11 21:05:33 NxRMMV4I
>>441
早く日本に着こうが指定日配送だから、きっちり納品予定日だよ

446:[Fn]+[名無しさん]
08/08/11 21:16:16 G9Phl8Yq
>>434
6万でお釣りって光セット?

447:[Fn]+[名無しさん]
08/08/11 21:16:52 OzAyf2sZ
このスレ見ても大半の人が絵を描く目的で買ってるから
タッチパネルは本当に邪魔、hpはオプションで
はずせるようにしてほしいな

448:[Fn]+[名無しさん]
08/08/11 21:20:36 FWRbJH7R
絵を描く目的の人が絵を描くっていうことを情報として出すから
絵を書く人が多いように見えるんじゃないの?

449:[Fn]+[名無しさん]
08/08/11 21:22:22 7j/s+u9+
tx2105のハッピースマイルでポチるか、
tx2505のキャンペーンを待つか、

あぁ悩ましいぜ…右往左往魚竿

450:[Fn]+[名無しさん]
08/08/11 21:22:53 NxRMMV4I
プレゼン用に買う人もいると思う

451:[Fn]+[名無しさん]
08/08/11 21:24:16 4eJgLoDY
>>434
うちも試しに2500zでFFベンチやってみたらLowで5500くらいだった

452:[Fn]+[名無しさん]
08/08/11 21:26:55 x62CrEG6
絵を描く目的の人より、楽したいからって人の方が多い気がするな、俺を含めて

453:[Fn]+[名無しさん]
08/08/11 21:41:19 0nShSh+Z
マウス繋ぐのマンドクセ('A`)

タッチパッド操作マンドクセ('A`)

ペン持つのマンドクセ('A`)

画面タッチマンドクセ('A`)

('A`)

454:[Fn]+[名無しさん]
08/08/11 21:43:07 NxRMMV4I
脳内かああああああああああああああああああああああああああ

455:[Fn]+[名無しさん]
08/08/11 22:15:23 68LWNqII
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)


456:[Fn]+[名無しさん]
08/08/11 23:07:57 ddAR307J
今日実際に触ってきたが、全体に予想を若干上回る完成度の高さだった。
国産にありがちな、おもちゃっぽい家電ぽい感じが無くて、躯体の作りもデザインも無駄なく中身がコンパクトにまとまってる。
あと個人的にキーがやたら打ちやすい。

artweaverがインストールしてあって、ちょっと絵を描いてみたけど
そのマシンはポイントのズレも無く、液タブで描いてるのとほぼ同じと感覚で描けた。
スペック上の筆圧検知が低いけど、凄い高い精度を求めなければ至って普通に線が引けるレベル。
ただその際、ペンが軽くてやや短めなのが難点(絵を描く人限定で)。
ディスプレイは話に聞いてた程悪いレベルでは無かった。
普通のユーザーから不満が出るのは十分頷けるけど、しいて言えば液タブと同程度。
cintiqでさえ普通以下だから、あまり悪くは見えなかった。






457:[Fn]+[名無しさん]
08/08/11 23:12:33 tJ/rSsCD
19日の予定なんだけど
当日に使う用事があるから
18日に来て欲しいなー
はやく来ないかなーwktk

458:[Fn]+[名無しさん]
08/08/11 23:29:04 Jxv2kIjz
まずない!

459:[Fn]+[名無しさん]
08/08/11 23:30:57 pwGU2AfQ
明日、宅配業者に届いていようが、指定日配送だから20日って書いてあったら20日、例外は無い

460:[Fn]+[名無しさん]
08/08/11 23:33:19 5QKDstaT
伝票番号さえ判れば……

461:[Fn]+[名無しさん]
08/08/12 01:01:44 uHDyEu8Y
自己紹介乙もらってくる


462:[Fn]+[名無しさん]
08/08/12 06:15:58 VbOyM+lR
絵を描くのが目的ならマシンパワーは割り切って2710p買った方が幸せになれると思うよ
操作もペンのみだし

自分は2105とアウトレットの2710見比べて主に液晶の質が理由で2710買った人間だけどかなり満足してるよ
視野角も水平に見ても良好だし
そりゃ2505に2710の液晶なら最高だと思うけど所詮無い物ねだりだしな~

文句言ってる人は現状と目的を絞り込んだ方が良と思うよ

463:[Fn]+[名無しさん]
08/08/12 07:24:06 SAj7AT27
2710はXP専用機だしなぁ

464:[Fn]+[名無しさん]
08/08/12 07:46:35 xIVTmAVb
最初ははやりのUMPCでも買おうかと思っていろいろ調べてたんだがやっぱ10インチ以下って
見にくいし、中年にはつらいw別に絵をかくわけじゃないしタブレットでなくてもよかったんだけど
省スペース考えるとUMPC買っても結局マウスつなげると場所取るからこれにした。
3D性能やS/PDIF、Bluetooth対応とか欲しかったスペックつまってるしね。
携帯性考えると12インチぐらいが限界だし、うまいことできてるよ。

465:[Fn]+[名無しさん]
08/08/12 08:17:02 Xt8gfRGX
それにとにかく安いからな…
2710が安くなったとはいえまだ新品では20万だ
ソフマップのアウトレットはお得だったな。もうないが…
安くて全部入りかつ欠点が少ない。あっても個人の範疇で我慢できるという
この日本人殺しのスペック…うまいことできてるよなぁまったく

466:[Fn]+[名無しさん]
08/08/12 08:20:40 0CdjsCUN
URLリンク(jp.youtube.com)
このドラマシリーズHPのタブレットPCがよく出てくるんだけどHP提供なのかな。

467:[Fn]+[名無しさん]
08/08/12 11:07:14 B8uZMwYZ
エイリアンvsプレデターでも活躍してたなhpはw

468:[Fn]+[名無しさん]
08/08/12 11:18:58 3RgYQMz0
絵描きだけ別スレ立てようぜ

469:[Fn]+[名無しさん]
08/08/12 13:48:55 qs10qY6B
このタブレットPCシリーズの主目的が絵描きだぜ…
情報がセットでないと不便。

470:[Fn]+[名無しさん]
08/08/12 15:19:15 VbOyM+lR
でも『タブレットPCでお絵描き』みたいなスレがあったら
すでに購入済みの人も使用感や描いた絵なんか上げやすいし
個別の情報も入手しやすいんじゃないかな?

自分携帯だしスレ立てした事ないんでやり方わかんないんだけど

471:[Fn]+[名無しさん]
08/08/12 15:28:44 SINiMVXp
>>446
光セット? ではないな
ツクモのイーモバイルセットで買った
単体で89800円のが芋場付きで30000円引き
ちなみに構成はTK-57、メモリ2G、ハードディスク250G、指紋&カメラ無し

いやーでもホンマ2105で満足だわー
2505手に入れた人は旧世代ユーザーが後悔するようなレポを是非。
そしたらまた後続機買うのが楽しみになる

472:[Fn]+[名無しさん]
08/08/12 18:45:17 4A1+aN2M
やっとキター 2105/TL60/2G/120G
DELL とかエプとかのイメージで待ってたんだけど、
作りは全然 HP のが上だね。
思ってた以上の作りのよさに正直びっくりした。
ただ、電源アダプタと、電源通電中の PC 本体の
発熱量にもびっくり。


473:[Fn]+[名無しさん]
08/08/12 18:45:43 y2olSTjS
同人ノウハウ板やCG板あたりに行けばいいじゃない。
それとも貧乏人扱いされるのがイヤだから行かないの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch