09/12/09 15:09:54 30QsRZb0
>>738
mini12はやめとけ@経験者ww
XPモデルなのにGMA500のXP用ドライバの出来が最悪で
AtomZの性能以下の体感速度になってしまってる.
あと、メモリもそうだが、HDD(SSD)の換装でも困る.
742:[Fn]+[名無しさん]
09/12/10 00:23:58 G4Od7gu6
高級仕様のVaioXもファン付き、ネットブックもDell以外はファン付き。
ファンレスのAtom機って解像度低かったりAtomZだったりキーボードが変態だったりが
多いのにAtomZよりTDP高いPineviewでそんなに期待できるかなぁ。
AtomNだとDellのMini10vとMini9くらいじゃないか。
743:[Fn]+[名無しさん]
09/12/10 08:21:12 hiLyAhXp
Vista になる前に Pana の R4 を買った
俺の判断はやっぱり正しかった
744:[Fn]+[名無しさん]
09/12/10 21:37:27 glkXJHlY
Cedarviewまで待つしかないのか・・・
745:[Fn]+[名無しさん]
09/12/11 21:29:35 Xsaaotan
>>739
tnks
>>740
年明けのatomをみて、駄目なら中古にします。
>>741
1.8inchなのを忘れてた。OTL
746:[Fn]+[名無しさん]
09/12/17 05:48:35 fPrdgN56
>>745
Atomだと今は買うな~のスパイラルになりそうだけどな。
3月に1.86Ghz版、その数ヵ月後にDDR3対応、それからさらに再来年になると
動画再生支援とDX10.1に対応した次々世代Atomが控えてるし。
747:[Fn]+[名無しさん]
09/12/17 11:16:38 nQyrMG0P
俺はPineview+Broadcomでいいや
748:[Fn]+[名無しさん]
09/12/17 14:31:17 UeSYU/uy
CPU性能は特に気にしない。
据え置きなのでバッテリも気にしない。
12インチ以上の液晶。
19mmピッチのキーボード。
容量少なくていいからSSD。
こんな条件のファンレスノート出ないかな。
しかも出来るだけ安く。
749:[Fn]+[名無しさん]
09/12/17 17:20:08 seE4Ay7s
>>748
mini12でいいじゃない
750:[Fn]+[名無しさん]
09/12/17 21:50:11 mepukXxI
mini12はもうちょっとキーボードがよければなあ
751:[Fn]+[名無しさん]
09/12/18 06:18:31 ciSjbcKs
>>747
Broadcomのは無線LANより発熱大きいよ。
レッツのR5に組み込んだけど、左パームレストの温度が明らかに上がった。
純正オプションでつけられるようなAtom機はファン付きになると思う。
自分で載せるなら、MiniPCIeが2スロットあるAtom機ってあんまりないから
無線LANはUSBになりそうだけどね。R5ではPCカードでカバーしてる。
752:[Fn]+[名無しさん]
09/12/18 23:49:33 ciSjbcKs
>>748
据え置きならこういうのでいんじゃないか?
URLリンク(www.rbbtoday.com)
SSDはじぶんで換装で。
753:[Fn]+[名無しさん]
09/12/20 21:30:31 ixVBc5J5
ジャングルや砂漠はともかく、風呂はJISIPX6位ないと
壊れるぞ。内部からの結露が厄介だ
754:[Fn]+[名無しさん]
09/12/20 21:40:32 nCrufuPg
>>753
でかめのジップロックでいけるらしいぞ
怖くて試す気にならないがw
755:[Fn]+[名無しさん]
09/12/21 01:12:10 pN4+O6hL
VaioXってファンレスじゃなかったんだな・・・X505はファンレスだったのに
756:[Fn]+[名無しさん]
09/12/21 16:22:32 4U37B4i4
URLリンク(blog.laptopmag.com)
DellのMini10が来年の1月にPineviewに変わるみたい。
GPUがGMA3150に、Broadcomの動画再生支援サポート(オプションだろうけど)、
10.1ワイド液晶WXGAとWSVGAのモデルあり、バッテリ持ちは3セルで4.5時間(?)1.2kg~、
6セルで9.5時間駆動(1.4kg位)。値段は最小構成で$299(3万くらい?)から。
ファンレス継続なら悪くなさそう。
757:[Fn]+[名無しさん]
09/12/23 19:58:43 Wic16aJc
>>756日本語記事も来たよ
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
ファンレスならいいけど>>751見るとどうもいやな悪寒
758:[Fn]+[名無しさん]
09/12/24 01:14:58 LyxbToC9
★民主党3ヶ月の輝かしい実績
[ 選挙前 ] [ 選挙後 ]
子供手当します → 財源は地方と企業にも負担させます
高速道路無料化します .→ 無料化は北海道限定です。旧国鉄の借金は税金で返します
事業仕分けでムダを削減 → 事業仕分けに強制力なし。財務省が主導してます。
埋蔵金を発掘して財源に充てます → 埋蔵金ありませんでした
農家への戸別所得補償をします → 予算が膨らんで首が回らないので見直します
国家公務員の天下り根絶 → 郵政の3役に天下りのボスを配置しました
国家公務員の人件費2割削減 → 法案を再来年以降に先送りしました
暫定税率を廃止 ..→ その代わり環境税を導入します
赤字国債を抑制します .→ 過去最大の国債発行になります
1円から収支報告書を提出 → 総理が数億単位で脱税してました
内需を拡大して景気回復 → 株安&円高 デフレ宣言
拉致問題に真摯に取り組みます → 対北方針「拉致実行犯引き渡し」削除しました
民主党に投票した人いる?
759:[Fn]+[名無しさん]
09/12/26 20:42:01 BkinYitj
>>757
Pineviewに組み合わせるのはMiniPCIeのBCM70012じゃなくてBCM70015って奴らしい。
マザーボードに直接実装するタイプの1チップソリューションらしいので
消費電力が少なくなっているらしい。発熱も下がるんじゃない?
760:[Fn]+[名無しさん]
09/12/28 22:27:44 mfuH6efq
新型Mini10、ファンレスらしいぞ。
URLリンク(www.netbookchoice.com)
米国で1月5日、世界で1月7日発売らしい。
寸法:267mm x 198mm x 33mm(インチをミリに換算)
もうちょっと小さい方が好きだけど贅沢いってられないな。
761:[Fn]+[名無しさん]
10/01/08 18:20:02 Lo6hqvae
なぜかこのスレ年末年始モードになるね
去年も12/20-1/7(>>199-200)だったし