新品限定ノートPC購入相談スレッドその33at NOTEPC
新品限定ノートPC購入相談スレッドその33 - 暇つぶし2ch980:[Fn]+[名無しさん]
08/03/16 15:33:03 AuQNnITS
申し訳ございません。テンプレみてなかったのです。>>978テンプレつけます。
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows2000はCD-ROM持ってるが、それ以上はないのでXPぐらい欲しい。
【予  算】 ----9万
【OFFICE】 ----もってるのでいらない。
【用  途】 ----モバイル用途。勤務先の塾で使用。メール、word、Excel。
【性  能】 ----Core2Duoができればいい。
        HDD:50GB以上
        メモリ:1GB欲しい。増設可なら少なくてもOK
【ドライブ】 ----CD,DVDが読み書きできればいいけど、なくても可。UBSあれば。
【AV機能】 ----なくてもいいです。
【駆動時間】---3時間以上
【重  量】 ---- 軽いもの。2.5kg以下が理想
【サイズ・液晶】 ---B5。軽いのがあればA4でも可。
【ネットワーク】 ---無線なくても最悪いい。有線は当然。
【インターフェース】 ---USB2.0×1
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---こだわらない
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---何でもいい
【重視機能・その他】---今候補にあげてるのはこれ
OS入れると予算超えるが
URLリンク(www.dospara.co.jp)

Core2じゃないので恐らくこれは買わないが
URLリンク(www.faith-go.co.jp)

981:[Fn]+[名無しさん]
08/03/16 15:38:58 +kdI+KPw
>>980
モバイルしたいのに9万ってのはどうかとおもうが
ThinkPad X61か、DELL XPS M1330当たりの安いモデルを買うといいと思うよ
URLリンク(kakaku.com)
正直、それ以下の価格のは、モバイルに耐えられない

982:[Fn]+[名無しさん]
08/03/16 15:45:22 AuQNnITS
>>981
ありがとうございます。もう一度彼女に説得してみます。
ところでドスパラのURLリンク(www.dospara.co.jp) はお勧めでない?


983:[Fn]+[名無しさん]
08/03/16 15:54:23 +kdI+KPw
>>982
後で壊れて、修理で揉めてなみだ目になってもいいなら。

984:[Fn]+[名無しさん]
08/03/16 16:11:26 kmpl5bQn
>>980
EeePC
プロバイダー同時加入割ならば、3万引きで半額で買える
壊れても、あまり心は痛まないw

マジレスすれば、981に同じ。新品なら予算増額を。

985:[Fn]+[名無しさん]
08/03/16 16:17:28 ldFPQt0W
>>943のやつ今注文した

986:[Fn]+[名無しさん]
08/03/16 17:16:32 S6a9DBtn
>>985
まじ?><
一見安く見えるがメモリ2Gに、CPUをT7500に、HDD160Gにしたら
けっこうな値段いくんでね?
東芝とかなら同じ値段で上のスペックにゲフォ8600と地デジとetc付くぞ><
そんなスペックいらないにしても割高だぞ~:;

987:[Fn]+[名無しさん]
08/03/16 17:28:12 6gHYOt/n
東芝そんな安いか?
キャンペーンは確かにやってるけど

988:[Fn]+[名無しさん]
08/03/16 17:30:46 K/+KjYS9
【使用者】 ----自分自身。業務でエクセルやパワポを使う程度
【 O S 】 ------Windows。XPがいいですが量販店だとVISTAモノばかりです
【予  算】 ----17~8万。20を超えるのは不可
【OFFICE】 ----別途購入済
【用  途】 ----完全にモバイル用途
【性  能】 ----ストレス無くエクセルやパワーポイントが使える事
【AV機能】 ----ビスタがサクサク動く程度には必要
【駆動時間】---5時間は欲しい
【重  量】 ----1.5キロ以下。12ワイド希望
【ネットワーク】 ---無線ラン、ブルートゥース必須

現行のノートが重すぎる(3きろ超)なので携帯用のPCを買いたいのですが
近場の量販店にいくとビスタしかないようです(ビッグカメラ、ヤマダ)。
XPを希望しますがビスタでも構わないです
が、ビスタの場合はサクサク動く程度には能力が無いと困りそうです



989:975
08/03/16 18:13:08 qgQtuwPj
>>976
持ち運ぶ=ロシアンルーレットって
やっぱりそこまでPCは繊細なものということですか
研究室のノートパソコンたちは毎日一日中つけっぱなしでも
問題ないのでイメージが変りましたf(--;

990:[Fn]+[名無しさん]
08/03/16 18:44:10 ldFPQt0W
>>986
いや、もちろんスペックは低めだけどw
大学で使うくらいだし、3Dゲームはやらないし
OS:WinXP Pro オフィスなし
CPU:Core2Duo T7250
MEM:2GB
HDD:80GB
DVD/CDコンボドライブ
何か無線LAN

送料とか込みで全部で10万ちょっと
もし地雷だったら改めて考えればいいw
そもそも学校推奨のが上と同じくらいのスペックで25万だから、失敗だとは思ってない

991:[Fn]+[名無しさん]
08/03/16 19:33:42 Nz2NZlrl
SONYのノートPCって
他メーカーに比べて、何で高いの?

992:[Fn]+[名無しさん]
08/03/16 20:33:13 3JJbNmJ9
>>991
ぼったくり

993:[Fn]+[名無しさん]
08/03/16 20:34:44 8xF5iHp3
ソニスタで買うとそれほどでもないと思うのだが
構成によっては結構安いよ
ま、俺はチンコパッドの方が好きだけどなーw
でも、DELLもVAIOもNECや富士通、HPもそれぞれ一長一短あり
最後は好みだと思う

994:[Fn]+[名無しさん]
08/03/16 20:43:02 S6a9DBtn
>>990
それで10万ちょいなら妥当だね^-^
俺の組み方が悪かっただけみたいorz

995:[Fn]+[名無しさん]
08/03/16 21:03:44 IjJjtnCZ
>>991
液晶やプリインストールソフトのせい

996:[Fn]+[名無しさん]
08/03/16 21:12:35 GZDULFCc
ハイエンドの構成にすれば、DELLだろうがSONYだろうが、東芝だろうが価格は高くなる。
自分の必要とするスペックを見極めれば、そんなに高額な価格にはならんよ。
ミドルクラスで15~18万円くらいで見積もれば、だいたいの用途には使える。

997:[Fn]+[名無しさん]
08/03/16 21:37:12 ffLeymwX
>>990
3DゲームやるわけでもないのにいまどきXPってwww

998:[Fn]+[名無しさん]
08/03/16 21:43:03 TLIzaKMa
>>997
俺も大学ではXP
まだ「いまどき」なんて言える時期じゃねぇよ

999:[Fn]+[名無しさん]
08/03/16 21:48:28 6gHYOt/n
>>990のスペックというか、ノートなら依然としてXPの方が快適だろ

1000:[Fn]+[名無しさん]
08/03/16 22:03:30 oB+bQmPd
1000もらいます

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch