【  VAIO  Type F  】 Part26at NOTEPC
【  VAIO  Type F  】 Part26 - 暇つぶし2ch62: ◆TypeF/t5pw @株主 ★
08/02/13 12:15:15 喜 heSWaviJ
馬鹿だねwww
俺のFSは二年経っても、輝度最低で大丈夫だよwww

63:[Fn]+[名無しさん]
08/02/13 13:56:24 nK4pDJxh

うるさいとか静かだとか、いいかげん数値で示せよ。



64:[Fn]+[名無しさん]
08/02/13 14:58:45 JiUHmAf+
>>63
ショップで実物みればわかること
カタログスペックばかり見てないで実機見ろよ

65:[Fn]+[名無しさん]
08/02/13 15:08:12 QVIWdMim
VGN-FT53DBなんですけどHDDってSATAですか?
SATAならPS3に換装しようと思うのですが。

66:[Fn]+[名無しさん]
08/02/13 15:34:12 TWBtkBUh
SATAだがFT系はデフォが12.5mmのHDDだから、PS3には入らないのでは?

67:[Fn]+[名無しさん]
08/02/13 16:20:44 entModkj
>>56
バッテリー外してる&部屋が寒いとはいえ全然違うわ。
ただノーパソの底面が段差なってるのが気になる。
接しないじゃんかよー

68:[Fn]+[名無しさん]
08/02/13 17:53:11 TWBtkBUh
FZは足まで付いてるし・・・

69:[Fn]+[名無しさん]
08/02/13 20:32:22 HlD5T1ou
FEの新品が価格コムで急上昇してるけど・・・やっぱFZの不人気で?

70:[Fn]+[名無しさん]
08/02/13 20:50:02 SbTfy7Nc
弾不足

71:[Fn]+[名無しさん]
08/02/13 21:34:11 gE9jIorA
GF9500搭載されたら買うわ

72:[Fn]+[名無しさん]
08/02/13 22:01:45 TWBtkBUh
ゲフォも交換できればな

73:[Fn]+[名無しさん]
08/02/13 23:06:29 cYmAAgJ8
すげー明るいなこれ、これずっと見てて、ふとTV見ると暗くてワロタ

74:[Fn]+[名無しさん]
08/02/13 23:45:46 KVLYKH6r
FはSZみたいにCPU交換できますか?

75:[Fn]+[名無しさん]
08/02/13 23:59:42 FWArtSnw
>>69
ホワイトが実はガワだけ、シルバーだったからだろ。

76:[Fn]+[名無しさん]
08/02/14 00:52:17 fLINslMQ
>やっぱFZの不人気で?

人気機種だと聞いているんだが。

変なののおかげでFEユーザーの肩身が狭くなりそうでなんかやだ。

77:[Fn]+[名無しさん]
08/02/14 02:19:27 8eEBjFKL
BDドライブ使いたいがためにType Fに惹かれ中。
元々Sで考えてたんだけど、毎日持ち歩くわけではなくて出先に置きっぱなしにする方が多いような気がしてきた。

78:[Fn]+[名無しさん]
08/02/14 11:52:26 9TY3ErOw
fEのがカッコイイっす
今回のは古いパソコンに見える


79:[Fn]+[名無しさん]
08/02/14 12:31:37 VECIEdbm
乗り換えに違和感なくて助かってるけどね。

80:[Fn]+[名無しさん]
08/02/14 13:25:26 r8wEdPa2
ん~ドライブとか結構しっかりしてるな、なかなか気に入ってきた。

81:[Fn]+[名無しさん]
08/02/14 15:19:40 IXOjZ9bi
>>78
そうかな。
俺はFE91SでFEの形は好きだけど、
FZの方がちょっと小さくて、ちょっと軽いじゃん。

どっちかというと、俺はFZにしたいぜ?

82:[Fn]+[名無しさん]
08/02/14 16:08:31 06dRbZqK
丸みのあるコテコテなデザインより
シャキッとしたFZのデザインが好き

83:[Fn]+[名無しさん]
08/02/14 17:09:02 KLC8Pmbc
液晶を綺麗に見せるためにわざとダサくしてるんじゃないの>デザインw

84:[Fn]+[名無しさん]
08/02/14 20:52:24 e+umlqmz
ゲフォなしのFE使ってるが、メモリ2Gにしただけで快適だよ
まったくゲームとかしなくてもゲフォの恩恵ってあるのかな?

85:[Fn]+[名無しさん]
08/02/14 20:55:44 xHK7XOFf
ないあるよ

86:[Fn]+[名無しさん]
08/02/14 21:23:44 u1cx8NIs
別に人に見せる為にPC買ったんじゃねーだろ。
たしかにルックスは悪くなったけど気にしない。
それにFEは最近は無駄に値上がりしてるし、あの値段出すならFZ買えるじゃん。
PCはスペックが命でしょ。

87:[Fn]+[名無しさん]
08/02/14 21:53:11 dKixuy+X
FEはカコイイけどでかすぎるからヤダ

しかしFはキー配列が最悪だな
入力しにくいったらありゃしない

88:[Fn]+[名無しさん]
08/02/15 00:42:10 XfbAxnx7
FEがカッコイイってどたま大丈夫?
携帯でもでかくて液晶周りによけいな余白スペースある丸々したのは時代遅れ
FZも小型化の正常進化
写真と実物は大違いだ、パームあたりにごちゃごちゃした他社はもっと駄目



89:[Fn]+[名無しさん]
08/02/15 00:53:11 pBgn/62s
FZ。 個人的にキーボード下のロゴがブラックルミナスだったら・・と思う。

90:[Fn]+[名無しさん]
08/02/15 01:18:02 CiIDxDhg
HDD静かだなぁ、ファンも遠くで回ってる感じ。

91:[Fn]+[名無しさん]
08/02/15 04:48:45 UmkRRcax
前の型の色や形に戻したら不人気から脱出できるに100ゴールド

92:[Fn]+[名無しさん]
08/02/15 08:20:30 u/796bhE
おれがFEを選んだ理由。

1)液晶の周りが黒かったから。白っぽい色だと枠がウザイ。

2)キーボードが白っぽかったから。黒だとテカテカ光るのがイヤ。



93:[Fn]+[名無しさん]
08/02/15 11:04:36 TCbB+wu+
FEからキーの形変わったけど
あれいいの?

94:[Fn]+[名無しさん]
08/02/15 12:08:39 UmkRRcax
良い訳ないだろ
不人気に拍車をかけてる

95:[Fn]+[名無しさん]
08/02/15 12:12:04 CiIDxDhg
キータッチはまぁまぁかな

96:[Fn]+[名無しさん]
08/02/15 12:39:15 cilZ/Fbk
FZが不人気って聞いたことないが。
不人気のソースキボン。

97:[Fn]+[名無しさん]
08/02/15 14:13:01 vT9s2LIl
デザインもキーボードもFSが一番良かった、あの外観のままで中身だけ変えてくれてたら・・・。

98:[Fn]+[名無しさん]
08/02/15 15:10:06 TCbB+wu+
キーボードくらいなら入れ替えれそうなもんだが
どうだろう

99:[Fn]+[名無しさん]
08/02/15 15:50:07 q8sjkHgZ
キーボードは次のモデルで変わるからもっと心配しろ。

100:[Fn]+[名無しさん]
08/02/15 17:29:33 zog9BJTP
別にカッコで使うんじゃないからダサくても良いだろ!

それにFZの方がFEより今安いし

ダサい分価格が安いなら安いほうが良いだろ!



101:[Fn]+[名無しさん]
08/02/15 17:32:13 Ai0zfmLh
FEは天板と底面にマグネシウム合金使ってるおかげで液晶閉じてると質感がよく高級感があるんだが、
液晶開けると急に安っぽく感じるわw

FSとFZは持ってないんでノーコメント。でもFZの黒モデルは好みだな。

102:[Fn]+[名無しさん]
08/02/15 18:00:05 pYZ8SSgi
PCのデザインが良くても使う側が駄目だww

103:[Fn]+[名無しさん]
08/02/15 18:03:09 mbZO13r2
FE信者のウザさは異常

104:[Fn]+[名無しさん]
08/02/15 18:33:21 gvuFDY0e
FEは気に入ってる。半年経つけど、買ってよかったなぁ。

105:[Fn]+[名無しさん]
08/02/15 19:00:55 9p8M7958
FZ使ってるんだがPCカードスロットが無いのが地味に困る。
Express cardに差すカードなんて持ってないし・・・

106:[Fn]+[名無しさん]
08/02/16 00:14:30 0YlnKecO
VAIO初購入予定なのだけど、
新しい筐体になるのは、いつ?
次のモデル?

107:[Fn]+[名無しさん]
08/02/16 00:57:07 3FdFIDJ1
Zがついたらその次だよ

108:106
08/02/16 01:32:53 0YlnKecO
>>107
む、それは、今のモデルは「FZ」だから、
次のモデルは新しい筐体になるってことですか?

109:[Fn]+[名無しさん]
08/02/16 02:10:23 +5I+Iyrj
FZの後継機は6月ころか7月くらい

110:[Fn]+[名無しさん]
08/02/16 03:31:53 nalklPdh
またFEみたいなボディになるかなぁ?もしFZの次も同じようなボディなら高くても今のうちにFEをゲットしたいんですけど・・
誰か情報持ってる方いませんか?

111:[Fn]+[名無しさん]
08/02/16 04:18:17 +7/L//FD
SZに乗り換えて、FSがいかに静かだったか認識させられた。
まあパフォーマンスの違いだからしょうがないのかもしれんが。
SZだとCPU使用2%、メモリ35%使用程度でも、ファンがフォーーーーって
延々喚き続けてるwファン回転数を下げたり、スタミナモードにしたり、常駐切ったり
いろいろやってみたが、排気音が多少小さくなるぐらいで、音は常に感じる。
おかげでカリカリするHDのアクセス音をまったく感じなくなった。
FSの頃、エンコ作業とかしてるときにたまに思い出したようにファンが回り始めて、
しばらくするとまたすぐに沈黙してたのが懐かしい。

112:[Fn]+[名無しさん]
08/02/16 09:54:09 501P8U6n
SZ53BとFZ91S持ってるけど、SZが爆音なだけ
結構うるさいと言われるFZもSZと比べれば超静かだよ

SZ→T5500 FZ→T7800なんだが・・・

113:[Fn]+[名無しさん]
08/02/16 10:44:01 Ibe5bGFY
FEってコア2じゃーねべ?
使えるのか?
それよかFZ52Bって何気に性能スゲーよな

114:[Fn]+[名無しさん]
08/02/16 11:02:34 2bJbrSwK
FEってコア2じゃーべ
使えるべ

115:[Fn]+[名無しさん]
08/02/16 11:41:56 S03HnsF9
使えねーのは、>>113だべ。

116:[Fn]+[名無しさん]
08/02/16 12:33:46 2bJbrSwK
サンタとメロンの組み合わせなんていらないけどなw

117:[Fn]+[名無しさん]
08/02/16 15:11:16 Ibe5bGFY
>>115
いやホント悪かったよ
ごめんな(´・ω・`)ノ




俺はFZにするけどさ

118:[Fn]+[名無しさん]
08/02/16 15:31:21 T0BJaZOn
vistaがウザ過ぎるんでXPに落とそうかと思うんだけど、
ドライバとかそろってるんかな?
誰かやった事ある人居ない?

型番はVGN-FZ92Sです。

119:[Fn]+[名無しさん]
08/02/16 15:56:56 dbBPC0MJ
前スレに詳細があるよ

120:[Fn]+[名無しさん]
08/02/16 16:07:23 T0BJaZOn
おぉ、サンクス!
と思ったら見えなかった(´・ω・`)

ググりながらHTML化を待ちますorz

121:[Fn]+[名無しさん]
08/02/16 17:35:45 T0BJaZOn
過去ログはあった…が、XPのCDからじゃHDD認識されない…
なんでだ~!とか思ったら答えがあった
ドライバがないらしいんだけど、FDDドライブもない…orz

USBで買ってこないとだめなのかな?(´・ω・`)


122:[Fn]+[名無しさん]
08/02/16 18:31:38 H9c0/ln9
スピーカーの音質はどうよ?もちろん何の期待もしてないが、
モバイルノートのスピーカーみたいにシャカシャカしてんのは勘弁だ。

123:[Fn]+[名無しさん]
08/02/16 19:35:07 501P8U6n
光学ドライブの上のちょっとした隙間に搭載された薄型スピーカーだからそれなり
でも俺はMP3聴いたりDVD見たりするときは普通に本体スピーカーで使ってるよ







本体を持ち上げると音質がかなり向上するのは秘密

124:[Fn]+[名無しさん]
08/02/16 19:43:30 YW0s3Fdb
>>121
無印のXPだとSATAドライバが入ってない。
nLITEとかで結合してからクリーンインスコすればおk

リカバリディスクは絶対作っておくようにね。

125:[Fn]+[名無しさん]
08/02/16 20:34:09 T0BJaZOn
なんとかインスコにこぎつけた(`・ω・´)
>>124
情報サンクス!XP SP2だったがやっぱりドライバがなかった…
nLITEで統合させてインスコしたよー
でもインスコでエラーでまくりorz
正規版→ファイルが読み込めません→統合版→ファイルが(ry→正規版
最終的に統合したはずのSATAドライバだけどうやっても入らなくて無視…

126:[Fn]+[名無しさん]
08/02/16 21:20:25 j8r3eGwf
FE53B/WにXPをクリーンインストールしたのだが
音がどうしても出ない。FTPサイトから52のも落として入れようとしてみたが
SIGMATELのドライバインストールexeを実行するとエラーになる。
infファイルから指定して入れようとしてもうまくいかない。

みんなどうやって音出した?

あと、デバイスマネージャでその他の「デバイス」のところに
PCI Device
USB Device
の2つの?マークがついてしまう。
Bluetootnとカメラはちゃんと動かせてるので、いったい何だろうか・・
サウンド?モデム?でもモデムドライバ入れようとすると入らないし。

XP化成功してる人、よろしく頼む。

127:[Fn]+[名無しさん]
08/02/16 21:21:57 YW0s3Fdb
>>125
頑張れ。まだまだ
サウンドドライバの壁
その他に残るUSBデバイスの壁
バイオアプリとFnキーの壁なんかが残ってるぞ。
最後の壁は俺も試行錯誤中だけど。

128:[Fn]+[名無しさん]
08/02/16 21:24:53 T0BJaZOn
>>126
FZ92Sを現在XP化してるんだが、
こっちもUSB Deviceが?マークだ…
FZの場合AUDIOは1と2のフォルダに分かれてて
1をインスコする前は認識しなかったが1をインスコしたら認識した

あとフェリカも機能してそうにない・・・?

129:[Fn]+[名無しさん]
08/02/16 21:31:58 T0BJaZOn
>>127
Fnキーも動かないのかorz
バイオアプリってなんだ?(´・ω・`)

130:[Fn]+[名無しさん]
08/02/16 21:37:21 3FdFIDJ1
おいらもやってみたかったけど、
もうこのままVISTAで行くわ。

131:[Fn]+[名無しさん]
08/02/16 21:40:53 YW0s3Fdb
>>129
バイオアプリはバイオにプリインスコされてるソフト達。
その中にVaioEventServiceっていうFnキーを統制するソフトも入ってる。
+F5/6で輝度を変更したり、ボリュームいじったりはこれが必要だけど
残念ながらXPではVISTA用のVESPerformってdllが邪魔して動かず。
(というか動くけど輝度が変わらない。)
今色々試行錯誤中だけど、先人の上手くいったって報告ないし無理かも。

後、USB Deviceはフェリカであってる。
URLリンク(www.sony.co.jp)
↑からドライバ落としてインスコしてみて。

132:[Fn]+[名無しさん]
08/02/16 21:47:21 T0BJaZOn
>>131
見つけたが一足遅かったw
情報THX!!

さて、プリインスコされてるソフトたち…
リカバリディスク作っただけで他なーんもやってないんだが
どうしたもんか…(´・ω・`)

133:[Fn]+[名無しさん]
08/02/16 22:13:11 j8r3eGwf
>127
トンクス。オーディオドライバフォルダのkb835221.exeを実行してからSigmatelの
インストールを実行したら認識したけど音が出なくて困ってる状況。

>131
こっちもトンクス。
USB Deviceの?が消えた!

チラ裏代わりにメモ
===FE53B/WをXP化手順===
1.fURLリンク(ftp.vaio-link.com)内のFE3、FE4のドライバ、ユーティリティを落として解凍し、USBメモリかSDカードに入れておく
2.XPをCDからクリーンインストール
3.とりあえずネットワークアダプタをインストールしてネットにつなげるようにする。
4.IntelのHPよりInfInst_autolと945GMのビデオドライバを落としてインスコ→再起動
5.フェリカのドライバをインストール
URLリンク(www.sony.co.jp)

★FE3ドライバからのインストール
・タッチパッド ・無線LAN

★FE4ドライバからのインストール
・MOTION EYE ・Bluetootn ・メモリーカード

↓今ここ・・・
・サウンド
\FE3_DRIVERS\Drivers\Audio\UAA High Definition Audio Class driver\kb835221.exe
をインストールしてから\FE3_DRIVERS\Drivers\Audio内のSetup.exeを実行すると
Sigmatel HD AUDIO CODECがインストールされてPCI Deviceの?マークは消えるが、音が出ない

134:[Fn]+[名無しさん]
08/02/16 22:50:23 T0BJaZOn
FZ系はFZ1からすでにVistaなのかな?

VaioEventServiceをXPに落とすなら、
FE3くらいから持ってるくる…のか?

135:[Fn]+[名無しさん]
08/02/16 23:09:16 8tTBqxJ/
HD-DVD脂肪
URLリンク(tv2ch.net)


136:[Fn]+[名無しさん]
08/02/16 23:14:14 501P8U6n
>>134
日本版FZは初代からVistaだが、海外版はXP機があった稀ガス

FZで輝度調整出来ないのはかなり辛い。最大だとさすがに眩しい

137:[Fn]+[名無しさん]
08/02/16 23:26:45 T0BJaZOn
輝度調整の成功例が一切無いorz
輝度はそんな頻繁にいじらないんでプロパティでいじる事にしますorz

メモリ4Gもあると初期状態のXP起動がすばらしく早くて感動したw

138:[Fn]+[名無しさん]
08/02/16 23:34:27 j8r3eGwf
>137
FEはFTPサイトのFP4から落とした
\Utils\Utils Installer VAIO Event Service
をインスコするとFn+キーで輝度調整が使えるようになったけどFZはだめなのか。。。

こっちも1GBでビスタは劇重だったのが劇軽くなったよ。

139:[Fn]+[名無しさん]
08/02/16 23:35:20 j8r3eGwf
すまん
FE4から落とした
\Utils\Utils Installer VAIO Event Service\setup.exe

140:[Fn]+[名無しさん]
08/02/17 07:08:21 2AstLUgM
T9500、4GB、7200rpmの構成でXP化するともう最強だろうな

141:[Fn]+[名無しさん]
08/02/17 10:27:03 fk0eQ0YI
諦めた\(^O^)/
FZにXPを入れれない事はないって事がわかったので
一旦Vistaに戻してカスタマイズして遊んできますw

142:[Fn]+[名無しさん]
08/02/17 10:58:20 xCVWNF30
起動速度の比較で言うなら、
XPはサスペンドを繰り返してるとそのうちなんらかの動作の不具合を生じるから、
基本的に放置するときはシャットダウンが原則であるのに対して、
Vistaはスリープまたは休止状態にすれば足りるし、スリープからの復帰の
起動速度3秒とか5秒にはどうやっても敵わない。

143:[Fn]+[名無しさん]
08/02/17 11:34:38 y28LVUJn
あーそれ今体感して驚いた、
なにこの復帰の早さ。

144:[Fn]+[名無しさん]
08/02/17 11:36:12 2AstLUgM
スリープ常用してると、ソフトのインスコやアップデート類で再起動したときに相当イライラするな

145:[Fn]+[名無しさん]
08/02/17 11:42:24 xCVWNF30
んだべ。
最初、電源ボタンをクリックしてもシャットダウンができねーとか思って
▲ボタンから毎度シャットダウンしてたおれ。
物理的な電源ボタン押してスリープにすればいいって知ってなんか妙な感じだが、
ようやくパソコンが電源ONですぐ起動、な家電になってきたなって。

146:[Fn]+[名無しさん]
08/02/17 13:02:08 tPTFdcAx
24時間電源が入りっぱなしだけれども、
こまめにボタンを押してスリープを使えば省エネ効果があるのか?

147:[Fn]+[名無しさん]
08/02/17 13:23:17 y28LVUJn
あるある

148:[Fn]+[名無しさん]
08/02/17 21:11:08 3wlGAa+5
これ上下方向の視野角ひどいね

149:[Fn]+[名無しさん]
08/02/18 01:54:38 zyewS+z6
ヨドバシやビックに、オーナーメードモデルの窓口あるけど、
ああいうところで注文すると、値引きとかあるの?
それとも、オフィシャルWebと同じで値引きなし?

150:[Fn]+[名無しさん]
08/02/18 02:50:37 6H1+KOFe
>>149
値引きなし。ポイントもつかない。
ただポイントは使えるので、ポイントがたまっている人はこういうので使うと無駄なくポイントを
消費できる。支払い方法も店の支払いを方法を使える。

151:[Fn]+[名無しさん]
08/02/18 08:11:58 ScGQcIYP
>>149
俺梅田のヨドで注文したんだけど、
増設用のメモリの割引はキャンペーンしてたよ

152:[Fn]+[名無しさん]
08/02/18 12:06:21 cKd1VV08
ヨドのポイント付く?

153:[Fn]+[名無しさん]
08/02/18 14:20:40 JyouD3bB
今売ってるFシリーズはオッサン臭くて恥ずかしい

ひとつ前のFシリーズ(FE)が欲しいけど売ってる場所ないかな?

154:[Fn]+[名無しさん]
08/02/18 15:34:27 sXGPMM8N
で、XP化して音出せた強者はいるの?

155:[Fn]+[名無しさん]
08/02/18 17:36:28 qt8NscPM
>>153
価格.comぐらいだろうな
デザインの話はループするからやめとけ

156:[Fn]+[名無しさん]
08/02/18 17:39:58 hxTkeC+B
普通にXPでも音でてるよ。
ただ・・・イヤホン指しても本体からも音がでちまうww
家族の目が気になって、夜な夜なエロ動画がみれません。

157:[Fn]+[名無しさん]
08/02/18 18:01:46 k0wWCqRX
VGN-FZ71Bのメモリを2Gに増設したいんですが、これは+1Gのメモリ
ではなく512MB×2じゃなくてはだめなんでしょうか?

158:[Fn]+[名無しさん]
08/02/18 18:22:23 p3Veg7qX
ヤマダ電機でFZ見に行ったけど思ったより酷いね これ完全にデザイナーが変わったのでは?前回のFEとは同じシリーズとは思えないほど年寄り臭い 駄目だこりゃ

159:[Fn]+[名無しさん]
08/02/18 18:24:43 p3Veg7qX
ヤマダ電機でFZ見に行ったけど思ったより酷いね これ完全にデザイナーが変わったのでは?前回のFEとは同じシリーズとは思えないほど年寄り臭い 駄目だこりゃ

160:[Fn]+[名無しさん]
08/02/18 18:27:44 E6J87G71

死ねよカス

161:[Fn]+[名無しさん]
08/02/18 18:58:05 kUEOQi+V
FEをNGワードに設定しました

162:[Fn]+[名無しさん]
08/02/18 19:01:52 muz/Wu++
BD以外そんなに差がないから新モデル出るまでこんな感じなんだろうな

163:[Fn]+[名無しさん]
08/02/18 19:08:14 muz/Wu++
>>157
512MBが2枚ついててスロットがうまってるから
1GBのメモリを2枚買うか
2GBのメモリを1枚買うかどっちかになる
後者なら2G+512MBの2枚で2.5Gで使うことも可能
デュアルチャネルでメモリアクセスが高速になるとはいえ
劇的な変化はないから好きにするといい

164:[Fn]+[名無しさん]
08/02/18 19:11:43 qt8NscPM
>>157
チプセトの機能で極端な話256MB+2GBなんて差し方してもデュアルチャネルになる。
デュアルでもシングルでも大差ないがな。
俺は2GB2枚は高いから1GB+2GBにしてる

165:[Fn]+[名無しさん]
08/02/18 20:12:30 t3+GYYdt
>156
どうやってドライバ入れた?
頼むから教えてくれないかな?

166:[Fn]+[名無しさん]
08/02/18 21:25:34 t3+GYYdt
すまん自己解決した。

FE53だが、FTPサイトからFE2のドライバ入手後
AUDIOフォルダ内のsetup.exe実行→コンパネ内に現れた「SoundReality」を調整したら
無事音出るようになった。
でもVOLコントロールボタンおしてもグラフが変わらないorz
ま、音量調節自体は問題ないから許容範囲。

しかし、サクサク過ぎて怖い

167:[Fn]+[名無しさん]
08/02/18 21:27:17 y7QOlPXF
>165
156ではないが答えよう
俺の場合はFE3~4のドライバーは一部のファイルが問題があって入らない
なので、サウンドチップが共通のFZ19のドライバーをそのままインストした
FEの修正などは使用しないでMSUPDATEに出てくる修正を入れた後に
FZ19のXPドライバーを入れることになる。

168:[Fn]+[名無しさん]
08/02/18 22:56:04 t3+GYYdt
>167
入れ違いになったけどありがとう。
>133も参考に、XP化方法をテンプレにしておくかな。

しかしFE53はBIOSの日付が古いね。02/05/07になってる。
07/02/05の間違いかな?

169:[Fn]+[名無しさん]
08/02/18 23:08:32 zyewS+z6
オークションに出てる【VGN-FE92HS】のCPUが、「Core 2 Duo T8300(2.40 GHz)」って記載されてるが、
これ、間違いだよな・・・
新品同様と言うからには、換装もしてないだろうし


URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

170:[Fn]+[名無しさん]
08/02/18 23:14:11 E6J87G71
どう見てもFZです・・・

171:[Fn]+[名無しさん]
08/02/18 23:44:33 LWPUmJB+
パームレスホワイトって使っているうちに汚れてきますか?

172:[Fn]+[名無しさん]
08/02/19 00:48:57 2IKfg3Na
>>163-164
ご返答ありがとうございます。
スロットのあまりはないのですね。
今メモリーを価格コムで調べてみたのですが、ピンからキリでどれを選んだらよいのか。。
メーカー品のバッファローなんかが安心なのかと思うのですがどうでしょうか?
とりあえず2Gのメモリーを一枚追加にしたいと思うのですが、お勧めのメモリーがあれば
教えてください。よろしくお願いします。

173:[Fn]+[名無しさん]
08/02/19 01:42:38 qcxtU/77
>>172
こっちで聞いた方がいいと思う。
スレリンク(notepc板)

174:[Fn]+[名無しさん]
08/02/19 02:00:07 ovd7yP5B
オーダーメイドするとどれぐらいの期間で届くものなのですか?
それと、生産終了近くになると、ソニスタでも安くなったりするんですか?

175:201
08/02/19 02:33:12 Yk31t99e
>>174
俺は1月24日ポチの2月14日お届け。
値段は日々変動するけど、安くなるのは次のが発表されてからかな。

176:[Fn]+[名無しさん]
08/02/19 08:56:42 gyaOqpiD
>>174
パーツの在庫と人気次第だろうけど一月位かかることもあるんだっけかな
時期よって違うだろうからなんとも言えないけど、前買ったやつは10日で届いた
モデルチェンジ近くなると、オーダーメイドではパーツ売り切れ
入荷予定無しになって、欲しい構成買えなかったりすることがある
FEはFZ出てからも販売してたから、このスレでは混乱はなかったような気がするけど
次もそうなるかはわからんねぇ
ああ、FEの時にVistaモデルしかなくてXP機が買えねぇえええってのはあったけどね
平行販売しなかったから

177:[Fn]+[名無しさん]
08/02/19 10:06:37 YVV9BJLm
>>166
 おめ 
 でも そのサクサクが そのうち 普通に感じるから 怖い。
  現在 メモリ 2G。
>>156
 オレ イヤホンで いけるけど。。。
 やり方 忘れた けど。

 ただ ポインティングデバイスっていうのかな~
 そこで ダブルクリックが出来ない
 誰か 教えて下さいませ。

 もちろん FE53で XPにダウングレードして4ヶ月
 それ以外問題なしです。

178:[Fn]+[名無しさん]
08/02/19 13:23:33 gJjoQeFq
外装だけでも前のモデルに変える事は出来ますか?
どうしても今回のモデルは好きになれない
ソーテックの安物パソコンみたいにみえる

179:[Fn]+[名無しさん]
08/02/19 13:29:58 /70XXIN8
君いい加減しつこいよ

180:[Fn]+[名無しさん]
08/02/19 17:11:11 yY7Tc3LR
昼からずーっとDVD焼いてんだけど何かコゲ臭いw


181:[Fn]+[名無しさん]
08/02/19 17:26:09 mQHNv8Su
液晶の綺麗さに重点を置くなら
この機種はいいのかな?

182:[Fn]+[名無しさん]
08/02/19 18:43:58 TU7TEc5C
178をFZに変える事は出来ますか?
どうしても178は好きになれない
ソーテックの安物パソコンみたいにみえる

183:[Fn]+[名無しさん]
08/02/19 21:11:33 boIJU1p5
>>178
前のモデルも外装同じだろ。
低脳にも程があるな…

184:[Fn]+[名無しさん]
08/02/19 21:20:32 yY7Tc3LR
>>181
他のとは比較してないけど自分は満足してるよー

185:[Fn]+[名無しさん]
08/02/19 21:23:31 gyaOqpiD
>>181
実機見てきたほうがいいと思うけどね

186:[Fn]+[名無しさん]
08/02/19 23:58:43 gJjoQeFq
>>173
形が全違うから
実物みてみ
今のは爺さん専用モデルみたい

187:[Fn]+[名無しさん]
08/02/20 00:07:10 POoZ6mq0
ツルテカだけど、この液晶ってうつり込みすくないよね。
去年の夏にかった姉のよりそう感じた。

188:[Fn]+[名無しさん]
08/02/20 00:13:30 trbu87oJ
>>186
たとえばFZ92の前のモデルはFZ91だってことだろ

あと釣りだろうけどFZをFEの外装にするとか100%とは言わんが無理だろ
そんな技術あるなら好きなデザインのケース自作できるんじゃないか?
そんなに嫌なら買わなきゃいいと思うよ

189:[Fn]+[名無しさん]
08/02/20 00:34:53 4fOydqyR
どこもそうだけどデザイン厨は性格捻じ曲がったのが多いな

190:[Fn]+[名無しさん]
08/02/20 01:55:05 GE1jlVmq
しかも自分の価値観が絶対だと思い込んでるからなぁ。

191:[Fn]+[名無しさん]
08/02/20 02:23:28 6qr8wJNg
そもそも全体的にレスの内容がおかしいんだよね。
「今回のモデル」って、FZが何時から売られてるとおもってるんだ。

192:[Fn]+[名無しさん]
08/02/20 03:29:33 FQG+zpCJ
おまえら釣られすぎ

193:[Fn]+[名無しさん]
08/02/20 04:09:26 e2Yi8OeR
最近はすっかりFEユーザーの僻みスレと変わりました

194:[Fn]+[名無しさん]
08/02/20 06:10:16 OpcqcfuP
今度買うノートはデザインはどうでもいいから、ソニックステージとベストマッチングなスピーカの付いているパソコンがいいなぁ。
3D性能はいらないから、音がいいノートパソコンが欲しい。

195:[Fn]+[名無しさん]
08/02/20 06:41:08 T330GjUg
178をFZに変える事は出来ますか?
どうしても178は好きになれない
ソーテックの安物パソコンみたいにみえる

196:[Fn]+[名無しさん]
08/02/20 06:42:40 T330GjUg
178をFZに変える事は出来ますか?
どうしても178は好きになれない
ソーテックの安物パソコンみたいにみえる

197:[Fn]+[名無しさん]
08/02/20 06:43:45 T330GjUg
178をFZに変える事は出来ますか?
どうしても178は好きになれない
ソーテックの安物パソコンみたいにみえる

198:[Fn]+[名無しさん]
08/02/20 11:18:49 +y9vY4Zj
マァ見た目だけは去年モデルが良いのは認めるが価格コム見たら高いぞ。 あそこまでの価格出すなら人気薄でも安い今のモデルで良くないか? 見た目だけで選ぶと後悔するぞ。

199:[Fn]+[名無しさん]
08/02/20 14:02:05 D+Qqsegi
VGN-FT53DB(メモリ2GB)なんだけどマカフィー入れたら糞重くなる。
光だけど無線だから仕方ないのかな?
サポセンに電話したけどこれ以上早く出来ませんって言われたし。

200:[Fn]+[名無しさん]
08/02/20 14:17:24 N9VMCrf9
施行前の法律で誤って逮捕 佐賀県警、口座不正売買で
デザインのいいFEが映っていたな

201:[Fn]+[名無しさん]
08/02/20 14:21:54 trbu87oJ
>>199
原因がマカフィーなら使うのやめると吉

202:[Fn]+[名無しさん]
08/02/20 14:33:04 D+Qqsegi
>>201
うん、アンインストールしたら快適になった。
エロサイト見ないし大丈夫っしょ。

203:[Fn]+[名無しさん]
08/02/20 14:39:16 trbu87oJ
>>202
フリーのでもいいからなんか入れとくといいかもね

204:181
08/02/20 19:33:07 n1eSFPqp
>>184
>>185
>>187
情報サンクス
まだ実機みてないんだが
特別評価高いってわけではなさそうだな
色純度90%ってことでいいかなと思ったんだが

205:[Fn]+[名無しさん]
08/02/20 19:53:37 T330GjUg
FZ登場した頃は90%液晶はFZだけだったが、最近はNECもやってるから珍しく無くなった
かなり明るいから必然的に輝度下げる必要が出てきて、液晶バックライト長持ちするかも

206:[Fn]+[名無しさん]
08/02/20 19:55:50 9+dFZBE1
90%はNECの方が先だよ。

207:[Fn]+[名無しさん]
08/02/20 20:29:11 T330GjUg
LaVieCの存在忘れてたよ。。スマソ

208:[Fn]+[名無しさん]
08/02/20 22:00:41 xBF068Oc
見た目は悪いけど中身と価格が素敵な現行FZ。
まるで田舎の嫁タイプ。

FEはキャバクラ嬢みたいで派手で美人だけど高くて性格悪い。
嫁にしたくないタイプ。

209:[Fn]+[名無しさん]
08/02/20 22:18:29 YcAZUX+j
FZ51BとLavieのLL800/KGとで迷っている俺ガイル

210:[Fn]+[名無しさん]
08/02/20 23:31:09 pACtoXj4
FZはほぼパーフェクトなんだが、
キーボードがなんであんななんだ・・・・

それさえなければ25万だせるのに・・・

211:[Fn]+[名無しさん]
08/02/20 23:43:01 c1mYReZ4
今日オーネーメードのFZ92HSをぷちしたんだけど、
最近の納品期間は?
待ち遠しくてしょうがないよ。

212:[Fn]+[名無しさん]
08/02/21 00:25:56 2uFpm2tj
今日FZ92きて初めてのカキコ
ファンの音がすごくうるさくてイライラする・・・
風切る音じゃなくてビィーィィーーって物理的に干渉しているような音です。
古い冷蔵庫のモーター?コンプレッサー?が振動してなっているような感じです。
ファンの上に当たる部分やF1キーの上を指で軽く押すとかなり大きいビィーーーーって音がする。
止まるとホッとするけど、不意に回りだすとまたイライラする
去年10月頃からロムって今までのログ読んでたけど、
うるさいっていう人と静かだよって人がいたから自分のはハズレなのかもしれない。
画面はすごく綺麗でドット抜けがないからこっちはホッとした。
あとはビスタに早くなれるのが楽しみです。

213:[Fn]+[名無しさん]
08/02/21 01:04:19 N5WU1rWc
なんか部品がはまり損ねてるのかもね。 風切り音だけでファンのモーター音だって
聞こえないし。

214:[Fn]+[名無しさん]
08/02/21 01:13:29 Kmb6j0AH
てゆーかHDDのアクセス音も聞こえなくて不安になるわ。
7200回転のにしたのに。

215:[Fn]+[名無しさん]
08/02/21 01:29:22 2uFpm2tj
>>213さんレスありがとうございます。
この音は異常ですよね。
イライラしちゃうので明日サポートに電話してみます。

自分のは頻繁にHDDの音もカチャカチャよく聞こえます。
ハイブリッドHDDはじめてなので、こんなものかと思いましたがどうなんでしょうね。
静音の人はうらやましいです。
それから気がついたんですが、ネットしてて新しい画面を開くときには、
スピーカーの真ん中あたりから物理的な音でガチャッて切り替わる音がするのは仕様ですよね?

216:[Fn]+[名無しさん]
08/02/21 01:39:11 3nv7H9ph
FZ71Bを使っているものです。
最近ハンディカムSR11を購入したのですが
撮った動画をブルーレイディスクに保存する方法がさっぱりわかりません。
ていうか無理なのでしょうか?

217:[Fn]+[名無しさん]
08/02/21 02:41:18 vDvBFbza
PCカードスロットがないのですね
みなさんはどうやって対処してるんすか?


218:[Fn]+[名無しさん]
08/02/21 03:01:05 5AbWCLBk
>>215
ガチャっていう音がする?7200HDDモデルだけど無音だぞ。

もしかして、Windows標準のサウンドの事かな?

コンパネのサウンドとオーディオデバイスのプロパティでサウンドタブ開いて、
プログラムイベントの中のエクスプローラの中のナビゲーション開始って
とこのサウンド聞いてみて。

これの事でないなら、もしかして本格的に見てもらった方がいいかもよ。


219:[Fn]+[名無しさん]
08/02/21 03:40:31 2uFpm2tj
>>218さん
ご親切に教えて頂きありがとうございます!
画面を開くときにガチャって音は「ナビゲーションの開始」の音と確認しました。
勝手に物理的な音に聞こえてましたがこちらは標準仕様の音ですね。
安心しました。

ハイブリッド160GB5400回転のHDDは頻繁にガチャガチャとにぎやかですよ。。
それからファンが回るとビィーーとうるさいのは、シルバーの部分を左から
浮かせるように力を入れると少しビィー音が小さくなり、ESC、F1キーのあたりを
軽く押すと大きなビィーー音になるので強くはまり過ぎているのか、緩んでるのか
何かが干渉しているようです。
今日電話してみます。







220:[Fn]+[名無しさん]
08/02/21 06:19:45 i/MqRzkm
名古屋の○堺でFEとFZが並んで売ってるけど、やはりデザインは圧倒的にFEが良いね

ただ旧型なのに高い
新型より高いってどうして?

221:[Fn]+[名無しさん]
08/02/21 06:51:27 UesQaAyV
やっぱ外見は大切なんだろう…

222:[Fn]+[名無しさん]
08/02/21 06:51:31 wByolHZh
それはね頭の悪いデザイン厨が高値でも買ってくれるからだよ

223:[Fn]+[名無しさん]
08/02/21 08:41:22 OPyrUM7L
スペック確認したのかよ?
旧型でも新型よりスペックが上なら値段も高くなるだろう。

224:[Fn]+[名無しさん]
08/02/21 09:09:00 i/MqRzkm
同スペックなら2割くらい旧型が高かったです。

225:[Fn]+[名無しさん]
08/02/21 10:10:39 OPyrUM7L
マグネシウム合金使ってるからかなあ?
それでも2割は大きいな~
デザイン的稀少性なのか?
何故高いのか気になる
店員に聞いてこいよ~

226:[Fn]+[名無しさん]
08/02/21 10:48:11 P186IszH
テレビがぶっ壊れた!
まさか地デジ搭載が役立つ日が来るとは。。
ゲームは出来ないけどww

227:[Fn]+[名無しさん]
08/02/21 11:03:49 QOrsmJPq
TVは別にあったほうが便利だよねやっぱり、ってどこのスレの誤爆だよw

228:174
08/02/21 11:24:36 +k5eNtW/
ご返事くれた方、ありがとうございます。
大学にて推奨されたPCのコスパの悪さとスペックに憤慨し、
周りの奴等を圧倒するスペックのノーパソが欲しいと思いましたので、オーダーメイドを考えたわけです。
ホントは真っ白なのが欲しいのですが、GEFO(256)が入るのはボードが黒いヤツだけみたいですね
それだけが購入を躊躇しています。まぁ、我慢したいと思います。

構成はそれなりに考えたつもりなのですが、ハイブリッドHDDというものを初めて知りました
これはあればいいものなのでしょうか?仕組みは調べたつもりなのですが、いまいち、普及していないようで気にかかります。

229:@株主 ☆ ◆TypeF/t5pw
08/02/21 11:39:17 傘 FGMII/mR
>>219
素人過ぎるねwww
その音が出るのは大昔からだろ?www

230:[Fn]+[名無しさん]
08/02/21 11:47:13 QOrsmJPq
>>228
ハイブリッドHDDはいまのとこ悪くはないけど、いいものでもない
単純に回転速度速いもの選んだほうが、体感速度上がるよ

231:[Fn]+[名無しさん]
08/02/21 11:58:12 L/k9uLWJ
俺の家にあるノートパソコンVAIOなんだけど(結構古い)
CD-ROM入れれるとこあるんだけどそこにDVD入れて見れるかな?

232:[Fn]+[名無しさん]
08/02/21 12:06:10 QOrsmJPq
試してみたらすぐわかるよ

233:[Fn]+[名無しさん]
08/02/21 12:38:42 P186IszH
>>227
Fシリーズ使ってるんだぜ!

234:[Fn]+[名無しさん]
08/02/21 13:55:51 QOrsmJPq
F TVスレって無くなってたのね

235:[Fn]+[名無しさん]
08/02/21 14:51:53 UesQaAyV
>>231
ヘッドフォン忘れるな。

236:[Fn]+[名無しさん]
08/02/21 15:10:48 bHldYohX
微妙な案内聞き逃さない為に音量も最大の方が良いね。

237:[Fn]+[名無しさん]
08/02/21 16:30:52 Nh9o4lWG
>>235
2ちゃんで久しぶりに吹いた

238:[Fn]+[名無しさん]
08/02/21 16:43:49 qgGEU/iw
デザイン厨に質問
 
お前らはCelM430&GMA950のFEと、C2D9500&GF8400のFZが同じ価格だったらどっち買うの?

239:[Fn]+[名無しさん]
08/02/21 17:04:17 ESboZKEF
コタツからデスクトップ置いてたデスクに移したんだけど画面がちっちゃく見えるね!
人間って不思議!

240:[Fn]+[名無しさん]
08/02/21 19:43:53 I8TBo8rP
FZはファンの五月蝿いのは我慢できるけど
ドライブの起動音のほうがやばくね?
昔のノートはどちらも静かだったけど
やっぱ作りが悪くなったのかな
薄くなると音の問題が出るのはしかたないか

241:[Fn]+[名無しさん]
08/02/21 19:58:51 CcoLLRYZ
個体差ですね
おれのFZはめちゃ静かですよ

242:[Fn]+[名無しさん]
08/02/21 20:00:35 LjzddZHt
俺のFZはファンもドライブも静かだから最高だよ

243:[Fn]+[名無しさん]
08/02/21 22:18:33 +YfzwqzR
だああああああああああ
スレに配達予定日より早く届いたとか書いてあるの見たから
おれにもササっと届くのかと思ったら ほぼ予定日通りっぽいじゃねえか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
もう待てねえええええええええええええええええええええええええ

244:[Fn]+[名無しさん]
08/02/21 23:16:07 ZQ5Fxos0
やべー壊したかも。
DVD焼いてて止まったから、前使ってた糞デスクPCと同じ感覚で主電源長押しで切ったら起動しなくなった。
自動修復ってやってもダメだ><

245:[Fn]+[名無しさん]
08/02/21 23:41:08 /pDWyJbT
>225 カーボンの機種以外はみんなマグネなんじないの? Nは知らんけど。

246:[Fn]+[名無しさん]
08/02/22 00:33:45 fZK8CpIu
>>244
ちょっと乱暴すぎたかもね。
んでも、そんなに愛情がないなら、買い換えればいいんだよ。
NECとか富士通のとかに。

247:[Fn]+[名無しさん]
08/02/22 00:34:03 KoOsGYRj
個体差×
個人差○

うるさいと感じる人は前のPCが良作だった
静かと感じる人はある意味かわいそう



248:[Fn]+[名無しさん]
08/02/22 01:07:56 IgRzbxvz
>>243
もちつけ。
オーダーページでぷちぷちしながら気を紛らわせ。
漏れはそうしてる。
はやくこないかな。

249:[Fn]+[名無しさん]
08/02/22 01:11:03 IgRzbxvz
ぷちぷち飽きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

250:[Fn]+[名無しさん]
08/02/22 01:15:40 SauaxSrL
もちつけw

251:[Fn]+[名無しさん]
08/02/22 06:32:05 jL6R3FsL
前使ってたバイオFXが滅多にファン回らない無音マシンだったから
FZに買い換えた時はイライラしたが、友人のtypeKやtypeSZ見てると俺のFZは超静音だとわかった。

FXは・・・まぁPen3のマシンだから当たり前か

252:[Fn]+[名無しさん]
08/02/22 08:16:37 5R+H6tTc
>>246
直りましたよ!
いやーデジタルな物って意外とアナログって思ってたんですけど、新しいのはデジタルですね。
もっと丁寧に扱いまふ

253:[Fn]+[名無しさん]
08/02/22 12:51:28 fZK8CpIu
>>252
オニータン僕のこと、いじめないでネ…


254:[Fn]+[名無しさん]
08/02/22 14:00:51 pAAR78ae
なんや分からんがダサくなってね?
バイオらしくねーな
今回はパスやわ

255:[Fn]+[名無しさん]
08/02/22 14:22:00 74agLkp9
とても格好良く成ってね 買いだね今回は

256:[Fn]+[名無しさん]
08/02/22 14:34:58 F2D1aNrE
FかNか迷ったので店頭で見てきた。
Fホワイト格好悪すぎ・・・Nも写真で見るよりダサ・・・
なんかもー見た目はテカテカのCのがマシ。
でもディスプレイ小さいから、やっぱFかNなんだよなあ。

257:[Fn]+[名無しさん]
08/02/22 15:07:22 IgRzbxvz
なんや分からんがダサくなってね?
254らしくねーな
今回はパスやわ

258:[Fn]+[名無しさん]
08/02/22 15:17:11 aF1voqs7
正直ホワイトは無いわ。

259:[Fn]+[名無しさん]
08/02/22 16:05:11 qZr55edK
で、ダサイっていってるやつらは
否定するだけじゃなくて
どこメーカーのなんて機種がカッコイイのかいってみてよ。
参考にしますんでw

260:[Fn]+[名無しさん]
08/02/22 16:21:26 hW2NKX2H
「VGN-FE33B/W」を使ってます。
購入したDVDをコピーしたいのですが
何か、他に買わなければならないものってあるんですか?
このPCとフリーソフトだけでは無理ですか?

261: ◆TypeF/t5pw @株主 ★
08/02/22 16:23:46 傘 sRrQ+2rs
>>260
うるせーデブwww
犯罪だそれはwww

262:[Fn]+[名無しさん]
08/02/22 16:27:18 hW2NKX2H
>>261
いえ、もちろんオークションとかで売ったりするつもりはありませんよ。
あくまで、私的使用目的です。

263:[Fn]+[名無しさん]
08/02/22 16:27:35 fZK8CpIu
犯罪者が俺と同じパソコンを使っているかと思うと、嫌になる。

264:[Fn]+[名無しさん]
08/02/22 16:31:10 IgRzbxvz
なんだ、もう春休みか。

265:[Fn]+[名無しさん]
08/02/22 16:33:52 jL6R3FsL
同じデザインの話題がループしてるのに、気づかないゆとりが多いのねこのスレ

266:[Fn]+[名無しさん]
08/02/22 16:38:57 hW2NKX2H
本当に犯罪を犯すつもりは無いんです。
購入したDVDは保存用にして、鑑賞用にコピーDVDを作りたいだけなんです。

267:[Fn]+[名無しさん]
08/02/22 16:39:10 IgRzbxvz
多いの ねこのスレ

268: ◆TypeF/t5pw @株主 ★
08/02/22 16:43:27 傘 sRrQ+2rs
>>266
引き籠もってないで、本屋のパソコン雑誌でも見てこいwww

269:[Fn]+[名無しさん]
08/02/22 16:44:45 IgRzbxvz
おいデブ、よく聞け
コピープロテクトのかかった物をコピーすること自体が犯罪なんだよ
それを理解したうえでやりたいならやれ
やり方は自分で調べろ
ぐぐれ

270:[Fn]+[名無しさん]
08/02/22 16:52:18 LMxWWsln
使ってるのがVAIOなだけで
VAIOと関係ないじゃん

271:[Fn]+[名無しさん]
08/02/22 17:05:37 1KcLWyzA
スルーしましょう。
 はい 終了。

272:[Fn]+[名無しさん]
08/02/22 18:48:38 5mWBCy3w
新プラットフォームの
Centrino 2(Montevina)は6月3日~発表だから、
その前後に新しい筐体のTypeFが出るのだろうか?

URLリンク(northwood.blog60.fc2.com)

273:[Fn]+[名無しさん]
08/02/22 20:05:23 jL6R3FsL
FEが廃止されたのがSantarosaの爆熱のせいだと仮定すれば、発熱が下がる45nmはFZのままかもな

274:[Fn]+[名無しさん]
08/02/22 20:50:38 yvWgFSY1
>>269
本当にバックアップ用ならグレーゾーンだよ。

275:[Fn]+[名無しさん]
08/02/22 22:07:36 hXhp4bHK
レンタルDVDコピーしまくってますが何か?

276:[Fn]+[名無しさん]
08/02/22 22:09:54 EonJzFoB
DVDコピーする為にVAIO買いましたが何か?
レンタルも著作権料払ってるから問題なし。

違法だろうが関係ねーな。

本物買ってまで欲しい作品なんて無いからな。

277:[Fn]+[名無しさん]
08/02/22 22:25:13 qJsXKlM8
おいいいいいいいいいいいいい到着予定日が明日だったのに
この時間になってメールで28日に延期とかありえねえ!!!!!!!!!!!!!!!!

泣いた

278:[Fn]+[名無しさん]
08/02/22 22:26:29 1KcLWyzA
>>276
そんな事 書いて 捕まったヤツをオレは何人も知っている。

279:[Fn]+[名無しさん]
08/02/22 22:30:47 EonJzFoB
>>278
捕まったやつなんていねーよ。

見知らぬ奴に露天とかで売らない限りな。

そういえば昔はCDでも、そんな事言ってる奴がわんさかいたな。

280:[Fn]+[名無しさん]
08/02/22 22:35:29 IgRzbxvz
ちょwwwwww
ピーコの為にバイオてwwwwwwwwwwwwww
それを誇らしげに言うとかwwwwwwwwww
はやく自分の低脳っぷりに気付けってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

281:[Fn]+[名無しさん]
08/02/22 22:37:01 fZK8CpIu
なんか、荒れてきたね。

282:[Fn]+[名無しさん]
08/02/22 22:41:47 gVWKPGH+
DVDコピーの仕方教えて下さい!!!!!!wwwwwwマジで!!!!!!!!www

283:[Fn]+[名無しさん]
08/02/22 22:41:52 5R+H6tTc
これから買う人はBD搭載の買うのかな?


284:[Fn]+[名無しさん]
08/02/22 22:42:32 IgRzbxvz
10円持ってコンビニ池www

285:[Fn]+[名無しさん]
08/02/22 22:49:49 jL6R3FsL
>>282
YahooなりGoogleなりで検索すれば速攻で解るだろう。
邪魔だから二度とこのスレ来るな。

以上

286:[Fn]+[名無しさん]
08/02/22 23:05:17 LMxWWsln
VAIOにはCDをmp3にしたら音質が低下する罠とか仕込んでなかったか?w

287:[Fn]+[名無しさん]
08/02/22 23:09:13 vu4gRotg
>>282
m9(^Д^)プギャー


288:[Fn]+[名無しさん]
08/02/22 23:10:52 IgRzbxvz
>>286
マジデΣ(゚Д゚;)
CDリッピングの為にバイオ注文したのに!!!
どーしよー( ゚д゚ )

289:[Fn]+[名無しさん]
08/02/22 23:15:14 EonJzFoB
>>288
ないない、そんな機能。

さらに思い出したがMP3にリッピングするのは違法だと言ってる奴もいたし社会現象にすらなったな。

ネットだけするなら今時携帯で事足りる。
それ以外の使い方する為にPCがある。

290:[Fn]+[名無しさん]
08/02/23 00:03:17 CCbjHslq
ちと質問。2005年モデル持ちです。
現行Fって初代に比べて本体底面からキーボード上面までの高さって上ってる?
先日店頭触ってたらちょっと厚みがあるように感じたもんで。


291:[Fn]+[名無しさん]
08/02/23 02:20:31 IHfloBQm
ソニーおわったな

292:[Fn]+[名無しさん]
08/02/23 05:24:40 5lFZnDnX
この機種で別売りでワンセグチューナー買われた方いますか?
使用感を教えてくださいまし
21年間使っていたテレビが壊れたんで。


293:[Fn]+[名無しさん]
08/02/23 06:16:52 HqCRT2wY
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                       ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                      vymyvwymyvymyvy、
                 mVvvMvyvmVvvmvyvmVvv、
       rっ    /⌒ヽ(^^)/⌒ヽ (^^)/⌒ヽ(^^)/^ヽ
      ||    (ω^  )/⌒ヽω^ ) ( ^ω^ )  ( ^ω)
       |/⌒ヽ | ___( ^ω^ )/⌒ヽ  __   /⌒ヽ
       (^ω^ )/ - -\  ( ^ω^/- -\ ( ^ω^ )
      ___/ (● ●)\___/(● ●) ____)
    /      \::: (_人_) :::/⌒  ⌒\ (_人_)/      \
   / ⌒   ⌒   \ ヽノ /( ⌒)  (⌒)\ヽ/    ⌒   ⌒\
 / ,(⌒) (⌒)、   \/::::::⌒(__人__)⌒::::: \   ,(⌒) (⌒)、\
 | /// (__人__)///   ||     |r┬-|     |  /// (__人__)/// |
 \   ` ヽ_ノ    /-\    `ー'´    /\   ` ヽ_ノ   /
   ヽ  , __ ,  イ 3DOヽ   , __ ,  イPipinヽ   , __ , イ
 ____|____      \/  ._________ \/      ____|_"__
l´HD DVD `l\  l  | l´ VAIO  `l  | l..    /l´ ベータ  `l
|_________|  \-  / |_______FZ ____|  | 丶-.,/  .|_________|
\       \ (__ノ\ \        /  /`ー、_ノ /      /
                、__ノ    (__ノ


294:[Fn]+[名無しさん]
08/02/23 06:41:12 c55DFeM2
今頃キャンペーンとか…。
昨日届いたっての。

295:[Fn]+[名無しさん]
08/02/23 08:39:44 LIMgBtMp
>>292
純正じゃなくてアイオーとかのが良いと思う。俺はアイオーのSC200使ってる
機能は純正とそんなに変わらないし、純正より安価

あと間違っても画面いっぱいにワンセグを拡大してテレビ代わりに見ようとか考えないように。見れた画質じゃない

296:[Fn]+[名無しさん]
08/02/23 08:52:23 cosoSXDe
VAIO Type F って、
国内の工場で組み立てられているのでしょうか?

297:[Fn]+[名無しさん]
08/02/23 08:59:03 LIMgBtMp
OWNER MADE→MADE IN JAPAN
店頭モデル→MADE IN CHINA

298:[Fn]+[名無しさん]
08/02/23 11:02:21 GmUQCl06
>>292

買ってみたが、テレビの代わりには厳しいと思う。

ワンセグ自体の解像度が低いんでデスクトップの一角で小さく見る感じになる。
拡大すると映像は粗くなる。

地域や設置場所も関係あるだろうけど室内での受信は不安定。
うちでは窓際に行かないと全局受信できない。
テレビのある部屋に据え置きで使っているのでとりあえず外してしまった。

外出先で放送の内容が分かれば良い程度なら使える。


299:[Fn]+[名無しさん]
08/02/23 11:04:03 f6TMDqXQ
そんな大きな違いはないでしょ?


300:[Fn]+[名無しさん]
08/02/23 11:19:39 LIMgBtMp
あるんだな

301:[Fn]+[名無しさん]
08/02/23 11:48:41 vR6jU4T4
>>292
地デジ搭載買っちゃえよ!

302:[Fn]+[名無しさん]
08/02/23 17:42:20 TP09Tsbf
注文してまだ届かないから教えてもらいたいんですけど、
FZシリーズのバッテリー電圧って何ボルトになってます?

303:sage
08/02/23 18:12:12 rewKYa2d
今日、注文してたFZの白が届いたんで記念かきこ

304:[Fn]+[名無しさん]
08/02/23 18:31:44 f6TMDqXQ
>>303
おめでとう。

305:[Fn]+[名無しさん]
08/02/23 18:56:15 c55DFeM2
>>303
そして、CPUキャンペーンが始まってるのを見て愕然とするわけだな。

306:[Fn]+[名無しさん]
08/02/23 19:06:24 Ee+G9G68
>>293
さすがにFZだけ浮き過ぎだろ(w

307:[Fn]+[名無しさん]
08/02/23 19:35:39 LIMgBtMp
06:16:52 ID:HqCRT2wY
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                       ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                      vymyvwymyvymyvy、
                 mVvvMvyvmVvvmvyvmVvv、
       rっ    /⌒ヽ(^^)/⌒ヽ (^^)/⌒ヽ(^^)/^ヽ
      ||    (ω^  )/⌒ヽω^ ) ( ^ω^ )  ( ^ω)
       |/⌒ヽ | ___( ^ω^ )/⌒ヽ  __   /⌒ヽ
       (^ω^ )/ - -\  ( ^ω^/- -\ ( ^ω^ )
      ___/ (● ●)\___/(● ●) ____)
    /      \::: (_人_) :::/⌒  ⌒\ (_人_)/      \
   / ⌒   ⌒   \ ヽノ /( ⌒)  (⌒)\ヽ/    ⌒   ⌒\
 / ,(⌒) (⌒)、   \/::::::⌒(__人__)⌒::::: \   ,(⌒) (⌒)、\
 | /// (__人__)///   ||     |r┬-|     |  /// (__人__)/// |
 \   ` ヽ_ノ    /-\    `ー'´    /\   ` ヽ_ノ   /
   ヽ  , __ ,  イ 3DOヽ   , __ ,  イPipinヽ   , __ , イ
 ____|____      \/  ._________ \/      ____|_"__
l´VAIO FS `l\  l  |l´ VAIO FJ`l  | l..    /l´ VAIO FE `l
|_________|  \-  / |_______ ____|  | 丶-.,/  .|_________|
\       \ (__ノ\ \        /  /`ー、_ノ /      /
                、__ノ    (__ノ


308:[Fn]+[名無しさん]
08/02/23 21:09:26 awZpWKqc
次のモデルはいつごろ出るのだろう
そして、グラボは何が載るのかな?

309:[Fn]+[名無しさん]
08/02/23 21:29:53 f6TMDqXQ
3DO買ったっけなぁ…

310:[Fn]+[名無しさん]
08/02/24 00:11:50 igejs6A8
きのこの山・・・タイプFS タイプC タイプN

たけのこの里・・・FZ タイプA

311:[Fn]+[名無しさん]
08/02/24 00:20:52 ER1ABFJl
SZが無いだと

312:[Fn]+[名無しさん]
08/02/24 01:23:34 QSdcm5+2
>>303
キャンペーン始まってもおわびにソニスタが1万円分の買い物券くれるよ
俺はそれで青歯マウス買った

313:[Fn]+[名無しさん]
08/02/24 01:27:33 h7LYuAP5
>>312
それは自分からメール等をしなくても
ソニー側から連絡が来たのでしょうか?

314:[Fn]+[名無しさん]
08/02/24 01:31:41 QSdcm5+2
>>313
レス早
そうですね
自分が買ってから2週間後にメモリキャンペーンが始まりまして
そしたらソニスタからメールでポイント1万円分をおわび的に送られてきたよ

315:[Fn]+[名無しさん]
08/02/24 01:36:32 yj+C02Xk
なんかメモリよりポイントのがいいなー

316:[Fn]+[名無しさん]
08/02/24 01:41:04 QSdcm5+2
>>313
>>315
こんなのが送られてくるからいつ買っても大丈夫だよ

■○○様

拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のお引きたてを賜り、厚く御礼申し上げます。

ソニースタイルでは、商品の価格を予告なしに変更する場合がございますが、
お客さまへのサービスの一環として、お客さまが購入された直後に該当商品の
価格を変更した場合には、差額相当の「お買い物クーポン」を差し上げており
ます。


317:[Fn]+[名無しさん]
08/02/24 01:58:46 zyRknk+H
ポチった後にワイドキャンペーンと新生活キャンペーン、CPUアップグレード
キャンペーンが立て続けに始まった俺涙目。

でも、同じ構成組んでみると高くなってる不思議。

318:[Fn]+[名無しさん]
08/02/24 05:46:48 166p13p0
ソニスタから届いた!!

うれしいな!

でもルックスがダサいって意見もわかる気がする
前モデルのほうがオシャレだよねー
まぁいいか
どうせ据え置きだし人に見られないし
最悪外側の色を塗り替えたら済むしw

319:[Fn]+[名無しさん]
08/02/24 07:48:36 3RDpgEMh
FZ内蔵の11n使ってる人、お勧めの無線AP教えてくれ

320:[Fn]+[名無しさん]
08/02/24 08:26:50 /45kRBeM
新ボディになるの いつだろうな
4月か? 9月か?

321:[Fn]+[名無しさん]
08/02/24 10:07:12 QSdcm5+2
>>319
NECのWR8500N
安定度が最高です

322:[Fn]+[名無しさん]
08/02/25 00:54:16 a+XjFi4u
いまどき何でも安定しとるってのw

323:[Fn]+[名無しさん]
08/02/25 01:10:15 SjNFoBAS
たしかに…

324:[Fn]+[名無しさん]
08/02/25 01:18:13 a+XjFi4u
しいて無線選ぶなら
「接続の容易性」
「価格」
「セキュリティの容易性」
くらいだな。
性能は各社変わらんw

昔はLinksysってメーカーが圧倒的に電波強かったが、今はほんとに変わらんw

325:[Fn]+[名無しさん]
08/02/25 02:53:48 7F4Zn8ry
                     _____  
           r⌒ヽ、   .  / ー  ー\
          / \  \. / ( ●) ( ●)  
         _/ / ヽ   /     (__人__) \  
        〈__/  . |  |       ` ⌒´   | FE捨ててFZ買いに行く!!
             /  .\     i⌒\   / 
            ./   / ⌒ヽ, _.ヽ  .\/
        .__   r  /     |/ー、\   \ 
       ."ヽ |  i,        ノ   .\^   i
         .| ヽ./ ヽ、_../   /     .  ヽ、__ノ
         .i /  //  ./   
         .ヽ、_./ ./  /    
             ./ /      
           .ノ.^/   ダッ
           |_/  


326:[Fn]+[名無しさん]
08/02/25 05:56:43 dxq6yhgD
Type Fって、
手を置く場所とかにシール貼ってあるの?

327:[Fn]+[名無しさん]
08/02/25 06:05:37 CYrcsuNV
>>326
ある。

328:[Fn]+[名無しさん]
08/02/25 06:34:59 SjNFoBAS
みんなじゃなかったのか?

329:[Fn]+[名無しさん]
08/02/25 11:03:49 JYZii/43
なんか俺のFS71B、液晶が黄色みがかってきたな・・・



330:[Fn]+[名無しさん]
08/02/25 12:23:30 o7e0OJGe
みなさんお久しぶりです。キーボードの故障で質問した人物です
スレ違いで全然違う質問に快く答えていただいた皆さんの温かさに触れ
FZ72Bを奮発して買ってきました。22万円でした。
リカバリーをとったり、ゲームの上海?にはまってて、いろいろ遊べる機種ですね
おっとExcel覚えなければ(w
質問なんですが、終了をクリックすると終了などのアイコンがでなくなりました
いきなりフェードアウトして一分後に自動復帰
電源の設定いじったからかなぁ?
元に戻すには?さっぱりわからんてorz
よろしくお願いします

331:[Fn]+[名無しさん]
08/02/25 12:28:42 M6gHJOhY
Windowsの設定はスレ違い

332:[Fn]+[名無しさん]
08/02/25 12:32:14 o7e0OJGe
あと動画でカクカクしてるのは相手のPCがおかしいからだと思ってたけど、
新しいのは全然普通に再生できたのは驚いた
単純にGR9Eが遅かっただけなのねw
ストレスなくスムースな機種で最高です
あと青霊(←ブルーレイディスクのこと)は高画質ですね
まだ普通のDVDより1000円程高いですがw


333:[Fn]+[名無しさん]
08/02/25 13:36:27 C+AjkYTy
青霊とかww
普通にBDでいいじゃねーかw
自分で補足してるし半年ロムってろ^w^

334:[Fn]+[名無しさん]
08/02/25 14:31:47 0OtdMyw4
これは恥ずかしいw

335:[Fn]+[名無しさん]
08/02/25 18:16:55 1B3VXVDB
>>332
秋にまた会いましょう

336:[Fn]+[名無しさん]
08/02/25 19:17:56 DQMDKweg
まあ新PCが来た時に舞い上がってまう気持ちは分かる。

意味もなく立ち上げて、フリーソフトインスコしてはニヤニヤしたり、今更スペック表眺めてみたり。

俺もこないだ奮発してFZ92買ったが、XP化終わったら出張用鞄の中で眠り続けてるだけだもんなあ。

337:[Fn]+[名無しさん]
08/02/25 19:23:25 gh12I6YG
FZ9シリーズはDLNAのシール張ってないようだが、DLNA非対応?

338:[Fn]+[名無しさん]
08/02/25 23:01:27 PYdvfq19
またドライブが壊れたぞ
いったいどうなっているんだこの製品は
まだワイド適用ないだから修理だしとくか

vaioアプリのてんこもりがいやになって
Macに移ったやったよw
miniだけどクリーンインストールXPが超簡単にできて最高w

これでもうvaioを買うたびのクリーンインストールのうんざりから開放されるww

505
XR
C1
TR
CR
FS

クリーンインストールしてきた糞どもあばよw

339:[Fn]+[名無しさん]
08/02/25 23:05:05 EOZh1q2I
>>338
日本語でおk

340:[Fn]+[名無しさん]
08/02/25 23:05:23 +n4rJa82
きづくのおせえよw

341:[Fn]+[名無しさん]
08/02/25 23:19:37 kkMyOpcH
だあああああああああらあああああああああああああああああああ
23日到着予定だったのがついに明日来るぜ!!!!!!!!!!!!!!!
予定日延期されて28日予定にされたときは 傷心過ぎて旅に出るかと思った

342:[Fn]+[名無しさん]
08/02/25 23:25:10 EOZh1q2I
>>341
良かったなwww
配達されるまで外出するなよw

343:[Fn]+[名無しさん]
08/02/26 06:55:58 65g4HgD2
>>338は意味わかんねーよw
言葉もまともに操れないヤツがパソコンをまともに使えるのか?

344:[Fn]+[名無しさん]
08/02/26 09:40:49 K7G7buty
スルーもできないヤツがパソコンをまともに使えるのか?

345:[Fn]+[名無しさん]
08/02/26 10:13:49 65g4HgD2
使えてるだろう。

346:[Fn]+[名無しさん]
08/02/26 16:49:25 WB17N29S
最近はVAIOもユーザーも駄目なのね

347:[Fn]+[名無しさん]
08/02/26 18:20:23 mGMZwERF
vaioユーザに駄目じゃなかった時期があったことに驚いた
昔からブランドにしいか目がないライトユーザのスクツでしょ?

348:[Fn]+[名無しさん]
08/02/26 18:26:02 T/eG8yVk
ブランドものだったのか

349:[Fn]+[名無しさん]
08/02/26 18:32:13 65g4HgD2
>>347
soukutsunokoto?

350:[Fn]+[名無しさん]
08/02/26 19:08:41 ldEpHu5b
>>349
ネタにマジレスするなよwww





と、ここまでがすくつ(何故か変換できない)セットとなります。


351:[Fn]+[名無しさん]
08/02/26 20:07:11 p0yeyO1w
Type Fと液晶TVのX5000をHDMIで繋ごうと思ってますが
映像を液晶TVに映すだけの機能でしょうか。
XMBとかをPC側でコントロール出来ちゃったりしませんか?


352:[Fn]+[名無しさん]
08/02/26 20:30:30 65g4HgD2
>>350
知らなかったくせにw

353:[Fn]+[名無しさん]
08/02/26 20:38:33 mGMZwERF
この馬鹿はw

354:[Fn]+[名無しさん]
08/02/26 20:44:16 h5XvW16j
和やかだなw

355:[Fn]+[名無しさん]
08/02/26 21:00:41 mGMZwERF
ソニスタのワイド保障でパソコン回収に来てもらったけど
日通なんだね。やっぱ運送会社№1だけあるわ。ぱーぺきすぎ

356:[Fn]+[名無しさん]
08/02/26 21:05:43 jlkIMq8U
ヨドでFZ52Bを買ったけど、ドット欠け×2に当たった・・・orz
交換してもらおうと持って行ってかけあったけど、相手にしてくれなかった。
同じヨドで4年前に買ったNECのパソにもあった。
ドット欠けに当たる確率そんなに高くなさそうなのに、ほんとについてない。

ところで3年保証に入ろうと思うが、ワイド高いね。
同じような保証内容でも、NECは5000円ぐらい安い。
でもベーシックよりワイドに入ってた方がいいよね?


357:[Fn]+[名無しさん]
08/02/26 21:41:50 EBYPBSO8
>>356
過去10年くらいでノートPCを5回買い換えたが、ドット欠けないのは今回のFだけだった。
昔の800×600解像度とかでドット欠けがあれば目立つが、今の液晶はドットが小さいから目を凝らさないと分からないじゃん。
俺なら全然気にならないけどな。

358:[Fn]+[名無しさん]
08/02/26 21:48:16 YjShlzc+
内政干渉

359:[Fn]+[名無しさん]
08/02/26 22:08:23 wgLePhX/
俺は気づいたら落ち込むからチェックしないで使ってるよ
去年の10月にソニスタから届いて使ってるが、まだ見つけてない

360:[Fn]+[名無しさん]
08/02/26 22:16:42 Qu4ccT96
ASUSか何かがドット欠け保証始めるらしいね。

361:[Fn]+[名無しさん]
08/02/26 22:22:17 0u4EzXc8

ドット欠けくらいなんだ、気にするな。

おれなんか十円禿げが一杯あるぞ。。。




362:[Fn]+[名無しさん]
08/02/26 23:05:11 65g4HgD2
>>361
sonyのイメージダウン…

363:[Fn]+[名無しさん]
08/02/26 23:06:39 Z0Opnw9+
ボンビーメンが使ってるのはFZ?

364:[Fn]+[名無しさん]
08/02/27 00:43:34 mJ4l7vNZ
あ、そういえばコスミオのHDDVD付のを買った人どうするの?
なんだかんだでBD付のバイオのほうがよかった


365:[Fn]+[名無しさん]
08/02/27 06:38:46 AJbCVaz1
スパイダーマン3見たきりBD使ってない・・・

366:[Fn]+[名無しさん]
08/02/27 06:59:39 WeNTxSoE
すべてyoukuで済ます俺にとってはBDは無用!

367:[Fn]+[名無しさん]
08/02/27 18:23:32 AJbCVaz1
BD以外のメディアの速度が遅いからドライブ換装しようとしたんだが、ベゼルの形が合わん・・・

368: ◆TypeF/t5pw @株主 ★
08/02/27 18:26:06 傘 kZcHKd5n
>>356
馬鹿だねwww
俺はWSXGA+(1680x1050)だけど、ドット欠けは無しだよwww

369:[Fn]+[名無しさん]
08/02/27 18:27:41 IdEmNFd2
まだいたのかお前w
俺も購入時にドット欠けがないと思い
三年たってからドット欠けチェッカーつかったら見つかったぞw

370:[Fn]+[名無しさん]
08/02/27 18:46:58 AJbCVaz1
ドット欠け≒>>368

371:[Fn]+[名無しさん]
08/02/27 19:23:08 WeNTxSoE
あ、いやみなヒトがまた来たよ。

372:[Fn]+[名無しさん]
08/02/27 20:51:45 uWBkA7r4
発送メールキタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
明日クル━━(゚∀゚)━━ッ!!

373:[Fn]+[名無しさん]
08/02/28 00:16:07 NG7OO9ZE
>>372
それは予定通りなのか?

374:[Fn]+[名無しさん]
08/02/28 09:35:29 R+fi3zCr
去年11月にFE53買ったけど、どうしてもBDドライブが欲しくなりソニスタでFZのハイエンド買った
が・・ダサいな確かに・・
色だけでもなんとかしてくれよな

375:[Fn]+[名無しさん]
08/02/28 15:41:28 IbSuC/9D
金持ちだなぁ…
FE53は捨てるんだろ?
俺にくれないか?

376:[Fn]+[名無しさん]
08/02/28 16:21:18 niSJzpkE
>>374
エディソンみたいになるぞ。

377:[Fn]+[名無しさん]
08/02/28 16:28:01 kOU7R3gl
写真ではダサさは感じなかったけど実機見たら確かに・・
写真のホワイト外装はシルバーパールっぽくて綺麗だと思ったんだけどなぁ

378:[Fn]+[名無しさん]
08/02/28 16:49:33 2qAOOfiN
374 :[Fn]+[名無しさん]:2008/02/28(木) 09:35:29 ID:R+fi3zCr
去年11月にFE53買ったけど、どうしてもBDドライブが欲しくなりソニスタでFZのハイエンド買った
が・・ダサいな確かに・・
色だけでもなんとかしてくれよな

残念だったな
今のBDプレイヤーでは対応してない新しいBDがでたみたいwwwwwwww時期が悪かったwwwwwwどまwww

379:374
08/02/28 20:19:08 R+fi3zCr
>>375
捨てないよ
ヤフオク行きか、winny専用機にするか悩み中


>>378
BDもそうだが外装変わらないのかな
変わるなら、また買い換えるかも・・

380:[Fn]+[名無しさん]
08/02/28 21:29:12 j5Hgc5Wj
>>375
あれだけしつこいFE信者が肝心のFE手放してどうするんだよw

381:[Fn]+[名無しさん]
08/02/28 21:39:06 IogDgzvu
パフュームがCMやってるのできました

382:[Fn]+[名無しさん]
08/02/28 21:44:33 GygWyaed
VGN-FZ92Sぽちった

めちゃ楽しみ!!

383:[Fn]+[名無しさん]
08/02/28 21:52:38 5pbVN5wJ
>>373
予定通りだったよ。
21日にポチった。


早速XPをインスコしてんだけどカメラが機能しない。
XP標準のドライバは入ってんだけど・・・
みんな動いてる?

サウンドはヘッドフォンつないでもスピーカーから音が出る(;´Д`)

384:[Fn]+[名無しさん]
08/02/28 22:20:23 +/On+05I
>>212,215,219です。
今日無事に直ってとどいたので報告します。
これでみなが言うようにファンが回っても
とても静かでホッとしました。
デザインは一見地味だけどシンプルで品がよく
飽きがこなそうなところが気に入ってるし
画面もキレイ音も静かで満足です。
あとは早くキーボードカバーを買ってキレイに使いたいです。



385:[Fn]+[名無しさん]
08/02/28 22:33:24 R+fi3zCr
デザイン以外は気に入った!

386:[Fn]+[名無しさん]
08/02/28 22:41:51 IbSuC/9D
>>385
デルにすればよかったのに…


387:[Fn]+[名無しさん]
08/02/28 23:27:25 m19/Vj8i
FEもなぁデザイン上ハテナな部分があったし。

 右にUSBが3コ集中してる。 逆からのアクセスに不便。
 
 SDカードにアダプターが必要。 そりゃ変だろう。
 
 前にヘッドホンとマイク端子。 モバイル機ならともかく、置きっぱのホームノートでは邪魔。

 フタのフック。 これもモバイルじゃないのに要らんよなぁ。

そんなんでスルーしてた。

388:[Fn]+[名無しさん]
08/02/28 23:59:53 kpIt6ra7
バイオとコスミオが性能でよく比較されていた去年の今頃ですが・・・
BDVSHDの代理戦争
BD勝利でHD搭載コスミオ信者涙目
しかし有機BD登場で現BD搭載バイオ信者も涙目

389:[Fn]+[名無しさん]
08/02/29 00:09:51 +PndY758
>>388
BD-ROMが読めなくなるわけじゃないんだし、
無機Rを使えばいいだけの話じゃない?
HDレコを買った俺は涙目だけど…。

390:[Fn]+[名無しさん]
08/02/29 00:23:51 XlB25oXG
FE53は静かだし熱くならない
であの値段でそこそこ高スペック

391:[Fn]+[名無しさん]
08/02/29 00:26:30 hvZwdNZ0
>>390
いえいえあなたも熱くならず静かなレスはおみごと
またそこそこの偏差値の割りに男前ですね

392:[Fn]+[名無しさん]
08/02/29 00:37:59 ucJ/0A+D
冬だから

393:[Fn]+[名無しさん]
08/02/29 00:48:49 cUHQYknH
ん?
まって

ちょっと待って、な?

もしかしてBDつけないで有機対応の外付けかったほうがいいってことかな?

394:[Fn]+[名無しさん]
08/02/29 10:47:16 wrU6P14O
FZのキーボードカバーを探しているんですが皆様オススメはありませんか?
購入したばかりで極力奇麗に使おうと思ってて・・・

395:[Fn]+[名無しさん]
08/02/29 17:24:37 2H23/HOD
FZ専用のは今のところ発売されてない
俺はF TV用のを切って使ってるよ

396:[Fn]+[名無しさん]
08/02/29 21:46:56 Psm9l2KJ
BD-R 1.2に対応してくれた買ってやろうじゃねーか。

397:[Fn]+[名無しさん]
08/03/01 00:17:12 k5REFBJY
こんなメールきた


商品の生産が当初の予定よりも大幅に遅れており
ご注文時にご案内したお届け予定日に商品をお届け
することが出来なくなりました。誠に申し訳ございません。

つきましては、誠に不本意ではございますが、商品のお届け
予定日を以下の通りに変更して、改めてご案内させていただき
たく存じます。


5日遅れ…



398:[Fn]+[名無しさん]
08/03/01 00:35:48 qZHzZBOO
BDアップデートきたーーーー!!

399:[Fn]+[名無しさん]
08/03/01 01:15:22 ZEEwP9y8
レポよろ

400:[Fn]+[名無しさん]
08/03/01 01:36:47 kW9hi0uH
>>399
まじ?

401:[Fn]+[名無しさん]
08/03/01 01:42:32 kW9hi0uH
じゃなかった。

>>398
まじ?

402:[Fn]+[名無しさん]
08/03/01 02:22:32 inMpNSbs
フリーズ解消のみなのか・・・?

403:[Fn]+[名無しさん]
08/03/01 08:49:35 662oOH/f
俺がFZ91S買った時はBDドライブの品不足で納期に3週間かかったが、皆こんなもんか?

404:[Fn]+[名無しさん]
08/03/01 09:10:55 wK9gyuo1
いまのBDドライブじゃあたらしくでたBD再生できないだろ
売ってるBDの映画とかの奴もあたらしくでたBDのが安いしそっちになっていって
最終的に今のBDプレーヤーは使えなくなる

405:[Fn]+[名無しさん]
08/03/01 10:42:11 ZEEwP9y8
新ドライブは何月に出るんだ?

というよりBDレコーダー買った奴はどうなるんだ?

406:[Fn]+[名無しさん]
08/03/01 11:12:17 khZE5Mc2
バイオっていい?買いたいんだけど
軽いのか?てかSONY壊れやすいらしい(ゲームだけかな)けど普通に使ってりゃ何年もつ?
容量良くて軽いバイオってどれやねん

407:[Fn]+[名無しさん]
08/03/01 11:24:29 o/31m6Zg
>406
そんな漠然としたことを聞かれても分からないよ
軽いっていうのがモバイル目的ならFはない

何が欲しいか目星付けてから、そのタイプのスレで聞いたほうがいいよ
URLリンク(www.vaio.sony.co.jp)

408:[Fn]+[名無しさん]
08/03/01 17:55:37 S18EWOkA
よくレスする気になるなw

409:[Fn]+[名無しさん]
08/03/01 19:23:59 dded09UI
同感w

410:[Fn]+[名無しさん]
08/03/01 20:53:50 nMHdP3BA
パームレストホワイト買った人いる?
店で見たのが薄汚れていて気になったんだけど、
家でならそんなに汚れないかな

411:[Fn]+[名無しさん]
08/03/01 22:09:41 8ogp5tkE
>378さんのレスに出てる、今のBDプレイヤーでは対応してない新しいBDって何?
今FZ62買うと、今後出るBDは観れないってこと?

購入考えてるけど、待ったほうがいいんだろうか、、、

412:[Fn]+[名無しさん]
08/03/01 22:44:53 wzMfJlD6
待てるなら待てばより得する

413:[Fn]+[名無しさん]
08/03/02 00:48:44 mQZiWJ7x
わたくし結局待って半年。デスクトップ買えるぐらいお金溜まりましたが、次のモデルで買う決心つけてます。

414:[Fn]+[名無しさん]
08/03/02 09:26:36 Hs3SdQL/
んで有機BDに対応した?

415:[Fn]+[名無しさん]
08/03/02 10:10:08 rSPG7pRw
俺はまだF55(Win98SE)をまだ使ってるいる。。。
もう買い換えるかなw
ちょうどいい大きさなんだけどデザインがパッとしないんだよな



416:[Fn]+[名無しさん]
08/03/02 10:22:58 TBeqwmhy
6年以上使ってるバイオFX55Sのバックライトの劣化が相当で、
そろそろ我慢出来ない位なんだが、液晶割れじゃなくバックライト交換だけでも修理に10万近く取られるの?

FZ買ってはいるんだが、FXもまだまだ快適に使えるから勿体なくて・・・

417:[Fn]+[名無しさん]
08/03/02 10:38:16 cqfT/04Q
>>416
URLリンク(www.tsukumo.co.jp)


418:[Fn]+[名無しさん]
08/03/02 13:35:34 Lkx7cLR8
413 :[Fn]+[名無しさん]:2008/03/02(日) 00:48:44 ID:mQZiWJ7x
わたくし結局待って半年。デスクトップ買えるぐらいお金溜まりましたが、次のモデルで買う決心つけてます。
半年でデスクか・・・学生?

419:[Fn]+[名無しさん]
08/03/02 14:25:47 mQZiWJ7x
>>418学生ですけどf^_^;何か??

けどやっぱりFtypeが欲しい!!デザインかっこいいし

420:[Fn]+[名無しさん]
08/03/02 17:41:39 FFplyrb/
前のモデルはカッコウ良かった。

421:[Fn]+[名無しさん]
08/03/02 20:10:30 sav6rNQH
FZ72BってLTHに対応してるんですか?

422:[Fn]+[名無しさん]
08/03/02 21:27:18 9f9k+9z8
今回はデザイン失敗だな・・次回に期待!

423:[Fn]+[名無しさん]
08/03/02 21:35:16 oXLQycmc
漏れがやった事を記しておく。
使用機種:FZ92HS
構成変更:CPU T7250


トランセンド JM667QSU-2G *2
ばっちり使えた。

ThinkPad ウルトラベイ2000 2nd HDDアダプタ
これを使えば光学ドライブとの排他利用でIDEのHDDを増設できる。
ちなみにこっちがプライマリとして認識されるようなので
いろいろいぢくる時は注意
単純に増設するだけなら何も気にせずおk


リカバリディスクを使ってVistaの"ほぼ"クリーンインストール方法
リカバリディスク作成してそれでブート
システム回復オプション 「次へ」
VAIOリカバリセンター
お買い上げ時の状態にリカバリ
スキップ
VAIOリカバリデータ 削除(リカバリ領域はリカバリディスクからリカバリ時に復元できる)
お買い上げ時のパーティション設定 パーティション設定を変更
数値入力でCドライブを50GBから設定可能
あとは指示通りに進む
2回程の再起動後、リカバリディスクを入れるよう指示されるけど「キャンセル」」
続いて右上の「X」マークをクリックして終了させる
再起動後は通常通りで完了。
ドライバは全部あたってるし、アプリもVista標準 + 最低限のVAIOアプリのみしか入ってない

後は、ちょっと日本語がおかしいけど
URLリンク(www.v-win.net)
ここを参考にしてカスタマイズ
ここまでやればXPとまではいかないけどかなり軽くなる
ページファイルとか無くせばシステムファイルを6.2GB位にできる

ノートンゴースト2003でのバックアップ
D2Dだとバックアップ後リカバリディスクで復旧しないと起動できない
けど、ネットブラウジングが出来る奴なら誰でも復旧出来る難易度
但し、D2Dだとパーティションサイズを変更可能
パーティションをイメージバックアップしたものならそのままでおk

424:[Fn]+[名無しさん]
08/03/03 01:38:58 pum7yGFO
ペンリンにひかれ2/24にポチったFが今日届いた
店頭で触ったときはキーボード使いにくかったが
意外とそうでもない感じ

予想より大きく、重かった・・・
でも液晶綺麗だし、思ったほどVistaも遅くなくて安心

ところで、VAIOにはLetsNoteのECOモードのように、
80%充電でバッテリー保護する機能ってないんでしょうか?
電源のオプションみても、それらしいもの見つけられず・・
据え置き中はバッテリーをはずしたほうがいいんでしょうか


425:[Fn]+[名無しさん]
08/03/03 02:08:57 T7SIlh9s
12日がまちどーしー・・・

426:[Fn]+[名無しさん]
08/03/03 10:44:21 GcoSIfPi
迷う…
FZに地デジチューナー搭載なら迷わずポチったんだがなぁ…
おかげでAと迷い中。でもAでは予算オーバー…

427:[Fn]+[名無しさん]
08/03/03 11:54:34 075WlkLc
>>424
モバイルすんの?
しないなら据え置きノートのバッテリーなんぞ停電などの非常時の保険にしかならないんだから外したら本末転倒。
それに今のバッテリーは昔ほどつけっぱなでも劣化しない。

428:[Fn]+[名無しさん]
08/03/03 12:44:11 G/7hiHgG
漏れは停電とかで壊れたことは無いぞ。データも含めて。
だからバッテリーは外してる。
決して安いものじゃないしな。
ただ、値段のつけようの無いデータの事は考慮したほうがいい。
URLリンク(dynabook.com)

429:[Fn]+[名無しさん]
08/03/03 12:48:22 G/7hiHgG
URLリンク(dynabook.com)

430:[Fn]+[名無しさん]
08/03/03 14:20:01 2f7hLIGH

おれのとこも停電しないからバッテリーは外している。

ハードディスク自体信用もできないから、
重要なファイルもハードディスクへは保存しない。




431:[Fn]+[名無しさん]
08/03/03 15:02:54 T7SIlh9s
ソニーのHDDってやばいの?

432:[Fn]+[名無しさん]
08/03/03 15:18:12 HQ9HcU1u
俺は付けたままだバッテリー
重要なファイルはバックアップとるし
ソニーに限らずHDDは劣化&壊れるモノだと思ってる

433:[Fn]+[名無しさん]
08/03/03 15:24:14 9xBiCNIM
sony製のHDDなんて無いから気にしないほうがいいと思うよ

434:[Fn]+[名無しさん]
08/03/03 15:36:42 j+rFjzNq
>ソニーのHDD
プ

435:[Fn]+[名無しさん]
08/03/03 16:33:48 T7SIlh9s
?
おまえら自分の読解力のなさ自覚しないで俺のことたたいてるようだけど
ソニーのHDDなんてないのはしってるよ?

俺からしたらおまえらのほうがプッって感じなんだけど(笑)

436:[Fn]+[名無しさん]
08/03/03 16:35:04 +ABqd7uk
sonyのぶるぅれぇい。

437:[Fn]+[名無しさん]
08/03/03 16:39:50 FWTcGOW7
VAIOに搭載されてるのは主に東芝製だな。

438:[Fn]+[名無しさん]
08/03/03 16:40:13 G/7hiHgG
>>435
おまいみたいのがいるからばいお厨は・・・ なんていわれるんです

プ

439:[Fn]+[名無しさん]
08/03/03 17:00:37 T7SIlh9s
>>438
そか。

440:[Fn]+[名無しさん]
08/03/03 17:27:52 xg36Wk1p
VGN-FZ92SをXP化したんだが、モニタの電源が切れた後に
復帰しない(バックライトが点かない?)んだけど、対処法わかる人居る?(´・ω・`)

441:[Fn]+[名無しさん]
08/03/03 17:45:53 EsE5+g3Y
FZ71B買ったんだがCDドライブを開くと底が机につくんだがこれは仕様?
いちいち持ち上げて閉めないと机に擦るからメンドイ。

442:[Fn]+[名無しさん]
08/03/03 18:07:18 +CmOtr8I
久々に来たが、変なキチガイが湧いてるな。p

443:[Fn]+[名無しさん]
08/03/03 18:48:42 c+yPRmml
>>441
今見てみたら時すでに遅し、俺のFZ91Sは当たる部分が塗装剥げてたよ・・・

ちなみに俺のFZは富士通HDDだったんだが
東芝・日立・富士通・SEAGATEで同容量同速度だったら体感速度の差あるの?
日立が耐久性が良いと前聞いた事があるが

444:[Fn]+[名無しさん]
08/03/03 19:09:13 EsE5+g3Y
>>443
やっぱり仕様か。。これがチャイナクオリティーなのかな。。
もうひとつ気になったことがあるんだが、ローカルディスクがCしかないんだが
最近のパソコンはDはないのかな?

445:[Fn]+[名無しさん]
08/03/03 19:11:18 tGwwwqMo
FZ持ってる人で有機色素系のBDメディアで焼き成功した人いませんか?

446:[Fn]+[名無しさん]
08/03/03 19:32:08 gUfPm7vO
>>444
説明書83ページ参考

VGN-FZ_1シリーズの説明書だか

447:[Fn]+[名無しさん]
08/03/03 22:17:21 c+yPRmml
>ソニーのHDD

仮にあっても怖すぎて使う気しねえよ

448:[Fn]+[名無しさん]
08/03/03 23:31:47 2lsJBZ7V
FZ51BをXP化したのですがカメラだけが表示されません
過去ログ読んでみても解決方法は載ってないのですが誰か知りませんか?

449:424
08/03/04 01:04:59 pH9G8Nmg
>427
レス㌧
1ヶ月に2~3回持ち出す程度なんだけど
そのときのためにバッテリー保護しようかなーとね。

TypeGにはあるみたいだから、そろそろFにもきてないかなと
期待してしまいました。

450:440
08/03/04 01:20:19 /UiAHfie
すまそ、自己解決・・・
グラフィックドライバの設定が悪さしてたみたい

451:[Fn]+[名無しさん]
08/03/04 03:33:07 c6srudcc
VGN-FJ12B/W
うりたいんだけど、いくらぐらいが相場ですかね?
未改造。付属リカバリ+簡易説明書のみですが

452:[Fn]+[名無しさん]
08/03/04 09:08:09 Z5GUWrRl
>>450
よかったな。

453:[Fn]+[名無しさん]
08/03/04 11:13:06 CdkuyjIo
今まで1度も当たらなかった抽選のソニーPが
ソニスタ経由のAmazonで買い物してから3日間、
当たり続けているんだが、これは本当に厳正なのか?

454:[Fn]+[名無しさん]
08/03/04 11:14:22 /FCAl8lt
>>451
ソフマップです。
URLリンク(www.sofmap.com)

455:[Fn]+[名無しさん]
08/03/04 11:50:26 pC12yXVI
URLリンク(www4.digital-reuse.com)

456:[Fn]+[名無しさん]
08/03/04 13:32:49 5q+gdNFD
今気づいたんですけど、TypeFのハイブリッドHDDって160GBですよね?
なんか自分のFZは141GBしかないんですけど、これって仕様ですか?

457:[Fn]+[名無しさん]
08/03/04 13:59:54 OUVvUW1C
>>456
あーあ。。。そのまま気付かないほうが良かったかもね

458:[Fn]+[名無しさん]
08/03/04 14:07:17 xuI6fkI1
>>456
Windows 1KB = 1024byte
HDDメーカー 1KB = 1000byte

HDDメーカーの160ギガバイトは160000000000バイトとなり
それをWindowsが認識すると
160000000000 ÷ 1024 ÷ 1024 ÷ 1024 = 149ギガバイト
となる
さらに、リカバリ領域を使っているはずだからそんなもんじゃないか?

459:[Fn]+[名無しさん]
08/03/04 14:10:07 shxXaBAb
>>456
説明書99P

460:[Fn]+[名無しさん]
08/03/04 15:55:33 pZPJ++8/
誰もが一度は疑問に思う。

461:[Fn]+[名無しさん]
08/03/04 16:22:19 xuI6fkI1
>>423のやり方でリカバリしたんだけどさ、
その後使いたいアプリだけインスコする方法って無いの?
リカバリディスクの中身覗いたけど訳わからん。

みんなはどうしてる?
いらないアプリはアンインスコ?

462:[Fn]+[名無しさん]
08/03/04 16:25:37 wlTjv6V+
うそ?
OSが間違えてるんだと思ってた…

463:[Fn]+[名無しさん]
08/03/04 16:25:53 Fzbht1a4
購入してからたった1ヶ月でキーボードが反応しなくなった…

464:[Fn]+[名無しさん]
08/03/04 16:27:40 5q+gdNFD
>>458
そうなんですか!参考になります。
>>459
確認しました458さんのおっしゃるとおり若干少なくなるみたいです。
お騒がせしてすみませんでした。



465:[Fn]+[名無しさん]
08/03/04 16:56:05 xuI6fkI1
>>424
バッテリいたわり充電モード
URLリンク(www.vaio.sony.co.jp)

466:[Fn]+[名無しさん]
08/03/04 20:56:12 xuI6fkI1
あ、普通にアプリ選択インスコできたわw

467:[Fn]+[名無しさん]
08/03/04 21:06:12 RNjlEI6r
今日発送メール来た
VGN-FZ92Sが明日届く
これからみなさんよろしく~



468:[Fn]+[名無しさん]
08/03/04 21:21:41 Z5GUWrRl
>>467
よろ

469:[Fn]+[名無しさん]
08/03/04 21:33:04 OUVvUW1C
12日にくるんだけどそれまでに迎えの儀式の準備とかやっとくことってあるか?

470:[Fn]+[名無しさん]
08/03/04 22:25:57 Z5GUWrRl
>>469
 光工事。

471:[Fn]+[名無しさん]
08/03/04 22:31:22 xuI6fkI1
>>470
間に合わねぇよw

472:[Fn]+[名無しさん]
08/03/05 00:34:25 qaDpE/VL
>>465
Fにもいたわりモードってあるの?


473:[Fn]+[名無しさん]
08/03/05 00:34:34 zZEOSw00
アルティメットが選択できるようにはならないのかな・・・

474:[Fn]+[名無しさん]
08/03/05 00:50:01 3+dt2k0a
>>466
まじ?

475:[Fn]+[名無しさん]
08/03/05 01:05:29 yQbcAqWw
>>424 >>472
失礼、Fには無いみたいね

476:[Fn]+[名無しさん]
08/03/05 01:08:09 yQbcAqWw
>>474
まじ

477:[Fn]+[名無しさん]
08/03/05 10:21:59 FnZ7QLlF
>>469
外付けマウスの用意。
リカバリディスク用空DVD2枚用意。
2台目なら移動するデータやソフトの準備。
無線LANのWEPナンバーを控える。
服を脱いでリビングで踊る。

478:[Fn]+[名無しさん]
08/03/05 12:49:30 cwrqrtyZ
>>469
ヤマダ電機でFZ72を買って来る
両方並べてニヤニヤする
気に入らない方をwinny用にする


479:[Fn]+[名無しさん]
08/03/05 14:49:20 rfwq/XWj
FZ32Bポチったよ。
不良品じゃないか不安…
でもSound Realityってのがどれほど音がいいのか楽しみ。


480:[Fn]+[名無しさん]
08/03/05 15:47:50 yQbcAqWw
SonicStage Mastering Studioって、これ凄いわwww
特に「オーディオフィルター機能」ってのがVAIOが再生する音
全部にフィルターかけられるんだけど音が全然違うw
載ってるフェイルターも凄いんですけどwwww
MACにしないで良かったわwwwwwwww


>>479
今までのオンボードサウンドと比べたら、ってことだろ。
あくまでもオンボードはオンボードだよ。
再生中にマウスいじくったりするとノイズがのる。

デジタルOUTがあれば外部DACでもうちょい上狙えたのに。

481:[Fn]+[名無しさん]
08/03/05 15:51:59 i7Jhsvww
それってブルートゥースでも音いいの?

482:[Fn]+[名無しさん]
08/03/05 17:42:58 WSbgoXzI
BDとかいらなくね?

483:[Fn]+[名無しさん]
08/03/05 17:43:43 SSS9hT6i
SonicStage Mastering Studioはソフトでフィルタかけるので
青歯とかUSBヘッドホンなんかでも効果ある
ただ、Sound Reality(音源チップ)は通さないので
Sound Reality+フィルタの効果は得られない

はず

484:[Fn]+[名無しさん]
08/03/05 18:39:44 yQbcAqWw
音源 :CD、WAV、MP3等、VIAOで再生出来るものならなんでも
 ↓
再生アプリ :WMP、iTunes等、あとからいくらでも↓に登録可能
 ↓
SonicStage Mastering Studio オーディオフィルター機能
 ↓
サウンドデバイス :コントロールパネルで選択(デフォではSound Reality)
 ↓

スピーカー

今Type Fのスピーカーから聞いてみたけどちゃんとフィルターかかってるよ。
まあかからないわけが無いんだけどさw
ただこれ、ちゃんとしたスピーカーに繋がないともったいないよ。

485:[Fn]+[名無しさん]
08/03/05 19:40:21 yQbcAqWw
勘違いしてたわ
Sound Reality以外のサウンドデバイスでもちゃんとフェルターかかるよ
FireWire Solo使ってるけどバッチリよ

486:[Fn]+[名無しさん]
08/03/05 19:41:30 yQbcAqWw
× フェルター

○ フィルター


orz

487:[Fn]+[名無しさん]
08/03/05 20:02:37 n8JUtCtI
細かいことは捨ておけ…

488:[Fn]+[名無しさん]
08/03/05 21:30:13 etERL44s
純正の青歯マウス買いたいんだが、最安はアマゾンということでおk?

489:[Fn]+[名無しさん]
08/03/05 21:37:39 i7Jhsvww
>>488
買ってらwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

490:[Fn]+[名無しさん]
08/03/05 22:35:45 etERL44s
thx
もうちょっと様子見てぽちる

491:[Fn]+[名無しさん]
08/03/06 01:24:55 ClaNNOxY
DSD Direct って24bit 192khzのwavを変換できないのね・・・

492:[Fn]+[名無しさん]
08/03/06 01:34:38 ClaNNOxY
GeFo搭載モデルってHDMIからDSDを出力できるの?
出来たとして音はどう?

493:[Fn]+[名無しさん]
08/03/06 14:05:22 0oiiPbij
夏モデルって毎年出てますか??
出るとしたらいつ頃でしょうかf^_^;

494:[Fn]+[名無しさん]
08/03/06 15:03:38 eWlI1OOG
>>493
夏頃

495:[Fn]+[名無しさん]
08/03/06 16:41:49 x/voe6ch
>>493
ん~・・・これは推測だけど夏、なんじゃないかな?

496:[Fn]+[名無しさん]
08/03/06 17:20:51 7BJ7QIo+
6月中旬

497:[Fn]+[名無しさん]
08/03/06 17:21:08 U1g/Qfzw
>>44は知能が高いからエラーが起こらないらしいw

498:[Fn]+[名無しさん]
08/03/06 19:46:47 0oiiPbij
分かりました。
夏頃ですね(*+_+)ノ
ありがとうございました(_ _*)_ _*)

499:[Fn]+[名無しさん]
08/03/06 20:07:08 U1g/Qfzw
>>498なにそれ?わかったのかよ。
オレは去年の6月3日だかに夏モデルを買ったから
多分5月下旬くらいには出てるのかも。

500:[Fn]+[名無しさん]
08/03/06 20:08:17 U1g/Qfzw
>>499
あと>>497は他のスレの事なんで気にしないでくだちぃ…

501:[Fn]+[名無しさん]
08/03/06 20:14:10 ClaNNOxY
なんだろ、この脱力感は・・・

502:[Fn]+[名無しさん]
08/03/06 20:40:17 U1g/Qfzw
あ、でも偶然。
>>44はオレのカキコだったw

503:[Fn]+[名無しさん]
08/03/06 21:17:22 PhIyJ4tK
>>498
過去の発表日
FE07春→2007/1/16
FE07夏→2007/4/2
FZ07夏→2007/6/12
FZ07冬→2007/9/2
FZ08春→2008/1/8








・・・・・・全然予測つかんなw

504:[Fn]+[名無しさん]
08/03/06 21:30:16 wRPa9mEQ
FZ72Bをフルメモリにしたいんだけど4GBのメモリ売ってないの?


505:[Fn]+[名無しさん]
08/03/06 21:49:15 Cp/Lz1DU
vista sp1に合わせて4月には夏モデルが出ると見た。

506:[Fn]+[名無しさん]
08/03/06 22:26:08 WuuHKcQP
やっぱvistaはSP1付きの方がいいのだろうか…
現行モデル買うか悩むなぁ

507:[Fn]+[名無しさん]
08/03/06 22:33:16 5/5qHxEa
セントリーノ2

→5月

508:[Fn]+[名無しさん]
08/03/07 07:37:56 hyyg8YyD
T9300 メモリ4G 7200回転200G DVDBD一体型 でぽちったんだけど予定通り送られてくるのか・・・?

509:[Fn]+[名無しさん]
08/03/07 07:44:04 sbzmAg1c
大幅値下げキタ━━(*゚_●゚)=○)゚ε゚(○=(゚●_゚*)━━━!!

510:[Fn]+[名無しさん]
08/03/07 14:28:42 hyyg8YyD
?

511:[Fn]+[名無しさん]
08/03/07 22:31:43 A7S61GHV
>>499ありがとうございます!!
待ちますよアタシわ

512:[Fn]+[名無しさん]
08/03/07 23:05:09 Va/N+Kn7
VGNーFS31Bを使ってます。
以前はFn+F3や4で音量の調整が出来たのですが、最近なぜか出来なくなりました。
思い付く理由のあるから、いますか?

513:[Fn]+[名無しさん]
08/03/08 00:56:53 U4o+OWG1
迷った挙句、やっとFZ-52Bにしようとほぼ決めかかってたんだが問題が・・・
カタログのスペック表見たら、メモリは2G積んでるけど、デュアルチャンネルに対応してないみたい。。。
2G一枚で一つ空きがあるが、対応してないので2枚刺ししても速くならない。
これだったら、バックグラウンドでの作業が多いビスタだと、FZ-52Bよりクラス下のNECや富士通の方が、ほぼすべてでデュアルチャンネルに対応してるので快適なのでは?
という疑問が湧き上がり、また最初から考え直し中。。。

514:[Fn]+[名無しさん]
08/03/08 01:12:26 6TikhuK/
fz92

515:[Fn]+[名無しさん]
08/03/08 02:59:28 lp7C7I7T
>>513
釣りか?

516:[Fn]+[名無しさん]
08/03/08 07:44:35 3VqVSyFS
>>513
FZ32B以外は出荷時の状態で同容量2枚差ししてないから、デュアルチャネル対応と書かれていないだけ
そもそもデュアルでもシングルでも体感速度変わらないし、スピードより容量考えろ


517:[Fn]+[名無しさん]
08/03/08 08:03:22 Eyxe7DxR
釣りっつーよりも2G一枚だけさしてある、その状態ではデュアルチャネルじゃないっていうことをカタログで言っているのを勘違いしているんじゃぁないの?

518:[Fn]+[名無しさん]
08/03/08 08:06:39 Eyxe7DxR
あ、ゴメ…
516を読み込まずにレスしたから内容がかぶってしまいましたお。

519:[Fn]+[名無しさん]
08/03/08 08:47:27 OTe0VuRp
明日VGN-31B買うけどどうなのけ?


520:[Fn]+[名無しさん]
08/03/08 11:13:48 +e2HxOLL
<<519
買ってらwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

521:[Fn]+[名無しさん]
08/03/08 17:24:04 PkXXPci6
FZ51Bに外付けブルーレイプレーヤーを繋げたらHDMI端子からハイビジョン見れますか?

522:[Fn]+[名無しさん]
08/03/08 18:29:07 tq07NEUP
ノートに外付けて哀れですねw


523:[Fn]+[名無しさん]
08/03/08 18:47:40 3VqVSyFS
>>521
可能 なはず

524:[Fn]+[名無しさん]
08/03/09 00:21:39 2xcBvGxh
VGP-DTV10ワンセグチューナーを買おうと考えている、外付けアンテナってあるけどアレは結局パソコンとコードで繋がれるって事になるのでしょうか?

525:[Fn]+[名無しさん]
08/03/09 00:23:41 lpcrUeK/
BDの再生ソフトが外付けと出力に対応していればだな。

526:[Fn]+[名無しさん]
08/03/09 06:48:56 J483y7Pw
BD対応のFZは持ってるが、外付けBDやHDTVは持ってない貧乏だからわかんないや

527:[Fn]+[名無しさん]
08/03/09 19:23:05 HmLzaeaT
ワイド保障入ってるんだけど短期間の間に2回飲み物こぼしてしまった電話したら2回目の方が損傷がは酷いからお金掛かる。かも?だってさ。
失業中なのにHHD交換費用掛かったら地獄だ…

528:[Fn]+[名無しさん]
08/03/09 21:20:49 2d2J14BG
学校行けよ

529:[Fn]+[名無しさん]
08/03/09 22:59:22 gTqP9FPg
3年前のCelMのFにジュースこぼしたら
3万円と引き換えにCore2DuoのFになって戻ってきましたが何か?


530:[Fn]+[名無しさん]
08/03/09 23:14:59 PGEwtnN8
>>529
 ありえね~

531:[Fn]+[名無しさん]
08/03/09 23:15:03 2PHqnvxa
VGN-FS23Bを使ってるがバッテリーの劣化が酷い
もはや20分で空になる程だ
typeFの後継機への買い替えも考えているが、どうしたもんかね
他社のPCにも目を向けてみようかな

532:[Fn]+[名無しさん]
08/03/10 00:51:14 OeXzfjCL
パーン
(´・ω・)  
  ⊂彡☆))Д´)ノ>>531

533:[Fn]+[名無しさん]
08/03/10 01:01:15 FAEahDmK
Fシリーズでオーナーメードしたいのですが
HDDの5400回転と7200回転って、何が違うんですか?
Vistaが遅い とよく聞きますが、T9500+4GBにすればOKと思う。
低脳+勉強不足で、HDDの回転数、これだけはよく分かんない・・・
「高速アクセスのHDDがオススメ!」何にアクセス?
(HDD容量大きければ大きいほどいっぱいストックできるのは
分かります)

534:[Fn]+[名無しさん]
08/03/10 01:55:32 gXHQA0yE
>>533
URLリンク(www.google.com)

535:[Fn]+[名無しさん]
08/03/10 06:36:52 6YCkB2Yt
他社パソコンの購入のことは常に考えているお。
データの引越しをするときに便利なように、借りてきたCDは
ウィンドウズメディアプレーヤーで取り込んでから、ソニックステージを起動して
ライブラリに追加している。

ソニックステージでCDを取り込んじゃうと、ソニーのパソコンしか選択できなりそうで怖いお。

536:[Fn]+[名無しさん]
08/03/10 07:17:10 33KLuNPd
>>533
T9300&2GB&7200rpmでも体感的には変わらないよ

537:[Fn]+[名無しさん]
08/03/10 08:31:23 ofdyoMZa
FS92Sで915GMチップセットでメモリの上限が2GBと書いていますが、
2GBx2を差した場合、起動自体できなくなるのでしょうか?
それとも単にサポート外というだけなのでしょうか?

538:[Fn]+[名無しさん]
08/03/10 13:42:20 FAEahDmK
>533
です。
よ~(100m)~く 分かりました! うおおおおおぉぉぉ~ 

539:[Fn]+[名無しさん]
08/03/10 16:35:15 S4fMYEjb
>>537
起動するが2GBまでしか認識しないor最悪何かしらのバグがある
945は多分2GB以上認識したはず

540:[Fn]+[名無しさん]
08/03/10 18:15:05 hZ2MNWND
↑に便乗しますが、教えてください。
FE92NS(Intel 045PM)VISTAですが、これはメモリMax2GBとなっていますが、
2GB以上は認識しないでしょうか。
それとも単にサポート外なのでしょうか。

541:540
08/03/10 18:16:55 hZ2MNWND
× Intel045PM
○ Intel945PM
でした。

542:[Fn]+[名無しさん]
08/03/10 19:39:29 33KLuNPd
2GB以上は可能という報告はあるが
FEの持病として定格以上積んだ状態だとリカバリに失敗するらしい

543:[Fn]+[名無しさん]
08/03/11 00:02:42 DTz9TDQ4
VGN-FT53DBを使ってるんだが
青歯ヘッドセットが登録できん・・・

再起動しても変化なし\(^o^)/

544:[Fn]+[名無しさん]
08/03/11 01:01:12 33zt+0TA
ちゃんと登録ボタン押せよ

545:[Fn]+[名無しさん]
08/03/11 02:03:35 1w3A9tBy



546:[Fn]+[名無しさん]
08/03/11 17:25:44 Kk8GjBks
明日くる予定なのに発送メールこないんだけど

547:[Fn]+[名無しさん]
08/03/11 20:54:53 eb7s3HYV
F買ったけど、フリーズ多いなぁ。
IEが落ちるって感じじゃなくてOSごと全く反応しなくなり電源長押し・・・
急にポインターが動かなくなって復活した事が一度もない。

これはVistaのバグなんだろうか?
特に何もインスコしてないんだが・・

548:[Fn]+[名無しさん]
08/03/11 21:10:46 ZgZ1jC9d
>>394
>>395
エレコムから発売されてるよ
URLリンク(www2.elecom.co.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch