【個人事業主】Dell Vostro ノートPart14 【SOHO】at NOTEPC
【個人事業主】Dell Vostro ノートPart14 【SOHO】 - 暇つぶし2ch104:[Fn]+[名無しさん]
08/02/03 02:32:13 0kE4FK7r
スタート→すべてのプログラム→Catalyst Control Center

112 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/12/25(火) 01:50:26 ID:eQhGEDli
>>88

デスクトップの色設定
青 ガンマ0.50
緑 ガンマ0.70
赤 ガンマ0.80
その他 デフォ

<ビデオの色:基本>(オーバーレイ)
アプリケーション設定を使用する OFF
ガンマ 0.85
明るさ 0
コントラスト 100
彩度 180
色合い -10.00

Vostro1000は、とりあえずこの設定を試そう。

105:[Fn]+[名無しさん]
08/02/03 02:36:32 9i0YI7lk
先ほどスタンバイの復帰が失敗すると書き込んだ者です。
やっぱり2時間で落ちた
これまで不具合はなかったが、サポートに電話しようと思います
普通に起動しても十秒ほどだからいいけど、気になる
何が原因か分かる方いらっしゃるでしょうか?
いちおうググってはみたんですが

106:[Fn]+[名無しさん]
08/02/03 03:27:16 WOeaw8vq
Vostro1500にWLAN1490つけたんだがスタンバイ復帰の度にIP取得に失敗してアクセスポイントにつながらなくなる
仕方なく毎回再起動してるんだがいい解決方法ないかな。一度つながらなくなると設定の修復しても再起動しない限り繋がらない

107:[Fn]+[名無しさん]
08/02/03 03:43:50 J2CWmdQZ
1.OS再インスト

2.無線LANをOFFにしてからスタンバイ。
復帰後にON。

3.無線LANルータを変えてみる。

108:[Fn]+[名無しさん]
08/02/03 03:47:45 a0YWwO4g
日本語入力でalt押さないと日本語入力モードにならない
   ↓
日本語入力の設定でMicrosoft IMEを選択するとできると思うが

Vostro1000 Vistaの環境ならできた

109:[Fn]+[名無しさん]
08/02/03 03:49:43 J2CWmdQZ
ま、IP取得に失敗する原因は無線LANルータがボロイ場合がほとんど。

110:[Fn]+[名無しさん]
08/02/03 11:17:24 kBnxrs1p
1200買いました。
OS再インストールしてから、アンダーバーが入力できなくなってしまいました。
(キーボードの「ろ」のボタンだけ、まったく反応しない。)

これ直し方わかる方いませんか;;

111:[Fn]+[名無しさん]
08/02/03 11:50:09 Nyv9GZO8
>>110
それドライバが日本語英語間違ってるだけでは

112:[Fn]+[名無しさん]
08/02/03 11:51:11 Nyv9GZO8
>>116
AOSSでつないでるならクライアントマネージャでつなげ


113:[Fn]+[名無しさん]
08/02/03 12:45:28 i3Y00T+x
vostro1000届きましたヽ(´ー`)ノ
少し弄ってみたけどコスパが良くて、ほぼ満足です。
ただ、ちょっと気になることが…
vostro1000固有の問題ではないのかもしれませんが、
起動中、不定期に コロン もしくは パコロン 的な音が向かってキーボード右上周辺(HOME ENDキー辺り)からするんですw
ミュートにしても聞こえるのでハード的な問題かと思ったんですが、
明らかに普通聞くbeep音(ピーなど)ではないし、


114:[Fn]+[名無しさん]
08/02/03 13:42:16 i3Y00T+x
スマソ、途中で送ってるのに気づきませんでしたorz

ないし、前のデスクはこんなことはなかったので対処法がわかりません。
音自体は結構静かなのですが、作業中に鳴られると結構耳に障ります…。
おそらくハードディスクの関係だと思うのですが、何方か原因ご存知ありませんでしょうか?
一応デフラグだけやってみましたが、改善しませんでした…。この辺は疎いです…。
少しだけ環境を書いてみると

xp sp2
無線LANでネット接続(付属のドライバ使用)
常駐はavastくらい

です。
地味ながら結構困っているのでどなたかご教授していただけると嬉しいです…。

115:[Fn]+[名無しさん]
08/02/03 13:47:52 mpNlZTUm
>>114
サウンドOFFにして確認してみた?

116:[Fn]+[名無しさん]
08/02/03 13:58:25 J2CWmdQZ
>>114
HDDの物理的な音だろな。
PCが静かな分、気になるだけだよ。

117:[Fn]+[名無しさん]
08/02/03 13:59:11 i3Y00T+x
>>115
それはボリュームコントロールから全ミュートにする事で合っているでしょうか?
でしたら、一応確認して、音が鳴るのを確認しています。

あと、追記ですが
コンピュータの管理>デバイスマネージャ>表示メニューから非表示の....を選択>Beepを無効

に設定して音が鳴るのを確認したのでやはりBeep音ではないようですね…。
これはお手上げでしょうか…\(^o^)/

118:[Fn]+[名無しさん]
08/02/03 14:07:14 M01sPSwp
振り込んだのに、お届けサービスにログインできないんだけどどういうこと?
もうふりこんで10日ぐらいたつんだけど

119:[Fn]+[名無しさん]
08/02/03 14:07:43 mpNlZTUm
>>117
サポセン

120:[Fn]+[名無しさん]
08/02/03 14:45:10 xYu07S69
>>76
10万円未満なら固定資産ではなく全額費用として損金になるからだよ
法人用ノートPCに10万円未満が多いのはこういうこと

121:[Fn]+[名無しさん]
08/02/03 15:05:06 wWxTWT/u
>>117
HDD抜いて、ライブCDでも起動してみれば?
HDDが原因ならSSDに交換すれば良い・・・まぁ、Vostro本体よりも高いと思うけどな。

122:[Fn]+[名無しさん]
08/02/03 16:22:26 aD5u1fIi
VOSTRO1200使いの紳士淑女に質問です。

Fn+Homeで画面が暗くなるのは俺のだけですか?
Fn+Endで画面が明るくなるのは俺のだけですか?

123:[Fn]+[名無しさん]
08/02/03 16:26:06 J2CWmdQZ
>>122
既出で仕様のようだす。

124:[Fn]+[名無しさん]
08/02/03 16:52:08 F5GGf+aw
本日、ノート届いたのですが
最初から入っているマカフィーって
皆さんそのまま使っていますか?
それとも、削除して違うソフトと入れてますか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch