【個人】DELLノート総合 12冊目【SOHO】at NOTEPC
【個人】DELLノート総合 12冊目【SOHO】 - 暇つぶし2ch430:[Fn]+[名無しさん]
08/03/11 13:11:28 bxm1JNWR
XP使用のためにvostro1500買おうと思ってるんだけど
手持ちにXPのOS余ってるから、
VISTAのやつ買ってクリーンインストールすれば
将来VISTAに変えたくなっても大丈夫ですか?

431:[Fn]+[名無しさん]
08/03/11 13:45:55 3ru0oZdy
>>430
出来ますがvista要りますか?
xpだけで充分では?

432:[Fn]+[名無しさん]
08/03/11 14:27:51 O3okk8KK
先週の金曜に1520をクレカで注文したが注文通ってなかった。
無駄な時間をすごしてしまった
打ち込んだデータってどこいったんだ?

433:[Fn]+[名無しさん]
08/03/11 14:30:15 oouF5sC+
食べちゃった

434:[Fn]+[名無しさん]
08/03/11 20:43:02 pNkorzlc
3/7にPP申請したのに全然返事がこない。
こんなもん?だんだん不安になってきた。

435:[Fn]+[名無しさん]
08/03/11 20:46:01 pNkorzlc
3/7にPP申請したのに全然返事がこない。
こんなもんですか?だんだん不安になってきた。

436:[Fn]+[名無しさん]
08/03/12 00:54:59 Wd1aQwIU
3/7にPP申請したのに全然返事がこない。
こんなもんでありますか?だんだん不安になってきた。

437:[Fn]+[名無しさん]
08/03/12 00:55:38 Wd1aQwIU
3/7にPP申請したのに全然返事がこない。
こんなもんでありんすか?だんだん不安になってきた。

438:[Fn]+[名無しさん]
08/03/12 00:58:18 7Jgo+VRc
諦めろ

439:[Fn]+[名無しさん]
08/03/12 00:59:01 XEBFyZUB
△だんだん
◎どんどん

440:[Fn]+[名無しさん]
08/03/12 01:00:59 +HywGw2I
>>434-437
バターロール吹いたw

441:[Fn]+[名無しさん]
08/03/12 12:16:12 s5f+WcfL
3/7にPP申請したのに全然返事がこんのんよ。
こんなもんなん?ぼれー不安になってきたわぁ。

442:[Fn]+[名無しさん]
08/03/12 12:17:08 s5f+WcfL
3/7にPP申請したのに全然返事がこんのんよ。
こんなもんなん?ぼれー不安になってきたわぁ。

443:[Fn]+[名無しさん]
08/03/12 13:33:53 gIesX1e4
バターロール吹いたw

444:[Fn]+[名無しさん]
08/03/12 21:23:04 F1CAUMEh
備後の国
ぼれー=とても

445:[Fn]+[名無しさん]
08/03/12 21:53:22 s5f+WcfL
うぉ、方言でとっかね

方言通じんからな




はよ、さげんさいや
いうたら、?されたで

446:[Fn]+[名無しさん]
08/03/13 16:05:13 +1I/IXCk
唐突にすまん
AGP110DLってinsipiron8200で使える?
ACアダプタ壊れて買い替えようと思ったけど
710mも持ってるからどっちも使えるならこれにしようかと・・・
教えて!えろいひと!

447:[Fn]+[名無しさん]
08/03/13 21:38:24 KFgQUrnE

URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

448:[Fn]+[名無しさん]
08/03/14 00:06:16 4tWlwEAw
先日ノートが壊れて、テクニカルサポートと修理屋からマザーボードに問題ありと言われたんですけど、
マザーボードを交換したら直るものなのでしょうか?直るなら交換作業は修理屋にお願いする予定です。

449:[Fn]+[名無しさん]
08/03/14 00:14:34 JqHRdiSW
>>448
日本語わかりますか?わかってるなら、マザボ交換する前にお前の脳みそを交換しないと駄目。

450:[Fn]+[名無しさん]
08/03/14 00:18:17 ZYybdMzm
            ク   └`- `-} ヾ'  ``    !‘.... ν
          ク チ       ヽ ..ノ   .ィ ,.;;;iiii|||||||)
          チ  ュ         `-、/,,!ii||||||||||||||i、_
           ュ              ィii||||||||||||||!!'''" }
            (( ●          `|||||||!'''" _... `;
            _..., /           /|||!'"// _.. ` 、
          _..f ./!、 ● ))      /l||!'/ --==  ̄ /
          _i l_/_. ×         i i|!〃..-- 、、_  /
         (└ィニ、_/- !r;;、       l i!' ,;ii||||||||||||||||iii;ソ
          ×/``ニ`ヾ!||||i;、,,..   ,ィ!ニヾ!!|||||||||||||||||||!'
   __   ___ / し="   `ーィi|||||i;,、<〃!、ヽ 〉||||||||||||||||/
  ,´ _,, '-´└##-#/#(/、  /|||||||||||||||||ii;;;i、ソ||||||||||||||||/
  'r ´     ̄ニ―^ヽ-'ー"T|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||/
 ,'=iゝ、イ人レ/_ル===', i||||||||||||||||||||||||||||||||||||/
 i イi(ヒ_]     ヒ_ン ) ヽイ i |  _人人人人人人人人人人人人人人人人_
 レリイ"  ,___,   """ .| .|、i .|| '>  ゆっ! ゆっ! ゆっ! ゆっ…!  <
  !Y!///ヽ _ン //// 「 !ノ i |  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
  L.',.          L」 ノ| .|
  | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
  レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

451:[Fn]+[名無しさん]
08/03/14 00:22:24 Vwc1bdif
>>449
レスサンクスです
あと、マザーボード交換後はOSの再インストールが必要になったりしますか?

452:[Fn]+[名無しさん]
08/03/14 00:52:02 P2zovrqW
脳みそ交換には人生の再インストールしても無理な気がする

453:[Fn]+[名無しさん]
08/03/14 00:53:06 Vwc1bdif
>>452
日本語読めるか?

454:[Fn]+[名無しさん]
08/03/14 01:02:15 P2zovrqW
つまり、脳みそ交換しても無駄ってことか

455:[Fn]+[名無しさん]
08/03/14 01:06:26 Vwc1bdif
>>454
「つまり」を国語辞典で調べてみると幸せになれるかもよ?

456:448
08/03/14 01:27:40 ldMKg3bB
>>455
キミには敵わないよw 後、騙るの止めてくれませんか?

457:[Fn]+[名無しさん]
08/03/14 02:15:41 P2zovrqW
やっぱり再インストールしてもダメみたいだな

458:[Fn]+[名無しさん]
08/03/14 13:19:40 19deNYdn
遠い未来には、あたらしい体に精神を移し替えるなんてことも出来るようになるんだろうか。

459:[Fn]+[名無しさん]
08/03/14 13:23:49 U6lGWAbd
>>458
俺この間クリーンインストールしたお
動きがさくさくになったお

460:[Fn]+[名無しさん]
08/03/15 22:25:35 2Z4/cQCU
保障のところで1年保障にしたときに
1年たったら契約更新とかされるんですか?

あと、みなさんは保障はどれにしてますか?

461:[Fn]+[名無しさん]
08/03/16 02:26:44 nWtnoOTt
>>459
それ聞いて俺もショップの店員に、OS再インストールしたら幸せになれますか?って聞いてみた
店員いわく
「そんなCPUではやるだけ無駄です」
「グラフィック表示も相当みにくい(醜い?)ので、幸せになるのは諦めてください」
って言われましたよ^^

462:[Fn]+[名無しさん]
08/03/16 02:35:18 JMAxEbEf
>>461
お前この前質問責めしてきたあの客だろw
セレロン1.2GのマシンでMe使ってるんだとか自慢げに話してきてすごくウザかった

463:[Fn]+[名無しさん]
08/03/16 02:39:41 az1A4int
>>461
頑張ってデータを貯めろ、そうすれば向こうからネットワーク接続を求めてくるんだぜ?

464:[Fn]+[名無しさん]
08/03/16 05:21:28 bxeIICAJ
みなさんはアンチウイルスソフトってどれいれてますか?
Vistaってノートンが上手く作用しないって聞いたんですけど

465:[Fn]+[名無しさん]
08/03/16 22:26:41 JkLJ9qdI
自分で決めろ

466:[Fn]+[名無しさん]
08/03/17 05:32:15 smIGLUXE
チベットのことを描いた漫画
民族浄化とは、こういう事を言う。声を上げなければ次は日本・台湾だ。対岸の火事じゃぁない。

URLリンク(image.i-bbs.sijex.net)
URLリンク(image.i-bbs.sijex.net)
URLリンク(image.i-bbs.sijex.net)
URLリンク(image.i-bbs.sijex.net)
URLリンク(image.i-bbs.sijex.net)
URLリンク(image.i-bbs.sijex.net)
URLリンク(image.i-bbs.sijex.net)
URLリンク(image.i-bbs.sijex.net)
URLリンク(image.i-bbs.sijex.net)
URLリンク(image.i-bbs.sijex.net)
URLリンク(image.i-bbs.sijex.net)
URLリンク(image.i-bbs.sijex.net)
URLリンク(image.i-bbs.sijex.net)
URLリンク(image.i-bbs.sijex.net)

URLリンク(ja.wikipedia.org)

467:[Fn]+[名無しさん]
08/03/17 10:51:37 e85R24w+
>>464
フリーのavast!でもいれれ
というかXPにしろ

468:[Fn]+[名無しさん]
08/03/17 10:58:51 wpDELjPb
URLリンク(configure.us.dell.com)
ホスィーんだけど・・・

469:[Fn]+[名無しさん]
08/03/17 11:02:38 BuQOHpWn
糞高いなw

470:[Fn]+[名無しさん]
08/03/17 11:36:10 mUkvaoOK
us dell日本から買えるの?


471:[Fn]+[名無しさん]
08/03/17 11:42:30 x3lSAF1x
配達先がusならね

472:[Fn]+[名無しさん]
08/03/17 11:52:17 mUkvaoOK
>>471
sanks

473:[Fn]+[名無しさん]
08/03/17 14:28:05 feSezy7I
初心者なので質問に不備があったらすいません。
色彩の識別に問題ない満喫PCのグラボがintel 82845Gだったんですが、
比較してvostro1000は大幅に劣りますか?
もし同程度であれば購入後外部モニターに繋いでフォトショの使用を考えているんですが・・

474:[Fn]+[名無しさん]
08/03/17 14:46:30 TZEkO1Bv
1000の方が若干良い。

475:473
08/03/17 15:04:17 feSezy7I
>>474
そうですか!十分です!
即レスありがとうございました

476:[Fn]+[名無しさん]
08/03/17 16:52:26 CZF5AJip
色というか液晶パネルの品質次第なところがあるだろ

477:[Fn]+[名無しさん]
08/03/17 20:31:36 WvzU1luQ
カートに入れておいたら、火曜になっても同じ価格で注文できます?
見積もり作成しないと駄目なのか?


478:[Fn]+[名無しさん]
08/03/17 20:37:20 JJlX89dJ
>>476
1000は青が明るすぐるみたい
品質関係なく

479:[Fn]+[名無しさん]
08/03/17 20:38:52 OcuTUils
>>477
そのとうりだ

480:[Fn]+[名無しさん]
08/03/17 20:40:50 qlYRPu9H
vostro1000を買ったのだが
買ったPCのスペックや構成や特に値段とかみれないのでしょうか。
教えてください。


481:[Fn]+[名無しさん]
08/03/17 20:42:14 WvzU1luQ
>>479
即レスさんきゅ!マジ助かった!
電話番号晒すの怖いけど、値上げ対策に見積もりとるべきかな・・・

482:[Fn]+[名無しさん]
08/03/17 21:01:46 RXJ06r4y
>>480
納品書を確認する

483:[Fn]+[名無しさん]
08/03/17 21:11:48 qkYaW1l1
大学入るからノートパソ欲しいんだが、DELLで十分かな?
ちなみに今使ってののは98なんだけど…

484:[Fn]+[名無しさん]
08/03/17 21:14:03 RXJ06r4y
>>483
何が?

485:[Fn]+[名無しさん]
08/03/17 21:16:00 qkYaW1l1
パソコン欲しいんだけど、何買っていいかわかんないから教えてよってことです。

486:[Fn]+[名無しさん]
08/03/17 21:18:55 RXJ06r4y
>>485
単に欲しいだけならどんなメーカーのでも良いと思うけど
予算とか用途書いてないと答えようがない

487:[Fn]+[名無しさん]
08/03/17 21:20:26 RXJ06r4y
ちなみにネットとかソフト動かすぐらいならVostro1000のOffice付き7万円コースで十分

488:485です
08/03/17 21:26:07 qkYaW1l1
ここの住人は温かいですね。

ネットぐらいだと思うんですけど、
漫画描いてて、できるならPCでも描きたいなと思ったり。
親は安いからDELLにしろ言うんですが、知識ないんで大丈夫かなと…

489:[Fn]+[名無しさん]
08/03/17 21:31:47 sgYuYrYY
自分でソフトと周辺機器を用意できる知識とかがあるならDellでもいいんじゃない?
ここまでの書き方を見ると他のを買った方がいいと思うけど

490:[Fn]+[名無しさん]
08/03/17 21:32:35 mfjW9hsm
親にノートパソコン買ってあげようと思ってるんですが、相談にのってください。
用途はネットやoffice程度です。エンコやゲームはやりません。
なので、安いもので十分だと思うので、なるべく安価なものを探しています。

6万程度で買えそうなので、vostro1000が良いと思っていますが、
あとは注文の時期で迷っています。今日までのキャンペーンがありますが、
まだ調べきれてないので、今ポチっていいものか判断がつきません。

2週間ほど前に小祭りがあったようですが、そういった祭りを待った方が良いのでしょうか?

491:485です
08/03/17 21:37:06 qkYaW1l1
>>489
知識はまるでないですね。
他のがいいかなぁ

どうもありがとうございました。

492:[Fn]+[名無しさん]
08/03/17 21:44:27 RXJ06r4y
>>490
少し前の祭りっぽいのは個人向けの方だけ

法人向けの方は平均して同じ価格帯が続いているので、今後急激に安くなる事は考えにくいかと
次のチップセットやらXP販売終了が控えているので収束に向かう可能性→次の機種は値上げの可能性もありえる

今の時期限定で言うなら送料無料が大きいけど、廉価モデルの場合は値上がりしてもせいぜい数千円の誤差ってところ

493:[Fn]+[名無しさん]
08/03/17 21:45:40 XohBedyX
>490
祭りは8月まで無いんじゃないの?
アウトレットやエキスプレスをチェックするのも良いかも

494:[Fn]+[名無しさん]
08/03/17 21:53:18 JJlX89dJ
>>490
2週間前にVostroプチ祭りでポチッたけど
そのときの構成と比較すれば今数千円高い
ただし、高いといってももともと激安だからスペック比で高いと言うだけ
とりあえず火曜更新だから明日まで待ってみるといいよ
ちょっと安めのが来そうな気がする

495:[Fn]+[名無しさん]
08/03/17 22:00:14 mfjW9hsm
>>492-494
皆さんレスありがとう御座います。

それほど長く待つ必要は無いけど、とりあえず様子見ても良いかも、って感じですかね。
今日の時点でカートに入れるとか、見積もり取るとかしておいて、
明日更新された情報と比較・検討するって出来ますよね?それが賢いですかね?

>>494
ちなみに、2週間前だとvostroはいくらぐらいだったんでしょうか?

496:[Fn]+[名無しさん]
08/03/17 22:07:56 RXJ06r4y
>>495
>今日の時点でカートに入れるとか、見積もり取るとかしておいて、

明日になると現キャンペーンの割引価格はカートや見積もり取ってても無効になるよ
保存しておいても再表示してカート確認した時点で強制的にその時のに変更される

497:[Fn]+[名無しさん]
08/03/17 22:18:37 mfjW9hsm
>>496
そうなんですか・・・。
じゃあ、今日の時点で注文しちゃって、明日の構成の方が安かったらキャンセルってのは
有りですかね?反則かな・・・。

498:480
08/03/17 22:19:57 MJPvxfFO
>>482
すいません紙じゃなくてネットで確認をしたいのですが
無理でしようか

499:[Fn]+[名無しさん]
08/03/17 22:25:32 OcuTUils
>>497
有りです

500:[Fn]+[名無しさん]
08/03/17 22:27:05 JJlX89dJ
>>497
キャンセルは電話で出来るよ
理由は注文するときの構成間違えたとかでもおk
すぐにキャンセルしてくれる

買った時の仕様と価格は

CPU TK-57
HDD 120GB
液晶 非光沢

で54800円
3日に注文して4日に高くなったのを確認してからお振込

501:[Fn]+[名無しさん]
08/03/17 22:33:37 mfjW9hsm
>>499-500
有りですか。じゃあそうしようかな。
カードで払おうと思ってたけど、振込みにした方が良いですかね?

>>500
非光沢はかなり羨ましいです。親にツルテカはどうかなと思ってたので・・・。


502:[Fn]+[名無しさん]
08/03/17 22:43:51 JJlX89dJ
>>501
だから待ったほうが良い
送料無料はなくなるかも知れないけど
おそらくキャンペーン価格自体は変えないだろうから
別の方法で同じぐらいの価格になるんじゃないかと予想
今は光沢しか選べないし、HDD120GBだとTL-52がデフォだし
明日見てから決めればいい

503:[Fn]+[名無しさん]
08/03/17 23:11:29 e85R24w+
>>502
送料無料は4月まである(雑誌広告によると

504:[Fn]+[名無しさん]
08/03/17 23:16:18 TZEkO1Bv
とにかく安い機種を買いたいなら、送料無料じゃなくなってから買うなんてアホかよ。

次は5月中旬~下旬以降まで待たなきゃならなくなるぞ。
1000は消える可能性も0ではないしな。

505:[Fn]+[名無しさん]
08/03/17 23:17:39 TZEkO1Bv
>>503
それは個人向け
1520/1525/1526とか買うならいいが。

506:[Fn]+[名無しさん]
08/03/17 23:24:39 e85R24w+
>>505
わかってるよ

507:[Fn]+[名無しさん]
08/03/18 00:05:22 3Xr769wV
さっき銀行振込にしてポチったんだけど、キャンセルの方法は?
初体験なので、やさしくしてくだしあ。
1:中国に電話しる
2:マイアカウントからキャンセルできる
3:振り込まずにスルーする



508:[Fn]+[名無しさん]
08/03/18 02:19:03 vgtBTruS
>>498
サポセンに聞く

>>507
4:購入する

509:[Fn]+[名無しさん]
08/03/18 02:21:39 vgtBTruS
>>504
多分1000の型番うpのがリリースされるから無問題
Vostroは売り上げ好調みたいだし継承されるよ

510:[Fn]+[名無しさん]
08/03/18 02:24:34 Ee46p0vN
XPじゃなくていいなら、今1000を買う必要は全くないな。

511:aa
08/03/18 11:19:13 b2wsLrb7
いわゆるA4ないしB5ノートを探してますが、
デルにまで光沢液晶化が進んで困ってます。

Vostro1400あたりでWXGA→WXGA+にすると、もれなく光沢化されちゃうし・・・(涙)
お奨めモデルありますか?
ノングレアで、画素ピッチが細かいのを探しているのですが

512:[Fn]+[名無しさん]
08/03/18 11:22:29 l82NS+ng
>>511 アンチ光沢なんて流行らないよ
レノボでも買えば?

513:[Fn]+[名無しさん]
08/03/18 12:22:51 bBdAUj+J
テキスト操作がメインな人に光沢はきついんょ。
そこんとこわかってやれよ >> 512
単に好き嫌いかもしれんけど...

514:[Fn]+[名無しさん]
08/03/18 13:11:39 l82NS+ng
>>513 無い物ねだりだろ?
気になるならフィルター張ればいいじゃん
光沢キラってレノボの糞液晶とか、低解像度選ぶのは負け犬臭いし
案外イメージで嫌ってるだけで使ってみれば案外気にならないかもしれんだろ

515:511
08/03/18 15:52:33 b2wsLrb7
そう、テキスト主体
そもそもノートパソコンで映画とか見る気ないし。

そりゃ店頭では見栄えがいいから(持って帰って絶句することになろうが)
メーカーが光沢化に走る気持ちは分かるんだけど
通販系くらいはノングレア主体にしてほしかったよ

いまどきXPを指名買いできるのはデルくらいしか残ってないし
そういう系にはノングレアの方が人気たかいと思うんだが。
(Vista買う人がグレア選ぶのは理解できる)

516:[Fn]+[名無しさん]
08/03/18 20:02:55 02nQxiYu
「オンライン入力フォーム」で納品先変更を要望したんだけどだいたいこういうのはいつ頃返答来る?

517:[Fn]+[名無しさん]
08/03/18 20:12:14 d79BdOBH
>>513
テキストを扱う場合でも光沢とノングレアの比較では一長一短
ギラギラツブツブ感があるノングレアの方がキツイと思う人もいるんだよ

518:[Fn]+[名無しさん]
08/03/18 20:13:38 C7KlHPct
>>516
多分電話したほうが早い

519:[Fn]+[名無しさん]
08/03/18 20:42:25 02nQxiYu
>>518
マジか、もうメール送ってしまったし悩むなぁ
一応明日メール来なかったら電話するわサンクス

520:[Fn]+[名無しさん]
08/03/18 20:44:03 DQXEkpg+
XPSについちゃこれ以上待ってても
値段的にインパクトあるようなキャンペーンはもうないかねぇ。

521:[Fn]+[名無しさん]
08/03/19 18:48:26 jv2Vx0ni
月曜にポチって、金曜まで待てずに振り込んだら負け組み?
DELL買ったやつは負け組みとかは梨で。

522:[Fn]+[名無しさん]
08/03/19 19:14:21 3gg7whgM
>>521
わざわざポチってキャンセルする時点で負け組み

523:[Fn]+[名無しさん]
08/03/19 19:23:38 jv2Vx0ni
>>522
金曜に安くなるかもしれないし、早まったかなと思ってさ
PPとかめんどくさそうだし

524:[Fn]+[名無しさん]
08/03/19 22:34:56 pfMpVSCO
>>523
PPできないように細かい部分で構成を変えてる。

525:[Fn]+[名無しさん]
08/03/19 23:44:24 CqshoNHx
ハッ、くだらねぇ

526:[Fn]+[名無しさん]
08/03/20 02:40:42 zZMMeIWR
ハッ

527:[Fn]+[名無しさん]
08/03/20 06:57:18 b4B3bNhw
DELL持ってる人は、故障のときはどうしてるんですか?
自分は電源の故障でメールしたら、
見るだけで2万5千円位掛かると返事が着たが
バッテリーを入れてると普通に使えるから、まだ修理に出してないです

528:[Fn]+[名無しさん]
08/03/20 07:23:21 Y7em1rh6
>>527
その壊れたPCって既に保証切れてるんでしょ?

手っ取り早いのはヤフオクでパーツ買いする方向で
もちろん自己責任の範疇なので、自分で出来ないならメーカー修理へ

529:[Fn]+[名無しさん]
08/03/20 12:08:26 Mvvi9a1O
昨日からDELLの日本サイト見てまわっているんだけど、
サイト自体が重いのは気のせい?オレだけか?
ノートの重量が重いのは覚悟してたが、サイトまで重いとは・・・


530:[Fn]+[名無しさん]
08/03/20 12:14:00 fIMQag8K
俺も余裕こいてVostro非光沢で伸ばしてたらいつの間にか光沢だけになってる。
xp終了までにノングレアに戻してくれるかなぁ。で祭りなら即ポチなんだけど。



531:[Fn]+[名無しさん]
08/03/20 12:33:00 sCA8X1Uu
>>501
親にツルテカは絶対やめとけ
年寄りはうちらが思う以上に目が弱くて疲れでPCそのものをやる気がうせるから

532:[Fn]+[名無しさん]
08/03/20 13:40:17 b4B3bNhw
>>528
ありがとさんです
とっくに保障期間は過ぎています
4年オチなんで、ヤフオクでパーツ探してみます
もし直ったら、一皮剥けた自分になれるな!

533:[Fn]+[名無しさん]
08/03/20 15:32:25 GjRdGoDY
ノートで4年落ちって・・・買い直した方が早くないか?

534:[Fn]+[名無しさん]
08/03/20 16:00:04 LfesJ8Mn
4年落ちで修理する位なら素直にV1000を6万円弱で買った方が幸せになれる。
あちこちヘタッてきてる筈だし買い替え時期だと思うよ。
4年落ちPCなんて動いてくれれば儲け物位に考えて引退かサブ用途に廻す。

535:[Fn]+[名無しさん]
08/03/20 17:04:51 dcW4Tk1a
んでその壊れたPCをオクに出せば5k~20k位になるよな

536:[Fn]+[名無しさん]
08/03/21 08:19:35 kRg0cawg
ついにモニターのインバータ不良の線の5本目出現・・
白、青、白、青ときて今回は赤

いいかげん修理だすかなー
パソコン無しの生活が無理だと思うしなかなか難しいな
サブノート買うにも値段上がった今買うのもあほだしなー
貧乏人には悩ましい

537:[Fn]+[名無しさん]
08/03/21 21:16:57 Zx7Zp9K9
みんな、エコじゃないな

538:[Fn]+[名無しさん]
08/03/21 23:08:45 yN3dJfN9
修理に出す方が高い現実
新品買って故障品はヤフオク出品が正解

539:[Fn]+[名無しさん]
08/03/21 23:47:23 gFTLcpfy
液晶不良でも外部接続して使う奴らもいるしヤフオクでそれなりに売れるよ

540:[Fn]+[名無しさん]
08/03/21 23:48:08 gFTLcpfy
てか、動かさないで使うのなら、安い中古液晶買って繋いでもいいし

541:[Fn]+[名無しさん]
08/03/21 23:54:53 AHprY2MD
全国みちづくり女性ネット

URLリンク(www3.tokai.or.jp)

ブサイクなオバハンたちが、国交省の走狗となって世論の自作自演

メールしたってや

542:[Fn]+[名無しさん]
08/03/22 18:17:30 GcoWoIuz
DELLノート売れすぎワロタwアジア太平洋市場で70%増

▽デル、アジア太平洋市場に支えられる~ラップトップで大幅成長を期待

 デルのマイケル・デル最高経営責任者は、同社の事業がアジア市場で急速に成長し、
 特にラップトップ・パソコン事業の将来が非常に明るいという見通しを明らかにした。

 ビジネス・ウィーク誌が報じた同氏の談話によると、「デルの製品販売数は2007年
 第4四半期に、日本を含むアジア太平洋市場において前年同期比41%も伸びた」。

 また、同市場における同社のラップトップは同70%増を記録した。調査会社のIDCに
 よると、アジア太平洋のラップトップ市場は年率約21%で成長している。

 「我が社の成長にとって、アジア市場においても世界市場においてもラップトップが
 原動力になるだろう」と同氏はソウル(韓国)での記者会見で述べた。

 コンピュータ市場全体ではヒューレット・パッカードに次ぐ業界2位のデルは、サーバー
 市場でも健闘し、デル氏によると、米国と中国においてはサーバー出荷台数で最大手
 となった。
URLリンク(www.usfl.com)

スレリンク(news板)

543:[Fn]+[名無しさん]
08/03/22 18:38:47 nDhSQ88S
家電屋で買ってやれよw

544:[Fn]+[名無しさん]
08/03/22 20:45:30 fFRaZS63
貧乏な俺はInspiron 1520 プレミアムパッケージでカスタムして140,014円で無金利12回払い


545:[Fn]+[名無しさん]
08/03/22 22:43:34 8MXymTuE
みんな
エコしないとパヒュームに怒られるよ

546:[Fn]+[名無しさん]
08/03/23 15:13:51 4LrV9mrp
ごめん、次こそデルノートと思っていたら、いきなりパソがこわれたので、ネット販売見れないから、近所のパソ屋でBTOデスクトップ買っちゃった
ぜいたくできないのでノートはまた先送りだ

547:[Fn]+[名無しさん]
08/03/23 20:21:13 qowbYoEY
1520を買ったので綺麗なうちに早速ハードディスクのバックアップをとっておこうと思い
acronis true image を買ってきました。で、マニュアルにあるとうりインストールして
起動cdディスクも作ったのですが、再起動しても本体のxpからしか起動してくれません。

一応外部ハードディスクに本体のハードディスクをコピーすることまでは出来たのですが
ここから進むことが出来ずに困っています。
デルでacronis true image をお使いの方、どうかよろしくお願いします。

548:[Fn]+[名無しさん]
08/03/23 20:25:45 LU9AUs39
>>547
TIのバージョンは何よ?

549:[Fn]+[名無しさん]
08/03/23 20:28:27 p0/M3+8K
ブート順でしょ

550:[Fn]+[名無しさん]
08/03/23 20:38:14 qowbYoEY
>>548
パーソナル9というやつです


551:[Fn]+[名無しさん]
08/03/23 20:41:04 LU9AUs39
TI11でないと復元できない

552:[Fn]+[名無しさん]
08/03/23 20:45:50 qowbYoEY
>>551
これ見ると出来るように書いてあるのですが、マジですか?
URLリンク(www.proton.co.jp)

553:[Fn]+[名無しさん]
08/03/23 20:49:58 HUkaiSbx
>>552
誘導
URLリンク(www.proton.co.jp)

554:[Fn]+[名無しさん]
08/03/23 20:50:43 LU9AUs39
家の環境では、TI9とTI10では無理でTI11で復元できた。
ノートンゴースト12も復元できるよ

555:[Fn]+[名無しさん]
08/03/23 23:23:34 8/fmCJYp
555ゲットで明日注文入れてみる予定

556:[Fn]+[名無しさん]
08/03/24 01:23:34 C9blVSQO
家電屋とかディスカウントストアのソフトコーナーで埃かぶっている薄いチープケースの
Acronis Disk Director Personal が、安くておすすめ。

557:[Fn]+[名無しさん]
08/03/24 20:04:07 PkKtHr5N
スレリンク(notepc板:257番)

558:[Fn]+[名無しさん]
08/03/25 11:06:21 Ullj0tHE
True Imageは最新版をダウンロードして起動CD作ったかどうかまで報告して欲しいんだけど。
最新版でも使えないっていう情報なら有用なんだけど、パッケージ添付CDだけじゃ情報不足だよ。
URLリンク(www.proton.co.jp)

ちなみに、俺はVostro1500でTrue Image Personal 2(BartPE組み込み)使ってるぞ。
BartPE作成は、かなり面倒だったけどな・・・特殊すぎてオススメできない。

559:[Fn]+[名無しさん]
08/03/26 01:10:16 i4SrcZNU
>>556
フリーソフトで探せばいいのに



560:[Fn]+[名無しさん]
08/03/26 01:17:11 EPq19iFA
フリーじゃ無理

561:[Fn]+[名無しさん]
08/03/26 10:01:53 fpqbvXeq
今度DELL買おうと思っています。
目的はネットや動画サイト見たりダウンロードしたりが主で、メモリー2GBHDD160GBあると良いです。サクサク動いて稼動時間が4時間ぐらいでだと
どの辺りがオススメですか?

562:[Fn]+[名無しさん]
08/03/26 10:33:54 mpD070Xe
>>561
丸投げかよ?しかもここは購入相談スレじゃねーしよー
ちったー自分で調べてからアドバイスもらうという謙虚な態度をとれねーのか?
ったく・・・近頃の若いヤシはこれだから困るわ

563:[Fn]+[名無しさん]
08/03/26 11:01:12 8wfMPBnZ
年取るとそういうこと言い出すからいやだわ。

564:[Fn]+[名無しさん]
08/03/26 11:04:55 mpD070Xe
でも俺16歳

565:[Fn]+[名無しさん]
08/03/26 12:24:52 GZKG1YD3
Inspiron6400に付属していたDVDドライブが壊れてしまいました。
そこで、別個にドライブを購入して取り付けようと思うのですが、
ドライブはどれでも良いのでしょうか?
ググったら47ピンがどーとかあったので・・・
よろしくお願いします。

566:[Fn]+[名無しさん]
08/03/26 13:35:46 fpqbvXeq
丸投げでスイマセン
一応良いなと思ってるのは1520 1530ですが他の型でも良いのあればと思い聞いてみました

567:[Fn]+[名無しさん]
08/03/26 14:13:18 mpD070Xe
>>566
その使い方だったら、vostro1000でバッテリーセル追加でいいだろ

568:[Fn]+[名無しさん]
08/03/26 14:25:39 iHTFLrGl
グダグダ言わず最初からそう教えてやりゃいいのに

569:[Fn]+[名無しさん]
08/03/26 15:33:49 fpqbvXeq
>>567
有り難うございます
帰ったらじっくりと見てみます

570:[Fn]+[名無しさん]
08/04/06 10:22:29 xHSv5aED
567は真性春厨房だなw

571:[Fn]+[名無しさん]
08/04/07 17:17:34 Ff13aWj2
新春亭厨房=落語家でいけそうだな

572:[Fn]+[名無しさん]
08/04/08 10:37:26 RtDTzCgL
タクシー代500万円の国交省職員 残業1・3時間で深夜帰り?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

573:[Fn]+[名無しさん]
08/04/08 13:55:20 Q1wz1MJl
各省庁の無駄使いは目に余るものがあるな
残業って言っても電車の運行時間にタクシー使用して経費で
落としていたら、賠償ものだね!


574:[Fn]+[名無しさん]
08/04/10 15:24:10 9X3Rj26C
糞野党の嫌がらせのせいだろ間抜けカス
スレ違いだ

575:[Fn]+[名無しさん]
08/04/11 01:17:07 LHH6ddiz
馬鹿発見

576:[Fn]+[名無しさん]
08/04/11 09:21:28 9swKowlK
自分で自分を評しなくても

577:[Fn]+[名無しさん]
08/04/12 03:46:12 kmmTQ7MF
  ↑
他人の評価は
  ↓
糞野郎間抜けカス桁違いの馬鹿

578:[Fn]+[名無しさん]
08/04/12 09:11:18 0THi/mcu
悔しかったんだね・・・

579:[Fn]+[名無しさん]
08/04/12 11:39:22 TVM/UPzA
DELLノートのメモリ増設を考えているのですが
お勧めのメモリなどはありますか?

上海問屋で購入しようかと思いましたが
以前にキングストンのメモリの方が良いような書き込みをみたので
アドバイスお願いします

580:[Fn]+[名無しさん]
08/04/12 11:53:44 R2h5qNUy
問屋で買えばいいと思うよ
安いしトランセンドだし

581:[Fn]+[名無しさん]
08/04/13 13:13:39 FyDiu4NW
今inspiron1520が届いて、パーティション分けをしながら再インストールしようと試みているのですが、
MediaDirectのディスクでのパーティション分けが一向に進まない。1時間近く経っています。
Copying OS files to the Utility Partition (j:/)
_ ←ここが点滅してる
OSファイルのコピーは終わってると思うんだけど進まないんです。こんなものですか?

582:[Fn]+[名無しさん]
08/04/13 14:19:14 bng1QbhM
俺がやったときはもっと早かったよ

583:[Fn]+[名無しさん]
08/04/13 19:22:01 ++QJENll
VISTA SP1の入ったPCはまだ発売されないのでしょうか。

584:[Fn]+[名無しさん]
08/04/19 06:59:39 EDhTdMvE
dell初心者です。

ここのpcほしいのですが、仕様をみるとpcカードスロットが
ついてません。
オプションでつけることは可能でしょうか?
ウィルコムのカードが使えないとネットがみれません><

585:[Fn]+[名無しさん]
08/04/19 07:28:48 DXom6A7C
>>584
DELL初心者じゃなくてパソコン初心者だろ。
適当なレスで混乱させようと思ったが、かわいそうだからやめた。
本気で教えて欲しいなら、型番等ちゃんと書け

586:[Fn]+[名無しさん]
08/04/19 07:32:17 5oRTepux
昨日注文したやつキャンセルしたいんだけど
土曜でもつながる番号ってある?

587:[Fn]+[名無しさん]
08/04/19 07:52:27 EDhTdMvE
>>585 これです

【購入検討中】
Dell Inspiron 1526 ベーシックパッケージ
URLリンク(configure.apj.dell.com)

【現在使用中】】
ウィルコムカードAX420N
URLリンク(www.willcom-inc.com)

588:[Fn]+[名無しさん]
08/04/19 08:10:10 0A0TIEdd
PCカードスロットをつけるのは無理
外付けもできない

PCカードはそのうち廃れる予定になってる

589:[Fn]+[名無しさん]
08/04/19 09:03:27 EDhTdMvE
>>588 まじですかorz
教えてくれてありがとう

590:[Fn]+[名無しさん]
08/04/19 09:54:25 M89lLkW/
>>589
ちなみに、ウンコムは既に廃れてます

2005年度 上期純増 +405,900
2005年度 下期純増 +454,500
2006年度 上期純増 +367,900
2006年度 下期純増 +267,300
2007年度 上期純増 +118,400
2007年度 下期純増 -30,200  ← いまここw

591:[Fn]+[名無しさん]
08/04/19 14:11:08 pm9zm1sV
>>589
スリッパーに挿してUSBにつなげればイイじゃん
そうすりゃ使えるぜ
あのアダプタはどこ製だったかなググってくれ

592:[Fn]+[名無しさん]
08/04/19 14:14:03 3o5EqffF
IOデータのこのようなものもあるよ。
AUの定額データ通信カードにも使える

USB2-PCADPG
URLリンク(www.iodata.jp)

593:[Fn]+[名無しさん]
08/04/19 14:20:50 pm9zm1sV
>>589
SUNTAC「スリッパーU」だった
もう作ってないみたいでオクで1000円ぐらいだね
AX420Nに対応するかは判らんけど
その意味で>>592のやつがイイかもしれん

594:[Fn]+[名無しさん]
08/04/19 14:45:59 EDhTdMvE
>>590 orz

>>591-593 情報ありがとうございます。
       >>592のやつで対応機種調べてみたら、自分の
       買おうと思っているPCは該当なしでしたorz

595:[Fn]+[名無しさん]
08/04/19 15:09:34 KMNkXZFO
>>594
該当無しっつーか2008年モデルはまだ載ってないんじゃね?w

エリアが許されるなら芋場にしちゃえば?w
1万円引きされるし本体無料だし。
問題はエリア外が多いって事だけどw
先日芋場のレンタル3ヶ月無料キャンペーン申し込んで無ければ同時注文する所なんだがorz

596:[Fn]+[名無しさん]
08/04/19 15:22:12 9zaM0D1+
これからはイーモバイルの時代だよ


597:[Fn]+[名無しさん]
08/04/19 15:25:16 EDhTdMvE
>>595 それが、先月に新・つなぎ放題にプラン変更したばかりなんです。
     2年縛りorz

とりあえず、平日にこのIOデータに問い合わせてみます。

    もし、だめなら、

    pc買い替えは先送りします。

598:[Fn]+[名無しさん]
08/04/19 16:10:52 EDhTdMvE
何度も書き込みすみません。

いろいろ調べてたらExpressカードタイプが、機種変更事務手数料¥2100
の負担で手に入ることがわかりました。

WS008HA [W-VALUE SELECT(Wバリューセレクト
URLリンク(www.moshimoshihonpo.com)

ただ、そのかわり今使ってるデータカードが使えなくなるのが寂しい(´・ω・`)

599:[Fn]+[名無しさん]
08/04/19 17:06:17 1ncdERSy
>>598
いい商売に捕まりそうな話だ(´・ω・`)

DELLの方は火曜の朝10時くらいまでなら、同じパッケージ価格が残ってる場合がある
ただしこれは運次第で、夜中に急に変わる時もあるので実質は月曜までと考える方が良い

お金振り込むのはよく考えてからでも遅くはないかと

ちなみにIOは電話出なさ杉で有名なので、メールでも同じ問い合わせしておくといいかも


600:[Fn]+[名無しさん]
08/04/19 17:36:26 EDhTdMvE
>>599 結局pcを買って、ウィルコムカードの接続の問題は
     ↓を\2100で手にいれることにしました。USBだから新・旧
       両方のpcに使えるからよしとします。×4→×4で速度は変わらんけど(´・ω・`)

    URLリンク(www.moshimoshihonpo.com)

601:[Fn]+[名無しさん]
08/04/19 17:49:07 KMNkXZFO
>>600
そんなことするならPC購入値引きの1万円を解約手数料に充てれば良い物をw
まあ、やっちゃったしなw

602:[Fn]+[名無しさん]
08/04/19 18:00:55 EDhTdMvE
>>601 いや、まだ金は振り込んでないけど。
     それってイーモバイルへの乗り換えが最良
     ということですか?

603:[Fn]+[名無しさん]
08/04/19 21:41:54 poCE55ef
イーモバはUSBのを1万円引きで買って毎月+1000円払うより
エクスプレスカードを「新」にねん1円で買った方が得じゃね?

604:[Fn]+[名無しさん]
08/04/20 00:17:49 zEY4MPyn
>>602
俺の場合定額+リアプラ(2x)利用。
お試しがてらD02HWをレンタルで申し込んしてるけど、
俺の環境だと芋場の割には遅いけどwillcomと比べたら雲泥の差だよ。

>>595でエリア次第と書いたのはおまいさんの行動パターンで決まるからね。
エリア外だと意味無いし。
あとはネットに繋いでたり、各種ファイルのダウンロードは激変すると思う。
あと通信手段が4xしか無い場合は比較する物が無いから気にならないのかもしれないけどね。
ただ、芋場のアフターサービスは良くないらしいw

>>603
1526だとUSBのみしか選択肢無いよw
実際2年縛りをどう使うかだよね。

605:[Fn]+[名無しさん]
08/04/21 05:11:09 CbE2Mr3M
レノボ・IBMのトラックポイント劣化にショックを受けて、
HPかdellのスティック系ポインティングデバイス機に乗換えを検討中なんですが、
dellのスティックポインター機でマウスカーソルを操作した際、カーソルの動きは1ドット単位で動くでしょうか?
それともThinPadみたいに飛び飛び・カクカクで動くのでしょうか?

606:[Fn]+[名無しさん]
08/04/22 20:37:42 tuMasMIK
URLリンク(searchapj.dell.com)

ハゲワロス

607:[Fn]+[名無しさん]
08/04/23 00:33:18 KdOz5nLt
>>606
DELLよくやった!感動した!!

608:[Fn]+[名無しさん]
08/04/23 00:56:29 Em+y48g7
何かなと思ったらw

609:[Fn]+[名無しさん]
08/04/23 01:09:29 /8DzrA4c
マイクソwwwwwww

610:[Fn]+[名無しさん]
08/04/23 01:15:38 QcDszJBx
直訳:私の糞ソフト

611:[Fn]+[名無しさん]
08/04/23 09:25:10 ksUu7ZNE
ようやく発見してもらえて、今日はDELLの中の人もご機嫌w

612:[Fn]+[名無しさん]
08/04/23 10:42:30 gloO2cGU
これはひどいwwwwww

613:[Fn]+[名無しさん]
08/04/23 10:43:48 eD3WCWRZ
絶対わざとです
中の人GJ

614:[Fn]+[名無しさん]
08/04/23 11:47:45 LizNhj5R
検索に関するご意見をお聞かせください
お探しの情報が見つかりましたか?

はい いいえ 詳細を記入

615:[Fn]+[名無しさん]
08/04/23 12:10:48 B19qW4cn
デル、新興市場向けの低価格ノートDell 500を発表
URLリンク(japanese.engadget.com)


616:[Fn]+[名無しさん]
08/04/23 13:33:11 TPXdfETi
マジクソワロタ

617:[Fn]+[名無しさん]
08/04/23 21:36:30 2XG+YgX2
>>615
デュアルコアのPCが5万チョイで売れるんだからこんなの必要なくね?

618:[Fn]+[名無しさん]
08/04/23 22:38:17 cSQ9HZsI
>>617
なんか真っ黒に見えるんだよ。目がおかしくなったかな。

619:[Fn]+[名無しさん]
08/04/23 22:52:47 eD3WCWRZ
この価格帯ってもう普通にあるからなあ

620:[Fn]+[名無しさん]
08/04/23 23:37:00 e1AfAetm
完全に 低価格 ではないよなw

621:[Fn]+[名無しさん]
08/04/23 23:51:21 gDz7GNer
まぁ定価に意味はない、これからが楽しみだ
しかしmade in Indiaなのか? だったらちょっと欲しいぞ

622:[Fn]+[名無しさん]
08/04/24 00:03:28 d3M+krjk
nesia

623:[Fn]+[名無しさん]
08/04/24 00:05:32 R0utmYe0
日本じゃ売らねーのかな?
おれ、次期EeePCも買おうかと思ってるんだけど
dellみたいに英語キーボード選べないんだよね
dellから出してくれりゃ買うのになー

624:[Fn]+[名無しさん]
08/04/24 10:03:33 CSBgrr5G
>>615
39800円以下なら欲しい

625:[Fn]+[名無しさん]
08/04/25 07:10:22 AjRsge++
ノートPCのセンドバック補償で休日は修理してくれるのでしょうか。
たとえば、5月2日に送付したら、5月7日に戻ってくるとか。

626:[Fn]+[名無しさん]
08/04/25 08:08:15 5UfJHAyP
低価格をなめてんの?

627:[Fn]+[名無しさん]
08/04/25 21:30:38 CxlaCHq8
送料込みで4万だな
それ以上は出さぬ

628:[Fn]+[名無しさん]
08/04/25 21:54:05 oa8lj2dd
たぶん一生買えないな

629:[Fn]+[名無しさん]
08/04/25 22:08:31 5UfJHAyP

20年前はパソコンは50万円するものだった
15年前は2,30万円したし
10年前は10万円をまともな性能で切るのは難しそうだった
5年前はまともに使えるノートパソが10万円以下になるなんてまずないだろうと思われてた

630:[Fn]+[名無しさん]
08/04/28 21:43:16 rKwPDYh7
DMがうざいんだけど、これって配信拒否できないの?

631:[Fn]+[名無しさん]
08/04/28 21:53:42 QG0D6Su5
>>630
ちゃんとDMを読めよ。悪徳会社じゃないんだから配信拒否の方法が書いてあるぞ!

632:[Fn]+[名無しさん]
08/04/28 22:08:05 rKwPDYh7
>>631
おお! ありがとうございました

633:[Fn]+[名無しさん]
08/04/28 22:40:11 BGZ/+ptf
しかし 恐ろしいほど初心者ってか?

634:[Fn]+[名無しさん]
08/04/29 11:43:42 jQis9CMp
inspiron5100のcmos電池を交換したいんですが、どこにあるんでしょうか?
どなたか教えてください。

635:[Fn]+[名無しさん]
08/04/29 21:14:40 SZhkiXrF
inspiron8600で、内蔵HDDを交換したいのですが、
容量制限(137GBの壁など)の有無を調べる方法を教えてください。


636:635
08/04/30 13:59:25 kp/tmAf1
我慢できずに新しいHDDを買ってきてしまった。
160GBのHDDはBIOSからでは137GBまでしか見えていないみたいです。
OSはXPSP2なので160弱認識できています。これからインストールします。

637:[Fn]+[名無しさん]
08/05/03 17:50:47 GznbP6lZ
夏モデルまだぁ?

638:[Fn]+[名無しさん]
08/05/03 19:34:22 lVXQrtkk
マ ラ

639:[Fn]+[名無しさん]
08/05/03 20:51:26 ZqgwmBNf
近々DELLのノートPCを購入しようかと考えてます。
(今はDELLのDIMENSION使ってます)
主な仕様用途はポッドキャストの収録で、最近のカタログを見ると
本体にウェブカメラ+ノイズキャンセリングマイクが付いてますよね
あのマイクの感度はいかがなものでしょうか?
また、XPSやInspironでマイクの性能に違いはありますか?

教えていただければ幸いです。
よろしくお願い致します。

640:[Fn]+[名無しさん]
08/05/03 20:55:09 GFXimHCz
マイク欲しけりゃ単品の使え
期待するな

641:[Fn]+[名無しさん]
08/05/03 21:10:55 ZqgwmBNf
そうですか…
マイク自体はもう10は揃えたんですが、今の本体とは相性が悪いみたいで…orz

ありがとうございました、他探します

642:[Fn]+[名無しさん]
08/05/03 21:36:12 qE+tw+0y
ヘッドフォンジャックの接触が悪くなったみたいなんだけど、
これも保証期間中なら無料で修理してもらえるのかな?

643:[Fn]+[名無しさん]
08/05/03 22:16:40 Viv5yeLg
中国語で自然故障だって説明できたら無料修理

644:[Fn]+[名無しさん]
08/05/04 01:26:48 09BrGzdv
URLリンク(gigazine.net)

645:[Fn]+[名無しさん]
08/05/05 10:27:42 Gm4vPgx8
D800 PenM1.8 メモリ2G GeforceGo5650
上記の仕様にて
3DMark03(ノーレジスト版)が600、FFベンチ1.1が1500程度のスコアなのですが
こんなものですか?

画面解像度を変えてもベンチマーク自体は同一解像度で動くのでスコアは変わりませんでした
蹴茶などをみてもスコアが低すぎに感じるのですが
クリーンインストール直後の状態なのですが何か設定変更が必要なのでしょうか?

646:[Fn]+[名無しさん]
08/05/05 12:07:11 VrWYatIR
ワンセグチューナーを入れると普通にTVがみれるのでしょうか


647:[Fn]+[名無しさん]
08/05/05 14:19:04 ypdFGpfg
>>646
受信状態にもよるけど、、、
小さな画面だし(機種により拡大はあるがぼけぼけ)、番組自体はTVと同じ。(地上波デジタル)
投げ売りされてるのを(2000円以下であり?)買ってみて試してみたらどうよ。
ながら使用で、音だけ聞こえれば良いという人もいるから。

648:[Fn]+[名無しさん]
08/05/05 17:00:47 GgIcvoK9
>>645
CPU1.8Gで動いてる?
うちのD600 PenM745@600MHz MobilityRadeon9000と似たようなスコアかもしれんがFFベンチバージョン古いな

ちと情報が足りん



649:645
08/05/05 21:03:09 Gm4vPgx8
QuickSet、ノートブックユーティリティをインストールして
(入れてませんでした、、、)
グラフィックドライバを入れなおし(念のためバージョン変えようと思い1つ古いもの)

3DMark03のスコアが2300になりました

それでも蹴茶のページより1割低いですが;;

あと、PenM1.7でした^^;

スレ汚し失礼しました


650:[Fn]+[名無しさん]
08/05/06 20:24:07 Klj1EPwp
LaptopVideo2GoのFFXIカスタムドライバー(169.17)入れてみ

651:[Fn]+[名無しさん]
08/05/06 21:49:19 tsX2Dwjr
あまり話題になってないけれども、今の25%オフってかなりすごいんじゃないですか?

652:[Fn]+[名無しさん]
08/05/06 22:07:20 Ozr7L+p6
たいしたことない

653:[Fn]+[名無しさん]
08/05/06 22:49:23 h8CXvaDS
>>652
最高で30%オフか?

654:[Fn]+[名無しさん]
08/05/06 23:08:57 Ozr7L+p6
ついこないだの1520祭りはパッケージ価格が最初から大幅に下がった上に25%+5%割引送料無料
35000円割引+5000円割引送料無料

655:[Fn]+[名無しさん]
08/05/06 23:11:41 xvngtpKt
5%offの25%offだから28.75%off

656:[Fn]+[名無しさん]
08/05/06 23:17:09 3dnxsUCc
値引き元のパッケに魅力がないとな

657:[Fn]+[名無しさん]
08/05/08 00:47:57 iWbCFWjG
Inspiron 5150を持っているのですが

DVDを焼くとき、スピードがMAXで2倍しか出ないので
内蔵のDVDドライブを新しくしたいなと思っていますが
どの商品が良いでしょうか?

ブルーレイは必要ありません。
(今はw)
DVDマルチドライブであれば・・
あ。RAMはいらないです。

よろしくお願いします。

658:[Fn]+[名無しさん]
08/05/08 00:52:07 qTlGC1V0
全部他人に丸投げですか

659:[Fn]+[名無しさん]
08/05/08 01:24:27 iWbCFWjG
657です

色々自分でも調べているのですが

NEC ND-7550A

こちらの商品は
Inspiron 5150 でつかえますか?

NEC ND6100Aは使えるというのはみつかったのですが
更に新しい機種でと思いまして。

よろしくお願いします。

660:[Fn]+[名無しさん]
08/05/08 01:50:09 MOqm+D+7
>>659
知るかボケメーカーに聞けや

661:[Fn]+[名無しさん]
08/05/08 01:57:15 qTlGC1V0
サイズと規格があってりゃ使える、以上
こっちはタンス背負ってレスしてんだ、もう聞くなよ

662:[Fn]+[名無しさん]
08/05/08 03:02:00 EYO6UEl7
>>661

茨城県民乙

663:[Fn]+[名無しさん]
08/05/09 09:34:10 J09Bxfsr
DELLのサポートの人めちゃ話わかって親切
助かる~

664:[Fn]+[名無しさん]
08/05/09 09:49:45 3VaGstx7
ここの住人とは大違いだね

665:[Fn]+[名無しさん]
08/05/10 11:35:21 etSB0jrl
>>663
中国人乙

666:[Fn]+[名無しさん]
08/05/11 17:08:46 zqrh+CiS
ちょっと聞きたいんだが、9セルバッテリのお届けが6週間ってなってるんだが、
本体とバッテリが別々で来る認識でいいのかな?
もし別々で来るなら欲しいので、最近9セルバッテリのノーパソ買った人がいたら教えて欲しい。


667:[Fn]+[名無しさん]
08/05/11 17:23:42 AXv8psDT
デルに聞きゃいいじゃん

668:[Fn]+[名無しさん]
08/05/11 19:20:24 XMWi04xm
次のデルのノートパソコンのデザイン楽しみだなー。

669:[Fn]+[名無しさん]
08/05/12 10:09:53 xF8MUETm
Inspiron6400買って2年くらいになるけど、
CPU(CoreDUO 1.66Ghz)が起動1時間くらいで50~55℃→ファン→20分後繰り返し
HDDが常に47~48℃って感じなんだけどまずい?

RMClockで常時Powersavingモードにしてるんだけどこんな感じなんだけど

670:[Fn]+[名無しさん]
08/05/12 10:23:51 ulobwbdE
普通。

HDDはメーカーによる。
ウチのHGSTは冬なら高負荷な読み書きをしないかぎり、
40℃以上にはならないが。

671:[Fn]+[名無しさん]
08/05/12 10:28:31 vyTCj5yx
ファンの掃除

672:[Fn]+[名無しさん]
08/05/12 11:36:10 xF8MUETm
>>670
ありがと。ちょっと安心した。HDDのメーカーは昔何かで調べたけど忘れた・・
>>671
してみる。ネジ外して中開けると保障外れちゃうよね?4年の入ってるから
外からつま楊枝あたりでチョコチョコやるかな。ありがとう。

673:[Fn]+[名無しさん]
08/05/12 12:00:11 rUVT/4al
どなたかお助けください。

1150を使っているのですが、一昨日から電源を入れても液晶が映らなくなってしまいました。
起動したり画面が切り替わると画像が映るのですが、スグにノイズが入ったように画像が乱れ、
黒くなってしまいます。
電源自体は入っているようです。
外部CRTを接続して切り替えたところ、きちんと映りました。
液晶が破損?それとも他の要因?
どなたか、分かる方が居られましたらお力添えをお願いします。

BIOSはA00でアップデートは行っていません。
先ほどBIOSアップデートを走らせたのですが、開始直後にエラーが発生しアップデート出来ませんでした。
今、アダプタとバッテリーを外して放電中です。

674:[Fn]+[名無しさん]
08/05/12 12:56:11 8oZ0fyuE
>>606
すげー。
でも担当者の首が飛ぶんじゃないか?

675:[Fn]+[名無しさん]
08/05/12 14:21:40 b6qmqC0U
>>673
故障だからサポートへどうぞ

676:[Fn]+[名無しさん]
08/05/12 15:36:23 rUVT/4al
>>675
ありがとうございます。
やはりハード故障しか考えられませんか・・・。

というわけで、サポセンに電話で問い合わせて修理にどのくらいかかるか聞いてみました。
色々込みで6万くらいだそうです。
データを逃がして新品買ったほうが良さそうでした。

677:[Fn]+[名無しさん]
08/05/12 15:41:03 ISsjG/Yh
>>669 >>672
ファンは上面キーボード側から吸い込んで、
底面から吐きだしてるから、ほこりはキーボードの下にある
ファンの上面にびっしり。
キーボード外してファンの上面にアクセスしないと掃除の意味無いぞ。

保証はずれるとか心配するより故障する方心配しろ。

678:[Fn]+[名無しさん]
08/05/12 16:54:10 xF8MUETm
>>677
どうもです。
保障の件についてDELLにメールで聞いてみますね。掃除したいし。

679:[Fn]+[名無しさん]
08/05/12 18:02:04 ulobwbdE
とりあえず掃除機で定期的に吸引するといい。

680:[Fn]+[名無しさん]
08/05/12 18:29:27 7OGnAGyS
新モデルまだー?

681:[Fn]+[名無しさん]
08/05/12 22:14:03 JdXwpUih
先週に新モデルと思われるリークあったんだなぁ、今気づいた
URLリンク(japanese.engadget.com)

682:[Fn]+[名無しさん]
08/05/12 23:57:30 bLFnBgYi
バックライトキーボードなんてオプションが今のPCにはあるのか

683:[Fn]+[名無しさん]
08/05/13 13:48:40 vTMmJwSR
デルが考えたよいデザインって感じだな

684:[Fn]+[名無しさん]
08/05/13 18:08:52 e5Wm2Upj
>>681
久々にヒットだわ・・・1535か1735すげえほしい・・・
懸念はドライブが別売りっぽいデザイン=別で買わせるのは大抵高い法則
あとゲームやるからGPUが選択可能かどうか、だな
次買う頃にはブルーレイドライブかなぁ

685:[Fn]+[名無しさん]
08/05/13 18:11:49 Whxmo9bC
>>684
スロットイン方式のドライブっぽい穴みえるけど?

686:[Fn]+[名無しさん]
08/05/13 18:48:46 e5Wm2Upj
>>685
向かって右側面に見えるけどまさかこんなに薄くないだろうと思ってた
でも15とか17インチなら普通あるよな

687:[Fn]+[名無しさん]
08/05/14 12:42:59 PUahaEil
DELLのデザインなんてロゴさえなければどれも100倍よかろうに

688:[Fn]+[名無しさん]
08/05/14 14:02:12 dkdei1zZ
DELLはEeePC対抗出さないの?
待ってるんだけど

689:[Fn]+[名無しさん]
08/05/14 16:32:09 h8wUs8Mu
vostro500で1万回ぐぐれ

690:[Fn]+[名無しさん]
08/05/14 21:49:51 GkDdFNAM
USサイトのマニュアルだと、500は廉価版1000みたい。

691:[Fn]+[名無しさん]
08/05/14 21:57:00 uOZ+rt2k
EeePCはvostro1000みたいなフルスペックノートと比較したら全然安くないからな
利益はEeePCのほうがでかいだろうが

692:[Fn]+[名無しさん]
08/05/14 22:00:34 H0pvMbi+
どっかで米HPがEeePC対抗馬を出すとか記事みたぞ、どこで見たか忘れたけど
DELLも出すだろ

693:[Fn]+[名無しさん]
08/05/14 23:17:01 5Uhu/pSe
HPはとっくに出しているでしょ、2133シリーズを
Dellは6月との噂が先行しているが
URLリンク(japanese.engadget.com)

694:[Fn]+[名無しさん]
08/05/15 15:20:01 MfPMXrcv
DellのEeePC対抗馬は
日本でも6月発売なのかね?

695:[Fn]+[名無しさん]
08/05/16 23:57:29 guc63FsX
Inspiron 640m(T7200/2GB/100GB 7200rpm)にVista Business SP1を入れてみたが、
なかなか快適でXPとそんなに変わらないな。
オンボでも十分だよ。
エクスペリエンス・インデックスは、
CPU 4.9, RAM 4.5, Aero 3.4, Game 3.1, HDD 5.1
だった。
SP1にアップするのが時間かかったのと、液晶の色調整に手間取ったこと意外は
問題なく、意外とスムーズにOS変更できた。
統合ディスクを作ったので今後は大丈夫かな。
OS変わると違うノートみたいでとっても新鮮。
ちなみに起動時間はスイッチONから、
”ようこそ”まで22sec位
”時計が現れて時刻を示す”まで55sec位
シャットダウンは19sec位
KISや他常駐ありで。


696:[Fn]+[名無しさん]
08/05/17 00:01:17 IdovTjtb

     ...| ̄ ̄ |< DELL の EeePC は ま だ か ね ?
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ..|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i~^~^~^~^~^~^~|i~
   ...||            ||
   ...||            ||


697:695
08/05/17 00:12:43 MPLSgZWr
訂正
起動時間はスイッチONから、
”ようこそ”まで32sec位
”時計が現れて時刻を示す”まで50sec位


698:[Fn]+[名無しさん]
08/05/17 03:09:21 9kpHnjr8
XPにアップゲレードするともっと早いよ

699:[Fn]+[名無しさん]
08/05/18 01:27:02 LEhfI1K7
Inspiron1501を貰ったが、外付けHDD(IO HDC-U250)を付けると認識しないで
エラーもしくはフリーズしてしまう。
他のIO(HDAシリーズ)は認識するのに、一番新しいHDDだけ何回やっても駄目だ。
他のPCでは問題ないのだが、今時相性なんてないだろうし、誰か詳しい人
いたら原因を教えて欲しい。

700:[Fn]+[名無しさん]
08/05/18 01:30:04 rg+XwPc4
ドライバー関連かもね

701:[Fn]+[名無しさん]
08/05/18 02:02:47 qUFPEZqr
貰ったって羨ましいな
OSとかフォーマットとか他のPCでの認識とか分からないと何とも言えんよ

702:[Fn]+[名無しさん]
08/05/18 02:22:50 LEhfI1K7
>>700 >>701
OSは、購入時のままなので、XP(SP2)だと思います。
(実家から貰ったのですが、お礼の食事で1万程かかりました)

以前から使用している、1300では問題なく認識している状態です。
USBを差し込むと、新しいハードウェアを認識しましたと表示された後、自動的
にドライバーのインストール画面に移るのですが、その画面で毎回フリーズ状態
となって、強制的に電源を切るしか動作しない状態になります。
IOのHDC-U160はすんなりと認識したのですが、U-250のみ上記の症状です。

最後は中国人に聞くしか、無いのですかね・・・


703:[Fn]+[名無しさん]
08/05/18 02:29:18 DVGUeKkl
その前に再インストすれば?
どうせサポに聞いたところで同じだから。

704:[Fn]+[名無しさん]
08/05/18 09:51:10 FFLMPxme
HDCってファームでてるかもしれん。

705:[Fn]+[名無しさん]
08/05/19 21:12:28 QBmOG+BT
無線LANの選択肢がIntel4965AGNとDW1505が選べるのですが、使用していて違いはあるのでしょうか?

706:[Fn]+[名無しさん]
08/05/20 11:44:23 9SWIHNFn
DELLの方は不安定っぽい
Intelの方がいいと思うよ

707:[Fn]+[名無しさん]
08/05/22 21:38:22 GXfhXkjB
>>681
それいつ正式発表するんだろう。

708:[Fn]+[名無しさん]
08/05/23 20:39:41 nS8YUUZZ
ラティチュウードC400のPCだけど、
XPSP2 DSPにsp3統合してクリーンインストールした。
IE6で検索サイトとかで文字入力してる時、半角/全角キーが効かなくなり、
日本語が入力できなくなる…
(今はやむなく、スクリーンキーボードで入力している)

どうしてなの?誰かあたしのパン助けて?

709:[Fn]+[名無しさん]
08/05/23 21:19:04 coL1zAtt
パソコンの挙動はユーザーに似るっていうし諦めろ

710:[Fn]+[名無しさん]
08/05/25 10:54:12 h+Opw2zP
ついに2008年6月末をもちまして、
Windows XP搭載パソコンの販売が完全終了となります!

ソーテックでのXPモデルの受付は6月25日18日まで!
もう残り31日、つまり一ヶ月となりました!

▼詳細はこちら▼
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

そこで、ソーテックではファイナルカウントダウンセール開催!
最終処分としてXPモデルを激安価格でご提供いたします!

ハイスペックモデルから入門機まで、
様々なラインナップをお得な価格でご用意させていただきましたので、
ご購入を検討されている方は是非ともお急ぎください!

これは見逃せませんよ!!

▼セール会場へGO!▼
URLリンク(item.rakuten.co.jp)


711:[Fn]+[名無しさん]
08/05/25 12:33:54 0RBupuJg

     ...| ̄ ̄ |< DELL の EeePC は ま だ か ね ?
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ..|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i~^~^~^~^~^~^~|i~
   ...||            ||
   ...||            ||




712:[Fn]+[名無しさん]
08/05/25 19:09:38 1cOrEc7O
素朴な疑問なんだけど、BTOのノーパソの中古買って、WXGA→WUXGA換装とかできるの?

713:[Fn]+[名無しさん]
08/05/25 19:11:31 CdM/vxXP
>>712
金と技術をかければ不可能ではない
普通はラインナップにWUXGAが無ければきついと思う

714:[Fn]+[名無しさん]
08/05/25 19:18:47 1cOrEc7O
>>713
トン
たとえば、D800の投売りを買って、D800用のWUXGAで換装とかなら可能性あるかも?

715:[Fn]+[名無しさん]
08/05/26 09:21:35 22PCwAVo
vostro1000を買うんだけど、
カスタマイズで選べるノートンインターネットセキュリティ2008って、
市販のヤツと同じでしょうか?
ぶっちゃけ自分ちの3台までインスコできる?
なんか安すぎるような気がするんですが・・・
職場でトロイ蔓延なんで、バスターから乗り換えようかと考えてます。

716:[Fn]+[名無しさん]
08/05/26 10:00:00 D85YbuUr
>>715
バスターで防げんトロイがノートン先生で何とかなるとは思えないが

717:[Fn]+[名無しさん]
08/05/26 10:14:51 22PCwAVo
>>716
レスありがと。
蔓延してるのはノートンなら駆除できるヤツなんです。
バスターだと手動で、と泣き言言ってくる。あと2年も残ってるんだけど。

718:[Fn]+[名無しさん]
08/05/26 10:37:55 XvX/4mAx
感染しないようなPCの使い方を覚えるのが先じゃないか?

719:[Fn]+[名無しさん]
08/05/26 10:39:11 D85YbuUr
>>717
それなら確実に3台までインスコ出来るパッケージ品をamazonで買って職場のマシンに入れてやれ
DELL付属のノートンは何台までインスコ出来るか知らんけど1年なら値段は変わらん

720:[Fn]+[名無しさん]
08/05/26 10:55:04 22PCwAVo
職場はパッケージ品で順次撃退の方向なんだけど、
USBでうっかり自分のに持ってきたらヤダなと思って。

なので別に切羽詰ってるわけじゃないんだけど、
どうせなら3年ノートン入れて69000円以上のワナにかかろうかどうかというところなんだw
自宅には2台あるんで、1台しか入れられないんならメリットないな、
程度のケチな考えっす。

引き続き情報お待ちしてます。

721:[Fn]+[名無しさん]
08/05/26 11:15:00 8DCvQDRe
職場じゃなくって自分のならavgかavastでもいれればいいじゃん

722:[Fn]+[名無しさん]
08/05/26 11:39:47 ALwBC6RR
しかし
トロイが蔓延してる職場って… どーなのよ?

”PCが不安定、俺は何もしてないのに”って良く聞くDQNレベルじゃねーぞ
PCの挙動は持主に似るってどこかで見たけど…

723:[Fn]+[名無しさん]
08/05/26 19:04:44 mq01LW34
トロイが蔓延してるって
根本的な社員教育するのが先だろ

724:[Fn]+[名無しさん]
08/05/26 19:11:16 1icZrVyc
ラチのD530とNECのバーサプロの同じような構成だったら
どちらの品質がいいのでしょう?

725:[Fn]+[名無しさん]
08/05/26 19:13:35 yKgIgKQO
一緒

726:[Fn]+[名無しさん]
08/05/26 21:08:50 +pS/k7Ot
トロイが蔓延バロス。
うちだったら発覚したら真っ先にネット切って、
発信元のやつ処分されて終わりだわ。

727:[Fn]+[名無しさん]
08/05/27 11:29:13 cXbBNbFW
うちもその手のが検出されたら、警備やら本社にまで自動的に報告が行く。
しょーもないことでエライ騒ぎになる。
リムーバブルなメディアを使うときは結構神経使うよ。

728:[Fn]+[名無しさん]
08/05/27 11:40:38 2MrqC7HL
あー、いいなー、トロイ万円の会社・・・マッタリしてー。

729:[Fn]+[名無しさん]
08/05/27 14:07:04 TTxWYDcX
DELLのXP最終処分セールまだー?

730:[Fn]+[名無しさん]
08/05/27 14:33:44 qfcAYlFY
マラ

731:[Fn]+[名無しさん]
08/05/27 14:38:56 cXbBNbFW
ラメ

732:[Fn]+[名無しさん]
08/05/27 21:15:13 EBVmo/lq
メマ

733:[Fn]+[名無しさん]
08/05/29 15:55:44 av1ls0n3
「デルからも8.9型ミニノート登場」 キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

URLリンク(gigazine.net)

734:[Fn]+[名無しさん]
08/05/29 19:55:43 nG6vZd6C
DELLは裁判に負けて莫大な保証金を払うことになるから、あんま安くならないだろ

735:[Fn]+[名無しさん]
08/05/29 21:58:07 rKW9qEE0
タッチパッドをチンコみたいにスクロール専用にするアプリとかありませんか?

736:[Fn]+[名無しさん]
08/05/30 00:14:38 Yl4sIWTC
実際の所XPとビスタが逆転するのはまだ一年くらいかかるか

737:[Fn]+[名無しさん]
08/05/30 00:26:11 NSre7+Ka
>>734
裁判って何?

738:[Fn]+[名無しさん]
08/05/30 04:54:02 HRgEYyjd
Dell,ニューヨーク州最高裁が詐欺的商法を認める判決
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

739:[Fn]+[名無しさん]
08/05/30 05:13:05 HRgEYyjd
Dell,ニューヨーク州最高裁が詐欺的商法を認める判決
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

URLリンク(www.itmedia.co.jp)

740:[Fn]+[名無しさん]
08/05/30 05:15:57 Hrod99Ki
おいおいたったの2行だけかよ

741:[Fn]+[名無しさん]
08/05/30 05:18:35 HRgEYyjd
>>738←×
>>739←○

742:[Fn]+[名無しさん]
08/05/30 10:08:21 gkcOXIvX
裁判に負けて株価暴落したね
そうとう業績に響く規模なんだな

743:[Fn]+[名無しさん]
08/05/30 10:15:30 BOVcYzbx
ミニノートハヤクコイ

744:[Fn]+[名無しさん]
08/05/30 11:08:11 dHcYqrzL
で、DELLのUMPC発売で株価が上がるという図式か

745:[Fn]+[名無しさん]
08/05/30 11:09:51 5RF/3Hdg
DELLオワタ

746:[Fn]+[名無しさん]
08/06/17 10:38:38 yQogvxfS
Inspiron1501のHDDを外して、他のPCで中身見るってことできますか?

747:[Fn]+[名無しさん]
08/06/17 14:36:57 iFXYOKfH
できますん

748:[Fn]+[名無しさん]
08/06/17 19:08:36 qL0EOndh
できなる

749:[Fn]+[名無しさん]
08/06/17 20:04:16 1Qa1Y8TU
よえろすん

750:[Fn]+[名無しさん]
08/06/17 21:42:46 HN6YSQzc
やめるろ

751:[Fn]+[名無しさん]
08/06/18 10:13:05 IrP2G5Rw
おk

752:[Fn]+[名無しさん]
08/06/18 11:40:06 xl9RNSah
5年前のInspiron 8200が動かなくなったんだけど
Dellだと5年前の製品のサポートはしてないようで、修理の保証なしだから
普通の修理屋に行こうと思ったんだけど
誰かそういう経験ある人居ます?幾らかかったかとかも教えて


753:[Fn]+[名無しさん]
08/06/18 12:23:25 95WTjoxq
>>752
5年前のものなら買い換えたほうが…
ちなみに修理屋は値段がピンキリでどこに持っていくかによって変わるよ。

754:[Fn]+[名無しさん]
08/06/18 12:36:01 xl9RNSah
>>753
買い換えようと思ってたんだけど
2~3万で治るならちょっと修理にしようかなとね
新しいのを買って分解してパーツを中古利用する方が良いかなぁ

755:[Fn]+[名無しさん]
08/06/18 14:17:43 o24UBe+b
5万でVostro1000や1400買った方がマシ。

Inspiron 8200にGeForce4 440 Goが載ってたとしてもGPU性能は大差ないし、
CPUはCeleronでもPen4より遥かに高性能。

756::[Fn]+[名無しさん]:
08/06/18 16:52:30 2hbj10S1
スマソ。質問なんだけど、DELLのサポートって評判よくなったの?
一昨年、DELL検討したんだけど、直前になってネットでDELLのサポート最悪!って
声がたくさんあるのを知ってやめたんです。今は、NECのlavieノート使ってます。
それで今回、別にPC買うことになったんですが、DELLも検討してます。
なお、自分は全くのPC初心者ではないんですが、とてもPCに詳しいとはいえないレベルです。
以前はDELLサポートについての個別スレがあったと思うんですが、今のところ見当たらないので
ここで質問させてもらいました。どうかお願いします。


757::[Fn]+[名無しさん]:
08/06/18 16:55:13 2hbj10S1
ちなみに検討してるのはvostro1710です。

758:[Fn]+[名無しさん]
08/06/18 18:06:49 o24UBe+b
サポートに何を求めるかによるんでないの。

759:[Fn]+[名無しさん]
08/06/18 18:11:40 GECjrS5Q
サポートの質より自分のPCスキルが大切
明らかなハードの不具合は対応してくれるからそこは安心しとけ

760::[Fn]+[名無しさん]:
08/06/18 22:04:05 2hbj10S1
756ですが皆さんありがとう。
そうですか~。ある程度は覚悟し解けってことですかね。。

761:[Fn]+[名無しさん]
08/06/18 23:48:45 MrcyhoVD
まあ、ハード故障以外ならメーカーサポートなんかよりグーグル先生の方が早いし確実だろ

762:[Fn]+[名無しさん]
08/06/18 23:57:13 t1YfL/Ep
プレステが壊れたときソニーは保障期間内なのに金とろうとしたんだけど
デルは大丈夫?

763:[Fn]+[名無しさん]
08/06/19 10:21:40 EOeKbVGm
デル)>>>>>>>>>>>>>>>>クソニー

764:[Fn]+[名無しさん]
08/06/19 11:08:17 aW5u1uwk
sonyは名前ばっかりで実質が伴っていない糞企業

765:[Fn]+[名無しさん]
08/06/19 15:05:52 uF3NcLK2
キモイな。

766:[Fn]+[名無しさん]
08/06/19 19:54:50 ey3uU1ce
dellのコストパフォーマンスは認めるが、変態キーボード配列はやめて欲しい。

767:[Fn]+[名無しさん]
08/06/19 21:17:19 HU1M2tCj
>>766
激しく同意!!!
いくらなんでもあの配列は無いよ・・・。
俺のDELLのノートPC(XPS M1530)の性能は友人に大いに自慢できるが、
キーボードだけは恥ずかしくて見せられない(笑)。
DELLは本来、企業向けの売上・利益が大半だと思うが、
会社のシステム部門が「安いから」という理由でDELLを
まとめ買いしても、その企業内のユーザーは、あのキー配列で
DELLに幻滅しているのでは?
俺は、そのくらい、ノートPCのキー配列は大切だと思っている。
(今も旧IBMのThinkPadのキー配列が最高だと思う。)
DELLよ。ユーザーをもっと大切にしてくれ。
その証として、あのノートPCのキー配列を改善してくれ。
せめて、2~3パターン用意して、BTOで選択できるようにしてくれ。
(理想は、ThinkPadのキー配列をそっくりまねしてくれること。)

768:[Fn]+[名無しさん]
08/06/20 00:48:57 oGviVkQ0
>>767
今でもキーボードは簡単に差し替え出来る様になってるんだからそれでもあの配列なのは不満を持つ人が少ないからだろう
そもそもあの配列のドコが不満なんだ? タッチタイプに問題はないし、押し間違える事もない
マシン操作の多くをキーボードでする俺にとってはHomeEndUpDownキーの押しやすさは重要なんだが
見せるのが恥ずかしいのは本当はキーボードのせいじゃないんだろ?

769:[Fn]+[名無しさん]
08/06/20 08:14:03 v8t9u4aC
再インストールしたら CDに書き込みできなくなりました
どうしたら 解決しますか?

770:[Fn]+[名無しさん]
08/06/20 08:22:09 3bGrNuVJ
残念ですがエスパースレ行きです

771:[Fn]+[名無しさん]
08/06/20 08:28:24 v8t9u4aC
>>770
どこに あるのですか?

772:[Fn]+[名無しさん]
08/06/20 08:30:55 3bGrNuVJ
PC一般板へどうぞ

773:[Fn]+[名無しさん]
08/06/20 10:14:59 zmdB0msn
>>767
旧IBMのThinkPadってWindowsキーない奴だろ・・
他のキーにWinキー割り当ててるけど、使いづらい

774:[Fn]+[名無しさん]
08/06/20 12:32:32 1QZM7+0u
なんで旧IBMに合わせなきゃなんねーんだよw
昔のNECとかもXPSみたいな配列だったし。

775:[Fn]+[名無しさん]
08/06/20 12:56:06 8Sy14p67
いろんなキーボード試したが結局IBM配列が最高

776:[Fn]+[名無しさん]
08/06/20 14:05:26 Y3nKvvOT
まあ、まあ、皆さん。そんなに熱くならないで。
キー配列は、一人一人の好みの問題なので、
誰もが納得する「最高のキー配列」というのはありえない
ですよね。
キー配列の話は、これで終わりにしましょう。

777:[Fn]+[名無しさん]
08/06/20 14:06:58 8vO4zLmD
愛用のlatitude D505のHDを120GB、メモリーを2GHzにしてみた。起動速っ!
でもCPUはCeleron M 360のまんまw

778:[Fn]+[名無しさん]
08/06/20 15:23:01 sXcvW6So
フォトショとかペインターを快適に動かせるノートでオススメないですか


779:[Fn]+[名無しさん]
08/06/20 15:26:12 m2l9HwSn
>>778
URLリンク(www1.jp.dell.com)

780:[Fn]+[名無しさん]
08/06/20 15:31:58 sXcvW6So
アリガトン
XPがいいんだけど、Vistaを旧モデルのXPに変えると1~2万上乗せになるのはなぜ・・・


781:[Fn]+[名無しさん]
08/06/20 16:05:48 1QZM7+0u
話題が時代遅れ過ぎる。

OSのグレードをよく見るんだ。
そして文句はマイクロソフトに言え。

782:[Fn]+[名無しさん]
08/06/20 17:15:03 fuJz0Not
>>776
あり得なくはないと思うがな。
人間であれば手の形状は概ね同じだし、動き方も概ね同じ。
最高のキーボードは存在するはずだ。

783:[Fn]+[名無しさん]
08/06/20 17:33:11 TB8/4oqY
各人の好みや癖が全く同一で無い限り、万人にとっての最高のキーボードは
存在しないだろ

784:[Fn]+[名無しさん]
08/06/20 18:09:26 Z/StZLnA
T7**とT8**ってどっちがいいの?

785:[Fn]+[名無しさん]
08/06/20 19:10:16 +93kniVe
あえてT9だな。
仮名入力やベル打ち以上に好き

786:[Fn]+[名無しさん]
08/06/20 19:13:38 PbU2td7L
>>783
それは途中から別のキーボードに変えるからだよ。
全員がキーボードをさわった経験がない状態で比較すればよろしい。

787:[Fn]+[名無しさん]
08/06/20 19:28:11 Z/StZLnA
>>785
>ベル打ちってなんですか?

788:[Fn]+[名無しさん]
08/06/20 20:55:30 LzkUavKW
漏れは東芝TECRA9000・9100・SatellitePRO6000・6100の英語キーボードが最高。
芝がアキュやめて復活の気配が無いんでdellにした。
まねき猫でしのいでるけど、なれるまでもうちょいかかりそう。

789:[Fn]+[名無しさん]
08/06/20 20:59:13 LzkUavKW
モバイルなら、同じく東芝SS34XX・Lib L1~L5がいい。
[fn] が右側にあって、[fn]+カーソルが右だけで使えるのが良かった。

790:[Fn]+[名無しさん]
08/06/20 21:53:12 wgUlnQ04
他社より参入が遅れたのは(ミニノートに)ふさわしいキーボードを開発していたから。
「このクラスの製品としては最高のユーザーエクスペリエンス」のために広さを確保
しており、「デルにしかない」。

791:[Fn]+[名無しさん]
08/06/20 22:17:14 NAxb5w2i
DELLのキー配列は良いほうだと思うけど、右Altキーが無いのが辛い。

792:[Fn]+[名無しさん]
08/06/20 22:34:23 GWzRFpGl
キータッチはすごく気に入ってるんだけど
右Shiftの小ささにはなかなか慣れなくて
しょっちゅう↑キー押してしまう
DeleteとBack Spaceの位置関係はだいぶ慣れた

793:[Fn]+[名無しさん]
08/06/20 22:56:19 LzkUavKW
del・bs・home・end・pup・pdnの6個はあきらめた・・

794:[Fn]+[名無しさん]
08/06/21 01:44:25 VTPghsin
>>777
ノートでDDR2 16000とかSUGEEEEEEEEEE

795:[Fn]+[名無しさん]
08/07/02 06:41:44 Iqr04YZ9

デル 新Eシリーズ まもなく登場

URLリンク(japanese.engadget.com)



796:[Fn]+[名無しさん]
08/07/02 11:12:36 CQBiDGPy
>>795
新Eシリーズ ・・・液晶パネルが鬼門だな。

797:[Fn]+[名無しさん]
08/07/02 17:57:33 MEvM0N2M
>>795
いつ発売?

798:[Fn]+[名無しさん]
08/07/02 20:38:24 QujIH+5r

新Eシリーズ、幾らぐらいの価格帯で出てくるかな。
7万前後だと非常に嬉しいのだが。

799:[Fn]+[名無しさん]
08/07/02 20:53:11 pt9H9ICI
Latitude って法人向けのシリーズだよね。
個人でも買えるの?
買えるんだったら、
・eSATA
・8GBメモリー
・Vista 64bit
が俺にとっては魅力。

800:[Fn]+[名無しさん]
08/07/02 21:22:42 hfrSqbMO
っていうか
Latiって堅牢製が売りだろ 保守も標準で3年だし

ちょっとたのしみw

801:[Fn]+[名無しさん]
08/07/04 00:37:50 MBd+NUG8
スレチかもしれませんが、質問です。
エキスプレスで購入する場合、保守は1年ですが、これは後に3年に延長は可能なんでしょうか?

802:[Fn]+[名無しさん]
08/07/04 01:02:57 RGROTC1h
ヤフレカス

803:[Fn]+[名無しさん]
08/07/04 23:52:52 dAQQzoOt
>>795
デュアルポイントで一安心

804:[Fn]+[名無しさん]
08/07/05 19:15:04 b2Wa7YVO
液晶の解像度と値段を重視すると、DELL以外に選択肢がないのがなぁ。
もちっと他メーカーもがんばって欲しい。

805:[Fn]+[名無しさん]
08/07/05 19:58:46 jVxPI+zT
hpとチンコもあるけど。
hpは高めだし、チンコは海外との価格差がでかすぎ。なめてる。

806:[Fn]+[名無しさん]
08/07/05 20:33:21 yhLoo9A2
チンコはもうないよ。

霊の墓だよ。

807:[Fn]+[名無しさん]
08/07/08 01:22:03 jmUSbz92
デルのノートが購入候補なんだけど、いろんなスレ見てるとユーザーがガキばっかりなのがなぁ
「クレカ」「ポチ」でぐぐるとdellスレが高確率でヒットする・・・

808:[Fn]+[名無しさん]
08/07/08 01:31:58 YpKd3+LG
自己紹介乙

809:[Fn]+[名無しさん]
08/07/08 02:06:59 jmUSbz92
三流大一年生乙

810:[Fn]+[名無しさん]
08/07/08 02:29:16 YpKd3+LG
自己紹介乙

811:[Fn]+[名無しさん]
08/07/08 04:05:51 jmUSbz92
>ID:jmUSbz92
しつけえな。図星がそんなに悔しかったか?
母ちゃんに作ってもらったばかりの「クレカ」で安物PC「ポチって」嬉しがってなよ。バーカ

812:[Fn]+[名無しさん]
08/07/08 04:41:12 YpKd3+LG
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

813:[Fn]+[名無しさん]
08/07/08 05:53:31 bNqu8eJ0
はははwワロタ

たとえ何歳でも精神年齢はガキだわw

814:[Fn]+[名無しさん]
08/07/08 20:08:03 cNG9muT3
DELLユーザがガキばっかと言うより価格だけ見てガキが購入候補にするんだよな、よく分かるレスだわw
ID:jmUSbz92にはチャイナ娘がお似合いだよw あとID:YpKd3+LG、おもしろいけどあんまいじめんなw

815:[Fn]+[名無しさん]
08/07/08 22:51:20 963bpnqY
ワロタw

816:[Fn]+[名無しさん]
08/07/09 10:13:33 13fyMcWU
メタメタですね、ワロタwww

817:[Fn]+[名無しさん]
08/07/09 16:06:17 oXopZpSb
涙目ワロチwww

おまいらほどほどにしてあげないと、ファビョって事件起こしかねないぞwww

818:[Fn]+[名無しさん]
08/07/09 16:20:33 BrZEcB8w
Vostro1400なんでなくなったんだ?

819:[Fn]+[名無しさん]
08/07/09 18:59:54 XV6qWIKh
>>814
後学のために、DELLを選ばない人はどういう理由で選ばないのか教えてください。

820:[Fn]+[名無しさん]
08/07/09 19:04:26 HJpXtgQP
要約すると

安いらしいからデルでノート買おうと思ったのに
俺三流大一年生で未成年だしクレカ持ってない
かーちゃんに頼んでクレカ作ってもらってようやくポチれて嬉しい><
ホント俺ってバカだよな、こんなに安くて良い物があるのに今まで知らずにVAIO最高!とか言ってた…

821:[Fn]+[名無しさん]
08/07/09 19:46:27 BhPurm+0
>>819
デザイン
ブランド
プリインスコソフト
納期
現物見れない
周りが持ってない
安すぎて怖い
業務用じゃね?個人で買えんの?
何が出るの?

理由としてはこれ位かな

>>820
いやVAIOは結構良い物だぞ

822:[Fn]+[名無しさん]
08/07/09 19:57:49 XV6qWIKh
>>821
家PCにデザインは不要
ブランドなんて見栄張るためのものだから家PCには不要
プリインスコ?自分でインスコしなくて良くて楽でいいじゃん
急いでないし
現物はソフマップとかで見られます
ネット上には同じPC持ってる人がいくらでもいますよ
怖い理由が不明確
個人で買えます
買いたいときが買い時



823:[Fn]+[名無しさん]
08/07/09 20:17:54 Hn0OmzNa
でも最近のDELLはデザインもかなりマシになってきてるよ
新Vostro、Studio、Latitude Eどれも悪くない

納期はともかく
他の理由って買う側の無知ってだけに思える
それを周知させるのもメーカーの努めではあるけどさ

今のPCは中身はどれも特別良かったり悪かったりはないよな
まーPCの要素でどれが大事かなんてのは
買う奴が自分で決めればいいだけで他人が決める事じゃない

824:[Fn]+[名無しさん]
08/07/09 20:38:35 /Qb2To66
むしろN社とかFとかT司馬の国産ブランドPCより
DELLのほうが潔くてシンプルで好きだな

デザインでDELL選ぶよ

プリインスコソフトってのがよくわからんけど
N社とかF社とかゴッソリ入ってるのは
クソソフト入れさせてもらって宣伝になるからPCの値段がその分安くなるんだぜっとどこかで聞いたマジレス

ドライバ公開してるってのも買う上で大きなポイントだな

825:[Fn]+[名無しさん]
08/07/09 21:17:35 BhPurm+0
>>822
キミ、後学関係ないでしょw

>>823
そうなんだよ、中身なんてどれも大差ないからすぐに買えるPCを買っちゃうんだよな
安いけど広くて人の多いスーパーより高いけど狭くてレジの速いコンビニみたいな

>>824
プリははがき作成ソフトとかそんな奴だな
FMVとかそんな奴を買おうとしてた金持ちの知り合いに安PCに自分でインスコしたら?って聞いたら
この販売価格を払うから適当に用意してくれる? 差額はあげるからって言われたよ
なるほど、金持ちになれる奴はこういう思考なのねって感心したよ

826:[Fn]+[名無しさん]
08/07/09 21:22:02 xfY4YiED
時は金なりかな。

827:[Fn]+[名無しさん]
08/07/09 21:27:48 7Yqwbece
ωはフグリ

828:[Fn]+[名無しさん]
08/07/09 21:34:01 2pj1MEoC
>>825
その金持ちに差額貰っても後々のフォローが面倒臭そう。
印刷の設定とか自分で試せば良い事まで一々、聞いてきそう。

829:[Fn]+[名無しさん]
08/07/09 21:49:05 OLxcgUr3
デルを買わない人の理由~俺の推測~

×→そうではないだろ・・・・◎そうだろうな

×デザイン→>>823と同じ。最近はマシ。M1330&M1530も良いと思う
◎ブランド→確かに初心者には敬遠されそう。白物家電メーカーが安心か
○プリインスコソフト→色々入ってる方がお得&安心!!・・・後、殆どがゴミだと気づく
◎納期→これは急いでる人には向かないか
△現物見れない→よほど田舎じゃなきゃ見れる
△周りが持ってない→典型的日本人
○安すぎて怖い→まぁわかる。
×業務用じゃね?個人で買えんの?→いくらなんでもそのくら調べればわかる
●何が出るの?→うんこー●



これじゃ、デルを選ばない人→素人
      デルを選ぶ人→玄人
みたいになってしまうな。決してそうではないが。
結局は自分の用途に合うものを的確に買えるのが玄人ってとこか?
俺はデルで十分だけどNE♪


830:[Fn]+[名無しさん]
08/07/09 22:01:58 CCVKwIni
つか、まだPCが高かった頃は多少のスペックやら2~3万程度の差なら
わざわざDELLとかわけの分からん外資系のを買うより、
国産メーカーのを買うってのがあって、まだそれを引きずってる。
デザインも酷く野暮ったかったし。

だが、今の価格対比だと2~3万差やGPUの有無なんかは大きく、
試しに買ってみることもできる価格帯ということもあり売れ始めていると。
複数台買うのも楽だし。

831:[Fn]+[名無しさん]
08/07/09 23:27:44 TDVOAgNE
まあ、安いデル買って2年から3年もてば無問題。値段相応だし。
俺として最購入を検討してる。1年半たってるが今の所問題なし状態。
どこまでこれが続くか楽しんでるw



832:[Fn]+[名無しさん]
08/07/09 23:55:47 GySBQ/6d
Inspiron 700mを使い続けて3年になるが、
3年と2ヶ月目にしてついにバッテリーがイカれた。
外して使えば問題ないけど、保障切れ2ヵ月後に
故障って、出来すぎてワロタ。

833:[Fn]+[名無しさん]
08/07/10 00:07:53 jNwMNX+Z
>>832
その辺の統計情報はばっちり管理してるからね。
賢い企業はsonyみたくうざがられるよね。

834:[Fn]+[名無しさん]
08/07/10 00:19:30 5ebjXKKD
パーツの耐久性はある程度の目安ができてきて、
保障期間の契約によって安物に入れ替えてるんじゃないか?w


835:[Fn]+[名無しさん]
08/07/10 00:56:17 8r+3kymA
金額に比例して性能も耐久性も上がる・・・まぁ当たり前だな

836:[Fn]+[名無しさん]
08/07/10 01:00:20 +lYqg7st
ところがドッコイ、国産買っても中身のパーツはほとんどが土人製というw、

837:[Fn]+[名無しさん]
08/07/10 01:00:29 jNwMNX+Z
>>835
当たり前じゃないね。
作為的だ。

838:[Fn]+[名無しさん]
08/07/10 09:44:16 9XJExIgs
金額に比例して、か。
完全に思考停止してるね。

839:[Fn]+[名無しさん]
08/07/10 19:00:57 eufiuPLX
最近、HPの新製品攻勢の押されて、DELLの影がちょっと薄いと感じるのは俺だけか?
DELLの新製品 Studioシリーズ もメディアではあまりとりあげられない。
寂しいなあ・・・。
しかし、
来週(7/14の週)のIntelのCentrino2の正式発表をきっかけにして、
DELLは、捲土重来、ノートPC(XPSもInspironも)を一斉に
Centrino2対応等でフルモデルチェンジして、一気に巻き返して欲しいぞ!


840:[Fn]+[名無しさん]
08/07/10 19:51:14 80eoNLHk
正直HPの方がかっこいいし、欲しかったんだけど、
結局値段でdellになった。
キーボードだけ不満だけど、まあいいや。

841:[Fn]+[名無しさん]
08/07/11 13:40:33 a/3rmaUD
hpは本体のキモイ模様が無ければ買いたいけど

あのヘンな和柄がきもすぎる

842:[Fn]+[名無しさん]
08/07/11 13:43:34 a/3rmaUD
E発表は来週かな 楽しみだぜー

843:[Fn]+[名無しさん]
08/07/11 23:14:11 haNZPLUg
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

Intel、「Centrino 2」をいよいよ発表
発表が延期されたIntelの新モバイルプラットフォーム「Centrino 2」は、7月14日に
デビューする。ノートPC用の最新のCore 2 Duoプロセッサ、そして強力なグラフィックスと
ワイヤレス技術を提供する。HPやLenovoなど多数のベンダーが新ノートPCを投入する予定だ。


844:[Fn]+[名無しさん]
08/07/12 10:07:51 7zp73uV/
うわああああああああああああ
買っちまったあああああああ

845:[Fn]+[名無しさん]
08/07/12 11:21:47 fp/E/u1A
>>844
月並みな言葉だが「欲しいと思った時が買い時」というのは
一面の真実だと思うよ。
それに、新機種が出る時に、旧機種は一番安くなるので、
思い切り安い出費で良いPCを買った!と思わなきゃ。
(いくら新機種と言っても、性能が倍になるわけでもないし。)

846:[Fn]+[名無しさん]
08/07/12 11:26:43 zzYZMkaf
>>843
> 7月14日にCentrino 2がデビューする時点では、供給される新チップセットとプロセッサは
>わずかであるため、Intelの統合型グラフィックスを利用するローエンドのノートPCの発売が
>遅れる見込みだ。ATIやNvidiaのグラフィックス技術を採用したノートPCは、Centrino 2発表と
>同時に出荷される。Intelの広報担当者によると、8月初旬までに全製品の本格出荷が開始し、
>すべてのプロセッサとチップセットが利用できるようになるという。

あと1,2ヶ月待ちか。DELLの発表が楽しみだ。

847:[Fn]+[名無しさん]
08/07/12 13:30:56 KsZdS67n
CPUの使用率も低いのに、マウスカーソルが数秒~数十秒フリーズするっす・・・

848:[Fn]+[名無しさん]
08/07/12 17:31:01 ++a0TqfZ
>>847
それ俺もなった、1520だけど
ポインティングデバイスのドライバーアンインスコ、最新ドライバーインスコで治った


849:[Fn]+[名無しさん]
08/07/12 23:22:43 KsZdS67n
サンクス。
試して見るっす。

850:[Fn]+[名無しさん]
08/07/13 12:51:24 l38ill9i
HDDがすぐ50度まで上がるのは仕様なのかな

851:[Fn]+[名無しさん]
08/07/13 13:03:17 uzYtrCr6
メーカーは?

室温が30℃超えるとHGSTでも45~50℃にはなるが。

852:[Fn]+[名無しさん]
08/07/13 13:11:59 l38ill9i
dellだよ
デルスレだし
HDDの温度が上がりやすいので有名なんだよね

853:[Fn]+[名無しさん]
08/07/13 13:59:21 UMn4WMef
HDDの型番にも寄るからなんとも
Dellのに最近搭載されてたSamsungのHM121HIは消費電力大目で実際熱かったけどな

温度が上がりやすくて有名かどうかは知らんけど、PCとHDDの型番くらいは
書くともっとレスつくんでは?

854:[Fn]+[名無しさん]
08/07/13 14:03:55 6jVqPV31
dell製PCの内部パーツは同じ機種でも使ってるものがバラバラだから「DELLのだよ」で通じるわけがない

855:[Fn]+[名無しさん]
08/07/13 14:37:22 uzYtrCr6
>>852
失望した。

856:[Fn]+[名無しさん]
08/07/13 21:49:49 ww+vFSFP
>>852
激しくワロタwww
そりゃDELLにはちげぇねぇやな

857:[Fn]+[名無しさん]
08/07/13 23:56:16 /u7OwUhV
糞ワロタwwwwwwww
852はこういう場に来るにはレベルが足りなかったようだ

858:[Fn]+[名無しさん]
08/07/13 23:57:11 46uMZ4ap
そこらへんにしといてやれw

859:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 08:00:04 saazA4sc
>>852
アンタ伝説だわ

860:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 11:13:58 z4BQOQzW
826 名前: 投稿日:2008/07/13(日) 13:52:48 ID:5lzmimE5
>>808
誤解のないようにマカから申し上げますと。
キックバックはあります。それも強烈なやつです。
何年間の契約かわかりませんが、Intelから供給されるCPUに関してAppleは
最優先で、おそらく他のベンダーより2割は安い価格で購入しています。
これにはDellでさえたちうちできていません。DellとAppleのハードウェア構成を
比較しても、今もっともコストパフォーマンスが高いのはApple製品です。

861:[Fn]+[名無しさん]
08/07/14 13:20:54 avajgqlh
チョン脳だな

862:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 10:12:27 3p1RPS/p
【Vostro、Latitudeシリーズ】 1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から5,000円OFF
クーポンコード:JP9LTL02K6S7SC 終了日: 2008/07/22

※事業者(法人(従業員数400名まで)・個人事業主)のお客様に限定いたします。
個人消費者(ホームユーザ)のお客様は対象外です。


最安ノートにも適用可能。これ使ってポチリます。

863:[Fn]+[名無しさん]
08/07/15 12:23:40 LgLdde91
デルのAMDノート「Studio 1536」がCrossFireX非対応に
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
Dell何やってんの!

864:[Fn]+[名無しさん]
08/07/16 02:13:47 m4+VVfs5
問い合わせしろってなんかしてくれるのか?

865:[Fn]+[名無しさん]
08/07/16 19:03:23 XXft3r9C
スレリンク(news板)

866:[Fn]+[名無しさん]
08/07/16 19:33:34 bp/qVdoM
Intelから Centrino2 が正式発表されて、各社から一斉にCentrino2対応のノートPCの
新機種が発表されている。
しかし・・・我らがDELLは・・・。
寂しいなあ・・・。
(忘れたころに、Centrino2対応の新機種を一斉に出すのだろうか???)

867:[Fn]+[名無しさん]
08/07/16 19:46:25 7XJxq0sX
とりあえず在庫整理からじゃない?

868:[Fn]+[名無しさん]
08/07/16 19:57:31 jSGec1qT
せんとくん2があったからって劇的にできることが変わるわけじゃないし
CPUにしろチップセットにしろ、最初の2、3ヶ月は劇的に値段下がってくし
そんなところが低価格のヒミツ
ま、日本向けが二の次三の次ってのもあるけどさw

869:[Fn]+[名無しさん]
08/07/16 20:13:38 lVGIr4PW
8月だな 間違いないw

870:[Fn]+[名無しさん]
08/07/16 20:21:33 78De285Y
なんかCentrino2が出ると分かってるのにStudioシリーズの発売のタイミングって。。。ましてクロスファイア詐欺w

871:[Fn]+[名無しさん]
08/07/16 20:47:03 w6qz3qxg
vostro 1500ってまだ買えるのかな?


872:[Fn]+[名無しさん]
08/07/16 22:58:41 x7ojWgwb
>>870
あれはAMDの新チップセットのために用意したようなものなのに、
その主役が出来損ないだからもうダメポ。

intel買うなら、本命のCentrino2モデルまで待つでしょ。

873:[Fn]+[名無しさん]
08/07/16 23:02:19 x7ojWgwb
>>871
買えないみたいよ。
キャンセルされた人もいるみたい。

874:[Fn]+[名無しさん]
08/07/16 23:17:24 cGVxxI/7
>>870
お前は全然理解出来ないんだなw

875:[Fn]+[名無しさん]
08/07/17 14:59:00 /3kcaM+7
新型機種ってXP選べなくなるのかな?

876:[Fn]+[名無しさん]
08/07/17 15:24:20 8EWxuCxf
法人向けならずっと選べるだろう
個人向けはVISTA一択になるんじゃないかな

877:[Fn]+[名無しさん]
08/07/17 20:53:13 yAO1aSPa
年末か1月で終わり
ベースモデルを決めて
マスターを作ればそれ以降も可能
と聞いた

878:[Fn]+[名無しさん]
08/07/17 20:57:44 bdRzgoV9
DELLのノーパソつかってるんだけど電源コードだけ少しいかれてきたorz

これって単品で頼めますか?って質問をdellのチャットで聞いたら売ってない
って言われたんですけど、パソコン一式買い換えないとダメってこと??

879:[Fn]+[名無しさん]
08/07/17 21:09:29 bnH+FoES
>>878
DELL周辺機器ノートブックアクセサリ
URLリンク(accessories.apj.dell.com)

こういうとこで探して無ければヤフオクかな。


880:[Fn]+[名無しさん]
08/07/17 21:14:00 YTVPU1Mg
話を整理しよう。

ダメになったのは、

・コンセント→ACアダプタまでのコード
・ACアダプタ→PCまでのコード

どっちだ?

上ならそこらにある電源コードで代用できる。
下ならオクで買うか互換品でも探す。

881:[Fn]+[名無しさん]
08/07/17 21:15:20 aBHt6+zO
>>877
誰に?

882:[Fn]+[名無しさん]
08/07/17 21:18:58 2W42+9wP
>>860
アポーのはトラックポイントが無いから論外。視野にすら入ってない。

883:[Fn]+[名無しさん]
08/07/17 22:50:55 bdRzgoV9
>>879
>>880
ありがとうございます。
ACアダプタ→PCまでのコードのほうです。
おそらくパソコンと繋いでいるギリギリの辺りが壊れているようです。

884:[Fn]+[名無しさん]
08/07/18 00:34:22 bt3SxH/k
>>878
小型のアダプタとして汎用的なのが売ってるから、ビックカメラとかヨドバシで聞いてみればどうだろうか

と、あんまり考えずに言ってみる

885:[Fn]+[名無しさん]
08/07/18 08:49:00 01W37Mtv
DELLって電圧も特殊だし、
コネクタ径も国産はJIS規定で電圧に併せてるから他と違うんだよなー
サンワサプライあたりの汎用ACアダプタとかで合うのがあればいいけど

886:[Fn]+[名無しさん]
08/07/18 08:57:00 T1kWW5vt
ROWAにあるじゃん

887:[Fn]+[名無しさん]
08/07/22 06:40:48 X7fsX6/i
漢字変換が出来なくなりました(>_<。)
文字入力してスペースを押すと、カタカナとひらがなしか出てきません。

どうしたら漢字変換出来るようになりますか(>_<。)?

888:[Fn]+[名無しさん]
08/07/22 06:50:32 hUw1tC64
脳神経とPCをデバイスで繋げば万事解決

889:デフォルトの名無しさん
08/07/22 08:47:10 Xm8K32nL
DELLでノート用のクワッド(セントリーノ2)モデルが出るのは
何時なんだ?

890:[Fn]+[名無しさん]:
08/07/22 08:54:43 Xm8K32nL
名を変えておく

891:[Fn]+[名無しさん]
08/07/31 12:28:15 /EEKeDmH
誰かインスパイロン6000 6400をXPSP3にしたかたいらっしゃいますか?

情報どこかにあればいいのですが問題ないでしょうか???

892:[Fn]+[名無しさん]
08/07/31 12:33:29 FaN35s53
しましたが何か?

893:[Fn]+[名無しさん]
08/07/31 12:48:45 /EEKeDmH
>>892

何かドライバとかソフト不具合ありましたでしょうか
お聞かせください

状況は人それぞれですが参考にしたいです

894:[Fn]+[名無しさん]
08/07/31 13:41:30 FaN35s53
まず自分で試せ
ダメなら戻せ

895:夏だなぁ
08/07/31 15:10:48 yVujfbxj
>>893
大丈夫、入るよ。安定して動作中です。

896:[Fn]+[名無しさん]
08/07/31 15:24:49 /EEKeDmH
>>894
>>895

駄目でしたw 何が悪いのやらさっぱりわかりません 6400で実験

CPU      インテル  CORE DUO・・・・
メモリ      1G
チップセット  インテル・・ でATIx 1300

至ってノーマル 改造なし BIOS最新

USB マウスのみ

ブルースクリーン発生してエラー名でてたな
CCなんたらかんたらknouwn

仕方なく電源OFF あとは出てくる指示に従ってSP3削除したようだ
現在SP2で復旧

どうすれば入るんだよ???? マイクロソフトアップデートでしたのだがw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch