新品限定ノートPC購入相談スレッドその28at NOTEPC
新品限定ノートPC購入相談スレッドその28 - 暇つぶし2ch219:[Fn]+[名無しさん]
07/11/03 01:06:32 /8wqeqBl
光りに加入とパソコンセットでかうとパソコンが安くなるんですね? 安く買える携帯みたいな感じですか? でも基本料が高くならないのですか?

220:[Fn]+[名無しさん]
07/11/03 01:37:54 CT0wb5a9
>>217
ワイド保証に入っておけば液晶割れても交換おk!
typeTでいいんじゃね?

221:[Fn]+[名無しさん]
07/11/03 02:15:06 56L65l1+
【使用者】 ----PC暦4年位ですが、あまり詳しくない
【 O S 】 ------評判悪いがWindows vistaでいいです
【予  算】 ----25万まで
【OFFICE】 ----なんでもいいです
【用  途】 ----動画鑑賞。DVD書き込み。文書作成。ネット(メイン)。モバイルしません。
        ゲームはしません。出来れば地デジあればいいな。

【性  能】 ---- vistaなんで2G欲しいです。1Gでも増設できるなら可。200GBは欲しいです
【ドライブ】 ----DVD±R/RW以上
【AV機能】 ----地デジ?ワンセグ?どちらかあればいいな
【駆動時間】---持ち運びしません。部屋内で移動する程度
【重  量】 ----特になし
【サイズ・液晶】 ---液晶15インチ、解像度 綺麗にこしたことはないです
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)
【インターフェース】 ---要望なし
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---NECに興味あり。ソニーは高いからパスで。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---いろいろあってパニック状態なのでよろしくお願いします
【重視機能・その他】-今のパソコンはバイオ 505シリーズですが、メモリ256です。
          HDDも40GBなのでそこそこスペック重視でお願いします。
          優先順位1は処理能力、2は画像、3は見た目、使いやすさ
          テレビはあればいいな程度です  


222:[Fn]+[名無しさん]
07/11/03 02:16:48 +kuXOTdV
【使用者】 ----PC暦15年強(でもハードのことはさっぱりわからず)
【 O S 】 ------Windows(VISTAでもXPでもOK)
【予  算】 ----30万以内
【OFFICE】 ----無
【用  途】 ----デスクトップの代替品(月に2回くらい外出)
        ネットとメールくらい。たまに仕事でEclipse+OLACLE。
        ゲームはしないけど興味はあり。
【性  能】 ----Core2Duo、メモリ1~2GB、HDDは60~80G
【ドライブ】 ----DVDが書き込みできるものがいいです。
【AV機能】 ----ワンセグはいりません。ネトゲに興味あり。
【駆動時間】---バッテリ駆動で5時間あれば充分です。
【重  量】 ----4キロ弱でお願いします
【サイズ・液晶】 ---大きさ(A4かB5、液晶11.1型よりは大きいもの。現在のPCは11.1型ワイドです)
【ネットワーク】 ---ワイヤレスLAN
【インターフェース】 ---USBは2個は欲しいです。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---とくにないです、SONYしか知りません
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---DELLは見た目がちょっと。できれば綺麗めなものがいいです。
【重視機能・その他】-VAIO発売初期から10年以上VAIOばかり。VAIO以外のPCを知りません。
次もこのままではVAIOのTYPE-TかCになると思うのですが、あまりにあんまりなのでよいアドバイスがあれば教えてください。
現在使っている機種はVAIO-T(VGNT92S、1.2GB、1Gメモリです)を2年とちょっと使用です。
レッツノートはとても高機能そうだけど、どうにも見た目が気に入らないような…
なにかオススメのノートPCありましたらよろしくお願いします。


223:[Fn]+[名無しさん]
07/11/03 02:20:25 Y5heZWU6
【使用者】 ----PC歴5年ですが知識は浅いです。買い替え検討中
【 O S 】 ------できればWindowsVista
【予  算】 ----10~18万くらい
【OFFICE】 ----あっても無くてもいいです
【用  途】 ----CD・DVDリッピング、音楽・動画鑑賞。ネット。
        あとは1年に数回PhotoshopやIllustratorを触るか触らないか
【性  能】 ----Core2Duo希望。メモリは1GB、HDDは160GBもあれば充分なのかな
【ドライブ】 ----DVDが焼けるもの。DVD±RWドライブってやつでしょうか
【AV機能】 ----TVは見れなくていいです
【駆動時間】---主に部屋使用なので問いません。あえて言うと2、3時間くらい
【重  量】 ----軽いに越したことは無いですがこちらも問いません
【サイズ・液晶】 ---光沢13~14型。15型以上はなるべく避けたい。解像度は詳しくないので問いません
【ネットワーク】 ---無線LAN
【インターフェース】 ---USB2.0(出来れば3個以上欲しい)、PCカード。
            メモリーカード入ったら嬉しいけど無くても可
【好き・嫌いなメーカー】 ---有名メーカーがいいかなとは思いますが特にこだわりはありません
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---dynabook CX/47Dが気になっています
【重視機能・その他】-音がよければ◎。駆動音が静かなのもいいですね。贅沢は言いませんが。

よろしくお願い致します。

224:[Fn]+[名無しさん]
07/11/03 07:28:20 n9DgFSXQ
>>211
東芝で良いのでは?
海外でサポートされているかくらいは、購入する前にカタログWEB等に記載された問い合わせ先に確認しておいた方が良いと思ふ。
外資メーカー以外で日本国外でサポートしてるのは東芝くらいだったはず。

>>213
その予算ではDELLが精一杯だね。

>>215
どちらがと言うより、ユーザーの使い方にもよるけど。
デスクトップの方が、パーツの交換がしやすいなどメンテナンスしやすいよ。

>>219
ま た お 前 か。

>>221
予算が25万円あれば、A4ノートなら、SONYはおろかmacだって選び放題よ?
VAIO505の頃から止まっているのなら、暫くROMって、知識を貯めたほうがPC選びに失敗しない。
SONYから離れたいのなら、東芝のQosmioなんていいんじゃない?
URLリンク(www3.toshiba.co.jp)



225:[Fn]+[名無しさん]
07/11/03 08:10:17 6ZHA4drJ
>>222
とりあえず、A4のホームノート、B5のモバイルノートのどれが欲しいのか決めて。幅広すぎてどれが良いとも言えない。
予算が30万あるなら、モバイルからホームノートまで、どれでも買える。
VAIOを例にすれば・・・
頻繁に持ち歩く→typeG、typeT
それなりに持ち歩くが、家でゲームもする→typeS
仕事メインだけど、たまにゲームなんかも→typeBX
家でネットとゲーム→typeF(FZのGeForceのVGA積んだモデル限定)
大画面でTVも見たい→typeA

222の用途を見ているとtypeSのSZ94が良いと思う。店舗モデルより軽いし、自分の好みにカスタマイズ出来る。
typeCよりもSONY謹製だけあって出来が良い。typeCはSONYのバッヂを付けただけ。
URLリンク(www.jp.sonystyle.com)

>>223
東芝以外なら、予算から言えばDELLのM1330が最有力かな。他には富士通のBIBLO MGやSONY VAIO SZ72とか。
カカクコムの最安店なら買えるよ。個人的にはMGがいいかも。
DELL M1330
URLリンク(www1.jp.dell.com)
BIBLO MG 14.1インチ URLリンク(kakaku.com)
VAIO SZ74 URLリンク(kakaku.com)
XPのライセンスが余っているなら、Mac book13インチモデルも。BootcampでWindowsも動くよ。冒険してみるならあり。
URLリンク(store.apple.com)



226: ◆MiRAIzZ9lE
07/11/03 08:33:53 U8UyDcz9
>>221
NEC LaVie Cがいいんじゃない?
地デジとブルーレイディスクドライブ、T7500、メモリ2GB、250GB HDD、WXGA+、Office Personal、3年保証つけても24万円くらい。
URLリンク(www.necdirect.jp)

地デジがなくても良いなら、VAIO typeFもお薦め。
URLリンク(www.jp.sonystyle.com)

>>222
typeTはデスクトップの代替としては性能があまり良くない。
typeCもデザインは良いけど性能が微妙w
typeSのプレミアムモデルかお薦め。
URLリンク(www.jp.sonystyle.com)

>>223
CXは性能が糞だからやめとけw
主に部屋使用で2~3時間で良いなら、VAIO typeFが良いと思うけど。
URLリンク(www.jp.sonystyle.com)
15.4インチがダメならtypeSかな。
typeSはソニスタモデルだと予算オーバーなので、店頭モデルの安いのを探してね。
もしくはtypeCとか。
URLリンク(www.jp.sonystyle.com)

227: ◆MiRAIzZ9lE
07/11/03 08:57:17 U8UyDcz9
>>223
今カタログ見たら、あなたの候補に上げたCX/47DってHDD120GBだよね。
120GBでいいならtypeSのプレミアムモデルが買える。
メモリは2GBが良いと思うけど・・・
URLリンク(www.jp.sonystyle.com)

228:[Fn]+[名無しさん]
07/11/03 11:44:33 shvOpD0m
【使用者】 ----初心者 会社でofficeぐらいは使ってますが買うのははじめて
【 O S 】 ------Windows xpとvistaどちらでも
【予  算】 ----15万。
【OFFICE】 ----OFFICEPersonal2007
【用  途】 ----デスクトップの代替品で持ち運ぶことはありませんが、部屋が狭いのでノート。
          word,excel,インターネット
【性  能】 ----HDD80ギガ以上。
【ドライブ】 ----DVD±Rの読み書きができれば
【AV機能】 ----不要です
【駆動時間】---なんでも
【重  量】 ----なんでも
【サイズ・液晶】 ---A4は欲しい
【ネットワーク】 ---なんでも
【インターフェース】 ---USBが二個。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---初心者なのでサポートがあるところがいいです。
【重視機能・その他】-故障が少なそうなの希望します。

229:[Fn]+[名無しさん]
07/11/03 11:51:06 Wz25fpn+
【OFFICE】について聞きたいことがあるんですが

 オフィス無しのvistaPCを購入
 ↓
 Microsoft Virtual PC 2007でゲストOSでLinuxを入れる
 ↓
 OpenOffice.orgを使う

これで費用節約って可能ですか?

230:[Fn]+[名無しさん]
07/11/03 14:37:56 +kuXOTdV
222です。みなさんアドバイスありがとうございます!
>>225さん
ずーっとB5のノートを使っていたので、今度もB5かな、
とは思っていますがこだわりはありません。
typeSのSZ94をソニスタでみてきました、かなりよさげですね。
これで天板がもっとカラフルだったら最高だったのに…
いまのTがブラックなので次は黒以外もいいかなと思ったり。

>>226さん
TYPE-Cってダメなんですか…
SZ94で見た目がCなら最高なんだけどなあ。

ノートの見た目の点ではVAIOがぬきんでているのでしょうか。
いろいろ見ましたが、やはり最後はソニスタに舞い戻ってしまいます。

231:[Fn]+[名無しさん]
07/11/03 14:49:05 b5Cyl8cJ
【使用者】 ----3年だけど初心者 大学生です
【 O S 】 ------よくわからない
【予  算】 ----15万。
【OFFICE】 ----あったほうが
【用  途】 ----ネット、レポート作成、PCゲーム(たぶんやるかも空の軌跡)。                             
【性  能】 ----快適につかいたい
【ドライブ】 ----DVD書き込みできれば
【AV機能】 ----特になし
【駆動時間】---6時間以上。
【重  量】 ----なるべく軽く。
【サイズ・液晶】 ---見るのに支障がない程度。
【ネットワーク】 ---有線 
【インターフェース】 --- USBが1個以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特に。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ThinkPad G50 0639-33JとLet's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJRで迷っているんですが、どっちがいいんでしょうか?

232:[Fn]+[名無しさん]
07/11/03 15:13:05 +lNk6vMC
【使用者】 ----PC暦12年
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----20万まで。
【OFFICE】 ----なくていいです。
【用  途】 ----今使っているデスクトップのサブ機として、ネット・音楽・動画編集など。
【性  能】 ----Core 2 Duo、メモリ2G、HDD120G(できれば160G)以上
【ドライブ】 ----DVD(DVD±R/RW/RAM)
【AV機能】 ----必要ありません。
【駆動時間】---持ち歩かないので気にしません。
【重  量】 ----同じく持ち歩かないので気にしません。
【サイズ・液晶】 ---液晶14か15程度、解像度はSXGA~WXGA程度で。
【ネットワーク】 ---無線LANが欲しいです。
【インターフェース】 ---USB2.0(2個)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---とくにありません。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---とくにありません。
【重視機能・その他】-今使っているパソコンが6年前に買ったもので、
CPUがPentium4の1.5G、メモリ256M、HDD80Gと、
スペックが低く処理が遅すぎるので買い換えたいのですが、
今の機種をとても気に入っていて、これよりよいと思えるものが見つからないので、
サブでノートを買おうかと思っています。
XPは難しいと思いますが、よろしくお願いします。

233:[Fn]+[名無しさん]
07/11/03 17:30:33 Y9F0D0BH
>>231
G50とレッツで悩むとはなんぞや、全然、ものが違うだろう
G50はデスクトップの代わりに使う為に開発されたノートであって
持ち運びはデスクトップよりは移動しやすい程度だぞ
thinkpadでカッコつけて持ち運ぶならTシリーズだろ


234:[Fn]+[名無しさん]
07/11/03 17:36:15 Wz25fpn+
>>232
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----20万まで。
【性  能】 ----Core 2 Duo、メモリ2G、HDD120G(できれば160G)以上
【ドライブ】 ----DVD(DVD±R/RW/RAM)

20万以下、XPでCore 2 Duo搭載なら
レノボのノートPCか、ソニーのBXのカスタムでかなり良い仕様のが買えると思います

235:[Fn]+[名無しさん]
07/11/03 17:40:54 Y9F0D0BH
>>232
なんでメモリ増設しないの?俺がその条件なら、デスクに軽くメモリ増設
&thinkpad新品ノートをXP PROのやつを8万位で買うな

236:[Fn]+[名無しさん]
07/11/03 17:56:14 Y9F0D0BH
おまえらどのメーカーが星野かはっきりしろ
価格最重視ならDELLのボストロ1000でいいだろ


237:[Fn]+[名無しさん]
07/11/03 18:48:43 aA/2QsEV
【使用者】 ----初心者です。
【 O S 】 ------Windows、Vistaはいまいちいい評判を聞かないので不安です。
【予 算】 ----15.6万円くらいまで
【OFFICE】 ----Word、Excelは欲しいです。
【用 途】 ----デスクトップで使います。文書作成とエッチなゲーム少々、エミュレーター、ネット、
動画保存&変換、デジカメの写真保存してDVDに保存したいです。
【性 能】 ----上記のがストレスなく出来れば嬉しいです。
【ドライブ】 ----DVDを読み込み&書き込みたいです。
【AV機能】 ----テレビはいりません。ただ動画の再生能力は欲しいです。
【駆動時間】---家で使うので、短くてもOKです。
【重 量】 ----重くても構いません。
【サイズ・液晶】 ---A4、液晶は大きくて綺麗なのがいいです。
【ネットワーク】 ---これを期に家にネットを引きます。無線が出来れば嬉しいです。
【インターフェース】 ---USB2.0は3つほど、カードスロットはSDやMSが読み込みたいです。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---好き嫌いはないですが、何となく雑誌に乗っている
安いパソコン(DELL、MouseComputerなど)は長持ちしないのではと不安です。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---考えているのがLavieのAdvancedLL800という機種です。
ネットで11万円くらいで買えるようなので、候補に考えています。もしくは量販店で
ネットの申込をして、3万円程安くなるようなので、それでもいいかなあと。
安いパソコンの安い理由はやはりいろんな部品が壊れやすかったりするのでしょうか。


238:[Fn]+[名無しさん]
07/11/03 19:18:45 Y9F0D0BH
転売屋だから価格には俺は厳しいよ、1年使ってから転売しても元が取れるものしか買わない

>>安いパソコンの安い理由はやはりいろんな部品が壊れやすかったりするのでしょうか。
関係ない、レノボやDELL、HPなどの世界で年数千万台売るメーカーは仕入価格が他社とは爆発的に違う
ショップメーカーのマウスは止めとけ
最近はエイサーも世界販売台数が強い
同じメーカーでもノートの型式によってイメージが全く変わるから
評判の悪くない機種を選ぶのは当然
廃熱設計やマグネシウム合金の有無などさまざまだが
基本的には本人のイメージ(ブランドイメージ)の差異でしか性能に差はない
ソニーのPCはサムソン製だし
HPと日立は同じ中身だし、富士通やNECだってエイサーと提携してるだろ
IBMが良いのは大和総研が設計している点だろうね
ソーテーックやHPが近年、日本組立に変えてアピールしているが
設計が日本でなら組み立てなんかはどこでもいい
耐久試験や廃熱試験など設計段階が最も大事
逆に海外設計で日本組立をアピールされても消費者をだましているようにしか見えない








239:[Fn]+[名無しさん]
07/11/03 19:24:53 aA/2QsEV
>>238
すごーい。面白いです。DELLやHPも悪いものではないんですねー。考えてみようかな……。

240:232
07/11/03 19:30:24 +lNk6vMC
>>234-236
ソニーのBXかVostro1500にしようと思います。
それに加えてメモリ増設についても検討してみます。
機械は苦手なのですが、
快適に動くにこしたことはないのでがんばってみます。
ありがとうございました。


241:[Fn]+[名無しさん]
07/11/03 19:56:16 QJz6klNm
>>240
そのなかならVAIO typeBXかな
14.1インチSXGA+は、慣れられるならなかなかいいよ。

>>238
SONYのモデルの半分はASUS製(typeC、F、Nなど)、残りはSONY純正(typeSZ、TZ、BX、G)
日本純正の奴、最近のはかなり定評があるかも
サムスンからOEMしてたのがDELLだが、santa rosa世代で契約切った。今は別のところ。

242:[Fn]+[名無しさん]
07/11/03 20:48:13 Jb31njkQ
【使用者】 ----PC歴7年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万が限界だけど17万くらいに収まると嬉しい
【OFFICE】 ----ワード、エクセルくらいは最低限欲しい。
【用  途】 ----デスクトップの代替品がメインでたまにモバイル。ゲームは全くしない。
          
【性  能】 ----今の10万のノートがmobile AMD Sempronというやつで死ぬほど遅いのでサクサク動かしたい。
【ドライブ】 ---DVDのコピーをたまにする程度の機能は欲しい。
【AV機能】 ----全く不要。
【駆動時間】---長いほうがいいけど、特に最低何時間とかいう希望はない。そんなに重視しないです。
【重  量】 ----3kg以下
【サイズ・液晶】 ---小さくて構わない。というか小さいほうがいい。
【ネットワーク】 ---有線(100Mbs) 多分。CATVです。
【インターフェース】 ---USB2個は欲しい。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---実物を見てきた結果とブランドイメージでSONYと富士通
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---バイオ、FMV
【重視機能・その他】-デザインも重視したいです。現在のノートPCが安物でしてビックリするくらい遅いです。
複数同時作業してると、明らかにPCが苦しそうになることが多いです。ファンがうなってる割に動作が激遅。
スペックはmobile AMD Semprom processor 2800+ 160GHz 224MB RAM。
簡単に言えばデザインがよくてサクサク動くノートが欲しいんです。
COA2DUOとCeleronじゃ全然違いますか?何卒宜しくお願いします。


243:221
07/11/03 20:55:10 56L65l1+
>>224
今日、F40を買ってきました。
HDDVDも対応していて、非常に満足な買い物ができました。
値引きで219800円で買いました。
ありがとね

244:[Fn]+[名無しさん]
07/11/03 21:08:05 QOZUreRa
【使用者】 ----PC暦12年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----15万まで
【OFFICE】 ----不要です
【用  途】 ----持ち出しは5回/月程度、だいたいはおうちモバイルで。
開発用途でコンパイラを良くまわします。あとはウエブ、メール、
ドキュメント書き、DVDを見るぐらいです。ゲームはしません。
【性  能】 ----CPU:Core2Duo 2.0GHz メモリ:1.5G HDD:120GB以上
【ドライブ】 ----DVD±R。だめならDVD-RWまで妥協
【AV機能】 ----TVチューナは不要です。
【駆動時間】---できるだけ長く
【重  量】 ----2.0kg以下希望。
【サイズ・液晶】 ---B5、12.1inch。XGA,WXGAはどちらでも。
【ネットワーク】 ---無線は11b/g、有線は100Mbsあれば。
【インターフェース】 ---USB2.0:3個以上、カードスロットはTypeⅡが
あれば良いけど、なければあきらめます。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---NEC以外であればOK。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---XPS1330とか、Vaio Sシリーズとか
【重視機能・その他】-できればキータッチとサポート重視で。


現在のノートPCが、古くなってきた(Vaio SRX3E Celeron 650MHz/512M)
ため、リプレース目的としての購入する予定です

以上、よろしくお願い致します。


245:[Fn]+[名無しさん]
07/11/03 22:04:50 52d+TV7f
>>237
勿論関係ある。台湾製パソは粗悪コンデンサ使ってるメーカーが殆ど。
コンデンサーは日本製コンデンサが一番優れてる(と言うか世界最高品質)
設計でカバー出来る部分もあるが、コンデンサーが悪いと確実に寿命を縮める
と言うか相当設計が良くない限り間違いなく吹く。

コンデンサー破裂でマザーあぼーんしてもノートじゃ高くつくよね。

台湾製なんかだと(使い方にもよるが)OST、LUXONが1~2年で破裂することで有名。
TeapoやCapXon(の三年前ロット)なら少しは長く使えるかも。って感じだから。

前にAsusノートの中見たら上記のLUXON(最低品質)コンデンサ満載だったから搭載されてる可能性大かと。

まあ日本製でも温度に強い特性とか長寿に特化したコンデンサとか色々。
松下なんかは高温に強いタイプで、日ケミ、ルビコン、三洋は比較的オールマイティって感じ。
絶対水準で世界最高品質。

台湾製は温度特性もコンデンサー寿命も非常に悪いから、ノート(特にモバイル)ではお勧め出来ない。
ノートとかはマザー見て選べるわけじゃないから、
長く使う気なら設計から生産までやってる日本製を選ぶのが一番無難。
ちなみに中国メイドパソも台湾コンデンサー採用してると思う。

まあ使い捨てと割り切るなら台湾製でも中国製でも良いと思うよ。


246:[Fn]+[名無しさん]
07/11/04 02:41:51 /LbZNdgG
>>245に補足
内部筐体の放熱性能が悪いノートだと、熱が確実にコンデンサーを駄目にする
で、電源系コンデンサーが死ぬと、俗に言う突然死の症状となるわけだよ

だから、設計のいいノートを買いましょう。
何を持っていいというのかは難しいが、自前の技術陣を擁してるメーカーのところというべきか
或いは信頼できるODM先でつくってるところ(ASUSやQuantaなどね)

247:[Fn]+[名無しさん]
07/11/04 03:53:01 x/SdBsrG
>>231です。
>>233
すいません。
ThinkPad T60 1954G4JとLet's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJRでした。
どっちがいいですか?

248:[Fn]+[名無しさん]
07/11/04 04:20:22 csSRPdLl
>>247
なるべく軽く、なんでしょ。その比較もまだおかしい。
DVD書き込みがしたいんだったら、R7でなくLet's W7といいたいところだが、
予算が足りないから型落ちのW5。

249:[Fn]+[名無しさん]
07/11/04 07:20:42 MjASiN86
質問させていただきます。
半年前にVAIOを購入したのですが、起動からなにからやたらに遅く感じます。
スペックは
OS Vista Basic
CPU cerelon M 430
HDD 100GB
メモリ 512MB

です。
一度にいくつもの作業をするわけでもなく、データもほとんど入れていないのですが・・・
  
cerelon M だからでしょうか?
  
今度、家にもう一台ノートPCを購入予定でして。。
オススメがあれば教えて頂きたいです。
  
価格は11万くらいまで。
あまりいろいろな機能はいらないので、ある程度サクサク動くものがよいです。
使用目的は、ネット観覧、動画や音楽を保存するくらいです。



250:[Fn]+[名無しさん]
07/11/04 10:09:14 p1Y0u+GN
>>249
丁寧に書いてるけどもっと希望があるならテンプレは使った方がいいよ
11万なら 【Lenovo 3000 V200 Notebook 07644XJ】 でもどう?\116,800 のがあった

【OS】 Windows XP Professional
【液晶サイズ】12.1 インチ 【解像度】 WXGA(1280x800)
【CPU】 Core 2 Duo T7100 1.8GHz(2MB) ワイド画面 ○
【HDD容量】 120 GB 回転数 5400 rpm
【メモリ容量】 512MB 【メモリ規格】 DDR2 PC2-5300
【メモリスロット】(空き) 2(1) PCカードスロット  
【ビデオチップ】 Intel GM965 Express ビデオメモリ 251MB
【ドライブ】内蔵 ドライブ 【規格】 DVD±R/±RW/RAM/±RDL
【モデム】 ○ 【LAN】 100BASE
【無線LAN】 IEEE802.11a (54Mbps) IEEE802.11b (11Mbps) IEEE802.11g (54Mbps) その他 IEEE1394
【駆動時間】 3.5 時間
【サイズ】 幅x高さx奥行 305x31.7x259.3 mm 重量 1.95 kg

251:[Fn]+[名無しさん]
07/11/04 12:02:08 1QJS4Gnn
>249
512MBじゃだめ。@Vista。
せめて1GBないと起動時に大体700MBくらい使うよVista
一応Aero使う設定だと。
それにSONYなどのメーカーPCは起動時に不必要な
ものを読み込ませるから見直してみて。

252:[Fn]+[名無しさん]
07/11/04 13:52:42 7pv4WErU
>>246
勿論設計も一要素だよ。ただ寿命に与える影響度はコンデンサ>設計。
ちなみにASUSのコンデンサーは駄目ぽ。
日本製固体コン採用するのが一番良いんだけど確実にコストに跳ね上がるのが難だね。

まあ部品も設計も良いに越したことない。
設計から生産まで一貫して日本でやってるメーカーが一番無難と書いたのはそういう意味ね。


253:[Fn]+[名無しさん]
07/11/04 14:17:18 1QJS4Gnn
まあコンデンサが交換できる市にsルナら同じ形式
のコンデンサを交換すれば(半田ごて作業に自信あれば)
おkだけどノートはママンを露出させるだけでも一仕事


254:[Fn]+[名無しさん]
07/11/04 14:50:36 7pv4WErU
その通りw ノートでは無理。
デスクの様なATX基盤ならまだしもノートでの小さくて集積度の高い基盤のコンデンサー換装は神業の域。

255:[Fn]+[名無しさん]
07/11/04 16:19:22 dQvh1qb8
よろしくお願いいたします。

【使用者】 ----初心者。65歳。
ワープロ専用機(富士通オアシス)の経験12年。
ワープロ専用機が壊れかかっておりPCに買い換える。
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万円まで。
【OFFICE】 ----OFFICE必要。Personal。
【用  途】 ----普段は家の中を持ち歩く程度。時々持って外出する。
メールとワープロのみ。ゲームしない。
【性  能】 ----普通で良いです。
【ドライブ】 ----DVD(メディアは何でも良い)
【AV機能】 ----不要。TVチューナーも不要。
【駆動時間】---2時間程度あれば十分。
【重  量】 ----軽いほうが良いが、少し重めでも可。
【サイズ・液晶】 ---A4サイズ。
【ネットワーク】 ---無線と有線、両方必要。
【インターフェース】 ---USB2.0二個以上。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---富士通、NEC、東芝 が好き。
(というか本人が知っているメーカ)
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ないです。。。。
【重視機能・その他】-特になし。

よろしくお願いいたします。


256:[Fn]+[名無しさん]
07/11/04 16:49:44 p1Y0u+GN
>>255
メールとワープロ専用でDVDが読み取れるだけならこんなのどう?

【名前】 PSJ621SC5P8E6W
【OS・OFFICE】Windows XP Pro/Microsoft Office Personal 2007 /3年パーツ保証
【予算】e-TRENDで ¥79,800(税込)
【メモリ】512MB (PC2-4200/DDR2 SDRAM)
【メーカー】 東芝
【発売日】 2007年02月28日


257:[Fn]+[名無しさん]
07/11/04 18:34:41 4oQ/7Gf2
【使用者】 ----PC暦15年 (でも主にエクセルとネットで、PC知識なし)
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----22万
【OFFICE】 ---- Excelは必要
【用  途】 ---- 1台で家でも旅行先でも使用。ネット・EXCEL・TV録画・デジカメ画像取込。ゲームはしません。
【ドライブ】 ---- DVD-R (PANAのHDDレコーダー使ってるので、RAMもあると便利ですがマストではないです)
【AV機能】 ---- TVチューナー(普通の地上波のチャンネルでOKです)
【駆動時間】--- 3時間
【重  量】 ----1.5Kgまで
【サイズ・液晶】 ---B5。解像度はこだわりないので、そこそこでOKです。
【ネットワーク】 ---旅行先では無線、家では有線でケーブルテレビのモデムにつなぎます
【インターフェース】 ---USBは2個以上欲しいです
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にこだわりありません
【印象の良い機種・検討中の機種】 --- VAIOのTYPE T, PANAのR7(公式にXPにできるみたいなので)
【重視機能・その他】-
 VISTAを少し借りたら(2GB/CORE 2 DUO)、右クリック出来なくなったり
 新ブラウザ開かなくなったりしたので、XPがいいですが、VISTAのXP化も
 考えているので、メーカー自身がサポートしているR7は心強いかなとも思ってます。

よろしくお願い致します。

258:[Fn]+[名無しさん]
07/11/04 19:22:46 xjCZmVv4
【使用者】 ----PC暦10年
【 O S 】 ------XP or VISTA
【予  算】 ----15万くらい?安ければ安いほど嬉しいです
【OFFICE】 ----Openofficeで代用します。家で仕事しないし。
【用  途】 ----ニコ動、stgae6、divxをPSP向けにエンコ等。ゲームは
         らぶデス2がミドルopでそれなりに動くと嬉しいです。
【性  能】 ----ノートC用のGForce内蔵のが良いです。CPUはAMDでもおk
【ドライブ】 ----DVD-R
【AV機能】 ----必要なし
【駆動時間】---普通
【重  量】 ----普通
【サイズ・液晶】 ---A4
【ネットワーク】 ---無線つきのを
【インターフェース】 ---I普通
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---店頭販売の無駄なソフト多数なメーカー製はパス
【重視機能・その他】-今デスクトップのath3400+&66GT+MEM1G+XP使ってます。
だらだら寝ながらネットやニコ動みれてかつスペックもそんなに低くないノート
を買おうか悩んでいます。オススメありましたらお願いします。

259:[Fn]+[名無しさん]
07/11/04 19:37:22 fO/L5+xo
DVDなど、動画を出来るだけキレイで滑らかな画質で見たいのですが、
候補としてVAIOFZ51B、Dynabook TX67、
Lavie LL800で迷ってます。
初心者のためスペックに弱いため、DVD画質にチップセット等が影響するのか
分かりません。
どなたか教えてください。

260:[Fn]+[名無しさん]
07/11/04 19:52:13 N6BftR0x
【使用者】 ----そこそこ/PC暦7年
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----150,000円
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----Web/メール/音楽/月2回程度モバイル
【性  能】 ----CPU:Core2Duo/メモリ:1G以上/HDD:80G以上
【ドライブ】 ----CD/DVD(書き込み機能不要)
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---とくに希望なし
【重  量】 ----可能な限り軽量
【サイズ・液晶】 ---B5/12.1inch以下(軽量ならばA4でも可)
【ネットワーク】 ---無線:11a,11b,11g/有線
【インターフェース】 ---USB2.0:2個以上/カードスロット:TypeⅡ(なければないで構いません)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---とくになし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Panasonicが好印象だが価格が高い
【重視機能・その他】-とくになし

261:[Fn]+[名無しさん]
07/11/04 22:44:00 /LbZNdgG
>>252
ASUSでも、メーカーのオーダーによってコンデンサーのメーカー代わるようだしなあ
エプダイ当たりが結構いい?

262:[Fn]+[名無しさん]
07/11/04 23:00:19 elQFIZCR
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------家のPCがxpなのでxpのほうがいい。vistaとxpとの間でデータ交換が問題ないならvistaでも
【予  算】 ----安いほどよい。分割払いなら30万くらいまで
【OFFICE】 ----いらない
【用  途】 ----大学や喫茶店に持って行く。ワードとファイルメーカーを使用。論文を書くのに使う。
【性  能】 ----快適に動けばよい。
【ドライブ】 ----ついているにこしたことはない
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---7~8時間は欲しい
【重  量】 ----1.5kg以下。
【サイズ・液晶】 ---気にしない
【ネットワーク】 ---無線LAN
【インターフェース】 ---USB2つ。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---dell以外
【印象の良い機種・検討中の機種】 --- dynabook SS RX1 や VAIO Type Gなど。Thinkpadはバッテリーが持たないのが…
【重視機能・その他】キーボードの打ちやすさが最重要。処理の快適さ。あまり熱くならないほうがよい。

263:[Fn]+[名無しさん]
07/11/04 23:02:00 elQFIZCR
>>217
Type Tのキーボードって打ちやすかったですか?

264:217
07/11/04 23:19:47 VjTHiYPV
>>263
自分は打ちやすかった。雑誌には小さめなキーって書いてあったが、後でその記事読んだからビックリ。
店頭で打ってみるといいよ。人それぞれだけど、キー感覚とボタンのストロークの問題かな。
自分なりにはスラスラ打てた。

265:[Fn]+[名無しさん]
07/11/05 00:52:50 W4suhZgD
【使用者】 ----PC暦4年
【 O S 】 ------XP(OS無しでもおk)
【予  算】 ----10万以下
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----ネット、 DVD再生、iTunes
【性  能】 ---- 出来ればデュアルコアCPU、HDD80GB程度、メモリ512以上
【ドライブ】 ----DVD±R
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---3時間以上
【重  量】 ----3kg前後
【サイズ・液晶】 ---気にしない
【ネットワーク】 ---無線LAN
【インターフェース】 ---USB2つ以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---ソニーは避けたい
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---LuvBook PL500XH2、Prime A Note Cressida NB
【重視機能・その他】---故障やトラブル報告が少ないもの希望


266:[Fn]+[名無しさん]
07/11/05 01:08:35 yakZWmqd
【使用者】 ----使用暦3年(無知
【 O S 】 ------Windows XP(ホーム・プロフェッショナル 問わず)
【予  算】 ----15万
【OFFICE】 ----いらない(基本OSがXPであれば他ソフトは気にしない)
【用  途】 ----授業で使用 毎日電車で2時間持ち運び
【性  能】 ----CPU1.6以上(CoreDuoじゃなくてもOK)メモリ1G×1枚 512×2でも HDD60~80G 程度
【ドライブ】 ----FD(不問)CD/DVD(できればスーパーマルチ・無理なら読み込めればOK)
【AV機能】 ----いらない
【駆動時間】---最低2時間
【重  量】 ----持ち運ぶ為できる限り軽いほうがいいです2.3kg以内
【サイズ・液晶】 ---12.1インチ以上 15インチ以下
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、有線(100Mbs、1000Mbs)無線・有線ともに欲しいです。
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0、カードスロット(Expressカードスロット、TypeⅡ)など。
            USBは3個あれば十分
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---<一番問題>色々探したけど 大手ではなかなか見つからず
                   ショップブランドならいくつかあったのですが持ち運ぶ為衝撃に弱そう
                   大手で見つかれば大手優先・ショップしかなければ買う際の何かアドバイスいただけると助かります。                   
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---・REGALIA AS301GW-C2D-GT ・LuvBook J130SH ※FRNC73/W ・VersaPro J VJ16M/FC-4 ※XPSTM M1210(法人)
                  ※は12.1インチで大きさが分からず少し不安な点があります。
                  あと殆どがショップブランドの商品になります。
【重視機能・その他】-探している理由が以前使用のノートが2年もたずに逝ってしまったからです。使っていたのは T20 140C/5 です。

 XP搭載 12.1~15インチ CPU1.6以上 メモリ1G 無線・有線対応 USBポート3つ以上 最低2時間駆動 する15万以下のノートPCはないでしょうか?
 無いものねだりかも知れませんがよろしくお願いします。
 上記にあげたショップPCでも店が安心できる店なら買う覚悟でいます。 アドバイスよろしくお願いします。

267:[Fn]+[名無しさん]
07/11/05 08:44:53 FVBHs+GN
>>265
新品で10万以下、特にデュアルコアCPUってのはちょい厳しい
\116,800なら  【Lenovo 3000 V200 Notebook 07644XJ】とか

【OS】 Windows XP Professional
【液晶サイズ】 12.1 インチ 解像度 WXGA(1280x800)
【CPU】 Core 2 Duo T7100 1.8GHz(2MB) ワイド画面 ○
【HDD】 120 GB 回転数 5400 rpm
【メモリ】 512MB DDR2 PC2-5300 (空き) 2(1) PCカードスロット  
【ビデオチップ】 Intel GM965 Express ビデオメモリ 251MB
【ドライブ】 DVD±R/±RW/RAM/±RDL
【モデム】 ○ LAN 100BASE
【無線LAN】 IEEE802.11a IEEE802.11b IEEE802.11g その他 IEEE1394
【駆動時間】 3.5 時間


268:[Fn]+[名無しさん]
07/11/05 09:27:04 FVBHs+GN
>>266
【ThinkPad T61(TopSellerモデル) 7658-A15 】
正直言えばあんまレノボばっかりお勧めしたくないんだがこれに関しては
ラディカルベースで\195,600を\149,800に値下げしてるのでお買い得な感じする

【OS】 Windows XP Professional
【液晶】 14.1 インチ 解像度 WXGA+(1440x900)
【CPU】 Core 2 Duo T7300 2GHz(4MB) ワイド画面 ○
【HDD】 80 GB 回転数 5400 rpm
【メモリ】 1GB DDR2 PC2-5300 (空き) 2(0) PCカードスロット 1
【ビデオチップ】 Mobile Intel GM965 Express ビデオメモリ 256MB
【ドライブ】 DVD±R/±RW/RAM/±RDL
【モデム】 ○ LAN 1000BASE
【無線LAN】 IEEE802.11a IEEE802.11b IEEE802.11g その他 IEEE1394
【駆動時間】 3.4 時間

269:[Fn]+[名無しさん]
07/11/05 13:05:57 JCMbuGmc
【使用者】 ----使用歴4年(初心者同然)
【 O S 】 ------※ WindowsXP
【予  算】 ----13万
【OFFICE】 ----※ 有
【用  途】 ----ネット(動画)、文書・計算書作成、時折持ち運び
【性  能】 ----※ CoreDuo
【ドライブ】 ----FD(無)、CD、DVD(読み書きできるもの)
【AV機能】 ----無
【駆動時間】---※ 2~3時間
【重  量】 ----持ち運び可な重さ
【サイズ・液晶】 ---13~15インチ
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---USB×3
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---安価かつ新品で購入できるならネット店頭どちらでもOKです

【重視機能・その他】-
予算が予算なので※印のついた部分は出来る限り妥協します
(例えばXPモデルは無いならvistaでとか)
重量・バッテリ駆動に関しては、おそらく滅多に持ち運びすることはないと思うので、
軽ければ・駆動時間が長ければ良い、程度です
CoreDuoは上のほうでノートの場合そっちのほうがいいとあったので記入しましたが、
動作が快適なら他のでもいいです

アドバイスおねがいします

270:[Fn]+[名無しさん]
07/11/05 14:19:21 7MJ6eWxU
【使用者】 PC暦10年
【 O S 】 Windows
【予  算】 25万
【OFFICE】 不要
【用  途】 デスクトップの代替品
【性  能】 不問
【ドライブ】 DVD2層の読み書きが可能
【AV機能】 不要
【駆動時間】 不問
【重  量】 不問
【サイズ・液晶】 現在の液晶15インチ1400x1050なので、15インチ以上縦1050以上で発色と視野角の良好な物
【ネットワーク】 不問
【インターフェース】 不問
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 不問
【印象の良い機種・検討中の機種】 店頭での液晶の見栄え自体はNECが良いように見えたんですが解像度が…

【重視機能・その他】
現在所持しているのがThinkPadA31で、流石に液晶や電源がヘタってきているので。
以前は仕事にも使っていましたが、今の自宅PCのメイン用途はDVD鑑賞とWeb閲覧とかなので
何はともあれ液晶の発色と視野角、できれば応答性も良好であるもの希望です。
液晶一体型PCでもかまいません。性能はDVDとWeb同時にやってカクつかない程度あれば。

271:[Fn]+[名無しさん]
07/11/05 14:28:14 lXWo9axv
>>270
もし今使ってるのがIPSなら、アレ以上のノートは中々難しい
そもそも高解像度液晶にいい品質のものは少ないし。

縦1050以上、ってんならSXGA+のThinkPad R61、14インチならVAIO typeBX
WSXGA+なら、HP 8510w、8710w、DELL Latitude D830
あたりかね

272:[Fn]+[名無しさん]
07/11/05 15:01:37 RAHXsvqy
iMacにBootCamp入れてWinで使うとか

273:[Fn]+[名無しさん]
07/11/05 16:06:00 7MJ6eWxU
FlexViewモデルです。難しいですか…
とりあえずiMac含めて検討してみます。

274:[Fn]+[名無しさん]
07/11/05 20:14:55 0Gbm5Bpj
お願いします。
【使用者】 PC暦4年
【 O S 】 Windows
【予  算】 13万以下
【OFFICE】 不要
【用  途】 持ち歩く。テキストエディタとネット。
【駆動時間】長く。
【重  量】 1キロ以下。
【サイズ・液晶】 小さいの。


【重視機能・その他】
レッツノートになるんでしょうか。工人舎はバッテリーもつのかな?
中古と新品で買うのは、どちらがとくですか?

275:[Fn]+[名無しさん]
07/11/05 22:12:29 dkp5OhsS


【使用者】 ----10年ほど(ただワープロ代わりに使っているので、CPUとかよくわからん)
【 O S 】 ------Windows XP希望
【予  算】 ----15万 (※参照)
【OFFICE】 ----OFFICE 2003以上(※パワポ必要、パワポがないなら予算13万)
【用  途】 ----モバイル用 (職場&移動中用:自宅のデスクトップはプリウス)
【性  能】 ----こだわらないがCoreDuoがいいらしいですね。
【ドライブ】 ----CD、DVD(焼くのはデスクトップがあるので起動できれば良い)
【AV機能】 ----なくてもよい。
【駆動時間】---できれば5時間以上。
【重  量】 ----なるべく軽く(通勤中の電車で利用したい)。
【サイズ・液晶】 ---B5かな。移動できるように
【ネットワーク】 ---こだわらず
【インターフェース】 ---こだわらず
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---こだわらず
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---日立 『PriusNote(プリウスノート) typeK』 PN33K5U(でも15インチはでかい) 
【重視機能・その他】---デスクトップのサブとしてモバイルとして使いたいので、軽く小さく安いのが良い。DVD保存などはデスクトップでやるので、再生だけ出来ればよい。


276:[Fn]+[名無しさん]
07/11/06 01:19:42 tluim5eT
お願いしますm(_ _)m

【使用者】 ----PC暦10年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----30万円
【OFFICE】 ----Word, Excel, Powerpointは必須
【用  途】 ----プログラミング、モバイル
【性  能】 ----快適に動作すれば可
【ドライブ】 ----DVD-RAMがあるとうれしい
【AV機能】 ----あれば見るかもぐらいで別にいらない
【駆動時間】---長いほどよい、最低でも3~4時間ぐらいもってほしい
【重  量】 ----2kgぐらいだとうれしい
【サイズ・液晶】 ---B5 (or A4)、SXGA (XGAでも)
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、Gigabit
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0*複数
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Let's Noteとかいいかなと思ってたけど、雑誌見たらいろいろあって決められなくなった・・・orz
【重視機能・その他】-特になし

277:[Fn]+[名無しさん]
07/11/06 02:31:12 pmTV4hGI
【使用者】 ----大学生です
【 O S 】 ------いいもの
【予  算】 ----15万。
【OFFICE】 ----必要
【用  途】 ----ネット、レポート作成、                             
【性  能】 ----快適につかいたい 出来れば新型
【ドライブ】 ----CD書き込み
【AV機能】 ----特になし
【駆動時間】---5時間以上。
【重  量】 ----コンパクトに2キロ前後。
【サイズ・液晶】 ---見るのに支障がない程度。
【ネットワーク】 ---有線 
【インターフェース】 --- USBが1個以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特に。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Let note





278:[Fn]+[名無しさん]
07/11/06 03:00:48 aa6zc8mF
>>274
Let'sNote R5 / R6を探せば13万強くらいのデモのはあるようなのでまめに探すのをお勧め

>>275,276,277
一口にモバイルとはいっても、頻度とか性能要求とかで変わってきます
モバイル重視ならスクエア画面ならLet'sNoteW5、Y5、Y7か、
ワイド画面ならDynabook SS RXが現状最適ですね
このあたりのノートはバッテリー駆動時間、かなりがんばってます

大画面重視ならLet's Note Y5 / Y7がSXGA+と広く1.5kgでお勧めです。

性能重視なら、各社が出してるパワー系モバイルノートかな
~2kgの13.3インチノートなら、VAIO typeSZか、DELL XPS M1330
2kg~の14インチノートなら、ThinkPad T60 / T61、SONY VAIO typeBX、DELL Latitude D630
ってところですかね

どれも、価格もお買い得品を探せば15万前後であります


279:[Fn]+[名無しさん]
07/11/06 03:09:08 2JvTjOTx
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----できるだけ安く
【OFFICE】 ----エクセルとワードは必須です
【用  途】 ----ネットを見たり上記のようにエクセルとワードを使用します
        持ち運びのときは車で運ぶので大きさはあまり気にしてません
【重視機能・その他】-上記の用途を満たす機種で可能な限り安価な機種を探しております
           よろしくお願いいたします


280:[Fn]+[名無しさん]
07/11/06 10:11:45 3EkLtTN9
【使用者】 使用暦4年前後(中身はほぼ初心者)
【 O S 】 Windows XP
【予  算】 15万未満、安いほど嬉しいです・・・。
【用  途】 MMORPGをプレイする事が多いので、そちらを重視したいです。
【性  能】 プレイする事が多いタイトルの推奨スペックより、重要視順に
  メモリ:1GB以上 (可能であれば2GBが望ましいです)
  グラボ:GeForce6600以上 (高性能に越したことは無いですが、高望みはしません)
  CPU:Pen4 (可能であれば2GHz以上が好ましいですが、高望みはしません)
  HDD容量:80GB以上 (可能であれば大きいほうが好ましいですが、高望みはしません)
【サイズ・液晶】 よく分りませんが、多分A4サイズが望ましいです。
【ネットワーク】 よく分りませんが、無線有線共にあると助かります。有線重視。
【インターフェース】 よく分りませんが、USBポートは2個は必須、4個あればベストです。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 地方のため、通販可能メーカーをお願いします。
【重視機能・その他】
  以前使用していたノートは、冷却材を使用しないと1時間程度で落ちてしまいました。
  熱暴走に強いモノがあるのであれば、そちらが好ましいです。
  また用途/性能欄の通り、ネットゲーマーでもありますので、
  特に性能の部分を重要視している、と考えて頂けると助かります。
  (一番重視したいのは処理の快適さ、でしょうか)
  なお、不要/不問の箇所は記載しておりません。

厳しい内容になっていたら申し訳ありませんが、アドバイス頂けると助かります。
デスクトップにしとけといった意見でも構いません(モニタが無いですが・・・)
いくつかの候補があれば、2、3挙げて頂けると嬉しい・・・かも。

281:[Fn]+[名無しさん]
07/11/06 15:52:16 Nil9WxCH
>>281
それだけ重視してるならやる予定のゲームタイトルも書いといた方がいいよ
推奨スペックを満たせば快適になるわけじゃないし
15万以下だとHPとかDELLとかの海外製になるね
価格コムでVAIO Fもあった
もうちょっと予算があると東芝のWXWとかもいけるんだけど

あとCPUはCore2積んでるの選んだ方がいいよ
ペン4は性能も発熱も悪い過去の製品だ

282:[Fn]+[名無しさん]
07/11/06 17:17:56 Nil9WxCH
>>281>>280
orz

283:[Fn]+[名無しさん]
07/11/06 18:22:57 v6ZE3eIu
【使用者】PC暦8年
【OS】Windows Vista (エディションは問わない)
【予算】~15万
【OFFICE】Office 2007 Personal~
【用途】2ndノートとして持ち運びメインのが欲しいため。あとMCASの勉強がしたいのでOffice 2007は必須。
【性能】できればCoreDuoがいいけど、予算の都合上無理そうならセレでもおk。
【ドライブ】DVD読めればいいや。書き込みは不要。外付けでもおk。
【AV機能】いらない
【駆動時間】3時間~
【重量】~2kg程度
【サイズ・液晶】~13.3インチ
【ネットワーク】WLAN(802.11g), 青歯もついてると俺狂喜。
【インターフェース】USB2.0が2ポートくらいあればおk。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】VAIOがいいな。東芝はできれば避けたい。いい思い出がないので。
【印象の良い機種・検討中の機種】富士通のFMV BIBLO MG50Xが秋淀で14.5万くらいだったので検討中。もっといいのがあるかなーと思って相談しました。
【重視機能・その他】現在ノートはNEC LaVie LL750/FD使用。重すぎて持ち運びがつらい・・・。デスクトップは自作です。


284:283
07/11/06 18:24:45 v6ZE3eIu
途中で書き込んでしまった・・・。
ちょっと予算が安すぎるかもしれませんが、お願いします。
ゲームとかは一切しないので、Officeが快適に動かせればいいです。

285:[Fn]+[名無しさん]
07/11/06 21:09:56 bDzWxOs0
【使用者】PC暦8年
【OS】Windows XP
【予算】~20万迄
【OFFICE】無し
【用途】主にゲームメインに使います。
エミュレータがメインでストリートファイターⅢをよくやり、3Dゲームはあまりしません。
【性能】Core2Duoは一度体感してみたいので是非。
メモリは最低1Gは欲しく、可能であれば2Gが望ましいです。
【ドライブ】DVDを焼けると嬉しいですが、予算次第では無しでも構いません。
【AV機能】いりません
【駆動時間】不問です。
【重量】不問です。
【サイズ・液晶】よく分からないので不問です。
【ネットワーク】有線メインですが、無線もあると嬉しいですが、これも無しでも構いません。
【インターフェース】USB2.0が2ポート程。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】VAIOに憧れていますが値段に不安です。
マウスコンピュータは恨みがあるので除外して欲しいです。
【印象の良い機種・検討中の機種】VAIO BX.FZシリーズ。
BXは良いところなのですが、中途半端にならないか心配です。
FZはVistaしかないのがネックです。
【重視機能・その他】1.CPU・メモリ
2.OS
3.グラフィックカード
4.DVD等
上から重要な順になります。
HDは50G以下でなければなんでもいいです。


286:[Fn]+[名無しさん]
07/11/06 22:45:39 aa6zc8mF
>>285
BXのRadeonHD 2300バージョンでいいんではないのかな
SXGA+解像度って結構広大だしね
あれみちゃうとWXGAの選択肢はありえない

287:[Fn]+[名無しさん]
07/11/06 22:51:00 +ZdVX0xU
スレ落ちてたのしらんかった
>>228
エプソンダイレクト
OS Windows® XP Home Edition Service Pack 2
液晶サイズ 15型 XGA 液晶 (標準搭載)
CPU インテル® Core Duo プロセッサ T2300(1.66GHz/デュアルコア)
メモリ 1.0GB (512MB×2) PC2-4200 DDR2 SDRAM
ハードディスクドライブ 80GB ウルトラATA 対応 5400rpm
光ディスクドライブ スリムスーパーマルチドライブ (DVD±R 2層書込) ウルトラATA 対応
マイクロソフト オフィス Office Personal 2007 (プレインストール版)
URLリンク(shop.epson.jp)

>>231
DELL
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duoプロセッサー T5500 (2MB L2 キャッシュ、1.66GHz、667 MHz FSB)
12.1インチTFT TrueLife(TM) WXGA 液晶ディスプレイ
1GB(512MBx2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
80GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
大容量バッテリ(9セル)
119,480円
URLリンク(configure.apj.dell.com)

288:[Fn]+[名無しさん]
07/11/06 22:57:08 baSY/MwE
【使用者】 ----そこそこ/PC暦7年
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----150,000円
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----Web/メール/音楽/月2回程度モバイル
【性  能】 ----CPU:Core2Duo/メモリ:1G以上/HDD:80G以上
【ドライブ】 ----CD/DVD(書き込み機能不要)
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---とくに希望なし
【重  量】 ----可能な限り軽量
【サイズ・液晶】 ---B5/12.1inch以下(軽量ならばA4でも可)
【ネットワーク】 ---無線:11a,11b,11g/有線
【インターフェース】 ---USB2.0:2個以上/カードスロット:TypeⅡ(なければないで構いません)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---とくになし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Panasonicが好印象だが価格が高い
【重視機能・その他】-とくになし

289:[Fn]+[名無しさん]
07/11/06 22:57:26 +ZdVX0xU
>>287のエプソン~は13万ぐらい
>>232
Windows(R) XP Home Edition Service Pack2 正規版(日本語版)
インテル(R) Core(TM)2 Duoプロセッサー T7100 (2MB L2 キャッシュ、1.80GHz、800MHz FSB)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
2GB (1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD (5400回転)
DVD+/-RW ドライブ
Core 2 Duo向け Dell Wireless(TM) 1490 内蔵 ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/b/g対応)
118,330円
URLリンク(configure.apj.dell.com)

ドスパラ
Windows(R) XP Home Edition Service Pack2
■Core 2 Duo T7500(デュアルコア / 2.2GHz / L2キャッシュ4MB)
■15.4インチ光沢ワイド液晶(WXGA /1280×800ドット表示)
■2GB メモリ(667MHz DDR2 SO-DIMM / 最大2GB)
■120GB ハードディスク (シリアルATA)
■DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R×8 / DVD2層書込み対応)
■無線LAN (IEEE802.11a/b/g ドラフト11n対応)
■200万画素 WEBカメラ
■3in1カードリーダー (SD / MMC / MS)
■355×257×36mm / 約2.8kg
■リチウムイオンバッテリー / 標準3時間
URLリンク(www.dospara.co.jp)
139379円

290:[Fn]+[名無しさん]
07/11/06 23:00:17 +ZdVX0xU
>>237
エプソンダイレクト
OS Windows® XP Home Edition Service Pack 2
液晶サイズ 15型 XGA 液晶 (標準搭載)
CPU インテル® Core Duo プロセッサ T2300(1.66GHz/デュアルコア)
メモリ 1.0GB (512MB×2) PC2-4200 DDR2 SDRAM
ハードディスクドライブ 80GB ウルトラATA 対応 5400rpm
光ディスクドライブ スリムスーパーマルチドライブ (DVD±R 2層書込) ウルトラATA 対応
マイクロソフト オフィス Office Personal 2007 (プレインストール版)
URLリンク(shop.epson.jp)
約13万


291:[Fn]+[名無しさん]
07/11/06 23:08:37 +ZdVX0xU
>>242
日本HP
Windows Vista Home Premium
Microsoft® Office Personal 2007
インテル® Core 2 Duo プロセッサ T7300 (4MB L2キャッシュ、2.00 GHz、800MHz FSB)
2048MB (1024MB×2) PC2-5300 DDR2-SDRAM
120GB HDD
スーパーマルチドライブ
インテル® PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション
URLリンク(h50157.www5.hp.com)
171780円

>>244
DELL
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duoプロセッサー T5500 (2MB L2 キャッシュ、1.66GHz、667 MHz FSB)
12.1インチTFT TrueLife(TM) WXGA 液晶ディスプレイ
1GB(512MBx2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
【デル推奨】120GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
Core 2 Duo向 Dell WirelessTM 1390 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11b/g)
125,780円
URLリンク(configure.apj.dell.com)


292:[Fn]+[名無しさん]
07/11/06 23:15:46 +ZdVX0xU
>>255
エプソンダイレクト
OS Windows® XP Home Edition Service Pack 2
液晶サイズ 15型 XGA 液晶 (標準搭載)
CPU インテル® Core Duo プロセッサ T2300(1.66GHz/デュアルコア)
メモリ 1.0GB (512MB×2) PC2-4200 DDR2 SDRAM
IEEE802.11 b/g 無線LAN
ハードディスクドライブ 80GB ウルトラATA 対応 5400rpm
スリムコンボドライブ (CD-R/RW&DVD-ROM) ウルトラATA 対応
マイクロソフト オフィス Office Personal 2007 (プレインストール版)
URLリンク(shop.epson.jp)
123,165円

日本HP
Windows Vista Home Basic
Microsoft® Office Personal 2007
AMD Turion 64 X2 デュアルコア・モバイル・テクノロジ TL-58
(1MB L2キャッシュ、1.9GHz、1600MHz HyperTransport)
1024MB (512MB×2)
80GB HDD
スーパーマルチ ドライブ
IEEE802.11 b/g 無線LAN
124950円
URLリンク(h50157.www5.hp.com)

293:[Fn]+[名無しさん]
07/11/06 23:26:05 +ZdVX0xU
>>257
ドスパラ
Windows® XP Home Edition Service Pack 2
Microsoft® Office Personal 2007
■Turion 64 X2 TL-52(デュアルコア /1.6GHz /L2キャッシュ512KB×2)
■12.1インチ光沢ワイド液晶 (WXGA / 1280×800ドット表示)
■1GB メモリ (DDR2 SO-DIMM)
■80GB ハードディスク (シリアルATA)
■DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R×8 / DVD2層書込み対応)
■54Mbps無線LAN (内蔵 / IEEE802.11 b/g)
■297×213×36.5mm / 1.85kg
■リチウムイオンバッテリー /標準3時間
131,979円
URLリンク(www.dospara.co.jp)

>>258
DELL
Windows(R) XP Home Edition Service Pack2 正規版(日本語版)
インテル(R) Core(TM)2 Duoプロセッサー T7100 (2MB L2 キャッシュ、1.80GHz、800MHz FSB)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
2GB (1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RW ドライブ
NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB
Core 2 Duo向け Dell Wireless(TM) 1490 内蔵 ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/b/g対応)
118,330円
URLリンク(configure.apj.dell.com)

294:[Fn]+[名無しさん]
07/11/06 23:31:33 bDzWxOs0
>>286
ありがとうございます。
明日漫画喫茶にいってカスタマイズを煮つめてから注文したいと思います。

ありがとうございました。

295:[Fn]+[名無しさん]
07/11/06 23:31:43 +ZdVX0xU
>>260
DELL
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duoプロセッサー T5500 (2MB L2 キャッシュ、1.66GHz、667 MHz FSB)
12.1インチTFT TrueLife(TM) WXGA 液晶ディスプレイ
1GB(512MBx2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
80GB SATA HDD(5400回転)
CD-RW/DVDドライブ
Core 2 Duo向 Dell WirelessTM 1505 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/b/g/n対応)
127,880円
URLリンク(configure.apj.dell.com)


296:[Fn]+[名無しさん]
07/11/06 23:43:52 +ZdVX0xU
>>269
DELL
Windows(R) XP Home Edition Service Pack2 正規版(日本語版)
インテル(R) Core(TM)2 Duoプロセッサー T7100 (2MB L2 キャッシュ、1.80GHz、800MHz FSB)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
1GB (512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
800GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RW ドライブ
Core 2 Duo向け Dell Wireless(TM) 1490 内蔵 ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/b/g対応)
Microsoft(R) Office Personal 2007
118,330円
URLリンク(configure.apj.dell.com)

マウスコンピュータ
■インテル® Core Duo プロセッサー T2300
(2MB L2キャッシュ/1.66GHz/667MHz FSB)
■Windows® XP HomeEdition 正規版インストールモデル
■15.4インチWXGAワイド光沢液晶ディスプレイ(1280×800ドット)
■DDR2 SO-DIMM1024MB PC2-5300
(1024MB×1/最大2GB)
■80GB Serial-ATA ハードディスク
■DVD±R 2層書込対応 DVDスーパーマルチドライブ
Microsoft® Office Personal 2007
無線LANアダプタ IEEE802.11b/g
112,770円
URLリンク(www2.mouse-jp.co.jp)

297:[Fn]+[名無しさん]
07/11/06 23:51:06 +ZdVX0xU
>>296のDELLのHDDは80ね
>>270
ドスパラ
■NVIDIA Geforce8600M GT (512MB PCI-Express)
■Core 2 Duo T7500(デュアルコア / 2.2GHz / L2キャッシュ4MB)
■17インチ光沢ワイド液晶 (WSXGA+ / 1680×1050ドット表示)
■2GB メモリ (667MHz DDR2 SO-DIMM)
■1GB ターボメモリ
■160GB ハードディスク (シリアルATA)
■DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R×8 / DVD2層書込み対応)
■無線LAN (IEEE802.11a/b/g)
■3in1カードリーダー (SD / MMC / MS)
■395×278×35mm / 約3.8kg
■リチウムイオンバッテリー / 標準2時間
173,980円
URLリンク(www.dospara.co.jp)

>>275
DELL
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duoプロセッサー T5500 (2MB L2 キャッシュ、1.66GHz、667 MHz FSB)
12.1インチTFT TrueLife(TM) WXGA 液晶ディスプレイ
1GB(512MBx2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
60GB SATA HDD(5400回転)
CD-RW/DVDドライブ
Microsoft(R) Office Personal 2007
135,230円
URLリンク(configure.apj.dell.com)

298:[Fn]+[名無しさん]
07/11/07 00:11:05 ZMkM4Ae/
DELLはともかくDOSパラとマウス・ベアボーンだけは止めたほうがいいんではないかな…
筐体の出来も悪いし、保証も問題がある
自作機から移行してくるような人でも「これだけは買うな」と口をそろえるくらいだし

299:[Fn]+[名無しさん]
07/11/07 00:12:10 +CbuGHuT
>>280>>285
ドスパラ
■NVIDIA Geforce 8600M GT 512MB
■Core 2 Duo T7500(デュアルコア / 2.2GHz / L2キャッシュ4MB)
■15.4インチ光沢ワイド液晶(WXGA+ / 1440×900ドット表示)
■2GBメモリ(667MHz DDR2 SO-DIMM / 最大2GB)
■120GB ハードディスク (シリアルATA)
■DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R×8 / DVD2層書込み対応)
■無線LAN (IEEE802.11a/b/g)
■200万画素 WEBカメラ
■指紋認証セキュリティ機能
■3in1カードリーダー (SD / MMC / MS)
■355×257×36mm / 約2.8kg
■リチウムイオンバッテリー / 標準3時間
XPHOME SP2
156980円
URLリンク(www.dospara.co.jp)


300:[Fn]+[名無しさん]
07/11/07 00:14:10 +CbuGHuT
>>298
ドスパラはノートに限れば外壁は別に脆くはないとおもうぞ
マウスは使用したことないのでわかんないけど…


301:[Fn]+[名無しさん]
07/11/07 00:19:17 ZMkM4Ae/
>>300
昔の話だけど、壊れたDOSパラノートのヒンジの構造を見たことがあるんだが、
メーカー品ではありえないような粗末なつくりだったのは覚えてる
ヒンジがもげて当たり前のようなくっつき方だった。

いまのDOSパラやマウスのマシン、MSIやASUSなどのOEMでかなり改善はされてるみたいだが
>>245,246,252みたいな中のつくりの問題もあるし(有名メーカーなら面子と信用が関わるので迂闊なことはしない)
何より保証がねえ・・・台湾送りで送料往復8000円コースとかは有名


302:[Fn]+[名無しさん]
07/11/07 01:04:48 qGqRJOdK
【使用者】 ----10年とちょっと
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----15万円(がんばっても20万円)
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----ネット、DVD鑑賞、DVD焼、フォトショップ、音楽
        ゲームは2Dの麻雀くらい
        3Dのゲームは全くしません
        壊れかけのディスクトップの代わりです
【性  能】 ----Core2Duoを使ってみたいです
        メモリは1G(予算内であれば2G)
        HDDは120GBあれば十分です
【ドライブ】 ----DVDが見られればおけです
         DVD焼は外付けで行う予定です
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---不問
【重  量】 ----不問
【サイズ・液晶】 ---A4(液晶は15インチ以上)
【ネットワーク】 ---有線
【インターフェース】 ---USBは3個以上あるといいです
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---ありません
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Sony BX・m-book
【重視機能・その他】---
・VistaはNGですが、ダウングレードが出来れば
 選択肢に入れます
・フォトショップが快適に使えるスペックが理想です
・DVD鑑賞は、サッカー関係が主なのでそれに適した液晶があるといいです
・現在使用中のディスクトップが壊れかけなので、出来るだけはやく
 手に入れたいです
・これまで自作機がほとんどなので(唯一のメーカー製品は98note)
 各メーカーの特色などはわかりません
メーカー製パソコンに関しては初心者なので、皆さんのご意見をお聞かせ
ください。よろしくお願いします。

303:302
07/11/07 01:16:13 qGqRJOdK
すいません、訂正です
フォトショップはパソコンを新しくするときに導入する予定で、
現在使用しているのはキャノンのDPPです
RAWデータを快適にいじりたいです

304:[Fn]+[名無しさん]
07/11/07 04:35:41 fLqlq0m3
Lenovo工作員とBTO厨が活動を再開した模様です。  ご注意あれ^^

305:[Fn]+[名無しさん]
07/11/07 09:20:19 fPoA61Z4
携帯厨とバカにされない様にパソコンで2chやるのに最適なパソコンはどれがいいですか?
出来るだけ安ければいいんですけど


306:[Fn]+[名無しさん]
07/11/07 09:48:13 +CbuGHuT
>>304
BTO以外は値段がわかりにくいんだよ
わかるところもあるけどそこでもやはり値段は店頭でかわるし


307:[Fn]+[名無しさん]
07/11/07 09:53:53 nycIvT72
俺以外にもレノボ工作員の文体をマスターした人がいるようだ。

308:[Fn]+[名無しさん]
07/11/07 11:33:55 48Xv0yiy
>>305
WILLCOMのW-ZERO3みたいなスマートフォンだと、ユーザーエージェントをいじれば、PCにも携帯にも化けられる。

PCよりWバリューの頭金0でAd-ES買った方がいいんじゃない。

309:[Fn]+[名無しさん]
07/11/07 11:39:55 ONMF9T1n
レノボが悪いとは言わんが海外ゆえの危険性は拭えないからな
3年以上使うつもりなら国内メーカーの方が安全

310:280
07/11/07 12:13:15 Vm81JUzB
若干遅くなりましたが、280です。
親切にアドバイスありがとうございました。
貴重なご意見、参考にさせて頂きますー。

>>281-282
取材出張時にもプレイできればいいな程度で、あまり深くは考えてませんでしたorz
Pen4に関してのお話も、ありがとうございます。
プレイする事が多いのは、RagnarokOnlineとPangYa(どちらも日本鯖)あたりでした。

 → RagnarokOnline稼動/推奨スペック表(JP鯖)
URLリンク(www.ragnarokonline.jp)
 → PangYa稼動/推奨スペック表(JP鯖)
URLリンク(www.pangya.jp)

>>299
お見積もりありがとうございます。
予算は正直少なめに出していたので、購入検討額に収まっています。
購入の方向で前向きに検討させて頂きます。

311:269
07/11/07 13:18:29 RiwTWgla
>>296
DELLで検討してみようと思います
ありがとうございます


312:[Fn]+[名無しさん]
07/11/07 15:46:24 4shBYG2g
【使用者】 ----PC暦1年
【 O S 】 ------XP
【予  算】 ----20万以下
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----ネット
【性  能】 ---- デュアルコアCPU
【ドライブ】 ----DVD-ROM対応
【AV機能】 ----録画したものを外付けHDDにうつし据え置きと共用したい
【駆動時間】--- 不問
【重  量】 ----軽いほうが良い
【サイズ・液晶】 ---↑の理由で小さくても構わない
【ネットワーク】 ---無線LAN
【インターフェース】 ---こだわりなし
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---スペースのとらないレッツノート・録画PCと聞いたコスミオと両極端
【重視機能・その他】---チューナー・HDD・USB分岐とか外付けで何とかなるかと考えている

今週中に必要なので、発売中のものを希望

313:[Fn]+[名無しさん]
07/11/07 17:45:43 Ltq79MSt
【使用者】 ----PC暦10年
【 O S 】 ------XPに入れなおすのでVistaプリインストールでもOK。
【予  算】 ----15万
【OFFICE】 ----OFFICE不要
【用  途】 ----デスクトップの代替品。デジカメの現像と、フォトショップ作業多し。
        ゲームはしない。DVDはたまに見るけど重要視しない。
【性  能】 ----CoreDuoの2GHz以上、メモリはできれば1GBx1で空きスロット有り。
【ドライブ】 ----DVD読めればOK。
【AV機能】 ----不要。音さえ鳴ればOK。
【駆動時間】---バッテリはたんなる無停電装置としか思っていない。はっきり言って、どうでもいい。
【重  量】 ----3キロでも4キロでも問題ない。
【サイズ・液晶】 ---4:3なら、14.1インチのSXGA+以上。できれば15インチSXGA+かUXGA。
          ワイドなら、14インチ以上&WSXGA+は絶対条件。できれば15.4インチ。
          とにかく、縦1050ドット以上は絶対条件。あとツルテカ液晶絶対不可。

【ネットワーク】 ---無線不要、有線1000Mbs
【インターフェース】 ---USB2.0x2個以上。カードスロットはどうでもいい。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---DELLとショップブランドの怪しいのは嫌。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ThinkPADのTシリーズ。これのほかに、条件に合うのが有るか教えて欲しい。


購入検討中です。
よろしくお願いします。

314:[Fn]+[名無しさん]
07/11/07 22:51:10 2ExYGxgk
【使用者】5年ほど
【 O S 】 Windows XPでもVISTAでも
【予  算】16万(無茶なら20万ぐらい)
【OFFICE】パーソナル版
【用  途】時々モバイル、ひぐらしデイブレイクというゲームをします。
      ネットゲームはしません。
【性  能】CORE2DUO T7000代がいいです。メモリは2GB。HDDは80GBか120GB。
      グラボはあればいいなーと思ってます。諦めろってなら諦めます。
【ドライブ】DVD、CDが再生できたらいいです。(DVDは焼けなくていいです)
【AV機能】いりません。
【駆動時間】4時間前後あったらうれしいです。
【重  量】2kg前後
【サイズ・液晶】13~14くらいで探します。
【ネットワーク】無線要
【インターフェース】USB2.0が2,3あればいいです。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】富士通が気に入ってます。
【印象の良い機種・検討中の機種】富士通のBIBLOMGシリーズかVAIO SZ DELLM1330を考えてます。
【重視機能・その他】VISTAの場合、不愉快にならないくらいの速さで動いて欲しいです。
             DELLもスペックの割りに安いと聞くのですが、その他の部分で不具合があったり
             するらしくちょっと不安です。


315:[Fn]+[名無しさん]
07/11/07 23:31:25 +CbuGHuT
>>302
DELL
Windows(R) XP Home Edition Service Pack2 正規版(日本語版)
インテル(R) Core(TM)2 Duoプロセッサー T7100 (2MB L2 キャッシュ、1.80GHz、800MHz FSB)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
2GB (1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD (5400回転)
DVD/CD-RWコンボドライブ
NVIDIA(R) GeForce(R) 8400M GS 128MB
105,730円
URLリンク(configure.apj.dell.com)

エプソンダイレクト
OS Windows® XP Home Edition Service Pack 2
液晶サイズ 15.4型 WXGA 液晶
CPU インテル® Core 2 Duo プロセッサ T5500(1.66GHz/デュアルコア)
メモリ 2.0GB (1.0GB×2) PC2-4200 DDR2 SDRAM
ハードディスクドライブ 120GB シリアルATA 対応 5400rpm
光ディスクドライブ スリムコンボドライブ (CD-R/RW&DVD-ROM) ウルトラATA 対応
132,405円
URLリンク(shop.epson.jp)

316:[Fn]+[名無しさん]
07/11/07 23:37:52 +CbuGHuT
>>312
ドスパラ
■Turion 64 X2 TL-52(デュアルコア /1.6GHz /L2キャッシュ512KB×2)
■12.1インチ光沢ワイド液晶 (WXGA / 1280×800ドット表示)
■1GB メモリ (DDR2 SO-DIMM)
■80GB ハードディスク (シリアルATA)
■DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R×8 / DVD2層書込み対応)
■54Mbps無線LAN (内蔵 / IEEE802.11 b/g)
■297×213×36.5mm / 1.85kg
■リチウムイオンバッテリー /標準3時間
WindowsXP Home SP2
99,980円
URLリンク(www.dospara.co.jp)

一年だとお奨めできんが…
DELL
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duoプロセッサー T5500 (2MB L2 キャッシュ、1.66GHz、667 MHz FSB)
12.1インチTFT TrueLife(TM) WXGA 液晶ディスプレイ
1GB(512MBx2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
80GB SATA HDD(5400回転)
DVD/CD-RWコンボドライブ
Core 2 Duo向 Dell WirelessTM 1390 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11b/g)
117,380円
URLリンク(configure.apj.dell.com)


317:[Fn]+[名無しさん]
07/11/08 00:18:11 hZsYQ+5s
>>313
VAIOtypeSZ XPモデル。SZ94PSなんてどう?
URLリンク(www.jp.sonystyle.com)

318:[Fn]+[名無しさん]
07/11/08 01:14:03 m4ZVeb+1
【使用者】 ----12年ぐらい
【 O S 】 ------Windows XP(XP選べなければVISTAでも言いかと思う)
【予  算】 ----30万強がいっぱいいっぱい
【OFFICE】 ----既持
【用  途】 ----ネット、ネトゲ、エンコード、(開発)
【性  能】 ----ネトゲも動けばいいかなあくらい
【ドライブ】 ----DVDマルチ以上
【AV機能】 ----不問
【駆動時間】---不問
【重  量】 ----不問
【サイズ・液晶】 ---上下視野角の広さと応答速度はやや重視したいですね
【ネットワーク】 ---nあるとうれしい
【インターフェース】 ---デジタル出力あるとグッド
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---すき:IBM/嫌い:れのぼ
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---VAIO TypeA, ASUS G1S
【重視機能・その他】---
・グラボ乗ってるの探すとなかなか見つからない紋ですなあ
Ge8600GT以上くらいの性能のを探してるんですが、いいのありませんか?
我が侭になってしまってすまない<( )>

319:[Fn]+[名無しさん]
07/11/08 03:44:34 hZsYQ+5s
>>318
URLリンク(store.yahoo.co.jp)
URLリンク(kakaku.com)
こんなのがあったりなかったり

320:[Fn]+[名無しさん]
07/11/08 04:32:10 nbOsEoi6
>>318
待ってもいいなら、今年暮れ~来年早々にGeForce 8800Mの発表があるとのうわさがある

321:[Fn]+[名無しさん]
07/11/08 15:04:28 k+fCj+JJ
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------WindowsXP
【予  算】 ----安ければ安いほど 最大15万
【OFFICE】 ----Office Personal 2007 with PowerPoint 2007
【用  途】 ----上記OFFICEの他、動画を見て楽しみたい。
【性  能】 ----用途に支障が出ない最低限で。
【ドライブ】 ----CD、DVDに保存ができればいい。余裕があればDVDを見たい。
【AV機能】 ----特になし
【駆動時間】---特になし
【重  量】 ----5キロより軽ければよし。
【サイズ・液晶】 ---こだわりなし。
【ネットワーク】 ---有線でできれば…
【インターフェース】 ---USBは2つ以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---デスクトップはNEC。周りに評判がいいのは富士通。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---マウスのLuvBook PL500BH3か、デルのDell Inspiron 1501
【重視機能・その他】-現在FDしか使ってないので、CDを焼くということに憧れてます。
フロンティア、エプソンも検討中。ソーテックは用途に合わないので検討外。
店頭は安くてもVistaだらけ。田舎なのでネットで買うしか手段がありません。
安物の弱点を教えていただけると覚悟して買えます。


よろしくお願いします。

322:[Fn]+[名無しさん]
07/11/08 21:44:44 m4ZVeb+1
>>319-320
おーありがと
今年は我慢してみる

323:[Fn]+[名無しさん]
07/11/08 23:14:56 S5dVoala
>>321
Inspiron 1501よりVostro 1000のほうがいいんでないか
同性能程度で安いし(E-mail限定!ビジネスベーシックパッケージ)
安物の弱点はまあ、サポートの質とパーツの質ですかね。特に前者
というかCD焼けてDVDが見れないものって最近はないですよ
DVD/CD-RWコンボドライブはDVDみれますしね
候補の中だとエプソンが一番ましですが

ちなみに
DELL
Vostro 1000
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
AMD Athlon(TM) 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-55 (1.8GHz, 512KB L2キャッシュ)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
1GB (512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
80GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RW ドライブ(DVD/CD-RWコンボドライブでもいいと思うけど)
Microsoft(R) Office Personal 2007 with PowerPoint 2007
99,880円
URLリンク(configure.apj.dell.com)

ドスパラ
参考程度にURLリンク(www.dospara.co.jp)


324:[Fn]+[名無しさん]
07/11/09 00:01:48 u8t9ZELH
>>323
ありがとうございました。
保証を長めにしたほうがいいですね。
ドスパラも参考にしてみます。

325:[Fn]+[名無しさん]
07/11/09 16:22:14 OOTg4vbu
・ソーテックWA5514PB
・東芝DYNABOOK/TX66D
買うならどちら?
性能はソーテックの方が良さそうだが、画面は東芝の方が綺麗に見えた。
どちらにするべきか?

326:[Fn]+[名無しさん]
07/11/09 16:48:05 jup3qF8B
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows vista
【予  算】 ----18万円まで
【OFFICE】 ----有 word excel power point
【用  途】 ----主にネット、文章作成、レポート等の作成
        シムシティ4を出来ればやりたい
        URLリンク(www.japan.ea.com)

【AV機能】 ----地デジTVチューナーもあればうれしい
       (将来、必要になる可能性があるかもしれないので)

【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---dell sotecはなんとなく嫌です
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---vaio type F VGN-FZ71BまたはQosmio F40/87DBL
デスクトップでもいいですが、大きくて格好悪いのは嫌です。
わがままかもしれませんが、よろしくお願いします。

327:[Fn]+[名無しさん]
07/11/09 17:58:23 nFWrq1mg
>>325
間違いなくソーテック。
カタログスペックに騙されてなんかもっさりにしょんぼりしながら
繋がらない上に使えないサポートに涙する。
2ちゃんで相談しても狂信者にスレを荒らされる。

そんなわけでソーテックお勧め。

328:[Fn]+[名無しさん]
07/11/09 18:40:42 7+KzpiDX
【使用者】PC使用暦20年ですが、ノートPCを購入するのは今回が初めてです。
【 O S 】Windows XP(Pro homeは問いません)
【予  算】15万前後だと嬉しいですが、20万までなら何とか
【OFFICE】不要です
【用  途】出張先、移動中等の業務用及び日常のブラウズ、メールチェック等。
【性  能】CPUはCoreDuo希望
      RAMは1Gもあれば十分ですが、別途購入より安く付きそうなのであれば積めるだけ
      HDDは60GB以上、100GBもあれば十分です。
【ドライブ】内蔵CD/DVDは必要ですがライティング機能は無くても構いません(いまどきそんなの無い気もしますが)
【AV機能】不要です
【駆動時間】3時間以上、5時間も動けば十分
【重  量】持ち運び前提、2Kg以下で
【サイズ・液晶】A4以下
【ネットワーク】無線(11a,11b,11g)有線(100Mbs)共に必要。仕事都合上アナログモデムも搭載されていると望ましいです。
【インターフェース】USB2.0が2つ、TypeⅡ1つ。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】無し
【印象の良い機種・検討中の機種】VAIO TypeS,TypeG
【重視機能・その他】
現行機種で自分の条件に一番近づけてカスタマイズ出来そうなのがSONYだったのですが、
現物を見て作りが気に入らず(かっこいいとは思いますが、実用するとなると・・・)。
メインマシンとして使うつもりは有りませんが、なるべく長い間サブとして使い続けたいと思っています。

よろしくお願いします。

329:[Fn]+[名無しさん]
07/11/09 18:52:55 ANLlDMCh
>>325
個人的にソーテックはお勧めしない
ソーテックは使用したことがあるが
俺の実感ではHDDは壊れにくいのは好感だが
「納品後(出荷後)は未使用でも返品できない」とか言われたのもあるし
なぜか買って2年後のときなのに「パーツはもう製造してない」とかいわれた
でも、あまりのパーツがあるので保障期間外だが無償で修理してくれた(しかも
マザーボード好感)

とりあえず、東芝のほうがいいんでないかい?

東芝を推薦しておく(その二つなら)

>>327
矛盾してるぞwww

330:[Fn]+[名無しさん]
07/11/09 18:54:39 ANLlDMCh
マザーボード好感=マザーボード交換ね

331:[Fn]+[名無しさん]
07/11/09 20:28:12 OOTg4vbu
ソーテックって、
そんなにダメ?

332:[Fn]+[名無しさん]
07/11/09 20:40:11 74ncsVbr
【使用者】 ----ほとんど初心者。 メモリ、HDD、グラフィックボード、CPUくらいしかわかりません。
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----とりあえず未定。 20万程度までは出せます。
【OFFICE】 ----OFFICEの有無。(Personal、Professional Edition等も書くこと)
【用  途】 ----ネットサーフィン、2Dオンラインゲーム
         「メイプルストーリー」

          CPU PentiumIII-700MHz以上 PentiumIII-1GHz以上
メモリ 256MB以上 256MB以上
HDD 400MB以上の空き容量 1GB以上の空き容量
OS Windows 2000/XP Windows 2000/XP
VGA 実装メモリ32MB以上 実装メモリ32MB以上、AGP x4サポート
DirectX Microsoft DirectX 最新版 Microsoft DirectX 最新版
SOUND 16bitサウンドカード 16bitサウンドカード
NETWORK 64kbps以上 ブロードバンド環境






       
【性  能】 ----CPU 2,7GHz以上。メモリ1GB以上。できれば2GB。 グラボ256MB以上。
【ドライブ】 ----FD、CD、DVD(DVD±R/RW/RAM/RDLなどのメディア指定も含めて)
【AV機能】 ----TVチューナー(地デジ?ワンセグ?アナログ?)などのAV機能がほしいか。
【駆動時間】---気にしません。
【重  量】 ----気にしません。
【サイズ・液晶】 ---大きさ(A4、B5、液晶○○インチ、解像度(XGA,SXGA,SXGA+,WXGA,UXGA))など。
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---USBポートはできれば2つ以上欲しいです。
              
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---家で所有しているデスクトップPCがFMVです。
                  ですが気にしません。
【重視機能・その他】- 特になし。
--------------------------------------------------------------------------


333:[Fn]+[名無しさん]
07/11/09 20:45:57 74ncsVbr
すいません>>332途中でした。
訂正します。
【使用者】 ----ほとんど初心者。 メモリ、HDD、グラフィックボード、CPUくらいしかわかりません。
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----とりあえず未定。 20万程度までは出せます。
【OFFICE】 ----OFFICEの有無。(Personal、Professional Edition等も書くこと)
【用  途】 ----ネットサーフィン、2Dオンラインゲーム
         「メイプルストーリー」

          CPU PentiumIII-700MHz以上 PentiumIII-1GHz以上
メモリ 256MB以上 256MB以上
HDD 400MB以上の空き容量 1GB以上の空き容量
OS Windows 2000/XP Windows 2000/XP
VGA 実装メモリ32MB以上 実装メモリ32MB以上、AGP x4サポート
DirectX Microsoft DirectX 最新版 Microsoft DirectX 最新版
SOUND 16bitサウンドカード 16bitサウンドカード
NETWORK 64kbps以上 ブロードバンド環境

【性  能】 ----CPU 2,7GHz以上。メモリ1GB以上。できれば2GB。 グラボ256MB以上。
【ドライブ】 ----CD,DVDが使えたらいいです。
【AV機能】 ----いりません。
【駆動時間】---気にしません。
【重  量】 ----気にしません。
【サイズ・液晶】 ---A4程度で。
【ネットワーク】 ---】無線(11a,11b,11g)有線(100Mbs)共に必要。 よくわからないので文章借りました。
【インターフェース】 ---USBポートはできれば2つ以上欲しいです。
              
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---家で所有しているデスクトップPCがFMVです。
                  ですが気にしません。
【重視機能・その他】- 特になし。
--------------------------------------------------------------------------



334:[Fn]+[名無しさん]
07/11/09 21:38:57 k6wB7And
URLリンク(store.sharp.co.jp)
%A4%B4%CD%F8%CD%D1%B5%A1%BC%EF%A4%CE%B7%C1%CC%BE%A4%F2%A4%B4%C6%FE%CE%CF%B2%BC%A4%B5%A4%A4&goodsSearchKey=&
functionDiffOnHead=&kensakuFlagAtHead=&suppliesGoodsSearchKey=&action=init&page=1&bigCategoryCode=&
midCategoryCode=&kbnCategoryCode=&goodsNo=4833&goodsName=&searchGoodsCategCode=&searchGoodsMode=search&smallCategoryCode=&functionDiff=1&goodsNameOrModel=PC-TX100K&keyword=&salePriceFrom=&salePriceTo=

335:[Fn]+[名無しさん]
07/11/09 21:40:34 nFWrq1mg
>>331
マジお勧め。株価も順調に下落中。

>>332
しょぼいゲームやるだけならDELLとかで安いXPモデル選べばいいよ。

336:[Fn]+[名無しさん]
07/11/09 23:27:04 ANLlDMCh
>>328
core2duoじゃなくてcoreduoなんですか?
DELL(core2duo)
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duoプロセッサー T5500 (2MB L2 キャッシュ、1.66GHz、667 MHz FSB)
12.1インチTFT TrueLife(TM) WXGA 液晶ディスプレイ
80GB SATA HDD(5400回転)
DVD/CD-RWコンボドライブ
【デル推奨】Core 2 Duo向 インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
大容量バッテリ(9セル)
121,580円
URLリンク(configure.apj.dell.com)
長く使うには三年保障に入っておくべきですね


337:[Fn]+[名無しさん]
07/11/09 23:38:06 ANLlDMCh
>>326
ドスパラ
■NVIDIA Geforce 8400M GS 256MB
■Core 2 Duo T7250(デュアルコア / 2GHz / L2キャッシュ2MB)
■15.4インチ光沢ワイド液晶(WXGA / 1280×800ドット表示)
■2GB メモリ(667MHz DDR2 SO-DIMM / 最大2GB)
■120GB ハードディスク (シリアルATA)
■DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R×8 / DVD2層書込み対応)
■無線LAN (IEEE802.11a/b/g)
■4in1カードリーダー (SD /MMC /MS /MS Pro)
■365×255×38mm / 約2.8kg
■リチウムイオンバッテリー / 標準2時間
■Windows Vista Home Premium 搭載
■Office 2007+パワーポインタ
■ワンセグTVチューナー(キャプチャーカードの欄・地デジではない)
171,979円
URLリンク(www.dospara.co.jp)


338:[Fn]+[名無しさん]
07/11/09 23:49:24 ANLlDMCh
>>333
>CPU 2,7GHz以上
もうすこし勉強してください
たとえばペンティアム4の3GHzはcore2duoの片方のコアの1.6GHzととほぼ同じです
種類が違うと周波数では性能が一致しません

>【OFFICE】 ----OFFICEの有無。(Personal、Professional Edition等も書くこと)
いるのかいらないのかわかりません。もう少しちゃんと書いてください

ちなみに書いてある用途のゲームはオンボードで可能だと思います

DELL(初心者には勧めにくいが安い)
Windows(R) XP Home Edition Service Pack2 正規版(日本語版)
インテル(R) Core(TM)2 Duoプロセッサー T7100 (2MB L2 キャッシュ、1.80GHz、800MHz FSB)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
2GB (1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
80GB SATA HDD(5400回転)
DVD/CD-RWコンボドライブ
NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB
Core 2 Duo向け Dell Wireless(TM) 1490 内蔵 ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/b/g対応)
109980円
URLリンク(configure.apj.dell.com)


339:[Fn]+[名無しさん]
07/11/10 00:27:02 b70TzCDU
>>314
モバイル系でグラボつきといえば、13.3インチ GF8400M GSのVAIO typeSZかDELL XPS M1330が定番だねえ
14.1インチまで拡大すると、ThinkPad T61、VAIO typeBX、DELL Latitude D630まで拡大する

ThinkPad T61で14.1インチSXGA+モデルが登場したので、
13.3インチWXGA以上狙うならそれを狙うのがいいかも

340:[Fn]+[名無しさん]
07/11/10 00:30:49 b70TzCDU
>>312
>録画したものを外付けHDDにうつし据え置きと共用したい
ってのが巨大な壁になってる。地デジは著作権保護ガチガチなんで。
DTV板で、USB接続でコピーガード回避で録画できるチューナーが話題になってるので、
それを前提としてなら、なんでもいいかんじがする

>>313
15万でSXGA+以上は結構きつめかなあ
重くてもいい&GPU無しでもいいなら、ThinkPad R61あたり?

341:328
07/11/10 01:50:51 tDuNkFu3
>>336

core 2 duo 希望でした(-_-;)

ありがとうございます!
それは中々要望どおりなスペック
要望どおりどころか、カスタマイズでもう少し欲張れるかも・・・
明日にでもDELLのショップ覗いて現物がどんな感じが見てみたいと思います!

342:[Fn]+[名無しさん]
07/11/10 01:56:04 b70TzCDU
>>328
VAIO typeSZか、1330でいいんでないかと
URLリンク(kakaku.com)

>>336
1210をモバイルとして薦めるのは個人的にどうかと
上の2機種に比べて筐体の出来が…

343:[Fn]+[名無しさん]
07/11/10 02:37:13 0hgBeyTe
【使用者】 ----PC暦5年
【 O S 】 ------Windows xp Vista(あまり気が進まない)
【予  算】 ----16万円以内
【OFFICE】 ----無くても良い
【用  途】 ----モバイル用途(メールチェック、power pointで編集、office、デジカメ画像保存)
【性  能】 ----Core Solo以上,メモリー1GB以上2GB未満
【ドライブ】 ----無くても良い
【AV機能】 ----無くても良い
【駆動時間】---Lバッテリー運用で、実質5時間以上
【重  量】 ----1.5Kg未満
【サイズ・液晶】 ---A5以上B5未満 解像度は希望なし
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)
【インターフェース】 ---USB2.0×2以上希望
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---好き=富士通、嫌い=Lenovo
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---富士通loox P70 or T70、東芝dynabook RX1、
【重視機能・その他】 ---モバイル使用なので、バッテリー持ちand軽量pc希望

現時点では富士通loox P70U/V or T70Uを希望なのだけど
CPUがcore soloでメモリーがオンボード最大1GB、その上OSがVista・・・。
「メモリー1GBだけど、弄りようによっては快適に動く」のであれば
購入したいと思ってます。
もし快適に動かなければ、東芝のRX1が第二希望。
その他にお勧めがあればよろしくお願いします。




344:[Fn]+[名無しさん]
07/11/10 09:24:46 X/6kQDbf
>>337
それの150000円くらいの仕様のを買おうと思っているが購入時のタイミングに悩んでます。

というのも俺が買うといつも商品が届く前とか
届いた直後に新型になるからです。

今すぐ注文したいけど買うなら次の新型か今のが安くなった瞬間がいいです。

そういうタイミングに詳しい方、ご教授お願い。

345:[Fn]+[名無しさん]
07/11/10 09:28:54 X/6kQDbf
あと、モバイルとして使おうとしています。

充電は主に車のシガライターソケット。
1日の歩行距離はおよそ5キロ。

いろいろ教えて下さい。
よろしくお願いします。

346:[Fn]+[名無しさん]
07/11/10 09:46:27 JshFMJFc
今日のレノボ工作員 ID:b70TzCDU

347:[Fn]+[名無しさん]
07/11/10 09:48:54 pXr4UKKw
>>342
たしかに1210より1330のほうがいいかもしれないな
まあ、すまん。小さいんですすめただけだ
薄さは1330のほうが薄いけど

348:[Fn]+[名無しさん]
07/11/10 14:30:00 /D7V5sUG
>>343
現状ではXPモデルの方がいい。設定いじって軽くできるしね。
VAIO Type G や Let's note や Epson direct NA102 あたりがいいかと。
それでもC2Dで16万はキツイな。

349:[Fn]+[名無しさん]
07/11/10 16:02:59 MOeUg6uW
ちょっと聞きたいんだけど
購入してすぐのリカバリディスク作成と
Windows update後のリカバリディスク作成と どっちがいい?

350:[Fn]+[名無しさん]
07/11/10 16:16:39 wAz/zLcJ
メーカーが作るように推奨しているディスクかな?
それなら、どちらでも同じ。

隠してあるリカバリ領域をそのままコピーするだけだから
購入後にユーザーが加えた変更は反映されないよ。

351:[Fn]+[名無しさん]
07/11/10 21:41:07 DpGbb4Dq
オンラインゲーム(サミー777タウン)
推奨動作環境
OS Microsoft Windows XP(日本語版)/ Vista(64bit版を除く)
CPU Intel Pentium(R)4 1.7GHz以上※1
メモリ 512MB以上
グラフィック
※5 2D機種※3 DirectX 9.0cが完全に動作する3Dアクセラレーターチップを搭載し、
32MB以上のVRAMを有するグラフィックボード
3D機種※4 DirectX 9.0cが完全に動作する3Dアクセラレーターチップを搭載し、
64MB以上のVRAMを有するグラフィックボード
解像度 1024x768 ドット HighColor(16bit) 以上
サウンド DirectX 9.0cと100%互換性のあるドライバを備えたサウンドカード
DirectX DirectX 9.0c
空きHDD容量 300MB以上※2
通信環境 ADSL 1.5Mbps
以上のインターネット接続が常時可能な環境
これが快適に動くノートPCを教えてください。仕事にも使います。
希望メーカーはSONY・東芝・富士通・・・あとどんないいPCメーカーがあるのか
わかりません。
価格は24万までくらいでお願いします。
TV機能は不要。
わかる方教えてください。

ビスタでオフィス2007がついてほしい。



352:[Fn]+[名無しさん]
07/11/10 22:11:00 7mb7j+K3
沢山あるから画面サイズとかいくつか条件追加した方が他の人も薦めやすいと思うよ

353:[Fn]+[名無しさん]
07/11/10 22:32:19 WnQ0n308
HDD容量 120~160GB でなやんでおります。
パソコン歴6年ですが、いまいち分からなくて・・・。
120だとvistaは動きにくいのでしょうか?
120であればLaVie L アドバンストタイプ LL800/KG 
160であればVAIO type F VGN-FZ51B を買おうかなと。低価格なので。
用途は、動画編集と文章作成などくらいです。
テンプレ無しですいません。

354:[Fn]+[名無しさん]
07/11/10 22:36:06 e8IZ2awF
vistaは50G使うからね
120なら残り70G

355:[Fn]+[名無しさん]
07/11/10 22:42:48 WnQ0n308
160あれば安心と言うことですか?

356:[Fn]+[名無しさん]
07/11/10 22:56:47 e8IZ2awF
そりゃ多いほうが良いけど、HDDはどちらでも良い
メモリは2G必須

357:[Fn]+[名無しさん]
07/11/10 23:04:05 WnQ0n308
買うときに増設してもらったいいんですね?
無知なもので・・・。


358:[Fn]+[名無しさん]
07/11/10 23:11:25 pXr4UKKw
>>353
HDDの量で速度は変わらんぞ
メモリは買うときに増設してもらったほうがいい

というか50GB使うわけがない


359:[Fn]+[名無しさん]
07/11/10 23:11:59 YoVPdYQn
>>357
そうだね

360:[Fn]+[名無しさん]
07/11/10 23:12:45 pXr4UKKw
勿論、メモリとCPUでは変わるので
メモリは2GB、CPUもデュアルコアにしておこう。
XPなら1GBでいいとおもうけど

361:[Fn]+[名無しさん]
07/11/10 23:14:02 +rKmTN4x
【使用者】PC歴6年、ある程度の知識はあるけど、そこまでコアじゃないです。学生です。
【OS】Windows 時代的にはVistaがいいんでしょうか?Home、Ultimate問いません。
【予算】13万円以内、とにかく金がありません・・。
【OFFICE】officeは必須です、これが一番大事です。が、ヴァージョン等は最新とかではなくていいです
【用途】論文作成や、事務的な用途が主です。ですが暇なときにニコ動とかYouTubeとか見れるといいですが
    ゲームとかは基本しないです。DVDとかが見れるとうれしいです。もしかしたら卒業後に趣味に使うかも
    しれないので、一定のスペックはほしいです。
【性能】CPUはCore2Duo希望です。なにぶん金がないので、省電力が基本です。一応性能はあればあるだけいいので。
    GPUなどに関しては、ゲームはしないので特に希望はないです。
    HDD容量は80GB以上ほしいです。というか、今の時代80以下なんてないんですかね・・?
    メモリは1GB以上が希望です。officeとかOSがさくさく動いてくれないと困るんで・・。
【ドライブ】DVDのバックアップなどをするかもしれないので、DLの書き込み機能はあるとうれしいです。
      RAMとかは特に必要ないです。
【AV機能】AVは見ますが、ワンセグとかはいりません。テレビチューナーもPCでは見ないのでいらないです。
【駆動時間】持ち歩くので、3時間以上は最低でもバッテリ駆動がほしいです。
【質量】重さは特に希望はありません。重過ぎなければそれで十分です。
【サイズ・液晶】液晶サイズで14以上が希望です。ワイドとかはあればいいですが、特に希望はしません。
【ネットワーク】無線abgと有線は100で十分です。
【インターフェース】USBが2個以上あればいいです。HDMI?とかはいらないです。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】大手がいいです。保障とかでやっぱよさそうなので。レノボとかは無理です。
【印象のいい機種・検討中の機種】申し訳ないですが、調べる時間がなくて特にないです。申し訳ないです。
【その他】うるさくないのがいいです、今のがうるさいんで・・。とにかく金がないんで、安ければそれに越したことはないです。

具体的でなくてすみません。なにかアドバイスございましたらよろしくお願いします。

  

362:353
07/11/10 23:26:25 WnQ0n308
ありがとうございます
増設2GBで120MBで購入しようと思います。
VAIOーFの31bを買おうかと思います。


363:[Fn]+[名無しさん]
07/11/11 00:16:04 Dz7uIC06
非光沢がすくねええええええエエエエエエエエエエエエエエエエエ

364:[Fn]+[名無しさん]
07/11/11 00:17:11 48UYpmAC
>>351
損だけ予算があればどこでもOKだとおもう

>>361
お金がないならXPのほうがいいと思うぞ
低スペック(メモリ1GBとか)ならXPのほうがいい
大手の基準が…
レノボ嫌となるとDELLもだめそうだが
DELLも大手ではあるし…
どうでもいいですが1GBでは快適とはいえませんよ
VISTAでは


365:[Fn]+[名無しさん]
07/11/11 01:03:38 m7ZJx/5t
xpproなら512mbでも快適なんだけど

366:[Fn]+[名無しさん]
07/11/11 01:19:30 X9xDWv78
vaio買うなんて立地万だな。
俺の2代目のPCがバイオだったが
玄人と化した今はもう買う気にならんな


367:[Fn]+[名無しさん]
07/11/11 01:28:59 16fNC5HR
>>348
遅くなったけどアドバイスありがとう
やっぱりVistaで最大1GBメモリは地雷ですね
loox P70とT70はとりあえず諦めます



368:[Fn]+[名無しさん]
07/11/11 03:24:58 Liz2LJls
( ^ω^)今買ったら後悔するお! kwskおしえてあげるお

ノートPCは2008年に新しいプラットフォームが登場するから
CPU、メモリ、チップセットなども新しく生まれ変わる。

現在→次期
【OS】Vista→Vista SP1(Service Pack 1)
【CPU】Core 2 Duo→Penryn
【チップセット】GM/PM 965 Express→GM/PM 965 Crestline
【メモリ】DDR2→DDR3

369:[Fn]+[名無しさん]
07/11/11 05:08:14 xF0tUXdv
>>368
根本的な考え方が間違っているなw

今買ったら後悔するしないではなく、今必要なのか考えろってことだろ
それに突っ込みどころ満載だぞ?
OSは今Vista買っても将来的にSP1適用できるだろ
CPU、チップセットは次代とともに変わっていくものだからどうでもいいだろ
次期になればさらに先にいいものが出るだけだ、意味ねぇ
メモリは逆に今がお買い得か、規格変更あってもノート用がすぐに安くなるとは思えん
DDR2の価格が暴落している今が逆にチャンスとも言える
まぁこればかりはわからんけどな

俺の結論:欲しいときが買い時


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch