07/12/01 17:01:18 czob7PKe
とにかく570より後のThinkpadはもう駄目駄目。
ただ高かっただけ。 X20のガンダムみたいな合体ウルトラベースも面白かったけどすぐにぶっ壊れるし、合体させて持ち歩くにはでかすぎるし重すぎる。
でもって機械自体の信頼性が低下する。
筐体の剛性、強度もIBMがホームページで宣伝、アピールしてるほど他社に秀でているとはまったく持って思えない。
X20, X22は液晶にすぐ縦筋はいるし、天板はちょっと指で押すともう液晶に波紋がはいるほどのごわごわ。
X24は熱すぎで使っている内に自己崩壊、すぐに不安定になる。
X31はXシリーズでは一番まともだったかな。
結論: 実用性に富み、耐久性に優れ、機械として信頼性のある機械を造らせればやっぱり日本がまだまだ一番。 日本人に設計させたほうがかゆいところに手が届くというか、繊細な物造ってくるんだよ。 たとえ、製造は中国だとしてもな。
Thinkpadは日本で設計しているって言ったって本社の意向は無視できなかったはずだし妥協しなきゃいけない点も大和の皆さんはたくさんあったと思うよ。
これからはSONY, 駄目になりつつあると言われてもSONY.
SONYに期待しようよ。