【IBM→Lenovo】ThinkPadから他社製への移行at NOTEPC
【IBM→Lenovo】ThinkPadから他社製への移行 - 暇つぶし2ch209:[Fn]+[名無しさん]
07/10/16 12:34:40 JqziwBQR
>>202
●レッツの丸パットをやめる代わりに、
  正方形キーボードとトラック・ポイントを付ける。
●レッツと同じ駆動時間はムリでも、バッテリー・チャージャーを用意して、
  予備バッテリーを使い易くする(R7のバッテリーは220gしかない。
  そして、26,250円もする。)。
●堅牢性はそこそこでも筐体を厚さ3センチ以内、重さ1キロ以内(10.4"液晶で)に収める。
●そのかわり、レッツでは入り難い、ユーザー過失対応保証を充実させる
  (累計補償限度額は現在、購入価格だが、これも引き上げる。)。
●DELL得意の着せ替え天板を採用し、10色以上は勿論、
  価格は違っても質感も選べる様にする。当然、DELLロゴは小さく。
って感じなら、興味あるかも。そして、DELLでも出来そうな気がする。

おまいらだって、自分のPCはThinkPadでも、
商品戦略建てるとなれば、DELLの方が楽しいだろ?ゲーム感覚で不謹慎だが。


それにしても、ThinkPadから既に移行した例って、
Pana営業の口車に乗せられて、法人がX→レッツにしたのと、
価格につられて、R、G→hp、DELLにしたのが主だと思うんだが、
Tユーザーの方々はどうしてらっしゃるのかな?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch