07/08/14 21:29:39 5NO9Oubj
>>388
作業フォルダーにWIN51IPとWIN51、WIN51IP.SP2の3ファイルとi386をコピー。
・3ファイルは行末に改行1つ付いてる"Windows"て文字列だけのデータ、
・i386フォルダーは工場出荷時のまんまコピーすること。
nLiteは作業フォルダーをソースにディスクイメージを作る。
で俺は出来たぞ~。
動作がキビキビになってよさ気だったんだけどOfficeインスコでひっかかったり
とかで、結局OEMロゴとか富士通の自動アップデートとかあるんで安定動作まで
持ってくのがしんどいねぇってなって、戻した。
>削った方のOSとの差分を見て、自分で削除していった方がいい気がしてきた。
俺もその口w
時間無くてやってないけどな。