07/09/10 21:01:31 oEneqQ9F
【使用者】 ----マカー暦12年
デスクトップ
Performa 5220→iMac 350(現在)
ノート
PowerBook 5300c/100→PowerBook G3 14" 333
→iBook 12" 800(現在)
iBookのHDが死亡。直すかMacBook購入の検討も考えたが、
いい機会なのでWINのノートがいいかなと。
(Macではいろいろ不便もあったので)
【 O S 】 ------Windows
【予 算】 ----10~15万位
【OFFICE】 ----ワード・エクセル必須
【用 途】 ----省スペース(ダイニングテーブルでの使用が9割方)
・2ちゃん実況・エ○動画収集・仕事でワード/エクセル
【性 能】 ---- AT互換機の検討はこれが初めてなので性能はそこそこあればこだわりはありません。
セレロンよりコア2DUOのがよさそうなのかな程度しか知識なし。
【ドライブ】 ----スーパーマルチドライブ程度
【AV機能】 ----いらない
【駆動時間】---長いに越したことなし
【重 量】 ----重くてもOK
【サイズ・液晶】 ---12.1インチ程度
【ネットワーク】 ---無線はあればよし程度、有線100Mbs十分
【インターフェース】 ---IEEE1394必須(FireWireの外付けHDに資産のバックアップがあるため)、
USB2.0嬉しい、カードスロット無くてもよし
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---好)アップル 嫌)ソーテック(イメージだけですがw)
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---東芝ダイナブックあたりがよいのかなぁと。。。CX/47C,45Cあたり?
WIN機の知識まったくないのでよろしくお願いします。