新品限定ノートPC購入相談スレッドその26at NOTEPC
新品限定ノートPC購入相談スレッドその26 - 暇つぶし2ch2:[Fn]+[名無しさん]
07/08/09 06:59:19 gZCRXPt1
PCの使い方や初歩的な質問は初心者質問スレへ
激安PC・中古PCは各々のスレへどうぞ。
こちらは「購入相談」スレです。

また、購入相談に直接関係のない、話題は該当する各メーカーのスレでお楽しみ下さい。
無駄にスレッドを消費する事の無いように!

ノートPC初心者総合質問スレッド Part42
スレリンク(notepc板)l50
【猫殺し】超初心者の質問に答るスレ441【限定】
スレリンク(notepc板)l50

【新品】低価格・激安ノートを語ろPart45【DELLメイン】
スレリンク(notepc板)l50
【新品】低価格・激安ノートを語ろPart1【hpメイン】
スレリンク(notepc板)l50
【新品】低価格・激安ノートを語ろ 2【DELL以外】
スレリンク(notepc板)l50

≪高い?≫中古ノート購入相談室≪安い?≫
スレリンク(notepc板)l50
パソコン何買えばいいですか??オークションで中古購入予定!
スレリンク(notepc板)l50


3:[Fn]+[名無しさん]
07/08/09 07:16:18 gZCRXPt1
★相談者の方々へ
なるべく>>1のテンプレートに沿って相談していただくと、迅速に回答をもらえると思います。
テンプレは解る範囲内で良いので、埋めて記入して質問してください。
テンプレに沿わない質問をしても、回答をいただけない場合もあります。ご注意を。
また、回答はあくまでも一つの意見として参考にする程度に!
信者や工作員(?)がイッパイ居ますからね・・・変な方向に誘導されないように。


★回答される方々へ
極力、相談者の要望に沿った回答をお願いします。
ちょっとくらい無茶な相談でも、なるべく相談に乗ってあげてください。
もちろん、常識外れな相談はバッサリ斬り捨てで。

NG例:TVチューナー付きのAVノートを欲しがっているのに、ビジネスノートを薦める。




4:[Fn]+[名無しさん]
07/08/09 07:25:23 gZCRXPt1
初心者スレより

<わからない七大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。

5:[Fn]+[名無しさん]
07/08/09 07:52:39 gZCRXPt1
<よくある質問とその回答>

Q.ノートパソコンでPS2などがやりたい
A.無理です。遅延が大きすぎて使い物になりません。

Q.デスクトップPCの画面としてノートパソコンを使いたい
A.無理です。

Q.ゲームをやるためにグラフィックボードを挿したい
A.無理です。デスクトップでやるか買い換えてください 。

Q.3Dゲームがしたいです
A.要求するスペックは各ゲームの公式HPを見て調べてください。
 ただし、同じ金額ならノートより、デスクトップの方が高性能なPCを調達出来ます。
 ゲームするならデスクトップPC推奨!

Q.とにかく安いノートPCが欲しい
A.「安物買いの銭失い」の意味を辞書で調べてから、納得した上で買いましょう。
 安い物はそれなりの価値しか有りません。
 しかし、在庫処分でハイエンドモデルがアウトレット等で格安で販売される事もあります。
 狙う場合はメーカーの直販・量販店・通販等こまめに情報を集めましょう。

Q.仕事でノートでフォトショップ・イラストレーターをを使いたい
A.手直し程度ならともかく、ノートの液晶は表現できる色の数で劣ります。

Q.Vistaのノート買ってきたら、持ってたソフトが動きません
A.そのソフトのメーカーにたずねてみましょう。どんなソフトでもVistaで動くわけではありません。

Q.VistaプリインストールPCでサクサク動くノートは?
A.WindowsVistaはメモリは1.5GB以上ないと快適に使えませんよ 。
 VistaはCPUやグラフィックの性能も重要です。

6:[Fn]+[名無しさん]
07/08/09 09:04:28 9ZjGLQE0
>>1
乙。

>NG例:TVチューナー付きのAVノートを欲しがっているのに、ビジネスノートを薦める。
ThinkPad工作員のことか。

7:[Fn]+[名無しさん]
07/08/09 09:26:14 20ziFvxk
【使用者】 ----PC暦4ヶ月
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----25万円
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----モバイル、写真、DVD
【性  能】 ----現行機でCeleron以外ならば他は不問
【ドライブ】 ----DVD-Rに書き込み
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---3時間程度
【重  量】 ----2.5kg未満
【サイズ・液晶】 ---15.4インチ未満、発色重視
【ネットワーク】 ---有線(100Mbs)
【インターフェース】 ---USB2.0×2個
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---SONY大好き
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---VAIO SZ、BX、C、G
【重視機能・その他】
TZを使ってますがユーザーに頭おかしいのがいるので今日の午後売っちゃいます
それで上であげたVAIOか、または他のメーカーで良さそうなのを買おうかと思ってます
できるだけ液晶が綺麗なのがほしいので、液晶さえ綺麗ならば予算超えても構いません

8:[Fn]+[名無しさん]
07/08/09 11:27:51 MUWcFIqS
【使用者】 ----3年くらい
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----210000円までは
【OFFICE】 ---- あったほうがいいが、なくてもいい。
【用  途】 ----モバイル。オフィスとネットとメールと動画が見れればいい。
        ゲームも東方とかエロゲができればなおいい。
【性  能】 ----そこそこ快適に使いたい。
【ドライブ】 ----DVDスーパーマルチ。
【AV機能】 ----特になし。
【駆動時間】----4時間以上は欲しい。
【重  量】 ----少なくとも2kg以内で。
【サイズ・液晶】 ----B5
【ネットワーク】 ----無線有りで。
【インターフェース】 ----USBとメモステ
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ----NECはやだ
【印象の良い機種・検討中の機種】 ----ソニーのSZ73かTZ50。CPUの差が気になる。
【重視機能・その他 ----とにかく持ち歩ける大きさのマシンがいい。
よろしくお願いします。

9:[Fn]+[名無しさん]
07/08/09 12:33:34 uH/SuB5n
【使用者】PC暦6年・ノートは初【 O S 】Windows XP【予 算】 14万まで
【OFFICE】 無(Personal)【用 途】 デスクトップの代替品・ネットゲーム
【性 能】 出来ればPen4・メモリ1G以上【ドライブ】 DVDスーパーマルチ
【AV機能】なし【駆動時間】問いません【重 量】問いません【サイズ・液晶】A4、液晶15.4インチだと嬉しい
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】DELL以外で

家の中からは持ち出しません。部屋間の移動のみ。ネットゲーム以外には使用しません。
お願いします。

10:[Fn]+[名無しさん]
07/08/09 14:43:14 zdVnmOqM
>>7
TZを売る理由がイマイチ理解出来ないんけど・・・ (´Д`;A

液晶が綺麗なのが良くて、モバイルもするならSZかな。BX,Gは液晶に、Cは筐体に難点がある。
SZはもうじきフルモデルチェンジ(北米では発表済み。型番から察するにCの発展型になりそう)をすると思われるので、狙うなら今のうち。
重量2.5kgまで許せるなら、あと300kgガマンしてtypeFの現行型FZも液晶が綺麗だからオススメ。
ヨドの展示で見たんだが、FZとNが並べて展示してあるとFZに使っている液晶の綺麗さが際だっていたぞ!
予算も豊富だし、量販モデルを買うより、直販のソニースタイルで好きにBTOで注文してはどうだろう?
ソニー製品だから3年のワイド保証を付けるのはお忘れ無く!


>>8
7と被るがSZ93。大きさの割には軽いし、パワーも充分。SZ83に比べて約200kgも軽くなる。
ソニースタイルで予算に合わせてBTO。ワイド保証は必ず付けて。
重くても良いならSZ73かSZ83。 モバイルを重視するなら、直販Core2Duo搭載のTZと言いたいけど、少々お値段が高いのがネック。
電池が厳しいけど、サイズ的にThinkPadのX61やX60も有り。

11:[Fn]+[名無しさん]
07/08/09 14:48:58 zdVnmOqM
>>7
訂正
× 300kg
○ 300g

>>9
Pentium4って、どんな爆熱PCが好きなんだよwww
今買うなら、CPUにCore2Duo搭載していれば、問題ないと思うが。
ネットゲームのするならゲームの要求するスペックを書いてくれないと・・・
そのネトゲが3Dゲームなら、その予算だとDELLを外すと厳しいと思う。

12:9
07/08/09 15:44:30 uH/SuB5n
>11
すみません、ゲーム環境です。↓
【OS】Win XP
【CPU】PenⅢ600MHz以上、Cel633MGz以上 CPUコアにてMMX/SSE命令対応必須
【HDD】1.5G以上
【メモリ】512M以上

ネットゲームではないのですが、このゲームをプレイした人がネットゲームが
出来るノートなら大丈夫と言っていたもので。誤解を招く依頼の仕方ですみません。
Pen4にしたのは知人にCore2DuoよりPen4の方が良いと聞いた為なので。個人的にはどちらでもかまいません。

どうかよろしくお願いします。

13:[Fn]+[名無しさん]
07/08/09 16:02:33 YuZpeNiK
core2対応してないゲームもあると思う
片方の性能しか発揮しないから実質性能半減ってことも考えられるんじゃないかな
裏で違うことさせとくとかなら別だが

14:[Fn]+[名無しさん]
07/08/09 16:02:55 20ziFvxk
>>10
ありがとうございます!
早速今からTZを売りにでかけますので店頭のSZとFZを見てこようと思います
持ち上げてみてFZでも大丈夫そうだったら検討します
帰ってきたらソニスタで注文したいと思います

15:[Fn]+[名無しさん]
07/08/09 16:05:46 gZCRXPt1
>>9>>11
VAIOのBXで春モデルがアウトレットで放出されていたのでオススメしておくよ。
数が少ないから、早めに。
つか、格安XPマシンが欲しかったから、オレもさっきポチったw
↓はオレの選んだ構成だけど、予算が近かったので参考に。

OS:XP Windows XP Professional
CPU:インテル Core 2 Duo T5600 (1.83GHz)
ディスプレイ:14.1型SXGA+液晶
メモリー:512MB
グラフィックアクセラレーター:ATI MOBILITY RADEON X1600 256MB HyperMemory
ハードディスク: 60GB
ドライブ:DVDスーパーマルチ(DVD±R 2層記録対応)
3年間保証サービス:ワイド

\140,050也。SONY製品だから保証はワイドの方がいいよ。






16:[Fn]+[名無しさん]
07/08/09 16:08:36 gZCRXPt1
スマン。URL忘れてたw

URLリンク(www.jp.sonystyle.com)

17:[Fn]+[名無しさん]
07/08/09 16:59:47 mE9MwOdO
今使っているThinkPadがもうそろそろ寿命なので買い換えたいのですが。
何がいいのか迷っています。
【使用者】 ----PC暦8年くらい(でも全然詳しくないです)
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----予算の上限はだいたい15万ぐらいで、、なるべくなら安く
【OFFICE】 ----無
【用  途】 ----ネット、メール、動画や音楽のダウンロード、普通の事ばかり
         ゲームはしません。写真のレタッチなどは少しします。
【性  能】 ----CPUやメモリ、HDD容量、グラボ等についてはよくわからないですが
         上記の用途にサクサク使えたらそれでいいです。
【ドライブ】 ----CD、DVD
【AV機能】 ----TVチューナーなどは特にいりません
【駆動時間】---特に問いません
【重  量】 ----問いません
【サイズ・液晶】 ---A4、できればワイド、色が綺麗に出るほうがいいです
【ネットワーク】 ---有線(100Mb)
【インターフェース】 ---USB2.0・・・これしか使ったことないです
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---SONY製品は壊れやすい感じがして嫌いです。
                  シャープやNECは普通に信頼してます。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---gatewayMT6835jってどうでしょうか?
                  それと、レノボの使用感はどうでしょうか?
【重視機能・その他】-文章を打つことが多いので、キータッチは気になります。

価格comでは富士通のBIBLO NF70Wが人気でしたが、私の用途に合ってるか
気になっています。
ほかにお勧めの機種ありましたら、よろしくお願いします。

18:[Fn]+[名無しさん]
07/08/09 17:25:31 IIHSb2QO
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows Vista HomePremium (vasicに妥協も考えています)
【予  算】 ----9.5万円
【OFFICE】 ----2007personal
【用  途】 ----office デスクトップの代替品 ゲームはしない
【性  能】 ----メモリは最大2G搭載可能(現状1GB1枚差し希望)
【ドライブ】 ----DVDマルチ
【駆動時間】---1時間↑
【重  量】 ----5kg↓
【サイズ・液晶】 ---A4以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---NEC>富士通・東芝・SONY・HITACHI・シャープが好き。Dellとhpとソーテックは不可です。
【印象の良い機種・検討中の機種】 --- PN33K5UかPN35K5Uなのですがどちらも予算オーバーです。

どうか宜しくお願い致します。

19:[Fn]+[名無しさん]
07/08/09 17:30:14 ir+jw6cX
>>10
レスサンクス。
SZ73が大丈夫そうだったら買ってくるわ

20:[Fn]+[名無しさん]前スレ673
07/08/09 19:03:20 j/Y/doLW
HDDの容量を一桁間違えた、60GBだった  orz
法人向けパソコンが購入できるから選び放題だった
相談する必要はありませんでした スマソ



21:[Fn]+[名無しさん]
07/08/09 19:48:57 gZCRXPt1
>>10
>約200kgも軽くなる
ちょwww
カタログによれば、SZ83で1.9Kg SZ93で1.69Kgだね。

>>17
う~ん。最近のPCはどれも脆くなっているから、壊れにくい物は少ないよ。長期保証でカバーするしか対策は無いかも。
頑丈なのが売りのビジネスノートで、代表的なThinkPadやLet'sNoteは発色が綺麗な液晶ではないし。
かといって、廉価なホームノートや液晶が綺麗なAVノートではキーボードの出来で???な物が多すぎる。
キーボードがたわむってレベルじゃ(ry
ThinkPadをお使いのようですが、あのレベルのキータッチを期待するなら、予算オーバーかもしれないけど、ThinkPadもありかと。 
ThinkPadに限らず、キータッチは個人の嗜好の問題なので、実機を触って納得できる物を選んだ方が後悔する事も無いですよ。
ノートでタイピングするなら、ここは液晶を諦めて、ThinkPadのT60やR60で予算の範囲内のモデル。

>>18
DELLはともかくhpを除外すると、その予算では選択肢が狭くなるぞwww
それにoffice付きは厳しい。
EpsonDirectのEndeavor NJ2050で Vista Home Basic にOffice付きで約11.5万
他にはAcerのAspire 3104やAspire5102がoffice無いけど最安店で7~9万


22:[Fn]+[名無しさん]
07/08/09 21:41:14 cRT340Au
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----40000円
【OFFICE】 ----無し
【用  途】 ----DTMとネット徘徊。ゲームはしません。DTMはディープなものでは
          なく、ちょっとした外部音源を繋いで、シーケンスソフトを入れるぐらいです。
          大げさな機材は使いませんし、使い方も知りません。
【性  能】 ----特に希望はありません。DTMが出来れば・・・。
【ドライブ】 ----拘り無し。DVDは特にいりません。CD-RやCD-RWを焼いたり使えたり出来れば。
【AV機能】 ----いりません。
【駆動時間】---あまり持ち運びしないので拘り無し。
【重  量】 ----拘り無し。
【サイズ・液晶】 ---拘り無し。
【ネットワーク】 ---有線で。無ければ無線でも。
【インターフェース】 ---詳しくは解りませんが、DTMをしたいからUSBの差込口はあった方が良いです。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にありません。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特にありません。
【重視機能・その他】-軽いDTMとエロ画像閲覧、後はネット徘徊が出来れば。

よろしくお願いします。

23:[Fn]+[名無しさん]
07/08/09 22:37:06 TQeb8MCH
>22
予算的に候補無し。

24:[Fn]+[名無しさん]
07/08/10 00:12:06 O3H1lbI8
>>22
その予算なら中古のPenM機が限界だろうね。

25:[Fn]+[名無しさん]
07/08/10 00:26:28 mVgJAHqa
【使用者】----初心者
【 O S 】------Windows
【予  算】----15万前後
【OFFICE】----なくてよい
【用  途】----インターネット、LINE端子と楽器をつないでの録音
【性  能】----高性能なものがいいメモリ1024M以上
【ドライブ】----CD、DVD
【AV機能】----必要ない
【駆動時間】---2時間以上
【重  量】----希望なし
【サイズ・液晶】---希望なし
【インターフェース】---USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】
友達の勧めでゲームはしないのですが
G-tuneのm-Book P530S2がよさそうかなと…
URLリンク(www.mouse-jp.co.jp)
【重視機能・その他】-持ち運びに便利、音がよい物、
高スペックでできるだけ安いものがいいです

よろしくお願いします







26:[Fn]+[名無しさん]
07/08/10 00:52:08 16SA8F6Z
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----25万円以下
【OFFICE】 ----Personal(できれば)
【用  途】 ----モバイル(ゲームは肥の歴ゲーはするかも?)
【性  能】 ----こだわらない
【ドライブ】 ----DVD(メディアは不問)
【AV機能】 ----いらない
【駆動時間】---3時間以上
【重  量】 ----2.5kg以下
【サイズ・液晶】 ---A4~B5、液晶はこだわらない
【ネットワーク】 ---できれば無線で
【インターフェース】 ---不問
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---これまでの2台はNEC、VAIOシリーズも興味あり
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ラヴィ、バイオ 他の機種でも良いものがあれば
【重視機能・その他】-持ち運びに便利なタイプ、ビジネスユーズをやや重視

でよろしくお願いいたします

27:[Fn]+[名無しさん]
07/08/10 00:53:06 4J6cZQy7
>>25
VAIO VGN-SZ か FMV-BIBLO MG50WN
マウスは買ってがっかりっすると思うが自分を信じて買うもよし。

28:[Fn]+[名無しさん]
07/08/10 01:02:49 mVgJAHqa
>>27
ありがとうございました参考にさせていただきます

29:[Fn]+[名無しさん]
07/08/10 01:03:20 nNS0g7Mb
素人がショップブランドを買うのはどうかとおもうけどね

30:[Fn]+[名無しさん]
07/08/10 01:07:37 iWLM/P1C
>>26
モバイル重視ならVAIO SZ93
ビジネスユースを重視するなら>>15>>16のVAIO BX94PS
現行型のBXよりゲームに振ったGPUを搭載しているし。

どちらも後でバルクの1GBメモリーを買えば、ゲームも快適に動くよ。
タイマー対策で保証はソニースタイルのワイド保証がオヌヌメ。

31:[Fn]+[名無しさん]
07/08/10 01:54:12 16SA8F6Z
>>30 レスサンクスです
VAIOは選択の幅が広いのが魅力なのですが、何せタイマーが怖かったので…
量販店よりもソニースタイルで購入した方が後々の為に良さそうですね
前向きに検討したいと思います

32:[Fn]+[名無しさん]
07/08/10 02:22:36 Px3IgqaP
【使用者】 ----PC暦8年
【 O S 】 ------WindowsXP
【予  算】 ----15~28万円前後
【OFFICE】 ----あり、無し、どちらでも可
【用  途】 ----3Dネトゲと雑務
【性  能】 ----C2Dでそこそこの速度 ノート用のゲフォの8600,7900番あたり らででもおk
          メインメモリは最低1Gできれば1.5G以上
【ドライブ】 ----DVDマルチ
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---2,3時間程度
【重  量】 ----特になし
【サイズ・液晶】 ---15~17インチ 応答が良いやつが望ましいがあまり贅沢いいません
【ネットワーク】 ---有線(100Mbs)
【インターフェース】 ---無線LANカード挿すやつ
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---嫌い SONY 嫌いじゃないけどあんまり欲しくない DELL
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---dynabook Satellite WXW/79CW (しかし、ビスタ)
【重視機能・その他】
出張先のホテルでネトゲするために購入予定。
デスクトップより性能が劣るのは目をつぶります。
移動もできる据え置きというコンセプトなので軽さはどうでもいいです。
ビスタ非対応のゲームが多いので、OSはXPで。

XPが入ってるノートがあんまり見つからないです。
最悪、OS無しモデルでも良いです。
なんで、3Dゲーム対応を謳っているのにXPが選べないモデルが多いんでしょうか・・・

お礼は亀レスになるかもしれませんが、よろしくお願いします。

33:[Fn]+[名無しさん]
07/08/10 06:09:36 OXHlNXdn
相談テンプレに当てはまらない質問をさせて下さい

直販を勧める方が結構いらっしゃいますが、直販のメリットが初心者の私にはわかりません
量販店のカタログモデルと同等のスペックを直販で選んでみると、割引やクーポンを利用しても明らかに高額になってしまいます
基本性能のアップグレードもせず、必要ない機能を削っても、まだ量販店より高いと思います
直販専用モデルを勧めるならわかるんですが、カタログモデルと同等のモデルを勧める場合は何か理由があるんでしょうか?
何もわからないので見当違いな事を言ってるだけかもしれませんが、ご教授いただけると幸いです

34:[Fn]+[名無しさん]
07/08/10 06:16:21 5SRUos3U
直販っていうのはデルとかのBTOメーカーのことでいいのかな?

35:[Fn]+[名無しさん]
07/08/10 06:27:03 OXHlNXdn
>>34
値段やスペックを見比べていたのは以下の機種です
ソニーバイオ:FZ、FE
富士通ビブロ:NF、MG
東芝コスミオ:F40
初めての購入計画なのでデルは怖いかなと思い検討していません

36:[Fn]+[名無しさん]
07/08/10 06:40:54 5SRUos3U
なるほど。
それなら、直販のメリットは
・量販モデルにない組み合わせができる。
・メーカー保障期間が延長される。
くらいかな。値段がメリットになることは少ない。

37:[Fn]+[名無しさん]
07/08/10 07:15:07 OXHlNXdn
>>36
今日にでも店頭で買ってしまおうかと思っていたのですが、「直販」のキーワードが気になっていたので助かりました
値段的メリットは量販店が良さそうだし、プリンターも買いたいので、まとめて量販店でさがしてみます
機能的組み合わせは正直何もわからないのでメーカーのセットで大丈夫です
メーカー保障は、店頭販売でも延長保障できるメーカーがあるみたいなので店員さんに聞いてみます
本当にありがとうございました

38:17
07/08/10 07:58:32 DDtYNw1h
>>21
レスありがとうございます。
うーん・・・一番最初にNECのを買って、四年後ThinkPadに買い換え、
ここまで使ってるわけですが、最近の機種は触っても見てもないんで
・・・よくわかりませんが、そんなに脆いものなんですか?
キーは慣れたもののほうがいいだろうし、トラックポイントも
捨てがたいんで、多少液晶の綺麗さを犠牲にしても、ThinkPadで、
と思わないでもないですが、他のメーカーで安い人気機種が
売れていると聞くと、それもいいのかなぁとか思ってみたり。
最終的には予算的に厳しいですがThinkPadというのを念頭に、
まあ、ちょっと実際に触ってこないとわからないですね。
よく考えます。アドバイスどうもありがとうございました。

39:646
07/08/10 09:35:39 mKY7cB7w
前スレの工人舎のPCのことで騒いでいたものです。やっとPC見れるようにありますた・・・
早速相談なんですが・・・改めてテンプレ埋めてカキコします。


40:[Fn]+[名無しさん]
07/08/10 10:00:15 SOCS6fth
【使用者】 ----PC暦12年
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----15万前後
【OFFICE】 ----あれば使うし無くても可。
【用  途】 ----主にモバイル。
【性  能】 ----C2Dでクロックは低くて構いません。メモリ1G、HDDは80Gもあれば。
【ドライブ】 ----DVD。書き込みは出来なくても構いません。
【AV機能】 ----必要なし。
【駆動時間】---5時間程度は。
【重  量】 ----1.5キロ以下
【サイズ・液晶】 ---A4。解像度は特に希望無し。パネルは何でもOK。
【ネットワーク】 ---100MBpsのLANがあれば構いません。
【インターフェース】 ---USB2.0が2つ以上あればOK。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---何でもOK。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Let's note R6が気になります。しょっちゅう持ち歩くので、頑丈なのが良いですね。
【重視機能・その他】-ホテルや新幹線で使うことが多くなるかと思いますが、嵩張らない、DVDドライブ有り、丈夫というのが必須。
CPUはセレロンMは避けたいです。



41:[Fn]+[名無しさん]
07/08/10 10:27:45 mKY7cB7w
【使用者】 ----歴3年くらいですが知識は初心者並です。
【 O S 】 ------Windows xpかvista(皆さんのオススメの方で・・・)
【予  算】 ----16万
【OFFICE】 ----どちらでも
【用  途】 ----初めて自分のを買います。持ち運びにも適しているものでお願いします。家では主にメールと
        インターネットとTV・DVD鑑賞です。モンスターハンターのxlink kaiにも使います。 外では長時間移動時の
        暇つぶし(TV・DVD鑑賞やインターネット)です。
【性  能】----メモリとかはわかりませんが快適に作動すればいいです。
【ドライブ】 ----CDとDVDが見れるもの(外付けでもOK)
【AV機能】 ----TVチューナー(ワンセグ)
【駆動時間】---外でも使いたいんで最低4時間ですかね・・・普通どのくらいなのかわからないいんで
        検討がつきませんが・・・
【重  量】 ----持ち歩くんで軽ければ軽いほどいいです。1.3キロ以内がいいなぁ・・・(ドライバ外付けだとしたらその重さ抜きで)
【サイズ・液晶】 ---画面は見易さに支障をきたさない程度に小さく・・・持ち運びなのでサイズは小さい方がいいと思うので・・・
【ネットワーク】 ---有線、無線両用
【インターフェース】 ---USBは2個あるとうれしいです。最低1個で。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にこだわりはありません。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特になし。
【重視機能・その他】---持ち運び面での快適さ重視でお願いします。ご意見やご指摘よろしくお願いします。

42:[Fn]+[名無しさん]
07/08/10 10:34:05 Pf6qCQ+Y
【使用者】 ----初心者・年配者。(自営業)
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----12万ぐらいまで。
【OFFICE】 ----付き(Personal)
【用  途】 ----OFFICEと会計ソフトを使う程度。後はネットやDVDを見るぐらいだと思います。
【性  能】 ----XPやOFFICEがそこそこ快適に使えるスペックでお願いします。
【ドライブ】 ----CD、DVD(コンボドライブでいいかなと思ってます)
【AV機能】 ----TVチューナー。事務所にテレビのアンテナ線?がないので、パソコンでテレビが見られると嬉しいです。でも後からそういう機器を買ってもいいかなと・・・なにを買えばいいかわかりませんがw
【駆動時間】---外には出さなそうなので、特に希望はありません。
【重  量】 ----特に希望はありません。
【サイズ・液晶】 ---大きさ(A4)解像度(全くわかりません・・・できれば見やすければいいですが)。
【ネットワーク】 ---一台なのでLANは不要です。
【インターフェース】 ---???
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---ありません。長期保証が付けられるものがいいです。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Dell・Inspiron 6400、Vostro 1000。DELL製は初心者が選んでいいパソコンなのかなという不安が。
【重視機能・その他】- 親が使用する初めてのパソコンなんですが、自分はへたれのマカーでWinのことが全くわかりません。(;´д`)
CPUメモリ等ご教示いただけると幸いです。よろしくお願いします。

43:[Fn]+[名無しさん]
07/08/10 12:56:33 4J6cZQy7
>>40
ドライブ有りならLet's note W5 か NECのLaVie J。
特に頑丈っぽいのはこの2機種。

44:[Fn]+[名無しさん]
07/08/10 12:59:49 4J6cZQy7
>>41
VAIO type T か FMV-BIBLO LOOX T のワンセグ搭載モデル。

45:[Fn]+[名無しさん]
07/08/10 15:32:22 rSdWXS/u
>>40
Let'sNoteのR6が希望という事は、サイズは「A4」ではなく「B5」だよね?
本当にA4希望ならY5が在庫処分価格chu☆で15万台半ば~

>>41
まずはモンスターハンターがPCに要求するスペックをあげて。
3Dゲームなら、快適に楽しもうとするなら予算不足。あと4~5万程度は欲しい。
モバイルでゲーム指向ならVAIO SZしかない。SZ93の下位グレードを。

>>43
長期保証や保守契約を充実させれば、DELLでも問題ない。
仕事で使うのなら、個人向けのInspironやVostroより、SOHOのLatitudeが良い。ちなみにSOHOは一人からでも買える。
DELLの中ではキーボードの出来が良いのでビジネス用途に向いている。
Latitude D520 なら、高解像のSXGA+液晶も選べるから画面を広く使える。
Excelとか使うときに便利。
URLリンク(configure.apj.dell.com)
クーポン付けなくても、office付けてもギリギリ\130,580
実機を展示・販売しているDELLのリアルサイトに行けるのなら、実機を触り、店員に詳細を聞いてみるといい。
ワンセグは窓やベランダ付近でないとTVは受信出来ないぞ。もともと画質も良くない。TVは別に調達する方がいい。




46:[Fn]+[名無しさん]
07/08/10 15:41:17 mKY7cB7w
>>44
カキコありがとうございます。VAIO TYPE T っていうのはURLリンク(www.vaio.sony.co.jp)
のことですよね?

>>45
ご指摘ありがとうございます。改めて条件カキコします。

47:[Fn]+[名無しさん]
07/08/10 15:43:17 mKY7cB7w
【使用者】 ----歴3年くらいですが知識は初心者並です。
【 O S 】 ------Windows xpかvista(皆さんのオススメの方で・・・)
【予  算】 ----16万
【OFFICE】 ----どちらでも
【用  途】 ----初めて自分のを買います。持ち運びにも適しているものでお願いします。家では主にメールと
        インターネットとTV・DVD鑑賞です。モンスターハンターのxlink kaiにも使います。 外では長時間移動時の
        暇つぶし(TV・DVD鑑賞やインターネット)です。
【性  能】----メモリとかはわかりませんが快適に作動すればいいです。
【ドライブ】 ----CDとDVDが見れるもの(外付けでもOK)
【AV機能】 ----TVチューナー(ワンセグ)
【駆動時間】---外でも使いたいんで最低4時間ですかね・・・普通どのくらいなのかわからないいんで
        検討がつきませんが・・・
【重  量】 ----持ち歩くんで軽ければ軽いほどいいです。1.3キロ以内がいいなぁ・・・(ドライバ外付けだとしたらその重さ抜きで)
【サイズ・液晶】 ---画面は見易さに支障をきたさない程度に小さく・・・持ち運びなのでサイズは小さい方がいいと思うので・・・
【ネットワーク】 ---有線、無線両用
【インターフェース】 ---USBは2個あるとうれしいです。最低1個で。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にこだわりはありません。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特になし。
【重視機能・その他】---持ち運び面での快適さ重視でお願いします。ご意見やご指摘よろしくお願いします。

モンスターハンターではUSBコネクタをつなぐだけなのでUSB挿すところがあればいいです。




48:[Fn]+[名無しさん]
07/08/10 15:48:34 mKY7cB7w
>>45
今気付いたんですが、ワンセグは窓やベランダ~ というのはホントですか!?・・・
移動中とかも鑑賞したいと思っているんですが・・・

49:[Fn]+[名無しさん]
07/08/10 15:58:43 rSdWXS/u
間違えた。↑の>>43>>42宛て。

>>32
>XPが選べないモデルが多いんでしょうか・・・
大人の事情ってヤツですよwww
ググレばXPをインスコした先人達も見つかるでしょう。
自分でXPでクリーンインストールすれば?

dynabook Satellite WXW/79CW
BTO専業メーカーやショップブランドよりは多少マシな程度。
該当スレを読むと、筐体がショボいだの熱いだのという感想が目に付くがね。
持ち運びに向いてないので、使っているうちにガタが来ても知らないけど。
それに悪趣味な天板とか・・・
それでも良ければ、You買っちゃいなよ!


50:[Fn]+[名無しさん]
07/08/10 16:29:31 rSdWXS/u
>>46->>48
バッテリーの駆動時間優先ならLet'sNoteのW5。予算ギリギリだけど。
予算を20万まで引き上げれば、ワンセグ付きのCore2DuoのVAIOのtypeTのTZが選べる。
多少のモッサリにガマンできるM気質なら、工人舎のSH6KP10A
ワンセグも観れる。数々のギミックもおもしろい。
光学ドライブ無いけど、HDDが100GBもあるから、DVDはISOなどのイメージファイルにすると良い。
店頭販売なら13万円台前後。
タブレットなのでOSはVista HomePremium推奨。

「ワンセグ」はググレば、どの程度の物かは解るよ。


51:[Fn]+[名無しさん]
07/08/10 16:44:55 rSdWXS/u
>>45の補足
Latitude D520の構成例
OS:XP Pro
CPU:C2D T2300
ディスプレイ:SXGA+
メモリー:1GBx1
ドライブ:DVD+/-RW ドライブ
コンプリートケア:3年間コンプリート・ケア/盗難対応オプション付き
Office: Office Personal 2007

52:[Fn]+[名無しさん]
07/08/10 17:09:24 +zPxd1Gx
【使用者】 ----PC暦16年
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----18万くらい
【OFFICE】 ----なくてもいい気がします。
【用  途】 ----ネット、メール ニコニコ動画みたり、ができればよいです。
【性  能】 ----CoreDuoがいいです。
【ドライブ】 ----DVDに書き込みできたほうがいいです。
【AV機能】 ----なくていいです。でも見れたほうがいいかな?という程度です。
【駆動時間】---バッテリいりません。
【重  量】 ----持ち歩かないので重くていいです。でもスペースがないのでノートがいいのです。
【サイズ・液晶】 ---A4がいいです。液晶はとくにこだわってないです。
【ネットワーク】 ---有線(100Mbs)
【インターフェース】 ---USBが最低3個必要です。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---ずっとNECなんです。嫌いなのはソニー。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---東芝のQOSMIO F30ってどうなんでしょう?NECのLAVIE LL850JGと
                         悩んでいるんです。
【重視機能・その他】-今はNEC LAVIE LN500 4Dを使っているんですけどDVDが壊れてしまい、修理に出すと
              3万円かかるといわれたので4年経ってることだしいっそ買い替えをと思いました。
              よろしくお願いします。


53:[Fn]+[名無しさん]
07/08/10 18:12:45 mKY7cB7w
>>50
工人舎の多少のモッサリというのはどんなことなんでしょうか・・・?
あと工人舎の場合ドライバはいざとなれば外付けでも大丈夫ですよね?

54:[Fn]+[名無しさん]
07/08/10 20:06:41 ULk9iUtX
>>53 
重視機能に「持ち運び面での快適さ重視でお願いします」って書いたね?
ワンセグやDVDドライブ外付けすると邪魔ですよ。嵩張るし。
それなりの性能のもの外付けで買えば価格も割高にもなるし。
>>44 ので何かダメなの?ネットで探せばほぼ予算内で買えるけど。

>>2
>NG例:TVチューナー付きのAVノートを欲しがっているのに、ビジネスノートを薦める。

55:[Fn]+[名無しさん]
07/08/10 20:55:23 /vlBsMl9
【使用者】 ----歴数年ですが、知識は初心者並です。
【 O S 】 ------Windows Vista
【予  算】 ----40万
【OFFICE】 ----どちらでも
【用  途】 ----持ち運びに適しているものでお願いします。主にOfficeと
        インターネットとDVD鑑賞です。
【性  能】----Core2Duo HDD:60GB~ メモリー:1GB~
【ドライブ】 ----DVDスーパーマルチ
【AV機能】 ----どちらでも
【駆動時間】---6時間~
【重  量】 ----持ち歩きますので軽いほどいいです。重くてもバッテリー込みで2キロ以内。
【サイズ・液晶】 ---A4で1400×1050ドット~。B5でもあまり解像度が低くないもの。文字の見やすさ重視です。
【ネットワーク】 ---有線、無線両用
【インターフェース】 ---USB3個 カードスロット
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にこだわりはありません。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ThinkPad T61 dynabookSSRX1/T9A
                  ThinkPad T61は駆動時間の長いバッテリーを入れると重く
                  dynabookSSRX1/T9Aは見づらいです。
                  軽くて解像度の高いノートはないでしょうか?  
【重視機能・その他】---キーボードの打ちやすさ/Let'sNoteのように熱くならない
           よろしくお願いします。  



56:[Fn]+[名無しさん]
07/08/10 21:15:35 RCbyI5r3
>>54
ご指摘ありがとうございます >>44のを検討してみます!

57:[Fn]+[名無しさん]
07/08/10 21:22:37 rSdWXS/u
>>55
その条件・用途だと、Let'sNoteのY7以外には無いと思うが・・・
軽さを取るならある程度は犠牲にしないと。
Let'sNoteって、そんなに熱いかね?
熱い熱いと言い出すと、ThinkPadTシリーズだって熱いし、熱くないノートを探す方が難しい。
個人的には、河童や鱈コアの頃のPenⅢ世代の方が、低温やけどするくらいに熱かったと思うがね。


58:[Fn]+[名無しさん]
07/08/10 21:37:00 rSdWXS/u
追記
Let'sNoteがどうしても嫌なら、VersaPro J タイプVL てのもある。一応SXGA+も選べる。
重量・バッテリーの駆動時間はLet'sY7には劣るけど。

キーボードの出来を重視するなら、重量・駆動時間を諦めて、T60/T61へどうぞ。
出来は昔に比べれば落ちたけど、腐っても鯛ならぬ腐ってもThinkPadだし。

59:[Fn]+[名無しさん]
07/08/10 23:17:47 D4HmHPHW
【使用者】 ----PC暦12年。
【 O S 】 ------WindowsXP
【予  算】 ----7万円
【OFFICE】 ----office 無し
【用  途】 ----DVD鑑賞、焼き
        ネットサーフィン、動画鑑賞
        ゲームはしない
       
【性  能】 ---- XPがさくさく動く メモリ512M以上
【ドライブ】 ----DVD-Rが焼けること
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---希望無し
【重  量】 ----重くても問題ない
【サイズ・液晶】 ---A4 WXGA
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特に無し
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---DELL
【重視機能・その他】-現在Celeron700MHz windowsMEを使用していてSkypeを
          使うと固まるので新しいPCがほしくなった。

60:[Fn]+[名無しさん]
07/08/10 23:48:16 01wOi3EZ
いろいろと探してみましたが、なかなかXPの希望にそったノートが見つかりません
HDDの回転数とかけっこう自分的に重要なんですが

こんな感じのノート売ってるところしらないっすか?
グラボがよく分らないので、良いの教えてもらえると嬉しいです。
【使用者】 ----PC暦9年
【 O S 】 ------Windows(R) XP Professional (XP限定)
【予  算】 ----25万
【OFFICE】 ----無
【用  途】 ----動画編集、3DCG作成、Photoshopとかも
   モバイルできるデスクトップの代用品とか最高

【性  能】 ----CPU----Core2 Duoプロセッサー T7300以上
         メモリ----2GB(1GBx2) デュアルチャネル
         HDD-----160GB SATA HDD (7200回転) 以上 (回転数重要)
  グラフィックボード------動画編集、3DCG作成などに困らない性能
     あまりよく分りませんが、メモリはあったほうがいい?

【ドライブ】 ----(DVD+R 2層書込み対応)
【AV機能】 ----なくてもよい
【駆動時間】---きにしない
【重  量】 ----きにしない
【サイズ・液晶】 ---15.4インチ以下 
【ネットワーク】 ---無線(802.11a/b/g/n対応求む)+有線 
【インターフェース】 ---USBを3個以上 
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---予算にあえば良い
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---あれば。書くとアドバイスを受けやすい。
【重視機能・その他】-OSがXPなのと、HDDの回転数とDTVやCADができるグラボが希望

61:[Fn]+[名無しさん]
07/08/11 00:28:47 rcs0Z12O
>>59
DELL Inspironで予算の合う物でクーポンの割引率が高い時を狙おう!

>>60
趣味で楽しむ分ならノートでも良いが、仕事で使うなら、デスクトップ組んで下さい。
また、CAD使うならソフトが要求する条件も書いて下さい。
どうしてもノートと言うなら、ThinkPad T60P。OpenGLにも強い。
激安通販のラディカルベースならギリギリ予算に収まる。残りが少ないけど。
 
XP搭載モデルを狙うなら、遅くとも今年の春先までには決断しないとね。
時間が経てば、選択肢が狭くなるのは当然。

62:32
07/08/11 01:04:04 Cx1KW7Nt
>>49
㌧クス

しかし、余計迷ったw
OS代もったいないけどビスタモデル買うかなぁ

63:[Fn]+[名無しさん]
07/08/11 01:44:45 pqA7XbMI
【使用者】 ----・PC暦4年
【 O S 】 ------Windows xp
【予  算】 ----10万
【OFFICE】 ----無
【用  途】 ----ネットサーフィンやエロゲや動画視聴           
【性  能】 ----↑の用途が快適
【ドライブ】 ----DVDドライブ
【AV機能】 ----TVチューナーもできたら欲しい。

おねがいします。

64:[Fn]+[名無しさん]
07/08/11 02:27:38 dLVib3eE
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----いくらでも構いませんが、あまり高いスペック等は必要ありません
【OFFICE】 ----無
【用  途】 ----DVD観賞、テレビ(外付けアンテナチューナー等でも構いません)
【性  能】 ----ほとんど↑の用途なのでそれなりにあればいいです
【ドライブ】 ----CD、DVD
【AV機能】 ----地デジかワンセグは欲しいです
【駆動時間】---5時間
【重  量】 ----できれば軽くて小さい方がいいです
【サイズ・液晶】 ---小さめで
【ネットワーク】 ---ほとんど使わないので特に希望はないです
【インターフェース】 ---SDカードスロットは欲しいです


よろしくお願いします

65:[Fn]+[名無しさん]
07/08/11 02:35:59 OnH94Elg
>>64
どう考えても普通のTVとDVDプレーヤー買ったほうが合目的的な気がするな。

66:[Fn]+[名無しさん]
07/08/11 02:57:01 dLVib3eE
>>65
音楽をSDカードにコピーしたいですし、多少ネットもしたいです

67:[Fn]+[名無しさん]
07/08/11 03:20:01 FRN/TEd5
>>63
DELLかエプダイの激安XPモデルにUSBのワンセグチューナー付けて。
・・・本当は買う気ぜんぜん無いでしょ

>>64
>>44。SDスロットもあるぞ。

68:[Fn]+[名無しさん]
07/08/11 09:37:25 jsu42he8
【使用者】 ----PC歴8年
【 O S 】 ------Windows Vista
【予  算】 ----20万程度
【OFFICE】 ----WORD,EXCEL,POWERPOINT必須
【用  途】 ----オフィス、ネット、
【性  能】----デュアルコアCPU、HDDは60GBあれば良し
【ドライブ】 ----HDD容量多いなら不要、HDD容量多いなら要
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---5時間程度は欲しい
【重  量】 ----毎日持ち運びます。1kg台前半まで希望
【サイズ・液晶】 ---B5より小さいサイズかつ、キーボードが小さくなくタイピングも違和感なく出来るもの。
            横1280px以上
【ネットワーク】 ---無線必須
【インターフェース】 ---USB2あれば良し。SD読めれば尚良し。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---SONY VAIO TZ90, 富士通LOOX T70WN

今のところTZ90が一番印象が良いです。LOOXだと20万程度の構成に出来ないっす。
この2機種以外に上記に該当する機種があれば教えてください。


69:[Fn]+[名無しさん]
07/08/11 12:06:47 FRN/TEd5
>>68
予算オーバーしていいなら 東芝 dynabook SS RX1 があるが特にお勧めはしない。
VAIOでいいんじゃない?

70:[Fn]+[名無しさん]
07/08/11 12:59:06 Kg3/moGM
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万前後
【OFFICE】 ----あれば良いなというぐらいです。
【用  途】 ----
基本用途はネット関連なのですが、これを気にTVが見れて録画とか出来るものを
購入したいなと考えています。ラグナロクオンラインのような3Dゲームも
できると尚よいんですけど・・・。
【性  能】 ----そんなに拘りませんが、折角なのでCoreDuoを視野にいれたいです。
【ドライブ】 ----DVDが焼ければいいです。
【AV機能】 ----TVチューナー(地デジ)
【駆動時間】---デスクトップみたいな使い方を考えているので拘りません。
【重  量】 ----同上です。
【サイズ・液晶】 ---大きめの方がいいのかな?というぐらいで拘りはありません。
【ネットワーク】 ---特に拘りませんけど、無線も欲しいです。
【インターフェース】 ---標準的なものがあればいいです。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカーでと考えています。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---詳しくないのですが、コスミオとかが一般的なのかなと思っています。


私自身はパソコンを仕事で使えてるぐらいで、特に詳しいとかではないです。
一般的なOLさん達と同様のリテラシーしかないと思います。
お忙しい中申し訳ないですが、ご意見を頂けると嬉しいです。
よろしくおねがいします。

71:[Fn]+[名無しさん]
07/08/11 13:32:34 0zmycDT/
>>61ありがとうございます
仕事用にデスクトップは買うつもりです
CADに関しては趣味ですが
動画が余裕で扱えるようなノートが欲しいんですよね。
ThinkPad T60Pみてみます

72:[Fn]+[名無しさん]
07/08/11 13:51:49 rcs0Z12O
>>68
予算があと3万程度増えれば選択肢が増える。
Let'sNoteR6・VAIOTZ90・LOOX T70Wの中でお好み物を。
B5サイズでまともなタイピングは難しい。軽く小さくなる為に犠牲になっているから。
液晶が4:3の12.1インチまで許せるなら、ThinkPadのX60sやLet'sNoteTやVersaProJ UltraLite タイプVCが選べて選択肢が広がる。タイピングも多少はマシになるよ。
この前、CoreSoloのX60sが11万円で売ってた。
かつては、10.4インチだけど、フルキーボードを実現したThinkPadS30という名機もあったけど・・・(遠い目

>>70
VAIO FZ90(直販モデル)や東芝Qosmio F30W/87AW(直販モデル)
これらなら、ミドルレンジの独立したグラフィックボードを積んでいるから3Dゲームもそれなりにこなせる。
液晶も視野角が広く綺麗。
ROならが独立したGPUでなくても動くけど、他のゲームに手を出したくなった時も融通がきく。
QosmioF30では少々厳しいゲームもあるけど。ただし今なら23%引きクーポンが発動中。





73:[Fn]+[名無しさん]
07/08/11 14:01:28 rcs0Z12O
ごめん。VAIO FZ90はチューナー別売だった(;><)
TV優先なら、在庫処分モードに入りそうなVAIO FTVもあるよ。3Dゲームは絶望的だけどが。15万~
URLリンク(kakaku.com)
17インチまで許せるなら、3DゲームもこなせるVAIOtypeA VGN-AR52DBが激安通販系で17万~
URLリンク(kakaku.com)




74:[Fn]+[名無しさん]
07/08/11 14:43:36 UIiAVcOA
【使用者】 ----PC暦5年
【 O S 】 ------Vistaなら何でも
【予  算】 ----20万くらい
【OFFICE】 ----仕事でPowerPoint使います。
【用  途】 ----ネットサーフィンおよび資料作成、あと、DVDの閲覧と複製
【性  能】 ----さくさく動けば何でもOK
【ドライブ】 ----用途にも記載しましたが、閲覧は少なくともしたい。複製は外付けを使っても良い。
【AV機能】 ----ワンセグ見れれば便利かも、程度
【駆動時間】---5時間は欲しい
【重  量】 ----特に気にしない
【サイズ・液晶】 ---B5・液晶は見れれば良い
【ネットワーク】 ---有線・無線両方
【インターフェース】 ---USBが最低2個
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---VaioTZ,dynabook
【重視機能・その他】-好きな言葉は「機能美」。あと、あまりゲームはしませんが、セカンドライフ等は少し興味有り。

何かお勧め頂ける機種はございますでしょうか。

              


75:[Fn]+[名無しさん]
07/08/11 15:13:49 ezdi6+Bm
【使用者】 7年
【 O S 】 Windows XPでもVistaでも
【予  算】 9万
【OFFICE】 Word Excel
【用  途】 ネット閲覧、動画・音楽再生、可能ならば簡単な画像編集(Photoshop・Painter使用。ラフスケッチ程度の使用を考えてます)
【性  能】 特に無し
【ドライブ】 CD・DVD±R
【AV機能】 必要なし
【駆動時間】気にしない
【重  量】 気にしない
【サイズ・液晶】 気にしない
【ネットワーク】 有線。無線に出来ればラッキー程度。
【インターフェース】 USBは最低2つ。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】特に無し
【印象の良い機種・検討中の機種】Dell Inspiron 1501(CPU:Athlon64x2 TK53 1.7GHz/512kb メモリ1G チップセット:Radeon Xpress 1150)
【重視機能・その他】

現在所有中のデスクトップの脇に置いて資料を表示する等の、セカンドPCとしての購入相談です。
持ち運びはせず、自宅での使用のみ。
これまでは予算は二の次でオーバースペック気味に組み立てをしてきたので、
最低ラインのスペックというものがよく把握できないので相談させて頂きました。
CPUやメモリをもう少し削れるなら、選択の幅も広がるかなぁと。
よろしくお願い致します。



76:[Fn]+[名無しさん]
07/08/11 20:26:11 Kg3/moGM
>>72
お忙しい中、お知恵を貸していただきありがとうございます。
東芝Qosmio F30W/87AW(直販モデル)とVAIOtypeA VGN-AR52DBを
視野に入れて検討してみます!

77:[Fn]+[名無しさん]
07/08/11 21:01:49 uaxKPluU
>>74
VaioTZ,dynabook SS RXとか、モバイルならその辺でしょうね
ただ、3D性能は当てに出来ない。
3D性能をもう少し上げたいなら、バッテリー駆動時間犠牲にして、ThinkPad X61とか、DELL XPS M1330とかを

>>75
その予算だとDELLくらいしかないよなあ
ノートPCはお金をかければかけるほど、性能以外のところ、重量とか堅牢性があがるので、
自作とはまた違うところがあるよ。

78:[Fn]+[名無しさん]
07/08/11 23:00:31 C9M95mn+
【使用者】 ----PC暦3年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万
【OFFICE】 ----エクセル・ワード(予算内におさまればパワーポイントも欲しい)
【用  途】 ----DVD再生、動画再生、音楽再生、デジカメ画像閲覧、書類作成、ネット閲覧など
【性  能】 ----そこそこ快適に動いて欲しい(ビスタならメモリは2G以上必要と聞いたけどどうなんでしょう)
【ドライブ】 ----DVDの再生ができればよい
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---必ず電源コードを繋げるのでこだわりはない
【重  量】 ----そこそこ軽くて、そこそこ丈夫なもの
【サイズ・液晶】 ---B5
【ネットワーク】 ---無線でなくてよい
【インターフェース】 ---できればUSBポートは2つ以上欲しい
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特になし
【印象の良い機種】 ---
【重視機能・その他】-
ドライブは内蔵必須(フロッピーは外付けOK)。
軽くてそこそこ丈夫なものがいいです。

79:[Fn]+[名無しさん]
07/08/12 01:27:45 tMXwlkxi
>>78
VAIO type G VGN-G1KBNA
そこそこで。メモリは1Gあればいーよ。ビジネスアプリメインや動画再生程度なら

80:[Fn]+[名無しさん]
07/08/12 03:26:16 //xUDgYN
PC歴10年くらいですがメール・インターネットくらいしかできません。そんなんですがこんどマイパソを購入します。ダイナブックAXのPAAX55ALVBかビブロのNF40Uはどちらが最適ですか?価格は同じです。
テンプレ通りでなくてすみません。長すぎるので自己流にしました。

81:[Fn]+[名無しさん]
07/08/12 04:24:55 kUwY7+7j
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows XP Home Edition
【予  算】 ----10~12万ぐらいでないでしょうか・・・
【OFFICE】 ----エクセル、ワード
【用  途】 ----自宅でネット閲覧、音楽再生、DVD再生、DVD焼き
【性  能】 ----Core2Duo、メモリは2Gで
【ドライブ】 ----DVD+RW
【AV機能】 ----なくて大丈夫です
【駆動時間】---自宅で使用するのでバッテリーの持ちは気にしません
【重  量】 ----気にしません
【サイズ・液晶】 ---問いません
【ネットワーク】 ---自宅で使用するのですが一応無線(11a,11g)も
【インターフェース】 ---USB2.0ポートが3、4個欲しいです
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---メーカー製は使わないアプリがたくさん入っているのでBTOでお願いします、
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---DELL、HP
【重視機能・その他】-長期保障が付く所でお願いします

82:81
07/08/12 04:30:26 kUwY7+7j
値段きびしめでしょうか
多少上乗せでもOKです

83:[Fn]+[名無しさん]
07/08/12 05:12:56 0ga0xa6N
>>81
長期保障もOFFICEもメモリも出荷時込み込みでその予算ならアフォとしか言えん

84:[Fn]+[名無しさん]
07/08/12 07:20:49 IauoXyQY
>>81
Dell Vostro1500で8%Offも使えば送料込みで14-15万ぐらい。

期限に近づくと長期保障の勧誘電話がかかってくる制度が1年後も残ってることに
期待すると現時点の支払い額はもう少し抑えられる。

85:78
07/08/12 08:32:15 3ZGC8F4U
>>79
ありがとうございます。
有力候補になりそうです。

86:[Fn]+[名無しさん]
07/08/12 09:53:07 HIEaOc62
【使用者】 ----PC暦12年
【 O S 】 ------Windows(XP/Vista) or Mac
【予  算】 ----300,000
【OFFICE】 ----winなら不要。macなら購入。
【用  途】 ----モバイル専用。他に作業用winデスクトップあり。
          web業界でクライアントプレゼン及び外回り中の作業(メール、オフィス系作業)。
          adobe系もいじる可能性はあるがメインのデスクトップ(win)があるので
          プレゼン前にちょこっと修正とかができればサクサク動かなくても無問題。
【性  能】 ----そこそこ
【ドライブ】 ----内臓DVDドライブ(読めればいい)
【AV機能】 ----どっちでも。
【駆動時間】---長ければ長いだけうれしい。最低でも3時間。
【重  量】 ----軽さ重視なら1.5kg以下。デザイン重視なら2.5kg程度。
【サイズ・液晶】 ---軽さ重視ならB5以下。デザイン重視ならA4以下。
【ネットワーク】 ---無線と有線のインターフェースがあればいい。
【インターフェース】 ---USB2つ以上、VGA。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---好き:thinkpad、apple
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---軽さ重視ならX60系。見た目重視ならmac book pro。
【重視機能・その他】-PC本体もプレゼンのうちに入ると思うので、web/IT業界の人から見て
「デザインがいい」「機能的にすぐれている」と思えるものがいい。
軽くて見た目のいいものが一番だが、しっくりくるものがない場合、軽さ重視がいいのかデザイン重視がいいのかは迷い中。
見た目が悪くて軽いものよりは見た目がよくて重いもののほうがいいかなぁ。。。
キーボードは小さくても可。
タッチパッド>トラックボール>アキュポイント。外付けマウスは使いたくない。


87:[Fn]+[名無しさん]
07/08/12 11:33:28 tMXwlkxi
>>86
液晶のサイズ、ドット、発色は考慮しない?

88:[Fn]+[名無しさん]
07/08/12 11:39:23 4Aiop+yq
>>87
持ち運びが出来るノートで発色がいいものなんてのはVAIO typeTZくらいしかない

まあ、TZの液晶がモバイル系ノートで常用されるようになれば代わるだろうけど…

89:[Fn]+[名無しさん]
07/08/12 13:53:31 alVBseel
【使用者】 ----PC歴8年
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----10万以下
【OFFICE】 ----無し
【用  途】 ----2Dゲームをします。
【性  能】 ----メモリは1Gは欲しいです。
【ドライブ】 ----DVDマルチ
【AV機能】 ----TVチューナー(地デジ)ついていれば嬉しいがなくても良い
【駆動時間】---持ち運びしないので問わず
【重  量】 ----上に同じ
【サイズ・液晶】 ---A4
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---DELLとSOTECは避けたいです



90:86
07/08/12 13:55:14 HIEaOc62
液晶はフツーに見られれば特にこだわりないです。

91:[Fn]+[名無しさん]
07/08/12 14:09:16 0ga0xa6N
>>89
過去スレを「10万」で検索してあとは好きにしろ

92:[Fn]+[名無しさん]
07/08/12 14:13:24 oqcTvPnk
>>89
コンシューマモデルでXPはもう店頭から消えていると思って良い。ビジネスモデル
か、避けたいと言っているところに類する直販系しかないのでは。ごくたまに数台限
定とか在庫放出があるが、そんなの運だろうし。

93:[Fn]+[名無しさん]
07/08/12 14:30:22 0ga0xa6N
>>86
主にプレゼン受ける側の立場なんだけど、持ち込み機のデザインで
評価や印象が良くなるって場合はそうそうないと思う。

こっちもビジネスなんだから、機能性や環境無視してデザインMacなぞ
持ち込まれた日にゃ追い返したくなる。

94:[Fn]+[名無しさん]
07/08/12 15:56:26 Jt29XVtE
25万くらいでメモリ2Gで
3Dゲームもそこそこできるのでオススメない?
他は特に気にするとこはないんだけど

95:[Fn]+[名無しさん]
07/08/12 16:15:44 LrVGO4cX
>>94
これ
URLリンク(www.twotop.co.jp)
URLリンク(www.mouse-jp.co.jp)

96:55
07/08/12 16:55:51 fHLEb0P0
>>57 58
Let'sNoteは設定のせいかもしれませんが熱かったです。
ThinkPadTシリーズは今使っていますが、タッチパッドまでは熱くなりません。
VersaPro J タイプVL、チェックしてみたいと思います。
ありがとうございました。



97:[Fn]+[名無しさん]
07/08/12 21:46:16 tMXwlkxi
>>90
macでいいじゃん。

98:[Fn]+[名無しさん]
07/08/12 23:01:58 kCkTVdPn

【使用者】 ----PC暦8年
【 O S 】 ------Windows xp (vistaであればメモリの空きスロットがあり2GB積めるもの)
【予  算】 ----20万円
【OFFICE】 ----無し
【用  途】 ----外出先で
【性  能】 ----Core2Duoで周波数は不問。メモリは搭載量不問ですが、購入後2GBまで増設したい。HDD容量不問。ビデオ不問
【ドライブ】 ----DVDマルチ
【AV機能】 ----無し
【駆動時間】---6時間
【重  量】 ----1.3kg以下
【サイズ・液晶】 ---不問
【ネットワーク】 ---不問
【インターフェース】 ---不問
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---不問
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---不問
【重視機能・その他】-vista搭載機がことごとくメモリ1GBなので辛いのではないかと思っています。
特に思い処理をさせるつもりはありませんが、出先で使うのでキビキビしていて欲しいです。

99:[Fn]+[名無しさん]
07/08/12 23:09:33 nmD0xuGo
XPでDVDマルチつきで1.3kg以下ってあのヘンしかないような


100:[Fn]+[名無しさん]
07/08/12 23:21:00 4Aiop+yq
Let'sNote W5のMyLets仕様か、VAIO typeGモバイル、Dynabok SS RXのビジネスタイプだろうな

101:[Fn]+[名無しさん]
07/08/12 23:42:50 ToQJaD6s

【使用者】 ----そこそこ・PC暦7年
【 O S 】 ------Windows Vista
【予  算】 ----15万前後
【OFFICE】 ----Personal
【用  途】 ----モバイル用途、ゲーム
          ゲームは3D(BF2がサクサク程度出来れば)
          
【性  能】 ----CPUは特に不問です、メモリ2G、HDD80G、グラフィックボードがあれば尚良し
【ドライブ】 ----DVDマルチ
【AV機能】 ----必要なし
【駆動時間】---1時間程度
【重  量】 ----不問
【サイズ・液晶】 ---不問
【ネットワーク】 ---不問
【インターフェース】 ---USB2.0、カードスロット
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---不問
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ドスパラ関連のノート狙ってるのですが・・・
【重視機能・その他】-Vista搭載で考えています。officeは2007の予定です。予算が厳しいとは思いますが
          他にこれと言ったアテも無く相談に伺った次第です。
          宜しくお願いします。

102:[Fn]+[名無しさん]
07/08/12 23:49:38 oqcTvPnk
>>101
モバイル仕様で3Dゲームはそもそも厳しいのでは。予算的にも
メモリ2G積ませてドライブ付で15万前後ってのは、かなり難しい
と思う。

103:[Fn]+[名無しさん]
07/08/13 00:07:36 ZQHxymI9
>>102
アドバイスありがとうございます。
気になっていたドスパラ製品ですが、スレリンク(notepc板)l50を見てみると
HPの製品がありました。
URLリンク(h50146.www5.hp.com)

これですけど、どう思われますか?
見た中で一番食指が動いたモデルです。
ご指南お願い出来ませんでしょうか?

104:[Fn]+[名無しさん]
07/08/13 00:08:59 ZQHxymI9
追伸
office2007込みで15チョイでした。

105:[Fn]+[名無しさん]
07/08/13 00:26:48 9dqoU2Cw
【使用者】 ----PC歴は長いが初心者に近い
【 O S 】 ------Windows xp
【予  算】 ----分割払い可能で25万くらいまで。安いにこしたことはない
【OFFICE】 ----いらない
【用  途】 ----モバイル。勉強用。
【性  能】 ----CPUやメモリ、HDD容量、グラボ等で特別希望があれば(例:CoreDuoがいい)。
【ドライブ】 ----DVDドライブがついていたほうがいい
【AV機能】 ----いらない
【駆動時間】---最低5時間くらい
【重  量】 ----1.5kg程度
【サイズ・液晶】 ---B5
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---USB2.0
【重視機能・その他】-キーボードが打ちやすく頑丈なモバイルノートが欲しいです。勉強用にいつも持ち歩きたい。

106:[Fn]+[名無しさん]
07/08/13 00:42:01 h92LjTar
>>104
バッテリー持続時間(2時間)と、液晶WXGAに納得できればそれでいいのでは。
あとオンボードグラフィックの性能がやるゲームの稼動レベルまでいってるかど
うかのチェック。グラフィックがちょっと要求水準より弱いのかな。

107:[Fn]+[名無しさん]
07/08/13 01:02:50 iekIdXlv
【使用者】 ----8年
【 O S 】 ------XP
          なければ手持ちの2000をぶち込むのでVistaプリインスコでもいいです。 (問題あり?)
【予  算】 ----出来れば12万くらい。最高15万以内
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----実家帰省時などに使うサブマシン。
         ネットと動画鑑賞、ゲームとプログラミング(DX9.0cの2Dゲーム)くらい。
         ゲームは基本2Dですが、ローポリな3Dぐらいは動いて欲しいところです。
         プログラミングするので、VC2005がストレス少なめで動いてくれると嬉しいです。
【性  能】 ----CDかC2D。メモリは後で足すので、とりあえずは512MB以上付いてればいいです。
         HDD60GB↑。GPUは可能ならば独立チップを希望します。
【ドライブ】 ----DVD±R/RW
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---気にしません。
【重  量】 ----3.0kg前後↓
【サイズ・液晶】 ---SXGA。最低XGAでも。
【ネットワーク】 ---有線(100Mbs)
【インターフェース】 ---USB2.0は最低3つは欲しいです。できれば4つ。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特に。ノートはNECしか使ったことないのでよく分からんです。
【重視機能・その他】-用途上、グラフィックを重視したいですが、予算的にそんなのねーよって事なら持ち運びを重視した物をお願いします。

108:[Fn]+[名無しさん]
07/08/13 01:06:43 Faa8h+1G
>>105
Let's noteのWシリーズが頑丈なんだが、それでも落としてもぶつけても壊れないってほどじゃないよ。
安いEndeavor NA102を壊れるまで使うってのが私のお勧め。これだってそんなに脆くはないはずよ。
ご検討を。

109:[Fn]+[名無しさん]
07/08/13 02:26:33 EsEhwrxR
【使用者】 ----Windows使用歴6年。
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----28万
【OFFICE】 ----無し。
【用  途】 ----デスクトップの代替品でゲームもします。
          FPSが好きなので、ノートは不向きなのは知ってますができればCS:S程度がストレスなくプレイできるPCが欲しい。
【性  能】 ----C2D、メモリ最低1G、グラボ有り。
【ドライブ】 ----CDとDVDが読めればokです。
【AV機能】 ----あったら使うかも程度です。
【駆動時間】---2時間程度動けばいいです。
【重  量】 ----5キロ以内。
【サイズ・液晶】 ---解像度WXGAあると嬉しいです。
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)必須です。
【インターフェース】 ---USB最低2つ、SDカードスロット
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特に無し。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---TOSHIBA dynabook Satellite WXW/79CW (Qosmioも中々いいかもしれない?)
Fujitsu FMV-BIBLO NX95W/D
Sony type FZ
【重視機能・その他】-音楽鑑賞、映画鑑賞、ゲーム、レポート作成、ネットサーフィンが主な使用目的ですので、それに
見合ったパソコンを薦めてくださると助かります。

110:[Fn]+[名無しさん]
07/08/13 02:45:22 VA8ktOvY
>>109
DELLのXPS

111:[Fn]+[名無しさん]
07/08/13 06:18:33 +l31WlSi
政府調達の基本指針が7月運用開始
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
仕様書に「OASIS公開文書形式標準」
ベンダからの提案書のフォーマットについても、従来はWord形式などを指定する
ことが多かったが、内閣府は「OASIS公開文書形式標準」と記載した。つまり
OpenOffice.orgなどが採用する「OpenDocument Format」(ODF)を現時点で
指定した格好だ。

「ワード」など 国 は購入せず
URLリンク(www.mail-archive.com)
「ワード」や表計算の「エクセル」といった製品について、国の省庁では今日
からこうしたソフトを原則新たに購入しないことになりました。互換性があり、
国際的な基準などを満たすソフト以外認めない
URLリンク(file2.heiwaboke.com)
URLリンク(file4.heiwaboke.com)

112:[Fn]+[名無しさん]
07/08/13 09:35:33 gn+I+HpE
>>103
tx1000は、、、実際使ってるけど、普通のノートじゃないので万人には
奨められないなぁ。分かってる人が納得して愛を持って買わないと泣きをみる。

こだわりがなければdv2405とかdv6500の普通のノートの方が無難だな。
それからこれらにはPCMPIA対応のカードスロットはない。

113:112
07/08/13 10:10:02 gn+I+HpE
1台でモバイルも3Dもって気持ちは分かるんだけど、予算を考えると
>>102の言うとおり正直、無茶な要求だよ。OSがXPじゃないだけましだけど。



114:[Fn]+[名無しさん]
07/08/13 12:55:51 ft1mTxS3
【使用者】 ----自作歴5年、ノート歴0年
【 O S 】 ------XP or Vista XPに余りあり
【予  算】 ----10万~15万
【OFFICE】 ----不要 手持ちのを突っ込む予定
【用  途】 ----出先でネット 動画を見る 音楽を聴く DVDを見る
【性  能】 ----サクサク動けばOK XP+メモリ256MB的なものは不可
【ドライブ】 ----最低DVD-ROM 外付けでもよい
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---不問
【重  量】 ----背負って持ち運べる程度
【サイズ・液晶】 ---できれば大きいほうがよい
【ネットワーク】 ---有線LANポートがあればよい
【インターフェース】 ---USBポート最低2個、出来れば3個 あとカードスロット(Expressカードスロット、TypeⅡ)が欲しい
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特になし
【重視機能・その他】-暇つぶしが主な用途です
マシンパワーのいる作業はデスクトップでやります
ノートを使ったことがないので勝手が分らないんで、
とりあえずこれでいいんじゃね的なやつを教えてください

115:[Fn]+[名無しさん]
07/08/13 12:59:22 FLcd6sK2
背負って持ち運べるってどれだけだよ

116:[Fn]+[名無しさん]
07/08/13 13:05:37 hxKmv5D9
【使用者】 ----初心者です。27歳だけど年配には入らないですよね?(つд・)
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----10万(抑えられるならそれにこした事はないです)
【OFFICE】 ----ワード2003が欲しいです
【用  途】 ----専業主婦だったのですが働いてみようと職業訓練を受講中。事務職に付きたいので
        wordを学びたいのですが弟のPCを借りて練習しようとしたらOSがvistaでwordも2007でした。
        wordは2007から結構変わってるらしく、現状働きに出たときには恐らくword2003以前の物を使うことに
        なると思います。なので自分でPCを買おうかと。
        
【性  能】 ----特にはありません。
【ドライブ】 ----DVDが使えればうれしいです
【AV機能】 ----特にいりません。
【駆動時間】---家でしか使わないと思うのでそんなに長くなくてもいいです。
【重  量】 ----こちらも家でしか使わないので極端に重くなければ。
【サイズ・液晶】 ---見づらくなければいいです。並くらいで。
【ネットワーク】 ---無線も有線も使えるとうれしいです。
【インターフェース】 ---特にありません。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---ありません。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ありません。
【重視機能・その他】-このスレに関係なさそうですけどvistaを軽くする方法があればアドバイスかそういうサイトやスレに
           誘導してもらえると助かります(´;ω;`)vistaノートに弟が困ってます。

117:[Fn]+[名無しさん]
07/08/13 13:06:41 hxKmv5D9
>>116
vistaは重そうなので出来ればOSはWindowsXPでお願いします。

118:[Fn]+[名無しさん]
07/08/13 14:07:06 hxKmv5D9
>>116
度々すいません。サポートもちゃんとあるところで買いたいです@@;

119:[Fn]+[名無しさん]
07/08/13 14:17:05 h92LjTar
>>116
ワードというかoffice2003のプレインストールモデルでOSがXPというのは
もう新品では難しいかと思う。あっても10万超えてることが多いし。中古や
新古品で探したほうが早い。

120:[Fn]+[名無しさん]
07/08/13 14:18:43 1W9p37o2
>>116-118
それならばエプダイのNJ2050かNJ1000

121:[Fn]+[名無しさん]
07/08/13 15:04:51 Faa8h+1G
>>114
このへんので安いのを。
URLリンク(dynabook.com)

122:[Fn]+[名無しさん]
07/08/13 17:00:23 ft1mTxS3
>121
dynabookか、値段も手頃でよさそうだなぁ
ちょっと見てくるよ、ありがとう

123:[Fn]+[名無しさん]
07/08/13 18:22:55 VS5ahrsr
【使用者】 ----PC暦13年
【 O S 】 ------Windows XP or Vista
【予  算】 -----20万円前後  
【OFFICE】 ----手持ちを入れるので必要なしです
【用  途】 ----3Dゲーム、現状FF11がすいすい動けばオーケーです。
【性  能】 ----Core2DuoのT7000台が乗っているくらいの性能が欲しいです。
ノートのグラボがよくわからないのでCPUとバランス取れるくらいのもので。
メモリは1G以上欲しいです。
【ドライブ】 ----DVDが読めればOKです。
【AV機能】 ----特に入りません。
【駆動時間】---持ち歩かないので、気にしません。
【重  量】 ----持ち歩かないので、気にしません。
【サイズ・液晶】 ---デスクトップの代替なので大きくて見やすいものがよいです。
ワイド液晶の使用感も知りたいです。
【ネットワーク】 ---無線LAN必須(11a,11b,11g)
【インターフェース】 ---USB2.0が2つ欲しいです
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にないですが、メーカー製で余計な機能、ソフトがついてて
高くなっているのは嫌です。(webカメラとかカードリーダーとか)
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特になしです。
【重視機能・その他】-現在ThinkPad(常時使用、主にネットサーフィン)と自作デスクトップ(3Dゲーム専用)を使用中。
どちらも5年超使用したのでHDDが死に掛けています。完全に逝く前にこの2台を一台にまとめられるような
ノートを買おうと思っています。Vistaはまだ早いかなと思っているので、できればXPでお願いします。

124:[Fn]+[名無しさん]
07/08/13 20:35:28 Sc/U0Vc/
【使用者】 ----PC暦5年(自作暦3年)
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ---- 10万~15万
【OFFICE】 ----出来ればあったほうがいいです。Personal
【用  途】 ----出張先でインターネット。DVD鑑賞 PCゲーム(2D&3D)
          Diablo2 CPU:Pentium2/350MHz以上推奨 メモリ:96MB以上(128MB以上推奨)HDD容量:550MB以上 グラフィック:SVGAのモニタ、DirectDraw対応のビデオカード(DirectX 6.1以上)
Civ3 CPU: Pentium III 400以上 メモリ: 128MB以上 HDD: 1GB超以上の空き容量 モニタ:1024×768、16bitカラー以上 ビデオカード:DirectX 9.0b以降に対応のもの
Serious Sam 2nd Encounter CPU:PentiumIIR400Mhz以上またはAthlonRプロセッサ(1G以上推奨) メモリ 1256MB以上を強く推奨 HDD 600MB以上
【性  能】 ----CPU シングルコアの2G以上(発熱の問題もあるのでCore2duoも検討) メモリ 512Mは欲しい グラボ 最低radeon9000 64M以上 HDD 80G前後
【ドライブ】 ----DVD,DVD±Rが読めれば満足です。
【AV機能】 ----出来れば欲しいです(地デジ、ワンセグ)
【駆動時間】---2~3時間
【重  量】 ----2~4kg
【サイズ・液晶】 ---大きさ A4 or B4、液晶14インチ以上XGA or SXGA
【ネットワーク】 ---得に拘りません
【インターフェース】 ---USB2.0を最低2個欲しいです。)
               Air-edgeでネット環境を賄おうと思ってるのでCompact Flash Type I PC Card Standard Type IIを希望します
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特になし
【重視機能・その他】-この条件で無理ならば、初心者向けの物を教えてくだされば幸いです。

125:[Fn]+[名無しさん]
07/08/13 21:42:01 hxKmv5D9
>>119>>120
ありがとうございました。参考にさせていただきます。

126:[Fn]+[名無しさん]
07/08/13 22:23:24 DeDPlbXK
無料になった「StarSuite 8」のインストールと使い方 - GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)
>ちゃんと日本語版がインストールされ、日本語フォントも同時にインストール。
>また、各種クリップアートもインストールされており、確かに有料(99.95ドル、1万100円程度)の製品版と同じようです。

127:[Fn]+[名無しさん]
07/08/13 22:28:33 EsEhwrxR
>>110
レスどうもです。XPS M1710の事ですよね?これはさすがに見た目がちょっとアレすぎて・・・
GeForce(TM) Go 7950 GTX 512MB DDR3 のほうがGeForceR 8700M GTよりも高性能なんですか?

128:[Fn]+[名無しさん]
07/08/13 22:53:40 RPPbE1PO
DirectX10に対応していないVGAはそう遠くないうちにゴミになる悪寒

129:[Fn]+[名無しさん]
07/08/14 03:00:25 /PIb+HFR
【使用者】 PC暦5年 学生
【 O S 】 Windows XP or Vista
【予  算】 20万以内 (理想10万)
【OFFICE】 不要
【用  途】
持ち出しは電車通学で週1回あるかないか
デスクトップのサブ機として利用(初ノート)
情報系の勉強に利用(OS,プログラミングetc)
【性  能】 デュアルコアは欲しい
【ドライブ】 DVD書き換えがあれば嬉しい
【AV機能】 不要
【駆動時間】 3~5時間程度は欲しい
【重  量】 2kg程度
【サイズ・液晶】 B5かA4 解像度SXGA以上
【ネットワーク】 無線11a,b,g、有線1000Mbs
【インターフェース】 標準で備わっている程度で良い
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 lenovo,hp,富士通,Sonyを候補とする
【検討中の機種】 Thinkpad T60 2623PKJ
URLリンク(www-06.ibm.com)
【重視機能・その他】
ポインティングデバイスにパッドとスティックを望みます。
さらに上記の性能を望むと必然的にメーカー・機種も限られてくるのですが、
バッテリー増設の必要から、ある程度の重量を覚悟した上で、
検討中の機種をアウトレット15万円で購入予定です。
メーカー1年保障もあり、欠損オプションもないので問題ないとは思うのですが、
アウトレット購入時の注意事項がありましたらアドバイスをお願い致します。
高性能過ぎるとも思いますが、Thinkpadにそれなりに期待と信頼を抱いていることと
微妙にお買い得なアウトレットを見つけたので購入を考えています。

130:[Fn]+[名無しさん]
07/08/14 03:11:50 EWIXrhYh
>>129
ThinkPad T60のほかには、
DELL Latitude D630、SONY VAIO typeBX、エプダイNA702くらいしかない。
他はこんなもんだろうなー、T60でいいんでねえか?

131:[Fn]+[名無しさん]
07/08/14 10:07:48 Gvqn3RoK
【使用者】 ----PC暦3年ですが自分で買うのは初めてなのでさっぱりわかりません。
【 O S 】 ------WindowsXPかvista(どっちがいいのかよくわかりません…
【予  算】 ----25万くらいまでで。できれば20万以下
【OFFICE】 ----後から入れられると聞いたので特に必要ありません。
【用  途】 ----持ち運んで使えるものがいいです。ゲームはあまりしないと思います。
ネットや動画がサクサク見れたりすれば嬉しいです。できればDVDも見たいです。
【性  能】 ----メモリは1GB以上がいいです。他はよくわかりません。
【ドライブ】 ----なんでもいいです。
【AV機能】 ----あれば嬉しいですが特に必要はないです。
【駆動時間】---7時間以上は欲しいです。
【重  量】 ----持ち運びに便利な程度。
【サイズ・液晶】 ---持ち運びに便利な程度。解像度はXGA以上であればなんでも。
【ネットワーク】 ---有線でも無線でも使えるものがいいです。
【インターフェース】 ---USB2.0が2つくらいあると嬉しいです。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にはないです。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特にないです。
【重視機能・その他】-ネットをしたり動画を見たりするのがメインになると思うので
それができるだけサクサク動くものがいいです。
できればそんなに重くないものがいいです。大きさは重くなければ多少大きくてもいいです。
大体の機種の見当をつけたいのでいくつか候補を出していただけると嬉しいです。

132:[Fn]+[名無しさん]
07/08/14 10:20:22 jtAsMrH2
政府調達の基本指針が7月運用開始
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
仕様書に「OASIS公開文書形式標準」
ベンダからの提案書のフォーマットについても、従来はWord形式などを指定する
ことが多かったが、内閣府は「OASIS公開文書形式標準」と記載した。つまり
OpenOffice.orgなどが採用する「OpenDocument Format」(ODF)を現時点で
指定した格好だ。

「ワード」など 国 は購入せず
URLリンク(www.mail-archive.com)
「ワード」や表計算の「エクセル」といった製品について、国の省庁では今日
からこうしたソフトを原則新たに購入しないことになりました。互換性があり、
国際的な基準などを満たすソフト以外認めない
URLリンク(file2.heiwaboke.com)
URLリンク(file4.heiwaboke.com)

133:[Fn]+[名無しさん]
07/08/14 11:37:16 ho4sHQ1w
>>131
Let's note W5、VAIO TYPE T、LOOX T

134:[Fn]+[名無しさん]
07/08/14 15:28:22 sfkM1B/t
【使用者】 PC7年 リーマン
【 O S 】 Windows Vista
【予  算】 13万以内
【OFFICE】 EXCEL Word
【用  途】 ほぼ据え置きでP2Pダウンロード、DVD作成、DVD再生、画像再生
【性  能】 高性能プロセッサ搭載
【ドライブ】 DVDスーパーマルチ
【AV機能】 不要
【駆動時間】 不問
【重  量】 不問
【サイズ・液晶】 15.4ワイド
【ネットワーク】 無線11b,g
【インターフェース】 SDスロット USB3つ以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ソニーは嫌い
【検討中の機種】 シャープWT70T、東芝TX66C、富士通NF70W
【重視機能・その他】
とにかくタフで頑丈、故障知らずで長持ちな物を希望。


135:[Fn]+[名無しさん]
07/08/14 16:35:22 uxKe+Dd8
普通P2P用途で使うなんて公言しないよな。
しかもOFFICEがいるってことは同じPCで仕事もする気か…

136:[Fn]+[名無しさん]
07/08/14 17:30:53 DG4yuqJ9
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  仕事にも使うPCでP2P……
  |     ` ⌒´ノ   感染するのって大体こういう奴らなんだろうか
.  |         }    
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \


137:[Fn]+[名無しさん]
07/08/14 17:57:18 jtAsMrH2
>>134
>【OFFICE】 EXCEL Word
政府調達の基本指針が7月運用開始
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
仕様書に「OASIS公開文書形式標準」
ベンダからの提案書のフォーマットについても、従来はWord形式などを指定する
ことが多かったが、内閣府は「OASIS公開文書形式標準」と記載した。つまり
OpenOffice.orgなどが採用する「OpenDocument Format」(ODF)を現時点で
指定した格好だ。

「ワード」など 国 は購入せず
URLリンク(www.mail-archive.com)
「ワード」や表計算の「エクセル」といった製品について、国の省庁では今日
からこうしたソフトを原則新たに購入しないことになりました。互換性があり、
国際的な基準などを満たすソフト以外認めない
URLリンク(file2.heiwaboke.com)
URLリンク(file4.heiwaboke.com)

138:[Fn]+[名無しさん]
07/08/14 21:19:25 Td/mFHE5
7時間wwwwwwwwww

139:[Fn]+[名無しさん]
07/08/14 22:29:23 5MGljmdY
>>137
おい、うっとうしいから毛いい雅言コピペやめれ

140:[Fn]+[名無しさん]
07/08/14 22:30:41 5MGljmdY
>>136
P2Pでもいろいろあらーな。
メッセンジャーもある意味P2Pでファイル交換の温床だしな

141:[Fn]+[名無しさん]
07/08/14 22:32:36 yblo3lTj
まぁダウンロードって書いてるんだからほぼ確実に合法なP2Pの使い方じゃないだろうな

142:[Fn]+[名無しさん]
07/08/14 23:10:17 ho4sHQ1w
そういえばwinnyで逮捕されたバカ、自分のUPしてる映画のリストをエクセルファイルで公開してたんだよ。
そのファイルのプロパティ見たら実名がw そりゃ逮捕もされますよ。

本物か、ネタで誰かが偽造したかはわからんが・・・、えー・・・
>>134 P2PとEXCELですかw

143:[Fn]+[名無しさん]
07/08/15 01:26:48 lSHG5eI1
【使用者】 PC暦6年ほど 学生
【 O S 】 Windows XP>>> Vista
【予  算】 15万以内で、できれば更に安い方が
【OFFICE】 2000使用中、必要があれば2003、2007も検討
【用  途】
基本的にデスクトップの代わりのメインPCです
モバイルには、VAIOのPCG-SRX7を使ってます
ワード、エクセル、パワーポイント、フォトショがサクサク動けば良いと思います
【性  能】 C2Dを前提にしてます
【ドライブ】 DVD二層書き込みできればBEST
【AV機能】 重要視しません
【駆動時間】 机から移動しないので気にしません
【重  量】  同じく気にしません
【サイズ・液晶】 A4 解像度SXGAぐらい?
【ネットワーク】 無線11a,b,g、有線1000Mbs
【インターフェース】 USB2.0が2個あると嬉しい
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 SONY NEC エプソン等が好きです hp レノボは少し苦手
【検討中の機種】 エプソンNJ5000Pro|NJ2050|NJ1000|NJ1000 White Edition
           VAIO VGN-BX4AAPS [14.1型] VGN-FZ90HS
           GATEWAY等
【重視機能・その他】
PCの買い替えを相談されています
本人がOFFICE2000を使用中でXPに慣れてる事から、
現在手に入るXP機でハード的に良好なモノを
探すようにしましたが、店頭ではもうVISTA機ばっかりなんですね・・
やはり後々主流になるのはVISTAなのだろうと思うので
今買うのだったら、VISTAでメモリを奢った方がいいのかな?と・・
自分ではW2K、XPしか使って無いので、VISTAの使用感が解らなく
揺らいでる所です。VISTA機で良い物があればアドバイスお願いします
【検討中】で挙げた機種でOKでしょうか?

144:[Fn]+[名無しさん]
07/08/15 01:54:02 HGwkoFNE
>>143
XPでできるだけ安くというならDELLとか
Vostroの1000か1500あたり
まあhpレノボが嫌なら積極的には勧めないが
URLリンク(www1.jp.dell.com)

145:[Fn]+[名無しさん]
07/08/15 02:10:25 vhyY6561
>>143
>【OFFICE】 2000使用中、必要があれば2003、2007も検討
MS OfficeとOpenOffice.org,どちらが使いやすい?---Linuxに移行した二宮町での計測
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
>結果を見てみると,Windowsの方が早い作業もあるが,Linuxのほうが早い
>作業もある。慣れてきたはずの現在のほうが早い作業もあるし逆もある。
>「Microsoft Officeが早い,あるいはOpenOfiice.orgが早いとは一概に言え
>ない。個々の担当者や作業によって結果は異なる」

政府調達の基本指針が7月運用開始
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
仕様書に「OASIS公開文書形式標準」

「ワード」など 国 は購入せず
URLリンク(www.mail-archive.com)
「ワード」や表計算の「エクセル」といった製品について、国の省庁では今日
からこうしたソフトを原則新たに購入しないことになりました。互換性があり、
国際的な基準などを満たすソフト以外認めない
URLリンク(file2.heiwaboke.com)
URLリンク(file4.heiwaboke.com)

146:[Fn]+[名無しさん]
07/08/15 02:28:07 7XfwVJeo
>>130
返信が遅れました、ごめんなさい。
DELLを忘れていました。コストパフォーマンスでは最高ですね。
それに比べると割高ですが、今回は検討機種のThinkpadにしたいと思います。
ありがとうございました。

147:[Fn]+[名無しさん]
07/08/15 02:57:35 C/55IdhW
>>145
だんだんウザくなってきた

148:[Fn]+[名無しさん]
07/08/15 03:09:54 ZtlC19u5
>>147
>>111」ってレス番書くだけで済むところを長文コピペしてるからな。
まぁスルーするか、NGワードに登録しれ。


149:[Fn]+[名無しさん]
07/08/15 05:46:32 hM4sSLzm
【使用者】 ----PC暦4年
【 O S 】 ------WindowsXP
【予  算】 ----12~15万
【OFFICE】 ----無
【用  途】 ----3Dゲーム、FLASH作成
         ゲームは「ファンタジーアース ゼロ」というものです。必要環境 URLリンク(www.fezero.jp)
【性  能】 ----CPUはC2D希望
【ドライブ】 ----なくても良いえす
【AV機能】 ----ワンセグがあればいいが価格の都合上なくても良いです
【駆動時間】---3時間以上
【重  量】 ----持ち運べれば良いです
【サイズ・液晶】 ---特に希望なし
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)
【インターフェース】 ---特になし
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---検討中 URLリンク(configure.apj.dell.com)
こんな感じでOSなどを無くして安くしていきたいと考えています
【重視機能・その他】-できれば3~4年間使える物を希望します。持ち運びできればなお良し。

削れる部分はどんどん削ってもらって構わないです(最低限まで価格を下げたいので・・・)よろしくお願いします。

150:[Fn]+[名無しさん]
07/08/15 07:09:00 intzrxbr
>>145
やめれそのコピペ

151:[Fn]+[名無しさん]
07/08/15 07:10:15 intzrxbr
>>148
ここだけじゃなくてLINUXスレ全てにコピペしてるし。
まスルーだな

152:[Fn]+[名無しさん]
07/08/15 07:32:26 /MNlHWMq
ヒント っ「スクリプト コピペ」

153:[Fn]+[名無しさん]
07/08/15 12:18:38 2XMA6ki9
【使用者】 ----PC暦15年
【 O S 】 ------Windows XPと2000
【予  算】 ----150,000円
【OFFICE】 ----OFFICEの有。(Personal)
【用  途】 ----モバイル用途
【性  能】 ----特に欲を出すことはありません
【ドライブ】 ----DVD
【AV機能】 ----AV機能は不要
【駆動時間】---3~4時間は持ち出したい
【重  量】 ----不問
【サイズ・液晶】 ---不問
【ネットワーク】 ---無線と有線でつながれば問題なし
【重視機能・その他】-

 現在、ボーナスの残りでノートPCをと考えています。
 お店(自営)の簡単な案内や料金表を更新するのに毎回戻ってやってましたが
仕入れ先変更などで時間が取りづらく。
 そこでe-mobileを契約して仕入れ先でも車の中で更新が出来るようにしようと考えています。
オーダーのメールもチェックできますし。

 やる作業はブラウジング+メール、そしてFTP(DreamWeaver)Photoshopなど。
 ゲームなどはやりません。

 価格.COMを見ても最近のノートPCのVistaは駄目だとあります。
 自分が持つ機材が対応できない可能性が高く、XPか2000でやりたいのですが今はVistaばかりで
ままなりません。

 そこでアップルのMacBook 2GHz Intel Core 2 Duo 13.3インチ [MB061J/A]を買って
ブートキャンプ(あってるかな?)でWindowsを使おうかと。(ヨドバシで\138500)
 Mac環境でのチェックも出来るので丁度いいかなと考えています。

 Let'sノートにも興味があるのですがDVDを使うとなると20万近くに…

 MacBookという選択は皆さんから見て如何でしょうか?

 よろしくお願いいたします。

154:[Fn]+[名無しさん]
07/08/15 12:40:32 cI6nZK2q
>>153
イー・モバイルの端末は結構電気を喰うので、3~4時間使いたいとなるとカタログスペックのバッテリ駆動時間が
10時間くらいは必要でしょ。
ちなみにうちのLet'snoteR5L(カタログで11時間)でイー・モバ使うと5時間くらい。

予算の範囲でとにかく駆動時間が長いものを探すしかないでしょうな。

155:[Fn]+[名無しさん]
07/08/15 14:22:20 vhyY6561
>>153
>【OFFICE】 ----OFFICEの有。(Personal)

MS OfficeとOpenOffice.org,どちらが使いやすい?---Linuxに移行した二宮町での計測
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
>結果を見てみると,Windowsの方が早い作業もあるが,Linuxのほうが早い
>作業もある。慣れてきたはずの現在のほうが早い作業もあるし逆もある。
>「Microsoft Officeが早い,あるいはOpenOfiice.orgが早いとは一概に言え
>ない。個々の担当者や作業によって結果は異なる」

政府調達の基本指針が7月運用開始
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
仕様書に「OASIS公開文書形式標準」

「ワード」など 国 は購入せず
URLリンク(www.mail-archive.com)
「ワード」や表計算の「エクセル」といった製品について、国の省庁では今日
からこうしたソフトを原則新たに購入しないことになりました。互換性があり、
国際的な基準などを満たすソフト以外認めない
URLリンク(file2.heiwaboke.com)
URLリンク(file4.heiwaboke.com)

156:[Fn]+[名無しさん]
07/08/15 14:25:23 YdkBuZZM
>>153
macBookは将来的にはmacをメインに据えたいのなら、悪くはない選択だが、
Windowsをこれからもメインで使いたいのなら、やめとけ。
ブートキャンプはWindowsOSが“動く”だけのものだ。しかもいまだに自己責任のβ版のはずだ。

法人向けのビジネスモデル(VersaProやLet'sNoteなど)のXPプリインストールモデルorBTOメーカーのXPモデルを買う。
もしくはVistaモデルにXPをクリーンインストールする方が賢明。
Let'sのドライブ付でも型落ちモデルなら16万円台で買える店はあるぞ。


157:[Fn]+[名無しさん]
07/08/15 18:55:14 QvTkMR62
松下製電池4600万個回収 ノキア、携帯に搭載 過去最大規模 [07/08/14]
URLリンク(www.asahi.com)

>これに対し、電気製品の安全性を監督する経済産業省内には「悪質な報告義務違反とまでは言えないかもしれないが、
>世界で事故が100件起きているのに、日本の夕方に事実を公表するなど消費者をなめているのではないか」と厳しい見方がある。
>ノキア、松下の対応が妥当だったかが今後、改めて問われる可能性もある。

あんだけソニーに対して
「うちの会社では『100%』ありえない」
って叩きまくって、マスコミと一緒にソニーを叩きまくっていた企業なのに

どうしてこういうことが起こってしまうん?

やっぱり松下にはモラルが無いの?

経済産業省がマジ切れだお;;

158:[Fn]+[名無しさん]
07/08/15 19:05:27 O96xRs5Z
桁が違うからな

159:[Fn]+[名無しさん]
07/08/15 21:34:25 6wLC1nxE
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----予算の上限を記入。
【OFFICE】 ----OFFICEの有無 たぶん無
【用  途】 ----ExcelやWordが使えるような大学生に向いているもの
【性  能】 ----おまかせ
【ドライブ】 ----FD、CD、普通のDVDが見えれば良いです。
【AV機能】 ----ワンセグなどの機能はいりません。
【駆動時間】---コンセントで利用するので特に気にしません。
【重  量】 ----机で仕様するのでそれほど軽くなくて良いです
【サイズ・液晶】 ---標準出来菜大きさで。
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---USBが3個ほどほしいです
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---デオデオで買えそうなもの
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ないです

よろしくおねがいします

160:[Fn]+[名無しさん]
07/08/15 21:44:31 IgNoS/CT
【使用者】 ----PC暦10年 学生
【 O S 】 ------Windows Vista
【予  算】 ----20万前後
【OFFICE】 ----Personal
【用  途】 ----レポート作成、ゲーム(YS FLIGHTぐらい)、DVD作成、ネット
         フォトショ、
【性  能】 ----Core 2 Duo とグラボは欲しい
【ドライブ】 ----DVDスーパーマルチ
【AV機能】 ----どうでもいい
【駆動時間】---1~3時間あればOK
【重  量】 ----どうでもいい
【サイズ・液晶】 ---13~15.4の間で高画質液晶
【ネットワーク】 ---a/b/g あればOK
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---VAIO type F VGN-FZ70B

10年使ったWin98のやつが最近イキかけてるから・・

161:[Fn]+[名無しさん]
07/08/15 22:03:37 6H5eZpYn
>>149
長く使いたいと言っておきながらそうやって妥協してケチると後悔する。
あるいは、安いのを細かく買い換えるという手もないことはない。

>>159
それじゃ日本語の初心者じゃないか・・・
予算は? OFFICEは初めからついてて欲しいのか?
デオデオで買えるのってToshibaとかNECの家電メーカー製?
直販系でも置いてそうならOK?あたりを書くとよいかと。


162:[Fn]+[名無しさん]
07/08/15 22:04:13 yokXvSWl
>>159
FMV-BIBLO NFシリーズの安いのでいいよ。

163:[Fn]+[名無しさん]
07/08/15 22:30:15 vhyY6561
>>160
>【OFFICE】 ----Personal
MS OfficeとOpenOffice.org,どちらが使いやすい?---Linuxに移行した二宮町での計測
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
>結果を見てみると,Windowsの方が早い作業もあるが,Linuxのほうが早い
>作業もある。慣れてきたはずの現在のほうが早い作業もあるし逆もある。
>「Microsoft Officeが早い,あるいはOpenOfiice.orgが早いとは一概に言え
>ない。個々の担当者や作業によって結果は異なる」

政府調達の基本指針が7月運用開始
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
仕様書に「OASIS公開文書形式標準」

「ワード」など 国 は購入せず
URLリンク(www.mail-archive.com)
「ワード」や表計算の「エクセル」といった製品について、国の省庁では今日
からこうしたソフトを原則新たに購入しないことになりました。互換性があり、
国際的な基準などを満たすソフト以外認めない
URLリンク(file2.heiwaboke.com)
URLリンク(file4.heiwaboke.com)

164:159
07/08/15 22:40:04 9kO8QhBz
>>161
予算は できるだけ安く…
標準的な価格で。
オフィスなどについては良くわからないです
ごめんなさい。
ワード エクセルが使えればいいです。
デオデオで売っている 家電メーカーがいいです。
よろしくお願いします。

165:お願いします
07/08/15 23:06:46 tB2XpeiO
【使用者】そこそこ

【O S】vista、XPでもいいです
【予算】10万円くらい。できるだけ安いのがいいです。
【OFFICE】ワード、パワーポイント
【用途】インターネット、DVDを焼く・見る、音楽、文章作成。
【性能】HDDが80GBくらいあって、↑の用途がスムーズにできればOKです。
【ドライブ】市販やレンタルのDVD、CDが見れてDVD-Rに書き込みが可能なこと。DVDが焼ければいいです。
【AV機能】できればTVが見れて録画もできてほしいが、見れなくてもいいです。【駆動時間】特に気にしません。
【重量】特に気にしません。
【サイズ・液晶】12型以上。
【ネットワーク】有線。多分100Mbs。レオパレスのレオネットです。
【インターフェース】USBができれば2個以上。1個でもいいです。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】特にありませんが、有名なメーカーが安心です。
【印象のいい機種・検討中の機種】特にありません。
【重視機能・その他】DVDをスムーズに焼きたいです。あと、できれば本体の色は白がいいです。よろしくお願いします。

166:[Fn]+[名無しさん]
07/08/15 23:12:18 f5Q4LLwp
>>164
標準とか普通とかは、人によって価値観が違うから、
できるだけはっきりと希望を書いたほうがいいと思う今日この頃
その方がアドバイスしやすい

そもそもデオデオってどこの製品が置いてあるのかな?
初心者にはNECがよさげな感じだけど、どうだろう?
色々カタログ見て調べるのも楽しいよん
ある意味、手に入れる迄が最大の楽しみでもあるし

余計なお世話でごめんなさい

167:[Fn]+[名無しさん]
07/08/15 23:26:53 yokXvSWl
>>165
FMV-BIBLO NF40W でも 50W でも。白いぞ。

安いPCって言ったらこの辺が無難なんだよ。

168:[Fn]+[名無しさん]
07/08/16 00:23:41 rnZ/QVKi
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windowsxpが望ましい
【予  算】 ----20万前後
【OFFICE】 ----無
【用  途】 ----モバイル用途、かつゲームを使用したいです。
         東方Project URLリンク(www16.big.or.jp)
【性  能】 ----Core2Duo、可能であればグラボを乗せたもの。メモリは増設を最大までを視野に
【ドライブ】 ----スーパーマルチであれば充分
【AV機能】 ----全く必要ありません。
【駆動時間】---スペック上は8時間、実動時間3時間程は欲しいです。
【重  量】 ----なるべく軽い方が良いですが、あまり問わないつもりです。
【サイズ・液晶】 ---12インチ前後
【ネットワーク】 ---特に問いません。
【インターフェース】 ---FireWireは要らないので、USBさえあれば…
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---強いて言えばSonyが苦手です。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---嫌いではあるのですが、VAIOのSZシリーズ。
【重視機能・その他】-特に特にはありません。が、液晶はノングレアのが好きです

169:[Fn]+[名無しさん]
07/08/16 00:39:33 TpNeFAVy
【使用者】 ----そこそこ。
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20~25万。
【OFFICE】 ----追加で購入するので本体についてなくても可
【用  途】 ----ゲーム3D
          バトルフィールドなど
【性  能】 ----CORE2DUO +GeForce(TM) Go 7950
【ドライブ】 ----CD+DVDRWが付いてれば希望は特になし
【AV機能】 ----T必要なし。
【駆動時間】---おそらく常に接続なので問題なし。
【重  量】 ----ほぼ据え置かれる予定なので問題なし。
【サイズ・液晶】 ---希望なし。
【ネットワーク】 ---、有線 無線はあってもなくても可
【インターフェース】 ---平均的なもの、USB2などが付いていれば特に希望無し。
               
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---東芝だったが東芝系のスレを読んでいると最近は東芝も堕ちた?
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---上記の通り東芝、購入したDYNABOOKが故障もなく3~4年稼動中の為
【重視機能・その他】-海外に3年ほど行くので構成に信頼できるブランドが良い。使用中のDYNABOOKの品質には満足している



検討中のもの
xps_m1710
URLリンク(www1.jp.dell.com)

G-TUNE
URLリンク(www.g-tune.jp)

ViP Note-LX E6624/DVR/795GTX-CV
URLリンク(www.twotop.co.jp)

dynabook Satellite TXW
URLリンク(www3.toshiba.co.jp)
dynabook Satellite WXW
URLリンク(www3.toshiba.co.jp)

重要視しているのは 信頼性>性能=価格 です
助言お願いします


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch