07/11/27 09:44:16 NEUXujMl
モバイル向けNehalemの情報が出てきたな。
意外とすぐ降りてくるかも?
878:[Fn]+[名無しさん]
07/11/27 13:58:46 DVFi392M
ロードマップがわからない。
次期CPUはいつ?
次期プラットフォームはいつ?
879:[Fn]+[名無しさん]
07/11/27 22:24:11 kzN4H1MF
>>878
ほれ
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
880:[Fn]+[名無しさん]
07/11/28 00:09:26 1vL2BSFz
>>879
Q 次期CPUはいつ?
A 2008年1~3月
Q 次期プラットフォームはいつ?
A 最短で2008年秋 遅くて2009年夏
881:[Fn]+[名無しさん]
07/11/28 00:44:40 UUDCqFgL
>>880
次期プラットフォームって来年5月に出るんじゃないの?
882:[Fn]+[名無しさん]
07/11/28 00:50:20 RbQ+6jB9
時期プラットフォームってSantaリフレッシュだろ?
883:[Fn]+[名無しさん]
07/11/28 01:04:36 t7VgNFmh
CPU:45nm QX9650並かそれ以上のマルチコア
GPU:65nmor45nm 現行ハイエンド級 DX10.1対応
OS用SSDデータ用HDDのツイン仕様
WUXGAで15インチ
TDP200W以下で4kg以下のが20万ぐらいになるまで待つ
884:[Fn]+[名無しさん]
07/11/28 04:44:57 Y5XtU/ZL
見えてきたSilverthorneプロセッサの超低消費電力の秘密
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
885:[Fn]+[名無しさん]
07/11/28 10:31:21 wBbh/reD
>>884
1.8GhzでA110-800Mhzと同程度(シングルスレッド時)って、なんかガッカリだな。
886:[Fn]+[名無しさん]
07/11/28 10:49:35 /992VUBu
>>882
Santa Rosa Refreshは来年の1月
その次のMontevinaは来年の5月
モバイルCPUはしばらくは来年1月のPenrynが続くんじゃね?
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
887:[Fn]+[名無しさん]
07/11/29 02:07:45 /PgNu4pc
>>884
クロックを倍にしたら電圧が上がるから消費電力は倍どころじゃないはずだが、
それでもクロックを倍にして消費電力が下がるとはすごいな。
888:[Fn]+[名無しさん]
07/11/29 09:55:21 MHtgjOna
Silverthorne=VIA C7
高クロックだけど糞性能
889:[Fn]+[名無しさん]
07/11/29 16:30:26 WPl+7dEt
シングルスレッドなら同クロックのC7と大差なさそうだけど
消費電力が半分くらいというのは魅力だと思う。
890:[Fn]+[名無しさん]
07/11/29 18:59:33 omcIb19t
In-Orderだとコンパイル時のOut-Of-Orderが重要になるね。
windowsは不利でlinux有利。
組み込みやPDA向けならそれでもいいか。
891:[Fn]+[名無しさん]
07/11/30 00:10:14 O1jtIUDu
C7なんぞはインオーダどころかスーパースカラにもなってないわけで、
IPCではもちろんSilverthorneが大きく上回るだろう。
892:[Fn]+[名無しさん]
07/11/30 02:46:20 YIV7FHrC
>>890
プログラムが要求した順番をCPUが入れ替えるからOut-of-Orderであって
多分オプティマイザのことを言いたいんだろうけど、全然関係ないぞ・・・
893:[Fn]+[名無しさん]
07/12/06 09:48:40 NVlKtP6f
URLリンク(www.dailytech.com)
Intel's "Penryn" Mobile Processor Schedule Revealed
Intel will up the ante again on January 6, 2008 with its new 45nm Penryn-based Core 2 Duo and Core 2 Extreme dual core processors.
X9000 2.8 GHz 44W 6MB $851
T9500 2.6 GHz 35W 6MB $530
T9300 2.5 GHz 35W 6MB $316
T8300 2.4 GHz 35W 3MB $241
T8100 2.1 GHz 35W 3MB $209
894:[Fn]+[名無しさん]
07/12/06 21:04:15 2oByfjqv
>>893
FSBの1066M化は第3四半期だってw
気の長いことw
895:[Fn]+[名無しさん]
07/12/06 23:15:44 +IpnB9LA
あれ、FSBの1066は第二四半期の予定だった覚えがあるぞ。
延期ですか?
896:[Fn]+[名無しさん]
07/12/06 23:58:33 qc5RLAvj
>>893
>Q3
\(^o^)/
897:[Fn]+[名無しさん]
07/12/07 00:34:35 Uv/HDeys
25WのPenryn待ってたけど、Q3は苦しいぜ。