GbE(GigabitEthernet)何処がいい?at NETWORK
GbE(GigabitEthernet)何処がいい? - 暇つぶし2ch19:あのにます
01/01/17 16:08
>>17
コメントありがとうございます。

当方、動画の編集をするのに3.5GB程度のファイルを
PC間で100Baseで転送してますが、転送しているうちに
やる気がどんどん削れていきます。導入したい気持ちだけは
山ほどあります。
しかし問題はやはり価格。
620tは@\34,800-ですが、二台のPCに導入しなくては
意味がないので計\70,000-
URLリンク(www.aisan.co.jp)
現状ではHDDの転送速度の方が100Baseより上回ってますが、
1000BaseTを動入することによって、HDD(単体)の方が転送速度
を下回るはずです。ただ、昨今では安価にストライピングも
組めるので、この辺はクリアできそうな気がします。
しかし、ネットワークカード二枚に\70,000-は少々腰が引けてます。
今後、このたぐいの製品群のロードマップはどうなっていくのでしょうか。
ベンダーの動向がきになります。その辺詳しい方いませんか?
安価に出ればすぐ普及すると思うのですけど。技術的に難しいの
かな。あまり詳しくないもので。
CPUもHDDもメモリもギガなのに、ネットワークだけメガの単位
なんてもう不満です

20:あのにます
01/01/17 16:13
>>18
SCSIで出来るのかわかんないです。

IEEE1394なら400MbpsでPC間ファイル転送出来るんでしたっけ?
そういえばUSB2.0ってどうなんだろ

21:たまなし
01/01/17 16:14
昔MOを2台のX68kでシェアするのに、
SCSIを使ったっけ。
片方のSCSIボードのSCSI IDを変更するのと、
MOに2台から同時アクセスしないように気をつける
ってのが注意点だったような。
SCSI規格にはホスト複数でターゲットをシェアする、
ってのはあったけど、X68Kのドライバだと
実装されていないという話だった。

Apple のPowerBookだと、PowerBook自体を
SCSI HDDに見せるモードがあったらしい。

FireWire(IEEE1394)があれば、IP over IEEE1394 もできて、
WinMeには実装されている。試したとこはないけど。

22:マングース
01/01/17 16:41
SANのことだった。(ストレージ・エリア・ネットワーク)
知らないと言うのはおそろしい。
URLリンク(www.netmarks.co.jp)
URLリンク(www.dell.com)
URLリンク(www.ibm.co.jp)
URLリンク(www.ibm.co.jp)

そこらでケーブル買ってちょこっとというワケにはいかない
ようだけどね
>Apple のPowerBookだと、PowerBook自体を
>SCSI HDDに見せるモードがあったらしい。
こんな感じが良いよね。

23:あのにます
01/01/17 16:43
うーむIEEE1394導入した方がやすいかな・・・

もっともGigaファイルを何個も移動する時はHDDを
リムーバブル化させてデータディスクごと
移動する手も使ってるけど、IDEのHDDだから
抜き差しする度再起動だし、めんどいです

現状でもっとも高コストパフォーマンスでありつつ
高速ファイル転送が出来る方法はなんだろう・・・


24:anonymous@proxy4.anonymizer.com
01/01/17 18:48
本当にpeer to peerで高速ファイル転送ができればよいと
いうのであればGbEはそれほど悪い選択肢ではないと思います。
MTUも9000オクテットにできますので。
ただし32bitPCIだとディスクに書くときにバスを共有するので
どうやっても66MB/sで頭打ちになります。

あと1000BASE-Tですがこれって環境によってはノイズがバリバリに
乗ってパフォーマンスが出ないと聞いたのですが、どなたかご存知
ありませんか?


25:anonymous
01/01/18 06:36
>>18
クラスタリングのときに、同じ SCSI バスを 2 台で共有し、ディスクを共有する
(当然排他にしないとデータが壊れるが)というのは普通に行われていると思う。

あと SCSI 使ったネットワークなら、昔 Macintosh でそういう製品があったと
思う。原理的には(プロトコル仕様的には)そういう使い方を排除していない。


26:名無し
01/01/19 09:20
>>19
150$のGigabitNICもあるようです。
FRIENDLYNET GIGANIX 1000TPC ETH ADPT
URLリンク(www.ibuyer.net)


27:あのにます
01/01/19 20:43
>>26 サンクスです。
海外なら安いんですね。$150ぽっきりだったらすぐ買っちゃうなきっと。
でも、輸送費とか考えると$200は行きそうな感じなのかなぁ。
いま、日本にその製品が輸入されてないかどうか、調べてみましたけど
あるにはあっても、かなりの暴利をむさぼられそうでした。$150の品物が
\100,000-とか。
頑張って個人輸入してみようかな・・・
でも、もう少しどこかに安く輸入されてるところ無いか探してみます。

IP over 1394については導入を一時考えましたが
実効転送速度が約70Mbps程度らしいとの情報をどこかで見ましたので
あまり意味がないなぁと思ったのでとりあえずやめにします。

GbEについての情報まだまだお待ちしてます。
導入している人の体感速度とか聞いてみたいです。

28:1000base-LX
01/02/02 11:25
1000base-LX で遠くまで届くやつ、安いの知ってる?
SYSKONNECT URLリンク(www.ibuyer.net)
とか。

29:あのにます
01/02/03 01:02
1000base-LXはノイズ対策が大変と聞いたのですが
実際はどんな感じなんでしょう。


30:おなにます
01/02/04 20:36
磯テルから1000BASETのニックでました!!!

URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.intel.com)



31:名無しさん
01/03/01 11:46
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
1000BASE-SXが¥16,800。安っ。
見た目がどんどん安っぽくなってるね。
昔はヒートシンクが付いててビデオカードみたいだったのに。
そのうち100BASEみたいにマザーボードに内蔵されちゃうんだろうな。

32:hoge
01/03/05 18:41
おうちで使うときは光よりもUTPがいいな~。

33:僕、ようたろう!!!
01/03/08 02:10
GbEは当たり前だよ
みんなもっと使いなよ。
あ、君たち貧乏だったね、かわいそうにね。

34:bonbee
01/03/28 19:59
貧乏なぼくにもこれがあれば使えるさ!
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)


35:名無し三平
01/03/28 20:15
NETGEARは55k/¥です。
ATLEONのチップ使っているそうです。
URLリンク(www.netgearinc.co.jp)

36:age
01/03/30 15:03
>>34
GbEなダムハブってありますか?
これとGbEなケーブルは幾らぐらいですか?


37:僕、ようたろう!!!
01/03/30 15:05
>>35
何だい、そのアテレオンっていうチップメーカは?

知らないなぁ。

38:僕、ようたろう!!!
01/03/30 15:08
>>36
GbE なバカハブは、数年前のギガ対応バカハブを利用するしか
無いだろう。
それと、GbEはカテ5エンハンストを使えば?
長くなければそれで十分だよ。

39:僕、ようたろう!
01/03/30 22:36
バカハブは…GbEはCSMA/CD無理矢理サポートしてるけど、製品無いね。
10GbEはCSMA/CD逝ってよしだよ。
ケーブルはカテ6もあるよ~。
URLリンク(www.aisan.co.jp)
後で張り替えるの面倒だろ?それにカテ6版の1000baseNICは安くなる。

40:けんけん
01/03/31 16:05
ご存知かも知れませんが、既存(ヨドバシ)で売っている
Cat5のケーブルでは1000BASE-Tは実現できないでしょう。
(マージンが0だし)Cat5Eと書かれているケーブル&コネクター
で配線する必要があります。

41:ななし
01/04/02 18:44
>>39
ネットワーク測定用のツールとして売ってるページを見ましたが、
どこで見たか忘れました...馬鹿ハブ欲しい!

>>37
AlteonのACENicは数年前までGigabitNICのシェアの半分以上を持っていたはず.
... なのに3comに吸収された後、製品はどこへ消えたんだろう??

>>35
最安値で100$を切ったようです。
スイッチも300$を切ってますねぇ。
URLリンク(www.ibuyer.net)
URLリンク(www.ibuyer.net)
買った人いたらどんな感じか報告きぼー


42:age
01/04/03 12:17
>>34
PCIは理論上33MHz*64bit=2.1Gbpsだけど、
実効速度はどこまで出るんだろう。
10GbEは、PCIを軽く超えるのかな?


43:僕、ようたろう!
01/04/03 12:59
>42
10GbEのパソコン内蔵カードなんて5年後でも無さそう。
電気配線の壁をこえるために、光インタコネクションを使うんだよ。

44:age
01/04/05 01:04
>>43
(1)チップ内配線
(2)基板上配線
(3)光配線?

の伝送容量の競争ですか


45:ななし
01/04/05 09:29
ダイレクトラムバスにカードを繋げば1500MB/s(=12Gbps)出るかも~



46:age
01/04/12 19:39
コレガ、1000Base-Tアップリンク搭載8ポートスイッチングHub
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
標準価格:59,800円

47:名.無.し.さ.ん.
01/04/12 19:47
>ご存知かも知れませんが、既存(ヨドバシ)で売っている
ヨドバシってあのヨドバシ?
京急川崎店はほとんどエンハンスドだったな...

48:anonymous
01/04/12 22:15
>>46
こっちは翌日のニュース。ワラタ。光ファイバーになっただけ…
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

49:anonymous@eAc1Aaa169.tky.mesh.ad.jp
01/04/14 01:42
>>45
10GbE は InfiniBand で繋ぐか、チップセットから直接出ると思うぞ。

50:KAMUI
01/04/14 01:48
GbE は CPU の負荷が非常に高い。
GbE が主流になるにはある程度 NIC 側で TCP/IP 処理をオフロード
する必要があると思う。
それほどまでに GbE の TCP/IP 処理は CPU パワーを食う。
また昔みたいにインテリジェント NIC が復活の兆しがある。
まだ GbE はないけど、
URLリンク(www.alacritech.com)
の NIC は 100Base x 4 Port で GbE x 1 よりいい値を出している。
この NIC は FreeBSD 相当を NIC 上のチップでハードウェア処理
している。

GbE より、こっちで試してほしいなぁ。

51:名無しさん
01/04/15 05:05
そりゃ32ビットPCIの話でショ>50
64ビットPCIなら話は違ってきますよ。

52:ななし
01/04/16 11:32
URLリンク(wwwip.emulex.com)


53:ななし
01/04/16 11:35
>>50
URLリンク(wwwip.emulex.com)
これはGbEでTCP/IP処理するNICかも。
VI Architectureアプリケーション向けかもしれませんが。


54:名無しさん@そうだJPRSの未公開株もらおう
01/05/05 14:01
DELL のPowerEdge 2550 発注したんだか、オンボードで
1000BASE-T がついてくるんだが、うちのネットワークには
1000BASE-T 収容できるスイッチが無い(藁

55:名無しさん
01/05/05 21:51
>>54
それって、アルテオンのコッパーでしょ。
PE2550 は 64bit PCI だからそれを活かさないと
勿体無いねー。けど、コッパーって\15K くらいだっけ。

56:名無しさん脚
01/06/13 22:55
age

57:名無しさん
01/06/16 04:19
プラネックスが1000BASE-T アップリンクポート1個ついた
スイッチングハブを29800円で出したね。


58:名無しさん
01/06/16 16:39
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

59:nobody
01/06/16 19:56
>50

そのうちInternetProcesser II搭載NICとか出てくれんかな。10Gワイヤーレート
でパケットフィルタリングできるのは魅力だなあ。
CISCOがどっかの会社買収してdCEFなNIC出したりして。

まあ、冗談抜きで>>19みたいな用途を考えていくとPCのネットワーク接続の
アーキテクチャはそろそろ再検討が必要と思われ。

60:13,800円。
01/06/18 16:12
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
32bit33MHzでも、ここまで安くなれば話は別だ。
100Mbpsだとちょっと遅いな~という用途で気軽に使える。

61:anonymous
01/06/18 22:16
以前、知人が、1000BASE-TXは、近くで携帯電話使ったぐらいで
通信エラーが出て、再送になるから遅いと言ってましたが、
今では改善されているのでしょうか?。それとも今でもダメ?。

62:61
01/06/18 22:32
思ったのだが、電話のモデムみたいに、1000Mbpsでダメだったら、
700->500->250Mbpsみたいに通信速度を下げていくようなネゴシ
エーションはやってくんないのだろうか?


63:のーぼでー
01/06/19 01:49
URLリンク(www.zdnet.co.jp)
やすくていーかも

64:ボンビー野郎
01/06/19 23:29
こりゃしばらくすると7~8せんえんくらいまでいくな。
一年後\7,800-と俺は値を踏む。

みんな今すぐ買ってくれ。そして普及価格帯まで引きずりおろしてくれ。

65:000
01/06/20 02:52
SysKonnectとかはどうですか?

66:ボンビー野郎
01/06/20 21:59 bOkjwVPk
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

思ったより早く実現しそう

67:名無しさん脚
01/06/28 00:16 cnGdQDv2
価格急落中だけに、とりあえずは安くなるまで待ちだネ

68:名無し
01/07/04 12:07 nxaFW2xM
$76だけどどう?
URLリンク(www.provantage.com)

69:anonymous@fusianasan
01/07/08 20:12
うーんどうだろう?

70:nanasi
01/09/03 01:39 hlOH8hw2
あっという間に\8,000-われ
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

71:ななし
01/09/10 09:32 Dy76br.k
GbEとPCIって長さ以外では何が違うのでしょう?

72:  
01/10/14 21:12 yfXaU0es
玄人志向のカードのチップはプラネックスのと同じもののようですが、
PC-UNIXに関してはLinux2.2だと使えるみたいに箱にはかかれていましたが、
FreeBSDではどうなのでしょう?
また、32ビットPCI用が7800円で64ビットPCI用が9800円だったのですが、
64ビットPCI用のマザーボードは、普通の売り場では見かけませんでした。

73:gbe
01/10/26 15:11 e9Ur09Pq
>>66のチップを使ったのがやっと出そう。値段多少張ってもブランド力で◎?

URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

74:_
01/10/26 16:04
IntelのGbE板定価が\13000って安いな
思わず5枚くらい買っちゃいそうだよ

75:RTL8169@カニ
01/11/03 13:41 SMTc2ScR
プラネックス、実売9,800円のGigabit Ethernetカード
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
>>34のGN-1000TEの32bit版か。見た目は区別つかないぞ。
10ヶ月で半額になってしまった…

低コスト化は規格品の宿命。10GbEだってそうなるだろう。
薄利多売を避けたいメーカーは、最先端を走らねばならない。

76: 
01/11/05 19:13 zob4jqU0
Gigabit Ethernet用Hubも低価格化、玄人志向から2万円割れで登場
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

77:73のニック
01/11/11 17:25 LhCfQj2V
でた
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

78:anonymous@ h146-054.tokyu-net.catv.ne.jp
01/11/12 00:47 T1EB6lzt
>>41

> AlteonのACENicは数年前までGigabitNICのシェアの半分以上を持っていたはず.
> ... なのに3comに吸収された後、製品はどこへ消えたんだろう??

AlteonってNortelに吸収されたんだろ?
Alteonっていえば、ロードバランサーの老舗。
Nortelっていえば、光伝送装置、デジタル交換機の老舗
そういえば、BayNetowrks吸収してL3スイッチでも有名になったな
なんでもありじゃ・・・

79:&heart;
01/12/01 19:20
1Gbps = 1000Mbps = 125MByte/s ということは・・・
ATA133 > GbE > ATA100 ってこと?

80:
01/12/14 23:42 vNgXNauy
1万円を切った1000BASE-T対応イーサネットボード!
URLリンク(www.elecom.co.jp)

エレコム、9,800円のGigabit Ethernetカード
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

81: 
01/12/15 00:25
光のいいよ
メタルは使ったことないけど

82:
01/12/29 21:44
URLリンク(www.dospara.co.jp)

83:aoo
01/12/29 22:20 8TZ+bRcT
これはどうですか?
URLリンク(makaroni.free-city.net)

84:北の電話屋
02/01/02 23:40 n6O0W4xw
Alteonについてご説明いたしましょう。

もともとAlteonの社長は日本HPのMKTGを担当して
いたドミニック・ワォーが旧BayNetworksのメンバー
と立ち上げたロード・バランサーの製造販売会社であり、
一昨年の10月にノーテルに買収されました。
キーコンセプトはCDN(Contents Delivery Network)
で、現在のインターネット環境をいかに快適にするかを
ソリューションとしています。
日本では設立当初から富士ゼロックスがインベストし、国
内では80%以上の販売シェアをもっており、ノーテルに
買収されてからも国内での販売形態は変わっていません。
但し、日本法人は旧BayNetworkの社員が多く流れており、
買収後かなりの人々が去って行き、旧米国本社の首脳陣も
現在では去ってしまいました。
製品的には現在のノーテル製品とのシナジー効果を狙った
GeBのFWやロードバランサーをメインに今年は日本市場に
打って出るようですが、この分野で勝ち組みとして存在
続けられるかは、F5やCiscoとの差別化次第と考えられます。
とりあえず皆さんは、L3/4SWだけでなくこの分野も横目で
見ておいたほうが面白いと思います。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/03 00:10 qQOAizau
玄人志向のNICが最高に良いよ。
URLリンク(www.kuroutoshikou.com)

NSチップだしね。漏れは九十九で¥5Kで買ったYo!

86:i80774
02/01/04 02:34
>>85
発熱が結構すごいという話だけど、どう?
確か一世代前のチップでは、ヒートシンクまで
乗っていた覚えがあるので…。

87:anonymous@ j103160.ppp.asahi-net.or.jp
02/01/14 04:30 Qd/n4GJN
age

88:名無しさん
02/01/14 21:32
話はすこしずれるが、cisco7500でGEIP使うとよくないらしい。

89: 
02/01/14 23:39 U5eZgHYx
どうなっちゃうのさ

90:
02/01/25 00:25 PITAK8dr
なんて長寿命なスレだ・・他の伊田じゃ考えられん

91:anonymous@ GateKeeper23.Sony.CO.JP
02/02/18 19:07 EY2g1VE1
Intel Pro/1000 F と 3com 3C985B-SX(元Alteon製のNIC,HAで、部門を3COMが買収したので、こいつのチップはAlteon) を64bit-PCIで使ってる。
但し66MHzじゃなくて33MHz。64bit化で32bitより15%速い。64bitならもっと性能でるんだろうが。

ちなみに3C985B-SXは遅くIntelの半分のデータレイトだった。他にもPingが片方向トラブルで特定のNT4のServicePack必要だったり面倒だった。

はっきり言って、WindowsNTがHostAdaptor(俗名NIC)のアクセラレーション機能
サポートしてないから、MS-WindowZやLinuxでは性能出せない。100BASEの2倍も出れば良い方だ。
NetWear-ServerなどNOS(NetWorkOS)又は、VxWorksなどRTOSが必要だ。

HAは安くなったが、Switchが高い。pier2pierで直結ならNICは不要だが。

FileServer繋ぐのが目的なら、1000BASEのようなIPではなくてFibreChannelのSCSI
プロトコルで繋いだ方が速い。
FibreChannelはIPとSCSIの2つのプロトコルが使えるようになっているから
SCSIだけ使えばIPのオーバヘッドが無い。
また、アービタリ接続というSwitch不要のデイジーチェインもどきができる。

現在、安定動作するのは100BASEも1000BASEもIntelでしょう。

プロ用超高性能ネットワーク機器ではWintelの出番は無く、CPUはPowerPCでOSはVxWorksが主流。
QNXやNetwareもある。プラットフォームはCompactPCIにH.110を追加したものが使われている。
www.picmg.org参照!



92:アヴェロエス
02/02/18 21:00 NiFB80Tq
GbEの話だからL3スイッチのGbEのことに触れてもいいと思うんですが
だめですか?NICの選択から始まったことなのでNICに限定されてるのは
わかるんですけど。でも、GbEはNICよりルータ,L3スイッチでの使用
が圧倒的なのでどうかと。やっぱりスレ違いですか?
10GbEは北米のInterop?展示会で1スロット1ポートで
1ポートなのにこんなにチップを使うんか??という写真をWebで見たんですが
やっぱり時期尚早なのか?大規模ネットで10GbEやるというとこもちらほら
あるみたいですが、WDMとかDWDMがなんとなく多いような
スレ違いだなこれは...退散っと


93:名無し
02/02/19 08:35 sgyQjmJf
関係ないですが、64bitPCIのNICを32bitPCIソケットに挿そうとおもっ
たら物理的に刺さらなかったよ。64bitPCIを考慮してないソケットがあ
るみたいですね。

どうも端っこに切れ込みがあるか無いかがミソのようだ。

94:Wintosh XP
02/02/20 03:30
>>93

俺は64bit PCIのscsi買ったけど、AX6BCには付かなかったよ。
しょうがないんでソケットを削ってささるようにしました。
もう1年以上経つけどとりあえず安定稼動してるみたいです。

そう、端っこに切れ目があるのがミソでした。
使った道具は棒タイプのヤスリです。


95:anonymous@ N23cc-02p203.ppp.odn.ad.jp
02/03/01 22:59 Slxfe9BJ
1000BASE-SXのオートネゴって互換性悪いね。

Catalyst6000 <-1000BASE-SX -> CenterCOM9006SX/SC
○Full固定
×AutoNeg

Catalyst3500 <- 1000BASE-SX -> CenterCom9006SX/SC
○AutoNeg
×Full固定

Catalyst6000 <- 1000BASE-SX-> Summitのやつ(名前知らない。)
×AutoNeg
○Full固定


96:名無しさん
02/03/03 00:54
ス○○○○○トのギガビットL2にはブロードコムってチップが使われてたな。


97:ギグ
02/03/03 17:56
スマートビット?別に拡散でもいいやん
全部かどうか知らんがブロドコムは国産Nも使ってるぞい。
ギガでブロドコム使うとこはおおいんちゃうか?

98:AGE
02/03/07 12:09 fyblh2pE
安くて(・∀・)イイ! ギガHUBありませんか?

99:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/11 09:53 N1RGNX2Q
一応貼っとくね。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

100:anonymous@ user2.ucatv.ne.jp
02/03/11 22:35 HM48kqBM
>>99 これの間違いか?

NETGEAR GA302T (1000Base-T対応LANカード,PCI,10/100Base-TX対応) \12,400
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

101:なまえをいれてください
02/03/12 10:19
>>100
そのとおり。
逝ってきます。

102:a
02/04/03 07:30
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)


103:金がなきゃ性能だせない
02/04/15 16:57 hljiUMj1
・Intelがプロセッサ負荷の軽いGbEチップを発表
URLリンク(www.zdnet.co.jp)
・10GbE 拡張ボード1枚1000万円
URLリンク(www.10gea.org)
・Win2Kでなきゃ性能でないと言ってる
URLリンク(research.microsoft.com)

・NT4とHA(NIC)でMTUを変えてJumboFrame通す
URLリンク(www.winguides.com)
・GbEでJunboFrame通すスイッチは300万円弱

WinNTで100BASEからGbEにしたがデータレイト2倍にしかならんかった。
やっぱ、OSは、VxWorksやTornadeII QNX?使うしかないのか。
JumboFrame(JumboPacket)したいがそれができるスイッチが高くて買えない。




104:安いものは遅い
02/04/15 17:09 hljiUMj1
1000BASE-SXより速いFibreChannel(IPじゃなくSCSIプロトコルで使用、
SAN:ServerAreaNetworkで良く使われている)

FibreChannelより速いMyrinet2000(www.sse.co.jpなど)

RAIDも軽く300万円超えないとほんとに速いシステムが買えない
IBMやHPが安いRAIDシステム出してないのは実効性能出せないから。


105:本当にWinで性能でるの?
02/04/15 17:11 GFKpC7Kx
・Win2Kでなきゃ性能でないと言ってる
本当にMSが言うような性能がでるのか疑問だ。
誰か、こんな性能がでましたか?
URLリンク(research.microsoft.com)


106: 
02/04/23 16:34
>>105
PCIがボトルネックになってるってオチ?


107:名無しさん
02/04/24 20:31
>>95
1000BASE-SXのオートネゴって、フローコントロールを自動でネゴ
してくれるだけなんですが…。
Full固定って何? 100と勘違いでもしてんのー?(笑)

まーこの辺は、各機種のマニュアルを見ると、「オートネゴ」では
TX、RXのうちの片方しか自動で調整してくれない、とか機種ごとの
「お約束」が出ているはずなのでよく読むべし。
少なくとも Catalyst 6509 では出ているぞ。

108:名無しさん
02/04/25 00:18
>>107
面白いよねぇ>>95って
ファイバの1000BASE使ってれば、目で見て物理的に分かる事を
あえてクネクネ曲げてくれるんだもん。


109:95
02/04/25 01:35 GT3QZVjq
>> 107
そうなのかそれは知らなかった。

>> ファイバの1000BASE使ってれば、目で見て物理的に分かる事を
ハァ? ツイストペアケーブルもRX,TXがあるけど、FullとHalfが
あるじゃん。何ボケとる。

110:95
02/04/25 01:43 GT3QZVjq
>>107
>1000BASE-SXのオートネゴって、フローコントロールを自動でネゴ
>してくれるだけなんですが…。
>Full固定って何? 100と勘違いでもしてんのー?(笑)
これ本当? 以下がCenterCom8216XLのGigabit Etherの設定画面だけど、
FullとHalfの設定項目があるよ。私の調整したのはこの部分だよ。

> Enable this port
Disable (partition) this port

> Auto negotiate
Full duplex
Half duplex

Backpressure enabled (Half Duplex)
> No backpressure
Flow control (Full Duplex)
> No flow control

Discard broadcast packets
> Regular forwarding of broadcasts

Port name Uplink Port 1 (G/X)


111:anonymous@ cj3020054-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
02/04/25 23:00 7QMgp2Ly
1000BASE-SXのHUB買ってきた。
1000BASE-TよりSXの方が速いですよね?

112:名無しさん
02/04/27 03:14
>>110

1000BASE-SXはわからないけど、1000BASE-Tは speed, duplex
MASTER-SLAVE を autonego してくれると 802.3ab に書いてある。


113:anonymous@ user2.ucatv.ne.jp
02/05/06 10:36 ICk/dbs1
玄人志向 AC1001GB-PCI64
(1000Base-T対応LANカード,Altima AC1001 ,64bit/66MHz PCI)
6,980 パソコンハウス東映, BLESS 秋葉原本店
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

114: 
02/05/06 23:06
半二重が無くなるのは10GbEから。CSMA/CDあぼーん

115:
02/05/11 17:30
ZDNetエンタープライズ:ギガビットをデスクトップに,10GbEをサーバに
URLリンク(www.zdnet.co.jp)
「Intel PRO/1000 MT Desktop Adapter」わずか59ドルだと。
・・・Intelの100Mのカードっていくらだったっけ。


116:CC名無したん。
02/05/11 21:39 0750Oda+
>>114
10GbEに力を入れるより、10GbEを生かせるバスを
はやく作ってくれよ…


117:anonymous@ 2ch.net
02/05/11 22:39 DNCaU9cO
>>115
Bulkで3000-4000円

118:nanasi
02/05/11 23:59
107って 恥ずかしいね
ネットワーク仕事じゃなかったら許すけど

119:名無しさん
02/05/12 00:43
あのね、SX/LXって普通一本で半二重通信できないの。
少なくともSX/LXのGBICモジュールで半二重がインプリメント
されたものは現存しないんだちょ。

120:109
02/05/12 16:22
>>119
はぁ?それじゃ説明になってないでしょ。

Cate3/5のツイストペアケーブルでもRX/TXはあるけど、
10/100BASE-Txで半二重通信で通信しているでしょ。

光ケーブルを2本使うからって全二重とどうして言い切れる?

121:
02/05/12 19:07
>119
基礎の基礎、OSI参照モデルから始めたほうが良さげ。

まあGbEでバカハブ使う事は一生無いだろうから知らなくても問題ないけど、
なんでEthernetの最小フレーム長64byteをそのまま流せないのかを知らない
奴は、素人。


122:GbEはじめました
02/05/13 14:25 LpltYEeU
ケーブルこれから引くなら、カテゴリ5Eですか? それともカテゴリ6ですか?
カテゴリ6の方が将来アップグレードできそうな感じですが、
それともUTPはGbEで打ち止め確定なんでしょうか。

123:CC名無したん。
02/05/13 21:56
>>122
何かの雑誌であったけど、10Gは光のみと書いてあったよ。
でも現時点での話しだろうけどね。将来はわからん。個人
的には無理だと思う。

ちなみに10Gでは半二重通信はサポートしないらしい。

124:anonymous@ ntkngw021165.isdn.ppp.infoweb.ne.jp
02/05/14 04:09 FyDKfDxG
>>121
>なんでEthernetの最小フレーム長64byteをそのまま流せないのかを知らない
>奴は、素人。

GbEで。
どうしてか簡単に教えてください。
「そのまま流せない」についてはどういう対策をすればいいの。


125:
02/05/14 09:13
URLリンク(www.compaq.co.jp)
URLリンク(yougo.ascii24.com)


126:124ではないが
02/05/14 09:35 EzzDiZpt
>>125
サンクス。

127:124
02/05/15 01:31 lUVQ5puO
>>125
非常に感謝です!!

漏れは今度Cisco製品を利用することになりました。
Ciscoゴールドパートナーのベンダーから提案してもらったのですが、
このことは一切教えてもらっていません。
ネットだけみると問題なしかもしれまないが、サーバやアプリを含めた
システムとしてみると問題でるかもしれませんね。
要検討事項です。



128:
02/05/15 07:00
わざわざ説明したら失礼にあたる…

129:GbEはじめました
02/05/15 10:50
GbEの半二重なんて事実上全く使わないですよね?

カテゴリ6でLAN引くことにしたら、ケーブルの色が選べない罠。

130: 
02/05/15 12:48
>>122
URLリンク(www.e-words.ne.jp)

131: 
02/05/17 16:29
URLリンク(www.intel.co.jp)

132:anonymous@ CBCba-55p94.ppp13.odn.ad.jp
02/05/19 05:17 sf5xGNEl
GbEで銅線(Cat5e)で使用する場合、減衰などの支障なく使えるケーブル長は実質
何mでしょうか。


133:61
02/05/20 06:26 8XDHmiIl
>>132
そいえば >>61 の質問反応無しだったのだが、これは
デマだったのかな??

134:anonymous@ PPPa137.e1.eacc.dti.ne.jp
02/05/20 07:23
PCMCIA 用 GbE ってない?
ノートをファイルサーバにしてたんだがチームの人数増えてきて…

135:名無しさん
02/05/20 09:09 hN2ablCg
>>132
一応規格通り100mまではOKなのでは?
80mぐらいまではやったことあるけど。

136:
02/05/20 09:18 wDiLmzsM
>>134
完全にインターフェイスやバスの能力を超えてるから、
1Gなんて帯域は使い切れないと思うんだけど?

137:anonymous@ h197133.ppp.asahi-net.or.jp
02/05/20 09:44 554Xl9rG
270 名前:参加するカモさん :02/05/20 07:43
西村って話し方変わったね
なんだか淡々としてクールでかっこよくなったね
でも本当の西村とはちょっと違うような気がするなあ
今は誰に憧れて誰の真似をしてるのかなあ
中学の頃は東京ラブストーリーの「完治」に憧れてたよねえ
放送日の翌日はガンガンに完治に成りきっちゃって、あのもどかしい喋り方を連発してたよねえ
今だから言うけど、そんな西村のことみんな「気持ち悪い」って言ってたよ

それから西村って中学に入って急に背が伸びたよね
でもどうして学生服は取り換えなかったの?
ズボンはくるぶしが丸見えだったし、学生服は腰までしかなかったじゃん
あんな恰好で完治に成りきられても、ちょっとねぇ、、って感じだったよ
今だから言うけど、そんな西村のことみんな「気持ち悪い」って言ってたよ

ついでに言っちゃうけど、西村って給食を飲み込む瞬間、どうしてあんなに目を見開くの?
癖なのかも知れないけど、なんか牛みたいでおかしかったよ
女子の間では給食の時間に「ひろゆきを見てはいけない」という黄金律があったんだよ
今だから言うけど、そんな西村のことみんな「気持ち悪い」って言ってたよ



138:
02/05/20 09:51
>133
それは、1000BASE-TXをCat.5eで使うというネタでは。

1000BASE-TXで検索したら、メーカーまで間違ってる…
1000BASE-TXの製品ってもう出てたの?

>134
鯖買っちゃえ。1000baseのスイッチより安い鯖でも十分だろう。
mini-PCIなら作れそうだけど、PCカードだとTYPE-IIIになりそうだ。
CardBusはPCIと同じだっけ?133MB/sか…

半年前にPowerBook G4が1000base内蔵したけど、あれは多分チップセットに
コントローラ内蔵してるから、物理層チップの追加だけで可能となった。
IntelチップはSpringdaleとやらでGbE対応になるみたいだけど。
ん、ワークステーション用チップはもう対応してたかな?


139:134
02/05/20 10:22
>>136,138
そういやそうだな。いや、客先デモ & 開発用に DB と AP サーバ積んだハイスペック
ノート買ってもらったんだが、これがあるゆえに経理が新しいマシン買ってくれんのよ。
まぁ最初は 5 人くらいだったから良かったんだけど、いつの間にか 30 人くらいに
増えてしまって。うーん、本当はファイル鯖専用機に GbE+RAID 積んで安全・高速に
したいところなんだが、えらい人には分からんのですよ。とりあえずファイル共有
やめて CVS 化運動でも始めたほうが良いと思う?

140:anonymous@ i208012.ppp.asahi-net.or.jp
02/05/20 10:29
ファイルサーバにGbE載せてみたけど
結局、NFSはHDD性能に足ひっぱられるので
100BASE-TXの2倍にしかならなかった罠。

RAID0+1にすればもうちょっと良さそうだけど…

141:
02/05/20 12:12
>139
100baseのままでも何とかなりそうな気はするけど、客先デモしてる
間はどうしているのでせうか。
ノートはHDD遅いしなぁ。

>140
10baseで済む用途でも100baseを使っているように、GbEを使える
時期になったんだよ。
100baseカードと貧乏性と捨てて、GbE切替えを経理に要求しよう。
速さは正義だ!


142:134
02/05/20 12:30
>>141
あ、デモやったのは最初だけで、もう UPS 内蔵据え置き鯖と化してます (藁
まぁ本体だけ生きててもスイッチが死ねばあまり意味無いんだけどね。
これから客先作業でチョコチョコ移動が増えるので省スペースで携帯できる
ファイル鯖は便利かな。

143:anonymous
02/05/20 17:42 teB48SMc
これのなかならどれを選ぶ?
URLリンク(online.plathome.co.jp)
URLリンク(online.plathome.co.jp)
URLリンク(online.plathome.co.jp)

144:anonymous@ 210-194-12-82.home.ne.jp
02/05/20 21:43

キターーーーーーーーー

URLリンク(www.watch.impress.co.jp)


145: 
02/05/21 14:45
GbEのSWHubまだ高いよなあ


146: 
02/05/21 14:47
>>140
PCIも首根っこになってないかい


147:  
02/05/23 03:26 U7wT/bnl
>>145
禿同
スゥィッチも安くなってくれないと導入できん

148:140
02/05/23 11:20
>>146
Dell PowerEdge2500に刺した64bit/66MHzのIntel PRO1000/XT…遅いかしらん。

Busに限らず、PCはまだまだ速くする余地がイパーイありますな。
Gigabit使うようになると、帯域幅満たせなくて悔しい。

>>147
GbEx8portのhubが16万円。
host側がもう少し速くなってGigabitを生かせるようにならないと、割高感ありまくり。

149:anonymous@ PPPa137.e1.eacc.dti.ne.jp
02/05/23 20:11
うーん、チップセット直結でないと帯域生かせんような。

150:
02/05/24 07:28
今のPCIはHDD1個と100baseだけで精一杯。
GbE程度ならPCIの後継…3GIOだっけ?それで余裕なんだろう。

10GbEともなると、専用バスが欲しいな。
グラフィックカードがVLバスとかAGPで特別扱いされてたように。


151: 
02/05/24 14:52
そういえば2ちゃんの鯖はI/Fの足回り何使っているんだろ?


152:名無しさん
02/05/24 15:38
最近のチプセトはPCIの下にIDEがぶら下がってたりしないよ。

153: 
02/05/25 01:02
普通のサーバーはSCSIなのではないかと思う。よってPCI64/66でもボトルネック。

154:anonymous@ h022.p226.iij4u.or.jp
02/05/25 03:56
メモリをしこたま積んで、オンメモリ処理。HDDは
メモリのバックアップにしか使わないトカ

155: 
02/06/01 15:01
>>154
DBのパフォーマンスを求めるとその方式になるね。
変更があった部分はストレージに書き戻すけど基本はオンメモリ。

156: 
02/06/09 11:49
PC133のメモリとか1GBとか積んでキャシュ


157:anonymous@ R237208.ppp.dion.ne.jp
02/06/16 11:49 5Kq9swYD
3comのGbEでチプにBroadcomを使っているのあったけど、そういうことって業界ではふつーのことなん?

158: 
02/06/16 13:12
メジャーなチップの一つなんでない?>broadcom

159:
02/06/16 13:34
>>158
いや、メジャーなのはわかるけど、3Comって自社のチプ載せるっていうイメージあったからさぁ、、
販売戦略の一つとしてBroadcomのチプ載せたのか、それとも・・・?

#ここの板ってデフォでfushianaなのね、、、

160:名無しさんに接続中…
02/06/17 00:35 27rhxC0t
誰か国内でLINKSYSの8ポートGbEスイッチEG0008を買えるトコ知ってる人いない?
ポート単価が100ドル切る格安スイッチなんだけど見当たらないんだよねー。
これのOEMでD-LINKがだしてるDGS-1008Tなんか600ドル切る位なんだけどこっちも見つからず。
なんでどこも取り扱わんのかのう。

161:単純な話
02/06/17 03:56
3comの技術力が落ちただけの話(w

162:
02/06/17 19:09
>>161
あっ、やっぱり?(W

163: 
02/06/18 00:51
玄人志向がまた変なのを出すらしいYO

【CHANPON4REAL-PCI】
USB2.0,IEEE1394,GigaBitEthernetx2のコンボカード
64bit66MHzPCIブリッジを使用し、GigabitEthernetとUSB,1394系
を分断し効率のよい転送を実現します。ブリッジチップは今まで
使用していないメーカーのものを使用する予定ですが、PC-9821
での動作も視野に入れつつ760MPXの様な最新デュアルマザーにも
対応できるものに仕上げます。

USB2.0,1394チップはNEC製を採用。GigabitはBroadcomをそれぞれ
採用します。安定性は折り紙つきのメーカーばかりです。
URLリンク(www.kuroutoshikou.com)


ということは3C996B-T*2相当?値段によっては買いかな?

>160
おおっ、これいいねぇ。USER'Sあたりで扱いそうだけど、あそこのレートは
1$=200円ぐらいだからD-LINKでも10万超えるに10万ゼニー。個人輸入しかないか・・・
ところで600$切ってるってドコ?漏れSPARCOでしか買ったことないから。

164:( ● ´ へ ` ● )
02/06/25 13:59
Gbex2付のスイッチが\19800だったので買いそうになった。

165:anonymous@ nkno105216.catv.ppp.infoweb.ne.jp
02/07/21 07:32
ギガビット Ethernet本格普及の弾みとなるか?
3万円を切った8ポートギガビットハブが販売開始
URLリンク(akiba.ascii24.com)

166:トゥーレイト
02/07/21 10:35 iDnKKjzA
玄人志向32bitPCI用ギガビットNIC 4900円
玄人志向64bitPCI用ギガビットNIC 6200円

167:あぼーん
あぼーん
あぼーん

168:中高年
02/07/21 19:45
>>165
バッファ削ってコストダウンしてるみたいだけど、性能は大丈夫?

169: 
02/07/22 09:57 0h3plBch
3万円ですからそれなりでしょうね。

170:anonymous@ PPP367.air32.dti.ne.jp
02/07/22 16:24 KsKTSqAb
こいつのコントローラは何だろう?

171:anonymous@ i243092.ppp.asahi-net.or.jp
02/07/22 16:29
バッファ削るとダメだろ。

172:通りすがりの七資産
02/07/22 19:37
>>160

provantage.com で$653.24ですね。飼うしか!
URLリンク(www.provantage.com)


173:通りすがりの七資産
02/07/22 20:28
3Com のローエンド製品もあるか。
URLリンク(www.3com.co.jp)

URLリンク(www.provantage.com) だと$569.72 みたいだけど
これ国内で買うといくらくらいかなぁ?見積もりだしてみるか。


174:名無しさん
02/07/23 02:00
>>170
スレリンク(hard板:610番)n リンク先より
TAMARACH TC9208Mらしい。

175:anonymous@ actkyo002185.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
02/07/23 23:34
昔、PCの安物NICがほぼ100Baseに置き換わっているにも関わらず、
ISDNルータの10Baseポートがあるために、10と100の2枚挿しのPC-UNIX
ルータを使い続けた時期があった。デュアルスピードのHUBが安くなるまで、
この無駄は続いたっけ。
今回は、初めから3スピード(なんていうんだ?)で普及価格品が出てくる
みたいなので、そこのところは少し進歩したかな、と思た。



176:flowcontroler
02/07/26 17:48 iyUKWsa6
NICによって、Full-Duplex通信時のFlow制御が
onにならないものない?

catalystとの接続で、coregaのGA622Tがonにならん。
最近のG4Macはonになる。catalyst同士もok。
この手の情報何かないですか?

177:anonymous@ h059.p206.iij4u.or.jp
02/08/15 18:56 DnakTSG2

URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
341.67Mbps って思ってたよりはやいなあ
HUB のバッファメモリの容量が大きければもっとはやくなる?


178:演技師(へっぽこ ◆enGI/www
02/08/15 22:26
>>177
元記事から。
> 一般的に利用されているカテゴリー5のケーブルを利用する
> 100BASE-TXの上位互換となる1000BASE-T

そりゃCAT5も使えるけど・・・

179:ぴーすけ ◆wFMz1GCc
02/08/15 23:42
>>177
Switching HUBのバッファが・・・とか言うのなら、2台をクロスで直結して測ればいいのにね。

個人的には、TCP/IPのプロトコルスタックのオーバーヘッドのほうがドミナントかと予想する。

180:
02/08/16 15:25
個人で使う家庭用GbEなら、バッファなんて少なくても、
やすけりゃいいとおもわれ

181:演技師(へっぽこ ◆enGI/www
02/08/16 16:47
>>180
そもそもギガビットなんか・・・あわわ

182:
02/08/16 19:17
>>181
ファイルサーバなんかの、ファイル転送では、100Mでは遅すぎるし、FibreChannelは高すぎるから、
GbEは必要だと思うけど?

183:anonymous@ f077086.ppp.asahi-net.or.jp
02/08/16 19:28 9vE2Regx

ギガビットっていったって、あとは
普通の値段で HUB がでてくるのを待つだけで
今年後半にはたくさんでてくるそうで
その頃に移行しようかと
その時にはマザボを 64bit PCI のに換えて
シリアル ATA で RAID にしてファイルサーバにする



184:演技師(へっぽこ ◆enGI/www
02/08/16 19:44
>>182
それは家庭用で?

185: 
02/08/16 21:45
>個人的には、TCP/IPのプロトコルスタックのオーバーヘッドのほうがドミナントかと予想する。

NetperfってIP以外のプロトコル使えるはずだよ
少なくともTCPまでは上ってないのは間違いない

32bitバスが一番ボトルネックでしょ

186:
02/08/16 22:43
>>184
もちろん家庭用
だからこそ、バッファ少なくてもいいから、安GbSWがほしい

187:
02/08/16 22:45
>>185
TCPは、遅延が少なければかなりスピードでます
遅延が多いと、高スループットは無理だけどね
最近は、windowサイズをかなりでっかくする事が考えられてる

188: 
02/08/16 23:50
>>187
185の言ってることが理解できていないように思えます。

L2のパフォーマンスを計るのにTCPなんぞを使ってはいけません
上位レイヤに上げるには必ずオーバーヘッドが発生します。
そもそもACKを待つ時点でL2の評価なんかできるわけがありません。

逆にFirewallやらL4のACLを使ったルータのパフォーマンスを
ICMPやらUDPで計ってはもっといけません。
実質より高く評価してしまうのは低く評価してしまうよりはるかに問題だからです。

なはずなんですが、金を取ってる構築屋でも
こういう阿呆は星の数ほどいたりするのが現実です(W


189:J ◆rJA.dFs.
02/08/16 23:51
>>182
つーか、なんで家庭で使ってるのに、100Mでは足りないようなファイル転送が発生するんだ?



190: 
02/08/16 23:54
>>189
野暮なことを聞いてはいけません。
人にはそれぞれ他人には明かせない趣味があるのです。

191:演技師(へっぽこ ◆enGI/www
02/08/17 00:02
>>190
うん。自分ちは必要だな、と思った。

でもマザボから交換すんのめんどいので
もう少し、ぷらねくその4イーサカードでがんばろう。
↑自作系の話はハードウェア板へGO

192:
02/08/17 00:43
>>188
それくらいしってるって
だいたい、ふつうのパフォーマンステストの時は、
機械で出したL2/IP/icmp/udpパケット、
PC繋いで、UDP,ftp,http,smbなんかでやる場合が多いけどね

おれが言いたかったのは、TCPには、windowサイズの制限から、
いくら帯域が広くても、遅延がもろ転送スピードに影響するってこと
UDPなら、遅延が大きくても、帯域が広ければ、その帯域分転送できる

193:nanasi
02/08/17 04:37
う~む。lonf fat pipe って昔は長距離通信のときだけの問題だと思って
いたけど、最近は LAN でも気になるようになってきたんか…。

194:anonymous@ actkyo018254.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
02/08/17 09:24
>>189
動画関係(大藁でギガバイトクラスのファイルを扱う人は、あっても
いいかもね。

ところでPCカード(カードバス)のGbEってのは現実的なのかな。
個人的にはデスクトップPCはもうノートしか使う気ないので

195:名無しさん
02/08/17 11:09
CardBus:ノート版PCI。
PCMCIA:ノート版ISA(+PnP機構)
という記憶があるので、それなりに現実的だと思ふ。

196:ななしさん
02/08/25 21:11
>>179
確かにこのimpressの検証はド素人ですね。
PCの性能というのを全然考慮に入れてない。


197:age
02/09/01 08:25
age

198:age
02/09/17 18:53
あげ

199: 
02/10/30 11:16 aRDezSi9
1000BASE-Tの8ポートスイッチが安スイッチ並の値段に早くならんかなあと

200:ナナシサソ
02/11/09 23:20 FiLOOjuf
また玄人だけど、どうよ。更に安物ぽい感じ。
URLリンク(akiba.ascii24.com)


201:anonymous@ p3069-ipad12hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
02/11/10 16:34
HPのWebページ見てたら、2004年には10GbEが普及とかどっかにあったが
ほんとかいな。

202: 
02/11/11 11:52
その前にPCのバス帯域がウプしてくれんと

203:anonymous@ nttkyo081173.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
02/11/12 13:44 T2eW7yJn

アイ・オー から
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

パフォーマンステストがみたい

204:sage
02/11/20 01:03 TJ3t7tAg
URLリンク(biztech.nikkeibp.co.jp)
10Gビット/秒EthernetのUTP版「10GBASE-T」の標準化
が正式スタート

205:sage
02/11/20 02:06 TJ3t7tAg
厨房質問すまそ。

仕様書書いているのだが、

光終端箱まで50μmのマルチモード光ファイバが来ているのだが、
その場合は、パッチケーブルも50μmを指定した方がいいの?

62.5μmのマルチモード光ファイバを使ったら動かないとかあるん
でしょうか?

206:Z極性/A極性
02/11/20 12:46
>>205

だめですよ。

コア径50μmのマルチモードはシングルモードと同じ波長1300nmを
使いますので、コア径62.5μmだと850nmで波長が合いませんよ。
50μmコアのマルチモードを用意されているとはギガEthenetのバ
ックボーン用でしょうか?


207:sage
02/11/20 20:16
>>206

ちょっと違ったりする。1300nm通るよ
それよりも光の方向で50μ→62.5μだとコア径的にOKだけど
62.5μ→50μだと光が漏れるのでレベルがだいぶ下がるから
50μに合わせた方がいいよ

208:sage
02/11/20 22:04 TJ3t7tAg
>>206-207
ありがとうございます。参考になります。

仕様書書いているのですが、無知なので、間違っていたら
まずいので、あまり余計な事を書きたくないのですが、指定
したほうがいいものだろうかと悩んでいた次第です。

ちなみに1000BASE-SXを端末室間で使おうと思って
いまして、200mぐらい離れた部屋間に設置されて
います。

209:ななし
02/11/20 22:48
>>206
コア径と波長(と最大距離)は無関係ではないけど、
50um:長波長, 62.5um:短波長 というわけではありません。
うちは50でSXやってるし。
>>208
そのファイバの特性によるけど、200mならSXでもたいてい大丈夫。
既設ファイバの仕様書を入手して、ベンダに相談したほうがいいでしょう。
ダブルウィンドウなファイバなら200mは楽勝。
古ーいファイバだと特性的に長波長でないときついことがあるので、
そのときはLXにしてしまったほうが安心かも。
ただ、古いファイバでLXだと、モードコンディショニングなパッチコードが
必要になるかも。

210:sage
02/12/05 23:26 5lLzFv3D
1000BASE-SXのマルチモード光ファイバで、配線工事の見積を
とったところ450万と出ました。

書籍を読んでいたところ、10Gbps対応のマルチモード光ファイバが
あることを知りました。こっちに変えろといったら、予算は何倍ぐらい
になりそうですかね?

211:sage
02/12/05 23:28 5lLzFv3D
出典は 10ギガビットEthernet教科書
P108

新型マルチモード光ファイバ(Advanced Multi-mode Fiber)
TIA/EIA-492AAAC

Webで探したんですが、光ファイバの値段ってあまり書いている
ところないんですよねぇ~。

212:______
02/12/06 16:18
>>210
あまりかわらないんじゃない
工事費のほとんどは人件費だから

213:山崎渉
03/01/15 22:34
(^^)

214:anonymous@ 203-165-22-2.home.ne.jp
03/02/20 00:28 XNfFIYai
netperfで帯域計ってみました

●テスト環境1
・Server PC
P3S-1.26,PC133SDRAM 512MB,A-Open AX3S PRO-U,Intel PRO/1000 MT(82540EM)
・Client PC
Celeron 1A,PC133SDRAM 512MB,A-Open AX3S PRO-U,Intel PRO/1000 MT(82540EM)
・HUB
プラネックス FXG-08TX

C:\>C:\temp\netperf-2.1pl1.exe -H 192.168.1.3 -- -m 10000000
TCP STREAM TEST to 192.168.1.3
Recv Send Send
Socket Socket Message Elapsed
Size Size Size Time Throughput
bytes bytes bytes secs. 10^6bits/sec

8192 8192 10000000 10.00 343.98

この時、Server側のCPU使用率は100%になってました(笑)
Client側も60%弱位でした


215:anonymous@ 203-165-22-2.home.ne.jp
03/02/20 00:29 XNfFIYai
つづき

●テスト環境2
・Server PC
P4-2.4B,PC2700 512MB,MSI 845PE Max2-FIR,Intel 82540EM Onboard
・Client PC
P4-2.4B,PC2700 512MB,MSI 845PE Max2-FIR,Intel 82540EM Onboard
・HUB
プラネックス FXG-08TX

C:\>C:\temp\netperf-2.1pl1.exe -H 192.168.1.2 -- -m 10000000
TCP STREAM TEST to 192.168.1.2
Recv Send Send
Socket Socket Message Elapsed
Size Size Size Time Throughput
bytes bytes bytes secs. 10^6bits/sec

8192 8192 10000000 10.00 695.99

CPU使用率はServer,Clientのどちらも40%弱でした


216:10GbE
03/03/19 00:43
Intel「PRO/10GbE LR」でますた。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
100万円近くしますなぁ。何に使うのだろう・・・
ノースブリッジ直結のCSAがうれしい。

217:あぼーん
あぼーん
あぼーん

218:
03/03/25 11:50
PRO1000/XT <- c5e cross -> PRO1000/MT

Network:Bytes total/sec -> max 64Mbps

219:
03/03/25 11:56
>>218
max 93Mbps atnow

220:
03/03/27 09:06 lUQEu2u2
毎秒1,800万パケットのIPプロトコル処理を実現したというPacket Over SONET
準拠10Gbps回線インターフェースカード
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
10Gbpsって今の技術だとこんなに巨大になるの?


221:あぼーん
あぼーん
あぼーん

222: 
03/03/29 14:10
>>220
GSR用がこんなんだった。
M160用はもっとでかかったと思う。
今のところ、10Gでワイヤレート出そうとしたら、パケット受けた直後に
並列処理しないと無理っぽいので、そのぶん基盤面積がでかくなるらしい。

223:山崎渉
03/04/17 12:11
(^^)

224:あぼーん
あぼーん
あぼーん

225:
03/05/11 10:56
>220

>216のPRO/10GbEは、標準のPCI-Xスロットに挿せる大きさ。
PoSが重いんだね。
そりゃATM消えるわ…

226:あぼーん
あぼーん
あぼーん

227:227
03/06/02 21:06 D2Pa96au
ケーブルトロン製(現エンテラシス)の製品を使用したネットワーク
(Smart Switch Router 2100 & Smart Switch 6000 & Smart Stack)
なのですが、GbE が1000Base-SX なので 1000Base-T が繋がりません。
サイバネテックのメディアコンバータ NM1000TSC と
アライドテレシスのギガスイッチ 9606T + 拡張1000Base-SX と
試してみたのですが、どちらともリンク出来ませんでした。
どなたかケーブルトロンの 1000Base-SX とリンク出来る製品を知りませんか?

228:あぼーん
あぼーん
あぼーん

229:おいおい
03/06/03 11:12 G0+s3LlI
>>227

リバーストーンならつながるんじゃないの?もともと一緒の機械でしょ。
それより、GbEのフローコントロールOFFにしたの?


230:anonymous@ hakone.k-solutions.co.jp
03/06/03 11:25
TxとRx間違えてる罠

231:227
03/06/04 11:32 4+8+GCrr
>>229
リバーストーンにもエンテラシスにもメディアコンバータは無いらしいです。
そもそもリバーストーン製品はバックボーン回線用ですし。
販売元の検証で動作しないという事なので、こちらではそれ以上は試してないです。

ちなみに Smart Switch 6000 を Matrix E7 にして 1000Base-T モジュールを
刺す事は可能なのですが、費用が300万円超で、あまりにもあんまり。

>>230
それは無いです。

232:あぼーん
あぼーん
あぼーん

233:あのにー
03/06/04 21:48
>> 227
VH-2402SM2 + VHIM1000-S1SX + VHIM1000-S1TX


234:age
03/07/02 04:01 FTNn69ha
age

235:あぼーん
あぼーん
あぼーん

236:あぼーん
あぼーん
あぼーん

237:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/02 05:32
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

238:あぼーん
あぼーん
あぼーん

239:anonymous@ r008193.ap.plala.or.jp
03/11/23 15:36 nmtL6YO8
age

240:イース6最高!!
03/11/23 17:57
今日、秋葉原のクレリバーに行ったら
intelの1000BASE-SXのカードが3万6千円くらいで売ってたぞ
ファイバーはどこで買えばいいんだ?
会社の資材にファイバー発注したら書類が5,6箇所くらいたらいまわしに
されて、催促のメール&電話をしまくって
怒鳴りちらしてようやく5ヶ月後にファイバー届いた
会社で買う気になれんのよね・・・

241:ななし
03/11/23 22:32
>>240

愛三電機じゃダメ?

242:イース6最高!!
03/11/25 00:55
>>241
そこ、この前いったら
見事にしまってた
あそこ通信販売してれくれんの?

まるで、調べてないけど

243:
03/11/25 14:55
教えて君はかえれ

244:nobody
03/11/26 23:40
>>242
愛三電機でぐぐれば一発だろうが。回線切って首吊ってこい。

245:イース6最高!!
03/11/29 14:56
>>244
おまえがな
この低脳やろう

246:anonymous@ 171.119.112.219.ap.yournet.ne.jp
03/12/01 11:28
Ys6が最高とか言ってる奴の方が低能だろうな
よくあんな糞ゲー遊ぶな。

247:anonymous@ p4241-ipad27hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
03/12/23 22:02
>240
住電ハイプレシジョン

248:anonymous@ px.n-koei.co.jp
04/01/23 18:12
GN-1000TE購入記念カキコ
しかし、繋げる相手がない。。。。。。。ダメポな漏れ

249:ふしあなさん
04/01/24 23:47
>>248
うちの1000TEは廃棄予定。
発熱と消費電力とJumboFrame使うと各種Offload機能が使えない…
蟹よりはましなのかもしれないが。

250:
04/03/05 13:27
もはや一昔前の100M程度まで値段は落ちてきている訳だが。

251:   
04/03/10 10:23 li5WX85m
>250
そうやね

252:anonymous@ YahooBB221028080016.bbtec.net
04/04/22 12:05
intelの8391MTとかどうだね?

253:anonymous@ p625acb.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp
04/05/21 14:29 LgfL7hE0
これってどうなのかな

コントローラチップにはVIA製“VT6122”を採用
URLリンク(akiba.ascii24.com)

254:i82550
04/05/21 22:36
>253
青窓連発でまともに使えなさそうな予感

255:253
04/05/29 17:43 MK5JqmiC
VIA製(GbE-PCI)のやつ、なんか使えそうな悪寒

URLリンク(www.nicmania.net)
総評がまだ載ってないんで、不具合とかあったのかわからんけど、
転送速度、温度ともにいい感じだ

256:
04/06/30 14:13
もはやGbEもコンシューマーレベルまで価格帯が来ましたので、
1GbEは↓のスレへどうぞ。

【GbE】Gigabit Ethernet 6【1000BASE-T】
スレリンク(hard板)

ここからは

----------------10GbEスレとして再開--------------------

257:774
04/07/06 22:28
そういやこんなニュースがあったな。
チョトスレ違い?
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

258:あのにます@AS7743
04/07/13 18:59
確かにネタ切れっぽいよね。通信技術的には。
このスレはこの辺にしておいて,WDM/10GbE スレでも立てる?

ダークをよく使うんで,WDM系の話題いろいろやりたい。
10GbEも色々ネタが蓄積されてきてるだろうし。

259:あのにます@AS7743
04/07/13 19:20
WDM系といえば…。

アライド
URLリンク(www.allied-telesis.co.jp) (下のほう)
日立電線
URLリンク(www.hitachi-cable.co.jp)

あと…どのへんだろう。今思いついたのはこの2つ。

260:伝送屋
04/07/16 02:03
>259
C-WDMだと国内ではこんなところが作ってるようです。
URLリンク(www.photonixnet.com)
SEIあたりにもOEM供給してるそうで。

・1心双方向
・8ポート程度のI/F(GBICで各種選択可能)
あたりがトレンドになるんですかね。

しかしCentreCOMのWDMはハブとかと同じデザインなんですな
高級感無ぇ(w

261: 
05/06/06 20:26:25 V4/flCmY
 

262:
05/09/14 14:24:50
>>258
10GBASE-Tはどうなったの?
あとcat6/acat6/cat7の話題など。 

263:あのにます@AS7743
05/09/20 00:19:39
>>262
漏れは10GBASE-Tなんぞ机上の空論だと思っている。
つーか何に使うのよ?ファイル交換?w
cat6/acat6/cat7とかはあまり詳しくないが、現場の工事業者は
cat6の時点で施工が難しいと根を上げている状態で、さらに
ノイズ対策厳しくしたより線ケーブルを作るの?光ファイバの方が
まだましじゃね?


264:
05/09/20 01:19:23
>263
架内配線に使うくらいだろうが、
それなら光にした方が手っ取り早いよなぁ…

端末に使うならGbEで十分だしな、確かに。

265:進歩しろよ
05/09/21 01:03:49
GbEが出たときも100Mで十分と言われてたよなぁ...

266:あのにます@AS7743
05/09/21 04:09:16
>>265
漏れはコアのGbEや10GbEまで否定しているわけじゃないぞ。
問題はそれをラストワンマイルまで持ってきて何に使うの?って疑問。
今日び何でもかんでもEthernetという流れになっているが、
エンタープライズでそこそこの規模になると、ブレードに
SAN(FiberChannel)を併用するのがふつーの構成。


267:anonymous@ K068218.ppp.dion.ne.jp
05/09/21 21:13:03
ナノテクでCPUの処理速度が
今後20年で100万倍に
なるとか誰か言ってたし
そうなると10GbEでも遅くねぇか?

268:どうでもいい
05/09/21 21:44:01
>>266
必ずいるよな、お前みたいな奴。

269:anonymous@shushoukantei.go.jp
05/09/21 23:45:21
皆さん
日本の技術で10GbEでも足りないというぐらいの
アプリケーションを普及させてください。

270:想像力欠乏
05/09/22 00:25:54
>>267
10年前の通信速度を考えると、20年後にどうなっているか空想も出来ない。
SI単位では表現できなくなるかも。日本(中国?)の単位の出番か?

271:
05/09/22 14:39:09
>>263>>266
たぶんファンの轟音が響くマシンルームがぽまえの世界観の全てなんだろうな。
管理や取り回しが素人には難しい光ケーブルよりも、素人に優しいツイストペアケーブルは
当分の間は消えて無くならないだろう。


272:
05/09/22 14:45:05
>>266
それに、コアと言うかエンタープライズ向けなら性能に疑問符が付くUTPよりはそりゃあ光ケーブルだろう。
でもエンタープライズでも端末クライアントとかのエッジならまだまだUTPが幅を効かせるはず。

実際の所、LANでもスイッチでも10GbEがコスト的にもペイしそうなのは、
まだまだネットワーク事業者のコアネットワークぐらいしか無いだろうけどな、この先数年間は。

そもそもパソコンの内部バス帯域も10GbEを必要とするレベルには達してないしな。

10GbEが必要な場面てなんだろう。ビデオ帯域信号ぐらいかな。ハイビジョン以上のUXGA信号とか。

273:
05/09/22 14:59:15
SATA-G3 : 6.0Gbps
PCI-Express : 2.5Gbps

GbEを越える環境もぼちぼち出始めている。
ただ、コンシューマ向けのHDDじゃRAIDを含めて転送速度が追いついてないが。

274:
05/09/22 15:06:07
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

9年+α前だが、
CPU:100MHz
HDD:1.nGB
MEM:16MB
WAN:64kbps
液晶:SVGA

が標準クラスだったみたいだな。現在と比べてみるとどうだろう。

275:あのにます@AS7743
05/09/22 16:13:33
>>271
あのな、>>263嫁。その素人に優しいといわれているUTPも、
敷設するのは工事人なのよ。その工事人が最近のUTPケーブルに
根を上げだしてるんだから。

276:
05/09/22 16:32:10
>>275
ファシリティ系の話だよなそれ
まあ、光ケーブルももっとUTP並みに扱いやすいのが出てくれば、次第に置き換わるかも知れないが。
1000BASEぐらいまではUTP全盛かもね。

277:
05/09/22 17:52:07
URLリンク(ja.wikipedia.org)
歴史・人物・年表

278:
05/09/22 18:43:20
【行政】2005年に世界最先端のIT国家になったのでIT戦略本部、2010年までの数値目標設定へ
スレリンク(newsplus板)


279:UTP
05/09/22 20:03:23
>>275
10GBaseTは来年の規格だから今工事しているのはCat6だろ
Cat6で苦労しているような工事屋は止めといた方がよろしいかと

280:
05/09/22 20:31:19
>276
UltraAccessとか駄目かね?
その場で先端処理するってなると、流石にメタには勝てんが。
いくら簡易SCコネクタが出来たつっても、端面の研磨は必要になるしな。

281:
05/09/22 20:47:02
Cat6って確か撚り戻し長が6mm以内だっけか。
んでCat7が3mmとかだったはず。
最近では規格化はされてないけど目安ってことで。
これを守るのはものすごく大変だな。

282:UTP
05/09/25 21:35:01
>>281
根を上げるって、そんなことか?

283:anonymous@ HDOfa-02p4-80.ppp11.odn.ad.jp
05/09/25 22:44:29
そういや、市販のケーブルってどうやって作ってるんだ?

ケーブル切ったあと、中のより線を判別してモジュラーにハメ込むって機械でできるんか?

284:...
05/09/25 22:48:04
>>283
中国の女工が...

285:あのにます@AS7743
05/09/25 22:56:14
いや…マンションやビルの工事現場を知らない香具師に
これ以上説明しても無駄だわ。現場知れば、喪前らも愕然とするから。
築20年のオンボロビルにcat6のUTP通すとか。

286:???
05/09/25 23:09:22
>>285
工事が大変だから10Gなんかいらねぇって?
バカ言ってもらっちゃ困る。

287: 
05/09/26 06:44:41
Cat6で10Gは無理だろ

Cat5/5eの保証帯域は100MHz
Cat6の保証帯域は250MHz、4対で1Gbit/secを転送するが1000T半二重は存在しないので実質500Mbit/sec

5eで保証外の数字として100以上出るのはまだわかるが、
6で保証外の数字で1Gは無理だぞ


288:あのー
05/09/26 08:04:05
>>287
> 4対で1Gbit/secを転送するが1000T半二重は存在しないので実質500Mbit/sec

カテゴリ5eのケーブルで、上下同時に1000Mbps近く、つまり約2Gbps出るよ。

ある符号化においては、
ケーブルの帯域幅が1GHzなら、流せるデータが1Gbpsになるが、
違う符号化では、そうとは限らない。

4kHzの帯域しかない電話線で、56kbpsを流すアナログモデムの存在を忘れてないか?

289:情報
05/09/26 14:02:08
>>287
検討中の規格では、新Cat6で10Gbps桶となるIEEE 802.3anね
符号化方式は日本のNECエレが提案したLDPC方式
Augmented Category6とかの名前が付くそぅな

290:anonymous@ 219.117.208.143.user.rb.il24.net
05/09/26 14:25:29 IU7uDaFi
そこでインド人の出番ですよー

291:anonymous@ wd75.BFL36.vectant.ne.jp
05/09/26 15:00:33
廃人きた

292:anonymous
05/09/28 13:54:32
インド人を右に

じゃなくって1000BASE-Tは125Mbpsの帯域、4値なので250Mbps、これを4ペア使って1000M、
なんて話はみんな知っている話かと。上り下りはエコーキャンセラ使っているので
常に全2重ね。(フロー制御とは別の話)

293:まぁ
05/09/29 18:10:31
それすらも知らない>>287のような痛々しい馬鹿もいるわけで。


294:まぁまぁ
05/09/29 23:43:29
>>293
工事屋なら仕方ないだろ。

295:まぁ
05/09/30 14:46:46
工事屋さんか・・・なら同情するよ。

内線電話の配線の工事って、けっこう料金が高くて、
それをコストカットするために、
内線電話をIP化して工事レスにするところが増えてきてる。

旧態依然の業者は、フロアの各机ごとに1本ずつ、
LANケーブルを敷設する工事を設計してきたりするけど、
先に、島に1本でいい、あとは勝手にこっちでハブを設置して配線する
なんていうと、ものすごく残念そうな顔をするんだよね。

296:ちなみに
05/09/30 14:49:46
電話とPCのLANは分離しないと音声品質が保証できないとかいうのもナンセンスだが、

IP電話機の電源をPoEで供給するから、電話1台ずつ個別にLANの配線が必要だ
とか言うのもいる。それじゃぁ電話線と何も変らないだろ!!!

297:sage
05/09/30 15:26:11
>>296

IP電話のメリットは末端配線のコストメリットだけではない。
通信網を統合できるだけで様々なメリットがある。
URLリンク(pc8.2ch.net) 逝ってらっしゃい 

>ものすごく残念そうな顔をするんだよね。
受注する仕事量が減るのだから残念がるのは当然。

>PoEで供給するから、電話1台ずつ個別に
停電時のリスクを考慮するなら当然そうするよね。
電話にそれほど依存しない業務なら別だけど、
まともな会社の代表電話やヘルプデスクなら死活問題。

スマートさを求めるなら、ケーブル一本でPCとTELを繋げられる
TagVLAN対応でカスケードポート付のIP電話がいいね。子機高いけど。


298:1本か2本か
05/09/30 21:44:19
LAN1本で電話とLANに使うと制約が出るからじゃないの?
電話以外のPoE機器が今後使えなくなるし
PCを1000BaseTで使いたい時に1本だと
まずIP電話機をGigabitに変えないといけなくなる
将来のQoSも自由に使えないんじゃナカト

299:あぁ
05/09/30 21:47:23
>>298
1本2本の意味を勘違いしてますよ。

300:a
05/10/05 09:20:15
>>299
合ってると思うけど?

301:
05/10/13 14:37:15
擦れ違いはよそへ逝ってください

302:_
06/01/27 15:38:27
保守


303:anonymous@ p628277.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
06/04/15 23:50:41 fVvK0p+H
10Gのetherの光のインターフェースとOC-192って違いはどこにあるのですか?
教えて頂けたら嬉しいです。

304:不明なデバイスさん
06/04/17 23:06:40
>>303
10ギガビットEthernet教科書でもみろ。去年あたりに改訂版でてた。

あとはこのへんか。
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

305:500ギッガバイ~ト
07/02/25 03:22:07 gcWGE2tY
光ファイバのコネクタっていろいろあるんですけど、相互に互換性はあるんですかね?
IntelのSCコネクタが刺さるNicがあるんですけど、こいつをmini-GBICスロットつきのハブに挿すには
トランシーバさして、LC⇔SCのコネクタつきの光ファイバを愛三辺りで見繕ってくればそれでいいんですか?


306:anonymous@HDOfb-07p1-107.ppp11.odn.ad.jp
07/02/25 09:30:45
コネクタ自体は相互に変換できる。物理的形状はそれ以上でも以下でもない。
コネクタ以外に、SX/LX/FX等の規格違いと、同じSX・LXでも波長違いがあるので、
GBICの選択によって合わせておく必要がある。


307:500ギッガバイ~ト
07/02/25 14:36:50
>GBICの選択によって合わせておく必要がある。
それがあるからいきなり光ファイバ刺さずにスロットにしてある訳ですね? ナルホド。
もうちょっと調べてみます。ありがとうございました。


308:anonymous
07/02/25 17:05:56
>>307
メディコン買うより、1000Base-TのNIC買うほうが安いんじゃ?

309:anonymous@HDOfb-07p1-107.ppp11.odn.ad.jp
07/02/25 21:04:21
P2P接続ならSXあたりのNIC買ってきた方が安いな。
個人とか実験とかなら中古で十分だし。

ただ、PCをルータ兼メディアコンバータにすると、メディアコンバータ単体設置よりも消費電力が上がる罠。


漏れも、一時期、1Fと2Fの間をメディアコンバータ使って光ファイバにしようと思ったことあるけど、
1000BASEのメディアコンバータって思ったよりも消費電力があるので、結局銅線で配線してる。

屋外だと雷問題とかノイズ問題とか色々あるので、光ファイバにしておいた方がいいと思うけど


310:sage
07/03/12 13:48:29
すいません突然なんですけど教えていただけますでしょうか・・
1000Base-Tなんですけど、スイッチからエンドまで接続点は最大何個まででしょうか?
今回の想定では
(SW)RJ45---(パネル)RJ45--UTP--RJ45(パネル)---UTP---(パネル)RJ45--UTP--RJ45(PC)
 ↑     ↑            ↑              ↑               ↑      ↑
Cat45  フィンガー       パッチケーブル        パーマネントリンク         パッチケーブル パソコン
です。
1Gでリンクするか心配です

311:wangan
07/10/17 02:18:18 RUGKJqtE

ADSLじゃあP2Pで1TBのHDDを生かしきる事は出来ない― 

最低Bフレッツファミリー100― 

あ、東日本はニューファミリーか― 

でも理想はコイツ― 

光プレミアムエンタープライズタイプ―関西電力に対抗したイカれたプランだ― 

1Gbpsのアクセスラインをそのまま家庭に突っ込む 

ルーターのメーカーが冷や汗ものだぜ? 

どうだ?入れてみないか? 

312:grgr
07/10/18 11:44:47
ISPを探すのが・・・・企業向けだから関係ないか

313:  
07/10/21 01:09:18
>>272
iSCSIで10GbE使いたいぉ

314:anonymous@Air1Abq251.ngn.mesh.ad.jp
07/11/06 18:30:05 LkOHAM1a
>>311
いま調べたけど意外に安く1GWANが手に入るんだよな。
西日本の人がうらやましい。

315:Cat5E
07/11/06 21:01:57
>>310
SWとPCの接続部分を除いて、最大4個が規格 (310のAAでは3個)
配線材料と工事がまともなら、1Gでリンクする。

316:10GBASE-LRM
07/12/24 08:06:58 mF59n7mr
ビル内配線で10GbE引く計画があるんですが、
10GBASE-LRMってちゃんと使えてますか?
っていうか、10GBASE-LRMの元々の目的である
「FDDIグレードのMMFを、
 10GbEにアップグレードする」
って額面通りにうまくいってますか?


使える既設ケーブルがMMFしかないんだよねぇ。
100Base-FXや1000Base-SXが問題なく使えて、
end-to-endで100m未満になるってことまでは分かってるんだけど、
2002年頃に引いたんで10GBase-SRはダメかもしれないのです。
規格上LRMは使えそうだけど、周りはSMF使った10GBASE-LR
の例しかなくて単に不安だというだけなんですが。





ところで、ここはGbEスレだけど、10GbEスレの必要性はまだないよねぇ

317:anonymous@p1028-ipbf4501marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
08/03/13 20:40:44 sPONo6pb
t

318:anonymous@p1028-ipbf4501marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
08/03/13 20:44:08 sPONo6pb

質問です。

マンションでインターネットを引いています。

ギガにしたところで、
マンションの元が遅ければ
無意味でしょうか。

また、現在のPC(1M)を2Mにしても、
ケーブルをカテ6にしても、
マンションの元が遅ければ
無意味でしょうか。

宜しくご教示ください。

319:anonymous@EATcf-181p224.ppp15.odn.ne.jp
08/03/15 21:50:56 6CeDqpWm
同じGigabitのNICでも価格が高い製品は
チップの処理が高速って事なのでしょうか?

320:anonymous@p2-user: 97942 p2-client-ip: 122.208.211.242
08/04/04 11:54:08
2000年スタートのスレか。
すげぇな

321:anonemouse@ppp.2ch.net
08/04/28 22:46:08
まだ落ちてないのか(w

しかし、>>313みたいな人って、物を考えようとしないのかねぇ。
もう見てないと思うが。


322:age
08/06/20 18:14:56
age


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch