10/06/17 15:52:59
URLリンク(www.dd-wrt.com)
上のページを参考に、telnetを使って、nvramでlan_hwaddr、wan_hwaddr、wl0_hwaddrの設定値を
元のMACアドレスに書き換える。
154:あなる
10/06/17 17:58:13
>>153
lan_hwaddr これだけは書き換えても反映されない
※00-90-4c時ね
155:あなる
10/06/17 17:59:12
>>154
反映されなかった に訂正
156:ddr
10/06/17 18:02:18
>>152
WBR2は対象外だろ良く嫁
157:v
10/06/17 18:05:12
うちの wla wbr 4台中2台が00904c病になた
buffaloファーム最新版に書き換えてdd-wrtを入れなおしたら直ったよ
nvramがらみくさい気もするな
158:a
10/06/17 18:49:35
>>154
et0macaddr、et1macaddrをlan_hwaddrと同じ値に書き換えたら反映されるかも
159:anonymous
10/06/18 02:17:51
>>154>>157
00-90-4c時に、何かが起こっている。
160:anonymous@s26.IsigaFL1.vectant.ne.jp
10/06/18 12:15:52
WZR-HP-G300NHを元のファームに戻したいのですが、DDーWRTのフォーラムにアップされているという噂の改造1.65ファーム、探したのですが見つからなかった。
よければアップローダとかにアップしてもらえませんか?
161:v
10/06/18 12:18:38
お断りします1
162:anonymous
10/06/18 15:25:39
>>160
探せばある。俺はG301NHをそれでアップデートしてbrickしたがね・・・(w
誰かDD-WRT化していないG301NHのFWをダンプして(ry
163:anon
10/06/18 15:59:55
>>145
URLリンク(www.dd-wrt.com)
Remote Wake On LAN via Port Forwarding
を見れば書いてあると思うんだが、やってみた?
俺は外部からhttpsでログインして、WOLボタンを押してる。
MACアドレス覚えられないんで。
164:anonymous@21.4.138.58.dy.bbexcite.jp
10/06/18 16:28:26
これ見てよ↓
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
ばらまこうぜ!
165:anonymous
10/06/19 11:14:57
>>163
>>145は、NAT機能のついていないルーターで同様のことができるだらうかと疑問に感じてるだけっぽい
まぁ、DD-WRTには関係ないと思うけどね
166:Anonymous
10/06/19 15:34:19
マジックパケットには何種類かあるみたいだけど、
AMD仕様だと特にヘッダは無いはず。ICMPに近い。
ターゲットPCに搭載されたLANカードのMACアドレスを
3回連呼するだけ。宛先や特別なヘッダもなし。
ネットワークに晒された環境だと、偶然一致もあるかもね。
基本的に無線では使えない、電源OFF時は受信しないから。
dd-wrt関係ない様な?
167:anonymous
10/06/19 16:14:02
>>164
これでまたbbexcite規制だな。巻き添え可哀想に
168:anonymous@p4a2830.osakea12.ap.so-net.ne.jp
10/06/23 14:36:54
以前手持ちのLafonera 2100EをDD-WRTしまして
DD-WRT v24 Beta (04/16/07) std-build 6570
が入っております
最近これを使おうと思い、ファームをあげておこうとしたのですが
ブラウザ上のGUIインターフェイスからのファーム書き換えが
何度行ってもその後確認すると上記のままとなっております
wikiに記載のある「移行後のアップグレード」を参照しておりますが
"version 2007 - 0117以降の場合"が自分の場合と思っていますが
何か留意すべき点はありますでしょうか
また、"version 2007 - 0117以前の場合や書き換えに失敗している場合"
については" La Foneraにsshでloginする。"から失敗してしまう現状です
(Putty.exe で ネットワークエラー:接続が拒否されました)
より詳しい記載があるところはありませんでしょうか
169:anonymous
10/06/23 17:52:01
>>168
シリアルコンソール経由(v24正式版以降への更新)
URLリンク(fon-wiki.maniado.com)
170:anonymous
10/06/23 19:17:16
うちも2100Eにv24RC6.2を入れていたんだけど、
下の方法でv24 preSP2 (Build13064)に更新できましたよ
Angel's Share さん
La FoneraにDD-WRT v24 Finalをインストール
URLリンク(kidpid.blog.shinobi.jp)
>シリアルケーブルを使わない方法でv24 RC7以降をインストール
171:anonymous@p4a2830.osakea12.ap.so-net.ne.jp
10/06/23 22:29:01
手元にクロスケーブルもハブも今無いので
後日試してきます 多謝
172:anonymous
10/06/24 08:36:27
ん?
ストレートじゃダメだっけ?
173:anonymous
10/06/25 16:25:07
WER-AM54G54にDD-WRTを載せようと情報探しているけど
日本語での情報が少ないなぁ
・wikipediaより /組み込みLinux
WER-A54G54, WER-AG54, WER-AM54G54, WER-AMG54, WHR-HP-AMPG
ここらへんはハード構成が大体同じらしい
WHR-HP-AMPGの海外名がWHR-HP-AG108
・本家
URLリンク(www.dd-wrt.com)
シリアルケーブル必要ない?
URLリンク(www.dd-wrt.com)
whr-hp-ag108_flashing.txt こっちはシリアルコンソール使うって書いてある
RedBoot_config.romにパッチ云々がぐぐると出てくるけど
RedBoot_config_gdb.romを準備すればいいのかな
ここまではなんとなく
で、ルータのデバッグモードのアドレス
http://(ルータ)/cgi-bin/cgi?req=frm&frm=py-db/55debug.html
これ、ふと気になって自分が使っている別のbuffalo製ルータ(WHR-HP-G)に
入れてみたらhtml吐いててワロタ 中身は無かったけど