IPv6スレ ver3at NETWORK
IPv6スレ ver3 - 暇つぶし2ch300:anonymous@[fe80::7743]
06/11/18 16:11:39
>>299
通信の両端とも IPv4 アプリなんだから、素直にトンネリングで IPv4 を
直接通したほうがいいのでは。

301:anonymous
06/11/18 17:46:41
そういや、IPv6でのMXは、IN MX6になるのか、IN6 MXになるのか、IN MXのままIPv4と混在させるのか?

302:anonymous@ ip70-174-150-78.dc.dc.cox.net
06/11/18 18:01:37
>>301
今手元にバッタ本持ってないけどMXはFQDN返したら済む話なんと違うの?

303:299
06/11/18 23:00:26 48GRtfpH
トンネリングは拠点間接続なら良いのですが
私のルータは10本くらいしかトンネルが掘れません。
P2PソフトではNGでしょ。
何千本もトンネル掘れるルータて無いし。
ハードウエアのトランスレータは超高いし解決策はソフトかな?
と思いました。
最近プロパのP2Pいじめは激しくなってきたのでプロパ変更か、
フレッツ・ドットネットの併用を考えています。
誰かフレッツ・ドットネットのP2P活用法を教えてください。

304:anonymous@[fe80::7743]
06/11/19 00:10:25
>>303
P2Pは他の接続相手に自分の知ってるアドレスを紹介する。そのアドレスは当然
IPv4なんだから、v4-v6トランスレーターを使う場合は、トランスレーターの割り
当てた仮のv4アドレスを教えあってしまう。結果、参加者全員のv4-v6対応
テーブルが矛盾無く一致していなければネットワークが破綻して使用不能。

結局のところ、IPv6 対応の P2P ソフトを使う(作る)のが一番現実的。

どうしてもv4にこだわるということであれば、参加者全体が、トンネルで互いに
網目状に繋いで、自前でルーティングするとか。ちゃんとルーティングができ
てればスピードはともかく中継はされるので何千本もトンネル掘らなくても平気。
お勧めはしないけど。

305:299
06/11/19 01:53:19 owabRNg4
>>304
なるほど、やはり友達の友達は皆友達だ方式で、
トンネル数珠繋ぎしかないですか。


306:299
06/11/19 03:28:36 owabRNg4
>>304
逆に言えば矛盾無く一致してれば、通信出来るという事だよね?
なんか美味い手ないかな?
たとえばFdNネームを使って、(FFFFFFFF.flets.net)は、
IPv4では、(FFFFFFFF)のアドレスだよとか?


307:GIG
06/11/22 03:04:44 cCgzMAq/
IPv6へ移行する理由

> 米国防総省が今年秋でIPv4機器の調達を中止し、2008年にはIPv6に完全移行
> URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
>
> 「アルカイダは目立たず、高度に分散化されている。
> 最近まで我々は同じように動く能力に欠けていたが、
> 今やそれが重要な能力があることを理解している。
> 彼らはネットワークを中心にしており、我々はそうではなかった。
> 彼らの指揮命令能力は、我々にも同じ能力を持つことを求めている」と説明。
> この新しい動きが、テロリズムとの戦いにおいて重要な役割を果たすと指摘した。
> そして「現在のIPv4におけるセキュリティと柔軟性の欠如は我々の足手まといとなっている。
> これはインターネットが子供の宿題を解くときに十分信頼できるかという問題ではなく、
> 子供の命を預けられるかという問題なのだ。我々が失敗すれば、人が死ぬのだ」とコメントし、
> IPv6へ移行する理由を説明した。

308:anonymous@ s192157.ppp.asahi-net.or.jp
06/11/22 08:28:46
アル(ryは煽り文句としてアメの軍需産業にIP6関係のなかったら純粋にこの文章の通りなんだろうかな?

309:anonymous
06/11/23 04:45:15
NATとか使ってるアホは、この米国防総省の主張がわからないんだろうな

310:IX
06/11/23 09:39:57
NTT西の1Gbpsの光プレミアムで、IPv6、IPsecで600Mbps以上でるCTUを
用意するらしいのだが、どこ製なんだろうな。

311:sage
06/11/25 06:03:02
>>310
ぜひ電電ファミリーの国産で

312:anonymous
06/11/25 10:29:32
>>310,311
今のCTUはHとNだけど工事屋さんが言うにはHは動作不良が多くて評判悪い
御三家の残りであるFから出るのかもしれんね。

313:anonymous
06/11/27 03:15:01
数年後には、IPv6アドレスしかもらえないユーザーも現われる
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

クラスA(/8)単位のブロックで見た場合、
2005年の時点で年間10ブロックのペースで消費されているという。
これに対して手つかずで残っているのは 64ブロックであるため、
6年ほどで無くなる計算になる。
ただし、2003年頃から割り当てペースが増加傾向にあり、
「数年で無くなるなあという雰囲気」だという。

314:anonymous@ p2162-ipbf505souka.saitama.ocn.ne.jp
06/11/28 15:58:32
どなたか教えてください。
アクセス解析で、IPv6のアドレスを拾った場合、
どのような表示されるのでしょうか?
(もちろんスクリプトによると思うのですが、IPv6対応みたいなの見たことないので)
IPv4形式に表示されるなんてことはないですかね?

315:hoge
06/11/28 19:48:37
>>313
西暦2000年問題も2000年が目前に迫ってからどこも大慌てで対策した
IPv6も2,3年後に確実にIPv4アドレスが枯渇するという状況にならないとどこも動かないのでは?

316:ipv5
06/11/28 21:48:40
>>315
今v4使えてる人はアドレス枯渇した後も使えるので
2000年問題を引き合いに出すのは適切でない。


317:anonymous@ p15112-ipadfx41marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
06/11/29 00:42:11
おうおまいら、自鯖版から迷い込んで来た俺を助けれ。

なんかさ、IPv6ってNATいらねぇって書いてあったけどどゆこと?
家庭内に複数マシンあったらそのマシン一つ一つにグローバルなIPアドレスが振り分けられるってこと?

っつーかさ、IPv6にしたからって何なのさ?IPv6はデフォルトでIPsecの暗号化をサポートしてるってどっかに書いてたけど。
IPv6のトンネリングってよく聞くけどさぁー、様はお手軽VPNみたいなもんなの?

318:anonymous
06/11/29 01:06:24
>>316
固定IPアドレスを割り当てられていない人は、IPv6アドレスが付与される可能性がある。

また、固定IPアドレスのブロックを自分の名義で登録していない人は、
固定IPアドレスといえどもISPのを借りているだけなので、ISP側に依存して危ない。

>>317
グローバルIPv6アドレスが割り当てられるので、NATのような面倒なものは要らない。
IPsecやトンネリングやVPNは、IPv4にもあるのでIPv6特有の話ではない。

319:317
06/11/29 01:26:15
>>318

320:anonymous
06/11/29 01:29:18
生まれる前に死んだという意味では
水子規格だなあ

321:317
06/11/29 01:40:19
ミスったー
>>318
IPsecやトンネリングがIPv4にもありますが、IPv6を利用した場合、IPsecの暗号化をデフォルトでサポートされるため、
トンネリング機器などでトンネリングを行ったらわざわざ暗号化する必要性がなくなるのか?
ってことなんだが、、、、、。
IPv6+トンネリング=IPsec?

ちなみに漏れ個人としてはNAT様様ですねん、確かに一家一台とかならIPv6は活躍するだろうけど、一家庭に複数台マシンがあったらそれ全てに一個ずつ固定IP振り分けな・・・・orz
まぁIPv6の固定IPがむちゃくちゃ安かったらいいけど、自宅に6台あるとIPv6×6回線分ってことになる訳よね?

322:anon
06/11/29 01:50:56
なんないよ。フレッツドットネットとか使える環境にない?
たぶんあのままのイメージでいいと思う。

323:ISP
06/11/29 02:19:03
>>321
少なくとも現状で、IPv6アドレスを一つだけくれるISPは存在しない。
IPv6に対応しているISPでは、IPv6ネットワークを一つ(あるいは一つ以上)くれる。

つまり、自宅に6台あろうと、1億台あろうと、大丈夫。

324:317
06/11/29 02:30:44
うむ。なんとなく分かった!気がする。
でもちょっとIPv6ってすげぇってオモタ
回答ありが㌧

325:hoge
06/11/29 05:54:05
>>316
ほとんどのユーザはISPからIPアドレスを借りてるだけなので
ISPのいいなりだし、IPv4アドレスが枯渇したらかなりの可能性で
ISP側はIPv4のサービスの価格を大幅に引き上げるだろうな

IPv4非固定の接続サービスはIPv4はISP側でNATをかまして
ユーザにはプライベートIPv4アドレスを払い出す可能性もある
IPv4の非固定グローバルアドレスを払い出すサービスも
存続させるだろうが価格を大幅に引き上げとかになりそう

ISP側のNATで問題のあるアプリはデュアルスタックで
IPv6でやれということになりそうな気がする

326:anon
06/11/29 06:22:35
IPv4アドレスが本当に枯渇したら割り当ての少ない国が
文句を言い出して国際問題化しないのかな?

特にアジア地域だと日本が一番多く割り当てをもらってそうだけど
中国とかが文句を言っくるということはないの?

そして日本のISPの中で大量にIPv4アドレスの割り当てをもらってるところが
一部のIPv4アドレスの返還を要求されることはないの?

327:anonymous@ s190134.ppp.asahi-net.or.jp
06/11/29 08:10:11
ソフトバンクとか?

328:a
06/11/29 20:06:29
ソフトバンクだな

329:anonymous
06/11/29 21:11:19
あれはJPNICを経由せずにAPNICから直接もらっているので大丈夫

330:anonymous
06/11/29 21:35:53
割り当てられている数を考えれば決して大丈夫では無いだろ。

331:NLIST
06/12/02 02:48:35
これ使う事真剣に考える頃には技術屋じゃなくなってそうだよな
それ考えると表面だけで、突っ込んでやる気おきん

5、6年前真剣にやってた人カワイソス


>>328
大丈夫 その頃には潰れてる

332:anon
06/12/04 21:37:55
個人レベルでもユーザー側の機器がIPv6に対応していれば
「OCN IPv6」と「OCN IPv6 モバイル」を組み合わせれば
今現在でも十分に実用的に使える状況なのにあまり知られてないんだよな
コレガがOCN IPv6の接続に対応してるルータを出してるし
OCNユーザではなくても月額税込262.5円のバリュープランで加入すれば
「OCN IPv6」と「OCN IPv6モバイル」に申し込みできるようになる

URLリンク(www.ocn.ne.jp)

333:6bone
06/12/04 21:56:43
>>332
IPv6を使うためだけに、毎年、何千円も余分にお金を払うのは、よほどの物好きだけ。

真にIPv6が普及して欲しい立場としては、そういう有料にしているOCNが、IPv6普及を妨害している張本人にみえる。

334:anon
06/12/05 00:03:37
OCNユーザなら月額315円だぞ
OCNユーザ以外でも月額577.5円

IPv4だって固定IPもらおうとしたらオプション料金取られる
OCN IPv6は固定IPv6アドレスももらえるし、非固定でも利用できる便利なサービスだと思うけどな
対応ルータが現時点でコレガしかないのが問題だけどな

335:anonymous
06/12/05 00:15:55
>>333
悪かったな。
NTT西ユーザーで「V6アプリ」って言う有料オプション使ってます。

336:anonymous
06/12/05 01:51:59
OCNユーザといっても
固定IPのユーザーはその315円のほうには入れない。
それを聞いたときなんじゃこりゃと思った。

337:anonymous
06/12/05 09:10:34
>>334
577.5円 * 12 = 年間6930円もIPv6のためだけに出費するのはあまりにもひどすぎる。
これではどう考えてもIPv6が普及するとは思えない。むしろ邪魔してるようにみえる。

>>335
そういうIPv6マニアにとってはうれしいかも知れないが、一般普及すると思えない。

>>336
OCNの固定IPユーザはお金持ちだろうから、もっと高く徴収するってことだろうか。

338:IX
06/12/05 12:42:00
IPv6バックボーンはあまりにも貧弱すぎ。
各社のやる気の無さが現れている。

339:IX
06/12/05 12:44:05
値段と速度。
IPv6使えば、安くなる、速くなるとかメリットないと、絶対に普及しない。
今は、安くもないし、速くもないし。メリットは物好きの自己満だけ。

340:3ffe
06/12/05 14:00:17
>>339
OCNなどがIPv6のために追加料金を取っているというのは普及のための最大の癌だよな。
これでは、これからIPv6対応していくISPも追加料金を徴収するという流れになりかねない。

なんで、NTTはこんなに足を引っ張るような方針を取っているのだろう。

341:hoge
06/12/05 20:58:56
デスクトップ向けLinuxと同じ臭いがするな
IPv6に興味を持ってる人はこんなのばかりなのか?
こりゃダメだな

342:anonymous@ v052096.ppp.asahi-net.or.jp
06/12/05 21:20:39
軍とかも興味持ってるしだめなのか?一番金使ってくれるぞ

343:hogera
06/12/06 00:44:03
いまIPv6のコネクティビティー持ってもメリット無いからなぁ。
(フレッツ内サービスは抱合せ販売もいいとこだし)


344:IX
06/12/06 01:54:19
最も駄目なのは、アメリカでの枯渇が日本よりずっと後に来ると言うこと。

345:IETF IPv6 Site Maintenance
06/12/06 05:49:44
On December 7, 2006 at around 8:00pm EST, the IETF Web site in the IPv6 network will encounter a brief downtime due to maintenance of the IPv6 firewall.
NeuStar Secretariat Services will replace a piece of hardware to fix voltage fluctuations. The work will be completed in about an hour.

346:anonymous
06/12/06 09:35:38
>>344
あの国一人に一個のIP4できるよね?

347:anon
06/12/06 11:18:24
これか。
URLリンク(gigazine.net)

348:anonymous
06/12/08 11:33:51
>>303
gtk-gnutellaがipv6に対応してるみたいだから試してみれば?

349:anonymous
06/12/08 14:07:21
ところで、現状のV4ベースのインターネットとは独立した
トンネリングしてないV6のインターネットって存在するの?細々でもいいから

350:anonymous
06/12/08 18:40:42
NTT西日本のフレッツ光プレミアム地域網とかでよければ。

351:hoge
06/12/08 19:40:12
今更だがWindows Vista RC1インストールしていじってみたけどIPv6の対応がとてもしっかりしてる
Pv4の設定と同じようにIPv6の設定をGUIでできるようになってる
また、ダイヤルアップ接続やVPN接続もIPv6に対応してるしIEはもちろんのこと
メールソフトのWindows MailもIPv6に対応してる
ファイル共有などの機能もIPv6に対応してる模様

参考記事
URLリンク(www.ipv6style.jp)
URLリンク(www.ipv6style.jp)
URLリンク(www.ipv6style.jp)

352:anon
06/12/08 22:35:11
>>349
URLリンク(member.wide.ad.jp)

353:anonymous
06/12/09 00:40:21
>>352
㌧㌧ あるんだね。
んじゃv4→v6移行の障壁はルータのリプレイスと実運用上の切り替え時期のみか。
最近のルータはほとんどv4・v6両方対応だから、じきにv4使わなくなるかもね。

354:anonymous
06/12/09 00:41:08
あ、でも国内に限っての話なのかな?

355:anonymous
06/12/09 05:44:06
Windows向けメールソフト「Becky!」がIPv6に対応
URLリンク(www.ipv6style.jp)

356:anonymous
06/12/16 12:53:16
> 本日(12月13日) 8:00頃より、JPNIC管理下でAPNICが逆引きを管理する
> IPv6アドレス空間の一部(2001:07fa:0007::/48)について、逆引きが委譲されない状態になっています。

これどこ?

357:ななし
06/12/16 13:44:53
>>356

JPNAP

358:anonymous@ i220-108-217-44.s02.a013.ap.plala.or.jp
06/12/21 13:05:39 fBVWcDsQ
ipv6で接続できるプロバイダーってあるの?

359:anonymous
06/12/21 15:54:53
>>358
6Boneとか6to4とか

360:anonymous
06/12/21 20:20:53
>>358
URLリンク(www.ocn.ne.jp)

361:anonymous
06/12/21 20:58:31
>>360
OCNはIPv6でさらに付加料金を徴収するので、やめておいたほうがいい。
そんなの勧めるのは関係者くらいだよ。

362:anonymous@hoge.bbtec.net
06/12/21 21:04:08
>>361
別に推奨とかってつもりじゃなく
たんに大手でIPV6サービスやってるISPが他に思いつかなかっただけでつ

無料でIPV6やってるISP知ってるなら教えてください

363:anonymous@ u036110.ppp.asahi-net.or.jp
06/12/21 22:31:39
IP網かなw

364:anonymous@ p5004-ipad07yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp
06/12/21 23:41:28
IPv6が普及したら、スパム減る?

365:IX
06/12/22 00:44:35
TCP/IPの弱い部分を突いた攻撃は減るだろうが、スパムはあくまで正規の通信だから
IPv6に完全移行しても同じかと。
もちろん、IPv6環境へのアクセスができない端末・ボットからのスパムは減るかも知れない。
でも、この先10年はIPv4からのアクセスを遮断する訳も行かないし、結局は今まで通り
メールは来る。

366:anon
06/12/23 16:55:47
>>358
feel6とか。

367:anonymous
06/12/24 02:16:38
>>361
OCN IPv6はプレフィックス長が/64だが固定IPv6アドレスをもらえるサービス
IPv4の固定IPもらえるサービスも普通は有料だしOCN IPv6より高額

368:anoncvs
06/12/24 10:40:12
>>361
付加サービスなんだから金かかるのは仕方ないだろ。
これまで何万円もしてた専用線プランが、月300円になったんだし、
なんたって固定プレフィクス+非固定プレフィックスの2つもらえるのは便利

>>365
外にさらしているサービスをIPv6にしたら、
IPv4であれほどウザかったポートスキャンがぱったりこなくなり、
ログも綺麗になって満足だけどな。世間のウイルスもIPv6対応してないし
IPv6インターネットはいまんとこ安全だ。
非固定プレフィックスを持ち歩くノートPCで使えば、外出先からのアクセスも
なんら不自由しないし。

369:anonymous@ ip70-174-150-78.dc.dc.cox.net
06/12/24 12:45:12
そう言うのなら,「動的な割り当て(prefixが変化してもいい)でよいのでIPv6アドレスを付加料金なしで割り当てる」
選択肢があってもいいと思うのだが。

>>368
ポートスキャンが来ないとか攻撃者がいないから安全というのが
IPv6が使われていないことの裏返しであるなら素直に喜べない。

370:anonsvn
06/12/24 22:55:05
>>369
> 「動的な割り当て(prefixが変化してもいい)でよいので
> IPv6アドレスを付加料金なしで割り当てる」選択肢があってもいいと思うのだが。

固定だろうが非固定だろうが設備コストはあまり変わらなそうだけど。

> ポートスキャンが来ないとか攻撃者がいないから安全というのが
> IPv6が使われていないことの裏返しであるなら素直に喜べない。

俺のIPアドレス当てられるもんなら当ててみろ、という気分になんない?

371:anonymous
06/12/24 23:04:42
ならない

372:anonymous
06/12/25 04:58:31
IPv6の普及のためには、新たな料金は0円にするか、
もしくはIPv4よりもさらに安くしなければならない。
一般人がわざわざ余分なお金を出してIPv6を使うわけがないからである。

しかし、OCNなどがIPv6に付加料金を課す流れを作りつつあり、
これがIPv6普及の大きな阻害要因となっている。

373:anonymous
06/12/25 05:36:28
プロバイダに加入して接続したらv4とv6のアドレスがそれぞれ振られている、というぐらいじゃないとね。

374:anonymous
06/12/25 06:25:04
んだねえ。
実際のところv6なんて多段NATからの解放以外に利点ないんだから
知らない間に浸透させるぐらいじゃないとどうにもならないわ。

375:anonymous
06/12/26 14:39:28
Ipv6でのみ見れるエロを出せば一気に普及する。

376:anonymous
06/12/26 16:36:46
そんなのゲートウェイがあれば済みそうだけど。

377:anonymous
06/12/26 21:04:16
なんでNTTはipv6で追加料金をとるんだろ
普及させたくないのかな

378:anonymouse
06/12/26 21:11:27
サービスの提供にはお金がかかるんですよ。
営利企業である以上、その分は追加料金という形で利用者から回収する。


379:moge
06/12/26 23:13:30
>>374
んだねぇ。
光プレミアムみたいに、知らない間にプロバイダと関係なくIPv6使ってるのがいいんだよね。
ついでだから、v4もv6もプロバイダなしでもインターネットにつながるようにすればいいんじゃね?

380:anonymous
06/12/27 03:26:32
NTT西の光プレミアムのIPv6はNTT網内で完結してなかったか

381:moge
06/12/27 06:55:53
今はそうかもしれないけれど、知らない間にインターネットにつないでおけばいいんじゃね。

382:anonymous
06/12/27 08:05:51
>>381
そんな風に網の独占を許すと、きっと後々怖い事になると思われ。


383:anonymous
06/12/28 02:50:52
ようするにまとめると、
NTTはプライベート網の光プレミアムではipv6を追加料金なく提供していて、
逆にグローバルなipv6は追加料金を取っているわけですね。

う~ん、これではipv6普及の道は遠そう。

384:anonymous
06/12/29 04:05:46
ほっといてもIPv4アドレスが枯渇すればIPv6使うしかないから心配するな

今はIPv6を導入するとその分のコストがかかるがIPv4アドレスが枯渇したら
非固定IPの接続サービスもIPv4を使うほうがIPv6を使うよりも遥かにコストが
かかるようになる可能性が高いし
そのころにはコンピュータやネットワーク機器もIPv6に完全対応してるはず

固定IPアドレスの接続サービスの価格は割り当てられるアドレスの数が
圧倒的に違うので現時点でもIPv6の方が安い
(ADSLやFTTHなどのサービスでは固定IPv4アドレス1個の価格で
/48のプレフィックスのIPv6アドレスがもらえる
/48だと65536個のIPv6ネットワークが使える
これほど多くのIPアドレスの割り当てを受けられるIPv4接続サービスはない)

グローバルIPv4アドレスが割り当てられる接続サービスは徐々に値上げをしていって
多段NATのIPv4+グローバルIPv6のデュアルスタックの接続サービスが
一般的になるかもね

そうなるとP2Pの通信やサーバー側からコネクションを張るような通信は
IPv6使えというようになる

385:anonymous
06/12/29 04:36:45
移行期にものすごい苦痛を伴うであろうことは想像できた。

386:anonymous@fushianasan
06/12/29 04:46:26
>>384
IPv6の起爆剤としてはP2Pが妥当じゃないかとは思うけど,
NATが1段ならSkypeみたいにNAT越えP2Pセッションを張れるので
10.0.0.0/8を使ってIPv4がかなり延命できそうな気もする。

やっぱりIPv6専用P2Pでエロ動画大量放流,みたいな形でIPv6の普及
を図るなら,技術者じゃなくてplayboyにお金払った方がいいかもわからんね。
悲しいけど。

387:anonymous
06/12/29 05:04:29
何でIPv6の起爆剤がP2Pだとおもうの?>>386

なんで悲しいの?通信内容って気になるもの?

388:anonymous
07/01/01 00:17:06
OCNのIPv6トンネリングサービスについての質問宜しいでしょうか
NAT越えでも利用可能と書いてありますが、これはつまりサーバーとして活動出来ないという事でしょうか?
もしくは、ポートを開放すればサーバーとして活動出来るのでしょうか?
具体的な説明(ポートの何番を開けるとか)を教えて頂けないでしょうか
宜しくお願いします

389:anonymous
07/01/04 17:19:50
>>388
結論から言えばサーバを動かすって話とは何の関係もない。
技術上の問題はMTUに注意することだけで,サーバでもP2Pでも問題なさそうだが。
#IPv6でしかアクセスできないサーバが面白いのかと聞かれると困るけど。
もちろん,規約の話は別にあり得る。

--

普通のトンネルはIPv6 over IPv4なので,プロトコル番号41のIPパケットを通す必要がある。
プロトコル番号17(UDP)やプロトコル番号6(TCP)しか通せないルータは使えない。
ポート番号って概念そのものがUDPとかTCPを使って初めて定義されるので,
ポート番号の概念を与えられないIPv6 over IPv4トンネルでは,通常
トンネルの出口をNATの奥にしまうことはない。


OCNはどうなっているかというと…
URLリンク(www.v6.ntt.net)
…どうせフレッツ網でPPPoE使うので,Ethernetフレームの中に
IPv4ではなくIPv6パケットが入っているってことか。考えたね。


390:388
07/01/05 13:25:00
>>389
御回答ありがとうございます。
私ネットワークに対して中途半端な知識しか持っておらず、
正直な所よく分からないのが現状です。申し訳ありません。
具体的な話をさせて頂きますと、
Buffalo社製WHR3-AG54のNAT配下でcorega社製CG-BARPRO6を使用したいのですが、
特殊な設定なしで可能なのでしょうか。
IPv4のUDPパケットにIPv6パケットがカプセリングされる物と思っておりました。

391:anonymous
07/01/05 15:59:00
389です。

>>390
すいません。>>389では間違えて
「OCN ADSLサービス IPv6デュアル(A)用 ユーザ網インタフェース仕様書Ver2.3」
URLリンク(www.ocn.v6.ntt.net)
を見ていました。本来見るべき仕様書は
「OCN IPv6 ユーザ網インタフェース仕様書Ver1.0」
URLリンク(www.ocn.v6.ntt.net)
ですね。大変失礼しました。

>IPv4のUDPパケットにIPv6パケットがカプセリングされる物と思っておりました。
おっしゃるとおりです。申し訳ありません。

3章(7ページ)最初の図を見ると
IPv6 over PPP over L2TP over UDP over IPv4
なので,質問されたようなことは可能かと思います。

L2TPで使うUDP 1701番ポートに来たパケットをIPv6トンネルの出口をやらせる機械に
送ってあげてください。それで行けると思います。

392:388
07/01/06 04:44:59
>>391
ありがとうございます。
現時点でまだCG-BARPRO6を入手出来ていないので何とも言えませんが、
手に入り次第こちらのスレに結果と共に報告したいと思います。

393:anonymous
07/01/07 23:56:05
OCNのトンネリングサービスといっても2種類あります

一つ目はSOHO向けの固定IPアドレスの接続サービスで利用できる
従来からあるIPv6 over IPv4をつかったもの
   OCN IPv6トンネル接続サービス
   URLリンク(www.ocn.ne.jp)

2つ目は個人向けのOCN IPv6です
   OCN IPv6
   URLリンク(www.ocn.ne.jp)

両者はカプセル化の方式が違うまったく別もののサービスなので注意が必要です

1つ目のOCN IPv6トンネル接続サービスではIPv6 over IPv4に対応してるルータなら
接続できるかと思われます。対応ルーターの種類も豊富です。
2つ目のOCN IPv6では現状では対応ルータはCG-BARPRO6のみです

394:sage
07/01/10 14:38:24
InfoSphereの固定IPサービス使ってるがWindowsVista使うと
6to4やteredoでトンネリングされる。非公式に動いてるのかな。

395:anonymous@hoge.bbtec.net
07/01/10 14:54:00
>>394
俺もB'z Hikari8なんだけどルーターの設定はどんなふうにすればいいの?
ちなみにRTA54i使ってて、IPV6なPPPoEに対応みたいには書いてある。

396:sage
07/01/11 01:04:44
>>395
今やったら繋がんなかった。orz

VistaRC1入れたときに試したら何も設定無しで繋がったのだが。
ひかり電話のルータ(RT200NE)のNAT越しでteredo

それ以前は6月頃にWinXPで6to4が動いてるの確認してた。

397:sage
07/01/11 01:20:26
teredo server/relayはどこ使ってたのよ?

398:sage
07/01/11 02:55:50
microsoftが何かやってただけなのかな。orz
以前はwww.kame.netに繋がってたのだが。

netsh interface ipv6>show teredo
Teredo パラメータ
---------------------------------------------
種類 : default
サーバー名 : teredo.ipv6.microsoft.com.
クライアント更新間隔 : 30 秒
クライアント ポート : unspecified
状態 : qualified
クライアントの種類 : teredo client
ネットワーク : managed
NAT : restricted

399:anonymous
07/01/11 18:41:37
今まで知らなかったけどWindowsXPにportproxyなんて便利な機能があるんだね

URLリンク(ipv6.blog.ocn.ne.jp)
URLリンク(ipv6.blog.ocn.ne.jp)
URLリンク(ipv6.blog.ocn.ne.jp)


400:anonymous@ x133187.ppp.asahi-net.or.jp
07/01/11 19:02:18
はい、けど使えない・・・・・

401:anonymous@fusiana
07/01/11 19:02:53
またふしあなでやっちゃったよ

402:199
07/01/11 20:02:16
Teredo 参考情報

6bone (3ffe:~) の実験が終了したために、MS が使っていた仮の Teredo
prefix (3ffe:831f::/32)が失効して使えなくなった。

で、現在は RFC で正式な Teredo prefix が 2001:0000::/32 に決まったので、
古い Teredo は、設定変更するなりアップデートしないと使えない。
(WindowsXP ではレジストリ書き換えが必要だった)

相変わらず teredo.ipv6.microsoft.com はTeredo リレーが無いようで使えない。
teredo.remlab.net は今のところちゃんと使える。

403:ぬるぬる
07/01/13 23:52:42 ZhiifXfR
>>393
勝手に補足

上は主に会社向け、/48で数千円から
固定IPv4アドレスが必要。普通のgifトンネル

下は個人向け、./64が2つ(1つは固定)で315円。
固定IPv4アドレス不要、L2TPなのでNAT配下からでもおk
またOCN網外(出張先とか)からも接続可
DNSもHTTP proxyもついてるよ
URLリンク(www.ocn.ne.jp)

404:anonymous
07/01/24 18:25:32
プラネックス、双方向通信対応の無線プリントサーバー。IPv6対応製品も
URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)

405:anonymous@ietf.orz
07/01/25 04:05:37
>>404
IPv6に対応したメリットはなんでしょう?
IPv6 Onlyの人でも使えるから?
IPv6 Onlyの人ってどのくらいいるのでしょう?
こういう製品が増えたらIPv6 Onlyの人が増えるのかな?

それとも、ホットスポットから、家のプリンターでプリントできるようになること?
家の外からのプリントアウトする設定、だれでも簡単にできますか?
グローバルIPv6アドレス付くから、そんなの当たり前?
FAXもなく、メールもやっていない、親や子への伝言とかに重宝しそう?

IPv6ならセキュリティは万全ですか?アタックされてインクが切れたら悔しいな。


406:anonymous
07/01/25 08:51:33
>>405
> IPv6に対応したメリットはなんでしょう?
URLリンク(www.planex.co.jp)
> 現在一般的に使われているIPv4のIPアドレス以外にも将来的に変更される予定の
> IPv6にも対応しています。今からIPv6対応のプリントサーバを利用しておけば
> 将来ネットワーク環境がIPv6に変更されても問題なく利用できます。

> それとも、ホットスポットから、家のプリンターでプリントできるようになること?
Internet Printing Protocol - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

407:anonymous@ietf.orz
07/01/28 21:17:35
>>406
やっぱり、よくわかりませんねぇ。

結局、IPv6の時代になったときに、買い換えなくてすみますよ~、という製品でしょうか?
というわけで、今は役に立たないと考えていいでしょうか?

11nに対応していないし、v6対応より、先に11nだろ、と思うのは私だけではないはず。

408:anonymous
07/01/30 01:03:22 xJ3wakY5
フレッツのIPv6利用者、Vistaで一部サイトの表示が遅延
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
この問題を解消する方法としては、Windows VistaでIPv6を無効化することが考えられる

409:名無しさん
07/01/30 01:08:43
やっぱりサイトローカルアドレスは必要だったんですよキバヤシさん!(w

410:anonymous
07/01/31 07:21:07
>>408
XPでの対処方法はあるけどVistaでも同様にできるんじゃないかな

956 名前:ppp [↓] :2005/06/30(木) 23:34:17 ID:???
試してみたけどソースアドレスの振り分けできるね

最初に
2001:xxxx:xxxx:10::/64
2001:xxxx:xxxx:20::/64
をアドバタイズするようにルータを設定

コマンドプロンプトでnetshを入力
次にinterface ipv6を入力
この状態でshow prefixpolicyを実行
すると結果が
Precedence Label Prefix
---------- ----- --------------------------------
5 5 3ffe:831f::/32
10 4 ::ffff:0:0/96
20 3 ::/96
30 2 2002::/16
40 1 ::/0
50 0 ::1/128



411:anonymous
07/01/31 07:21:53
957 名前:ppp [↓] :2005/06/30(木) 23:35:07 ID:???
続き
次にadd prefixpolicyコマンドで設定
(ここではkame.netとipv6style.jpのアドレスを
 と通信するときにプレフィックスが2001:xxxx:xxxx:10
 それ以外のアドレスと通信するときにプレフィックスが
 2001:xxxx:xxxx:20を使うように設定)

add prefixpolicy 2001:200:0:8002::/64 45 10
add prefixpolicy 2001:218:2001:3000::/64 45 10
add prefixpolicy 2001:xxxx:xxxx:10::/64 45 10
add prefixpolicy 2001:xxxx:xxxx:20::/64 45 1

上の設定をするとデフォルトで入ってた設定が消えるので
念のため設定
add prefixpolicy 3ffe:831f::/32 5 5
add prefixpolicy ::ffff:0:0/96 10 4
add prefixpolicy ::/96 20 3
add prefixpolicy 2002::/16 30 2
add prefixpolicy ::/0 40 1
add prefixpolicy ::1/128 50 0



412:anonymous
07/01/31 07:22:52
958 名前:ppp [↓] :2005/06/30(木) 23:35:44 ID:???
続き
パケットを実際にキャプチャしてみたが、
kame.netとipv6style.jpにアクセスするときは
2001:xxxx:xxxx:10
その他のサイトにアクセスするときは
2001:xxxx:xxxx:20
になることを確認した


413:anonymous
07/01/31 07:26:04
959 名前:あのにまうす [↓] :2005/07/01(金) 00:38:16 ID:???
948です。

おまいらすごいよ。レス感謝です。
おかげで、netshで
add prefixpolicy 3ffe:831f::/32 5 5
add prefixpolicy ::ffff:0:0/96 10 4
add prefixpolicy ::/96 20 3
add prefixpolicy 2002::/16 30 2
add prefixpolicy ::/0 40 1
add prefixpolicy ::1/128 50 0
add prefixpolicy 2001:380:xxxx:aaaa::/64 50 1
add prefixpolicy 2001:c90:yyyy:zzzz::/64 50 2
とやったら、思い通りに動くようになりました。OCNへ行くときは必ず
2001:380になってくれます。ヤター∃!

ただなんでこれでうまく動くのか、まだぜんぜん理解できね _| ̄|○
なんかLabelの値を比較するみたいだけど、Precedenceは何に使うのかわから
んし、MSDNとかRFC3484みてもLabelの意味がどうしてもわかんね orz

ところで、おうち鯖がFedora Core 4とFreeBSD 4.11なんですが、
netsh prefixpolicyと同じ設定ができなさそうなんです。Linuxがメインな
んで、USAGIを取ってきてるんですが、なんかこれにもそれっぽい設定がなさ
そうです。USAGIにもKAME(FreeBSDの中身はKAMEですよね?)でもできな
いとなると、MSの独自拡張だったりするんでしょうか?


414:anonymous
07/01/31 07:38:38
書き忘れてたけどこれで対処できるのはIPv6のインターネット接続を使ってる場合だけ
インターネットはIPv4のみでフレッツドットネットだけでIPv6使ってる場合は対処不能

415:名無しさん
07/01/31 07:59:45
v6側のデフォルトゲートウエイを殺せばいいんじゃなくて?

416:anonymous
07/01/31 08:03:46
DNSサーバーから帰ってきたIPv6アドレスの項目(AAAAなど)を削除するソフトを作って
DNSサーバーとリゾルバの間に挟めばいいんじゃないの?

417:名無しさん
07/01/31 08:16:28
DNSプロキシにドメインごとにIPv6アドレスを「返す」、「返さない」という
設定ができる機能をつければ回避できる
これをDNSサーバーとリゾルバの間に挟み込めばいいだけだね
だれかこういうソフト作ってくれないかな?

418:名無しさん
07/01/31 23:38:37
殺したいのはきっとインターネット側だろうから、dnscacheでも改造したら?

419:anonymous@ietf.orz
07/02/03 11:34:39
>>409
フレッツ網の中の閉じられたサービスのために、グローバルIPv6アドレス配っているの?
なんで、ユニークローカルアドレスを使ってないの?

それとも、v6時代になったら、何でもかんでもグローバル使うので、クライアントPCもデフォルトルート使えなくなるということ???


420:anonymous@ tetkyo126024.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp
07/02/03 15:00:10
確か、閉じたネットワークでもグローバルIP推奨じゃなかったっけ?

421:ぉぃ
07/02/03 15:09:19
>419
並べた単語のなかで一つでも理解している単語はあるの?

422:anonymous@ietf.orz
07/02/03 19:09:14
>>421
実は一つも理解してないんですが、IPv6とIPv4のデュアルスタックは使えないということだけが分かりました。
IPv6オンリーになれば、すべて解決するのね。


423:anonymous@ietf.orz
07/02/03 19:12:01
>>420
閉じたネットワークでは、Unique Local IPv6 Unicast Address使うんだと思ってました。
奨励されるのはグローバルIPなんですか。

424:anonymous@ p920afb.tokyte00.ap.so-net.ne.jp
07/02/06 21:20:55
RT57i + Feel6の組み合わせ配下の鯖機の22、80番ポートを開放して1年。
未だに自分の別環境IPv6端末以外からのアクセスが存在しないorz

425:IPVSIX
07/02/08 21:59:42
よくあること。

426:anonymous@hoge.bbtec.net
07/02/08 22:42:55
>>424
見に行ってみるんでアドレス教えて

427:anonymous@ietf.orz
07/02/13 19:29:52
v6のページが検索できる、検索エンジンのサイトありますか?
あれば、そこに登録すれば、少しはアクセス来るのでは?
無いなら、作らないとv6の時代は来ないだろうね。


428:anonymous@x132038.ppp.asahi-net.or.jp
07/02/13 20:35:09
wikiで作る?wwさっきwiki入れてみたwwww

429:hogera
07/02/13 23:14:45
で、そのwikiにv4でアクセスして書き込むのか。。。


430:anonymous@
07/02/14 10:25:21
ばれたかwルータが対応してないんだよ・・・いじれば良いけどさip6 for ip4だかのプロトコル指定して

431:ぬる
07/02/15 06:34:10
>>423
ULA使ったら、将来トランジット提供できなくなるもんwww

432:anonymous
07/02/15 09:33:16
TSP?(configured) Teredo(automatic) ISATAP(automatic) 6to4(automatic)
これらの違いが・・・・よくわからない・・・・
ルータがIPv6対応してないときってプロトコル41指定してそれをサーバーに流すようにすればよいんだよね?DMZとか

433:anonymous@
07/02/15 10:06:31 hbgjppqT
freenet6に登録してアプリを使うと楽だな・・・ゲートウェイ作ってNAT環境でも
設定がcmd.exeのipv6 installで終わったよ・・・・ただIE7でもkameは踊らず
linux版もあったが誰かチュートリアル作ってソースからインストールだからわからん

434:anonymous@
07/02/15 11:24:07
centos4.4でできました・・・
あと、政府が8年までにipv6に移行するらしいけど何年になるだろうか?

435:anonymous
07/02/15 12:13:40
次の元号の8年までに

436:anonymous@ietf.orz
07/02/15 16:50:45
>>434
ipv6に移行する目的や理由を知っていたら教えてください。


437:anonymous@
07/02/15 17:22:45
>>436
URLリンク(www.google.co.jp)
え、セキュリティーが良いとかそんなとこアプリ開発が楽になるとか

438:anonymous@
07/02/15 17:28:25
OCNのIPv6サービスはバリュープランに加入すると他ISPからでも利用できるらしい。
だれかこれでやってる人いないかな。

439:anonymous@
07/02/15 18:37:14
社員のブログな買った?

440:anonymous
07/02/15 18:38:16
>>438
>>13で既出だけど、現在までの書き込み数から考えると、利用者は少ないだろうね。

そもそも、縁の下で使われるテクノロジーを一般人にアピールしてまで
利用者を募っている状況では普及なんてまだまだ先だろうし、
それによるビジネス的なメリットがなければ通信機器側も対応してこない。
ニワトリが先かタマゴが先か・・・

441:anonymous@ietf.orz
07/02/16 15:34:26
>>437
政府って、米政府のこと?
IPv6 Onlyなら、IPv6がマイナーな間はセキュリティーが高くなるんだろうね。
IPv6の方がアプリ開発が楽というのは本当?

442:anonymous@125x103x100x24.ap125.ftth.ucom.ne.jp
07/02/16 20:50:07
>>441
”IPv6の方がアプリ開発が楽”なんてことは全然無い。
NATを気にしなくてよくなる(かも知れない) という点では楽だが、
複数のアドレスをハンドルしなければならなくなる点で非常に煩雑。


443:anonymous@example.com
07/02/16 21:47:09
これがIPv4脳か

444:anonymous@ietf.orz
07/02/16 21:47:43
>>442
やっぱりそうなんですね。

IPv6になったら、楽になることなんてあるのかな?大変になるだけのような気がしますね。

大変だから、アタックするのもIPv4よりも苦労が必要で、それでセキュリティーが高くなるのかな?

445:anonymous
07/02/17 01:00:24
>>442
複数アドレスなんて INADDR(6)_ANY で済むんじゃないの?と言うか
getaddrinfo でさくっと解決じゃないの?何か勘違いしてる?

446:anonymous
07/02/17 03:03:28
というかプログラムのIPアドレス入れる部分を
ipv4用のからipv6用の奴にするだけでipv6対応一丁上がり、ってわけじゃないのかと(´・ω・`)

447:hogera
07/02/17 05:42:03 lcgGgc/3
>>445
マルチホームとかの話


448:名無しさん
07/02/17 07:33:20
IPv4では、ホストネームに対応するIPアドレスは1つと仮定しても、大抵は問題なかった。
ここにv6が混じると、getaddrinfoでv6/v4両方帰ってきて、かつ、片方は到達性がない、
なんてことが当たり前に起こる。つまり、フォールバックを考えなきゃイケナイってこと。
UDPのクライアントとかは相当面倒くさいことになると思うよ。

449:anonymous
07/02/17 15:43:53
>>447
v6 スタックの実装や設定は大変になるかもしれないが、アプリで
特別な対処が必要になる?

450:gai
07/02/19 00:35:58
言語によるが、C で Basic Socket Interface Extensions 叩く必要が
あるようなアプリの実装は v4 よりめんどくさくなった。
リンクローカルアドレスうざい。


451:anonymous@
07/02/21 19:38:54
そういえばip6tablesの設定ってどうやるのサイトある?

452:anonymous
07/02/26 20:50:56
>451
ほぼiptablesと同じ。
カーネルによっては使えなかったりする機能もあるけど。


■BフレッツにおけるIPv6アドレス割り当ての実施について■
URLリンク(flets.com)

閉鎖されたIPv6のIPアドレスなど今の時点でIPv6を使いたい人間にとっては何の需要もないよなぁ。
「IPv6?なんでつか?それ」な人が使う用途もないだろうし。

453:anonymous@125x103x100x5.ap125.ftth.ucom.ne.jp
07/02/26 21:34:13
>>452
> ■BフレッツにおけるIPv6アドレス割り当ての実施について■
> URLリンク(flets.com)
これって、閉域網内に限定すればルーティングしてくれるのかなぁ?
だとすると、何かに使えそう?
#まぁ閉域網内v4でも出来る事しか出来ないかもしれないが。。。


454:ぬるぽ
07/02/26 23:16:28
>>451
netfilter/bridgeで-m stateが使えないんだけど、そういうもんか?

455:451
07/02/27 07:41:03
私に聞かれても

456:anonymous
07/02/27 09:19:13
Vistaで標準でIPv6有効になったわけだし、
プロバイダや家庭用ルーターメーカーも、もうそろそろ対応してくれよと。
まったく、WinXPの時点でIPv6が有効になっていれば
もっと早く普及したと思うんだけどな・・・

家電組み込みやその他もろもろIPv4機器も多いから
変換できるルーターは15年ぐらいはほしい。

うちのプロバイダはやく対応してくれ~

457:anonymous
07/02/27 10:41:26
>456
OCN利用者の何割がIPv6使っているのかだよね。
古い話にはなるけどKDDIの6to4ルータが消えたりしている状況を見ると高いコストを出して今導入するメリットはほとんど無いんだろう。

458:anonymous
07/02/27 13:15:12
NTT東日本、Bフレッツ新規加入者からIPv6アドレスの割り当てを開始
URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)

459:458
07/02/27 13:17:14
>>452で既出だったorz

460:anonymous@144.57.138.210.xn.2iij.net
07/02/27 23:23:09
現在、
自宅 : デュアルスタック
職場 : IPv4だけ。

で職場からIPv6サイトを閲覧するのに自宅のproxy(wwwoffle)
を使ってるのですが、いちいちブラウザで「更新」するのが
マンドクセ('A`)です。

なにか安くて便利なソリューションはありますか?
ちなみに自宅のルータはPCルータなので結構応用がきくと
思ってるのです。

461:anony
07/02/28 03:55:51
>>457
IPv6で立てたサーバーにアクセスするのに必ずIPv6が必要というわけじゃない
OCN IPv6はこの点初心者にも導入しやすい付加サービスとしてOCN IPv6モバイルをやってる
OCN IPv6モバイルを使えばIPv4端末からOCN IPv6で立てたサーバーなどにアクセスできる
これを使えば固定IPv4アドレスの接続サービスを使う必要はなくなる

462:anonymous@p0a3507.tokyte00.ap.so-net.ne.jp
07/03/03 02:16:29
>>460
職場にIPv6環境が無いってことは「職場」ではIPv6専用のページの閲覧は不要なんじゃ?

463:ff02::1
07/03/04 15:57:21
>>460
いちいち「更新」しなければならないのは、www proxyの問題ではなかろうか。

464:ユニコン
07/03/05 00:46:48 vK0/duIz
はじめまして,ユニコンです。
いきなりの質問すいません。
IPなどホストアドレスなど知らないので,ここで質問して聞いてみる事にしました。

この間,荒しにあいました。
荒らした奴のIPはわかりました。
でも,そのIPから一体どうやって…どんなことが調べられるかわかりません!
教えていただけないでしょうか!?

465:anonymous
07/03/05 03:27:59
>>464
>IPなどホストアドレスなど知らないので,ここで質問して聞いてみる事にしました。
そんな人が来る場所ではないので>>1見て初級ネット板へ行って見ることを勧めます。


466:名無しさん
07/03/05 03:54:54
IPv6掲示板にIPv6な荒らしが・・・という話では(w

467:anon
07/03/05 22:56:51
>>466
そ、それはオソロシス…。

468:huge
07/03/06 10:43:36
俺もIPv6な掲示板作ってみようっとw

469:anon
07/03/06 15:02:18
v4グローバルとsb.flets.netのデュアルホームな
掲示板にv6からアクセスして、管理者にびっくり
されたことならある。

470:anonymous@69.162.192.61.tokyo.global.alpha-net.ne.jp
07/04/14 00:20:36
Feel6って死んでる?
3アカウントとも不可なのだが・・・

Windows、Mac共に専用ツールでONUから直結で利用。
メンテナンス情報も問題あろうが載らないし、問い合わせメールも放置なんだよなぁ・・・

移るにしても6to4くらいしか選択肢ないしorz

471:anonymous
07/04/17 15:23:18
うちもdtcpclientが認証で蹴られるようになった。
メンテ中?

472:anonymous
07/04/18 20:55:13
kddilab.6to4.jpの時と同じような状況な気がする。
ひっそりと使えなくなって突然提供停止のアナウンス。

473:名無しさん
07/04/23 03:17:53 4DRj41vG
こんにちは。
みなさんIPv6使ってますか?
ぼくはたまに使ってます。kameが踊ったりして楽しいです!
ではまた。

474:anonymous
07/04/23 09:21:30
DNSの一部でIPv6を使って名前を引いてるみたいです

475:anonymous@pae0a2a.tokyte00.ap.so-net.ne.jp
07/04/30 04:45:53
しばらく放置してたFeel6が気がついたら復活してたよ。
どの程度利用できなかった期間があったのか分からないほど影響が無かったけどorz

476:anonymous@gray.axion-software.com
07/05/01 14:53:16
なんかv6関連のDoSが流行ってたみたいだけどそれかね?

477:localhost:774
07/05/01 21:37:39
流行る?
v6関連のセキュリティホールは数多あれど、v6のDoSが流行ったことなんて
いままで一度でもあったか?


478:anonymous@gray.axion-software.com
07/05/01 21:56:12
DoS可能なSAが出てたのを見て勘違いしてた…。


479:anonymous@KD125053235206.ppp-bb.dion.ne.jp
07/05/03 00:22:59
>>477
もしそういう事件がおきたら、IPv6の一般普及が始まった証として記念日にすべき

480:anonymous
07/05/04 16:51:05
SAはあったけど被害はほとんどゼロなのが実状

481:anonymous
07/05/04 19:24:06
約2年外部からのアクセスをv6のみ許可しているサーバを放置(一応セキュリティアップデートは出たら当ててるけど)してるが…
未だにicmpv6すら飛んできたことないからねぇ。

ポートは22、80、123を開放…。

482:anonymous@KD125053235206.ppp-bb.dion.ne.jp
07/05/04 21:14:24
逆に言えばいまIPv6ネットワークを麻痺させるようなワームを書けば、
モリスのように歴史に名を残せる、かも?



483:anonymous@softbank220000220088.bbtec.net
07/05/05 17:47:08
質問です。 今IPv4でitbdns鯖を動かしてるのですが、フレッツ光プレミアムにして、
IPv6になって、鯖動かせなくなるようなことはあるのでしょうか??

484:anonymous@p5254-ipbf10hiraide.tochigi.ocn.ne.jp
07/05/13 22:25:01 HO8uptJy
IPv6使えば解析サイトでIP検索されても個人情報一切でないって本当ですか?!!
都道府県とかの情報もでなくなるんですか??!

485:anon
07/05/13 22:30:41
いや、今だってBフレッツ使ってる栃木のOCNユーザーだってことくらいしか
分からないから、気にすることないよ。
加入者向けのIPv6サービスは基本的に固定アドレスになるから、今より
むしろある意味気を使う必要が出てくるかもね。

486:anonymous
07/05/13 23:05:40
corega社CG-BARPRO6の説明書に、
feel6はPPPoE接続時しか利用出来ないと書いてありますが、
本当ですか?出来れば、その理由を教えて頂きたく思います。

487:anonymous@210-226-042-231.jp.fiberbit.net
07/05/13 23:24:19 1VzxiYL8
フレッツドットネット使ってみようと思ってます。
IPv6パススルーってv6のパケットをブリッジするだけなんですよね?
セキュリティはどうなってるんだろう?

488:anony
07/05/17 07:51:56
>>485
今現在個人向けとして展開してるOCN IPv6は接続先を変えることで
固定IPv6アドレスと非固定IPv6アドレスの接続を切り替えられる

IPv6でもプライバシーを重んじる人が多いだろうから選択できるようになるだろう

489:anonymous
07/05/19 16:23:21
またFeel6でdtcpclientが蹴られだしてるorz
3アカウント中2アカウント死亡、1アカウントは生きている。
無料故に文句は言えんが、ISP側がIPv6サービス提供するまで我が環境では時期尚早なのかねぇ。

IIJmioは遊ぶ為だけには高いし、OCNもRT57iに対応してないから移動できんし。
6to4も国内リレーサーバが消えちゃったから海外経由になるのがどうも…。

490:anony
07/05/19 19:09:12
OCNも何考えてんだか
Coregaに協力してもらうのはいいがYAMAHAにも協力してもらえばよかったのに
ネットワークにあまり興味がない人向けではCoregaでいいが
IPv6に興味を持ってる人向けではYAMAHAルータだろうに
個人向けでいち早くIPv6に対応してきたのと仕様がマニア向けだからね

491:anonymous
07/05/20 04:49:21
>>490
確かに現時点でIPv6を使っている人間がCoregaルータを使う姿は想像できんな。

492:anonymous
07/05/22 23:03:25
サイレックス、プリンタなどIPv4機器をIPv6環境につなぐコンバータ
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

493:anonymous
07/05/23 19:23:58
アイ・オー、IPv6ポート搭載の11n無線LANルータ「WN-GDN/R」を単体発売
URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)

494:anony
07/05/23 20:16:28
携帯電話がIPv6に対応してIPv4とIPv6のデュアルスタックで
インターネットにアクセスできれば一気に広まるような気がするんだけど

国も広める気があるなら地上波デジタル放送と同じように
携帯電話にIPv6でもアクセスできるように強制すればいいのに

携帯電話は電話会社の数も限られてるのと端末も含めて電話会社がコントロールしてる
そして公共の電波を使ってるという点でそういう強制力を発動しやすいはず
そうすれば少なくとも携帯電話向けのサービスはIPv6でいいということになる

495:a
07/05/23 20:30:45
>>494
第4世代で音声通話も含めてフルIP化するという話だから、
そのタイミングで来るんじゃないかな?
というかそろそろ来てくれないと困る。

496:anonymous@29.56.30.125.dy.iij4u.or.jp
07/05/24 15:50:49
国は電波の帯域を振り分けてるだけ
その帯域内でやりくりするのは電話会社の仕事
端末増えてきたら自分たちでIPv6化するっしょ

497:ano
07/05/26 00:47:06
>>496
地上波デジタル放送に関しては放送局に多大な負担をしいて移行させるんだから
携帯電話に関しても同じようなことをしないとは限らない

日本国内だけでもIPv4とともにIPv6も有用に使えるようになれば
IPアドレスの数の制限はなくなるしNATなんて1対多のアドレス変換は不要になる

NATはセキュリティ上有効とかいうがそれならあらかじめ定義したもの以外の
パケットに関しては内側からのアクセスだけしか通さないフィルタ機能を
持ったネットワーク製品を作ればいいだけ

NATのせいでIPSecなどのパケットそのものを暗号化したりパケットの改ざんを
検出するものが使いにくくなってもいる

498:anonymous@p6ef87f.tokyte00.ap.so-net.ne.jp
07/06/01 23:10:20
IPv6のルータが出てもIPv6が使える環境がほとんどないのが痛いよなぁ。

499:ano
07/06/02 03:41:14
>>498
使える環境はOCN IPv6とコレガのBARPRO6ですぐに整う
問題はIPv6に対応したサイトやIPv6を活かした使い道が現時点ではあまりないこと

500:anonymous@125x103x100x16.ap125.ftth.ucom.ne.jp
07/06/06 00:50:01
中国あたりでIP(v4)アドレスの需要が増えて世界的にアドレス不足に陥り、
v6に移行せざるを得なくなるっていってる人がいるけど本当にそうなる?
#20年後とかってのは無しね

501:anonymous
07/06/06 04:12:05
Windows Vistaがほとんどのネットワークに関連した部分でIPv6対応を果たしてて
尚且つデフォルトでIPv6が有効になってる
そしてIPv6は設定しなくてもリンクローカルアドレスが割り当てられて
通信できるようになってるから
知らずに家庭内LANでIPv6を使ってるという人が増えてくる

あとはプロバイダと個人向けネットワーク機器メーカー次第
今のところネットワークに詳しくなくても個人で簡単にIPv6を導入できるのは
OCN IPv6とCoregaのBARPRO6の組合せ

502:anonymous@
07/06/06 08:03:56
次はルータでOK?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch