2005年も町村部は未だにダイヤルアップ接続?at NETWORK2005年も町村部は未だにダイヤルアップ接続? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト150: 03/11/08 01:08 oSVLa+U/ Bフレも地方では人数集めないと提供できないって言われたしなぁ… BB利用できない人の為にISDNやテレホの値下げもしてくれんしなぁ… 検討中、利益優先は聞き飽きたYO… 151:anonymous@ du61127-254.inforyoma.or.jp 03/11/15 11:50 gHIqqOUD うちもADSLエリア外。 だけど隣町の友人宅はISDNすらエリア外。 確かに町村の境で山の中だけど、あんまりじゃないか? 未だにモデム接続してるで。 152:IP-Phone 03/11/15 19:08 4EOOFOE8 まぁNTTだけを責めてもしょうがないよ・・ e-japanとかかっこいいこと逝ってる方に期待 153:名無しさん@お腹いっぱい。 03/11/16 20:06 >>151 何処かのWebマガジンで見たけど、 海岸沿いでも未だISDN対象外というのがあるらしい。 ここでYahoo!BBが来たら…使う人がいるだろうか? 八丈島では、このおかげでブロードバンド難民は免れたらしいが…。 154:anonymous@ pl391.nas911.soka.nttpc.ne.jp 03/11/20 09:10 3LeXkvOg 実家の北海道(田舎町民です)ではADSLはおろかフレッツISDN (通常のISDNは可)もダメらしい。そのかわり常時接続で無線(11M)が 開通している。帰省してネットにつなげてみたが、フレッツISDN マンセーな俺には衝撃的な速さだった…。 実家に負けてはなるまいと、来週フレッツADSL12Mへ移行。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch