Nightmare Syndromeヲチスレ 2 at NET
Nightmare Syndromeヲチスレ 2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/12/29 16:35:40 x7VA1aNb0
■関連スレ
Nightmare Syndrome専用スレ
スレリンク(gameama板)

■関連サイト
Nightmare Syndrome
URLリンク(nsns.dokkoisho.com)
URLリンク(akumu9.hp.infoseek.co.jp)<)

公式企画
The Gameボイスドラマ化企画
URLリンク(tgvd.web.fc2.com)

NightmareSyndrome同盟
URLリンク(tlmc999.web.fc2.com)

NightmareSyndromeサーチ(閉鎖)
URLリンク(green.ribbon.to)

N.S.G@wiki(凍結)
URLリンク(www40.atwiki.jp)


3:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/12/29 16:37:01 x7VA1aNb0
■今まで発覚したパクリの検証画像

THEGAMEおよびNSゲーム検証画像
URLリンク(dl3.getuploader.com)
他ソフトとNSゲーの比較
URLリンク(dl7.getuploader.com)
↑のさらに追加版?
URLリンク(dl8.getuploader.com)
THEGAME立ち絵パク
URLリンク(dl8.getuploader.com)
アリスインナイトメアとTHEGAME比較
URLリンク(u1.getuploader.com)

■検証の余地がありそう、またはグレー止まりのネタ

・シジミ少年…背景素材の規約違反
・よだか  …ストライクウィッチーズの設定
       タイトル画像
        よだか - Elementary combat - タイトル画像
         URLリンク(www40.atwiki.jp)
        エースコンバット2 パッケージ画像
         URLリンク(www.famicom.biz)

4:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/12/29 16:38:29 x7VA1aNb0
【NS:2002年11月の自己紹介文】
年齢:セイシュン真っ只中(?)の高校生。
               
【NS:2004年11月の掲示板返信】
私ももうすぐ卒業なんですよ。
また今年も、ああ言うゲーム作ろうかなー。
                
ユニゾンソフトの『こもれびに揺れる魂のこえ』をパクッた
NSゲーム『木漏れ日の下で揺れる魂の声』が発表されたのが、なんと“2003年5月”
思い切り高校在学中に18禁男性向けゲームをパクった事になる。

あと2002年の日記に出てくる過去ゲームの『君が望んだ永遠』は、時期的に考えて
元ネタが↓の『君が望む永遠』だって事を考えると……里ー、怖ろしい子ッ!
 
『君が望む永遠』 ※18禁止注意
URLリンク(www.age-soft.jp)

高校生の時点で18禁未満(高校生含む)プレイ禁止のゲームを堂々とプレイ
していました。

5:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/12/29 16:40:54 x7VA1aNb0
■ETO設定資料集の事件
2007/1/17 (Wed.) 20:49:29
ETOの資料集、完全予約生産なら作れるのですが
…ちなみに、キャンセルを許さない前金制なら……。
――あの、すみません。貧乏なんです。わたし

2007/1/22 (Mon.) 21:06:56
そんなこんなで。ETOの設定資料集、再版することにしましたー。
うん、やっぱ日頃のご愛顧に感謝する心をもたないとね。が、しかし。
色々なことが相まって、初版分とは多少変更点があります。
①金額が、300(本体)+100(送料)で400円になります。
実は初版分は誤字がいくつかあり、特に巳咲のページなどは
字が内側に入り込んでしまい、読みづらいなどもありまして、
申し訳ない思いのあまり、単価をきってる200円に設定したんです。
が、2版からはその辺全部直すので、せめて単価を切らない値段に設定させていただきます。
②もしかしたら、表紙が変わります。
申し込み頂いた人数によっては、初版と同じ印刷セットを使うと(また/笑)
単価を切ることになってしまいますので、その際はもうちょっと安い印刷セットにしようと思うのですが
その印刷セットにはプラス料金にしても赤い色紙がなく、
っていうか、クリーム色とか薄い水色とかしかなくって、今のままの表紙だと
何かすっごいシンプルになってしまうので、そのセットを使う事になった場合は表紙を
背景色が白くても見れる絵に変更しようと思います。
あ、もちろん内容に変更はありません(もちろん誤字・配置修正はしますが)

2007/2/27 (Tue.) 01:14:40
えっとぉ?再販分ですが、こちらの不手際で誤字を修正することが出来ませんでした。
本当に申し訳ないです。
    
まあ、100円だから、ファン的には別にOKなのかもしれないけど
結局、誤字は直らず、しかし表紙だけはしっかり変わって安い印刷セットになったというオチ。
しかもこの表紙、さよならを教えてのポスターを真似て描いてる。

6:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/12/29 17:07:02 ypk+KOL20
>>1乙 よくここまで出たなw

7:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/12/29 17:26:50 z9Cbvq/j0
■前スレ
Nightmare Syndromeヲチスレ
スレリンク(net板)

8:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/12/29 17:47:29 FboMyqAb0
>>4
【NS:2002年11月の自己紹介文】
年齢:セイシュン真っ只中(?)の高校生。
URLリンク(web.archive.org)

【NS:2004年11月の掲示板返信】
私ももうすぐ卒業なんですよ。
また今年も、ああ言うゲーム作ろうかなー。
URLリンク(web.archive.org)

>>5
URLリンク(web.archive.org)

赫浸陰
URLリンク(www40.atwiki.jp)
零~紅い蝶~
URLリンク(www.tecmo.co.jp)

9:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/12/29 18:40:20 z9Cbvq/j0
■他のクリエイターが創作したキャラを自作ゲームにて流用
小説版学校であった怖い話初出(ログアウト文庫/飯島健男著/1995年8月17日発行)
高木ババアを『ETO』『漂流学級えくすぽ!』にて登場させる

■閉鎖中ファンが行った「NightmareSyndrome様に閉鎖してほしくない署名」
へのリンクバナーを自サイトへ貼っていた
バナー
URLリンク(hauleis.img.jugem.jp)

10:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/12/29 20:32:20 eh234gio0
スレ立て&テンプレ乙!

せっかくテンプレ入れてくれたところで悪いけど、すでにwiki完全消滅してるっぽい

11:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/12/29 20:35:08 z9Cbvq/j0
URLリンク(web.archive.org)
>>10
閉鎖マジだ。
でも、アーカイブに残ってた。

12:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/12/29 20:43:55 V9vITKDl0
スレ立てテンプレ直しみんな乙
テンプレ見やすくて何があったか一発で分かって良い

>>11
NSwikiぬかりなさすぎwアーカイブ発掘乙
最初こそあんなに信者の特攻があったのに今は静かだね
あれだけストーリー、キャラともにパクリの連続で
今まで楽しんできた物が別の所からの盗作だって
知ったから当たり前といえば当たり前かもだけど

13:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/12/29 23:00:13 z9Cbvq/j0
■『TheGame』のBGMは全て、ここのMidi素材のバッハの曲らしい
URLリンク(www1.kcn.ne.jp)

有料及び無料ゲームについて

  ゲームの存在自体がかなりヤバイ(不謹慎ゲーム、パクリゲーム)、ということでなければ
  ご利用下さって結構です。
  18歳未満は駄目、などある程度の制限を設けてあるのなら全く問題はないです。
  ただ、当サイトはお若い年齢層の方も来訪されますので、掲示板にてご連絡の際は
  ご配慮ください。(18禁である旨の記載など)

14:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/12/30 11:31:09 2RZOe07V0
超乙!

しかし1スレ目だけでこんなに出るとは思わなかった
ここまであるとまとめサイトも欲しいな

15:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/12/30 12:23:37 D5WJxJ6K0
みんな乙!
1スレだけでこんなにテンプレできるなんてw

まとめサイトは誰か作ろうかって言ってたけどどうなんだろう

16:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/12/30 12:27:09 D5WJxJ6K0
連投スマソ
NSサーチも今までメルフォ置いてたけど
今見たらサイトごと消えてるな

17:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/12/30 15:16:44 x6dZyJCo0
乙!
前スレで話題になったご本家のForestスレ見たんだけど、「The Game」って何度もパクリ作品って話題になってるんだね
見る人が見れば一発でわかるような作品が、2005年に公開されてから2008年までの3年間
里ーのオリジナル作品で通ってたんだからすごいな
 
641 名前:名無しさん@ピンキー投稿日:2005/10/21(金) 07:04:43 ID:BCs8M2Ik0
(The Game紹介ページのURL)フリーゲームのサウンドノベルだけど、主人公二人が灰流と雨森に似てる
眼鏡の方が先生って呼ばれてるのとアリスがネタなせいもあるが…
 
642 名前:名無しさん@ピンキー投稿日:2005/10/21(金) 08:43:15 ID:iJ8eeEEg0
うわ…マジで似てる。塗りと線画も影響受けてるのが分かるな
元々大石さんと絵が似てるタイプの椰子を企画が連れてきたのかもしれんが
 
746 名前:名無しさん@ピンキー投稿日:2006/02/11(土) 14:13:06 ID:9VAoAKzx0
ネットサーフィンしててたった今(The Game紹介ページのURL)
を見つけてDLしたんだが、内容紹介と絵だけ見ると
このゲームまんまじゃないか? 登場人物に野郎しかいないってんで迷ったがやったことあるヤシいるんかいな?
フォレストって女にも人気あったのか?
 
あと書き込みのタイミングと内容の不自然さから考えて、Forestスレに降臨した里ー御大(または身内)が
火消しに走ったとしか思えない644のレスに比べて、748があまりに「The Game」の本質突きすぎてて笑ったw
  
644 名前:名無しさん@ピンキー投稿日:2005/10/22(土) 01:21:14 ID:gc0Yv1MO0
いや、似てるっていうか作者がForestに影響受けて作ったみたいよ。
「物語」がモチーフになってるって点では同じだけど、話自体は全然別物。
他の作品見れば判るけど、絵は元々こんな感じ。BL部分はエロはないけど、女装少年がデフォなんで注意。
ストーリー的にはあまり救われてないし、全体的に暗い。掛け合いみたいな会話の応酬が好きな人には合わないかも。
作りこみの甘さも含めて時間があったらやってみても……ってくらいかな。
 
748 名前:名無しさん@ピンキー投稿日:2006/02/11(土) 16:46:39 ID:1Rpjoxda0
>>746 それやったけど本家と比べて余りに力不足
四分でやめた

18:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/12/30 20:44:28 Jf7rUIPb0
>話自体は全然別物。

いつもここで笑う
話自体は全然別物じゃないからw
女装少年注意とか腐女子の前置きみたいだもんね

テンプレだけでもスゴイ数のパクリと失態だねぇ

19:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/12/30 20:56:50 sH73BOFh0
誰かが言葉もパクってるみたいなこといってなかった?
前スレで確認しようと思ったら落ちちゃってたんだよね・・
私フォレストもってないから比べられないし

20:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/12/30 21:07:46 c/TGSODl0
169 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2009/10/15(木) 08:47:00 ID:PrARIkgT0
今フォレスト全クリ 両ゲームネタばれなので嫌な人は飛ばして

衣装一新されて新TheGAMEで追加された部分はオリジナルなのかと思ってたら
衣装はパクリだわ、細かいセリフパクだわ、能力パクだわ…

323 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2009/11/05(木) 21:40:11 ID:kUg5UQXv0
102も触れてるけど
こど笑はキャラ紹介で使用されてたセリフ(複数)が
ほとんどさよ教で使用済だった。

>>19
前スレから抜き出して見た。

21:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/12/30 21:14:19 D5WJxJ6K0
言葉っていうかほぼ全部だよね

169 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/10/15(木) 08:47:00 ID:PrARIkgT0
今フォレスト全クリ 両ゲームネタばれなので嫌な人は飛ばして



衣装一新されて新TheGAMEで追加された部分はオリジナルなのかと思ってたら
衣装はパクリだわ、細かいセリフパクだわ、能力パクだわ…

世界自体が病弱の死ぬ前のリアルアリスが考えたお話だとか、
キャラはお話の中で生きててアリスが自由にできるけど
実はリアルにいる人間が巻き込まれただけだとか、
最後に話考えた方のアリスが死ぬ世界の仕組みまで一緒か

信者はやたらTheGAMEの最終の話褒めるけど
あの最後の仕組みまでキッチリパクリ
女の子を女装男子に変えただけの原作冒涜ゲームですからね…

オマージュって言うより主役をまるっきり男に入れ替えた夢小説を
オリジって公開してるのに近いんじゃない?

22:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/12/30 21:21:56 sH73BOFh0
>>20-21
ありがとう

衣装パクは検証したけど
まだセリフパクは検証してないよね
画像付きでうpできたらまた信憑性が増すと思う

23:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/12/30 22:06:37 2RZOe07V0
前スレといえば・・・

ロボット「両腕が武器(刃物だったか)だから主人公のことを抱き締められない」

主人公「自分が抱き締めるからおk」
(前スレより)

これ、さよならかみさまのロボットルートの一部なんだけど
シザーハンズのパクリ?それとも引用で済む範囲?

24:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/12/30 22:18:12 Jf7rUIPb0
>>23
名シーンパクっても「引用」「オマージュ」「その作品好きなんです~」
っていえばおkみたいに思ってるあるよね

25:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/12/30 22:26:18 2RZOe07V0
やっぱりパクリだよね
テンプレに入ってなかったから気になってたんだ

26:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/12/31 00:10:00 vUm+NXXg0
>>20
前スレで「こどもたちの笑い声は遠く。」について触れてるレスを引っ張ってきた。
検証しようにも、肝心のキャラ紹介がアーカイブに残ってないんだよね。誰か保存してないかな。
  
323 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/05(木) 21:40:11 ID:kUg5UQXv0
こど笑はキャラ紹介で使用されてたセリフ(複数)が
ほとんどさよ教で使用済だった。
セリフの重なり具合から判断して、名前忘れたけど、
主人公=主人公、司書=目黒御幸、後輩=上野こより
だったんだと思う。

695 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/12/08(火) 00:17:49 ID:d0o42o4q0
こどわら検証できないかと思って保存したのを見返してたんだけど、パク元と直接見比べるまでもなく酷いな…
天使と化け物だの図書館の墓守だの日没を境に繰り返すっぽいシナリオだの。後輩の口調とかまんまこよりだし
さよ教といえばETOハスタの表情カットインの演出手法がまんま一緒だったと思うんだ
手元に素材がないから自分は比較できないが……

27:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/12/31 00:35:49 P9iROi0n0
ブログ更新してる

28:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/12/31 00:45:42 9iQQC2HuP
>>26
URLリンク(u8.getuploader.com)

これでいいかな
ストーリー、概要、トップページも手元にあったから必要そうなら上げられる

29:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/12/31 00:51:26 vUm+NXXg0
>>27 マ ジ だ
すげぇw
『仕事が忙しくて』休止してた間、ゲーム三昧+二次萌えに走ってたのを相方の
ブログに堂々書かれてんのスルーした上に
ついこの間wikiとサーチ閉鎖したのも軽やかにスルーしたw
この何事もなさっぷり、さすが里ー!

30:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/12/31 01:57:09 ffoFzj1M0
うわぁ…予想はしていたもののこれはひどい
この調子だとこのまま普通にサイト続ける気なんだろうね

31:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/12/31 08:12:06 cPCocBU40
それがNSクオリティ

32:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/12/31 10:46:14 W/tOCLWc0
久々に更新したと思ったら二次創作してしてオーラ出しただけとかw
発覚した数々のパクリとこれまでついてきてくれた信者に対する
コメントとか一切なしっていうのがまたw

でもこのスレってnightmare~で検索すると
1ページ目にくるしパクラーっていうのは分かるだろうか
しかし相方さんはこのスレ住人じゃないだろうか
あんなに私生活バラしまくるなんて

33:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/12/31 13:47:14 gdGdAgN40
里ーが見て見ぬふりして続けてく気ならまとめサイト作った方がよくない?
しかしこんなんで信者は付いてけるんだろうか

>>28
26じゃないけど乙
これをシェアで出そうとしてたなんてすごいな

34:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/12/31 14:39:48 ZlQOQ0WH0
>>28

自分も26ではないけど、ゲームが手元にあるからしてみるわ
よかったら他のも上げてくれ

35:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/12/31 14:41:37 ZlQOQ0WH0
連レススマソ。元ゲームがあるから検証してみるってことね

36:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/12/31 16:20:22 W/tOCLWc0
こどわらのさよ教検証待ってます

37:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/12/31 17:11:52 3dgQRj8x0
これはもうまとめ作ったほうがいいかもね
酷すぎる

38:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/12/31 17:25:34 9iQQC2HuP
>>34
URLリンク(u8.getuploader.com)
URLリンク(u8.getuploader.com)

トップはアーカイブに残ってるみたいなんでとりあえずこの2つだけ
さよ教はプレミア付いてるから検証は難しいかなーと思ってたけど持ってる人がいて良かった

39:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/12/31 22:23:18 bOHvtj150
>>38
なんつーか文章が…
推敲とかしないのかねw

40:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/12/31 22:40:32 6GDwE9BZ0
>>38
さよ教は概要だけ聞いたことあったけど、
攻略対象(?)が殺しても生き返っていて普通に話しかけてくるとかあたりがなんか影響受けてそうな

41:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/12/31 23:27:13 vUm+NXXg0
>>28

26だけど、気づくのが遅れて本当にごめんなさいolz
間が悪い事に、今日実家に帰ってしまって今設定資料集&原画集しか手元にない
>>34にも申し訳ないんだけど、検証よろしくお願いします
もう前スレのレスまんまだし、必要ないかもだけど、26の画像見て自分のわかる範囲でまとめてみた

※「さよならを教えて」のネタバレしてるので嫌な人は飛ばしてください!
 
 

 
 
多岐瞬太の台詞を見ると
さよ教で主人公が巣鴨睦月に対して抱いてる「天使」の妄想と
主人公が巣鴨睦月を殺害する妄想(現実にも殺害した可能性あり)を
そのまま春野夢に対して抱いてる

春野夢は、「僕は、天使なんだ(略)」を見ると、まんま巣鴨睦月なんだけど
「無口で潔癖症で空想好き」ってのが、さよ教での主人公の設定だから
巣鴨睦月と主人公の設定を両方兼ねてる感じ?

あと「くせにぃ」とか語尾を伸ばす喋り方が一緒だから、原夏喜が上野こよりで
「墓守」のくだりから、守桐悠名が目黒御幸……しかしこの墓守のところまんま
すぎるんだが、本当に発表する気あったんだろうか
あと春野望の元ネタが、主人公とは対照的に優秀な主人公の姉で、かつ弟を嫌悪している高島瀬美奈で
……小埜寺威だけ元ネタわからなかったごめんolz

42:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/12/31 23:40:36 vUm+NXXg0
連投ごめん。書きそびれた
さよ教の主人公にとって自分が「魔物」で、巣鴨睦月は「天使」で、作中何度もこの表現が出てくるから
春野夢が「もはや死んでいる神の使い」で、多岐瞬太が「愚かでいて最強の、魔物」って事は
やっぱり主人公(さよ教)=多岐瞬太(こど笑)で、巣鴨睦月(さよ教)=春野夢(こど笑)だと思う
春野夢は、さよ教の主人公の性格で、天使の妄想を自分に対して抱いてる巣鴨睦月……って感じじゃないかな

43:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/01 11:43:18 VJNcmrYt0
長文申しわけないが
画像比較の方がわかりやすい・・
物証にもなるだろうし

44:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/01 12:09:45 h2Xnk0mL0
だね
とりあえずまんまパクってるってことは分かった

45:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/01 12:48:29 b6m4nuat0
>>41-42乙
こど笑のキャラがさよ教のモロパクってのはわかった。
けど検証画像つきでないと理解できない部分も多くて弱った。34に期待。
 
今さらだけどブログの更新読んだ・・・
いやまあ、里ーの性格を考えるに、
今回は閉鎖宣言してもファンの止めないで!コールとか期待できないし、
多分あっさり復活するだろうなーと思ってたんだけど、あの日記はちょっと予想外だった。
 
確かNightmareSyndromeサーチって、
トップページの閉鎖予告文で、今回の閉鎖について里ーにも連絡してるって書いてたんだよな。
長年自分を応援してきたサイトがつい数日前に閉鎖したわけだし、普通、労いの言葉とかある気がするんだが、
よりにもよって日記の内容が二次創作用の設定資料・・・
 
この調子だと新年早々wikiとサーチのリンクを外した上、ついでに心機一転サイト整理とか言って、
こど笑跡地+TGボイドラ+旧ブログも削除しそうな気がしたので、予防カキコ。
さすがに同居人のサイトはリンク外さないと思うが、里ーならやりかねない・・・

46:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/01 14:07:46 AadmlBnR0
こどわらもザゲーム並みのモロパクっぽいな
こんなのを本気でシェアで出そうとしてたとは流石NSというべきか
同じく34の検証に期待してる

>こど笑跡地+TGボイドラ+旧ブログも削除しそうな気がしたので
でもってザゲームは下げないんだろうな

47:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/01 15:15:11 AadmlBnR0
そういや本スレに動きがあったから見てみたんだが
周りの空気を読まずID変えては擁護してるっぽい奴がいる
これ、里ー本人か?w

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 10:28:05 ID:jH7O/NZ3
皆あけおめ
つまらない新年番組を流しながら、おせちをつついてると
正月って感じがするな
サトーさんの新作も楽しみにしつつ、今年もがんばりましょー

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 13:31:20 ID:MwKumB+s
あけおめことよろ。
もしかして正月更新あるかなー、と思っていたら、正月更新はなかったけど設定画が出てて嬉しい今日この頃。
ファントム好きだったなぁ。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 14:59:54 ID:YoJrI3nb
明けましておめでとー。新作楽しみだなあ。

48:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/01 15:50:20 5I60Qooy0
・『天使』『悪夢』『怪物』
・名前が洒落っぽい(故事などにかけてる? 本物は山手線など駅の名前から)
・主人公=主人公(人見広介)+巣鴨睦月
  主人公→(無口、潔癖症、空想好き、厭世。 ちなみに親が死亡している)
  睦月→(『天使』で空に還れない。ちなみに、元のラストは天使の少女が主人公の手にかかり空へ帰るという場面があります)
 幼馴染=大森となえ
 (主人公を心配して世話を焼く?が、苦手意識を持たれる)
 主人公兄=主人公の姉(高島瀬美奈)
 (弟の主人公を毛嫌いし、優等生)
 いじめっ子=主人公の姉を短絡化したかのような・・ しいて言うなら高田望美?
 (高圧的で、孤高の存在?。しかしこれは里ーお得意の単純イジメキャラか?
  そして、元ゲームのシナリオライターの漢字一文字が名前に入っている)
 犬後輩=上野こより+田町まひる(正体は野良で雑種の猫)
  こより→(間の抜けたような口調、頭のねじが外れているかのような人物。主人公が苦手意識を持つ)
  まひる→(落ち着きが無く、主人公になつく。野良『犬』と銘打つ。年下キャラ)
 司書教師=となえ+御幸
  御幸→(墓守という言葉からして言うまでもない)
  となえ→(飄々とした性格、主人公の妄想に合わせられる。
       もちろん、もとのゲームでは精神科医なので大勢の患者の中の一人である)
・永遠の夕暮れ時
・キャラクタを最終的に殺すことで終わる展開
・狂っていく展開
・主人公の記憶があいまい
・人を殺したというのに妙に落ち着いている主人公
・世界は、己の心に点在する。(TOPページ)=主人公は世界征服をするためには、自分以外の関係を断ち切ればいい、と言っている
・主人公が自らの世界を壊してゆく展開
・サイトの色が白と黒(元ゲーム中では、白と黒などという対比表現が頻繁に使われます)
・攻略キャラに対して隠喩のような肩書きを用いている
・怪しい台詞を大量に載せる

画像は少し難しいんじゃね? 未遂だから紹介ページしかないし、あっても少なくなると思うが

49:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/01 16:36:35 QJZYHSqZ0
周りの空気を読まずと言うか、
儲がスルースキルを全力で発動中なだけかもしれない
一応あっちは本スレだからね…

つか、スレヲチはダメじゃなかったっけ

50:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/01 16:53:53 Ma6NJgFp0
スレオチと特攻はやめとこうぜ見境ない狂アンチみたいに見える
向こうが特攻してくるようなことがあったら別だけどさ

でもやっぱり里ーの所業はひどい。酷すぎる
信者もいつでもこっち来ればいいじゃない

>>48
まとめ乙乙
キャラ男に差し替えて発売とか最低にも程がある

51:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/01 18:15:34 T6upiQFG0
TGボイドラのキャラ絵だったらプレイするんだけど…

52:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/01 20:46:40 rFqQA1A60
>>51
つ『Forest』

53:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/01 20:52:26 ljAN0fwP0
ブログ更新
TOP絵なんかよりすることあるんじゃないの里ー

54:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/01 21:18:20 b6m4nuat0
>>53
 
ブログ更新見てきた。
wikiとサーチ閉鎖の件は?
せめてお疲れ様とか一言あっても……まあ、里ーだしな。
 
しかし、休止中に二次創作サイトが閉鎖しまくって危機感抱いてるの
かもしれないけど、ここまで露骨に「離れかけてるファンに一刻でも
早く萌えを提供しなければ」って態度とる前に人としてやる事あるん
じゃないだろうか?……まあ、里ーだしな。

55:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/01 22:23:46 rFqQA1A60
二次サイトが閉鎖しまくったのってマジ?
ピクシブは結構盛り上がってるけど

56:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/01 22:40:14 Ma6NJgFp0
TOP絵見て思ったけど前からあんな絵だったっけ?
光の塗り方とか目の描き方とか違うだろあれ
まあForestから絵もパクリなんだけど

>>55
昔ほどではない…
でもpixivの人ってpixivとNSだけで見てるから
絶対パクだとは思わなそうだね

57:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/01 23:18:47 VJNcmrYt0
髪のハイライトは下手リアっぽいなとは思った・・
里ーに限らないだろうけど影響受けてないとは言えないと思う

58:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/01 23:29:30 Ma6NJgFp0
>>57
そうなんだpixivの流行かと思ってたサンクス

59:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/02 16:12:14 2llPagQI0
もう…だめだこの人…
最新の更新もあれだし、絵柄違うし本格的に終わってる

60:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/02 16:28:08 2llPagQI0
書き損じた
女体化版わらわら!で雰囲気漫画馬鹿にしてるけど
馬鹿にできる立場じゃないと思った

61:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/02 16:47:46 5b8BuEZjP
>>60
どれだっけ?と思ったから確認してきた
あの台詞ってどれもブーメランで里ーに返って来ると思うんだけど…わざと?
シンプルだけど面白いシナリオが書けてるのも、重いテーマをワンパターンに使いたがってないのも、
パク以外で明確な個性が表れてるのも、雰囲気ゲーじゃないのも見たことがないんだが

でもってまた謎の期限を切って一人で焦ってるのか>ブログ

62:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/02 17:05:55 Snqmteey0
以前から自虐ネタの多い作者だから、
もしかしたらあの台詞も、そうなのかもね

63:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/02 20:05:49 qfI+o7Rr0
とりあえず三が日でできるという新ゲームを
まとめを作る準備をしながらまとうじゃないか
ついでにそれも検証対象になるけど

wikiでまとめるにしても自由に編集とかしたら
荒氏とかが来そうな可能性がいとは限らないと思うんだよね
ここがネックになるかなあ・・

64:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/02 20:13:41 yQ4EVzZl0
管理人を決めておいた方がいいかも
狂信者が勝手に削除や改変しそう

65:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/02 21:07:10 gUBS5DaH0
アーカイブ漁って「こど笑」と「夜来る」のさよ教パクについて時系列順にまとめてみた↓
 
■2005年11月30日の交換日記 : サトー
URLリンク(blog.livedoor.jp)
あ、私さ……
「さよならを教えて」みたいなゲーム作りたいんだけど、どう思う?
しかも“今度は”ちゃんと18禁で作りたいんだけど、どう思うよ??
そろそろ呆れられるかしら……。

※↑の交換日記に“今度は”って表現があるって事は、勿論“前回も”あるわけで、それが2004年10月公開の「夜が来るのを教えて」

■2006年2月19日の交換日記 : 誠
URLリンク(web.archive.org)
シェアゲームの仕事をしこたま押しつけられながら
原稿してる誠です(いや嫌味じゃないわよ関わりたいからいいのよ)
あのさータイトルロゴの元画像(パッケージにも使えるように作った高画質の奴)
をウィンドウの更新で消されたんですけどパソコンに……!!!(怒)

※ちなみにサトーが↑に対して「いろいろ頼んで申し訳無い」と返信しているので、シェアゲ=こど笑
 前スレで、誠=モコもこ(こど笑絵師)って話もあったけど、ソース元わかる?

■2006年8月、「こどもたちの笑い声は、遠く。」 サイト公開
URLリンク(u8.getuploader.com)
URLリンク(u8.getuploader.com)
URLリンク(u8.getuploader.com)

※内容については>>48参照

■2008年4月、「さよならを教えて」のパク指摘を受けて制作停止

66:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/02 21:10:48 gUBS5DaH0
連投申し訳ない。「こど笑」と「夜来る」のさよ教パクについての里ーの発言まとめ

■「夜が来るのを教えて」 公開後直後の掲示板返信(2004年10月)
URLリンク(web.archive.org)
先日、とあるゲームに驚かされて、閉鎖された空間で繰り広げられる
歪んだ人間模様を描きたい!と思い作ったのが今回のゲームです。


■「夜が来るのを教えて」 公開3年後の拍手返信(2007年1月)
URLリンク(web.archive.org)
>「夜が来るのを教えて。」は「さよならを教えて」に影響を受けてつくった作品なんですか?

実際「さよならを教えて」をプレイしたのは「夜が来るのを教えて。」の後なんですが、
公式サイトの説明を見て、世界観に憧れてはいたので、影響は受けてますね^^


■「こどもたちの笑い声は、遠く。」の制作開始直前の交換日記(2005年11月)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
あ、私さ……
「さよならを教えて」みたいなゲーム作りたいんだけど、どう思う?
しかも今度はちゃんと18禁で作りたいんだけど、どう思うよ??
そろそろ呆れられるかしら……。
 
■「こどもたちの笑い声は、遠く。」の製作停止告知文(2008年4月)
URLリンク(yaplog.jp)
現在当サイトで製作中のシェアゲーム、「こどもたちの笑い声は、遠く。」を
一時、無期限製作停止にさせていただくことが決定しました。
理由としましては、「さよならを教えて。」というゲームと内容が酷似していると言う指摘を受け(略)
“しかし、こちらに関しましても似せようとしたつもりはなく”
さらにpuzzle等とは違い、まだ製作途中ですので
もっと時間をかけてシナリオを練り直し、この作品に自身や誇りを持ち
どんなものにも似ていない、全くの独特なゲームに高めて生きたいと考えております。

67:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/02 21:27:10 cTr2rNTT0
>>65-66
乙乙
パク元からパクゲー発表までの敬意が分かりやすくて良いと思うよ

68:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/02 21:33:14 yQ4EVzZl0
>>95-66
整理されてて凄く分かりやすい
お疲れ様でした

69:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/02 23:22:17 jKcAWwXT0
>>65-66
乙です
誠=モコ○こってのは違うと思う
名前変わってるけど里ーの所からリンク貼られてる人だと思うんだが
里ーが誠を姉って言ってるのは単なる三人称じゃね?

70:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/03 07:57:28 uvVsUef60
そういえばゲルニカやっててムシキングの
戦争で大人達が全員死んで子供達だけで王国作ってる国の回思い出した
子供が王様で、大人=敵なので大人がくると見境なく攻撃してきて…って話

まあ似てないとはいえないって程度の話だけど
あのアニメイナイレ同様ショタだから好きそうではある

71:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/03 08:10:20 8yHz3hzl0
>>70
擁護するわけじゃないけど初代ゲルニカが出たのって2007年の5月だからそれはないと思う

72:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/03 08:48:06 uvVsUef60
>>71
そうか
調べたらムシキング自体は2005~2006らしい
その話は2006年放送「子供達の王国」

73:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/03 08:51:12 B4D/62Ls0
>>70を擁護するわけじゃないけど
ムシキングは2003年1月から始まってるよ・・
アニメは2005年4月から
家庭用ゲームは2005年6月からだし

74:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/03 09:04:41 pTJ0hSyp0
まあ「蝿の王」も子どもの共同体の話だし(ただし大人に攻撃したりはしない)、
ありがちな話ではある。
もっと明確な類似や視聴していた事が分かるんなら話は別だけど。

75:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/03 10:09:49 mLa8ya4d0
URLリンク(www.hikaritv.net)
 
※甲虫王者 ムシキング~森の民の伝説~  第18話 「子供達の王国」 2005年8月3日放送※
 
「アダー達の仕業によって大人達が全滅してしまい、子供達だけになってしまった村があった。
その村ではヴィゴという少年が王様として君臨しており、大人を見ると敵とみなし、攻撃していた。
しかしヴィゴのやり方に反対する子供達もいて、ポポは彼らからヴィゴを倒すために協力して欲しいと頼まれてしまう。
子供同士の勢力争いに巻き込まれてしまうポポ達。しかもそこにチョークが現れて事体はさらにこじれてしまう事に…!!」
 
一応公式情報貼っておきますね。
動画で内容確認できないかと思ったんだけど、流れてないみたい。
個人的には、74の言う通り、第18話のDVD持ってる人から、もっと詳細な指摘が入るか
里ーが視聴してたって言う裏づけがとれるまで保留かな。
他にもっとモロパクなネタが鉱脈並みにザクザク埋ってるわけだし、里ーの場合は。

76:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/03 10:25:53 uvVsUef60
>他にもっとモロパクなネタが鉱脈並みにザクザク埋ってるわけだし、里ーの場合は。

「このマンガ、アニメ、ゲームがいい!」→似たような作品発表
サトーの場合ほぼこんなサイクルだからなw

>>66がまとめてくれたけど
2005年に「さよ教みたいなゲーム作りたい18禁で」→
2007年「さよ教」は知ってたけどプレイしたのは「夜が来るのを教えて。」の後です~」
なんて白々しい事言う人だからパクってたら痕跡くらいは残してるか…

77:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/03 11:00:44 jC+XbZ1WP
URLリンク(akumu9.hp.infoseek.co.jp)
ただムシキング自体は見てたっぽいね

78:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/03 11:10:53 eg+8JN+L0
パクリかどうかは怪しいけど影響はされてるっぽいよね

79:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/03 12:11:42 fBTpkR9M0
世界観や設定が似てるだけじゃちょっと厳しいかな
ヴィゴ少年の性格とか周りの子供の設定の情報がないと何とも

ムシキング以外の別作品から合わせ技でって可能性もある
あくまで本当に盗用してたらの話になるがな…

今のところ黒に近いのはザゲーぐらいか?
グレーはよだか、こもれび、赫浸陰、高木ババア、こど笑、さよ教
ってことでおk?

80:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/03 14:54:14 mLa8ya4d0
>>79
役に立たないかもしれないけど、前スレのログを見ながら、パクリ関係について自分でわかる範囲のものをまとめてみた。
けど、取りこぼしが多いと思うし(量が多すぎて力尽きた)、むちゃくちゃ自分判断だから、誰かいじってくれると嬉しい。
連投本当にごめんなさい。

■パク確定① : 完成品または作品紹介サイトが公開されたもの
検証画像 URLリンク(dl8.getuploader.com)
→「The Game」(Forest)
 「こもれびに揺れる魂の声」(木漏れ日の下で揺れる魂の声)
 「夜が来るのを教えて」(さよならを教えて)
 「こどもたちの笑い声は、遠く。」(さよならを教えて)  参照:>>48 >>65 >>66
※「こど笑」と「夜来る」は迷ったけれども、>>66にある通り、どちらも「さよ教みたいなゲームを作りたい」を制作動機
 にしておきながら、後日里ー自身が否定してるから、悪質さを踏まえて加えるべきじゃないかと思う。

■パク確定② : 制作ブログでのみ公開されたもの
検証画像 URLリンク(dl8.getuploader.com)
→ホラーゲーム没ネタ(ゴア・スクリーミング・ショウ)
 わら*わら没TOP絵(ef - a tale of memories. 第12話 OP)

81:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/03 14:55:26 mLa8ya4d0
■ネタ元非明記→「赫浸陰」(零~紅い蝶~)
URLリンク(web.archive.org)
※readmeに「某ゲーム」に憧れて制作した旨の記述があるが、ネタ元のタイトル及び影響を受けた範囲に関する記述なし。
 ちなみにNS公式サイトのゲーム紹介ページには一切何の注意書きもない。
 
■パク疑惑 : パク元を里ーが視聴またはプレイ済である事がソース付で確定しているもの
        または里ー自身がネタ元である事を認めたもの
→「ゲルニカ」(甲虫王者 ムシキング~森の民の伝説~ 第18話「子供達の王国」)
  ソース:URLリンク(akumu9.hp.infoseek.co.jp)
  ネタ元:URLリンク(www.hikaritv.net)
 「The Game」(Alice in Nightmare) 検証画像:URLリンク(u1.getuploader.com)
 「よだか-Elementary combat-」(ストライクウィッチーズ)検証画像:URLリンク(dl8.getuploader.com)
                             ソース元:URLリンク(yaplog.jp)
 「同上」 タイトル画像(エースコンバット2 パッケージ画像)ネタ元:URLリンク(www.famicom.biz)

■パク疑惑 : 里ーの視聴等がソース付で確定していないもの
→「The Game」白鳥ペア(プリンセス・チュチュ)
 「さよなら、かみさま」センカルート(シザーハンズ)

82:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/03 15:18:34 fKIC+Fl90
>>80-81
>>79じゃないけど乙!すごい分かりやすい
あと■パク疑惑 : 里ーの視聴等がソース付で確定していないもの に
ETOのフィギュアパクも入れてもいいかも

83:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/03 21:20:05 eg+8JN+L0
>>80-81
まとめ超乙!

フィギュアパクは限りなく黒に近いんじゃないかな
前スレでも上がってるけど片足は靴下でもう片足は包帯という点が
フィギュアと同じだし・・・あと表情なんかも同じだね
構図やポーズが同じだけならともかく細かい点まで全く同じってのは
参考にしないと描けないような気がする

84:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/04 10:30:47 H6goaOWh0
■旧作品ログサイト跡地?
URLリンク(2st.jp)

普通に検索したら引っかかってきたのでペタリ。
テンプレにも見当たらないけど、誰か↑について知ってる人いない?
公式の許可を得て制作されたみたいだけど、どうして公開されなかったんだろう。
あと毎度ながら↓の二次創作の禁止事項例に里ーが該当してる事に笑ったw

+Alt fic
 二次創作に関しては、Nightmare Syndoromeに準じます。
 具体的な禁止事項に関しては下記の例を参考にしてください。
 ただし許可事項の場合も、原作がNightmare Syndoromeの作品であることを明らかにしてあることが条件です。
(略)

 禁止事項例
 +作品の内容(ストーリー)をそのままに、漫画化・小説化などを行うこと。
 +作品の設定(舞台設定や服装)のみを借りて、Nightmare Syndorome作品以外のキャラクター、またはオリジナルキャラクターで創作を行うこと。
  (例としては、The Gameのゲームの設定だけを借りて、オリジナルキャラクターを使っての創作小説等)

85:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/04 11:37:47 zX700Ns+0
この禁止事項を読むと、本当に何考えてんだろって感じだな
サトー自身は、趣味の無料同人なら設定をパクっても問題無いと
思ってるからこそ、未だにTheGAMEを残してるんだろ?
にも関わらず、他人がそれを行うのは禁止ってのは、主張が矛盾してる

禁止事項全く無しで「私の作品をアレンジしても、パクってもOKですよー、
私は、個人趣味レベルの創作はもっと制限が緩くても良いと思ってます。
ディズニーのように幼稚園の絵にまでクレームをつけるのはやりすぎです」
って感じなら、擁護する人間も増えるだろうに…
本人の立ち位置が曖昧だと、ファンでも擁護に苦しむだろ

86:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/04 14:14:06 H6goaOWh0
>>85
里ー自身は他人のオマージュ行為(笑)に厳格だからね。
前スレでも出てたけど、2008年7月にツッコミ受けるまで「The Game」はオマージュ禁止だった。
前スレに、以前のファンの質問と里ーの回答を旧ブログから抜粋したレスがあったんで一応転載。
どこから突っ込んだらいいのかもうw
 
拍手コメ:
他の漫画や小説のキャラにthegameのゲームのストーリーを演じさせては駄目ですか?

里ーの回答:
区別が難しいのですが、他の作品のキャラが演じていただくのは大丈夫です。
ただし、その他作品のキャラがオリジナルだった場合は、
オリジナルとしてちゃんと別ストーリーがあるという条件が付きます。
 
拍手コメ:
こんにちは、今日は少し質問があり、メールさせていただきました。
サトーさんは「設定だけ借りたものはアウト」とおっしゃっていたようですが、ダブルパロ、というのはどうなんでしょうか?

里ーの回答:
そのような場合は大丈夫です。
何か、私が決めたお約束事なので設定が曖昧で申し訳ないのですが
本当にお断りしているのは、自分のオリジナルキャラクターでTGの世界の小説等を書いてそれを二次製作とされることです。
 
拍手コメ:
二次創作の規約ですが、設定のみの拝借はお断りになっていますので、
「ETOやTGのパロです」と公開した形でも、やるのもお断りなるのでしょうか。
解り辛い文章で申し訳ありませんでした。

里ーの回答:
何と言いますか、自分のオリキャラでTHE GAMEを始めたりはして欲しくない、という意味合いです。 節度のある範囲でしたら、大丈夫ですよ。

87:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/04 16:00:01 kRRN/7Bv0
さて、三が日が終わったわけだが

88:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/04 18:27:45 bFneqQSt0
>86
話がまとまってないから何が言いたいのかよくわからない
ザゲー話を版権キャラだろうが創作キャラだろうが
演じさせる点でいえば同じことだろうに
まさに自分がやってるのは何?って感じがモロに出ているな

まあそもそも無許可のオマージュ作品自体(里が許された?のは二次だけ)
盗作と罵られることが多いからやらないほうがいいんだけどなあ

89:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/04 19:05:24 MLHLgOvq0
ブログ更新来てるね


90:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/04 19:36:00 69eiAFZh0
言ってることが支離滅裂な>>86を頑張って解釈してみる

・もともと何かストーリーを持っているオリキャラにTGをやらせるのは
 ストーリーのあるオリキャラが一時的にTGを楽しんでるって感じだから○

・もともと何かストーリーを持っていないオリキャラにTGをやらせるのは
 キャラをすげかえただけのTGのパクリだから×

・ダブルパロは、もともと何かストーリーを持ってる別のキャラが
 一時的にTGを楽しむって感じだから○

こうかな
ストーリーを持ってるキャラかそうでないかってとこが鍵かと思う
・ストーリーを持ってるキャラがTGをやる=一時的に演じてる
・ストーリーを持ってないキャラがTGをやる=ただのすげ変え
って考えてるんじゃないかと思う
もちろん里ーが自分自身がやったことは棚に上げてるだろうことは承知の上で

91:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/04 21:51:17 ZKfKqs6J0
里ーがThe Gameを頑なに降ろそうとしないのは
本当かどうか置いといてライアーからの許可があるんだという
強みがあるからなんだろうね
URLリンク(yaplog.jp)

ただこの記事を何度読んでも許可しているのは
・非営利活動であるときに限り創作活動を制限していない
・二次製作はユーザーの正当な権利として認識されている
という部分だけしかなくThe Gameのどこが創作?二次創作?

仮に本当に連絡取ってたとして里ーがライアーに
どういう説明しているかにもよるし・・・

92:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/04 22:10:48 OPIMaUo70
明確な事実をライアーに連絡したかどうかも怪しいと思ってる
The Game並にモロパクなこど笑をシェアで出そうとしてた人だしね
本当にああいうのを許可したのかライアーに直接聞いてみたいくらいだ
第三者がとやかく聞く事じゃないだろうがそこんとこやっぱり気になる

93:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/04 22:13:14 Xi5W/NsaP
Forestの二次創作にしてははキャラクターその他が違うからおかしい
オリキャラとのダブルパロとしての二次創作と定義しようとしても別の所で無理が生じる
そもそも二次創作なら分かるように明記しておくのが普通でオリジナルと混ぜるのはありえない
結局劣化コピーでしかないんだよな

>>90
通訳乙、でもやっぱり難解な回答だわ…
物語だの演じるだの新たに始めるだの、そういう単語は作品内に留めておけと

94:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/04 22:54:42 H6goaOWh0
>>91
もしもライアーソフト側の回答が本当だとしても
わざわざ回答に「二次製作(二次創作)」って単語を使用してる以上
里ーが「The Game」をForestの「二次創作」って報告した可能性は高いと思う。
で、前スレでも出てたけど世間的に「二次創作」と「オマージュ」って違うんだよね。
  
【二次創作】
原作のストーリーや世界観、人間関係、キャラクターなどの各種設定を元に、独自ス
トーリーの漫画・小説など「二次」的に「創作」された派生作品。
 
【オマージュ】
リスペクト(尊敬)や敬意のこと。尊敬する作家や作品に影響を受けて、似たような
作品を創作する事。また作品のモチーフを過去作品に求めることも指す。
 
当時、里ーはForestとTGの類似点について「旧版のキャラデザ」ってファンに大嘘つ
いてた事からもわかるけど(前スレにソース付であった)
里ーとしては、あくまで「The Game」はForestの「オマージュ作品」って事にして
Forest未プレイのファンには、世界観とストーリー展開は自分のオリジナルだって
印象を与えたかったんだと思う。
けど、原作メーカーには「二次創作」として報告したから、あくまで「二次創作」
としてしか許可を得る事ができなかった。
だから、制作ブログでは魔法の呪文のように「オマージュ、オマージュ」って連呼
しておきながら、いざ「The Game」の紹介ページでは「オマージュ」って言葉を使
えないんじゃないかな。

まあ、なんにせよ、未だに「The Game」の大部分を里ーオリジナルだと信じてる奴
がいる以上、ある種の詐欺だわな(里ーの、原作メーカーとファンに対する)

95:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/05 01:37:51 UANsPq6Z0
おい。新作と思ったらよだかの2話目だってよ。

96:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/05 08:21:20 f8M4NQq00
>何か結構長い時間かけて作ってしまったので
>シナリオ上、システム上不備があったら申し訳ないです。
>やんわり指摘いただけると嬉しいです。
>バグは…大きなバグは無い、はず…!!
 
下の記事でバグ潰しやってる様子書いてるのに
なんで「大きなバグは無い、はず…!!」なんて表現になるんだよw
ある程度だけバグ潰してデバッグ投げ出したなこりゃ……まあいつもの里ーか
「あーっデバッグしたくない!」って絶叫が胸を染みるわ

97:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/05 10:17:27 a+K45DR20
どうも最近は、自分の勝手な想像を持ち出して
それがさも真実であるかのように述べ立てる人が居るな。
誰のこととは言わないが。

98:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/05 11:01:04 2gbOxGi/0
???

99:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/05 11:31:46 o9qk1J7S0
>>98
サトー様が私生活や好きなジャンル、思考回路を妄想されることを
大変お怒りになられてるんです

「。」

100:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/05 13:05:32 s+bSdNwT0
閉鎖サイトのリンクとか貼っったまんまだし本当に見て見ぬフリなのな
しかもその状態で新作とかどんだけ図太い神経してるんだ里ー

101:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/05 13:06:38 Kmb6GOab0
>>97
サトー様、いい加減ファイルをうpる場所変えてくださいよ

102:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/05 17:53:47 ysIUuo/Y0
たいていは、長い時間をかければその分完成度が高くなるのではないか
短い時間で突貫工事するとバグ多いのはわかるが(=いつもの里ー)
普通に「???」となった

103:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/05 18:46:26 8kbbSvma0
>>101
それは別に良いんじゃないの
あそこ使うのは同人ゲサイトだとよくあるよ

104:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/05 19:24:11 2gbOxGi/0
今回ラグエル小側ってないの?
八紘光側のしか話がないんだけど

ついでに狐の次の分の表示ができてなくて
その次の暗い月が表示されてる
これ私だけ?

105:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/05 19:31:23 2gbOxGi/0
ごめん、この話は専スレ向けだったね
ヲチに持ってくる話じゃなかった

連投もごめん…

106:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/05 21:48:54 gx/Kp4if0
自分さえ良ければいいんだなーと今回の件で更にあきれたわ

107:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/05 22:16:01 2PeSuj0+0
もしかして新作ゲームを定期的に出すことこそ
自分の誠意とか勘違いしていないよね・・・

108:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/05 22:31:48 q9qr5tfM0
その新作ゲームがもしまたパクリだったらまったく意味ないどころか逆効果なのになw
パクラーと言えども普通の神経してたら一回目の疑惑の時点で大人しくなるのが多いのに
パクリやめるどころかさらにパクリ積み重ねてテンプレ増やすのが専スレ持ちパクラークオリティ

まだパク詳細知らない信者多くてごまかせてるうちにやめときゃよかったのに
ずっとパクリ続けてきた結果サイトのコメ欄は荒れてなくなるわ
wikiやサーチも閉鎖するわ信者もどんどん呆れてアンチになるわなのがアホすぎるw

109:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/05 23:05:02 f8M4NQq00
>>107
 
自分だけかもしれないが
正直、単に2を見てるファンを切り捨てにかかってるように思える
情報サイトやレビューサイトから流れてくる新規も多いだろうし
今さら謝罪だの何だのやって、わざわざ2を見てないファンにまで
自分のパク癖やら過去の汚点やらさらけ出すよりは、何事もなかったフリでサイトを
盛り上げた方が得策だとでも判断したんじゃないだろうか
「The Game」のパクリ騒ぎの時、「Forestプレイ済のファン」を切り捨てたからこそ
未だに原作に対してあんな態度とれるんだろうしね
 
もしもファンの助言で「The Game」を下すか表記を「二次創作」に変更する事があった
ら、里ーを見る目も180度変わるけど・・・・・無いわ、里ーだし

110:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/05 23:15:31 o9qk1J7S0
>>109
アリスと先生はただの男体化BL二次創作だもんな
それなのにサトーや信者からの扱いは完全オリジナル状態で
ゲームでも日記でも二次創作でも好き勝手やり過ぎ

ついてこれないやつと情報持ってるやつは切り捨てて
マンセーだけしてくれる情弱だけとやってくつもりかもね
謝罪→疑惑作品下げなんかしようものなら
サニーガールとか絶対補足してくるだろうし

111:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/06 00:51:52 0rp2etGv0
2003年公開の「いんへるの」のread meにこんな注意書き見つけた↓

※注意※
こんな作品ですが、著作権は放棄しておりません。
無断転載、営利目的の二次配布などは
心からお断りいたします。
(そんなことする人、自分で作ってください。
 努力してください。もっと素敵なものが作れるはずです。
 お願いします。)

>>86のTGオマージュ禁止令といい、なんでブーメランで自分に返ってきそ
うな事ばっかり言ったりやったりするんだ、里ーは。
パクらずに「自分で作って」「努力すれば」「もっと素敵なゲームが作れる」だろうに。

112:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/06 01:07:04 p550F/gc0
「自分で」「素敵なゲーム」が作れないから
努力しないでやったゲームや見た漫画アニメからいい!って思った物
流用するんだろうなー

113:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/06 11:45:24 9zKTyMbR0
>サニーガールとか絶対補足してくるだろうし

サニガは確実にオチは見てるよ
新規がNSに流れるのを防ぐために先日サニガに報告したもの
「NSはこんななのでレビューやニュースに掲載するのはやめた方がいいですよ」って
その上でニュースに新作のことを載せてるあたりサニガもサニガだなと思ったけど

つか、いらんことしてたらごめんね

114:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/06 11:55:17 p550F/gc0
>>113
特攻はいくないけど知っておくってのは大事だと思うよ
知らないでパクリ作品を「面白いです、オススメです、(パクリキャラ)が好きです」したら
レビューサイトもあとで恥ずかしいと思うだろうし…

115:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/06 12:28:22 6lg2RQmb0
サニガは、NS作品好き、ヤンデレ好きで、信者寄りだし
製作者が、勝手にゲーム内画像を掲載しないで、それ著作権法違反だよ
って言ってもガン無視で、NSと同じく2chで叩かれてるとこだからね
作家の言葉すら無視するという点では、
許可をとってるらしいNSよりも性質が悪い

116:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/06 12:41:43 p550F/gc0
>>115
類は友を…ってやつか
たちの悪さはNSと同じくらいじゃない?<意見シカト、パクラー、転載ヤー
NSは「二次創作」として「TG」だけ許可を取ったと「本人」がいってて
サイト上では「オマージュ」という表現で済ませてるあたりとか
アリスと先生とストーリーのオチは完全二次創作なんだから二次創作しとけよって言う

しかし本スレでちょくちょく降臨する
単発IDの「(信者会議遮っての)新作萌えー」
「サトーさんは頭が良い!あえてシカトを選んだ(キリッ」は本人にも程がある

117:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/06 14:38:10 6lg2RQmb0
個人的には流れを遮って萌えー言ってるのが元々の本スレ民で、
信者会議をしてるのは、ヲチの人間だと思ってるけどね
頭が良い!って奴が信者臭い

118:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/06 15:07:09 GyGpnx/N0
信者会議にはガチもんの信者混ざってるくさいね
好きだったものが余所からの盗用やただの男体化は
まともな神経の奴には堪えるのかもね

まとめサイトは自分管理しようか?
そうじゃないとサトーも信者も見えません、しりません、パクってません
をまだまだ続ける気っぽいし

119:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/06 15:17:31 GfRhj/HV0
サトーの強みってあくまでライアーからもらった二次の許可だけでそ
The game全部そのものじゃないんじゃないかと思うんだけど
なんでその部分は無視で許可って言葉だけに固執するのか理解不能

しかもパク疑惑を払拭するだけの説明ができないのに
ただひたすらヲチ住人やアンチに対しての言葉攻めしかないのな…

>>118がいいよというのならよろしくと頭を下げたい
できれば自由編集はやめて118のみが管理編集という形が今はいい

120:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/06 15:25:16 GyGpnx/N0
>>119
OKサーバーとテンプレ借りてくるよ
まとめとNSで起こった時事系列や発言集とかあると
初見の人が一発で分かるかと…

121:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/06 17:07:56 51CZ15hK0
URLリンク(www21.atwiki.jp)
まとめてみたよ

122:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/06 17:48:24 XPSZp5Uq0
>>118
頑張って下さい!

123:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/06 18:54:27 nHVcHiG40
今更だけど広告消しは払い忘れただけじゃなかったっけ?

124:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/06 18:55:59 6lg2RQmb0
>>121
おぉ、よく出来てる
いずれは検索の上位に入るよう、地道に内容を充実させていきたいね
証拠が揃えばライアーも考えが変わるかもしれないし

125:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/06 19:38:39 6YE8yT700
■【THE GAME】時系列まとめ

●2005年1月 【初版『THE GAME』配布】
URLリンク(web.archive.org)
※ライアーやオマージュなどに関する記述一切なし。

●2006年1月9日 【キャラ追加パッチ配布】
URLリンク(web.archive.org)
※ライアーやオマージュなどに関する記述一切なし。

●2006年7月 【新衣装パッチ配布】

●2007年3月 【赤アリス編追加パッチ配布】
URLリンク(web.archive.org)
※ライアーやオマージュなどに関する記述一切なし。

●2007年9月1日 【『THE GAME』ボイスドラマ化にともなう注意事項追加】
URLリンク(yaplog.jp)
URLリンク(nsns.dokkoisho.com)(現サイトより)
※『THE GAME』は「Forest」のオマージュ作品ということを、2年後に初めて明かす。


126:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/06 19:44:14 6YE8yT700

●2008年4月3日頃? 【『THE GAME』は「Forest」のパクリ?】
URLリンク(yaplog.jp)
※この頃に「オマージュとはいえパクリはパクリ」など指摘を受けるようになる。
(同時期に『こどもたちの笑い声は、遠く。』のパクリ疑惑も浮上している)

●2008年4月5日 【『THE GAME』配布一時停止】
URLリンク(yaplog.jp)
※ライアー本家へ報告のメールをだすため、一時的に降ろす。

●2008年4月7日 【『THE GAME』配布再開】
URLリンク(yaplog.jp)
※ライアー本家から「非営利活動であるときに限り、創作活動を制限していない。
作品での二次製作はユーザーの正当な権利として認識されている」という返信が来る。
(しかしここでの許可はあくまで『二次製作』の許可であり『オマージュ』としてではないのではないか?)

現在に至る


とりあえず本当に簡単にまとめただけ
この中にまだまだ入れなきゃいけない事項もあるかもしれない
他のゲームに関することとかはこのスレ内にまだあるから
たとえば■18禁ゲームを18歳未満でプレイに関するリンク先は>>8とか

127:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/06 21:45:24 9zKTyMbR0
>>121


128:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/06 21:51:32 9zKTyMbR0
すまん、ミスったorz

>>121
パクリ関係は>>80-81のまとめてくれたものを入れてほしい
あと「仕事=ゲーム」なんかも入れた方がいいんじゃないかなと思う
何はともあれ乙です

129:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/06 21:57:21 0rp2etGv0
■赫浸陰「零~紅い蝶~」 検証wiki用画像
URLリンク(u8.getuploader.com)

>>121
超乙!
すごくわかりやくて見やすい
パクリ検証1にある赫浸陰「零~紅い蝶~」の部分だけど
やっぱりテキストよりも画像つきの方が初見の人にはインパクトあるかな、と
思ったので、↑で画像にまとめてみた
もしも不備がなければ使ってください

画像作成不慣れで申し訳ないけど、こんな感じでよければ他にも作ろうか?

130:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/06 22:02:02 iLzTUxXT0
個人的にはゲルニカとかよだかレベルはさほど気にならないんだよなー
好きな作品に影響されて話を作るってのはよくある事
例に出して悪いけどエヴァとかそうだし
TG並の丸パクとかあらすじやセリフが引用レベルなのはアウアウ

131:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/06 22:28:59 tQtDNw6s0
>>129
せっかく作ってもらってこんなこと言うのもなんなんだが、
画像でも「パクリ検証」にはならないんじゃないかな…。
明らかなトレスや構図パク、文章まるまるコピペ(文末等の些細な改変は含む)があるなら別だが
本人が「影響を受けた」と明言してる作品の元ネタを特定したぐらいじゃ「パク」とは言い難い。
零は知ってんだが赫浸陰知らない自分から見ると
「モロに影響受けちゃったオリジナリティのない厨ちゃん」程度にしか見えないな。
和風、伝承、双子ってワードだけだとそれこそよくある話だし。
誰か具体的なパク検証出来る人いたらお願いしたい。

132:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/06 22:44:53 SP0bnKk10
>>129
こんなもん載せてたらまとめじゃなくて狂アンチサイト

133:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/06 23:00:08 6lg2RQmb0
作ってくれたのは普通に嬉しいんだけどね
まとめを作る以上は、うちらの自己満足的なものじゃなくて、
外部の人間を説得できるものにしたい(よね?)から、
誰が見てもパクリ、これは決定的だろ、って感じのだけを選別したいかな…
TGは確定として、あとは影絵のやつとか?

134:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/06 23:15:45 XPSZp5Uq0
ゴアとフィギュアも確定だよね

135:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/06 23:30:44 0rp2etGv0
>>130-133
129です。さっきは本当にごめんなさいolz
前スレから待ってたwikiを作ってくれたのがすごく嬉しくて
何か少しでも協力したかったんだけど
先走って迷惑かけちゃって落ち込んでる

ともかく121と皆さんには頑張ってほしい
大変だと思うし、役に立てそうにないからすごく申し訳ないんだけど
このまま「何事もなかったフリ」が通るなら、酷すぎるよ

>>80だとこもれびも確定になってるよね

136:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/07 00:04:05 UOV8vPUl0
>>121
乙です
経緯ってこのスレが立つまでの経緯のこと?

137:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/07 00:13:27 639CPj5kP
>>123
それ含め鯖関係の小ネタ(広告下げ、複垢取得、今のゲーム置き場の規約等)が
前スレで出たきり放置されてるんだよなあ
こういうパクとは関係ないネタも追々確認できればいいんだけど

138:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/07 11:45:17 OPmdrHqW0
だね
パク以外のネタも是非追加してほしい

139:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/07 12:09:18 pkQyvEZ20
URLリンク(www21.atwiki.jp)
あげてもらったネタ更新したよ
画像切りだしてまとめてみたけどまだ確定ネタってあったっけ?

あと経緯まとめと赤い蝶ネタの人感謝

140:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/07 13:08:11 8eHiGzOm0
このスレでTOPの塗りと絵柄変わった?って話してたら
新しいランダムTOP絵では昔の塗りに戻ってるぞ

141:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/07 14:41:39 2CeV6BGI0
日記からして話題になる前に描いたという感じじゃないし
誰かに凸されたかここを見ている可能性はあるかもね
そのことに関しては別に誰も責めているわけじゃないのに
塗りの違うランダム絵にされた方が余計挙動不審に見えるわ…
普段から違う塗りを何種ももってない限りはね

142:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/07 15:18:19 OPmdrHqW0
変わったのって髪のハイライトの入れ方だけじゃない?
塗り全体や目の中のヘンテコな描き方(黒目部分がギザギザ)は同じだし
でも特徴の出る部分をいきなり変えられると何だか怪しいよね

目といえばゲルニカリメイクの頃からギザギザは里ーのオリジナルなんだろうか
はっきり言って変(ry
ギザギザ前の目は高坂りとって人の描き方に似てるなーとずっと思ってた
カラーよりも漫画の白黒絵を見るとすごく分かりやすい
ああいう描き方って他に見ないけどよくあるものなの?

>>139
更新乙です
こど笑が確定っぽいけど画像ないと難しいかな

143:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/07 15:21:49 8eHiGzOm0
信者スレ怖いな…
アパシースレやBLスレに擁護&アンチ叩き乗り込み
礼門嫌いの句読点さんまた湧いてる

>>141
わかる
よだか検証でやってみたけど2部で追加された絵だけ
○ハイライトで違和感バリバリだった
突っ込まれたから絵柄戻す挙動不審さからいって
一応見てはいるのかもしれないね

144:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/07 16:03:53 4/btCg1H0
>>9
>>11
と、
>>3のフォレストと比較してくれてる画像はあげた方が分かりやすいと思う。
今ウィキに上がってる以外のキャラパクも載ってるし

145:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/07 16:03:59 pkQyvEZ20
「こどわら」経緯とこもれびもまとめに追加しておいた
こどわら経緯まとめ乙

知らない人でもパクってるって一目でわかるくらいになってればいいんだけど
ストウチや歌詞載せはいれる?

146:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/07 17:20:39 z69jc7v40
若干スレチのようだが本スレの685(句読点の人?)
前スレにMAPチップについて書いたの自分なんだが…
しかも擁護が逆に狂アンチに見えて笑える

>>145
ストウチはまだよだか自体完結してないから微妙だけど
歌詞パクは検証か発言の方に載せてもいいと思う

147:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/07 17:49:06 QsS0bakb0
689が句読点の人だと思ってたけど違うのか
アパシースレや礼門っての知らないんだけど
過去に信者が乗り込んだところとか?

148:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/07 18:31:17 reUHUSXF0
里ー、だいぶ姉(?)の影響受けとるな

149:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/07 18:44:23 S/6jkJFh0
結局今日もシカトで自キャラ萌え萌え日記だけ更新か…
信者もシカトされてて可愛そうではある

「叩き良くない!」って暴れたその足でよその人のアンチスレいく信者って…
擁護の特徴として、攻撃的な口調、変な改行、ひたすら連投
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)

150:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/07 18:45:43 JRx2FXI40
>>147
自分は句読点が全部同じ人とは思わないけど
どっちのスレ住人にも言葉攻めしてクズだの陰湿だのと罵ってるのは事実
自分たちもそれを承知の上でヲチャしてるけど
句読点たちは専スレ住人すら敵に回してまで何したいんだろうな・・?
2ちゃんの質を本当にまったくわかってないお子ちゃまとしか

>>145
本当に頑張ってるなー乙乙
歌詞パクはたぶん引用と書いてたらまだ違ってたかもねぇ

こど笑もザゲーももっと文章面や展開のパク検証ができれば
オマージュですらないってことが印象付けられるだろうにな
なにせゲーム持ってないからできないのが残念・・

151:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/07 22:43:07 NX+qH5hv0
旧ブログ見てて、目玉ドコーになったので思わず↓
 
URLリンク(yaplog.jp)
  
>最近になって気付いたのですが、私、「似ている」や「パクリ」という言う言葉にとても弱いようで
>それが好意的なコメントだったら大丈夫なのですが、どちらとも取れるコメントをいただいたときは
>軽くパニック状態になってしまうみたいなんです。こう、もうその作品を見るだけでその評価が頭にちらついて
>どんな作業も出来なくなると言いますか、本当に何かもう全てに対して申し訳ないと思い始めてしまう状態です。
>なのでもし他の作品でそういう評価を受け、その元の作品を私が知っていたら、
>多分散々悩んだ末に、どうしようもなく下げる結果になることもあるかと思います。
>が、こんな状態では当サイトを楽しみにしてくださっている方々に多大なるご迷惑をお掛けすると思うので
>早くこのクセと言いますか変な性格を治そうと思います。
 
どうやら里ーの自己分析では、自分の治すべきところは、
「パクリ」と言う単語に過剰反応してパニックを起こし、実際は問題のないゲームをサイトから下げてしまうところらしいんだけど、
そんな彼女は、今も「The Game」を堂々サイトにかかげたまま、
ヲチスレができようがパクリ検証wikiができようが、今日も元気にサイト更新中です。
 
>>145
乙です。
検証wikiができれば、↑みたいなサトーの発言に騙される信者も減ると
思うし、何より新規の人でもNSがどういうサイトかよくわかると思う。
わかりやすくまとめてくれて、本当ありがたい。

152:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/08 08:48:22 a0vVGuKG0
かなり姉の影響受けてるな

153:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/08 08:53:22 a0vVGuKG0
かなり姉の影響受けてるな

154:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/08 08:57:19 a0vVGuKG0
そうとう姉の絵柄にインスパイアされてるな
確固たる自分の絵柄や持ち味というものが無いからなあ

155:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/08 09:01:53 a0vVGuKG0
すまん、なぜか連投にorz

156:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/08 10:26:21 kzNXnCcX0
昔→forest
今→姉

ってことか
この人っていいって思ったものを全く噛み砕かずに使うせいで
いきなり芸風や画風がかわるんだよな…

157:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/08 13:19:45 QLuJxnSV0
>>145
乙カレー!
あと発言集の『■ETO設定資料集の事件 』てやつアド載せた方がいいね

>2007/1/17 (Wed.) 20:49:29 ETOの資料集、~
URLリンク(web.archive.org)

>2007/1/22 (Mon.) 21:06:56 そんなこんなで。~
URLリンク(web.archive.org)

>2007/2/27 (Tue.) 01:14:40 えっとぉ?再販分ですが、~
URLリンク(web.archive.org)

『■高木ババア 』の件
URLリンク(u8.getuploader.com)(画像検証)
URLリンク(www.takiya.jp)(アパシー内)
URLリンク(www.takiya.jp)(アパシー内)
URLリンク(web.archive.org)(NS内)

あとwiki内でアドは別に"h"取らなくてもいいと思うんだけどどうだろう?
ここは2ちゃんだから一応取ってるけど・・・

158:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/08 13:23:11 Rk7HAjyZ0
専スレ見てて、なんかファンも里ーの被害者なんだなと思った
信者はもう独自の世界を築いてるから同情の余地無しだが

159:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/08 14:28:42 GTTR9CzN0
里ーの姉って誠とかっていう人?姉って誰だ?
同居してる人とはちがうんだよね

160:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/08 15:52:32 a0vVGuKG0
wiki、どうしてTGの内容の類似点を載せてないの?
これじゃ絵柄が似てるってだけで叩くようなアンチみたいだよ

161:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/08 16:06:38 T8/LHfiP0
>>160
ちょっと待ったー;;
その言い方だと私と(本スレの724です)同一人物だと思われて
こっちまで巻き込まれるからマヂでやめてくださいorz
ここで言うのが怖いから向こうで話したんだからね…

162:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/08 16:08:41 a0vVGuKG0
>>161
出てくると思ったw

163:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/08 16:11:38 QLuJxnSV0
つうかおちつけw

ゲーム持ってないと検証できないからなあ…
持ってるって人いたけどそれ以降音沙汰なしだし
たぶん皆その人待ちなんだろうと思うわ

とりあえず私も持ってないけどそれなりに探してみる…

164:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/08 16:12:01 Co9VL7Xz0

つーか、>>157に里が「わらわら」を「ネギま」みたいなゲーム作りたい
と思って~って書いてるログがあるんだけど、「わらわら」もパク、もといオマージュ?

165:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/08 16:20:03 kzNXnCcX0
>>160
ネタも普通にそのままぱくるよwiki高木ババアの項参照
要はその程度のモラルの人

服もぽーずもそのまんまなのを絵柄が似てるだけに
見えるんだったら相当やばいなw

166:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/08 16:33:19 a0vVGuKG0
>>165
ごめんよw

とりあえずアカウントある人はニコニコ見たらいいんでないかい
元ゲのザゲームの章がまるっと残ってるよ

167:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/08 16:57:09 3ZcnVao90
>>166
あれ?
ちょっとまえに消されたと思ったんだけど
思い違い?

168:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/08 17:39:01 xryTaBS60
>>160
>>163の補足だけど、前スレの169の人(>>20>>21参照)の
forestプレイ後感想くらいしか今のところ出てないなあ
検証画像とかもできればその人にお願いしたい所なんだが…

169:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/08 18:30:37 FiMlgjAM0
forestのHPにある緑髪さんが男の首絞めてるCGってどんなシチュで使われてるんだろ
ザゲームにもまんまな場面あったから気になってるんだよね…
持ってる人の情報求む

170:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/08 18:31:41 QLuJxnSV0
>>166
見つけた 教えてくれてありがとう
これでできるだけ検証してみる

一応さよ教のプレイ動画も見つけた
これ25もあるし多すぎる…
できればみんなにも検証とか協力してほしい…

171:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/08 18:32:17 T8/LHfiP0
ニコニコのForestプレイ動画を今見てる
ちょうどザ・ゲームの章?みたいだけど雰囲気は相当違うね
Forestはもっと文学的というか童話ネタを掘り下げてる感じ
音声と文章が違ってて凄く前衛的な作品
各キャラの能力(入れ替え可能)とか人間関係なんかも違うっぽいけど
勝利者は願いが叶って敗者は死ぬってルールは一緒
この場面を発展させたのがNSのTGなのかな
こっちのザ・ゲームは作中の一部シーンみたい
あと二人のアリスもいるんだけどこれも役割は別っぽい
一応黒アリスの外見が先生の教え子を模してるみたいだけど正体がはっきりしない

全部読んでないからまだ判断が微妙だけど…これはどうなのかなぁ
間違いなくForestが素材なんだけど結構大きく作り直されてる感じだよ
あとダウンロード販売で安く売ってるみたいなんで後で買って遊んでみる

172:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/08 19:18:18 kzNXnCcX0
はっきりしなくないよ~
ちゃんと読めばアリスがわかる
あと最後は世界が崩壊していくなか現実に向かって
高い場所へ登って行く描写とかもうね…

ただ原作は(改変されてない方の)童話や長編ファンタジーが
うまく取り入れられて幻想的な雰囲気をはなってるから
ただ童話の女装少年が戦う~にしたのは劣化って思った
しかも白鳥の湖ペアなんであのペアなのかイミフだし

>>169
緑髪さんは病んでる
セックスのあとで首絞め<forest

173:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/08 20:35:40 JSddF/Kp0
>>171

「The Game」っていうタイトルやゲームのルールは、Forestの「ザゲーム」の場面から
盗ってきてるから、その場面だけに目がいきがちだけど、Forestを最後までプレイして
くれれば、>>21に書かれてる事が全部本当だってわかると思うよ。
勿論、黒アリスが、不治の病にかかった先生の教え子だって事もちゃんとわかる。
 
本スレ見てきたけど、Forest好きとしては、未だに「物語は里ーのオリジナルじゃないか」
っていう意見が出てくるのが泣けてくる……けど、それも里ーが嘘の説明してきたから
で、信者も騙されてる被害者なんだよな。
Windows7じゃもう動いてくれない可能性もあるけど、週末にもう一度Forestをインストールしてみるよ。
けれど一緒にThe Gameをプレイしなきゃならないのが苦行すぎる…olz

しかし、つくづく疑問なんだけど里ーは本当にForestが好きなんだろうか?
本当にファンなら、こんなこと絶対できない気がするんだけどなあ。

174:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/08 21:40:38 JSddF/Kp0
連投してしまって本当にごめんなさい。
とりあえず先にThe Gameをもう一度プレイしようとして、
攻略を見にNightmareSyndrome同盟に行ったら、閉鎖してた……olz

175:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/08 21:54:03 GTTR9CzN0
>>174
wikiのアーカイブに攻略載ってるよ
URLリンク(web.archive.org)


私も年末前くらいにForest買ったんだけど纏まった時間がなくて進められてない…
なるべく検証協力できるようちまちまとでも進めるよ

176:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/08 22:33:54 6+Opwf1G0
リンク整理したな

177:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/08 22:53:08 T8/LHfiP0
Forest公式のCGを見てよくあるエロゲだと舐めてたけど、これは意欲作だね
洗練された作品とはまた違うけど作家の個性と独自性が色濃くでてる
検証するはずが目的がすりかわって普通に遊んでしまってるよ…

TGとの比較、結論はForestをもっと噛み砕いてからにしたいけど
今現在の印象ではTGはForestの劣化作品ってのが一番しっくりくる
>>172も触れてるけど、Forestは物語世界とその登場人物達が顕現して
「不思議の世界に招かれた主人公達」みたいな感じになってるのに対し
TGは衣装と能力くらいで表層的な部分にしか童話が関わっていない

178:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/08 23:07:45 FHw0c8pA0
エロゲマンセー自重してくれ

179:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/08 23:33:04 JSddF/Kp0
>>175
174です。
ありがとう!NSの情報サイト系はさっぱりだから、すごく助かった。
あと新パソでも、無事にForestインストールできた。
でもって最初インストーラーが起動しないと思ったらDisk2を入れてたolz
175に同じく仕事と生活の合間に進める事になるから、かなり時間がかかると思うけど、
大筋は>>21が指摘してるから、なるべく細かい点を補完できるよう
少しずつキャプチャとったりシナリオをメモしたりしながら進めてみるよ。
  
あと里ー、今日閉鎖した同盟を即日リンク消しって対応速いなあ。
しかし、リンク整理の件で制作ブログに更新あるかと思いきや
「The Game」のキャラ絵のせるのは、本気でどういう神経してるんだろう。

180:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/08 23:51:42 6QeZAQl/0
リンク消しについて今日気がついて整理した風を装ったような文章書いてるけど
確かサーチかwikiのどちらかはずっと前にメール送ってたってどこかで聞いたような気が…

それにしてもやっと消したってことは何か都合の悪いことでも書かれていたのかとか
こんな短期間で連続してサーチwiki同盟と消えていったってのはやっぱり表のファンサイトでも
パクの件とか広まってきたのだろうかとかうがった見方してしまうw

181:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/09 00:19:05 xr1XXIYR0
>本気でどういう神経してるんだろう。
そりゃヲチャー好みまんまの神経でしょうwww
ただやっぱりここ見てるのかなという臭いを漂わせている
メールか何かで凸された方かもしれないけどタイミングがね

ゲーム組が一番検証しやすいかもしれない
動画で確認してるけどやっぱりゲームの一部しかないから
それっぽいのがでてくるだけで確証と言っていいのか不安
「結末が決まっているゲームをやる」
「それぞれが実はすでに決まった役割を持っている」っぽいぐらいかな

それにしても言葉使いとか会話の仕方とか
里ー好みという感じのキャラが多いねこれ

182:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/09 01:10:06 Ollodtep0
もしこれで真剣に信頼が戻ると思っての行動なら、
天然(笑)と認めざるを得ない

ごめん、話題逸れるけど
極楽の鬼丸の服装が大神のツヅラオというキャラに似てるんだが、
二次の僧服・尼僧服としてはありがちかな?
頭巾の上から巻いた数珠とかコルセットみたいな帯とか、
カラーリングもほぼ同じだからちょっと気になる

183:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/09 07:41:55 icXMvV1+0
forest動画で検証してるとエロがかかわるシーンカットされてるから
最後の最後までカットされちゃってるはず
買った組なので自分でも探してみる

それにしても今渦中のthe gameの
それもわざわざポーズパク発覚キャラ平気で描くとか
やっぱりどこかまともな神経ではないのかもね

>>182
ツヅラオもそっくりだけど多分弁慶(巨大数珠首輪とか長刀とか)
テンプレートな感じではあるよね

184:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/09 12:23:17 iGGfGdyB0
まとめwiki管理人へ

The game時系列だけど一部間違えてたごめん

●2007年9月1日 【『THE GAME』ボイスドラマ化にともなう注意事項追加】
URLリンク(yaplog.jp)
URLリンク(nsns.dokkoisho.com)(現サイトより)
※『THE GAME』は「Forest」のオマージュ作品ということを、2年後に初めて明かす。



●2008年3月14日 【『THE GAME』ボイスドラマ化にともなう注意事項追加】
URLリンク(yaplog.jp)
URLリンク(nsns.dokkoisho.com)(現サイトより)
※『THE GAME』は「Forest」のオマージュ作品ということを、3年後に初めて明かす。

185:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/09 12:45:26 DCBTSrCa0
しじみ分解してみたけどなんでしじみだけ
1945のBL同人ゲーの人みたいな加工、テクスチャ貼り付けしたんだろ…
そういう加工その後は二度とやってないんだよね

しじみは絶望先生+1945の人の影響受けまくりなイメージ

>>184
時事列の人乙

186:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/09 14:15:28 sqZLDT6X0
>>172
Forest全クリ済み?
詳しそうだし出来れば検証協力お願いしたい
自分も今やってるけど最初のバッドエンドあたりまでしか進められてないし
全クリまで行くのは大分先になりそう…


シジミと言えばキャラデザは別の誰かに頼んでたんだよね

>キャラの髪型は絵を描く予定だった方が考えて下さった
>キャラデザを参考にしてます。
>その節はどうもお世話になりまして・・・

そのキャラデザの人が1945の人だったりして…と思ってしまった

187:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/09 15:29:03 DCBTSrCa0
URLリンク(www21.atwiki.jp)
修正、イベントシーン追加しておいたよ
画像まとめの人乙でした

188:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/09 15:59:54 vFOD4obA0
>>187
wiki乙!
改めてポーズパク発覚キャラ見直してみたら剣の形とかまでしっかり似てて笑ったw

こうして検証見るとパクすごいなと改めて思う
数年前の最初パク騒動あった時はどちらかと言うと里ー疑問派だった自分でも
紹介ページ見ただけではよく分からなかったしオマージュとあっさり里ーが認めたから
パク疑惑は箇条書きマジックかただの被りの可能性高いのかもと騙されてたくらいだから
やっぱりこういう検証wikiできてよかったと思う

189:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/09 17:03:22 cZqA5Soe0
NS作品で唯一好きな星霜逢会はパクじゃないよね?

190:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/09 19:44:04 iGGfGdyB0
>>187
乙!
間違えててごめん
次から気をつける

それにしてもナイフ武器のアリスはアリスイン~のモチーフって
書いてある日記が見つからない…

>>189
それはなんともいえない
パクだなんだと追及されたのが2004~05年作が多い
正確には2008年?ぐらいに追及されたんだけど
それを考えるとその前後のゲームも
私達の知らない版権からってこともあるかもしれない

191:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/09 20:36:23 E1AOxxUu0
>>190
ナイフ云々は昔の拍手返信で言ってたような気がする
でもオエビとなるとアーカイブも完全じゃないからなあ…

ラストで唐突に出てくる量産型トランプ兵(槍付き)と飛行能力を強調したジャバウォックも
プレイ当時はAINっぽくて気になった(原作にも出てるからパクにはならないだろうが)

192:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/09 21:31:03 vFOD4obA0
NS本家の今後の動きも気になるところだけど
閉鎖したNS同盟管理人の動きもなんだか面白いことになってる様子
さっさとパクラーとは手を切りたい気持ちは分からないでもないが
なんでもない風装ってNS関係ネタ消去&閉鎖するには言葉選びがマズすぎたな

193:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/09 21:55:38 e+lSzeMTO
おいおいファンは里ーの被害者ってことで区切ろうよ?
そんなとこまでヲチしてたら、ただNS潰したいだけってヲチャの質も問われかねん。
言い方は悪いが、私達が悪いって言われない逃げ道は作っておくべき

194:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/09 22:15:00 sqZLDT6X0
一部の狂信的な信者を除けばファンも立派な被害者だよね
今までオリジナルと信じて好きだった作品がパクリなんだもの
ショックを受けない&知らないふりしてNSの二次続けてく人の方がどうかと思うけど…

195:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/09 22:18:06 cZqA5Soe0
2見てない人は知らないって事もあるだろうけどね
神捕と星霜逢会はシナリオ別の人だし大丈夫かな?と思う
なんか関わった人可哀想だなあ

196:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/09 22:20:30 Z9dL1Kc60
管理人ねらー説が流れるなかで本人乙な発言は逆効果だぞ
まあどうでもいいがな

197:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/09 23:58:40 bMoZ+1PI0
パクリでも何でもなくて、ただ純粋に疑問に思っただけで申し訳ないんだけど
自キャラ(The Game)で少女革命ウテナのOP手書きMADに挑戦して
なんでだかネタ元のタイトルをぼかした状態で、その中の一枚をUPするのって
OKなんだろうか?
NSの制作ブログ見てると、ものすごく普通の事みたいなんだけど
古い人間だからか、ちょっと混乱してきた。最近じゃこれが普通なんだろうか…
単に自分が知らないだけかもしれないけど
オリジナルの同人ゲームサイトでこういうやりとりしてるの初めてで衝撃だった。
  
URLリンク(yaplog.jp)
 
潔く 格好よく 生きていこう
のところを手書きで作ってみようと思って
最初の部分で断念した遺産。
 
↓翌日
 
URLリンク(yaplog.jp)
 
>ウテナOPはかっこいいですよね!実は今、こっそりTHEGAMEでウテナOPパロ動画とか作っています・・・・・・!
 もしや本家様で見られるとは思ってもなかったので嬉しいです^^
 
カッコ良いですよね!私が好きなOPベスト5には入ります^^
OPパロ動画…MAJIDE…!!ウテナパロは何度もチャレンジして枚数の多さに挫折してるので、
もし実現したら鼻血が出るほど嬉しいです。

198:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/10 00:18:58 abJhqo+m0
腐っても、創作サイトを名乗ってるというのに、
そこでパクリとか著作権とか、
そっち方面へ頭が全くまわらないのは、もう病気だと思う

儲もニコニコ動画とかのせいで、感覚が麻痺してんじゃないのかね

ファンがこっそりMADを作ってUPというのは、
ニコニコ動画内じゃ普通のことになっちゃってる気もするが、
それを公式であるNS本家に言ったりとか、
里ー本人がそれに反応して、むしろ自分もチャレンジ(ryとか応援したりとか、
やっぱりどこかおかしいというか、ずれてるよな

心情的に嬉しいのはわかるんだけどねえ

199:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/10 00:20:59 abJhqo+m0
>最近じゃこれが普通なんだろうか…

是か非かはおいといて、
オリキャラに、版権キャラのコスプレさせました!的なパロ絵を日記にUPというのは
そんなに珍しくはない気もする
ただ、MAD動画までやりだす人はそうそういないと思うけど

200:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/10 00:27:54 soXk0iaB0
むしろ
「パロなんだからいいでしょ?
本家の私も認めるし何の落ち度があるの?
それにみんなやってることじゃない!」
なんて本気で思ってそうなんだが

201:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/10 00:35:26 GuSVyJKy0
その上の日記で
>ところで先日描いたホラーゲームネタですが
>不快に感じられる方もいらっしゃったので
って書いてあるからもしかして?って思って前日の日記さかのぼってみたらやっぱり例のゴアパクの件だった
当時の指摘に対して「できるかぎりキャラデザ被らないようにした」とか言ってるけど、どこがだ?w

202:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/10 00:45:38 onLiyboo0
>>197
ツッコムところ全くそこじゃないが言われてくれ。
とりあえず里ー、お前がブログに載せた絵のタイミングで流れる歌詞は、
「潔く 格好よく 生きていこう」じゃなくて「夢を見て 涙して 傷ついても」だ。 
しかし、わざわざネタ元ぼかして制作ブログにのせるなら、OPそのままもってこずに
せめてポーズか背景変えろよ。
  
>>200
URLリンク(yaplog.jp)
>ゲーム内のスチルについて質問なのですが、構図をお借りすることは出来るでしょうか?
 
構図では、トレスでもない限り度合によっては借りると表現しなくても大丈夫だと私は思ってるのですが…。
どの絵の構図ををどういった用件でお使いになるのか、一応教えていただけると助かります。

↑コレみると構図借りてくるのはOKみたいだしな。
里ーの中でセーフとアウトの線引きがどうなってんのか一度真剣に聞いてみたい。

203:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/10 00:51:55 onLiyboo0
ごめん....うっかり「h」抜きそびれ..た...olz

204:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/10 00:56:26 5KVqHByx0
版権パロはまあいいとして、昔自分のパクに騒いだ事件なかったっけ?
信者と一緒に騒いでてそのパク先はどんなもんだったのかが未だに気になってる

>>203
いまだにフリーチベット貼ってるような昔のブログだし大丈夫じゃないか
直接飛ばないようにするよ

205:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/10 01:29:37 FkQFfPq20
>>197
基本的に個人サイトのブログは日記もしくは身内向けだからね
ブログを見せたい相手(友達とか)が元ネタを知ってるなら
わざわざ知らない人向けに一から説明し直すことはしない
分からん奴はスルーしろ、分かる奴だけニヤリとしてくれが普通

だからまあ本当はゴアネタも影絵もオリジナルを主張したりしない限り
ブログだと大して問題無かったりもするんだよ
特にゴアなんかはプロット段階だから
そこに何が書かれてても自分用メモの一言で済む

検証がTGメインなのもそのあたりが一つの理由
作品なら責任を問えるけどブログネタで大騒ぎしてもおそらくは逆効果
軽く受け流せない方がキチだと思われる

206:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/10 01:34:16 F2QzbWyr0
おい、TGボイドラ企画凍結したぞ

207:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/10 01:41:19 5TmufTiw0
シナリオ書いて提出したがアレすっかり忘れた頃にゲームになったんだぜ
厨臭たっぷりで過去の自分を穴掘って埋めたくなったorz

初期の部類に入るんだろうけど罪と罰ってのが好きだったなあ
あれもパクなのかな・・・

208:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/10 03:08:41 5KVqHByx0
ボイドラ企画まってました!とばかりに辞めたのがなー…
どうせ疑惑解けても進める気なかろうに

そんな中でも冷静保ってる里ーは明日平気でリンク切ったりするかも

209:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/10 09:36:02 onLiyboo0
>THEGAMEVD化企画は2009年1月10日をもって無期凍結とさせていただきます
>企画主の勝手な判断ではありますがこちらのサイトにて挙げられている点について、質問をいただきまして、
>こちらで判断し、勝手ながら無期凍結の判断を下しました。
>完全に疑惑が晴れるまでは、VD企画として動かすことはできません。

TGボイドラ企画の閉鎖文から検証wikiにリンクが貼られている件について。
さすがに公式企画から喧嘩売られ……もとい疑惑提示されて、完全無視はないだろうし
里ーからの何か反応くるかな。
208の言う通り、あっさりリンク切って終わったりしてなw

しかし、里ーの事だから、まだ立ち絵パクしか載ってないのを逆手にとって
「似ているのは旧版の立ち絵だけで、物語は別物です」とか平気で言い出しそうだな。
Forest買ったまま手をつけてないけど、
この連休中に設定と台詞の検証急いだ方がいいんだろうか…

210:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/10 09:49:21 J1NiRn1r0
ボイドラ企画主叩きになっちゃうけど
一年以上前から動かす気なかったよねw
類友って本当だなあ…

そこを何事もなかったかのようにリンク切るのが里ーだけども

211:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/10 10:16:38 F2QzbWyr0
疲れたっていってたからサイト閉鎖前から動かす気が無くなってたんだろうなw
でも放置し続けて叩かれ続けるよりは、というところなんじゃね?
何にせよ、これで検証wiki知らない儲にも検証wikiのことが伝わっただろうし


212:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/10 11:04:35 onLiyboo0
>>187
乙!
久しぶりにじっくりwikiを見直してみたら、
細かなところまでカスタマイズされてて驚いた。
おかげで前よりさらに見やすい。乙乙

efアニメオープニングについての里ーのコメントの引用元リンク。

URLリンク(yaplog.jp)

拍手コメ:
こんにちはサトーさん、影絵、でしょうか?なんかエロく感じるのは私だけでしょうか(笑)
 あと幸の影絵は髪の毛がほどけてるんですよね!なんかキュンッとしました(^O^)
 幸の髪の毛がほどけてるのをいつか暇な時にでもかいてもらいたいです!

里ーの返信:
こんにちは^^エロくですか!私の絵でエロさが出たなら、むしろ本望です!
幸の髪の毛ほどくのは、ゲーム内で初めてにしたいので、今しばらくお待ちください^^ 
あと同じ記事に載ってる↑の拍手コメと里ーの返信も、よかったら追加して欲しい。
ここまでハッキリ『私の絵』って言っるのがわかれば、
後で「あれはパロディ(またはオマージュ)のつもりでした」とはさすがに言えないだろw

213:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/10 11:36:29 6QWyL2Oz0
>>201
「不快」ってぼかした書き方がなんか嫌らしいなーと思った
他人宛ての拍手返信にいちいち目を通す人なんて少数派だろうし
あれだけだと「不気味なホラーゲーだから嫌がる人がいた」としか取れない

214:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/10 12:13:10 IWfpS8Wz0
それがNSクオリティ

215:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/10 16:30:46 rEbiGFYY0
ボイドラ企画から130人くらい人きてる…きすぎだろ

216:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/10 19:27:10 FkQFfPq20
検証wikiと違ってあそこは公式と関係が深いからな
初めて知った人も多いんじゃね?

217:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/10 21:23:36 6QWyL2Oz0
>>187
管理人氏へ

ゴアの所に貼ってあるwikiはエロゲネタ板の本スレ曰く更新放棄されてるそうなので
こっちのアドレスの方がいいかもしれない
URLリンク(wiki.livedoor.jp)

218:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/10 21:52:46 5HIZP3wj0
今くだらんものを見つけてしまった
TOP絵のムラサメの右手の指6本だw

219:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/10 21:54:16 neslAx8g0
熊耳帽子の左側の耳じゃないの?

220:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/10 22:06:02 5HIZP3wj0
まじだ…ごめん

221:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/10 22:08:09 L73Njxhq0
騙し絵っぽいな
ブログに上がってたイナイレの二次絵といい、ますます絵が劣化してる気がする
というよりもオリジ絵と二次絵の出来に差がないか?
二次絵へったくそ・・

222:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/10 22:27:27 GuSVyJKy0
なんとなくここに貼られてた昔のブログからログ読み返してたら
2007年11月10日に里ーパクられ疑惑話出てて笑ったw
2008年4月16日にもザゲームパクられ騒動云々とか書いてあったけど
普段パクりまくってる里ーがパクられた時の心境ってどんなのだったのやらw
ついでに2008年5月4日の日記の発言もなんか色々勘繰ってしまったw

そしてちょうどそのあたりでザゲームパクリ指摘騒動起きてたみたいだったから見てたら
2008年5月25日に「VD企画があるからザゲームは降ろさない」って言ってるのを発見してしまった
VD企画が消えた今、どう動くのやら

223:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/11 00:45:08 pNQSF4uD0
画力とかは叩く所じゃなくない?

224:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/11 05:13:00 9scLpl2C0
ファンの間でも昔絵のが人気あるようだが画力叩くのはお門違い

>>222
そんな事件もあったよね
そのパクリ先はどれだけの物だったのか…

225:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/11 06:14:03 9xkQXbUy0
その昔絵がforestのパクなんだから皮肉だよな

サイトのリンクが更に減ってる気がするんだけど気のせいか?

226:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/11 08:44:38 qDn9w7Rr0
ゲーム検証組は時間かかってるようだね

227:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/11 11:12:30 9scLpl2C0
自分もやってみてるけど絵と違ってストーリーは
自分の言葉でまとめたり書き出したり意外に面倒だった…

228:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/11 11:45:43 yeJWiXZR0
書き込み見てるとフォレストクリアしてる人もちらほらいるみたいだよね
その人らは検証はしてくれないのかな

229:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/11 14:18:22 ziMDb/3Y0
>>81で出てる「シザーハンズ」のDVDを借りて、「さよなら、かみさま」と比較してみた。
↓で上手く伝わらなかったら申し訳ないんだけど、DVD見た感じでは、
少なくとも「シザーハンズは観た事ありません。偶然、似てしまいました」って言うのは難しいと思う。
けど、パクリ検証とかやった事ないから、後の判断は皆さんにお任せしたい。
まだDVDは手元にあるから、キムがエドワードを抱き締めてる画像とか(もちろん
キズキがセンカを抱き締めてる画像も)あげられるので、必要なら言ってください。

あと「シザーハンズ」の詳しいストーリーを知りたい人は↓
URLリンク(ogobno9.blog84.fc2.com)

230:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
10/01/11 14:19:37 ziMDb/3Y0
【 設定 】
 
■さよなら、かみさま。  : センカ
 
両手が刃物でできている戦闘用兵器。
 
■シザーハンズ : エドワード
 
両手がハサミでできている人造人間。

※「触れた相手を傷つけてしまう」という設定は両者とも同様。
 
 
【 エピソード 】
 
■さよなら、かみさま。 : 両手に刃物、心に鉛。
 
頭上から落下する鉄の塊から、とっさに主人公のキズキをその腕にかばい、鉄の塊から逃れるが、
両手が刃物であったが故に、逆にキズキに傷を負わせてしまう。
 
■シザーハンズ
 
飲酒運転の暴走車から、とっさにキムの弟ケビンをその腕にかばい、車から逃れるが、
両手がハサミであったが故に、逆にケビンに傷を負わせてしまう。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch