09/12/28 23:25:34 bfXvIjS20
冷静に考えてみると日鯖は非常に厳しく思えてきた。
というのも、
最大級ともいえる潜水艦追加のアップデートが加わって1年以上経過して現状はどうだろうか。
今では週末でも多くて2~3個の大艦隊部屋が回転するのみ。
ゴールデンタイムを外れると1~2個という過疎状態。夜戦部屋も1個程度。
毎回戦闘部屋は同じメンツがほとんどじゃないかwww
今度のフランスという国籍追加には期待したいのだが、
フランスというマイナーな国籍を追加して、どれだけ過疎が改善するだろうか。
現状でさえ4カ国制覇している人は多くないだろう。
ここで新たな国籍が追加されたところで、カンフル材にはなりえないだろう。
ここで日本のNFの資金的な状況を想像してみる。
今年になって、無料でできる範囲が広くなったが、過疎の進行はとまらなかった。
よって、収益が昨年より下回り、無料範囲を広げたジャッジの発言権は弱まった。
無料範囲を広げたり、カムバックや経験値アップキャンペーンをおこなっても
収益の改善にはつながらず、経験値アップに関してはむしろ過疎を促進すると考えられるようになったんじゃないだろうか。
※経験値が上がりきることにより、やることを見失ったプレイやがゲームを去るってな感じ。
なので今年はキャンペーンを行う機会は少なくなったのではなかろうか。
ベクターは利益を出しているのだが、収益の少ないNFには相応の資金しかまわさないだろう。
どういうプランでどういう風に資金を回収するか企画できる人物がいなそうだし。
以上の事から
・収益の減ったNFに大きな資金が投入されることはなく、今後ますますアップデートなどは少なくなると思われる。
・発言権が弱まったジャッジが何かしたり、GJな企画をするとは思えない。
・目玉とされる新国籍が追加されても過疎は止まらない。
・それに変わる企画やアイデアが全くない。
(今の日本には予算のかかる新国籍よりもシステム的な改革が必要)