NAVYFIELD NEO迷艦長175 ドングリの背比べが最先端at NET
NAVYFIELD NEO迷艦長175 ドングリの背比べが最先端 - 暇つぶし2ch201:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/10/11 16:00:25 ZuwQzAr50
今期プレミアムリーグ各艦隊解析
OF
BVの充実度は今期プレミアムリーグでOSと並び一番高く、また見落とされ勝ちではあるが、BBが沈んだ後の行動等を見るとPCA以下補助艦艇のみでBB0-2から盛り返す等、補助艦艇の戦力も充実していると見ます。
基本戦術としては、各方面オリ・ボルチ・エメ・ブル等を均等に配置し全方面維持、優勢に立った方面からの攻勢実施、不利な場合は有利になるまで緩やかに後退しつつ、削りを行うという手堅い戦術を採用している模様。
艦隊の特色としては、他の上位艦隊(OS・EX)に比べ補助艦艇個々の技量は若干劣る物の、指揮官とそれを補佐する管制官という役目があるようで、そこから出る指示・警告等により補助艦艇の水準が他の上位艦隊よりも優位に立っていると分析します。
また、弱点としては航空雷撃に対する被害が大きい所から、航空雷撃に弱い点があると見ます。

OS
今期は定番のチンモクだけではなく、Tmaxという優秀なBB乗りを配置した為か、BVの充実度はOF同様高く、SS・対SS戦力としては今期一番高い戦力を有すると見ます。
基本戦術としてはDDCLをPCLと同様ラインよりも前に出て踊らせ、戦線を押し込み、隙を見てSSを突入させる攻撃型の戦術を採用している模様。
艦隊の特色としては個々の艦艇が所有する兵のレベルが高く、タフである事。
又、対SS戦術の確定していない艦隊に対してはSSが大胆な行動を取り、正にSS無双と言えよう。
ただ、個々人が兵の能力に頼り過ぎる嫌いがある為、ライン戦術が余り機能しない為、上位艦隊相手は苦手、同等・下位艦隊に対しては有利という結果になっているのが少々残念

蛇足ながら終了後の各艦隊分析を簡単ながら書いていこうと思いますが、需要あるでしょうか?
とりあえず、簡単な分析を全艦隊書いて行こうとは思いますが、長すぎて全部は乗せれない模様;;
突っ込み所があれば是非お願いします。
しかし、昔見たオナニスト氏の様な文才が欲しいorz


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch