【知識階級エロサイト】腐母の会【子持ちペド】at NET
【知識階級エロサイト】腐母の会【子持ちペド】 - 暇つぶし2ch542:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/19 21:00:14 5nVVg3U80
鳥目手ブロでも妄想垂れ流ししてるとは
手ブロは子供多いのにエロ絵そのまま流す神経を疑うわ

543:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/20 09:45:09 cDiE68f80
スレリンク(net板:458-466番)
これか…

544:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/20 13:16:51 e3v2LjgZ0
>>543
消すのはやっ
削除依頼通ってないし見つかるし残念だったな

545:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/20 15:07:23 ReNDgAHkO
手ブロヲチにあった過去ログ絵で、「独」と書いてあったが、
下手ブームに乗ってでも、注目集めたくなったのかな。

546:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/20 19:21:40 2Ywer8yJ0
ヤマツタテンテーの絵を見てこれなら自分もプロでやっていけると思ったのか?w

547:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/20 19:44:44 ShEiJuqp0
鳥目は決して下手糞だとは思わんお
でも致命的に話が作れんお

548:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/20 20:04:17 3NQvX5xi0
画力の上手い下手はよくわからんが
とりあえず、萌えがないし、キモい。
これは致命的じゃないか?

549:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/20 20:37:53 /BOJV5+K0
プロとしては勿論、同人としてみても
人に買ってもらうために最低限必要な他人の心を掴むセンスが壊滅的

550:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/20 21:16:16 OM26JyRR0
「下手」ではないと思う。平均以上ではあるかも。
ただ、それが=上手いではないという典型というか
可もなく不可もなく「ふーん」で終わるような絵と話。


551:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/20 23:06:08 2fkh86CC0
すまん。
今が旬のジャンル、下手リアの事を言ってたんだ。
タグがあったからさ。
ほかに大不利とか、金艮玉もあったりしたから、
盛大にアッピルしたいのかなあと。

552:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/20 23:24:51 etT0BYEU0
絵はこなれてるとは思うけど
ヲバ絵で生理的に嫌悪感を感じる。
金払うどころかただでもいらない。

ヲバ絵でも話が面白ければ固定もつかめるけどそれもない。
持ち込みで編集が言ってた言葉は的確だと思う。

553:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/20 23:55:25 fYXzxZXY0
他人に見せる事>自分の描きたい事優先で独りよがりだから客もつかないんだよね
上手い人は描きたい事を人に読ませるように製作する
作家としてのサービス精神がないと感じたな
まあ下手であの絵じゃ絶対売れないと思う

554:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/21 01:00:49 NduBGLuD0
トリメは美術系専攻だったのは確かだけど
それにしては人体デッサンが面白いことになってる
人体を立体として捉えて平面に書き写すことは得意では無いみたい
魚拓読み返したら、なんだインダストリアルデザインだったのか
どおりで洋画日本画と違って人体は上手くないよなあ

555:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/21 01:15:38 /1ExyWZTi
>>550
いやいや、フツーに下手だろコレ

556:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/21 07:21:45 iKK/YIT/0
これが高校生だったらこれから化けてうまくなるかも?と思えるがなー
これから先は劣化の一途を辿る年齢過ぎててこれでしょー
決して達者じゃない上、アート気取りで雑、汚い、気持ち悪い、一人よがり
良いとこ無いですね
手ブロでも好意コメもタグも殆んど付かないもんね
人気ジャンル絵扱ってんのに、やはりあの絵を好きになる人はいないんだな
ま、そんなこと本人以外にはとうに解りきったことだね 

557:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/21 07:54:16 cArJR9Zv0
上手い下手を論じてもキリがないと思うな。
見る人にもよるし。
ただこういう人だといつか「いかに私が個性的か」な漫画を読まされそうで嫌だな。
そんなの金出して読みたくないし、もし買った雑誌に載ってたらうんざりする。

558:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/21 08:52:27 plwDMynV0
>>553にハゲド
リアユーザーメインの手ブロでエロ絵を垂れ流してるとかさ
こんな精神構造じゃ一生ワナビだろ


559:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/21 12:55:43 0GS2tMG5O
まあ同人誌なら好きなだけやればいいと思うし、商業はまず無理という意味では無害な存在だな>腐母一味
古い、アーティスト気取り、高齢、別にドヘタはないが誉めるところも取り柄もカリスマもない、テメーの趣味に走りすぎ

門前払いのワナビの条件ほぼコンプリだもの。
大人しく家事育児をサボらず同人誌だけ楽しんでれば
編集者の時間泥棒になることもないのにな。

560:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/21 14:58:34 t69TYV5h0
でも本人なりにはデビュー目指してるんだろうから持込自体を自粛しろよとは言えない。
ただ持ち込みレポをああいう上から目線で垂れ流すところに反感を覚える人は多いわけで…。
多分本人は一体自分の何が嫌がられるのか全く理解できないんだろうけど。
編集の人の批評を自分に都合のいいように解釈していたのと同じように、叩かれてるのも
自分が美人で既婚で可愛い子供がいるから!僻んでるんでしょ!とすり替えてたもんなー。
鬼女板で「ここの人たちはシングル?」ってのには笑ったが。

561:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/21 19:02:58 bC9KdEmWO
自分はキノコの話は普通にいいとおもった
かわいかったし簡潔で読みやすかった
持ち込みレポでも+評価をもらったと書いてあったと思う>キノコとカエル
描きたいものを描くのもいいが、
プロをめざすなら感触のよかった作品を見直してみるのも必要では?
だがやっていないようだ
芸術でも文学でもないから本人にとってああいうのは描きたい事ではないのだろう
このあたりの意識が残念な人だと思う


562:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/21 22:56:37 34b4aZwPO
こう、まともな評価を貰えてるのに、謙虚に聞き入れる姿勢があれば良かったのにね。
そこが残念でならない。

あの性格だけになぁ。

563:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/22 01:02:43 wc/ap9sw0
>>561
編集が誉めたのを鵜呑みにしない方がいい。
トリメのあのへろへろのキモい絵でプロはとうてい無理。
けど、けなしてばかりは可哀相だから、適当に誉めただけだと思うよ。
サイトにうぷしてあるのはだいたい見たけど、あれじゃ無理だって。
金のとれるマンガじゃないから。

564:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/22 08:28:37 +Emohar/0
>>560
嫉妬された!と思うのは、普段自分がしていて一番なじみ深い感情だからと思っているw
手ブロは娘とさほど年の違わない子が見るだろうになぁ。


旦那への不満を叫ぶ中でいつか脱出してやるみたいなことを書いてたし
大学時代の友人の中で専業主婦は自分だけとか引け目を感じてるっぽい。
以前株をやってたけど今はこの通りだし、とにかくセンスを認められる職で金を稼ぎたいんだね。

そういやオクで「手作り着物小物で世の評価を受けてやろうじゃないの」と息巻いてたが
満足な結果は出たんだろうか。

565:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/22 09:37:24 XjA8URLy0
>手作り着物小物で世の評価を受けてやろうじゃないの
ムリだ…あのセンスの着物小物、死んでも欲しくないw

566:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/22 10:48:11 7Zq872tz0
オクにはもう溢れかえってるもんね>手作り着物小物
よっぽど個性あっても見てもらえないのが現実
むしろ個性のない、使いやすい物が選ばれてしまうのが現実w

使う人の立場に立った、合わせやすく使いやすい
それでいてどこか個性のある商品を作って
ネットショップでも開くとかやってみたらどうかなー
「使う人の立場に立った」を考えるのって漫画にも役に立つと思うし



567:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/22 11:51:11 F9mZ8iEy0
ブログPASSつきになったのね…チキンヲバが

568:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/22 13:52:17 L8066jO40
uzeeeeeee
トップのブログ誘導の文言も変更しろよ

569:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/22 16:53:57 9ehaEnpl0
で、ヲチャにpassを突破されたら不正アクセスktkr! と叫び出しそう


570:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/22 19:52:47 dQQUzuwjO
普通に内部告発というか内輪晒しありそうだけどな

571:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/23 10:07:49 d177jtXEO
デアプラに漫画投稿したみたいだね
選外のとこに名前だけ載ってた…

572:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/23 10:24:53 2NcexgEm0
デアプラとかまた敷居が高そうなところに…

573:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/23 10:35:54 TE74/jo40
どうしてもデビューしたかったら、まず絵柄から変えないとねえ。


574:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/23 11:58:08 slZcHh6gP
デアプラって持ち込みしたやつ?
投稿扱いになったってこと?よく持ち込み→賞に応募ってパターンがあるけど

575:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/23 13:13:09 tBe1Kvth0
>>574
持ち込みしたのは去年の10月か。
表紙?ナニソレ状態で持ち込んだくらいだから
手っ取り早くデビューしたいトリメとしては
その指導にすがって持ち込み作を手直しして投稿、のキガス。
パス制になったブログん中で選外の悔しさを吠えてんのかな。

576:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/23 21:03:52 gzrzt0GZi
トリメの中では
編集者=ちゃねらー!アテクシの才能に嫉妬フジコ!
だから選外!
なんじゃねwwwww

577:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/23 22:29:17 Fm80x1FB0
持込したものを手直しして投稿したらどうですか、だか
なんだか言われたんじゃなかったっけ。違ってるかも
しれないけどそんな感じで手直しして投稿する!てブログに
書いてた気がす。その進行状況とかも。

言われて見てみた、名前あった。三次選考通過者だそうな。

578:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/23 23:59:22 5HhKgjaT0
トリメたんはデアプラ読んだことあるんだろうか…。
明らかに色が違うと思うんだが。

579:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/24 00:24:14 +sNpSQbw0
>>578
そういや雑誌あんまり買わないとか…言ってなかった…?

580:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/24 00:26:15 LW+RAZQM0
まあ投稿スレ見てると
雑誌は買わないから情報だけくれ!なレスも多いしね

581:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/24 00:28:04 STHRndVP0
デアプラって対応がなってないって持込みレポで言ってた所だよね。
見返したかったんじゃないかな、と思った。
賞取る→担当付く→持込み時の対応のなってなさに切れる
みたいな……
賞取ったとしても蹴ってやるわ!とかさ。

582:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/24 00:44:09 ScCyHW0z0
対応悪かったのデアプラだったっけ?
見てくれた人が男性で焦ったっていうのは覚えてるけど

583:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/24 00:53:49 Gm8x2K5CO
tk持ち込み行った中で一番編集さんが優しかったとこじゃなかったっけ>デアプラ

好意的な社交辞令に乗せられて出したというイマゲ
三次通過が良いのか悪いのかは知らんが

584:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/24 00:55:55 3fqDgr+/0
小説だったら4次・3次まではわりと通るんだよね…
それと同じくらいじゃないかな、と勝手に思った

585:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/24 00:59:37 O1tbGpMhO
読み返してみた。
「電話対応のおねえちゃん」がトリメ的に「態度の悪さにうんざり」で
実際見てくれた男性編集者は優しい批評をしてくれ
「言われたことを直して、コチラの応募に出してみますと言うと
『そうですね、ぜひそうしてみてください!』といってくれました」
トリメ評価は
「なんていい人なんだろう」
「兎に角、本気でここにはアタックしたいと思わせる、流石の編集さんでした。」

直して出しさえすれば入賞とか手応えあると思ったんだろうな。


586:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/24 01:11:31 UrYcuFF/0
>>585
道に迷ったとか言って、
30分遅刻した時か?

587:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/24 01:42:26 8MW4enET0
トリメさんトリメさん
見込みのある人にはそうですねぜひそうしてみてくださいなんて悠長なこと言わずに
いついつまでに直してもう一度持って来いって言うんだよ~
トリメさんの言われたことは京都風に言えばブブ漬けいかがどすか?だよ

588:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/24 03:23:31 F+HI8cIc0
パス付きになったのかよ
あんだけ威勢よく吼えてたのにこのチキンが!
選外おめでとう!!

589:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/24 09:46:41 +sNpSQbw0
持ち込みにも着物だったのはさすがと言わざるを得ない。
編集さんの記憶にも希有なインパクトで刻まれたことであろうw

590:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/24 13:42:46 cm+Fqjim0
>>589
あはは。そんなこと言ったらまた
「叩いてるのは編集の私怨!」とか寝言言い出しちゃうよーw

「着物を着てきた変なおばさん」くらいにしか記憶に残ってないだろうにね。
どこまで自分を過大評価するんだか。

591:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/24 16:04:28 9gabgrMY0
編集業の人に「変な格好の人って記憶に残る?」って聞いたら
「作品が良かった人は作品が記憶に残るけど、どんな格好してるとか
顔がどうだったかとか記憶に残らない」
と言っていた。なんせ数こなすから。

そして「そもそもアテクシ奇抜でしょ!」みたいな格好の人多いからなぁ、と言ってたw

592:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/24 16:21:02 yD+JyFrt0
ブログ村撤退してやがるwww

593:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/24 16:52:01 8MW4enET0
今までパス付きにしなかったのも、ブログ村撤退しなかったもの
もしかして直して応募してみてというブブ漬けを頂いちゃって
直せば入選間違いないと勘違いして
妬み僻みで好き勝手こんなキモイ絵無理身の程知れと叩いているネラどもに
入選しているところを見せつけて吼え面かかせてやるわ、とか思っていたから?
発表と同時に撤退しちゃったのは
思惑とは逆にネラどもの言うとおりの結果が出ちゃったから?

594:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/24 16:59:52 yD+JyFrt0
しかしデアプラの三次通過って失礼ながらカスレベル
はっきり言って今後の見込みもない

595:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/24 17:02:37 +sNpSQbw0
あれ?去年の持ち込み記事に村抜けしたって書いてたよ。
プロを目指すためとかっつって。残ってたの?

>>591
印象づけるなら作品でってことだな。
そもそも漫画で勝負しに来てるんだから当然っちゃ当然か。


>今年予定は 
>2月に中国、5月に大阪インテ→そのまま九州旅行、夏にも大阪インテ、10月J庭
>うー会長とまたもやつるみまくりです。会長は東京でも出るだろう。
だそうですな。次もインテだ。

596:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/24 19:14:05 O1tbGpMhO
三次でカスというと最終選考まであと何段階あるのだ…
そして一次と二次はどんなのなんだ…

597:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/24 19:32:48 STHRndVP0
トリメはある程度絵が描けてるのに賞取れなかったのは
物凄くストーリーがわかりづらいとか破綻してるんだと思う。

598:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/24 19:46:52 jYNvb6540
仮にストーリーが凄く良かったとしても、自分はあの絵はちょっと無理
こればっかりは好みの問題だけどね

599:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/24 19:54:29 jxgMm6aD0
デアプラ読者の私が通りますよ

プラチナ賞(大賞・多分即デブ。ここ3年くらい買ってるけど見たことない)
ゴールド賞(これも見た記憶がないけど多分デブ出来る)
シルバー賞(これはたまに出てるイマゲ。受賞作が本誌に載って、担当がつくらしい)
ブロンズ賞(これも受賞作が本誌に載ると思うけど、担当はつかないらしい)
パール賞(これも受賞作がry)
Aクラス(これは本誌に載らないレベルだと思われ)
その他の作品(事実上最終選考通過者?発表ページに絵と一言批評が載ったりしてた)
一次~三次選考通過者(名前発表のみ)←トリメここ


捨てずにとってた過去のデアプラ確認してきたから多分あってる
個人的に好き雑誌なので落ちてくれて本当に良かった


600:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/24 20:46:59 sjnXSMD+0
けっこういっぱい賞あるんだな
こりゃ先は長そうだ

601:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/24 20:54:12 O1tbGpMhO
>>599 おおー ありがとう。
実質シルバーやブロンズがトップ賞だとしても
まだ2段階ほどあるのか。

でも色んな編集部から指摘貰った改善点、
キャラ絵を丁寧にそして素敵顔に描く。
見開きでコマ割りや画面は考える。
キャラの素性や立場を冒頭の方で明快にする。
モノローグに頼らずエピソードで展開する。
話運びは分かりやすくする。
少女漫画のようなキュンやドキドキを盛り込む。
ハッピーエンドにする。

えーとあと何だ? をある程度でもクリア出来てたら
Aクラス位には行けそうじゃないのだろうか。
作品を合格点にする大ヒントっつうか答え貰ってるわけなんだから。

やっぱり編集の提案を受け入れたものを描くのは、
次の世代に提案しているトリメタンとしてはNGだったのだろうか?


602:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/24 21:08:02 jYNvb6540
いやいや、それをクリアするのが並大抵じゃないってことなんでしょ。
そうじゃなきゃAクラス以上がゴロゴロ出ることになってしまう。
素敵顔を描くってのだって簡単そうでいて難しいと思うよ。

次世代への提案って若い世代の人が言うならまだ勢いあるけど
(それでも大概pgrされて終わりだったりするが)
もう今更な世代が言ってもなんだかなーって感じだよね…

603:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/24 21:40:57 8MW4enET0
アドバイス全部クリアでAクラス最低ライン
トリメはパッと見の印象より画力低いよ、
ブログで見る絵はブラウザマジック掛かってるから
本チラ見したけど印刷で見ると絵の汚さにびっくりする
プロの生原はやっぱり段違いに綺麗で見やすい

604:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/24 23:41:33 9gabgrMY0
画力低いというか、基本的な丁寧さに欠けるよね。
ペン使いに慣れてないんだと思う。
アナログでもっときちんとひとコマひとコマ丁寧に仕上げてようやく
他の投稿者と肩を並べられるレベルだよ。
コミスタ使いなんだっけ?
雑な人がアレ使うと、目も当てられなくなるんだよね。
GXのシマモトみたいに…

605:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/24 23:59:19 5vNFEtyFO
>>601
> キャラ絵を丁寧にそして素敵顔に描く。
> 見開きでコマ割りや画面は考える。
> キャラの素性や立場を冒頭の方で明快にする。
> モノローグに頼らずエピソードで展開する。
> 話運びは分かりやすくする。
> 少女漫画のようなキュンやドキドキを盛り込む。
> ハッピーエンドにする。

これ投稿なり持ち込みなりしようとするなら基本だよね
それは押さえた上で個性やかきたい事をニーズにあわせて調理して出すのが普通
ニーズ?雑誌のカラー?なにそれ?がワナビ

606:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/25 01:06:14 Xa7vqeFe0
>>587
だよね。
友達が持ち込みしたとき、直して投稿しますと言ったら
とりあえず作品預からせてくださいって言われたって。
次にプロットできたら、私に直接電話してくださいと名刺もらって
担当がついた。
んで、預けた原稿が代原で何回か雑誌に掲載されたけど
反応も今ひとつで、結果的にはプロではやれるとこにはいけなかった。

トリメさん、プロになれる可能性の人って、最初からこんなだよ。
それでもダメなこともある。
持ち込みで預かりを言われなかった人は、見込みほぼゼロだと思う。

607:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/25 02:15:39 u6PYsPQ60
うおぉ~。まるで爆マンみたいだ。
やっぱ原稿預かられて名刺くれて直接連絡寄越せってなるんだね。
確かにモノになりそうな人がいたら他所に行かれたくはないもんなー。

608:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/25 06:48:37 1hjK2MQ60
三次通過って
要するに甲子園の地方予選の一回戦に勝ったくらいだよね。

609:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/25 08:17:18 AbarubK80
三次通過についてはそれくらいにしたら?
同じ位置にいる他の投稿者が気の毒だわ。

610:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/25 09:43:30 e4ZAz2K00
気の毒っつーか現実を言ってるだけでしょ

611:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/25 12:26:02 v6he2b/80
トリメのブログ更新きた。
ブログ消えてた言い訳とデアプラ三次通過の言い訳をしているw


612:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/25 12:40:38 5UVfO77b0
なんか愁傷な態度になった?
持ち込みで編集pgrしてた時と違うけど現実にショックでも受けたのか

613:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/25 12:41:56 G6fZ5guI0
初めて言う

kwsk

今パスワードかかってるんだよね?

614:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/25 12:48:51 e4ZAz2K00
ブログ読めてる人はパス申請した人?
そこまでしてみる元気はないな…気になるけど

615:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/25 12:51:26 v6he2b/80
今パスかかってないよ。

>お子様対策で限定つけたつもりで、挨拶まで全部が見れなくなっていたみたいで
>お問い合わせいただいた方々、申し訳ありませんでした!
>もう、この際なので記事全部かくしました。いちいちわけるのも、めんどくさい・・・
>
>村も、イベントまでの宣伝だったのでまた抜けました。
>今までポチ押していただいた皆さん、ありがとうございました!


嘘つきだ…

616:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/25 12:51:37 inF1PiHO0
>>613
パスは解除されてるよ
今は普通に読める

617:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/25 12:51:56 5UVfO77b0
見れない??
持ち込みについては読めるよ

618:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/25 13:15:02 Mu4qvWDw0
どう言い訳すれば格好が付くか懸命に考えたんだろうねー
記事全消ししちゃえばなかったことにできると思ったんだろうねー

記事カテゴリいっぱいあるのに内容全部消えているblogなんて
なにかあったと白状しているようなものだよ、みっともない

619:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/25 13:45:24 Ns2NMKzJ0
>>612
kwsk焦りすぎw
それじゃ「ご愁傷様」だ
殊勝だよ殊勝w

で、漫画を描くのが好きならもっと丁寧に描け。な?

620:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/25 14:20:17 e4ZAz2K00
>実際、40過ぎたオバサンにBLマンガでデビューとか
>ありえないと思います。それは、もう普通に可能性の無い事だと。
>必死になってる若い人がたくさんいるのに、
>のほほんと、カルチャーセンターでお稽古したり
>エステやらフィットネスやら、お友達と懐石ランチやら
>そんなことの代わりに描いてるようなマンガで仕事貰おうなんて
>おこがましいよね、と思うのです。正直。

漫画は必死に描いてるわけじゃないのよ
それしかない若者志望者とは違うのよ
片手間に描いてるのよ
だから三次通過程度で仕方ないのよ

と、言いたいわけですね?w

621:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/25 14:41:29 ejyCFFkYO
漫画より子供のことどうにかしたら?
親の腐ったファッションセンスのせいで苛められてんでしょ?

622:613
09/05/25 14:48:13 G6fZ5guI0
パス制じゃなくしたのか、何がしたいんだ…

すごくもやっとする。三次通過でもいいのよ、プロデビュー
できなくてもいいと思ってるもの、と……?
プロになりたくて頑張って描いて皆送ってるのになんなんだ
一体。
プロになれなくてもいいと思っている持込作品を時間を割いて
読まされた各編集さんは本当に不憫だ……
意識が高いように見せてるつもりか

623:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/25 14:49:59 9su1VvZL0
なんでいちいち人の神経を逆撫でするような書き方をするんだろう
片手間でやってて仕事貰おうなんておこがましいよねって思ってるなら
投稿やめりゃいーじゃん
真剣にデビュー目指して頑張ってる人にも失礼だしそんな肉便器だったことしか
自慢のないおばはんの漫画読まされる編集にも失礼だろ

624:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/25 14:56:40 Ns2NMKzJ0
>>622
Jリーグ名古屋の監督が選手時代に、負けた試合終了後に
バスの中で寝たりゲームしたりしてる日本人選手に向かって
「なんでお前達は悔しくないんだ!俺は悔しくて眠れない!」
とギャンギャンわめき立てた。
彼を見て、プロ選手の厳しさを知った名古屋の選手はそれ以来
すっかり変わり、最下位ふらふらしてたチームは上位で
戦えるチームになった、という話を思い出した…

625:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/25 15:05:12 8EBatBIs0
コレは見事に酸っぱいブドウ宣言ですね
全力でやってなんか無いもーん!そんなカッコ悪い事してないもーん!
だからデブーできないって自分じゃ判ってたもーん!!!1!

そうとしか読み取れませんがトリメさん
自分の作品と才能を認めてもらえなかったからってプライド守る為に
心にも無い卑下はしなくていいと思うの。
そんな自虐しなくても客観的に皆感じてるからw

626:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/25 15:10:58 Xu1t9R+a0
片手間に漫画描いてる40過ぎのおばさんの自己満足のために
各社編集は忙しい合間ぬって原稿見てやって指導してやって
まったくご苦労なことだ

片手間発言は三次選考通過に対する悔し紛れの言い訳なんだろうけど
全力出してないだけ、みたいな言い訳って審査通らないよりカッコ悪いな

627:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/25 15:15:59 LApuo/6w0
編集の態度が悪いとか私のはそんじょそこらの漫画と違って文学だから
次世代に提案してんのよって吼えてたの
全部消しちゃったんだ?ww
残しておけば良いのに結果と照らし合わせたら遠吠え笑えたのにw

628:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/25 15:26:41 Xa7vqeFe0
606で書いた友達が持ち込みしたときって
40過ぎてたんだよね。(ていうか、年齢は聞かれなかったらしい。
若く見える人だったから編集者は30代だと思ったのかも)
しかも、ずっと別の仕事してた人だったから
漫画家になるために必死になってた人じゃない。
同人誌を年に2回出すくらいで、言うなればトリメと同じ状況。

けど、いちおう代原で掲載まではすぐにいけたんだよね。
ただその後のハードルが超せなかった。
トリメ、認めたくないだろうけど、必死さじゃないよ、才能の違い。
年齢のせいでもない。センスと才能がないだけ。

629:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/25 15:45:07 9su1VvZL0
使う側にしてみたら荒削りでもなんか惹きつけられる才能があるか
才能は適度でもこっちの色に染まって器用に要望こなしてくれるかの
どっちかだと思うんだよね
だから才能はないわ人の意見聞かないわって人は漫画界でも普通の
会社でもいらないんじゃない

630:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/25 15:47:14 5UVfO77b0
どういう心がけで投稿するかは自由だけどね
せめて雑誌のカラーくらい考えて選びなよと、そういうとこも見られんじゃないの?

デアプラって編集の人が男で驚いてコッチ系の人かしらとかアホなこといってた
とこだよね、なんか気の毒だからもうその雑誌に関わるなトリメw

631:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/25 15:53:12 9su1VvZL0
>>編集の人が男で驚いてコッチ系
普通に配属されただけだろ…
どこの世界に自分コッチなんでBL雑誌?行かせて下さいっていう奴がいるんだ…

632:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/25 16:22:59 R3haiQ/80
ブログの中身消しちゃったのかー
何で$ってやつはどいつもこいつも消せば無かったことになると思ってるんだw
せっかくだからとりわけシビレた記事を記念に貼っておく

>だからつまり
>創作者を否定してるのは現場的視点でしかない訳だ。
>次にナニが来るかなんか判んないからね。
>次つくるのは 編集(売り手)じゃない。
>
>私達(クリエイタ―)です。
>
>書き方を知る為にプロになるように勉強してるけど、
>分かりやすいエンターテイメントが何時までも主流であるなら所詮BLなんかそこまで。だろうよ。
>難解BL、上等な読者が確実にいるはずだ。てか いるよね。
>
>何言われても 自分が信じて面白いもん作っていく。
>私の作品は間違っちゃいないはずだ。
>
>と 私は思っていよう。
>私は次の時代に提案してるんだから。
>
>BL漫画で文学。
>或いは映画。
>映画みたような漫画が描きたい。

633:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/25 18:19:16 wYCrwArQ0
>>632
くくうーーーっ、シビレるぅーーっ!
この驕り加減たまらん!!

634:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/25 18:49:26 oaPeF0nc0
この人の「いつも貰ってるイラストの仕事」ってなんなの?

635:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/25 18:54:44 inF1PiHO0
>>634
これだけ自己顕示欲の強い人だから
そんな仕事してたら自慢げに披露しそうなのにね

636:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/25 20:11:07 m0Vu66RdO
酒場に紹介してもらった携帯サイトの表紙のこと?

637:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/25 20:58:43 8EBatBIs0
>>632
改めて読むとスゴスwwww
夢と希望と野心に溢れた若者なら少々自分を過大評価しても”ひょっとして大化け?”の可能性も
アリだから生温かくも見守ろうって気になるけど人生半分下り坂来ててこれは無いわ
せめてオリジュネ同人界で名を馳せるレベルになってから吠えればよかったのに

638:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/25 21:39:19 Uhs3fhET0
なんか最近こういう中途半端な漫画家志望の主婦が多くてイラっとする。
別に主婦だろうが40超えてようが、漫画家目指すのは全然かまわないけど
揃いも揃って、のんきだし世の中ナメてるし自己評価もプライドも高いのは何故なんだぜ。
少しは世間の需要に合わせて自分を枉げてみろってんだ。

639:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/25 22:09:11 n47vul9u0
旦那というATMがあるんだからそりゃあ必死になる必要もないよなwww



640:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/25 22:16:12 Xu1t9R+a0
>>638
どこに住んでても家にいながらにしてできて
仕事する時間帯も自分で決められるから
近くにちょうどいい働き口がないような主婦には
うってつけなんだろう
実際そんなぬるい考えでできるほど甘くないと思うけど

641:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/25 22:19:29 vMAKeoHuO
>>638
その年齢層の青春時代は、やたら個性個性と若者を甘やかすバブル時代。
実際、その頃何かしらデビューを果たしているクリエイターは達は
いわゆる個性派で、奇抜さや独自性を認められて世に出ていった。
言うところの「粗削りでも光るものを持っている新人」達の時代。

しかし時代は変わって、
不景気になりでも作家人口は増え、漫画はどのジャンルも悪くてマンネリ、
良くて様式美が求められるようになった。
志願者のレベル自体も全体に底上げされてるので、新人でもかなりの完成度を求められる。
しかし作家としての将来性も編集部は算段してるので
高齢すぎると相手にされない。つかアンタ今まで何やって来たの?で終了。

腐母連中のようなよくいるタイプの高齢ワナビ達は
そんなふうに時代が変わったことを全然認めてない。
つか気付いていない。


漫画業界板を志願でスレ検索すると、似たようなワナビ達のイラつくスレが山ほど引っ掛かるよ。

642:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/25 23:01:06 iztArqv70
>>632
トリメてんてーは自分のポリシーたる「難解BL」の精神にのっとって、作品を執筆なさったんです!!
文学とか映画とか表現媒体の垣根を超越して、「分かりやすいエンターテイメント」ではない全く新しいBLマンガの可能性というものを提示なさってるんです!!!
「難解BL」なのですから、商業雑誌の編集者程度の読解力では到底理解しえなくて当然です!!!むしろ理解されないほうが作品の難解さを証明できるというものです!!!
てんてーは見事自分の作品の難解さを商業誌に認めさせたと言って良いでしょう!!!素晴らしい実績です!!!
トリメてんてーの次回作に是非ご期待ください!!!!



こんな感じですか?わかりません><

643:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/25 23:04:47 wYCrwArQ0
漫画家も企業の就職採用と基本同じで昔から高齢の新人は採らないよ
この年齢までにデビューできなければ先は無いと思ったほうがいいという年齢がある
少女マンガしか媒体の無かった時は10代歓迎25歳が新人の上限だった
レディコミが出来て29位まで上限が上がった
BLも似たような年齢だけど同人スカウト組みはもう少し上の年齢まで採る
ただし同人で結果が出てて即戦力として使えるのが解っているからスカウトされるわけで
いわばヘッドハンティング
結果が出てて初めて認められることで、同人をやっていれば採ってもらえる年齢が上がるわけではない
これらは真剣にマンガ家を目指したことのある人なら知ってて当然のことなんだけど、
そんなことすら知らないくらい、今までなーんにもせずにいたってことです

644:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/25 23:09:00 afi3Y/rU0
編集は売り手じゃないよ。作り手側だよ。
売り手なのは営業。
そんなこともわからんから…

645:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/25 23:30:07 Dmtw/jZ1i
今更、
必死でなんてやってないわよハハーン
なポーズとられても...
だったら、子供とダンナの面倒しっかり見てやれよ!
BLの為に何もかもほっぽり出してんじゃねーのかよ
ただのダメ人間かよ
市ねよ

646:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/26 07:43:27 dhP9C8rw0
それまでの日記だと、今何の虹が流行ってるのか教えてくれだの
どういうのが売れるんだろうとか、虹で売れてスカウト待ち?
みたいな必死さ溢れる空気だったのにねw

ダメなのがわかった途端、「必死じゃなかったしー」とか言われてもね。

647:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/26 11:41:26 lf2v7v/VO
そこら辺は、手風呂で引き継いでる希ガス。
(売れ売れ二次)
とても誘い受けなかほりが臭うんだぜ?

648:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/26 14:45:10 8RSM8cAQP
描き直して賞に応募→見事入選!デブー決定→大人気で連載もケテーイ!
→売れっ子商業作家なアテクシ→印税入ったらどうしよう

・・・な都合のいいビジョンを描いてたんだろうね。

現実は
持ち込み→編集に軽くあしらわれ「受付の態度がなってない」と愚痴る→
その香ばしさで2に晒されるも「あれは悪口書いたのを根に持った編集の仕業」と現実逃避
→「描き直せば~」の編集のお世辞を信じて賞に応募→箸にも棒にもかからない→
「汚気楽チュプのアテクシが本気出したら真面目に投稿してる人に悪いデショ?」→
「売れればいいな商業の空気はアテクシの高尚な作品には合わなかったのヨ!」←いまここ

649:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/26 18:05:13 wq/9unA1O
ヨネダみたいな虹大手じゃなくても
仕事持ちの高齢(失礼)既女でしかも島中からヌカウト
プロBL漫画家にシフトって人は意外といるのにな。
投稿は知らんけど。
分かれ目はやっぱ感性なのかね。

650:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/26 18:07:07 zyLJIfwr0
まだだ、まだ一介の主婦では終わらんよ!

                   byとりめ

651:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/26 19:20:09 IPWcNZLm0
は? 俺まだ本気出してねーし(笑)

652:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/26 19:20:39 CK3JYGcb0
>>650
まさにそんな熱気ムンムンだったなw

トリメさん、笑われたってヲチられたっていいじゃない
貪欲に行こうぜw

653:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/26 19:38:56 wq/9unA1O
トリメ漫画は持ち込みの16ページのやつしか見れない?

654:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/27 20:47:50 8XMvmv5PO
持ち込みで誉められてたという絵本風のやつとやらを見てみたいな

655:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/27 21:22:54 nn8cvXgHP
まさに「来月から本気出す」

656:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/27 23:24:53 iTH/VNxp0
コレ食べたらダイエット!

657:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/28 08:34:04 s0fJpXb30
ログ読む限り、イベントで売れていたわけじゃないんだよね?
村で上位なのに売れない→そんな馬鹿な→プロになってやる
この思考回路がわからない…。
あと、来年まで挑戦してなれなかったら漫画やめるのは撤回かな。
消す前は自信あったっぽいのにね。

658:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/28 11:59:50 q4ZO7sCPO
やっぱりディア編集の「投稿してみて!」に期待しちゃったんだろうね。
指摘があったように、見込みがあったらその場で「原稿預からせてくれ」か
「プロット送れ」って言われてるよ。

マンガは知らないけど、ディアの小説の投稿は「プロ・アマ問わず」なんだよね。
つまり、投稿といえどもプロと競わなきゃならないわけで。
BLが娯楽・エンタメだって認識もないようだし、すべてにおいて甘いよ。
なのになんでこんなに上から目線つーか、自信たっぷりなんだろ…

659:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/28 12:09:54 WDvV1XOY0
持ち込み時のログ持ってる方いますか?
読んでみたいです
サロンに貼られたことがあるなら探します

660:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/28 12:25:22 K4GJQP8K0
>>659
これかな?
>編集さんが言うのは今現在消化されているBLの状態であるわけで。
>でも現状維持の作品でよければ私が描かなくてもいいわけだ。
>描くからには違うものを 私であるものを描かないと意味ないでしょう。
>クリエイタ―が今売れてるもん作っても市場にでるときはあきられてるのよ。
>
>だからつまり
>創作者を否定してるのは現場的視点でしかない訳だ。
>次にナニが来るかなんか判んないからね。
>次つくるのは 編集(売り手)じゃない。
>
>私達(クリエイタ―)です。
>
>書き方を知る為にプロになるように勉強してるけど、分かりやすいエンターテイメントが
>何時までも主流であるなら所詮BLなんかそこまで。だろうよ。
>
>難解BL、上等な読者が確実にいるはずだ。てか いるよね。

661:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/28 12:29:43 WDvV1XOY0
>>660
これではなくて、出版社数社に持ち込みした時のレポ?です
いつかちゃんと読もうと思っているうちに消されてしまったので…

662:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/28 12:51:18 wHklV45C0
このスレの最初のほうに魚拓あるよ。

663:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/28 12:55:15 WDvV1XOY0
>>662
見落としてました…すみませんでした

664:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/28 13:26:41 f0jrHlDF0
同人で売れないヒトが商業で通用すると思ったの?

>難解BL、上等な読者が確実にいるはずだ。てか いるよね。

いると思うんだったら同人で堅実にコンスタントに作品発表してそういうものを求めるファンを
ガッチリ掴み取ればよかったんじゃねーの?読み応えのあるもの作ってれば固定ファンは付くんだし。
回り道して商業を通さなくても、編集に横槍入れられずに好きなモノを好きな様に描いていい同人でさ。

トリメ的難解=ヒトリヨガリとしか読み取れないわwww
この業界に打って出る!殴り込みをかける!これから始まる快進撃カツモクせよ!……結果、しょっぱい現実。
ヲチ板クリエイター先輩弗の935を思わせる出鼻くじかれ負け惜しみっぷりだ

665:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/28 13:29:48 1aTq0np80
結局トリメって仲間内以外からの拍手やコメってそんなにある人だったわけ?
イベント出て売れ行きとかどうだったんだろう。
これまでの活動状況を振り返って、受け入れてくれる読者がどの程度いるかは
おのずとわかるはずなんだが…

666:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/28 14:14:40 Yq/5WXWO0
作品3つくらい読んだけど、難解でもなんでもなかったよ
まさに雰囲気漫画に感じました
この人結構な歳だけど、昔のジュネとか読まなかったのかな
難解というか独自の世界観の作品がいくつもあって今でも記憶に残ってる
目指したかったのがああいうのなら、残念ながら…としか

667:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/28 14:32:46 HkN4tSuGO
デア編集さんの「漫画偏差値が高い」みたいな台詞、ほんとは違う言い方だったのをトリメが意訳したんじゃなければ、完璧にこの言葉で調子に乗っちゃったんだろうなと思う。

雰囲気すぎて伝わらないからもっと分かりやすく描け
→漫画偏差値が高すぎて理解出来ない読者が多いからもっと分かりやすく描け

たしかに「さすがの編集」だな…。ものは言いようなとはこのことか。

668:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/28 14:50:30 s0fJpXb30
>>666
知らないんじゃないかな。いつだったかBLにはまって3~4年て書いてたから。
自分はトリメの漫画はお題漫画って感じがした。
だからキャラのバックボーンなしでただそれらしいだけの雰囲気漫画になるんだなと。

669:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/28 14:52:39 zeM1yAqS0
>>668
あーそれだ。
キャラが生き生きしてないんだよな。
セリフ以外から立ち上がってくるものがないというか。
まさに雰囲気漫画。

670:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/28 15:22:15 Ms1oC07BP
BLではないけど15年ぐらい前のファンロードの読者投稿漫画に
よくあった内容だな>雰囲気だけ、会話だけ

671:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/28 15:41:23 K4GJQP8K0
自分は主人公?が携帯の画像で脅されて脅してきた男と関係を持つってのを
読んだ?けど結局、何が言いたいのか何を伝えたいのか分からなかった。
映画だとフランス映画とかは内容が分かりづらいところがいいって言うけど
そんないい意味でのフランス映画の難解さでもなく、ただ、はぁ?って感じ。
読み手おいてけぼりのひとりよがり漫画だった。


672:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/28 15:50:23 xupKqsO+O
>同人であっても、折角読んでもらうのだから、読みやすく伝えやすく、
>読んでもらった人に少しでも楽しかったと思ってもらえるものに
>したいんですよ。
>利益はなくとも、お金を払ってもらうわけですから。
>時間を私のマンガで費やしてもらうのですから。


>>660からここに至るまで何が起きたのか…

673:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/28 16:58:55 zfkemgpAO
>>667
トリメ漫画は漫画偏差値が高い
足りない所も拙い部分も素晴らしく汲み取って
補完して何でも読み取ってやるぜオラァな猛者読者
でないとイミフなんですよ!
という中間を略した、もしくはトリメ流意訳したものだろう。

なぜがデアプラの男担当さんがネタも休み休み言え!の
忍者担当で脳内再現されている自分。

674:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/28 17:21:31 un8khggMO
>>671
あの作品は自分も???だった。
あれが男と女だったら、H写真をばらまかれた女の子を脅かして
肉体関係を強要しているのだから許しがたい行為。
だからたとえ男同士でも脅された側が簡単に相手を慕うようになるという話に納得できかった。
強要された肉体関係でも回数を重ねれば相手が慕ってくれるようになるという「性奴隷幻想」で
マンションの隣人をバラバラ殺人した事件があったが、それに通じるように感じ読後感が悪かった。


675:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/28 17:34:41 Yq/5WXWO0
脅迫漫画は、ページ配分がなってないんじゃないかと素人ながら思った
アンハッピーでもいいけどあれはない。ただの尻切れトンボ
たぶん読んだ大多数の人は、で?としか感想がないんじゃないか
編集の人に言われたようだけど、モノローグで全部進めてるから
読者はおいてけぼり

676:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/28 17:57:01 /oCT8bddP
>>675
モノローグも大事だけどそれ以上にエピソードが必要なのにね。
あの漫画、唐突に終わって意味不明だったよ

677:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/28 18:06:38 uTg8DOFA0
あぁ、こんなに忌憚の無い意見は2じゃなきゃ聞けないよね
トリメタンには願ってもない貴重な感想だよ

678:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/28 18:08:57 HkN4tSuGO
>>672
意気揚々とデアプラ投稿→選外

679:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/28 19:23:49 YS4wpdFw0
あれは攻めの男が関西弁である理由が一番謎

680:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/28 19:42:33 zfkemgpAO
原稿帰って来たら、編集の指摘を受けて改稿したその原稿も
アップしてくれたらいいのにな…って
トリメタンはデータ原稿だから返却関係ないんだよな。

681:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/28 20:07:34 s0fJpXb30
持ち込みしたのは脅迫漫画(「バカ男」)と「カブちゃん」で
そのうちデアプラに投稿したのはこの表紙のカブちゃんだよね。
URLリンク(blog-imgs-41.fc2.com)
サイトに上がってたらしいけど誰か見た人いる?

682:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/28 20:11:35 KwjQHlEX0
変な骨格の犬だ
ってか、まさかこれトビラのつもりなの?

683:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/28 20:16:13 xtO8Gs1z0
上のコマの犬、猫の骨格っぽい気がする

684:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/28 20:24:00 Ms1oC07BP
一瞬ケルベロスに見えたのは内緒だw

685:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/28 23:03:25 vUfZMghZ0
>>681
縁が白いのはトーンの塗り残し???

686:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/28 23:08:32 Op3XkN/q0
ちょ、右の男の右腕というか手…

687:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/29 01:31:03 04nLWfDD0
URLリンク(www.takamin.com)

688:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/29 01:46:57 SH/r8f6P0
そういえば、salonって結局削除されてないのなw
必死になって削除依頼出して、削除屋さんからの返事もないのに
勝利宣言してた人、恥ずかしいね。

689:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/29 06:43:36 kYlwwmNq0
服の質感下手だなあ
この人本当に美大出てるの?
デッサンやって来た人とは思えない、いい加減な形の取り方なんだけど

この話の主人公はこの塗り残しケルベロスすか?
ページ少ない投稿作で一コマ目がケルベロスアップって
このケルベロスには一体どんな重要な意味が!?

690:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/29 07:08:54 XJnN+MGKO
これでも本人的には「こりすぎか?狙いすぎ?」と言うくらいには自信作らしいよ>表紙

一体何をねらったんだ

691:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/29 07:28:31 Kntb5FlS0
ケルベロス

692:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/29 08:08:16 zKvxhRFQ0
本編が別にあるというんならわかる。
全般的にサイドストーリー的な話が多いね。
本人ラブが好きじゃないらしいので納得。

693:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/29 08:26:25 Vq33WYHM0
サイドストーリーのようにみえるって言い方変えれば
思わせぶりな部分が多くて説明不足ということだな

694:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/29 09:09:17 Gwo/OTUH0
本編のないサイドストーリー出されても読者は意味わからんだろう

695:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/29 15:57:49 yeiZ64FI0
>681
見たよ。編集にキャラの顔が「もう全然可愛くない」といわれたやつじゃない?
意味はわからなくなかったけど、原稿一枚欠落していて編集にイミフって
言われたんだっけ。
美少女に一目ぼれ→転校生の男がそいつだった→出来上がる
みたいな話だったけど、着物着た姉とかいらんキャラがいて
肝心の二人が出来上がる部分が省略されていた希ガス
違う話だったらごめん。

696:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/29 16:38:09 6uXgMFfM0
着物着た姉?
も、もしや自己投影キャラ?www

697:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/29 17:22:14 zKvxhRFQ0
>>695
ホントその通りだったorz >全然可愛くない
デビューするためならっていうんで無理したか、可愛い基準自体が違うんだろうな。
一般誌も視野に入れてるらしいが、投稿PN変更に1000科武ちゃん

>>696
ほんの数コマだけど同じこと思ったw

698:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/29 17:22:51 qkoX2HIh0
美しい妹がいるアテクシ
妹の彼氏(若い池面)に憧れられるアテクシ
妹の恋のために健気に身を引くアテクシ
妹の恋を懸命に応援して憧れられた痛手を忘れようとするアテクシ

こうですか?
若い池面=自分の子供の同級生(のティンコ)がそんなに大好きなんですか?

699:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/29 18:00:59 cxdZEeHF0
あ、犬抱えてて貰って、とか冒頭であった漫画?もしかして
扉(?)絵と全然違うくないか・・・
最初犬に気が付かなくて何を会話してんのかわからなかった
犬ちゃんと見せろよ!と思った。コマ割とか下手だよね

700:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/29 20:15:29 Vq33WYHM0
背景を効果的に入れて言葉以外で解かりやすく時場所状況の説明をするとか
同じキャラはどこから見ても同じ顔にするとか
同じようなコマをだらだらだらだら続けないとか
漫画的お約束については本当に勉強不足でその辺の中学生より偏差値低いです

701:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/29 22:13:27 rScs4HLL0
株みてきた
びっくりするくらい目が滑って頑張らないと読めなかった
でも頑張って読んでも結局何が描きたいのかよくわからなかった

勉強不足っていうか単純に漫画そんなに読まない人なんじゃないかと思った
漫画読む習慣のある人間は敢えて勉強しなくてもある程度カンでコマの割り方とか分かる気がするし
まあ決定的に漫画のセンスがない人なのかも知れないけど

702:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/29 23:17:31 B+DAoEAEP
「最初のコマは背景を描く事。登場人物が何処にいるかわからなくなるからね」
と鳥山先生の「ヘタッピマンガ研究所」でも基本としていわれてるんだけどなぁ・・・

703:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/30 00:58:08 LwehdzhMO
キャラの口がなんか気持ち悪い。
瓢箪を横にして伸ばしたような蝦蟇口のような。
話しも、雰囲気漫画を目指してます!って感じで雰囲気漫画にすらなれてない。
この程度でよく次の時代に提案してるなんて大言壮語できたもんだなw

704:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/30 01:18:51 RAWNcki/0
携帯画像で脅迫されるほうのやつ、あの話まるごとで導入部分にしか
なってなくない? あそこから本題だろうというところで終わりって。
一体何を描きたかったのかまるで伝わってこなかった。
次の時代の漫画は一を見て十を脳内補完する技術が無い読者には
難しすぎて理解できないやw

705:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/30 02:55:23 uCuMwuYTO
デフォルメ顔の古さが嫌w
通常顔とのつながりがとっても…悪いです


706:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/30 03:06:05 tHdocH5w0
どっちの漫画か忘れたけど
編集さんに「シリーズの第一話みたいですね」と言われて
そのとおり、さすがプロの目は違う、みたいに書いてたけど
誰が読んでも同じ感想持つと思うんだ…

707:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/30 07:10:07 HgKggJlQ0
遅レスだけど
>>665
反応薄い、いつも仲間の拍手ばかり、
通り過ぎてく人ばかりだってぼやきを見た覚えが。

>>658を見てであぷら確認したけどマンガの方もプロアマ問わずだったよ。
なのにトリメに期待させるようなあの批評は…w
いや、都合のいいとこしか耳に入らなかったのかも知れないが。
編集が男で油断したなw

708:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/30 10:33:07 ayj7ieAB0
>>707
てことは持ち込みに読み切りではなく続きものを選んだってことなのかな。
それって適切とは思えないんだが…

709:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/30 11:27:25 p69RVyp5O
業界板の40代ワナビのスレにも、10年近くBLの続き物を平気で投稿し続けてるオバが晒されてたけど
高齢ワナビって何か行動のテンプレでもあるのか?
デビュー不可能な典型的駄作ばかりわざわざ持っていってんだよな。

710:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/30 12:35:59 e7WojAxl0
本気でデビューしたいとかじゃなく、構ってちゃんなんだろうね

711:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/30 13:06:24 uCuMwuYTO
一本で読みきらせる力のない導入部的な話を描いてしまうのは
駄目な投稿作の特徴らしいぞ
歳関係なく。

712:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/30 13:30:02 9TCw85vv0
漫画に限らず懸賞でも求人でも、真剣に応募しようとしたら必要事項熟読しないのか
間違ったもの送って審査に悪影響出たらどうしよう、とか緊張感ないみたいだもんね
しかも1回の投稿であのテンションの落ちよう
もっと図太いと思ったんだけどなあ

713:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/30 13:34:55 +1nTS39yO
>>709
作品読んでほしい=認めてほしいって願望は厨2と同じでも、
実年齢は「いい大人」なわけで、無駄なプライドは育ってる。
だから編集とか、プロの意見しか聞きたくないんでしょ。

デビュー前提で担当が付くまでは、投稿者=大事な読者なんだよね。
だから、まったく見込みがなくてもむげにはできんのですよ。
投稿者は雑誌買ってくれるし、ごく稀に劇的に上達する人もいるからね。

714:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/30 13:45:06 tHdocH5w0
投稿作品で「これは続きがあるんです」という言い訳はできないんだから
きちんと1話で完結した話を描くべきなんだけどなあ
決まったページ数で物語を構成できる力を編集は見たいんだから

715:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/30 13:55:58 ayj7ieAB0
(この作品には人を惹きつける何かがある!)
「是非この続きを読ませてください!」
っていうのを期待した誘い受けかもw

716:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/30 19:57:18 yg2uUy0L0
海千山千で玉石混交読み続けてる商売人にそれは通じない罠w
だがそれをつるっとやっちゃうのがワナビなんだろうね

717:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/30 20:55:48 uCuMwuYTO
トリメって庭のパンフに載った事とかもないのかな
画像つきオススメ本ページはともかく
文字だけのオススメ欄なら結構な確率で載れるし
実際に面白いもの書/描ける人はそこから売れサークルになっていくよね。
それにも載らないなら…

718:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/30 22:46:00 HgKggJlQ0
株ちゃんの方、キャラの境遇がいかにも含みがある感じだよ。
睡眠障害持ちだとか海外でカウンセリング受けたとか親が行方不明とか。
32ページの読み切りにしては背景背負いすぎw

読むには読めるが読後5分で忘れそうだけどね、印象薄くて。
持ち込みで言われたことを直したつもりで、でもいまいちわかってないんじゃないかな。
読むのと描くのとは全く別だってのがよくわかる。
ただ漫然とコマを描いてそれらしく絵を当てはめただけじゃ効果も何も。


719:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/30 23:20:41 KZIrqBpI0
ヘタレ程余計な自己満設定を付けまくる

720:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/30 23:33:28 ajQm5UFm0
庭もインテも列どころか人だかりも出来て無いんじゃないかな

回り見渡すことしないから場違いなところで場違いな格好しているし
次世代に提案とか漫画で文学、映画のようなものを与えたいと
身の丈知らずな自信を持っていたりする
実際に文学のような読み応えの漫画は山ほどあるし、
映画のような余韻の漫画も世にはいっぱいある

ただトリメが知らないだけ
多感な時期に五股と言う格安ヘルスしてて忙しかったんでしょう

721:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/31 00:36:02 1/uNdrjq0
映画のような、文学のような、アンハッピーエンドもありな男同士の恋愛
だったら昔のJuneに一杯名作があるのにね
次世代に提案どころか過去も知らないんだろ

続き物を持っていくのは「是非この続きを!」→連載デビューを夢見ちゃってるんでね?

722:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/31 01:48:18 NGv6TjFN0
>>721
BLに嵌って数年だったような。
そりゃ往年のJUNEなんか知りもしないだろうなあ。

そっか。この人達が求めてたのは昔のJUNE系なのか。
確かに文学寄りだったよな。
…全然レベル違うけどw

723:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/31 01:55:08 4V7yUIhK0
うちの秘蔵の書にJUNE傑作選「昭和美少年漫画大全集」あるんだが
70年代後半~80年代前半の作品の全て今読んでも十分ドラマを感じるよ
次世代云々wなんて大言壮語しなくてもいいものは時代を問わず人になにかを訴えるよ
天才で無い限り新時代は創れないだろwww凡才は地道に過去を蓄積しないとね

724:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/31 02:18:26 5dVdYoD00
昔の耽美物から今のBLって言葉が出来てと歴史があるのに
十代の子ならまだしも、お婆がポップに進化した今のBLだけしか知らずに
難解だの文学だの自分が流れを作る!なんて言い出すから失笑かってる
それでもまだ真剣に頑張ってるならいいけど、あの小馬鹿にした態度じゃねえ

725:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/31 03:43:35 ctX2x+HE0
無性にこれを貼りたくなった

・強いつもりで弱いのが根性
・弱いつもりで強いのが自我
・多いつもりで少いのが分別
・少いつもりで多いのが無駄
・高いつもりで低いのが教養
・低いつもりで高いのが気位
・深いつもりで浅いのが知識
・浅いつもりで深いのが欲望
・厚いつもりで薄いのが人情
・薄いつもりで厚いのが面皮

726:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/31 10:09:11 +pcWAMvn0
バカ男以外を初めて読んだ。テラグラデwww
キャラも誰が誰か解らないしほんと「最高(エクセレント)」ですトリたんww
バカ~冗談で終わりなの??

てか
>やばい部分に修正加筆しました・・・本では無修正でした。
>てか、修正入れるほうが卑猥だと思うんだよな~~
ってマジか

727:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/31 10:26:56 maSd2m7l0
>続き物を持っていくのは「是非この続きを!」→連載デビュ

これって逆パターンなら少年誌とかでよくあるんだよね。
投稿作、読み切りが評価を受けて、それを少し改稿して連載ものの第一話にするとか…
でもまずは単独できちっと話を纏めてからの話なんだよね~



728:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/05/31 11:22:33 jGGS4PDK0
こんなに忌憚のない率直な批評、なかなか聞く機会ないよートリメタン
サイトで公開したって仲間内のマンセーか当たり障りのない社交辞令だろうし
それに比べてなんて親切なw
後は聞く耳持ってるかどうかだな

729:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/01 11:16:02 +utinQntO
聞く耳と実行出来る腕があれば
アラフォー?でも担当くらいつくのかな
それとも何かよっぽど抜きん出たものがないと
同じ程度かそれ以下でも若い投稿者を採るかな
なんにしろデアプラは違うと思う。


730:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/01 14:27:58 eoYODnBAP
デアプラじゃなかったらどこ向きなんだろう

731:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/01 14:45:23 pYajjS1X0
どこって言われてもどこも無理だろとしか思えないけど…
でもデアプラは何故にデアプラを選んだの?って感じ

732:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/01 15:12:09 JLzylXLu0
二次同人ならああいう雰囲気漫画もアリな場合あるから
そっちに挑戦すりゃいいんじゃね…?と思った
ただ、とにかく雑なんだよな。
絵柄も他人に合わせたりとか器用なこと出来なそうだし

733:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/01 15:23:31 EwOv1pUW0
どこ向けと聞かれたら「ご自宅むけ」としか答えようが無いような
あの絵、話で他人と萌を共有するのは無理な気がする

734:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/01 15:41:28 Iir9yUCT0
担当が男性で(ここ重要)丁寧に見てくれたから
「うち向きではない」と言われなかったから

じゃないかな

735:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/01 15:43:29 SoCAisw20
ああ、そういえば一番対応が良かっただかなんだか言ってたね
他は電話応対がなってないとかw
出版社にまで夢見てるんだろうなあ

736:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/01 16:17:54 +utinQntO
東京マンガ社とかオペラの所とか、
もしかしたら話は面白いのかもしれないけど絵が無理すぐる
な同人作家とか
汚い絵で話も…のレギュラー作家とか結構な割合で居るし
何より割高だし、で読まなくなったけど
あの辺とトリメタンの差も
「絵がうちじゃない」と編集がきっぱり言う程の違いがわからない。
似たようなもんに見える。絵は。

737:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/01 16:58:48 RgULw/nfO
いわゆるヲサレ系とかこじゃれとか言われるそれ系統は
>736みたいに全然だめなのと、たまらなく好きというのとバッキリ分かれる趣味。
ネームとか読者リサーチ力みたいな目に見える技術の優劣は必ずしも関係なく
説明のつきにくい、作家の匂いみたいなものが売りのせいか
無謀なワナビにとっては憧れの世界。

しかしその説明つかない魅力というのは、その作家の無二の才能なのであって
後追いワナビがまねっこすることほど無価値なもんはない。
何よりセンスのない奴が手を出したところでただイミフで雑のつまらないものになるだけ。
トリメみたいなのが一番お呼びじゃないんだよね。


738:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/01 17:03:44 I6VaGD72O
絵柄がうち向きじゃないってのは断るための方便ではないかと

739:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/01 17:23:33 pYajjS1X0
>>738
確かに自尊心を傷つけない、うまい断り方だよね
他では通用するのでは?と思い込ませる罪な言葉だ

740:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/01 18:46:38 aNwKb+zTi
588 カタログ片手に名無しさん sage 09/04/20 05:41 ID:???
そりゃ自分とこの雑誌にいらないならせめて気持ちよく帰って欲しいもんな。
「あんた下手だからうちの雑誌にいらないよ」とズバッというより、
「面白いけどうちの雑誌にはいらないんだよね」の方がマイルドだ。
いらない作家がどう勘違いしようと知らないし、
勘違いの結果なんらかの凄い確変起こして面白い漫画をもう一回持ってきてくれたら
ラッキーだし(ほとんど起こらないが)

653 カタログ片手に名無しさん 09/04/21 20:50 ID:QTguAgWw
デビュー適齢期を過ぎたら
http://
作品以外で注目するところは何か? で聴いた話。
「歳」、「人格、年齢」、「女の子なら容姿、彼氏持ちでもデビューまではしらばっくれて編集会議を通す」
どういうトコですか…、「年齢」、「やっぱ歳は気にする」
年齢は、判断基準として結構大きいようです。
 ◎10代、
 ○20代、
 △30代、

 ×40代以降
「40代以降が増えているけど、はっきり言って採用率は低い。悪いけど”今まで何してたの?”と聴きたくなる」
「実力があるなら重宝するけど人生の面倒は見られません」
「最悪なのがいい歳してるのになにも勉強してない人、マンガ喫茶行って流行のマンガ一通り見るぐらい出来るだろうにそれもしない」
「絵のうまい下手なら、歳を食うほどうまくなる、でも使いたがらないのは何故かを考えて欲しい」
「プロ作家でもガッチリ固定ファンのいる作家以外では(編集者が)組みたがらない、編集長の趣味とか、会社が恩があるとかそんな理由」
「言ってる基準が古い、若い編集者に説教しようとする。こっち雇う側、あなた雇用される側、言葉遣いも重要」
「歳を食うと自分の価値基準に、他人が合わせてくれると思いこんでる人が多い。
今まで他人に好かれることがあったのか? 何故これから好かれるだろうという幻想を持ち続けるのか?」


...もいちど貼っとくねww

741:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/01 19:59:41 rTXIU+Z3O
この流れで□eでは大手wに行け、WJでは□e系にいけと言われたと
何故か得意げに話してた元専スレ餅思い出した
多分大手行け言われたから機嫌いいんだろうけどようはイラネって事だよな

742:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/01 20:04:22 qxJjnWCY0
うわあ、なんという盥回しw
けどそれが現実だな
「商品」にならんクリエーターw は要らんのですね

743:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/01 20:24:09 2Z/jxQMP0
>>735
電話対応がなってなかったのもデアプラでしょ
若い女性編集者が事務的な対応しただけだと思う。そもそもトリメは
遅刻してたわけだし。トリメはあらゆる面で世間を舐めている

デアプラは結局、上でも言われてたけど「直して投稿してみたら?」
というのに夢を見ただけだと思う。それって、よく聞く出来レースって
やつね!みたいな。
男性編集者は結の重要なページを入れ忘れたとても評するレベルじゃない
作品にきちんとアドバイスしてくれて、直して投稿してみます、と言う
(一応)やる気を見せた持込者に優しい声をかけただけだと言うのに、
それを「投稿しろって事はそこで一番上の賞を取らせて華々しくデビュー
させようって魂胆ね!」と受取ったんだろう。なんという幸せ脳。

744:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/01 20:42:39 1riH9bde0
投稿者自身の事情はどうあれ、編集者は「真剣に漫画家目指すには遅い」と考えるってことか。
BL誌の投稿者の年齢は結構高いと見て夢みちゃったんだろうな。

そんな若かりしトリメの漫画遍歴は、小学生の頃はほとんど漫画読まなくて
「地/球/へ…」で腐属性に目覚めたのが中1、18の時に主将翼ケンコジ同人誌を作ったんだと。
でも漫画に対しての情熱や思い入れはなかったみたいだな。
「地/球/へ…」もケケ宮御大の名前も字を間違ってたわ。

745:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/01 20:47:53 1riH9bde0
×そんな若かりしトリメの漫画遍歴
○そんなトリメの若かりし頃の漫画遍歴

お恥ずかしいw

746:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/01 22:16:18 igImitMy0
年食ってること、なのにプロ目指して持ち込みしてること自体は
pgrすることでもないと思うけどね。

747:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/01 23:14:07 eoYODnBAP
あんまり年齢のことはpgrなくてもとは確かに思う。
逆にそこまで高齢なのに持ち込む気概は好ましい。ただ、性格や態度がアレなだけ。
こんな中身の人じゃなければむしろ主婦行傍ら偉いな、がんばれと思ったかもしれないな

748:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/01 23:42:24 EwOv1pUW0
44~42歳くらいか。
その年齢でそれ相応の努力して挑んでるのならもちろんpgr対象にはならない
けれど、
この人の場合、高齢で有りながら持込する気概のようにみえるものは
相手をよく知らないから出来たこと
挑む対象に無知であること自体が既に相応の努力をしていないことを示している
売り込み先のことを碌に調べもしないで通用すると思っていることは
いい年して世の中舐めすぎ、十分pgr対象ですよ

749:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/02 08:47:42 QC6JE5S+0
というかマンガの「扉」って何ですか?
の時点で無知どころの話じゃないw


いかにも同人しか知らない、その上必要な知識を
集めるつもりもない、向上心ゼロな40女です!って
堂々と自己紹介しちゃってるもんだよな。

750:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/02 09:49:08 rJzFS1YP0
まんが投稿しようとしてるならトビラくらい小学生でも知ってるもんなあ
色々終わってるよな
小学生は柱の煽り文句まで自分で描いてくるらしいけどw

751:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/02 10:01:05 N1hh6ItY0
漫画仲間がいないんだね。
やるだけやってやる、の気概は立派だけど
字書き中心の腐母メンバーからは投稿のノウハウを学べないね。
実際扉なしで持ち込んだわけだし。

これまで出した同人誌もいきなり始まって唐突に終わってるのか。
知らずにイベントで買っちゃった人は変だと思ったろうなw

752:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/02 10:31:49 J5R6dVoL0
知識とか感性とかを磨ける大事な期間にそんなものほったらかしで
同じレベルの程度の低い男達の肉便器やってたからだよ
若い時の友情って年取ってからもすごく大切なものになるのに
心配してくれた女友達とかも美人なアテクシを妬んでるのねで済ませてきたから
年取って周り見渡すと上辺だけの付き合いしかしてない腐母会の人間しかいない

753:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/02 11:09:55 rJzFS1YP0
次世代育てる大事な時期に
そんなのほったらかしにしている同じレベルのウーロンとプロ志願ごっこしてるしね
また数年後に周りを見回すともうこ子供も夫も誰も居なくなってるよ

754:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/02 12:50:35 FrJR5lXM0
今さらだが龍如配信見た
桐生が渋い声でかっこいいセリフを言う時に
ひろゆきまで感極まって「きりゅうちゃーーーーん!」と叫ぶのワロス

755:754
09/06/02 12:51:15 FrJR5lXM0
すみません誤爆しました

756:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/02 15:54:35 wPVXKcPPP
サル漫の「困った持ち込み新人の例」であった
「頑固者(編集が展開に苦言を呈せば激怒)」と「おじいさん(年配者)」を足したような人だな・・・

遅すぎるデビューと言えば「クレしん」と「じゃりん子チエ」の人みたいに
本格的に漫画描き始めたのが30過ぎてからって人もいる。
まぁ持ってるものの違いといえばそれまでだけどw

757:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/02 16:45:37 N1hh6ItY0
ブログを読む限りマンガが好きでたまらないというより自己顕示のためのツール、
プロになったら好きなことやれて金もらえるなんてサイコー、にしか思えなかったなぁ。
株や和装小物出品計画の後に、もしかしたらマンガでいいセン行くかも、と
飛びついてみたって感じなんだよね。
脱出したがってたから現状からの逃避もあるのかな。

758:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/02 16:51:58 6pLI7uiM0
アラフォーお婆の現実逃避が漫画投稿ってかなり恥ずかしいなw

759:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/02 17:22:46 MxUz78qdO
自己実現はプロ漫画家目指すより
ユーキャンで役に立つ資格取ったりした方がいいよマジで。
今の時代特に学齢児童を持つ主婦って
縛りも責任も強いポジションだと思うんだよね
夫婦仲冷えてそうだから協力も期待出来ないだろうし。

そういやながののりこは当時夫が仕事辞めちゃったりで
乳飲み子抱いて持ち込み続けて青年誌のプロになった人だけど、
あの人も最初はすごく下手だった。
だけど「漫画が好き!楽しい!」って気持ちがハンパなかった
初期短編集見ても漫画Love電波ゆんゆんで好感が持てたよw


760:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/02 17:55:38 JcCGpq4V0
40だろうが50、60でも
「子育ても手が離れたし、漫画家になる夢を捨てられなかったので…」と
レディースとかに投稿してる人いるよ
投稿自体は悪くない
現実が分かってない上にやたら他者を見下すのがアレなだけで

761:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/02 19:04:31 Fj9UWggHO
漫画が好きで、漫画が描きたくて一生懸命な人ならたとえ実力が伴わなくて年齢がいっててもpgr対象にはならないけど、トリメの場合そうじゃない。

他人と違う自分を演出するために漫画を描いてるとしか思えない。

自作品に愛がないから、持ち込み原稿が足りないのに気づかなかったり、投稿作のトーン塗り残したりするんだよ。
向上心がないから編集さんの意見も素直に聞けないし。


あと、普通に主婦やってる人間を見下してるようだけど、普通のことがまともに出来ない人間はそれ以下の価値しかない。まかり間違って漫画家になろうともそれは変わらない。


まあ漫画家になんて一生なれないだろうから、結局ただのワナビオヴァとしてnrnrヲチられるくらいしかない。


本人はせいぜい踊ってこのスレを盛り上げてくれればいいけど、正直娘さんはこんな母を持ってしまって本当に可哀想だと思うな…。

762:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/02 22:54:37 wPVXKcPPP
角度変えればプリンやブランド物に夢中で家庭放置な
スィーツ脳ママとやってる事変わんないからな・・・

763:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/02 23:26:21 cbM4L4+D0
しかも子供の同級生のち○こ好きをカムアウト
バイキンだよ

764:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/03 02:40:20 26IA9c9xO
>>761
いや、むしろ自作への愛がありすぎて「欠点も個性!」と言い張ってんじゃね?
作品って子供と同じだからね。子供に関する記述に表れてるよ。
この人に足りないのは客観的視点とプロ意識だろ。
金稼ぎが目的の人のほうがよほど柔軟だよ。
売れなきゃ食っていけないから、編集の意見は真摯に受け止めて
個性を消さずに自分を変えていく。それがプロ。
デビューしてなくても、そういう心構えの人は伸びるよ。

765:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/03 07:03:57 ki65ciEI0
プロ意識かあ。
何かいろいろ誤解してそうだな。
自分でバカだよねと言いながら、普通の人にはわからないであろう細かいところも気になって
時間を掛けて直してしまう、場合によっては何ページも書き直すこだわりなんかを読むと
プロ意識や感性のすごさと思っていそうで生温い気分になる。
しかし$ってやつぁ何でか霊感持ちが多いなw

766:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/03 10:36:57 VJGSscKJO
特別なアテクシを演出出来るからじゃない?>霊感

767:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/03 11:42:55 D4zbfd000
ごめん。自分、字書きでマンガはちょっとかじったくらいなんだけど、
トリメが持ち込み作にグラデ使ってて注意されてるよね。
グラデってあの段々濃くなっていくトーンの事でしょ?
なんで使ったら駄目なの?

768:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/03 12:15:33 jNNWm+uu0
>>767
単に使いすぎとかじゃないの…?作品見てないから知らんけど。
効果的な使い方でなく、ただ画面を埋めるだけに多用してたとか

なんとなく今デアプラの持込レポ読んでて、ほんとに期待してたんだなあと
改めて思った…「他の出版さんの何倍もの長さで、一ページを見ています」とか
漫画偏差値が高すぎますとか、「絵がこれだけかけて、話の構成力もある、
この最後のオチなんか、すごくいいです。」とか直して投稿、に「そうですね、
ぜひそうしてみてください!」とか。この「!」つけてるあたり…自分に
期待していると思い込んでいる。
これらを踏まえて「なんていい人なんだろう。ていうか、この人仕事できるんだ
ろうなあ、と思いました。」w
そんで本気でアタックしちゃったわけだから…まあこの頃は同人の勉強のために
投稿してるwんじゃなくて本気でプロ目指してたんだろうから編集の言葉に
縋る思いだったのかな。
それにしても、茶化した口調で描いてみたり、入賞しなかった言い訳だったり、
自分の本心誤摩化そうとしてうまくいかず失敗ばっかする人だなあ。可哀想。

769:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/03 12:19:54 snOHcvuSO
注意された作品見てないから推測だけど
「グラデのトーン」じゃなく、
いわゆるグレスケ塗りで「グラデに塗り潰しただけ」
だったからじゃない?
プアーと塗り潰したままでアミ点化処理されてないものは
ディスプレイで見るWEB漫画ではよくても
印刷原稿にはならないからのう…

770:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/03 12:25:27 N5NU3hCb0
>>769
自分もそう思ったけど、持込みしたものはちゃんと2階調化して
たんだよね…………

て、今気になって見直したらそれは投稿作の話か!じゃあグレスケ
だったからだろうな。

771:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/03 12:39:21 SbgNixlC0
WEBに載せたまんまの原稿を持ち込む→
「グレスケのまんまのグラデ不可、あと扉付けろ」と言われ
訂正した原稿をデアプラに投稿

という流れだと思われ

772:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/03 13:00:26 r0W0ZiTa0
>>768-771
そうだったのか。ようやく謎が解けました。ありが㌧。
トリメは話を作るのが壊滅的に駄目だと思うので、
原作付きならなんとかなるのかな。

773:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/03 13:40:24 xNylcv1i0
いやー、自分字書きで漫画原作もたまにやるけど
あの画力だとどんな原作つけたらいいか迷うよ。
そもそも画力がイマイチでも雰囲気漫画で生きていける人って
独特の雰囲気、リズムがあるからすごく原作付けにくい。
原作ってのは画力があって、物語がイマイチって人につけるもんだ。

トリメのはグレスケのグラデというより、背景描くのがめんどいから
とりあえずグラデで埋めてます、という一番ダメなやり方。
吹き出しも手書きでってどこかで指示されてたよね?
吹き出しの大きさ、ペンタッチ、配置ってすごい大事だと
思うんだが、単にポンポン配置してるだけだから、画面として
生きてないし。
頭使って描いてないんだよ。

逆に言えば、画面構成見直して、全てをもっと丁寧に描いて
背景もきちんと入れられるようになれば、ああいうのが好きだって
人はいなくもないと思う。

まあ、トリメにはその「丁寧に」という努力が無理なんだろうな…

774:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/03 13:50:05 ki65ciEI0
やりたいのは挿絵の仕事じゃなく漫画だっつってたから
話作りの方に自信があるんだと思ってた…

775:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/03 14:00:56 NWO/Y8gS0
投稿作で背景とか基本的な事がなされてないと必ず
「背景はしっかり」と描いてあるよな。作品の雰囲気とか
大事だけど、まずやっぱり基本ありきだよ当たり前だけど。
773も言うようにフキダシの位置一つ取っても悩んだり
画面全体で見てアップと引きのバランスはどうかとか、
そういうのをまず自然に最初に考える。自分の好みでやってる
ようで、まず読者にどう見せるか、他人の目を真っ先に考えてる。
それをわかってないならいつまで経っても独りよがりな物しか
描けないし、例え原作あったってまったくつまらない何故原作
つけたのかよくわからないものに仕上がるだろうよ
結局トリメは「他人が読む」というのを考えてないんだと思う。
何故か自分の頭の中にのみあるものがすべて他人に伝わっている
と思ってる。どんなベテランが描いたって読者の感想は十人十色
だと言うのに。

776:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/03 14:19:43 ieqdMi0vP
まあそれは初心者にありがちだから何度も投稿すればいいと思うよ。まだ1回目なんでしょ。
人が見ることを意識して何度も描くうちに頭をつかうようになると思う。
まずは心から謙虚になることからだな。
万が一プロになったって毎回ネームチェックされて担当の意見きいたりしなきゃいけないんだから
そのネーム直しだって決められた期間内にあげなきゃ絵作業に入れないし発売に間に合わない。
この高齢ワナビがどう変化するのか少し楽しみではある。



777:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/03 14:22:11 qc4gA1cJO
761です

>>764

あーそっちなのか
愛し方が間違っちゃってるタイプか…

娘への愛情の注ぎ方って言われてなんか納得した。
愛玩動物可愛がるみたいに溺愛すりゃ良いってもんじゃない。

778:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/03 14:28:35 vzaMSqPX0
初心者としてマンガの書き方を知らなかったり、基本がわからないのは、
ある程度は仕方がないと思う。初心者だし。
でも、持ち込んだマンガの原稿が1枚抜けているってのは考えられない。
1P足りなければ話が通じないのだから、持ち込んだのは不完全な作品。
仕事の合間を縫って対応してくれる編集者に対する誠意を感じられないよ。

779:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/03 14:33:23 Q1qWWZGp0
ストーリーは頭の中にあるときはどんな話も名作
同様に自作を客観的に見られない人の話は
本人にとってだけ誰のものよりもリアルな感動作

どうも、トリメは読者の求めるものを描くのではなく
どこにも居ない自分に合う読者を求めているような気がする
ネットで公開→思ったほど絶賛されない反応が薄い→ネット閲覧者はBL漫画に情熱が薄いのよ
ならば、本にしてその手の情熱凝縮されたイベントになら見る目のある読者がいるはず
→閑古鳥
イベントでは参加できる人数も限られているからだわ、全国の人が見る商業誌でなら私の魅力がわかる人が必ずいるはず
→門前払い、3次選考止まり
ふ、ふーんだ。遊びだったのよ、別に本気じゃなかったんだからね。←イマココ

780:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/03 22:13:15 52eksdRw0
持ち込みの時、どこかで「ラブが足りない」と言われてなかったっけ?
私もトリメさんの漫画をサイトで読んで、な~んかときめかないと思っていたので。
その編集さんの言葉に「それだ!」と頷いたのですが。

BLってボーイズラブじゃないですか。やはりどんな鬼畜エロエロでも、
読者は「ラブ」を求めているんだと思うんだ。それがBLファンタジー。

でもトリメさんの漫画って、エロはあってもラブが感じられなくて。
ブログを読んでいてもどーも「恋愛=セックス」みたいな?
もう海千山千の大人だから、ファーストキスや初Hにときめくドキドキ漫画は
恥ずかしくて描けない~とか言ってたこともあるし。

でもなぁ。プロで活躍している人気作家さんはトリメさんよりも、
年上の人がいると思うんだ。そんな人たちはちゃんと恋の初々しいトキメキ・
ドキドキ感を描いてるでしょう?トリメさんにそういうラブが描けないのは、
単に想像力の欠如、もしくはちゃんとした恋愛をしてきてないから?と勘ぐっちゃうよ。

781:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/03 22:25:33 8nxCTC+K0
>>780
目指してるのは文学ですから
難解なBLに胸きゅんなどは必要ないのですよきっと

782:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/03 22:44:33 ki65ciEI0
男(注・攻め)の大事にしている彼女におしかけられて、「じゃましてごめんねー」と
謝られて。謝るのはこっちの方だから、と(注・受けが)萎縮する。
好きだから、やっぱり寝てしまうけど
ただのセフレだから、好きだともいえない。
-------
脅迫漫画の元になった同人作品の構想?らしいが正直自分は…だった
他のも見たが、トリメせんせは体の関係から始まる純情に萌えているようだ

783:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/03 23:37:49 ieqdMi0vP
>>782
体の関係から始まる純情か…萌えそうなのに萌えないのは
一方通行のままで終わってたりするからかな
別に両思いにならなくてもいいけど読んでる側は主人公の心の決着を見なきゃイライラするよね

784:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/03 23:58:17 iHN62V3B0
つまり 攻←受 な関係。好きな人は多いシチュエーションだよね。
だが、トリメのキャラには愛情が感じられないので、
読んでて全く面白くありません><

全くフィクションに消化できてないんだろ。
自分の体験そのまんま。それがリアルだと勘違いしてる。

785:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/04 00:27:36 npIHL1QV0
>フィクションに昇華できてない自分の体験そのまんま
唐突に理解した。
>>779のいう人気の裏付けがある訳でも無いのに
より大きく難しい媒体にシフトしていくのは何でだろうと思ってたら
なんのことはない、愚痴を聴かす相手を求めての行動だったんだ
愚痴だから話の萌え処が無いし起承転結の転結が抜けてる
相手の男へのラブも感じられない
勿論主人公へ向いたラブもない
書いた本人は愚痴ん言ってすっきりだけど
読む方はたまんないよなあ

786:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/04 01:06:21 3Y0evM7QP
知らない人の日記いきなり数日分読まされたかんじ。そりゃ萌えられないわなあ。お前誰よってなる。
主人公キャラがどういうふうに人生送ってきてどういう性格になってどういう嗜好で
という設定がわかんないと通りすがりの赤の他人の演説だもんね
その設定も、無駄をはぶいたエピソードで完結に、絵や人物の外見表情しぐさ
行動でわかりやすく伝えて、初めて主人公のモノローグが読み手の心に入ってくるわけだし
漫画って、ホント難しいよ。これはもう才能とか感性も大前提だけど訓練も絶対必要だよ
本当にトリメは40になるまで怠りすぎだろう

787:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/04 09:45:19 g/y9eJ7A0
トリメって別に若い頃から継続して同人とかで漫画を描き続けてきたわけではないんだよね?
40過ぎになって、何らかの形で自己表現したくなって、絵は描けるし馴染みのあったBLなら
雰囲気さえあれば手っ取り早く結果出せるんじゃ…?と浅はかに考えたような気がする。
もっと若い時期に試行錯誤して研鑽してというのを真面目にやっていたわけじゃないから、
この年になるまで何してたの?pgrっていうものしか描けないんじゃないかな。

788:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/04 10:17:59 mPL/DdnZ0
>>787
禿上がるほど同感
それにBLにはハゲヒゲマッチョがまだないから供給してやると思ったのかもね

持ち込み漫画2作はそれでもまだ読みやすい方だよ
一応流れが読み取れるし、トリメとしてはものすごく頑張ったんだと思う
連載と称した別のカラー漫画は、うpされた順番でかろうじて繋がるものの
バラで提示されたらどれがどのページに繋がるか絶対にわからないだろう代物だった
独りよがりで訳わからん上にこれもビッチ(受け?)
大学生のビッチには気になる同級生がいて、彼が参加することを期待してその同室の男達と3Pするも
純朴な同級生は参加せず後で介抱するだけ
でも飲み会で酔ったはずみで公開告白され、怒って見せつつ密かにうれしいビッチ
引っ越しの手伝いにかこつけて手を出させようとするが不発、ビッチ涙に暮れる、でend

着地点のないお話ですた
自分で言う以上に読者が眼中にないと見た

789:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/04 10:22:30 RaBBDW8e0
>>788
そのビッチ受けの前半部分まではいいが後半が…
公開告白されたのに手を出してこない攻めとか意味分からんw

790:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/04 10:40:40 mPL/DdnZ0
はしょりすぎたw
ビッチが親戚の女の子と同居(実家から出るために仕方なく)するのを
同棲だと誤解して遠慮しているらしい、というのを補完して読んでくだちい

あと女の子が好き♥な割に描く女の子がこれまた可愛くない
株ちゃんで編集にも指摘されたけどそういうのは不得手なんだろうね

791:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/04 11:07:57 U14v5tio0
可愛い可愛くないとかって好みかと思うんだけど
トリメのは震えるほど可愛くないのは何故だろう…
苦手なんだろうに受=女顔にこだわるような描き方が
すごく気持ち悪くさせてるってーか


792:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/04 11:29:49 QfwznTYf0
ビッチ受ってどうなんだ?
よっぽど攻が好きで、どうしても1度だけでもエチしたくてみたいな
前振りしても、読者に好かれるキャラにするのは大変じゃね?

793:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/04 11:38:11 g/y9eJ7A0
確かに基本的に一棒一穴が主流というか、好まれる傾向にあるもんね
まぁビッチだったとしても攻ときちんと結ばれる分かりやすいハッピーエンドに
しないところにどうしても違和感があるなぁ
多分それこそが他とは違うのよというトリメ的自負なのかもしれないがw

794:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/04 11:41:59 3Y0evM7QP
ビッチ受けは普通にアリだと思う。ただやっぱり最後にはただ一人と
結ばれるオチが無いと読んでても空虚になるだけだな

795:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/04 11:45:11 ORf2kNrR0
ビッチ受けは昔はNGだったけど、最近はそうでもないかな
ただやっぱり最後は攻めとくっつかないとちょっと…と言われる

796:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/04 11:52:28 5Ns0AlYT0
トリメの作る話って傾向的にレディースの方がまだ向いていると思われるんだが
女を綺麗にも可愛くも描けないから無理かなぁ
男を格好良くも色っぽくも描けないから商業BLは無理じゃないかと思うんだ

797:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/04 12:16:44 OqEpgd490
漫画の内容読むと本人が頭空っぽだから主人公達も頭空っぽで感情の深みとかが
ないから読んでも感情移入出来ないんだろうな
だからって最近の若い子特有の感情?めんどくせーって感覚も年だからない
同じ年代にも受けなけりゃ若い子にも受けない
結局、どの世代にも受けない


798:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/04 16:37:39 P11pFnjI0
ここの真剣な議論っぷりがスゴスw

799:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/04 20:17:39 JXMg3nYM0
どんなのだったらトリメに合うかつい考えてしまうんだよw
でもさっぱり無い

800:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/04 20:32:33 gFaSCsTk0
なんだかんだついトリメのためにw

801:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/04 20:39:24 +y7Gm6490
大丈夫だよ。
トリメはきっと生かせないから。
自分大好きーだから。

802:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/04 21:32:22 TGluGl3GO
漫画投稿者にとっては隠れた良スレになってる

803:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/04 21:34:10 +y7Gm6490
字書きにもね
肝に銘じます

804:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/04 21:59:48 TGluGl3GO
脳板のコマ割が上達したいスレみたいなのも、
お互いの概念やオススメ作家を語りあってる時より
誰かが晒したサンプルをここはこうした方がいいとか
この方が効果的とかやると俄然いい流れになるんだよね。

ここを読んで何らかのヒントを得たり参考に出来た
向上心ある人は今までよりいい結果を出す気がしている。
そういう意味ではトリメGJ

805:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/04 23:08:04 8DbldT+y0
純文学といわれるあたりの作家なんかの本をツッコミ視点で見れば
結局何が言いたいんだよ!オチはどこだよ!
と言える話はたしかに少なくない
トリメはそのへんを自分への言い訳に使ってる感じだ
文学=オチとか山場とかなくてもいい みたいなダメ免罪符

トリメのはオチも山場もないから雰囲気漫画と称されるけど
それはあくまで慣用句としての分け方であって
正直雰囲気もない…

806:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/05 02:17:48 LBmiImkPi
山無しオチなし意味なし
という意味では、正しくヤオイwwなーんて...

807:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/05 04:12:33 kOJs1o2hO
>>806
でもだいたいそういうあとがきとかが付いてる漫画って
萌えだけはあるよね

808:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/05 06:58:27 B2XG46a2O
>>806
ああ!私もここまで読んで、それ浮かんだ!

809:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/05 12:46:39 XkBkFt3JO
ただビッチであるがゆえに「やめて、お願い、いや!」では無いというwww
つか、キャラが展開(しかも強引な)のための駒で浅すぎなんだよね、トリメのは。
もっと娘含め、周囲の人間にちゃんと向き合うといいよ。

810:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/05 13:46:37 4MO1kWKx0
ビッチでも「やめて、お願い、いや!」はあるでしょう
セクロスのスパイス(ヲエ)として
ンギモッヂイイ!の感覚で
それはトリメも好きそうだが

811:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/05 16:45:34 14zc+cx40
>覗きに来てくれた方に申し訳ないので、トリメの個人誌「バ/カ/な/男」から
>さわりだけちょろっとだしました。ただいま修正中。
>久しぶりに読み直すと、結構面白かった。(自分で言うな!)
>タジー出てくるし(笑)

ということは嵌ってた才才振り虹漫画を持ち込みしたの?
この漫画でデビューできなくて結果的に良かったんじゃ…

812:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/05 18:57:56 kOJs1o2hO
>>811
二次っていうか、モブによく才辰りキャラ使ってるから
昔のアニメのゲスト出演モブの感覚では

813:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/05 19:20:09 14zc+cx40
>>812 あ、そうなのか
うpされた初めの4ページ(ほぼ主役2人で進行)に811のコメントが付いてたから
もしやどちらかがタジーと呼ばれるキャラ?と思ってしまったよ
誤解するとこだった。ありがとう

814:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/05 20:00:37 ZO/KIy/yO
>>812 え、うそ まじさみい
たまに自ジャンル人物の名前を商業で使う作家いるけど
さ み い

815:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/05 20:41:35 Ak08lhxX0
トリメブログ消えた

816:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/05 22:51:43 jyw2lu1C0
トリメブログ記事全消しだね
腐母会のサイト(torime.net)もINDEXにアクセス解析だけ残して中身消したっぽい
あと生きてるのは4月で更新止まってる魔窟小屋くらい?
酒場その他の個人ブログは特に変化なし

817:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/06 01:18:42 bDZ/G20S0
もうどっか別に移して始めたんかね?

818:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/06 01:33:51 PWhuASPv0
うーろんみたいに他人になりきってどっかでやってるんじゃないか。
この人コメが身内しかこないといってたが、
原稿用紙の使い方も指摘できないような馴れ合い集団なんて
一見さんはまずこないよ。何言われるかわかんないし。
同人だったらなおさら


819:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/06 08:21:05 qQr4+eib0
あの妙な強気の根拠はやっぱり「再投稿&華麗にデブー」だったのかwww
めいっぱいふくらんだ風船がまさにしおしお、か。
打たれ弱いねえ。

820:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/06 11:19:04 7Ea6xnQZ0
あー。それでスレ住人を見返してやんよ!と鼻息荒くしてたのか…
淡々と地道に努力して投稿を続けていけばいいと思うよ
しかしブログまでやめちゃうほど繊細な人だったとはな。
がっかりだ。色んな意味で。

821:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/06 12:13:25 ClTCpL+T0
口数の多い人だけに黙っていられないよ
基本目立ちたがりだからどっかで放出してるとオモ
ブログも消したし投稿続けるにしてもPN変えるんじゃね
賞を取るまではバレずに済む

822:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/06 13:30:52 TJtpf/fY0
目立ちたがりのガス抜きが着物コスブレで出来ちゃってるからダメじゃね?
トリメの場合ストーリーを作る段階から根気良く丁寧にやらないと
人に見せられるものにはならないんだけど
頑張りの動機になる顕示欲が他のもので満たされちゃうから
人目に晒せる完成度になる前に飽きちゃうんだと思う

823:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/06 13:41:45 jfUut02T0
名前変えてブログとか始めたとしても、腐母メンバーと交流するなら
コメントのやりとりから早晩身バレしそうな気がする。
これまでの交流を全て絶って新たな人間関係を作るくらいじゃないと
同じことの繰り返しになりそう。
それでも気が緩んだ頃にまた上から目線のBL論と下半身話を垂れ流して
結局バレそうだw 何より絵描きは字書きと違って特定されやすいしね。

824:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/07 04:40:10 cMwA9HIdO
だとしたら次はどこを投稿先に選ぶんだろう
そして夏ミケや秋の庭には腐母は参加するんだろうか

825:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/07 07:44:52 Xlx0LI2B0
創作活動・イベント参加はするでしょう。
ネットでの自分語りもやめるわけがない!
ただサークル名は変えるんじゃないかな?
しかし名前を変えてもトリメさんの絵柄はすぐ判るけど。

826:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/07 10:23:38 ZSHMM+VG0
今年になってから?マガビに出したいようなこと言ってたな。
でも一般誌も気になるらしいよ。腐母メンバーに勧められたし。
青年誌を愛読してヤマツタ先生の四季賞も褒めてたから
それに近いルートで行きたいのかも。

腐母の中に「投稿でも背景なんかなくておk」とか言うのもいて
アゴはずれそうになったわw

827:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/07 19:47:14 6fS4eEF30
>>826
ヤマツタの入賞作って例のツギハギパクのだよね?
そんなのに傾倒するって凄いな

828:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/07 21:43:48 cMwA9HIdO
ヤマツタの良さが解らない一人だが、
あれは絵や構成の拙さをセリフの畳み掛けで
雰囲気に仕立ててるから、
ワナビが自分の進路に近いと思い込むマジックなのでは
と思ったりもするんだ。
あと思わせ振りなフレーズやタイトルは上手いと思う時もあるし。

829:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/07 21:56:49 dtn3QBQFO
>腐母の中に「投稿でも背景なんかなくておk」とか言うのもいて
工工エエェェェェ(´Д`)ェェェェエエ工工
ひでえな。それ言ったメンバーが漫画を描いたことある無しに関わらず投稿を舐め過ぎだろ。
道理で扉って何?とか原稿一枚忘れるわけだ。
普通の就活で履歴書に住所氏名しか書かないようなもんだ。

830:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/07 22:13:13 aia6ahq0O
腐母関係、ガンガン規模縮小してないか。
検索かけても見れないところがやたら多い。

えっらそーにワナビウンチク垂れてたわりにはチキンだし、
単に仲間ゴッコしたいだけならなお他人に茶化されたくらいで
ケツまくって撤退する必要ないのに。
逃げ出すなんて「こんなに言われちゃって傷ついてるんですぅ」と涙目で宣言してるのと同じだ。

831:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/07 22:33:50 iPZF8nnY0
でもまあこれでwebでも「有名」にはなれたよね
ペド厨ワナビとして、だけど

832:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/07 22:34:14 PfF7D0Et0
ヤマツタも結構自分語りキツイし作中にも自己投影しまくりだから傾向としてはトリメと被るとも思うんだが
あの作風は何人も必要ない
ヤマツタだけでも食傷気味だっていうのに

ていうかあんだけ漫画が描けてない状態でなんで一般行こうとか考えるんだ
BLを馬鹿にするわけじゃないけど、人と人が出会って恋に落ちるという単純な話さえろくに描けないのにこれ以上何が描けるつもりなのか…
正直あの画力で一般ウケする漫画が描けるとは到底思えない
あと背景は描け




833:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/07 22:42:12 cMwA9HIdO
背景なくて入賞もしくは担当つきというのは絵やストーリーが例えば誰レベルだと想定しての発言なんだろ
リア中辺りの将来性や
やホームレスギャルというようなキャラ持ちならまだしも。


834:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/08 00:59:09 GocKYvcF0
ひょっとしたらリアルで包囲網感じたのかもしれんね。
噂が回ってきたりとか。

835:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/08 12:46:12 xlPm6tpMO
そういえばご近所さんがいたね。
「お引きずりさん」とあだ名されてるんだもんな。

836:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/08 14:29:11 zDpbJ1IU0
トリメはどちらかと言えばリアル系?の絵柄なんだから
背景はきちんと描き込まないとキャラと合わなくなるよ。
投稿者で時々いるんだよなぁ。

・プロになったら背景はアシに描かせるから背景なんか描けなくてもオケ
・プロになったら編集が見るからネームの誤字脱字なんてチェックしない

この2つは本当にヤバいんだけどな。
背景描けない人に背景指示はできない。
同人上がりで背景描けなかった人は、アシに背景指示出し過ぎて自分の
漫画を壊しちゃったりする。
むしろ、BLなんてよっぽど売れっ子じゃない限り背景も自分でやらんと儲からないぞ。

837:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/08 15:37:05 NyJCFCCI0
>>834
リアル知り合いの場合、小学生の股間にハァハァしてるご近所さんなんて
マジで気持ち悪いもんなー。

838:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/08 16:06:53 Sol3iz9oP
少女漫画ふうなら冒頭で場所説明の絵さえあればまあなんとか…
書き込みすぎでウザイ漫画もあるし
でもトリメは描かなさ杉&ナメすぎ

839:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/08 19:03:03 EgP/8UCl0
>かんちがい 2009/4/17(金) 午後 0:09
>そうか。
>シヌほど背景こってるけど、
>締切は同人なんだから全部やんなくていいんだ…
>こげな背景、見てくれる人いないよ(笑)

背景なくてもおkはこのエントリーに付いた※で、対するトリメの返事が

>***サン・・・・そ、そうなの?でも、背景いいれるの
>人物描くより楽しいのよ・・・・・・・・
>あたしほら、IDの人だから。インテリアとかファニチャーとか、
>専門なんだよね~~~手が抜けない。コダワリとして・・・

だそうなので持ち込み・投稿作はトリメ的にコダワリ抜いたつもりと思われる

ところでサロンでも話題になったヤマツタマンセー日記がアーカイブにあったよ
URLリンク(web.archive.org)

840:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/08 19:14:04 KmEqUrfQ0
トリメの背景のようなものは人物や動物よりはまだちょっとは形が取れてるけど、
プロで通用するかって言ったら、へそが茶沸かすクラス
こだわりぬいて手を抜いてないのにあの背景なんだね
どれだけ自分に対する要求水準が低いのかw

841:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/08 22:58:49 tSPWf5CYO
>>839

自分ヤマツタ好きな方なんだけどこの賛美のしかたはないわ…すごく…気持ち悪いです…

ちょっと独特な話を描く人をマンセーして本物のわかるアテクシ主張ですか
わからん奴はガキと罵るわけですか

そういえばヲチャのこともお子様呼ばわりだったし自分と意見の合わない人間はみんな子供=低レベルに見えるってことかな

確かにこの狭量さと独善思考はレベルが高すぎてついていけない

842:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/08 23:19:15 Sew6x7Rk0
さすが「知識階級」様ですねー(棒
凡俗の意識の上の上を行ってるなー(棒

843:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/09 04:05:58 jlaIYMzIO
もし次スレが建つとしたら、スレタイは 痴識階級 もしくは 無恥識階級 で宜しくw

844:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/10 14:42:01 joIQH/Jp0
本人は今頃スレ落ちを一日千秋で待ち続けてるんだろうかね
仮にスレが落ちても本人が吐いた言葉や、書き散らしたものは
残り続けるんだけど

今度は「インターネットはイジメの温床! 子供に害悪!」とか
自分を棚上げして言い出したらワロス

845:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/10 14:48:26 Qpidx6j80
しかしネットがあればこそ自作の漫画を世の中に発信できるんであって。
トリメ自身がネット無しにはいられないんじゃないのかな。
本作ったってイベントじゃ大して売れてないんでしょ?

846:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/10 16:27:43 ID4MZOUBP
アンチ2chサイトに
「趣味でweb漫画を描いていたら2ちゃんねらーたちにひどい誹謗中傷をされて死にたくなりました。
あんな連中がのさばってる2ちゃんねるは酷い所です。早くなくなればいい!」
とか被害者意識丸出しで投稿したりしてなw

847:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/10 17:03:36 KjI/FLX80
睡眠のブログにトリメが書き込んだら婆様食いつきそうだよね…

848:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/10 17:07:49 Ml4/2I0f0
で、トリメの絵に上から目線で変なアドバイスwww つけるんですね?

849:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/10 20:17:17 HDsLFmgT0
それ誰のこと? ヒントplz

850:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/10 20:28:36 98V0g3fW0
>>845
あーそうかもね>ネット無しにはいられない
仲間内だけでもスゴーイ、さすがーってしょっちゅう褒めてもらわないと
餅下がっちゃうのかなって気がした。

チラシは配りまくってたんだよね?
以前も130枚刷って撒いたみたいだけど肝心の本が売れなかったら空しいな。

851:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/10 20:48:45 cNCmuz5/0
同人誌売れてたら商業に持ち込みしている暇無いよ
イベント一回で100冊位しか売れてなくても
感想や自作への問い合わせでオンでの接触が跳ね上がる

852:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/11 01:32:28 CCdm7HmdO
>>851
オフに詳しくないんだけど一回のイベントで100冊ってどのくらいのレベル?

853:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/11 05:24:22 t6JsdJ9G0
列にはならないけどお客さんも絶えない呼び込みは必要ないレベル
二次ならジャンル人口にもよるけど、普通の二次漫画ならそこそこ人気
オリジならオンで大人気とかで既に固定客がかなりいるレベル
出費から言うと印刷代から遠征費まで元が取れる、
儲かるというほどではないが決して損はしないレベル



854:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/11 07:08:42 egGGUAztO
オリズネで初動120~150位だけど自分割と足出とるよ…!?
しかも都内住みで交通費殆どかからないのに。
あーでも初動がそん位でも次はその半分とかだからな。
この位の部数サクルだと早割入稿か割増入稿かも大きいよね。
オリジは頒価低いし 再版貧乏です

855:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/11 10:02:08 PXAw8yHd0
>>853
利益夢見すぎか、ボッタでは…
ジュネ系は安め設定だから利益でにくいでしょ
500円の本100冊売って5万だよ
都内でも1イベントにかかる経費(スペ代、移動費、搬入搬出費など)は
1万ほどだし、+印刷代だとどう考えてもとんとんか赤
遠征費は出ないw
書店売りしてて、総部数が多いっていうなら、話はまた別だけど

販売も、100冊/4時間としても、2-3分に1冊なので、
立て込むときもあるけど、割とぼーっとしてられるし
2次だと100部/1イベントはふつーにいるレベル
ピコ-小手をうろうろって感じ?

856:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/11 11:21:30 t47KYjaQ0
>>853
初動100ちょいだけど、田舎住まいだから超赤字だよ
サイトも10ホト程度で問い合わせも感想も来ないし
拍手も死んだままw
もしかして同人やったことない人?

857:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/11 12:26:58 t6JsdJ9G0
1000円の本100冊売って10万だよ
大体500冊刷ってイベント4回で売り切れる、通販が100部↑くらい
ギリギリだけど足でない

858:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/11 14:22:37 yZZBRhDf0
1000円だと高くない? 
特にトリメのあの絵で1000円だったら買う気にならなそう。


859:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/11 15:10:37 52pBR/XJO
アンソロ形式の合同誌は、BLでも商業作家同士がたまにやってるの見掛けるから
ワナビちゃん達が夢見ちゃうのかもしれないけど
無名のヘタレが寄り集まっただけの分厚くて高い本は
どんなジャンルでも、売れない同人誌の筆頭だお。
個人サークルならまだ試しに読んでみるかな?と思えるレベル程度の
ヘタレ合同誌なんて金出して誰も読みたくない。

860:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/06/11 18:57:25 AbkT1qIW0
・うーろんコピ本5種各\300
・腐母アンソロ・158P/\700
・〃 突発才才振りコピ本/\200
・〃 うーろんキャラコピ本/\300
・〃 リレー本・100Pカラー表紙/\500
・うーろんトリメ2人本・P64カラー表紙/\500

確認したらこんなだった
例の脅迫漫画は元はトリメ個人誌で、昔30部作って仲間内で捌けたらしい
07年にイベント2つ分で50部くらい刷る相談とか、
去年インテのチラシ(130枚)とアンソロのオマケ本?はプリンタで印刷したとか書いてあった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch