09/03/08 01:17:52 ujaKo8rEO
テンプレも読めないんだから仕方ない
284:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/03/08 18:06:42 VVUFZ4Sa0
日本人は、「理科系=科学」「文科系=いい加減な、自分勝手な、自分勝手の考えの寄せ集め」だと考えている。もっと言えば、
ある人が「数学」ができるかできないで「理科系」と「文科系」に分ける。この考え方には、大きな欠陥がある。ここに、
西欧人が共有する、世界普遍価値から、日本人が脱落する原因の一つがある。今から五百年前、すなわち十六世紀に西ヨー
ロッパで「科学=近代学問」というものの考え方が興ったのだ。十二~十三世紀ごろには、修道院の僧侶(モンク)たちが、
神への祈り中心の生活信仰をしていたのだが、そのうち「合理的精神(ラショナルマインド)」に目覚めて、考える」とか
「知る喜び(ちなみにphilo-sophy フィロ「愛する」、ソフィア「知を」の意味から「哲学」が生まれた)とかいう考え方を
手に入れるようになった。彼らは、キリスト教の聖典である「聖書」だけでなく、古く、ギリシア古典学の、とりわけ
アリストテレスの学問体系に巨大な真実が隠されていることに気がつくようになった。このようにして、僧侶の中から、初期の
「科学者」が誕生するようになった。
(中略)
日本人は「科学」というと、「物理学」より「工学」のことを思い浮かべる。「工学部」というのはテクノロジー・デパート
メントのことで、「科学技術」のことだ。あるいは、限定すれば「機械工学」エンジニアリングのことだ。そしてこれらは、
実は、サイエンスが発見した自然法則(ナチュラル・ローズ)を、産業に応用して、人間の生活に役立つ工業製品を作り出す。
それが技術(テクノロジー)なのだ。だから「工学」「機械工学」は、厳しく言えば学問(サイエンス)ではない。
テクノロジーとは「応用科学(アプライド・サイエンス)のことなのである。だから発見することが学問(科学)なのであり、
科学技術は発明であるに過ぎない。そして西欧の知識伝統では、発見がすばらしいことであり、発明は「実用新案」に
すぎないと考えられている。
副島隆彦「決然たる政治学への道」P167~169
285:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/03/08 18:07:19 VVUFZ4Sa0
「809」 副島隆彦の「ミネルバの梟(ふくろう)は夜、飛び立つ」論。
私が原著は12年前に書いた本である「決然たる政治学への道」(弓立社=ゆだちしゃ=刊、2002年)の
P.174に、「本当は学問の体系はこのようになっているの表」で、私は、はっきりと、「フィロソフィー
(×哲学と訳すのは嫌いだ。知恵の学)と数学は、神学(セオロジー、テオロジー)の下女、はしためである」
そして、「サイエンス(ヨーロッパ近代学問)と、この神学が、大きく闘うのである」と書いた。
神学(セオロジー)は日本人には分からない。「神学論争」なる言葉は、日本語になっているが、その中身を
日本人で分かる者はいないだろう。そして、その下に、初級学問=下等学問としての、ヒューマニティーズ
(人文、じんぶん、人間の文字による記録、石碑、古文書の解読、文学部の世界)があるのだ、と書いている。
「数学は、神学の下女」なのだ。これは、ヨーロッパの学問の体系の中では、はっきりしていることだ。
数学は、決して自然科学(しぜんかかく、ナチュラル・サイエンス)には、所属しないのだ。
ただ道具として多用される。私、副島隆彦がこのように書いて、まだ反論したり、何か異論を唱えることの
出来る、日本人は、誰でもいいから、名乗りを挙げて出来てください
286:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/03/08 21:42:59 W5ZnFlk30
加工可って書いてるんだから自分で好きに加工すればいいじゃないかと絡んでる奴にも思いつつ
素材としてそもそも成り立たないものを置かれるのも迷惑な気持ちも分かるジレンマだな…
5分ラクガキはお絵かき掲示板でも嫌われる行為だしなぁ
287:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/03/08 22:15:09 4btqYdWK0
>>286
今はまだ玉石混淆といえる状況だけど
習作置き場化されると目も当てられない('A`)
サイトが無駄に重くなったりしないんだろうか・・・
288:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/03/08 22:29:29 W5ZnFlk30
>>287
無駄に重い画像投稿しない限りは大丈夫じゃね?
でも素材の作り方分かってないやつは大きさや色の削り方に無駄がありすぎるから
塵も積もれば粗大ゴミになるかも分からんね
289:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/03/08 22:59:00 7IikL6SF0
素材として形になっていない落書きじゃ迷惑がられて当然。
しかも投稿者が奴ならなおさらのこと。
290:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/03/08 23:06:03 4btqYdWK0
俺も作者があれなんで普通にスルーしてたんだが
改めてあの足の裏みたいな奴見てみたら411×372ピクセルもあって吹いた
これが積もり積もったら・・・((( ;゚Д゚)))
素材を借りるのって、自分で作れない(加工もできない)とか諸事情で作る余裕ないからって時だと思うんだけど
そうなると加工必須の素材がいくらあっても仕方ないような気がするな
291:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/03/08 23:45:13 W5ZnFlk30
ていうかあれ加工する手間考えたらイチから自分で描いた方が早いしね
じゃああれの存在意義って何だろう?キャラクターデザイン枠を主張したいのか?www
292:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/03/09 00:22:01 1JpRTvcl0
質問スレでも素材スレでもボコボコに怒られて
仕方が無いから監督見習って
「下手だけど頑張って素材作ってます頑張ってるので見捨てないで下さい」とゴマすってるようにしか見えん
293:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/03/09 00:34:14 hPk0LXml0
ああ、つまり質問スレで答えてもらうための撒き餌なのね
294:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/03/09 00:49:32 uTf61PF40
自分に有益なレス以外総スルーを決め込むような態度が変わらない限り
周りの対応も変わらないのにな…あの長文もスルーで終了に30ペソ
で、こっちは相談を装った質問という新手のパターンなのか
Re: 雑談・相談スレッド その2 [ No.33 ]
2009/03/08 23:49
DEADEA ID:adUEBFT1s
相談なのですが、戦闘中にある物を一度使用したらその戦闘中は使えなくなり、次また戦闘したら使える、
ということは出来るのでしょうか?
295:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/03/09 06:27:15 1JpRTvcl0
>>294
>自分に有益なレス以外総スルー
有益かどうか判断する前に、解答そのもの以外の文章は元から見てないと思われ
奴が偽名で素材乞食した時にIDと削除キーの説明をしてもらってたはずだが
それをまともに聞いてたら(タイプミスのついでで)rこいに改名してるワケがない
296:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/03/09 18:34:30 UD6toZno0
>>294
反応来たな、このスレの様子を見ているのかも?だとしたら30ペソ目当てじゃなく、
スルーを決め込むような態度を改めれば、周りの対応が変わるってとこ目当てだな。
297:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/03/09 18:39:16 JPwUCJbW0
そろそろウロボロス(元祖二刀流)のテンプレ案作るかと思って過去スレ見てたら発言内容酷すぎてワロタ
298:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/03/09 18:51:40 O/HaMa9mO
>>296
反応ってこれのこと?
Re: 素材投稿スレッド その3 [ No.189 ]
2009/03/09 17:57
roい ID:5YTdxHu6Q
>>181
なら、ペイントなどで加工してください
そこまで考えてませんでした。(x人x)ゴメン
ちなみに181↓
Re: 素材投稿スレッド その3 [ No.181 ]
2009/03/08 00:39
にく ID:.bjPFITRQ
茶色い肌の白いタンクトップを着てて
赤い半ズボンを履いていて髪は青のショート(肩位)はだしの少年を8方向でお願いします
これ挑発してたんじゃないの?
299:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/03/09 19:27:54 urySrrbK0
>>296
そいつの場合、話を聞いてくれるようになるだけで進歩だよなぁ。
結果的には回答側の負担が減るんで、それはそれでいいと思ったり。
300:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/03/09 19:41:47 JPwUCJbW0
◇ウロボロス(元祖二刀流) まとまらないんで2ch側の言動だけとりあえずメモ
・「(ウディコンに間に合わないから)二刀流できる剣とできない剣のやり方教えろ」
*結局こいつはウディコンに投稿してない
・「やり方わからないなら黙ってろよ やり方わかる人に聞いてんだよ」
・「UDBに追加しても何も変わらんわ」
・仕様書を書けと言われ、ぼくのかんがえたゲームの黒歴史設定を延々語り出す
・両手剣コモンを作ってもらった次の発言「サンクス」→「カード化はどうやったらいいんだ?」
・「システムとかシナリオとか勝手に使ってくれていいですよ スタッフロールにはウロボロスと入れてください」
・こいつの言動が酷すぎた勢いで立ち上がったバトル鉛筆企画に対して
「素直にバトル鉛筆企画を手伝ってくださいって言えば絵くらい描いてやんだけどな」とマメな挑発を忘れない
301:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/03/10 05:03:31 F+PrdGA70
微妙に気になったんだがウディコンゲーム部門の作者:隼って監督だろうか
302:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/03/10 14:14:53 G98TVqdm0
監督に一つのゲームを完成させられるだけの力があるとは思えないが…
レビュー見てると、そうとも言い切れないね
303:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
09/03/11 00:06:23 WmpJNESh0
ゲームとしての作りの荒さはレビューで言われているままなんだが
エディタで中を見ると、イベントの組み方自体はすうさんの講座通りの丁寧な作りになってる。
(顔グラ表示用@とか、変数に名前を付けて管理したりとか。)
大監督が長文の講座をちゃんと読んで、質問スレで聞くことなくここまで仕上げたかは少し疑問だな。
とりあえず、これを作ったやつはきちんと人の言うことを聞いて基本を守るようだから成長の見こみはあると思う。