08/10/02 00:37:41 svU1AywSO
>>86
解釈は行為だからそれ以外にならないよ。
解釈が悪意や偏見により歪んだ物になることはあっても
悪意や偏見が混じるから解釈ではない、とは言えないの。
なぜなら解釈とは個人の主観によりなされる行為やその結果だから
その人がそう思ったら、すべて解釈というんだよ。
解釈のなかに曲解があっても、曲解だから解釈でない、とは言えないんだね。
たとえば、法と言う基準があって、間違って解釈した人が法を犯したら
それは「間違った解釈」による犯罪だから、解釈が解釈であることは揺るがない。
解釈とは正しいものに限らず、あくまで主観的行為なんでね。