08/05/18 20:46:22 CpF/koxk0
>>62
相場論理はそのとおり。なんの反論もない。
ただ、この晒されている場所=ハンゲームのアバター交換所の特性として
「交換したいアイテムを検索した場合、100件以上表示されない」
という特徴がある。
アバターではわかりにくいかもしれないので、リアの物々交換例をあげると
「金1g」を何かと交換したい人がいるとする。
交換所(ここでは詐欺はありえない、交換所管理下で交換される)
「金1g」を求めている人を探そうと検索した場合
時間軸で新しい100件しか表示されず、
その中には「金1g」と「アルミ1g」、「アルミ2g」、「アルミ3g」、などと交換して下さい
という交換条件が100件中50件存在する。
その前にはもっと他に提示されている条件があるはずなのに・・・。
(もちろん、アルミ1gとその交換を望む人もいるかもしれないがw)
そんな感じの場所なので、
その他の交換条件が見えなくなるのは己の不利益だとおもうやつが晒しているのだと思う。
晒されていると知れば、提示しにくいからね(埋めようとしたりもするらしいし)
もちろん、そのような機能的欠陥は交換所管理者が改善するべきなのだが
改善の予定は皆無。
そのため、>>59は、ここでできる範囲の事をやっているのだろう。
自分が状況など把握してない場所に対して口を出すのはどうかと思う。