玄人志向「玄箱」で自宅サーバ Part13at MYSV
玄人志向「玄箱」で自宅サーバ Part13 - 暇つぶし2ch550:DNS未登録さん
09/09/09 00:47:57
>>549
2v

551:DNS未登録さん
09/09/09 07:20:17
>>549
10wまでかな。
それ以上は電気代というより精神衛生上良くない。


552:DNS未登録さん
09/09/09 08:08:05
>>551
俺の初代玄箱はアイドル時で14~15w位だけど、10w切ってるNASなんてあるの?
ちなみに、2年ちょい前のC2D MacBookだとアイドル時で12wくらいだった。
消費電力は互角で、速度、騒音はMac miniが圧勝。
HDDの容量では負けるけど、必要に応じて外付けHDD使えば困らない。
10w以下だとAtomのネットブックとかかね。

553:DNS未登録さん
09/09/09 09:51:27
>>552
バッファローなんかの3.5inchモノだと消費電力少ないモノに換装して10w切れるくらいだね

2.5inchだとのLS-SLでアイドル4-5w(ウチでの実測値)
CPU自体は玄箱Proと同系同クロック品でtelnet仕込んでゴニョれるので
用途によっては面白い選択だと思う

554:DNS未登録さん
09/09/09 19:49:13
>>552
だから俺は2.5インチを使う
そのマックは3.5インチなのか?

555:DNS未登録さん
09/09/09 22:25:59
うちの LinkStation HG はSSDにしてリンク速度を100Mbpsに落として7Wくらい
普段は外付けHDDと無線LANスティック刺してるので10W
SSDにする電流流れまくるのかファァンが高速回転するので低速側固定で使ってる

556:DNS未登録さん
09/09/09 22:32:57
>549 Mac mini で Unix として使っているの?

557:DNS未登録さん
09/09/10 00:23:55
>>556
UnixとリビングPCとして液晶TVにつなげて使ってる。

【主な用途】
NAS : 動画、音楽、写真、ドキュメント類をまとめておいてる。
DLNAサーバー : PCで録画したTSファイルを液晶TVからみられるようにするため。
VPNサーバー : iPhoneやノートから自宅のローカルネットに繋ぐため。
動画再生 :ネット上の動画を液晶TVで再生するため。
ブラウザ :液晶TVでネットをするため。
cron : 定期的に実行したいスクリプトを動かす

【ちょっと便利な機能】
・MobileMeのどこでもMyMac :インターネット側から簡単にVNCやNASを利用できる。
・Front Row : 液晶TVとの相性は結構いい。
・iPhoneとの連携 :インターネットからのVPN接続とかiTunesのリモート操作
・Time capsule : バックアップが楽
・無線LAN : DSを使うときとかだけWiFiをONにしてWEPのアクセスポイントとして使う。
・仮想PC : VMwareとかでwindowとかも動かせる。
・teleport : ほかのMacとキーボードやマウスを共有できる。リビングにMacBookを持ち込んだ時に便利。

たまにiPhone用に動画を変換したりもしてる。

558:DNS未登録さん
09/09/10 00:27:07
玄箱HG、CentOS化ってのは、無理かなやっぱ…

559:DNS未登録さん
09/09/10 00:37:06
CentOSのPPC版はあるから試す価値はあるんじゃない?

560:DNS未登録さん
09/09/10 00:48:15
>>559
PPC版といっても、4.0のbetaだよな…まぁ古いわな

Debian化とかFedora化のページ見て、まずはクロスコンパイル用の母艦とかからの
準備からが必要みたいだ、とはなんとなく分かったのだけどな…
Debian化キットを使ってDebian化する、なんてページばかりだよな

Debian化キット作成手順とかFedora化キット作成手順とか、そういうのを見ないと
ならないんだろうな…

561:DNS未登録さん
09/09/10 07:24:24
>>557
mac miniのどれですか?

562:DNS未登録さん
09/09/10 08:06:32
>>553
>CPU自体は玄箱Proと同系同クロック品でtelnet仕込んでゴニョれるので

その仕込み方を教えてください。
あるいはドコを見ればいいとかでもかまいません。

563:DNS未登録さん
09/09/10 09:16:39
>>562
Linkstationにtelnetd仕込むJAVAプログラムが公開されてるんだけど
LS-SLみたいな最近のファーム積んだやつだとそれが効かなくなってる
そーゆー場合はHDD取り出して別のPCに繋いで
・/etc/init.d/rcSにtelnetdを追加
・/etc/shadowのrootのパスワードクリア
を直接書き換えてやることになる

あと一部の最新ファームでtelnetd自体がない(busyboxに含まれていない)ことがあるので
その場合は前のバージョンのbusyboxを持ってきてシンボリックリンク張ったりとちょっと面倒

機種名(よりシリーズ名のほうがいいかな?)+telnetdでググればその機種でどうやればいいかたぶん出てくる
LS-SLは情報少ないけどハード的にはWSGLと一緒なのでそっちも参考になるかも
(ファームのバージョンが違うので違う部分ももちろんある)

564:DNS未登録さん
09/10/04 21:32:11
アップローダを運営する場合、一番軽いスクリプトってどこかな。

つか、電気代やらディスクの消耗考えると
レンタル鯖と自宅玄箱鯖ってどっちがいいのかな。
自宅鯖のメリットって何?

565:DNS未登録さん
09/10/04 21:41:28
>>564
膨大な容量。
たのしい。

そんな疑問を少しでも持つなら、他人に迷惑をかける前に
やめといたほうがいい。


566:DNS未登録さん
09/10/04 22:44:42
玄箱でsquid使うとどれくらいの転送量に耐える?

567:DNS未登録さん
09/10/05 21:29:47
>>566
2.5GBps

568:DNS未登録さん
09/10/05 21:51:59
>>566
積めるだけ

569:DNS未登録さん
09/10/06 09:21:44
>>566
女房子供が食えるだけ

570:DNS未登録さん
09/10/06 21:06:27
>>569
山下なら一生無理だな。

571:DNS未登録さん
09/10/07 14:59:58
>>566
自分の体感でよければ。

環境
HG@lenny
Squid Cache: Version 2.7.STABLE3

元々想定した用途
ネトゲの垢ハク対策にアクセス禁止サイトを設定する。

感想
キャッシュ機能ONだと遅くてHP閲覧に支障が出る。
キャッシュ機能OFFにすればニコ動の視聴にも耐えれます。


悩み
iptablesのnat機能を使いたいがカーネルの再構築方法がよくわからない

572:DNS未登録さん
09/10/07 18:53:07
>>571
make menuconfig
make
objdump binary vmlinuz

573:DNS未登録さん
09/10/07 19:22:10
玄箱上でカーネルコンパイルしちゃうマゾはいないだろう

574:かぐやのなかのふぁいるのなかのひと
09/10/07 19:42:42
>>573
普通にやってたよ。
クロスコンパイル環境作る方が面倒だったから。

575:DNS未登録さん
09/10/07 20:09:08
>>571
玄箱束ねて2ちゃんねるのDAT取得しようかと考えてたけどなんか大変そうだな。Intel Atomの小型PCで我慢します

576:571
09/10/07 23:54:48
>>572
環境:
玄箱HG
lenny@uboot化

# uname -a
Linux andoromeda 2.6.25.1-kuroboxHG #9 Sun May 4 21:29:57 JST 2008 ppc GNU/Linux

/usr/src# make menuconfig をやると
make: *** No rule to make target `menuconfig'. Stop.
と言うエラーメッセージがでるので、
カーネルソースが無いとダメなんだろうと考えて
同じバージョンの↓を用意した。
URLリンク(www.kernel.org)


そのあとURLリンク(www.genbako.com)を見てみると
2.6.25.1のパッチが無いので諦めた。
(パッチ無しでいいのかkurobox-sources-2.6.25.patchを適用していいのかわからなかったので。)



577:DNS未登録さん
09/10/08 00:08:25
>>576
2.6.25のパッチあるならそのまま当てるよろし
kernel-packageをインストール
今使ってるカーネルのconfigファイル探して、kernelソース展開したところに .config って名前でコピーして、
make oldconfig してから make menuconfig したほうがいいかも。

578:571,576
09/10/08 00:20:28
>>577

linux-2.6.25.1.tar.bz2にkurobox-sources-2.6.25.patchを当てていいんだ
ありがとう、明日やってみるよ

579:DNS未登録さん
09/10/08 00:27:31
>>577
あ、kernel-packageはいらんかった
genbakoにself-compileのやりかた書いてあるドキュメント置いてあるので、参考に

580:DNS未登録さん
09/10/15 00:19:06
ATOM+US15Wの玄箱出さないのは玄人志向の怠慢だと思うんだ。

581:DNS未登録さん
09/10/15 00:25:40
どうでもいいけど、Pro高杉なんだよね。

582:DNS未登録さん
09/10/16 02:41:11
>>580
CortexA9(dual-core) 2GHzの玄箱を出さないのも玄人志向の怠慢だと思うんだ。

583:DNS未登録さん
09/10/16 09:19:33
というかそのCPU積んだlinkstationかterastationが出るのが先な気が
そしてそっちが先に出たら玄箱は必要とされない気がするんだ

584:DNS未登録さん
09/10/16 10:50:33
でもリンクステーションは段々とハック対策を入れて来てる。
もっとハック対策が進めば製品のLinuxBOX化は厳しくなるかもしれない。
そうなるとNASの機能だけで高性能CPUは要らないわけで・・・

585:DNS未登録さん
09/10/16 12:26:23
sambaのGPL3に移行した後のバージョンを搭載するようになれば、
ハック対策できなくなるから状況は変わるかも

当面は搭載しないんだろうけど

586:DNS未登録さん
09/10/16 14:33:57
ハック対策以前に、TS・LS自体をarm/ppc+linuxベースからIA/LPIA/EmbeddedIA+WindowsServer系(WSS/WHS/WSfE)ベースに
シフトさせようという流れになりそうな感じだからなぁ・・・


587:DNS未登録さん
09/10/17 07:38:48
>>584
山下は牛と特別なパイプがあるかのように振る舞っているが、当の牛はうざがってるんだな。

588:DNS未登録さん
09/10/17 10:26:12
>>587
彼はパイプがあるようなことは全然書いていない.
パイプがあるなら全ての機種が揃っているはずだし
新製品の入手ももっと早いはずだ

589:DNS未登録さん
09/10/17 20:24:42
>>588
二行目以降妄想なので一行目も怪しいもんだ。

590:DNS未登録さん
09/10/18 00:46:57
>>589
僕は君の頭の中身が心配だよ

591:DNS未登録さん
09/10/18 00:47:25
いや、評論サイトなら、むしろパイプなんか無い方がいいと思うのだが。

592:DNS未登録さん
09/10/18 07:38:13
やっぱり、技術サイトじゃなかったんだな。あそこ。

593:DNS未登録さん
09/10/18 12:08:24
記事読んでれば技術が無いのはすぐ分かるでしょ。
元底辺ITだというのが丸分かり。

594:DNS未登録さん
09/10/18 12:29:06
Linux板でやれ

595:DNS未登録さん
09/10/18 13:20:17
>>592 >>593
ほんと,ウザい

どうせ彼の足下にも及ばないITどん底なんだろうけど
誹謗中傷ばっかりじゃなくて,もっと建設的に人生を使ったら?


596:DNS未登録さん
09/10/18 13:49:07
底辺ITはこのスレには来ないから、おまいら安心しろ。

597:DNS未登録さん
09/10/18 15:31:55
>>596がきてるじゃないか。

598:DNS未登録さん
09/10/18 15:35:05
>>597
まだ学生なんですけどー w

あのなぁ、日本のIT底辺の実態知ってるか?
少なくとも、コンピュータが好きで鯖いじっているお前らは大丈夫だ。
俺様が保証する。

599:DNS未登録さん
09/10/18 15:53:54
学生に保証されてもな…

600:DNS未登録さん
09/10/18 16:14:53
>>593
山下氏の技術がないという藻前のすばらしい技術を見てみたい


601:DNS未登録さん
09/10/18 18:23:13
底辺だ!底辺だ!

技術がないらしいですぜ。親分。

602:DNS未登録さん
09/10/18 23:22:02
なんだ、学生か。

603:DNS未登録さん
09/10/18 23:25:42
>>602
何か問題でも?

604:DNS未登録さん
09/10/18 23:33:21
>>603
それに気づけないってのが、若さだ。
人様に迷惑をかけないように進めばいいさ。

605:DNS未登録さん
09/10/18 23:35:23
偉そうに...

606:DNS未登録さん
09/10/18 23:40:50
>>605
人生経験ってのは何よりも尊いもんですわ。
悔しかったら俺に勝とうなぞ思わず、我が道を進め。
後続に恥ずかしい姿を見せんようにな。

607:DNS未登録さん
09/10/18 23:47:31
あ、そ。

608:DNS未登録さん
09/10/18 23:55:52
そうやって逃げてばかりだと、逃げ道が無くなったときに辛いぞ。

609:DNS未登録さん
09/10/19 02:35:08
人生を語るスレはここですか?

610:DNS未登録さん
09/10/19 12:06:58
>>600

山下に技術があると思う時点で底辺IT確定。

611:DNS未登録さん
09/10/19 12:14:59

ニート乙

612:DNS未登録さん
09/10/19 21:33:07
相変わらず山下が大好きなスレでつね

613:DNS未登録さん
09/10/19 21:42:57
>>610
日本語も読めないのか
早くお前のすばらしい技術を見せてくれ


614:DNS未登録さん
09/10/19 22:23:33
今電話線を家まで引いた。
山下には出来ない芸当だろう。

615:DNS未登録さん
09/10/19 22:29:18
>>614
通報しました。

616:DNS未登録さん
09/10/20 06:15:51
人間じゃダメだ。人間じゃダメだ。人間じゃダメだ。

617:DNS未登録さん
09/10/20 06:56:41
玄箱、襲来
見知らぬ、マイコン
回らない、ファン
基盤燃え、逃げ出した後
山下、ハックの向こうに
決戦、京都のどっか
Bufferloの造りしもの
HG、来日
瞬間、ハンダ重ねて
グラフィックドライバー
制止したカーネルの中で
ハックの価値は
Pro、進入



618:DNS未登録さん
09/10/28 20:23:19
ATOM+US15Wの玄箱出さないのは玄人志向の怠慢だと思うんだ。

619:DNS未登録さん
09/10/29 13:55:56
んなもん出すならEP80579系統をつかうだろ・・・

620:DNS未登録さん
09/11/13 02:08:31
一昨日玄箱HGを再起動したらdiag6回点滅に陥っちゃったんで、HDD交換してsarge化して
昨日は普通に起動・停止なんかできてたんだけど、今日になってまたdiag6回点滅病に
なってしまった…玄箱をONにして、5分後くらいに…

fsckはしないように設定したし、HDDを直接PCに繋ぐと普通に読み書きできるんだがなぁ
diag点滅開始後に電源2回押しやっても効果なし…

621:DNS未登録さん
09/11/13 18:02:42
>>620
電源が死に掛かってて、起動プロセス中ある一定以上の負荷がかかった瞬間にHDDがストール
→数分後watchdog発動でstop(diag点滅)しちゃうとかかなぁ・・・?

622:DNS未登録さん
09/11/14 00:38:42
山下はぐあ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


おおぺろえぺろぱーーーーーーーーーーーーーーーーーーーあjふぇw

あsぢじゃ
gえgwqgrg



げr



ういfmにs

623:DNS未登録さん
09/11/14 01:51:16
>>621
昨日から何度もリブートとかしてるけど、問題ないんだよなぁ
なんなんだろ?

そういや/etc/init.d/haltとかで、玄箱HG用のやつはいろいろ処理を追加してるよなぁ
落とすときにAVR00にEEEEとかCCCCとかを書き込むのは必須なのかな?
これらをしない状態でリブートとかすると、どうなるんだろ?

624:DNS未登録さん
09/11/14 21:34:05
何回か停電したことあったけど、普通に起動できたよ > HG

625:DNS未登録さん
09/11/18 11:41:43
LS-QLでuseradd hogeをしてrootでsu hogeとすると
shell-init: error retrieving current directory: getcwd: cannot access parent directories: Permission denied
と言われてしまいます
telnetからhogeでログインすると問題ないのですがsshだとたぶん上記と同じエラーが原因でログインして直ぐログアウトします
shellは/bin/sh、/bin/bashどちらにしても症状は同じです
どこの設定を弄ればいいんでしょうか?

626:DNS未登録さん
09/11/18 12:18:25
HGで使ってたHDD死んだんだけど、
おまいらなら、PATAディスク買う?KURO-SATAとSATAディスク買う?

627:DNS未登録さん
09/11/18 12:19:54
SATA

628:DNS未登録さん
09/11/18 12:47:28
日記モード
既にPATAのHDDは処分してたので、手持ちで余ってるSATA500GBをぶち込んだ。
KURO-SATAで問題なくいける。うちのはHD-HGLAN後期基板だけど問題なし。
でも、データ転送に災いが。恐ろしく「のろい」という災厄ぢゃ。
その後LS-GLをゲトしたんで、いまはHD-HGLANは退役というか
コールドスタンバイ状態で1年が過ぎた。

629:620
09/11/18 23:01:25
久々にapititudeをしたら、いつの間にかstableがetch化されてて起動しなくなった

後方互換性を考えろ

死ね

630:DNS未登録さん
09/11/18 23:51:50
etchで修正された。
ん?今のstableはlennyのはずだが。

631:DNS未登録さん
09/11/21 11:18:52 h45lSCBl
URLリンク(www.revulo.com)
の方法で『起動用の Linux のインストール』で行くと
通常のセットアップになってしまうよね?

EMモードで切り直したパーティションがデフォルトに戻ってしまい、
はて、どうしたものか。
ここの意図が分からんとです。


632:DNS未登録さん
09/11/21 11:57:55
>>631
とあるスレの数字糞コテだけど、俺も同じ状態
というかあの手順だと誰がやっても同じで
どうしたらいいか分からなかったからめんどくさくなって
etchで我慢したわ。

手動で切ってもインストーラが切りなおしちゃうから
意味ねぇだろ。どうなってんだあれ。

633:DNS未登録さん
09/11/21 19:47:40
>>632
うぜぇよ山下信者

634:DNS未登録さん
09/11/21 19:59:23

静かに消えろ

635:DNS未登録さん
09/11/21 20:05:57
>>631
ちょっと見てみたが、なんだかメチャクチャだな

/パーティションを大きめにしないとダメなのかもしれんが、せっかく大きくしても
玄箱純正のインストーラ使ったらジ・エンドだな

しかもDebianを使う手順に進んだとしても、カーネルなんかは、読み飛ばしたはずの
Montavistaのところから持っていけとか、なんつうか、書いてる側も整理できて
ねえんじゃねえかっつー感じだな

Wikiなんだろうから誰か直してやれよ

636:DNS未登録さん
09/11/22 20:18:11
お前が直せよ!!!!なめんまwwwww

637:(;д;)三○てふてふ ◆1xsES22i66
09/11/22 21:56:36
メンマくいてーーーーーーーーーーーーーーー!


638:DNS未登録さん
09/11/23 02:05:54
Debian化させた奴が、aptitudeでパッケージ更新するとdiag6回点滅になると
泣きついてきた

いい加減、Debian化パッケージ配布してる奴はsources.listを修正したものを
リリースするなり、Debian化の手順のサイトを作った奴はメンテするなりして
ほしいものだよ実際

作ったら作りっぱなしってのがDebian風なのか?

639:DNS未登録さん
09/11/23 02:20:48
文句たれてるのは同一人物と思われ

640:かぐやのなかのふぁいるのなかのひと
09/11/23 07:20:55
>>638
apt-get dist-upgradeなら当該設定ファイルを上書きするときに確認メッセージが出るので、すべてNで恙なく終了するはずです。

かしこ

641:DNS未登録さん
09/11/23 10:50:20

てふてふ、コテ付けろつってんだろ

642:DNS未登録さん
09/11/25 22:43:34
HGのカーネル2.6.25より新しいパッチはどっかにあるのでしょうか?

643:DNS未登録さん
09/11/26 01:04:21
>>642
dtbに対応したu-boot使えるなら、2.6.28以降のカーネルがパッチなしで使える
このスレの >>201 あたりから参照


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch