玄人志向「玄箱」で自宅サーバ Part13at MYSV玄人志向「玄箱」で自宅サーバ Part13 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト302:DNS未登録さん 09/04/29 02:06:48 >>301 マジレスするとtelnetはやめた方がいい。せめて公開鍵認証のみ設定のsshが良いかと。 ただ適切に設定しないとsshも危ないと思う。 etchかlennyでないのならsshでも手動でバージョンアップなりして鍵を作り直した方がいいかも。 wolはether-wakeやwakeonlan等を入れればいけそう?後はsshトンネルなりで…。 webは知らんです。↑を動かすスクリプトでも書けばいいような気もするけど 303:DNS未登録さん 09/04/29 09:21:27 まずは、etherwakeかwakeonlanをインストールして使えるようにしないと。 起動させたいPC以外にもう一台ないと確認できないぞ。 ネットからアクセスできるようにするセキュリティアップデートはできるようにしないと。 debianはどのバージョン? わかんなかったら uname -a した結果を晒そう。 あとは外からのアクセス方法に何が使えるか。構築がいちばん簡単なのは ssh 使う方法だと思うが 外からsshクライアントで接続できないといけない。 専用のメールアカウントを用意できて、何でもいいからメールが届いたら電源を入れる運用で いいなら比較的簡単。 web でアクセスしたいなら Apache + CGI。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch