09/02/18 08:40:17
>>716
付け加えると、CONNECTはGETやPOSTのようなHTTPメソッドの一つ
ググればいろいろでてくる
719:DNS未登録さん
09/02/18 09:44:37
mod proxy動いてんじゃないの?
720:DNS未登録さん
09/02/18 10:13:52
>>719
明示的に設定を書かなきゃ動かないし>>716で動いてないと推測されるログが書かれてるのに動くものなの?それは。
721:DNS未登録さん
09/02/18 13:50:37 cyJWHJT+
>>714
メモリリークかconfigureのオプションかも
722:716
09/02/19 02:01:29
>>717-718
やっぱり踏み台だったか…
そうだな。ありがとう。
>>719
405エラー返してることからも分かると思うけど、mod_proxyはコメントアウトしてるよ
723:DNS未登録さん
09/02/19 09:38:20
コメントアウトしただけじゃダメだぞ
リビルドしたか?
724:DNS未登録さん
09/02/19 11:13:53
>>723
コメントアウトで十分。
おまえこそリビルドして何か変わるのか確認したのか。変わらんのに。
725:DNS未登録さん
09/02/19 23:12:09
動的リンクは便利だなっと
静的がダメかというわけではないが
726:DNS未登録さん
09/02/20 09:11:51
組み込む設定を変えたら、apacheを再構築するのは当たり前だよね。w
それせずに単にリスタートしただけじゃ変わってない。
confいじって変わるのは、onかoffかであって、モジュール自体を排除しないと存在したまま。
727:DNS未登録さん
09/02/20 11:09:33
わくわく
728:DNS未登録さん
09/02/20 18:27:00
>>726
OFFにすれば動作しないから、関係無いじゃないか
729:DNS未登録さん
09/02/20 18:31:22
脆弱性のことを考えればOFFだけではだめ。
ロードされてたら、突かれるわけだから。
730:DNS未登録さん
09/02/20 18:57:08
>>729
なるほどな
#LoadModule proxy_module modules/mod_proxy.soだけでなく、
mod_proxy.so自体を消せ、とな。
731:DNS未登録さん
09/02/20 19:06:05
>>729
ロードするかしないかしかないよ?
あ、1.3系の話なんていまさらやめてよね
732:DNS未登録さん
09/02/21 16:56:05
ソフトウェアとセキュリティの進化についていかないと
こういった浦島太郎状態になるわけですね
733:DNS未登録さん
09/02/21 22:59:35
いまどき浦島太郎を使うアンタも相当だわ
734:DNS未登録さん
09/02/22 00:56:45
この場合、もの凄く適切な表現だと思うがな
735:DNS未登録さん
09/02/22 15:23:39 cms/k/bx
初心者質問すいません。
virtualhost使うと
aaa.sample.jp
bbb.samole.jp
みたいに分けて、それぞれに別のドキュメントルートを割り当てることができると思うのですが、
ホスト名 + ip アドレス
の形でvirtualhostは設定できないのでしょうか??今試してみたところうまくいきませんでした、
aaa.192.168.0.5
bbb.192.168.0.5
みたいな感じです。
ご教示をばいただきたくm(_ _)m
736:DNS未登録さん
09/02/22 15:29:56
>>735
IPアドレスはIPアドレス
ホスト名はホスト名
組み合わせることはできない。
そういや、>>735の質問みたく
192.168.11.5:80ならaaa.hogehoge.com
192.168.11.5:8080ならbbb.hogehoge.comってできるんか?
737:DNS未登録さん
09/02/22 15:53:34
bbb.hogehoge.com:8080 のポート指定を省略したいと?
738:DNS未登録さん
09/02/22 16:05:23
>>737
あ、そんな感じです
739:DNS未登録さん
09/02/22 19:36:19
それは、サードドメインとかDNS側かと。
もちろん、同時にバーチャルドメインも使うと思うけど。
740:DNS未登録さん
09/02/22 23:41:18
>>736
つりーばすぷろきし
741:DNS未登録さん
09/02/22 23:55:39
>>739
おっけ
ググってくる
thx
742:735
09/02/23 00:09:44 Z/7datRT
ありがとうございますーm(_ _)m
743:sage
09/02/25 20:27:52 9Cnb28Ez
mod_mem_cacheでメモリキャッシュを使うと、サイトを更新した場合
即反映されない可能性ってありますか?
もしやapache2.0を再起動しないといけないですか・・・
744:DNS未登録さん
09/02/25 20:36:59
その可能性はある。HTTPの仕様上、キャッシュがあるなら更新チェックしなくてもいいようなことになってる。
再起動すれば確かに直るけど、それより対象のファイルについて
mod_headersでCache-Control: max-age=0 を付けるといい。
ちなみにmod_mem_cacheはApache2.3/2.4では削除されました
745:743
09/02/25 20:50:54
>>744
なるほど・・・
ありがとうございました!
746:DNS未登録さん
09/02/25 20:55:21
あ、mod_headersじゃなくてmod_expiresでもいいかもな
747:DNS未登録さん
09/02/27 11:08:46
Japan Apache Users Groupのバージョン情報がいつも古いのはなんでだぜ?
748:DNS未登録さん
09/02/27 11:37:36
ML主体でウェブなんてだれも見ないから
749:DNS未登録さん
09/02/27 17:51:20 /sl39hpq
apache 2 の httpd.conf に以下のような記述があったのですが、「Group #-1」というのはどういう指定でしょうか?
User nobody
Group #-1
750:DNS未登録さん
09/02/28 01:59:53
-1というよりは0xFFFFって感じだな。
751:751
09/02/28 12:42:15
apache2.2.9の事で聞きたいのですが、初期でbasic認証が使えない原因ってなんでしょうか?
一応digest認証のモジュールは入れて使えるのを確認したのですが、basic認証は認証画面すらでません。
apache2.2以降は認証系が結構変わってるらしいのでご存知の方教えてください。
一昨日、apache2のどれかの設定ファイルの一番下に一行記述したら使えるようになったんですが、忘れてしまいました…
basic認証に必要なモジュールは全部イネーブルになってましたので、記述が足りないと思うのですが、どうなんでしょう。
752:DNS未登録さん
09/02/28 16:27:09
>>751
せめて関連部分の設定ファイルぐらいさらせば
でなきゃマニュアル嫁としか言えない
753:DNS未登録さん
09/02/28 16:34:43
>>751
>初期でbasic認証が使えない原因ってなんでしょうか?
コンパイル済みバイナリだとmod_auth_basic.cが組み込まれていないってこと?
httpd -lしても無いの?
何版のバイナリ?Windows?
754:DNS未登録さん
09/02/28 17:50:00 mnQ0uvaN
昨日から始めた超初心者ですが質問させてください。
モジュール一覧を見たかったのでapache2 -Mを入力したところ
bad user name ${APACHE_RUN_USER}と表示されてしまいます・・・
ちなみに他のオプションはちゃんと表示されます。
バージョンはApache/2.2.9でOSはUbuntu8.10です
よろしくお願いします。
755:DNS未登録さん
09/02/28 21:30:56
>>754
-M : a synonym for -t -D DUMP_MODULES
-t : run syntax check for config files
だからじゃね?
設定ファイルの
User
とか見直してみ
756:DNS未登録さん
09/03/04 12:55:28
タスクマネージャで二つの監視実行用apache.exeが27MBと21MB・・(ランケーブルとか抜いてネットにつないでない状態)
なんか重くないこれ?
最初使ってた頃に見るのわすれてて、どれくらいが正常なのかがわからん・・
サイトみてたら6と5MBとかの人もいたし
なんか不安になってきた
エスパーではありますがもし重いなら何か心当たりのある人はいますでしょうか
よろしくおねがいします
757:756
09/03/04 12:57:26
ちなみに環境はwindows2000です
758:DNS未登録さん
09/03/04 13:00:01
俺はWinXPで、ネット接続中
httpd.exe→片方5864KB、もう片方116KB
ApacheMonitor.exe→764KB
しかメモリ使ってないけど…
何でだ?>>756は重過ぎるような…
759:DNS未登録さん
09/03/04 13:03:07
>>758
軽いですね・・
最近phpのページを開いたりしてて
なんか重いなーっと思ってメモリみてみたらこんなだったんですよね
今調べてたら、(流し読みでよくわからないですけど、)
URLリンク(wink.pncn.net)
>Win版Apacheでは、PHPをモジュールではなく、CGIとして使用した方が安定してます。
>数ヶ月間、PHPをモジュールとして使用してみた所、Apacheがメモリを食いつぶすようになり、
>不安定となりました。1日に2回Apacheをストップ、スタートさせないとダメになった程です。
を見ていました
とりあえず、PC再起動してみるなり、経過をみてみます
760:DNS未登録さん
09/03/04 13:10:23
>>759
PerlもPHPも使ってるが、そんなにはならんな…
教えてあげて、エロい人。
761:DNS未登録さん
09/03/04 13:15:33
windowsはしらんけど、freebsdのapacheで、1プロセスが150Mぐらいメモリを持って行こうとする。
topの結果だから共用メモリがどうのこうのらしくてよくわからんけど。
SIZE、RESがそれぞれ150M、100Mって出てる。みんなこんなもんじゃないの?
うちはPHPだけ使ってる。教えてエロい人!
762:DNS未登録さん
09/03/04 13:36:18
まず「重い」って用語をやみくもに使うな
メモリ使用量と反応速度は関係ない
763:DNS未登録さん
09/03/04 13:59:35
まず、
は
わかった。
で、
次に
は?
764:DNS未登録さん
09/03/04 14:03:37
>>763
縦読みでもなさそうだな
765:DNS未登録さん
09/03/04 14:29:16
>>762
メモリ使用量関係あるだろ。
搭載メモリが一般人鯖で数Gならスワップ起こす危険性ある。スワップしたら最後。これが大概の原因。
メモリの転送レートなんてそこまで速くない。超負荷なサーバだとメモリ大量に使うように設定するとこれもネック。
cgi関連動かしたらcpuが先にきちゃうけどね。
766:DNS未登録さん
09/03/04 14:38:09
PHPをモジュールで組み込むとメモリ使用量は劇的に上がるよ
PHP使いたいなら第一に考えるのはCGIで動かすことだ
767:DNS未登録さん
09/03/04 16:17:58
>>764
"まず"ってかいたら"次に"とか"続いて"、さらには"最後に"とかかけって意味でしょ。
>>763の書き方では伝わりにくいけど確かに>>762は何を省略したのか不明。
>>766
それにしても>>761はでかすぎないか?せいぜい30Mぐらいだったはずだが。
768:DNS未登録さん
09/03/04 22:08:00
ふと不安になって確認してしまった。
コミット(KB) ワーキングセット(KB)
Apache.exe 12780 3524
Apache.exe 28572 4684
Apache 2.0.63(Win32)
uptime: 17d20h15m
OS: Vista SP1
実装メモリ: 2GB
LoadModule:
mod_access.so
mod_actions.so
mod_alias.so
mod_asis.so
mod_auth.so
mod_autoindex.so
mod_cgi.so
mod_dir.so
mod_env.so
mod_imap.so
mod_include.so
mod_isapi.so
mod_log_config.so
mod_mime.so
mod_negotiation.so
mod_setenvif.so
mod_userdir.so
php5apache2.dll
769:DNS未登録さん
09/03/04 22:48:03 1PSzxtYy
debパッケージでApacheをインストールした。
/etc/apache2 を見て、「お、この細分化された設定ファイルは便利じゃ!」。
さっそく、/etc/apache2/envvarsに
export APACHE_LOG_ROTATER=/usr/bin/cronolog
を定義して、
/etc/apache2/sites-available/defaultに
CustomLog "|${APACHE_LOG_ROTATER} /somewhere/default.access.log"
こんな感じで使ってみたんだけど、変数${APACHE_LOG_ROTATER}が展開されなくて
「そんなものないです」って怒られます。
これどうしたらいいんですか?
770:DNS未登録さん
09/03/10 13:35:32
例えば世界で2chみたいに有名な掲示板でその中で一番賑わってるスレに
同時に、攻撃対象のurlを貼ったら、それなりに人がアクセスすると思うけど
その攻撃から事前(少し攻撃された後でもいい)に守る術って個人レベルではありますでしょうか?
771:DNS未登録さん
09/03/10 13:47:43
貼られる原因となる様な事をしない
772:DNS未登録さん
09/03/10 14:20:41
秋葉原の事件だって、轢かれたり刺されたりするような事してなかったじゃん・・
773:DNS未登録さん
09/03/10 14:24:11
出会いがしらの事故はしょうがない
774:DNS未登録さん
09/03/10 14:59:40
鯖やめれば解決
775:DNS未登録さん
09/03/10 18:29:47
apache2.0でvirtualhostごとのservernameディレクティブに
https://ってスキームを設定したいんですがapacheが起動しないです
スキームの設定ってできないんでしたっけ?
UseCanonicalNameは有効にしてます。
↓エラー内容
The port number "URLリンク(www.sample.com)" is outside the appropriate range (i.e., 1..65535).
776:DNS未登録さん
09/03/10 18:32:47
>>775
2.2のマニュアルには、スキームの設定ができると書いてあるが
2.0のには、スキームには触れてないから、出来ないんだと思うぞ
777:DNS未登録さん
09/03/10 19:45:57 /7DlG/rs
URLリンク(127.0.0.1)<)で繋がらなくなってしまいました。
今までURLリンク(localhost)で問題なく使えてたので困っています。
原因はどこにあるでしょうか?
778:777
09/03/10 20:07:42 /7DlG/rs
追記
hostsファイルが以下のようになっていたのですが問題ないでしょうか?
::1 localhost
以下の文を追記し、URLリンク(lh)だと正常に動きました。
127.0.0.1 lh
779:DNS未登録さん
09/03/10 22:23:39
>>776
おぉぉありがとうございます。
780:DNS未登録さん
09/03/10 23:11:45
>>778
IPv6止めたりしてない?
781:DNS未登録さん
09/03/11 10:46:56
::1はIPv6のlocalhost
127.0.0.1も追加しておけ。
782:777
09/03/11 10:52:47 ws9zZMuD
>>780
止めていないと思うのですが・・・。
よく分からないです。接続のプロパティにはIPv6はあります。
783:DNS未登録さん
09/03/11 12:22:18
Windows Defenderに127.0.0.1 localhostを削除を削除されたんだろ
最近あちこちで聞く
784:DNS未登録さん
09/03/11 12:37:17
Windowsだったのか・・・
785:DNS未登録さん
09/03/12 08:10:50
だからあれほどフィッシングやらウイルスやらブラクラやらのサイトへのアクセスを
127.0.0.1へのアクセスへ置き換えるようなhostsを書くなと言ったのに。
786:DNS未登録さん
09/03/12 18:52:29 XtpMCPeb
∧_∧
( ´Д`)
/⌒ ヽ
/ / ノヽ _ー ̄_ ̄)', ・ ∴.' , .. ∧_∧ ∴.'.' , .
( /ヽ | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ ' ((( #)゚Д゚) .∴ '
\ / _, -'' ̄ = __―=', ・,' .r⌒> _/ / , ・,‘
( _~"" -- _-―  ̄=_ )":" .' | y'⌒ ⌒i .' . ’>>0
| /,,, _―  ̄_=_ ` )),∴. ). | / ノ | ∴.'∴.'
| / / ―= _ ) ̄=_) _), ー' /´ヾ_ノ
( ) ) _ _ )= _) ,./ , ノ '
| | / = _) / / / , ・,‘
| | |. / / ,' , ・,‘
/ |\ \ / /| |
∠/  ̄ !、_/ / )
|_/
787:DNS未登録さん
09/03/20 17:21:55 C8YOawld
特定のディレクトリにだけクライアント認証が使いたいんですが、
htaccessには何を書けばいいんでしょうか?
SSLRequireSSL
SSLVerifyClient require
SSLVerifyDepth 1
SSLCACertificatePath /etc/ca/log/demoCA
SSLCACertificateFile /etc/ca/log/demoCA/cacert.pem
SSLCertificateFile /etc/ca/test/server_side/newcert.pem
SSLCertificateKeyFile /etc/ca/test/server_side/site.key
と書いてみたんですが、動きません。
アクセスもエラーもなぜかはきません・・・
788:DNS未登録さん
09/03/20 20:22:59
>>787
SSLVerifyClient, SSLVerifyDepthだけを書けばいい。
それ以外は接続の際に必要な項目なので、ディレクトリ単位には設定できない。
789:DNS未登録さん
09/03/25 10:06:46
先日Apacheにて自宅サーバーを外部公開したのですが、
どうやら自分とは違うプロバイダの人からは普通にアクセスできるようなのですが、
同じプロバイダの場合アクセス出来ないみたいなのですが、
これはApacheの設定等で解決できますか?
790:DNS未登録さん
09/03/25 10:15:20
>>789
それって同じIPアドレスでアクセスしてないの?
サーバーもアクセスするPCも同じIPアドレスだとか・・・
791:DNS未登録さん
09/03/25 10:48:38
>>790
ダイナミックDNSで取得したドメインの方でアクセスしてもらったのですが・・・
792:DNS未登録さん
09/03/25 10:49:43
>どうやら自分とは違うプロバイダの人からは普通にアクセスできるようなのですが、
>同じプロバイダの場合アクセス出来ないみたいなのですが、
これをどうやって確認したの?
793:DNS未登録さん
09/03/25 11:08:29
>>792
友人協力でダイナミックDNSで取得したドメインでアクセスしてもらいました
794:DNS未登録さん
09/03/25 11:16:34
直でIPアドレスでアクセスするとどうなる?
どこのプロバイダ?
795:DNS未登録さん
09/03/25 11:16:37
>>793
ダイナミックDNSで解決したIPアドレスは、繋がる人も繋がらない人も同じ?(正しい?)
アクセスできないのは複数人?
796:DNS未登録さん
09/03/25 11:26:50
>>794
直IPだと普通にアクセスできるみたいです
プロバイダはCATVのNCV
>>795
IPは同じです
アクセスできないのは同じプロバイダの人だけ(複数人)です
797:DNS未登録さん
09/03/25 11:53:06
IPアドレスが同じで直接アドレス指定したらアクセスできるんじゃ
原因は別のところにあるんじゃないの?
勘違いとか。
798:DNS未登録さん
09/03/25 11:54:26
ってCATVか、、、、そこはwebアクセスを自動でキャッシュしたりしてないかな?
799:DNS未登録さん
09/03/25 11:57:26
NCVってとこみてみたら「グローバルDHCPサービス 無料」ってあるね。
こういうサービスが別にあるってことは、そこはデフォルトではプライベートアドレスなのか
800:DNS未登録さん
09/03/25 13:04:41
同じプロバイダの人にはプライベートIPに対してアクセスして貰ったらどうなる?
801:DNS未登録さん
09/03/25 13:12:38
>>799
デフォではプライベートアドレスです
グローバルIPの方についてプロバイダ側に問い合わせてみました。
>>800
プライベートIPへのアクセスでは普通に接続できます。
802:DNS未登録さん
09/03/25 13:16:42
そりゃもうApacheレベルでどうこうの話じゃないな
803:DNS未登録さん
09/03/26 12:10:56 FzbcMjru
httpd.confでバーチャルホストのエラーページを指定したいのですが
記述はこれであっていますか?
何度やっても出てこない
Alias /error/ "/var/www/error/"
ErrorDocument 403 /error/error403.html
ErrorDocument 404 /error/error404.html
ErrorDocument 500 /error/error500.html
ErrorDocument 503 /error/error503.html
<VirtualHost *>
DocumentRoot /home/XXX/XXX/
ServerName XXX.net
Alias /error/ "/var/www/error/"
ErrorDocument 403 /error/error403.html
ErrorDocument 404 /error/error404.html
ErrorDocument 500 /error/error500.html
ErrorDocument 503 /error/error503.html
</VirtualHost>
804:DNS未登録さん
09/03/26 20:16:04
>>803
エラーログを読め。
805:DNS未登録さん
09/03/26 22:32:41 aNUQMz1+
Windows-XP、IE6.0、Apache2.2.11(win32)
mod_ssl2.2.11、OpenSSL0.9.8.iなのですが、
httpd.confには、
<Directory "C:/Apachechi/Apache2.2/htdocs/ssltest">
AllowOverride None
Order allow,deny
Allow from all
SSLVerifyClient require
SSLVerifyDepth 1
SSLRequireSSL
ErrorDocument 403 URLリンク(127.0.0.1)
</Directory>
httpd-ssl.confには、
<VirtualHost _default_:443>
SSLCipherSuite ALL:!ADH:!EXPORT56:RC4+RSA:+HIGH:+MEDIUM:-LOW:-SSLv2:-EXP:-eNULL
# SSLVerifyClient require
# SSLVerifyDepth 1
BrowserMatch ".*MSIE.*" nokeepalive ssl-unclean-shutdown downgrade-1.0 force-response-1.0
</VirtualHost>
のような感じにしてて、ssltestだけを証明書の提示を求めるように
したいのですが、一応動いているのですが、エラーログに、
[Wed Mar 25 22:01:24 2009] [debug] ssl_engine_io.c(1828): OpenSSL: I/O error, 5 bytes expected to read on BIO#7b3568 [mem: 7c1870]
[Wed Mar 25 22:01:24 2009] [debug] ssl_engine_kernel.c(1789): OpenSSL: Exit: error in SSLv3 read client certificate A
[Wed Mar 25 22:01:24 2009] [error] Re-negotiation handshake failed: Not accepted by client!?
のようにエラーが出ています。
ネットで色々調べたのですが、適当な解決策を見つけられず、
ここで、質問させてください。
何か解決策はあるでしょうか。
806:DNS未登録さん
09/03/27 06:21:12 dbPKkrmS
mod_proxy_balancerってVirtualHost毎に設定はできないんですかね?
IP追加しても一番最初の奴の所にいってしまうんですが。
807:DNS未登録さん
09/03/27 07:58:10
>>805
openssl s_clientで試してみれ。
808:805
09/03/27 13:37:58 AmYQ/KRs
>>807
>openssl s_clientで試してみれ。
SSL_connect:SSLv3 read server certificate A
SSL_connect:SSLv3 read server certificate request A
SSL_connect:SSLv3 read server done A
SSL_connect:SSLv3 write client certificate A
SSL_connect:SSLv3 write client key exchange A
SSL_connect:SSLv3 write change cipher spec A
SSL_connect:SSLv3 write finished A
SSL_connect:SSLv3 flush data
SSL3 alert read:fatal:handshake failure
SSL_connect:failed in SSLv3 read finished A
2528:error:14094410:SSL routines:SSL3_READ_BYTES:sslv3 alert handshake failure:.\ssl\s3_pkt.c:1053:S
SL alert number 40
2528:error:140940E5:SSL routines:SSL3_READ_BYTES:ssl handshake failure:.\ssl\s3_pkt.c:990:
上記のようにエラーになります。
エラーが出力されるタイミングはクライアントブラウザIE6.0で、
証明書選択画面が表示されるときには、すでにエラーが出てます。
ここで証明書を選択すると、その後、ちゃんと通信を開始します。
選択画面を表示して待ってるから一旦ネゴシエーションが切れるのですか?
これは正常なのでしょうか?
809:DNS未登録さん
09/03/27 22:32:59
>>808
SSLのネゴシエーション部分で読み込みに失敗してるな。
セキュリティソフトが動いているのなら止めれ。
また、プログラム自体が書き換えられていないかどうか確認すれ。
810:DNS未登録さん
09/03/31 16:07:43 4LjCCfaM
Apache 2.2.3でSubversion動かそうと思って、
実際にチェックアウトしようとすると↓のエラーが出るんですが、
誰か似たような症状経験した方いませんか?
Error: Server sent unexpected return value (501 Not Implemented) in response to
Error: OPTIONS request for 'URLリンク(tnzk.org)'
環境は↓のとおりです。
CentOS 5
Apache 2.2.3
Subversion 1.4.2
mod_dav_svn: 1.4.2
設定内容:
DocumentRoot: /var/www/html
/etc/httpd/conf.d/subversion.conf
-------------------------------
LoadModule dav_svn_module modules/mod_dav_svn.so
LoadModule authz_svn_module modules/mod_authz_svn.so
<Location /svn/repo>
DAV svn
SVNPath /var/www/html/path/to/repo
</Location>
以下は可能なので、svnサーバ/クライアントの問題ではなく、
Apacheもしくはmod_dav_svnが悪さをしているのかなあと考えてます。
・ サーバ上でのローカルリポジトリとしてのコミット/チェックアウト
・ ブラウザからリポジトリを閲覧
・ svn+sshでのコミット/チェックアウト
どなたか何かご存知でしたら教えていただきたいー。
811:DNS未登録さん
09/03/31 16:20:23
mod_davとmod_dav_fsは入ってる?
812:DNS未登録さん
09/03/31 16:33:54 4LjCCfaM
>>811
レスありがとです。
Apache2系はデフォルトで動いてるって聞いたことがあったせいでノーマークでした。>mod_dav, mod_dav_fs
httpd.confを確認してみたところ、
LoadModule dav_module modules/mod_dav.so
(中略)
LoadModule dav_fs_module modules/mod_dav_fs.so
で、 ls /etc/httpd/mocules/mod_dav* したところ、結果が
/etc/httpd/modules/mod_dav.so /etc/httpd/modules/mod_dav_svn.so
/etc/httpd/modules/mod_dav_fs.so
だったので、mod_davとmod_dav_fsに関しては入ってはいそうです。
813:DNS未登録さん
09/03/31 16:48:10
まあ Dav On 通ってるからmod_davはあるか。
とにかく501はWebDAVのリクエストに対してだから・・・
エラーログには何か出てない?
クライアントはHTTP/1.0でアクセスしたりしてない?
814:DNS未登録さん
09/03/31 17:02:16 4LjCCfaM
>>813
チェックアウトを試みた直後にはログ出力はされてないみたいです。
再起動と、ファイル名をtypoした際のログしかありませんねー。
> クライアントはHTTP/1.0でアクセスしたりしてない?
Tortoise SVNのエラーメッセージにはHTTPのバージョンが記載されてないようなので、
telnetで叩いてみましたが、同様に501 Method not Implementedでした。
$ telnet exapmle.com 80
Trying 202.61.21.46...
Connected to example.com.
Escape character is '^]'.
OPTIONS /svn/pathtorepos HTTP/1.1
Host: example.com
HTTP/1.0 501 Not Implemented
Content-Type: text/html
Content-Length: 136
<html><head><title>501 Not Implemented</title></head><body><h1>501 Not Implemented</h1><p>This method may not be used.</p></body></html>Connection closed by foreign host.
815:DNS未登録さん
09/03/31 17:12:39
どこかで<Directory>とかで制限かけてない?
試しにOptions ALL加えてみては
816:DNS未登録さん
09/03/31 17:14:41
OptionよりもLimitかLimitExceptかな
817:DNS未登録さん
09/03/31 17:25:21 4LjCCfaM
>>815-816
Options All 追加してみましたが相変わらず501でした('A`
Limit, LimitExceptについては少し前につけたり外したりして
試していたのですが、これも変わらず。
コメントも含めると以下のような状態です。
<Location /svn/repo>
DAV svn
SVNPath /var/www/html/path/torepo
AllowOverride All
Options All
# Limit write permission to list of valid users.
# <LimitExcept GET PROPFIND OPTIONS REPORT>
# Require SSL connection for password protection.
# SSLRequireSSL
# AuthType Basic
# AuthName "Subversion"
# AuthUserFile /var/www/path/to/.htpasswd
# Require valid-user
# </LimitExcept>
</Location>
Apacheの設定って上位での設定がある場合そちらが優先されましたっけ?
818:DNS未登録さん
09/03/31 17:31:29
2.2.3なんて古すぎるだろ
819:DNS未登録さん
09/03/31 17:42:05 4LjCCfaM
>>818
Apache経由でSubversion使うときに、組み合わせによって相性が悪いことがあるらしいんですが、
使えてるっていう報告があるのがsvn 1.4とApache 2.2.3だったので使ってみてます。
報告がないってことは最新版ではあっさり動いちゃうってことかもしれないですねー。
試してみます。
820:DNS未登録さん
09/03/31 18:04:57
うちじゃ2.2.11に1.5.5で動いてるな
821:DNS未登録さん
09/03/31 18:45:34
>>819
確かにそれは一理あるけど、実際うまく動かなくて先も見えないなら最新版で試したほうがいいぞ
822:DNS未登録さん
09/03/31 19:06:15 4LjCCfaM
>>820-821
同感です。
2.2.11入れようとしてるんですが、ちょっと手間取ってます(´д`;
あと、2.2.11について調べてたらこんな情報を見つけました。
URLリンク(www.hinet.mydns.jp)
症状が酷似してるのでリポジトリの場所を変えてみたのですが、
やはり変わらず501 method not implementedでした。
うーん・・・…。
823:DNS未登録さん
09/03/31 21:33:25 4LjCCfaM
Apache 2.2.11 + Subversion 1.6.0に更新してみたところ、
やはりブラウザからはアクセスできるがコミット/チェックアウトはできない
という状態で変わらずでした(´・ω・`)
エラーメッセージなども変わらず。
調べてて思い出したんですが、
FWの設定で22/25/80以外のポートは開かないようにしていました。
でもWebDAVはHTTP上で動くので、80が開いていれば問題ないですよね?
824:DNS未登録さん
09/03/31 21:59:26
サーバー側じゃなくてクライアントが腐ってる可能性は?
と思ったけど、telnetでOPTIONSやってもだめだったか。
謎だな
825:DNS未登録さん
09/04/01 10:02:50
telnetでOPTIONSをローカルからやってみてよ
826:DNS未登録さん
09/04/02 14:27:50 kv77yAVQ
アパッチで拡張子の無いファイルをhtmlやphpとして表示させたいんだけど
そんなことできる?
827:DNS未登録さん
09/04/02 15:14:54
できる
828:DNS未登録さん
09/04/02 16:48:31 +6e5Zcuo
VirtualHostについてなんですけど
一つのDocumentRootに対して、複数のドメインでアクセスしたい場合は
同じDocumentRootのパスをドメイン毎に設定でいいんでしょうか?
どっかで遅くなるって聞いたので少し不安です・・・
それぞれ違うディレクトリを用意してシンボリックリンクした方がパフォーマンスいいんでしょうか?
829:DNS未登録さん
09/04/02 18:33:43
前者でOK.。確か後者は無理。
htaccessが遅くするのは聞いたことがあるけど、その前者が遅くなるというのは知らないなー。
たぶんだけど、遅くなるといっても知れてると思う
#ただ単に違うドメイン同IPなら特に設定すら要らなかった希ガス・・・
#いや、まぁ、ザルなのかもしれないけど。
830:DNS未登録さん
09/04/02 18:47:45
>>829
thx!!
831:DNS未登録さん
09/04/02 21:05:12 kv77yAVQ
>>827
どうやってやるの?教えてYO!
>>828
同じドキュメントルートなら複数のDDNSに同じIPアドレス登録したら良いだけじゃん。
832:DNS未登録さん
09/04/02 22:21:12
>>831
defaultypeを変えればいいんだよ。
833:DNS未登録さん
09/04/03 12:19:28
>>832
方法はいくつかあるが、その中でもいちばん頭が悪い方法だな。
拡張子によって mime type を決定するために使うディレクティブについて
マニュアルで調べると、拡張子に依存せず mime type を決定するために使う
ディレクティブにリンクが張られている。これがいちばんまっとうなやり方。
# DefaultType へのリンクもある。
834:DNS未登録さん
09/04/03 12:52:47
やってみてから言ってみてくれるかな?w
835:831
09/04/03 13:45:42
>>832
できた!ありがと。
>>833
もう少し詳しく教えて。
aというファイルはhtmlとして
bはテキストとしてとかできるって事?
836:DNS未登録さん
09/04/03 14:11:49
できる。
マニュアルに書いてあるんだから読め。
837:DNS未登録さん
09/04/03 21:35:30
冷たいやつだな、をい
838:DNS未登録さん
09/04/03 22:10:11
高飛車な奴だな
839:DNS未登録さん
09/04/05 14:52:09
Fedora10 + Apache/2.2.11 (Unix)で環境を構築し、httpd.confで
以下のような設定にしたのですが、ブラウザからCGIファイルを
実行するとInternal Server Errorが出てしまいます。
<Directory "/var/www/html">
Options Includes ExecCGI FollowSymLinks
AllowOverride All
Order allow,deny
Allow from all
</Directory>
AddHandler cgi-script .cgi
CGIはperlとrubyでそれぞれ作成しましたが、どちらも同様の結果です。
CGIスプリクトをサーバー上で以下のように実行すると正常に動作するため、
1行目のパスの指定やプログラム自体には問題ないと考えています。
cd /var/www/html
./test.cgi
Content-type: text/html
test
CGIファイルのパーミッションは755に設定されています。
また、SUEXEC_BINにあるSuexecをリネームしても、結果は変わりません。
httpdのerror.logには以下のように出力されています。
[Sat Apr 04 20:05:56 2009] [error] [client 192.168.*.*] (13)Permission denied: exec of '/var/www/html/test.cgi' failed
[Sat Apr 04 20:05:56 2009] [error] [client 192.168.*.*] Premature end of script headers: test.cgi
何か思い当たることがありましたら、ご指摘頂けるとうれしいです。
よろしくお願いします。
840:DNS未登録さん
09/04/05 15:21:04
そのOSでその手の質問の97%くらいはSELinux
841:839
09/04/05 15:38:01
SELINUXを無効にしたら動いたぁぁ!
httpd.confの問題だとばかり思ってたよ。。
まじありがとぉ。
842:DNS未登録さん
09/04/05 19:20:04 8w71Hl9R
virtualhostのログを指定すると
Unable to open logs
とでて起動に失敗します。
書き込み権限も777にしたりしてるんですが、上記のエラーが直りません。
ログの指定は
CustomLog /path/access.log combined env=!imgfile
としてます。
どうしたら直るんでしょうか?
843:DNS未登録さん
09/04/06 10:34:47
ルートから上までのディレクトリのパーミッションは?
pathの場所いろいろ変えて試してみては?
標準の、ServerRootからの相対の logs/以下はどうなるよ?
844:DNS未登録さん
09/04/07 09:19:33
たぶんディレクトリの権限がダメなんだろ
ゆるくしなさい
845:DNS未登録さん
09/04/08 15:55:07
>>823
ちょっとうちでいくつか別のPCから使っててあった不具合からなんだが、
NEON入ってる?NEON入れてSubversionのリビルドからやってみては。
846:DNS未登録さん
09/04/09 23:12:13 al2+ZbL4
vistaにアパッチ入れてperlのCGI動かそうとしたらページが見つかりませんと出たんですが
設定は全部うまく出来てるはずなのに他に原因はありますか?
設定はこんな感じ
■httpd.conf
ScriptAlias /cgi-bin/ "F:/Program Files/Apache Software Foundation/Apache2.2/cgi-bin/"
<Directory "F:/Program Files/Apache Software Foundation/Apache2.2/cgi-bin">
AllowOverride None
Options ExecCGI
AddHandler cgi-script .cgi .pl
Order allow,deny
Allow from all
</Directory>
■printenv.pl
#!F:/Perl/bin/perl
print "Content-type: text/plain; charset=iso-8859-1\n\n";
foreach $var (sort(keys(%ENV))) {
$val = $ENV{$var};
$val =~ s|\n|\\n|g;
$val =~ s|"|\\"|g;
print "${var}=\"${val}\"\n";
}
847:DNS未登録さん
09/04/09 23:17:31
見ていないけど、エラーログを晒すのがいいと思うな。
848:DNS未登録さん
09/04/09 23:18:22
ってページが見つからないなら404か。
ファイルの置き場がまちがっているんでそ
849:DNS未登録さん
09/04/09 23:26:14 al2+ZbL4
アクセスログ
127.0.0.1 - - [09/Apr/2009:23:01:05 +0900] "GET /cgi-bin/printenv.cgi HTTP/1.1" 404 218
127.0.0.1 - - [09/Apr/2009:23:01:05 +0900] "GET /favicon.ico HTTP/1.1" 404 209
127.0.0.1 - - [09/Apr/2009:23:01:12 +0900] "GET / HTTP/1.1" 304 -
127.0.0.1 - - [09/Apr/2009:23:01:12 +0900] "GET /favicon.ico HTTP/1.1" 404 209
127.0.0.1 - - [09/Apr/2009:23:01:14 +0900] "GET /favicon.ico HTTP/1.1" 404 209
127.0.0.1 - - [09/Apr/2009:23:03:23 +0900] "GET /cgi-bin/printenv.cgi HTTP/1.1" 404 218
127.0.0.1 - - [09/Apr/2009:23:03:23 +0900] "GET /favicon.ico HTTP/1.1" 404 209
127.0.0.1 - - [09/Apr/2009:23:23:07 +0900] "GET /cgi-bin/printenv.cgi HTTP/1.1" 404 218
127.0.0.1 - - [09/Apr/2009:23:23:07 +0900] "GET /favicon.ico HTTP/1.1" 404 209
エラーログ
[Thu Apr 09 23:01:05 2009] [error] [client 127.0.0.1] script not found or unable to stat: F:/Program Files/Apache Software Foundation/Apache2.2/cgi-bin/printenv.cgi
[Thu Apr 09 23:01:05 2009] [error] [client 127.0.0.1] File does not exist: F:/htdocs/favicon.ico
[Thu Apr 09 23:01:12 2009] [error] [client 127.0.0.1] File does not exist: F:/htdocs/favicon.ico
[Thu Apr 09 23:01:14 2009] [error] [client 127.0.0.1] File does not exist: F:/htdocs/favicon.ico
[Thu Apr 09 23:03:23 2009] [error] [client 127.0.0.1] script not found or unable to stat: F:/Program Files/Apache Software Foundation/Apache2.2/cgi-bin/printenv.cgi
[Thu Apr 09 23:03:23 2009] [error] [client 127.0.0.1] File does not exist: F:/htdocs/favicon.ico
[Thu Apr 09 23:23:07 2009] [error] [client 127.0.0.1] script not found or unable to stat: F:/Program Files/Apache Software Foundation/Apache2.2/cgi-bin/printenv.cgi
[Thu Apr 09 23:23:07 2009] [error] [client 127.0.0.1] File does not exist: F:/htdocs/favicon.ico
???
850:DNS未登録さん
09/04/09 23:28:00
printenv.pl なのに printenv.cgi にアクセスしようとしてるからじゃね?
851:DNS未登録さん
09/04/09 23:33:49 al2+ZbL4
/ ̄ ̄ヽ
/ (●) ..(● ┏┓
| 'ー=‐' i ┏┛
> く ・
plを.cgiにしたら
ファイル開くかDLするか聞かれて
開く選んだらバイナリエディタでenvが表示されちゃった
これブラウザーで表示したいでござる
852:DNS未登録さん
09/04/09 23:46:13
> envが表示されちゃった
printenv.pl がそのまま表示されたっていう意味なら
Perl の実行ファイルが F:/Perl/bin/perl じゃないんだろう。
853:DNS未登録さん
09/04/09 23:49:23 al2+ZbL4
>>852
ちがうっす
printenv.plをprintenv.cgiに名前変えてからURLリンク(localhost)にアクセスすると
printenv.plを実行して表示される内容がprintenv.cgiとして保存しますか?ってきかれる
なのでplは正しく実行されてるってことなのでござる
別に保存するとか聞かずにそのままブラウザーに表示してくれたら全て解決するのに
854:DNS未登録さん
09/04/10 00:14:57 uSqe3+SD
aaaaaaaa
きたこれ!!!!
print "Content-type: text/plain; charset=iso-8859-1\n\n";
これがだめだったくさい
print "Content-type: text/html\n\n";
こうしたら表示されるようなtった
あっひゃっひゃ
855:DNS未登録さん
09/04/10 06:20:39
それ、もうFAQレベルだよな。